2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

11インチ iPad Pro Part65

1 :John Appleseed:2021/05/25(火) 12:51:17.20 ID:k5svz1CX.net
iPad Pro

すべてが新しい。
すべてがスクリーン。
すべてがパワフル。

公式サイト
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ

11インチ iPad Pro Part63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1621390792/
11インチ iPad Pro Part60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1619953727/
11インチ iPad Pro Part59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1619784179/

iOS版
11インチ iPad Pro Part2 【ワッチョイあり】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1616026939/

12.9インチの話題は専用スレへ

荒らし、転売屋、アンチには触れず、NGへ
次スレは>>970が立てること
できなければ指名

11インチ iPad Pro Part64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1621583711/

34 :John Appleseed:2021/05/25(火) 21:30:52.45 ID:yY0hKqGm.net
>>32
100均のコネクタでHDDが読み書き出来るってこと?
いいなぁ Pro買うしかないなぁ

35 :John Appleseed:2021/05/25(火) 21:44:26.92 ID:9m1nP0Cf.net
>>34
https://item.rakuten.co.jp/vaps/4589559092460/

こういうタイプのアダプタね
CがオスでAの方がメスコネクタ
ケースはまだOwltechのしか試してないが
センチュリーのとかもいけそう

36 :John Appleseed:2021/05/25(火) 21:58:04.92 ID:yY0hKqGm.net
>>35

winPCのように、フォルダ丸ごとの読み書きは上手くいきますか?

無印7thで純正SDカードリーダー使っているけど、写真ファイルをフォルダごと読み書きしようとすると、エラーが出てしまう

37 :John Appleseed:2021/05/25(火) 22:03:57.62 ID:9m1nP0Cf.net
>>36
ファイルアプリで問題無くフォルダ丸ごといくね
速度は測ってないけどHDDケース側の性能は出てると思う
まさか100均のアダプタで簡単につながるとはなw。シャレで買ってみたのに

38 :John Appleseed:2021/05/25(火) 22:05:20.87 ID:+2t3RqkV.net
Safariでスマホ版の 5ちゃんねる見たらスレッド一覧でスクロール出来んな
引っかかってるみたいになる
スレは普通に見られるんだけどな

39 :John Appleseed:2021/05/25(火) 22:40:16.73 ID:A6JDUJo6.net
>>11
おれもこれ気になってスマートキーボードの方使ってる
あの使い方するならMacで良くね?って思ってしまって。
でもかっこいいしなんか欲しくなるんだよな
上の理由でなんとか我慢してるけど

40 :John Appleseed:2021/05/25(火) 22:51:53.05 ID:2zws3P/Q.net
マウス普通に便利だね
アプリが対応してないとイマイチだけど
オフィス系は指よりマウスって感じ

まあデスクトップOS使いたいけど

41 :John Appleseed:2021/05/25(火) 22:55:49.65 ID:yY0hKqGm.net
>>37
いろいろ情報サンクスです
CPUの差がエラーの原因?

HDDやUSBの読み書き自由となると、いよいよPC代わりになってくるかな

42 :John Appleseed:2021/05/25(火) 23:07:17.64 ID:9m1nP0Cf.net
>>41
写真を一回フォルダアプリなりドキュメントアプリに書き出ししてないとか?
アプリ内のもんはそのアプリの一部みたいなもんなので
共有や書き出しでフォルダアプリなりドキュメントアプリに移さんとダメつー

43 :John Appleseed:2021/05/25(火) 23:38:41.09 ID:U5sujwK0.net
廉価版で十分って感じでコスパ良いモデル選んでも結局数年で動作が重くて買い換えることになる
それなら最初からハイスペックの買っとけば実際10年単位で使うことは可能
皮肉なことに、新型に無関心でほどほどで良い人はハイスペック、新型出るたび買い替えたい人は廉価モデルが一番合ってる

44 :John Appleseed:2021/05/25(火) 23:54:13.97 ID:O3XvrqYJ.net
>>39
あと本体のポート使わずに充電できるのが魅力

45 :John Appleseed:2021/05/26(水) 00:08:32.95 ID:aiPrfA6V.net
スマートコネクタ経由で充電できるならそれ用の充電器欲しいわ
iPhone12みたいに裏に貼り付ける感じで

46 :John Appleseed:2021/05/26(水) 00:13:56.66 ID:XzaTJsMM.net
>>45
欲しいよね。ソケット痛まないのがありがたい

47 :John Appleseed:2021/05/26(水) 00:27:12.45 ID:Gg7/1Vqf.net
ペンの磁力強すぎのいつかは発生する塗装剥げ問題だけど、余ってるスマホ用のガラスフィルムをカットして貼ろうかな

充電できるか知らんけど

48 :John Appleseed:2021/05/26(水) 00:41:25.80 ID:QkKF/P/o.net
ポリカボのハードケースと0.33mmのガラスフィルムを貼ったら608gになった
2018年型で樹脂の保護フィルム貼ってたがタッチペンで画面を押した時の凹むから
今回、機種変した際にガラスフィルムにしたが600gを超えて来るとちょっと気になる

https://s.kota2.net/1621955992.jpg

49 :John Appleseed:2021/05/26(水) 00:46:17.62 ID:XzaTJsMM.net
>>47
ペンの方にかぶせるカバーつけた方が良いね

50 :John Appleseed:2021/05/26(水) 00:49:37.43 ID:Gg7/1Vqf.net
>>49
薄くて充電そのままできるペンカバーおすすめありますか?

51 :John Appleseed:2021/05/26(水) 00:51:15.87 ID:oQbAmqGg.net
iPadProの充電口タイプCなのまじで迷惑
今までのライトニングでいいのにな

52 :John Appleseed:2021/05/26(水) 00:56:01.63 ID:+kllUkLR.net
釣り針でか

53 :John Appleseed:2021/05/26(水) 00:59:28.53 ID:4vnki93a.net
>>50
AhaStyleのシリコンケース。
https://i.imgur.com/8MmKtsM.jpg

54 :John Appleseed:2021/05/26(水) 01:13:07.80 ID:UB1KpkJr.net
docomoで買ってないけどdocomoショップで全面ハルトコーティングしてきた

55 :John Appleseed:2021/05/26(水) 01:20:18.21 ID:Gg7/1Vqf.net
>>53
ポチりました
ありがとうございます

56 :John Appleseed:2021/05/26(水) 01:53:24.08 ID:neIqZqV7.net
iPadAir4から思い切って買い替えたんだけど、そこまでハッキリと違いがなくて
ちょっとガッカリ感。
確かに120hzは最初、体感出来たけど慣れたらそれほどでもなかった
4スピーカーの音は確かに良くて、柔らかい感じの音でこれは良かった
煩わしいのが、FaceIDが初体験で、AIR4の指紋認証に慣れてたので
顔認証後にいちいちスワイプしないホーム画面に行かないのがちょっと・・・
後、Home IndocatorがAIR4だと画面触った後暫くしたら消えてたんですけど
PROはずっと表示されっぱなしなのが、これは以前からなんですかね?

57 :John Appleseed:2021/05/26(水) 02:08:47.25 ID:Df2GQ+BF.net
慣れだよ慣れ

58 :John Appleseed:2021/05/26(水) 02:24:04.79 ID:AZT5Je48.net
ヨドバシで買ったらまだ届かない
クソ

59 :John Appleseed:2021/05/26(水) 02:57:35.37 ID:vWlBmN5S.net
>>53
別のこれのパープル買ったものだけど装着がめちゃくちゃキツくて途中で破れるかと思ったよ…
なんとか取り付けたけど外す時ハサミで切るしかなさそう

60 :John Appleseed:2021/05/26(水) 06:51:58.57 ID:jukpk/9j.net
>>53
これ買ったけど充電出来なかった..
出来る人とできない人いるけどなんでやろ

61 :John Appleseed:2021/05/26(水) 06:56:12.76 ID:jukpk/9j.net
>>59
ゴムみたいに裏返しにしてくるくるすれば抜けそう

62 :John Appleseed:2021/05/26(水) 07:06:03.31 ID:kQ0ISOc2.net
なんか普通に在庫あるんだな

63 :John Appleseed:2021/05/26(水) 07:28:35.09 ID:UB1KpkJr.net
配送だと来月になるから今日アポストピックアップにした

64 :John Appleseed:2021/05/26(水) 07:48:43.04 ID:PTWxVthb.net
>>61
と思ったけど途中で折り返せなくなって止まっちゃうんだよね
シワシワになって余計大変だった

65 :John Appleseed:2021/05/26(水) 07:49:49.40 ID:PTWxVthb.net
>>60
充電はできたよ
でも微妙に危うい感じはある

66 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:04:30.78 ID:++eHf3BK.net
>>43
そう思ってproにしたけど、貧乏な俺は1Tには手が出せなかった
512でギリギリ嫁から承認貰えた

67 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:06:04.99 ID:mVnSRmH5.net
>>66
嫁蓮舫から「8Gじゃダメなんですか?」といわれたら、反論が厳しいな。

68 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:09:09.42 ID:iAd2Kes5.net
「何言ってんの5Gだよ」

69 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:22:03.98 ID:um+mK9hH.net
iPad Pro用Logicool Combo Touchはアポスト以外で販売されないの?
paypayボーナス使いたい…

70 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:25:26.68 ID:InLDicmo.net
>>43
10年前のiPadってiPad2だぞ

非現実的すぎる
その頃は廉価iPadにも余裕で抜かれてるだろうし
さすがに買い換えてるだろ

71 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:33:28.44 ID:5DY1PZHp.net
M1ipadの各ソフトベンチマークってどっかにまとめられてないかな

72 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:39:09.51 ID:mVnSRmH5.net
https://iphone-mania.jp/news-369886/

73 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:43:44.17 ID:GYV77M/k.net
>>69
Muri

74 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:51:11.00 ID:Qu6U9mfh.net
iPadってさ、電話のできないデカいiPhoneなのよ
だからiPhoneある人はiPad使わなくなるのね
だから貧乏人はiPad買っちゃダメだよ
iPadがデカい板になるからね

75 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:01:28.35 ID:vCzdUerR.net
3dmarkでサーマルスロットリング起こした話乗ってるけど
たしかに充電中に温まっている状態で計測するとフレームレートが20〜30fps位低下してたよ
CPUに制限というよりモニターリフレッシュレートを120fpsから90fps位に制限かけたような感じにみえた

76 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:05:22.93 ID:g7+/Mhni.net
ガラス画面右下のほうちょっと強めに押すとペコペコ音がしたり強めにおすと押したところが滲むんだけど初期不良かな

77 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:18:44.76 ID:jukpk/9j.net
>>76
違和感ちょっとでも気になるなら交換してもらった方がいいかもな。極小の傷でも交換できたよ

78 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:22:38.01 ID:g7+/Mhni.net
>>77
アポストで買ってるから交換できるだろうからそうしようかな

79 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:22:43.30 ID:1EThRVGY.net
モバイル通信依存のiPad使い倒し勢の場合は3月までに5Gプランに移行して今でも大事にそれを抱えてる奴が勝ち組なんだよなあwつまり今回のiPadPro買った奴はその時点で負け組w序盤で重要な宝箱を取り逃がしてまだこの先長い旅を続けなきゃいけないRPGの様だねw

80 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:24:06.68 ID:P45Cr1Nv.net
>>79
日本語で桶

81 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:26:26.99 ID:V0lXQwWC.net
たしかに意味が分からん^_^

5爺移行で格安でiPad買えるって事か?

82 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:33:56.01 ID:JJC+7lsy.net
付属品で電話器みたいの出せば売れるよな
本体持ってたら電話できるような通話専用デバイス
セルラーも売れるようになるし
つうかApple Pencilで通話できりゃいいんだ
誰かジョブスに伝えてくれよ

83 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:36:37.26 ID:Oh1SPi4j.net
docomoのワンナンバーフォンじゃダメかw

84 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:49:06.46 ID:qyFSZo/H.net
>>42

写真でもPDFでも100個ぐらい入ってるフォルダを丸ごと純正ファイルアプリでHDD→iPadや iPad→HDDに移動させると、ファイルのいくつかは、ファイルが壊れてますエラーが発生して読み書きできない。
クラウド経由でのフォルダごと移動だとエラーはでない

自分の無印7thではこんな現象おきてる 同じこと報告してる人もいた
こうとこ、iOS 信用できないんだな

85 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:59:11.17 ID:iJT5kqW8.net
>>43
10年は無理
iOSがそこまでサポートしないから

ただし8年前に出た初代iPad Airはブラウザ用として未だに使えている
とっくの昔にサポート終わってるけど

86 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:22:01.73 ID:IW6olrne.net
iPadに限らずApple製品はだいたい発売後2年ぐらいで最新OSの一部機能が使えなくなったり制限されたりする。
5年経つとミドル〜ローエンドの製品は動作がキツくなる。短命の世代はこの頃サポート打ち切りになることも。
7年経つとハイスペックモデルはまだまだ十分稼働するのにサポート終了になる。

10年を過ぎるころ、サードパーティ製アプリもいよいよ旧OSをサポートしなくなり、まだまだ使えるのに化石になる。

20年を過ぎるころ、状態の良い製品ならオークションで高値で売れたり美術館に収蔵されることもある。

87 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:27:38.85 ID:jy+dKzPh.net
今度のは初期不良の大量発生は無いのか?
2018の時に最初に2回、2年経過後に1回食らって今回のがなかなかポチれない。
ちなみにiPhone xでもmacbookでも食らった。
最近のapple製品信頼性不信感の固まり

88 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:21:36.11 ID:MP3y0CMU.net
>>70
今回のiPad Proなら10年いけるだろ

89 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:30:28.16 ID:iJT5kqW8.net
昨日から今朝に掛けて、買ったばかりのM1モデルの充電が進まない不具合があった
再起動して14.6にアプデしたら直ったけど

90 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:31:18.84 ID:3+YNbezd.net
2018から買い替えたいけどあんま変わりなさそうだな

91 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:35:44.57 ID:ObKtDPeA.net
ハードの故障さえ無ければ本人が使おうと思えば10年は使えるのだが
OSの肥大化、アプリの肥大化が進むので快適にというのは別になるけど
もうタブとしては成熟されてるから、別に新しい技術もう要らないので
今回購入物はバッテリー交換挟んで5年位は使う気でいる

92 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:40:45.30 ID:iGPvhtRO.net
約8年前のiPad air2が次のOSアップデートでサポート切れになるって話だから10年はやっぱ無理じゃね。
air2現役で使ってる感想としては我慢すれば8年はいけるかも。
ただ新OSの機能は一部使えないから、やっぱどっかで買い替える選択取る事になるんじゃね?

93 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:42:40.66 ID:zLPd3noK.net
無印で十分
バッテリーの持ちもいいし

94 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:44:05.04 ID:XzaTJsMM.net
>>84
ライトニングの問題だぁね
電源付きのアダプタでもかなり不安定なのはソフトによる制御の方に問題がある
ライトニングアクセサリーはOSのバージョンアップで使えなくなるもんある

95 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:45:03.91 ID:s8LnccsT.net
前のモデルを下取りに出すと新型iPad Proは
おいくら万円値引きなのか誰か試した猛者
もっさもさしとる?

96 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:56:08.73 ID:ObKtDPeA.net
>>92
そうだね何かしらで足切りされても必要な機能でなければ使う
一応5年は最低使いたいかなと思うのと
ストレージの価格差を少しは縮めて欲しいけど
Apple商法なので期待はするだけ無駄なんだろうね

97 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:05:46.75 ID:RmAUGprT.net
スタバ来てるけどやっぱ白キーボードでドヤりたい
11インチなんでそれくらいしないと目立たない

98 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:06:19.43 ID:GYV77M/k.net
>>95
亡者をモッサモサにした人なら知ってるよ

99 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:09:28.16 ID:GYV77M/k.net
>>82
普通にiPadでシモシモーしてる人多いぞ
iPadを右手に持って顎で支えれば余裕

100 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:10:07.42 ID:P45Cr1Nv.net
>>97
今どきのJKは、見ただけで第3世代のメモリ16GBってわかるから、ドヤ顔してナンパしてオケ。

101 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:43:46.51 ID:Kbel/alC.net
>>51
ワット数少ないしTypeCの周辺機器使えないしライトニングはあり得ない

102 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:45:30.05 ID:Rlp6rUua.net
下のホームバーの無い部分をスワイプでもホームに戻ったりアプリ間移動できるんだね
あれ?
ってことはホームバーいらなくね?

103 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:48:45.26 ID:P45Cr1Nv.net
>>102
ホームボタン的な何かがそこにある、というナビゲーションだからな…

104 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:16:33.22 ID:8MdE2VQ4.net
ホームバーの位置を任意で各辺に移動できたらいいな

105 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:53:52.19 ID:55Nv1fWU.net
LMTlauncherみたいなのほしいね
Androidで一番のアプリ

106 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:59:39.00 ID:qLDUp/Od.net
docomoで予約したけど今どのくらい待つんだろ
dポイントがアップルストアで使えればそっち行くんだけどなあ

107 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:00:43.72 ID:vrVjcZDM.net
待ちません

108 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:03:55.33 ID:TLYgbbLj.net
1T欲しいけど一気に価格が上がるなあ。
ヤフーとかで本体買った人いる?

109 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:06:43.56 ID:P45Cr1Nv.net
>>106
ビッグカメラでワンチャン?しらんけど。

110 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:09:45.44 ID:qLDUp/Od.net
>>109
そうか、電器屋なら使えるんだ
docomo頼りないなあ

111 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:18:35.44 ID:+bBdOBIT.net
iPadpro11インチ(2021)って、付属のtypecケーブルのgenっていくつですか?

112 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:25:17.63 ID:qyFSZo/H.net
>>94
なるほど
typeCのProなら外部デバイスとも安定するわけか
サンクスです

113 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:35:33.55 ID:Oh1SPi4j.net
Hadasi no gen

114 :John Appleseed:2021/05/26(水) 16:04:41.67 ID:P45Cr1Nv.net
Hosino gen

115 :John Appleseed:2021/05/26(水) 16:19:01.75 ID:UlWsSkCT.net
>>111
USB 2.0

116 :John Appleseed:2021/05/26(水) 16:35:05.01 ID:gFEz9lzk.net
macOSの対応状況見るとM1グランプリに参戦したiPad Proは7年はアプデしてくれそうだな

117 :John Appleseed:2021/05/26(水) 16:37:21.38 ID:aiPrfA6V.net
10年とか7年はともかく5年はOSも大丈夫だろうし不足なく使えるでしょ

118 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:00:28.69 ID:5DY1PZHp.net
3DMARKのSlingshotやってみたんだけどPhysicssection3でMaxedOutになるんだけどこんなもんなの?


>>72
ありがとう

119 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:01:14.92 ID:bRKU3Aku.net
>>106
Wi-Fiでもよければ
dポイント使いたいならAmazonでも使えるし
少し前ならタイムセール祭りでポイントアップだったな

120 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:01:44.38 ID:+bBdOBIT.net
>>115
ありがとうございます
予想よりひどかった

121 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:02:22.44 ID:+afSZdB/.net
ESRのカバー もっと薄いのを想像してた
意外と厚いのね

122 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:12:46.30 ID:8MdE2VQ4.net
ESRはコレ買った
https://i.imgur.com/Xv0RVmv.jpg

123 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:13:48.37 ID:q9h1bPS+.net
無印に8ギガ積まれるのってかなりかかりそうだな
3→4→6→8だろうし
下手したら10年選手

124 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:19:10.39 ID:qLDUp/Od.net
>>119
ありがとう
電話代も1000円だからセルラーがいいと思ったんだけど、どうせiPhone持ち歩いてるんだからいらないだよね
いまアマゾンみたら128GBならすぐ届きそう
ちょっと考えます

125 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:27:38.61 ID:oqPthudf.net
>>122
12.9だけど俺もこれ
「うお!これは!」っ出るまでのツナギと思ったけど意外に質感いい

126 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:31:46.30 ID:HCV+Z7O3.net
>>122
量販店とかでこのタイプ見たけどエレコムとかけっこう薄かったと思う

127 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:37:04.04 ID:8MdE2VQ4.net
側面の保護具合とか画面側の食い込み部分の出来がまるでダメ→エレコム

128 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:39:54.57 ID:ObKtDPeA.net
スマホからテザリングできるので
GPSの必要が無ければWi-Fi版でも良いだろうね

129 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:44:07.18 ID:tMbWckKQ.net
Appleも実際わかってるから頻繁にOS更新商法するんだろうな
普通ならiPad Proクラスなら10年でも余裕で実用できるけど、それじゃ商売上がったりだから手を尽くしてるし、実際それで訴えられてるし
実は廉価版iPadみたいな薄利多売製品の方が儲かるんだろうな
iPhoneはiPadと違い買い替えサイクルも早いから別だが

130 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:55:51.02 ID:2omEha1G.net
10年も使ってたら、バッテリーパンパンに妊娠しそう

131 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:04:02.30 ID:2Aq3KJJ2.net
2011年はiPad2の発売か
当時は10年戦えるとか言ってた?

132 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:19:58.05 ID:vrVjcZDM.net
わいは2年で買い換えるよ。わいの懐とリセールバリューのバランスがちょうど良いと思ってる

133 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:20:21.77 ID:BP8gTHND.net
>>123
RAMで差をつけないとProの存在意義がなくなるから当然でしょ
現にAirが中途半端になっちゃってるし

134 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:21:26.44 ID:aiPrfA6V.net
付属の充電器ってAndroidの充電に使っても問題ない?
泥もPD対応だから同じ充電器使えたら楽
近いうちankerの2ポートのやつ買うつもりだけど

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200