2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

二級車って必要?

1 :_期 選手名____呼名____:2012/02/06(月) 06:54:58.02 ID:6EaFSGfF0.net
新人から一級車で養成すればいいんじゃね?
スピードない爺さんレーサー救済措置だと思うんだけど、大昔なんて三級車から一級二気筒乗るまでに十年近くかかったんだよな

ちなみに競輪だと新人のうちは「とにかく逃げろ」と指導されて年寄り選手に貢献させるらしいぞ

2 :_期 選手名____呼名____:2012/02/06(月) 07:49:13.32 ID:8Is+OBCs0.net
坂井がいきなり1級車乗りこなせたと思うか?

3 :_期 選手名____呼名____:2012/02/06(月) 08:06:28.35 ID:6EaFSGfF0.net
>>2
坂井は別腹だよ

てか、いい加減に坂井云々言うのやめたれよ

4 :_期 選手名____呼名____:2012/02/06(月) 08:55:32.50 ID:SerKMOTn0.net
駆け出しの新人に1級でイン寄り走らせたら危なくてしょうがないだろ。

OJT中のひよっ子には走行ラインが違うところがちょうど良いんだよ。

5 :_期 選手名____呼名____:2012/02/06(月) 09:01:34.85 ID:luxceuTgO.net
>>3
別腹w

別腹とは、お腹いっぱいでも好きな物は食べられること。




国語の勉強しろ、バカwww

6 :_期 選手名____呼名____:2012/02/06(月) 14:37:15.89 ID:VHncaVwLO.net
3級車を復活させたほうがいい。
3級を2年、2級を1年、それで1級にしたほうが、しっかり身に付くと思うけど。
いまは1年ちょっとで1級になるからアブナイ

7 :_期 選手名____呼名____:2012/02/06(月) 16:14:05.29 ID:Pl+6CjFl0.net
飯塚将光が350ccの3級車で650ccのトラ1級車を追い回してた頃・・・

8 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 06:05:40.73 ID:ctql02KcO.net
>>6
何が身に付くの(ニヤニヤ)

9 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 06:13:41.05 ID:dLk3XXT90.net
たしかに糞タイヤで2級ぶん回しのレースのが危険だわなー

10 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 07:02:27.30 ID:grMmtUqxO.net
2級車なんて不要だよ
スタート遅い
外しか行けない


11 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 07:44:24.48 ID:3K5iuEEO0.net
3級車ガーナ近藤が落車事故でなくなって廃止されたんだべ

12 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 07:52:28.10 ID:ctql02KcO.net
>>4
未だにイン走らせて危ないオッサン、爺さんレーサーワンサカ居るのに W
最高ハンデだと浜松と川口の佐藤とかW
あと永井のイン突っ込みも結構危ないシーン満載でスリリング〜

13 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 08:04:41.52 ID:TBe5YDAD0.net
いずれ1級乗るのに2級でレースさせる必要性がないよね
青山・中尾なんて今年いっぱい2級車乗るの?


14 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 08:34:55.04 ID:Ys6fVfm40.net
お前ら本当に馬鹿だねぇ。

オートレースは徒弟制だよ?現役同士が師弟よ?

師匠は小僧が2級車だからこそ心おきなく師匠面できるんでしょうが。2級と思えばこそ可愛くも思えるんでしょ。
つまりは弟子もその方が懇切丁寧に指導して貰えるってもんよ。意地悪されずにね。それでも酷い師匠は居るだろうけど。

15 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 08:37:52.21 ID:TBe5YDAD0.net
>>14
2ちゃんは楽しいかい?

16 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 08:41:23.68 ID:pjsV9bBS0.net
確かに人間心理ってそういうもんだよな

17 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 08:50:36.78 ID:TBe5YDAD0.net
競艇はデビューからエンジンだし競馬の新人は斤量の恩恵ありで規定数勝利したらクリア、競輪は規定数連勝すれば特昇

オートは排気量少ないマシンに滑るタイヤでブン回す競争

18 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 09:23:06.18 ID:3kucW3qPO.net
デビューして1級乗ったら、事故多発だよ。インさばきなぞできるはずない。



19 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 09:31:21.34 ID:f3I/9AMb0.net
>>17
一級車の方が滑るでしょ。同じタイヤだから。

20 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 09:39:22.34 ID:TBe5YDAD0.net
>>19
開けて回るぶんコーナーは二級のが滑るわな


21 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 09:41:47.70 ID:ctql02KcO.net
>>18
え、新人がさばくの?

22 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 09:45:08.60 ID:ShW00qcH0.net
>>20
小回りの方がタイヤに負担かかるだろうよ。大きく回ったほうが滑らんぞ。
”開けて回る”って何の話?”グリップ開けてる”って話か?
角度とスピードだよ。グリップの状態がどうとか関係ない。

23 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 09:54:28.03 ID:QEChB9+c0.net
たしかに青山とか、これ以上2級乗せる意味なさげ
本人のためにもならんと思うわ

>>22
大きく回るならより早いスピードで回らなきゃいかんだろ
同じ時計なら距離長いブン回しのがタイヤの負担大きいと思うが違うかい?

24 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 10:06:02.04 ID:ctql02KcO.net
まあね
仮に1級と2級で六周1分50秒で走ったとして、タイヤの消費は当然二級のが大きいわな

25 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 10:15:40.91 ID:5F2Ru6C00.net
>>23
これ以上2級〜>
速く走れるだけが「能力」じゃないからな。
大きく回るならより〜>
永久タイヤじゃないんだからw
小回りの1級車の方がハイリスクだよ。

26 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 10:38:43.03 ID:QEChB9+c0.net
>>25
??
速く走ることは能力だし、俺へのレスにしては的外れだな

ガンガレ!!

27 :_期 選手名____呼名____:2012/02/07(火) 10:43:38.52 ID:ctql02KcO.net
うーん、反論にしてもなんかズレてるよな w

面倒くさいからレスしないけど ww

14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200