2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今のオートについて

217 :_期 選手名____呼名____:2013/09/27(金) 09:16:55.64 ID:6fhd7sKs0.net
伊勢崎勢の不振、貢の没落についても何年も前から説明されています。体重さんは、やはり体重論争の先駆者であり第一人者です。↓


697 :_期 選手名____呼名____:2011/01/16(日) 12:28:51 ID:3mtN/vBeO
中村も内山も西原も小柄だね。伊勢崎だけ小柄な若手のS級がいないから弱いね。
それに10キロ違う貢を抜き返すのって物理学的に当然だよ。

元々小柄な選手が減量して安定した力を付けたら有吉、永井も勝てなくなる、
40キロ台の時代が来る、って前に何度も書いたけど、その通りになったよね。
中村、平田、佐藤貴也なんかは自信つけちゃったから有吉、永井の時代はそう長くないかもしれない。

でも45キロの中村が勝ちまくったら現行ルールの問題点が明白になるから結果オーライ。
貢や森が頑張り過ぎると逆に問題点がぼやけるんだよね。


83 :_期 選手名____呼名____:2011/02/04(金) 08:18:48 ID:Am0XmgxwO
伊勢崎は小柄なS級がいない。165、50以下の。だから若手がパッとしない。

貢が174の長身(オート界では)でありながら55以下の体重に拘ってきたのはその影響にとっくに気付いていたから。
他の身長の低い選手がそれ以下に減量しはじめたら、勝てなくなった。

片平だって、当時の選手の中では小柄で軽めだったから、周回の伸びるSGで抜群の強さを発揮した。

軽量系選手のさきがけ(岡部談)の池田も、みんなが軽くなったら目立たなくなった。

冷静に分析したら全部、理に適ってるんですよ。
モータースポーツでありながら重量無視で語るなんて不可能なんです。

総レス数 376
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200