2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ボンクラ有吉消えろ!

1 :_期 選手名____呼名____:2012/05/04(金) 21:16:48.23 ID:sOs4tCvhO.net
なにやってんだバ〜カ!

34 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 16:55:36.59 ID:BGBB8Yiu0.net
>>31
俺もそう思う
前輪入れられてんだから、無理に押さえずに一回引くべきだな

35 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 16:56:51.64 ID:CK1mjqZr0.net
突っ込みでは簡単に抜けないってだけよ。立ち上がりで入らないと。

有吉の走り自体はなんも問題ない。何度見直しても突っ込んでる方が悪い。

36 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 16:58:05.32 ID:/PQ/MKvRO.net
藤岡より貢の方が危険回避能力が有ったね。
有吉の内は無理に被せるからかなりヤバイ危険…

37 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 16:58:08.98 ID:ptnBPaKC0.net
有吉はこのパターン多いよな

38 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 17:00:34.46 ID:9+u9tS+20.net
勝負根性があっていいと思うけどね。

すぐに後ずさりする方が嫌だけどね。

39 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 17:01:12.82 ID:GcrTEsMt0.net
永井とかもよく絞るけどあそこまでイン空けないんだよな

40 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 17:03:03.44 ID:CK1mjqZr0.net
有吉は、突っ込み時にアクセル早めに緩め、若干懐を空け気味に入って、そこから早めにアクセル開けて鋭く回ってるんだよね。
その加減速のクセを考えずに懐空いてるのを見て突っ込むとああいう事になる。

まあ結果的にトラップ的になってるのかもね。”行ける”と勘違いして突っ込むと全然行けないので。

41 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 17:06:43.27 ID:nEjWh8hFO.net
運が悪い!ただそれだけだ。

42 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 17:14:52.86 ID:ercyzIo+O.net
突っ込めば落車か反則でうまく抜けば、レース後に怒られる。

くだらないな。
33期も募集するかわからないらしいし、早く廃止してください。

43 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 17:21:27.24 ID:/PQ/MKvRO.net
何年も前からグレードレースでは、内に入られると急に被せて飛ぶ飛ぶ詐欺の常習犯

多くの選手も分かってはいるが、勝ちきる為に入って行っては、やられる繰り返しw

44 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 17:25:51.89 ID:nEjWh8hFO.net
落車生産工場「有吉工業乾

45 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 17:55:53.60 ID:KecIJ+F10.net
DJ ケミカル 僧侶になったんじゃーないのか(笑) 伊勢崎の田植えの
光景を見て、場外にいった。12R やらないで帰った。早い奴ばかりで
つまらない。被害でも4着まできた。

46 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 18:56:13.77 ID:z13HaEgiO.net
「落とされても良い」って走法…と言うか、戦法だよ。
賞金要らないのか?

47 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 19:44:55.80 ID:nnrZpYgAO.net
有吉のあの走りは見飽きた……… 余裕がないし腕がなさすぎ!貢や浦田だったら一回入られても捌き返せばいいって走りをする! 決して無理な締め込みなどしない!

48 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 19:54:17.74 ID:47MNAuQX0.net
事故回避のために、車輪入れられたら引くのが選手道。
有吉や東小野はわざと閉め込むから危ないわ!

49 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:00:26.52 ID:z13HaEgiO.net
抜くときのルールが曖昧だからね。
入って行く時に余裕があっても、その後閉められたてアウトじゃイン突っ込めないわな。

50 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:08:30.27 ID:/hCsR4q/0.net
ルールは曖昧ではないでしょ。「前優先。アウトから抜く分には問題なし、インは余裕がある時のみ可」ってハッキリしてる。
インから抜くなら、抜こうとした時にスッと前に出てしまえば勝ち、出られなければ余裕が無かったという事で負けなので退く。それだけ。

51 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:13:19.60 ID:hhh+1TtK0.net
だが現実的にはコーナー突っ込みでイン捌きに関しては相手が譲ってくれるの前提で有吉だって格下捌く時はそんな感じでスイスイ捌いてるのに
逆だと閉めるから悪質なんだよ。
上位クラス同士なんて持ちつ持たれつだと思うが、平気で掟破りするから貰い事故が増えるんだろ。昨日は降着しなかったが今日は降着で結局自分も損する。
飛ぶ飛ぶ詐欺だって同じ事。

52 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:18:05.45 ID:CK1mjqZr0.net
バックミラー付けるのなら「イン側に車来たら譲れ」というルールにしても良いよね。

後方確認の義務ね。

53 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:21:26.56 ID:z13HaEgiO.net
その「余裕」が曖昧だと思うんですよね。

某レーサーは、後ろから来る選手の周りきれない突っ込みを読んで、次のコーナーで切り返していましたね。
有吉のは、他落のリスクが多いコース取りだと思って。

54 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:22:39.79 ID:hhh+1TtK0.net
だから本来安全なイン捌きなんて立ち上がりの時しか無理だと思うんだが、張り戻しやる奴もいるから安全とは限らない。
青山みたいな突然切り込んでくるイン差ししたらしたで、びっくりしたぞーいい加減にしろって怒られるしw
何様気取りなんだろうね。

55 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:26:56.06 ID:CK1mjqZr0.net
>>54
そのへんがプロの駆け引きって奴じゃないですか?
レースはタイムアタックじゃないので。

56 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:28:38.29 ID:hhh+1TtK0.net
>>55
年に数レースならこんな感じで良いと思うが、似たようなメンバーで何十回も対戦して馴れ合ってるような関係なのに
選手全員が有吉化したら確実に死人何人も出ると思うよ。

57 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:34:53.47 ID:/hCsR4q/0.net
じゃ昨日も今日も有吉が失格てわけね。

58 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 20:35:54.43 ID:/hCsR4q/0.net
道を譲らなかった罪で。

59 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 21:06:58.41 ID:/7WolJ5m0.net
審判は先行外にいた有吉は斜行で進路妨害もしない限り失格にしないからな
あんなコース取り2日連続でして差した選手が失格じゃあ選手から嫌われるだろうねえ・・・

60 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 21:22:02.37 ID:IEQSzAY30.net
>>前優先。アウトから抜く分には問題なし、インは余裕がある時のみ可
のルールは多種多様エンジンの時のルールであってセア統一エンジンでは
不適当と思われ改革すべきだと思う

61 :_期 選手名____呼名____:2013/06/23(日) 21:28:01.77 ID:/hCsR4q/0.net
>>60
そういう議論なら良いね。
有吉(だけって訳じゃないだろうけど)はルールに則ってレースをしてるだけなので、
ルールが変われば当然それに抵触しないように走るっしょ。誰でも。

62 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 00:22:00.81 ID:80crC9n1O.net
こんなの何十年も前からじゃん。どっちも引かなかったら事故。明確にルール化しないままズルズル。
タイヤ改善や重量制限も同じ。他業界は問題があればサクサクやるのにオートは何もしない。
天下りのボンクラ軍団。

63 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 00:28:28.23 ID:xFl7MbgP0.net
オート歴5年の体重キチガイが何十年も前からとか知ったかなコメントしててワロタ

64 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 01:12:51.28 ID:rhUAGwquO.net
あれをうまく回ってたら、優勝もあったな。
荒尾よりもスタート行くとは思わんかったよ。

65 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 08:01:52.65 ID:AiNjFxrtO.net
>>64
あの追い上げを見たらたぶんあれがなかったら優勝だったろーね。
3-1-24あたりで決まってたね。
色々言ってるけどあれは有吉悪くないよ。

66 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 08:58:39.20 ID:gplNBYPL0.net
一度巻き込まれて落車すればコース取りも変わるんじゃね

67 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 11:40:00.22 ID:7HO07W0P0.net
2007年のオールスターを思い出したな。
準決で片平に入られて大げさに飛んで片平失格。優勝戦も荒尾に入られて大げさに飛んで浦田にまで抜かれるも審議にすら成らずに3着w
その時に飛ぶ飛ぶ詐欺と命名されたが、今回のは母さん助けて詐欺みたいな○○詐欺って良いネーミング無いかね?

68 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 11:43:31.26 ID:lwrNW+Za0.net
>>66
無理無理
周回誤認して自分から落車するクズだぜ?

69 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 11:45:35.05 ID:sA/7EL8Q0.net
有吉 抜かれるくらいなら相手を失格にしてやる

70 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 12:14:49.76 ID:ez7O60+z0.net
>>67
うーん、、ここのところのは詐欺じゃないからなぁ。

いわば誘い罠。有吉トラップとでも呼ぶべきか。

71 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 14:52:14.91 ID:PGkYC+xqO.net
今日は竹谷、別府、茂、山陽の石橋と五人で久留米競輪のイベントゲストに呼ばれてるよ。
さっきアニキとCS中継に出てた。

72 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 19:21:22.61 ID:c+sT/kn/0.net
下手くそなんだから大人しくケツ周ってろ

73 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 20:45:52.33 ID:gplNBYPL0.net
後輪で後続の前輪を削るってのがナントモ意地汚い

抜かれるくらいなら落としますよ戦法。いや、殺法。

74 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 22:02:05.25 ID:BVC6m2QSO.net
開け足して、内線に寄って行くからな。

あれで接触すれば、突っ込んだ方は必ず車が外に倒れるから、大ケガする確率は高くなるし。

ルール的には、突っ込んだ方が悪くなるが、有吉の方が悪質なのは確か。

75 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 22:14:48.50 ID:PEyxVSs6O.net
有吉捌く時は、とりあえず3C以外でってことだな。

76 :_期 選手名____呼名____:2013/06/24(月) 22:18:43.45 ID:7HO07W0P0.net
青山みたいにスリップストリーム差しで突然切り込まないとダメでしょ
あれやられたら締めることと飛ぶ飛ぶ詐欺も不可能だからな。

あとで怒られるけどwww

77 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 05:54:48.31 ID:ETUJazGZ0.net
一年後
青山に説教されてる有吉が

目に浮かぶwww

78 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 06:04:53.47 ID:bzfwDsPZ0.net
車で勝負出来ない有吉なんてもう衰えるだけ

79 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 09:38:40.80 ID:ZjtczAhZ0.net
>>75
BSの真ん中辺からから入っていて十分な間隔があるのだが
合わせてしまいコーナーに進入するから中に入った方が悪いようになる

80 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 10:17:56.43 ID:PATpU1ge0.net
>>76
青山だけはあの締めが効かなかったから頭にきたんだろうな
あのコース取りに有吉の抜かさせない意図があるのは分かった

81 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 14:09:28.57 ID:fTo1KFGoO.net
内ガラ空きなだけに悪質だな
貢も藤岡も罠に引っ掛かったな

82 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 14:12:57.88 ID:fTo1KFGoO.net
有吉「年収300万400万の人間がガタガタいうなよ」

83 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 18:37:33.22 ID:m1eewWf60.net
有吉ひどい叩かれようだが
後ろから来たやつに道を開けるルールにいつなったんだ

84 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 18:51:43.96 ID:bzfwDsPZ0.net
>>83
突っ込みでふところ開けて立ち上がりで必要以上に締める有吉の走法が
意図的でS級選手としてみっともないって言ってんのさ
入られたら差し返せばいいんだが、有吉はそこまでの余裕が無いみたいだよ

85 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 19:02:25.77 ID:qh1r6Zyd0.net
まあ一言でS級だトップレーサーだと言ってもタイプは色々だからなぁ。
有吉はトップスタート切って逃げ粘るのが身上で、捕まっちゃったら厳しいタイプだから
あそこで抑えられるか抜かれるかが勝負の分かれ目だと自覚してるんだろう。

86 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 19:02:52.95 ID:nr/RHr0e0.net
自分が捌く時は相手に開けて貰ってるのに自分が捌かれるときは締めるから悪質なんだよね。
持ちつ持たれつの世界なのに上位級の中での被事故率は異常に高いだろ。

87 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 20:21:20.35 ID:bFS5YBh40.net
有吉の場合は焦って抜きに行ったら負け。
永井みたいに突っ込みでは自重して立ち上がりで入れるまで落ち着いて付け狙うのが正解。

88 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 20:25:40.94 ID:va1/x9cWO.net
佐藤摩弥がインしめた時は根性あるとか言ってんのに有吉はダメなのか?
あれは有吉の意地だよ
勝ちたい、抜かれたくないってね。
俺は抑えた有吉を誉めたいけどね。

89 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 20:38:20.85 ID:40bnPjRZ0.net
全ては有吉の人徳だと思う

90 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 20:45:49.51 ID:fTo1KFGoO.net
>>88
あっ 有吉先輩こんちゃす

91 :_期 選手名____呼名____:2013/06/25(火) 21:56:33.07 ID:1ocxTIDVO.net
少しグリップ閉めるの遅らせてやれば、
突っ込んだ方はオーバースピードで絶対張らむんだから、そこを冷静に切り返せばいいものをムリに抑え込もうとするから叩かれるんだよな。

ま、被せで抑え込んだ方が、後者がグリップ閉める分、突き放す事が出来るし、それが狙いなのかもな。

92 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 02:03:23.97 ID:mNjSsxLY0.net
まーなんだ、有吉のラインは気に喰わないけど
現行のルールじゃ貢も藤岡も想定が甘かったと自省するしかないわな


でもな有吉。お前のレースは青山に説教垂れるほど綺麗じゃ出来てないぞ!

93 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 02:04:45.08 ID:mNjSsxLY0.net
俺が言いたかったのは




綺麗じゃ出来てないぞ!

コレな!

94 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 06:00:37.20 ID:vZxKC7P30.net
青山に説教したのはスリップストリーム差しで
抜かせないつもりがあっさり抜かれたからだよw

95 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 10:13:41.71 ID:5W3VGioA0.net
スタート切ってもズブズブ差されて
後退していく自分が無様に感じたんだろうな

96 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 11:35:49.23 ID:jLbKTbJL0.net
>>95
自分が無様に感じるとかじゃなく、勝つために必死でやってるだけでしょ。あそこは有吉にとって生命線だよ。

97 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 12:17:59.04 ID:mA81Fflb0.net
逃げ切る足がないなら素直に捌かれればいいだけ
抑えのレースなんて有吉には無理だって

98 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 17:23:57.39 ID:/bz+c27+O.net
準優で金子の外しか回らなかった奴が優勝戦じゃいきなりイン突っ込むんだもんな
腕がないくせに

99 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 17:30:41.92 ID:+7coFOg90.net
>昨日もきょうも(被害を受けて)…2日連続で疲れました。

何だコイツ感じ悪いな

100 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 17:31:09.85 ID:l1SpfrUvO.net
確かにw
腕ないくせに調子こくなよなw
しっかり前の人を抜く練習しろよ(´Д`)

101 :コカコーラ:2013/06/26(水) 19:37:34.11 ID:OouAO/6R0.net
ここで有吉責めてる奴はあそこでイン開けてズルズル後退したら
「イン締めろやボケ」って言うよなwww
コーナーの走り方なんて人それぞれだし、仲口の張り戻りとかどーなんだよ
あれこそ落車させに行ってるようなもん

102 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 19:40:12.25 ID:gjWWYk/c0.net
有吉のやってる事自体張り戻りと一緒だろボケ

103 :コカコーラ:2013/06/26(水) 20:17:50.76 ID:OouAO/6R0.net
そもそも藤岡が焦ったように思えるが?
浦田もコメントであそこで入るか的な事言ってるぐらいだし
叩いてる奴は有吉だから叩いてるだけだろwww
そもそも仕掛けるならもう少し早く打ち向けるべき
コーナーの終わりで突っ込んでも有吉も当然絞るわけだからね

104 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 20:27:51.39 ID:/bz+c27+O.net
>>103
そうだよね。あれは藤岡が悪い。浦田は直線ちゃんと一回引いてたし

105 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 20:34:13.94 ID:gjWWYk/c0.net
有吉の度重なる被事故について論じてるのに批判があると各論で片付けるカスヲタ共

こういうバカ共が甘やかすから何度も事故が起きるんだよ。

もはやスタート行けなきゃ何も出来ない落ち目選手なんだから突っ込まれたら引けや。

レース壊すなよ。

106 :コカコーラ:2013/06/26(水) 21:11:59.98 ID:OouAO/6R0.net
要するに今後先頭の選手は後続に森のようにコースを譲れって事かよ(笑)
イン開けたら開けたらで文句垂れるんだろ?

107 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 21:14:37.58 ID:gjWWYk/c0.net
文句なんて垂れませんが何か?それがそいつの実力なんだし。
事故起こせばレース壊れて展開変わるからそっちの方が困るわ。

108 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 21:15:56.24 ID:dcUBT8lq0.net
塚越の飯塚プレミア優勝戦の特攻よりはましだべ

109 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 21:17:55.46 ID:gjWWYk/c0.net
そんな10年来最凶の事故と比較される有吉ワロタ

110 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 21:26:10.83 ID:n6YK4g740.net
まあ、あれだ。
ここは有吉を叩くスレだからどーでもいいが
有吉は自分のコースを走っただけだし
後ろから来たやつにわざわざ内を空ける奴なんていない
藤岡の反則に違いないがあそこで突っ込むハートは大切
だとゆーこじゃないのか?

111 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 21:35:32.28 ID:n6YK4g740.net
ごめん ゆーこじゃないわ

112 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 22:32:46.96 ID:Eq0Vc9he0.net
大きく侵入して、小さく立ち上がる。捲られにくく切り返えされにくい走法。いっぱいいるよね。雅人とか。
でも普通は突っ込まれたら内に一車分スペースあけるか、先に行かせて立ち上がりで差し返しねらうよね。危ないから。
昔、島田が前輪ねじ込んで我慢比べみたいなのよくやってたけど、無理に被せる人はほとんどいなかった。
被せれば、相手が引くかどちらかが落ちるかになる。島田は引かない人間だったしね。
有吉が被せたからって毎回引いてたら追う側はナメられちゃうしね。
あとは、有吉が嫌いで(お前には勝たせねー)って無理突込みする選手が多かったりするのかもねw

113 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 22:57:33.27 ID:hpRT1gxK0.net
そういえば昔福田茂が島田に際どい抜き方されて、レース後「危ねーじゃねーか!」って文句言いに行ったら逆にブン殴られたとかいう話あったなw

114 :_期 選手名____呼名____:2013/06/26(水) 23:47:29.39 ID:pIG67mP8O.net
あの貢でさえ、勝負どころと見て突っ込んだんだし、藤岡の判断も間違いじゃないだろ。

有吉は、抜かれたら最後、捌き返すという気持ちに余裕がないんだろうな。

ま〜あれだけ先頭走ってて毎回のように捌かれちゃムリもないかw

115 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 00:25:37.34 ID:GTdXcJ100.net
そもそもコーナー突っ込みのイン差しなんて捌かれる方の協力無しで成り立たないだろ。
抵抗して被害与えたらその時点で反則妨害なんだし。
反則に関しては結果責任の世界だからねオートは。

116 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 00:39:53.17 ID:nBFBLlDIO.net
あの場合、ほとんど懐に入られてんだから、抵抗してんのはどー見ても有吉の方だけどね。

117 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 01:34:14.35 ID:zEGWxfR5O.net
有吉の酷いところはパン戦のレースでは入られたら引くが
グレードレースになると入られたら無理に被せて反則を誘発
今まで何度も見てきたが有吉のレーススタイルは姑息すぎる・・・

118 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 05:28:41.06 ID:gyJlXZwV0.net
そうそう有吉と荒尾は浦田みたいに普段からまじめに走れっつーの
全部普段の行いが悪い

119 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 07:17:44.03 ID:/O7xrqJbO.net
>>117
有吉って姑息だね^ロ^;

120 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 08:12:44.97 ID:ixPaqFOF0.net
みんなが有吉嫌いだとゆー事はよくわかった

121 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 09:29:13.83 ID:gxc2Fue+0.net
ルール改正として
あの場面は事故を防ぐため5mは内線切っても良い
と言うルールにするべきだ
ただし、内線突破の反則は単独で切った場合とする
どうだ審判員 素晴らしいルールだろう
まぁ競輪のルール(内線30m連続走行)を借りたまでの事だが・・・。

122 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 14:36:53.41 ID:5cy1THPqO.net
藤岡の位置に浦田がいたら間違いなく入って、同じように落車してたと思うに一票
今回の有吉みたいな抑え方する奴がいっぱいいたら事故多くなるだろうな
ちょっと強引に入って行く事なんて有吉だって他の選手だってあるだろうに
今回の有吉のは完全に罠だけどな

123 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 15:46:25.79 ID:M9mInEh30.net
>>122
>藤岡の位置に浦田がいたら間違いなく入って、同じように落車してた

そこまでは言えんなぁ〜。藤岡と浦田じゃー経験から実績から普段のレーススタイルから全然違う。
しかも前日の貢の反則も見てるワケだからね。
チャンス到来とばかりに鼻息荒くしてる藤岡じゃあ前日の貢を思い浮かべる余裕は無かっただろうけどさ。

124 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 18:17:57.38 ID:gyJlXZwV0.net
独走力なくなったんだから
上手に抑えられるレースが出来る様にならないといかんな
今やってるのは抑えじゃなくハッタリなんだし
あんなのずっとやってたら選手間で違いなく嫌われる

125 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 18:41:51.56 ID:mdMKMuOR0.net
浦田と藤岡を同列に語るのは時期尚早だとオモ
一周4Cで浦田が無理するか?しかも8周戦だぜ?
2〜3周かけて「後ろに居るのは常勝浦田ですよ〜」って
アピれば有吉も引くだろうしw

126 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 18:49:13.03 ID:PYIU4Pji0.net
みんないつまでやってんの?
普通に藤岡の反妨だろ。はい終わり。

127 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 18:54:43.33 ID:gxc2Fue+0.net
背水の陣の様に内線を切れない状態じゃ外から寄せられれば
相手を押すのは当然
被せ、外からの押圧は内線切っても良い事にしろ!

128 :_期 選手名____呼名____:2013/06/27(木) 21:30:07.32 ID:GTdXcJ100.net
遠心力が働いてるから無理だろうね。
イン捌きは内線突破OKってルールに変えるなら初めからそうやって突っ込むから別だけど。

129 :_期 選手名____呼名____:2013/06/29(土) 02:07:45.27 ID:Ao9gQ3VK0.net
一回や二回ならまだしも ずっとだろ 雅人と青山もやられてるからな

130 :_期 選手名____呼名____:2013/06/29(土) 02:20:51.26 ID:AJwHwhbv0.net
それだけ有吉が巧いんですよ。反則取られるのは相手の方ですからね。

131 :_期 選手名____呼名____:2013/06/29(土) 09:26:38.45 ID:9pMp0ZRO0.net
飛ぶ飛ぶ詐欺
落車詐欺
反防ホイホイ

有吉さんテクニシャン過ぎ!!

132 :_期 選手名____呼名____:2013/06/29(土) 09:36:58.29 ID:0Y9Nvano0.net
「外からの押圧を避けるためにやむなく内線を切った」
と言うのはルール的に内線突破とは認められないはず
だけどまだこんな判定は一度もない
外線の場合は認められる例が多い
内線だって赤い回避帯があるのだから幅寄せの様な
場合、内線を切っても良い事にしないと・・・・

133 :_期 選手名____呼名____:2013/06/29(土) 09:54:26.76 ID:eY+MbjVq0.net
前でもつれた時の内線回避は前例あるよ
ただし他車要因で回避しないと事故に巻き込まれた場合

134 :_期 選手名____呼名____:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3cMUw8lN0.net
あら転けたかw
ご苦労さんw

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200