2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラインブレイク

1 :名無しバサー:2019/05/22(水) 09:35:16.97 .net
https://twitter.com/fishin_maebasi/status/1128096146277130240

バス管釣りの死魚8割はのまれたまま切っちゃってあるとよ。
魚釣る以上針は外せるようにしないとな。
オエオエ棒は携帯必須。
プライヤーも先っちょのスプリットリング外しが
針外すのにめちゃ邪魔だから改良してくれメーカー
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しバサー:2019/05/22(水) 09:49:13.92 .net
タックルベリーで細くて長くて先っぽがちょっと曲がってるプライヤーが600円くらいで売ってるからソレ買えよw

3 :名無しバサー:2019/05/22(水) 09:59:14.05 .net
バーブレスにしろ

4 :名無しバサー:2019/05/22(水) 10:23:12.97 .net
これな
http://o.8ch.net/1gf7y.png

5 :名無しバサー:2019/05/22(水) 12:33:28.63 .net
針とワームがもったいなくておもっくそ引っ張ったら内臓?出てきたわ。
リリースしたけど、すぐに浮かび上がってきたなぁ。

6 :名無しバサー:2019/05/22(水) 13:21:00.52 .net
フォーセップおすすめ
超せまいとこまで入るからギルに飲まれてもノーダメージで外せる

なんでバス用に販売しないのか謎である
小バス釣りがちな初心者には必須だと思うのだが

7 :名無しバサー:2019/05/22(水) 14:17:11.18 .net
>>4
スプリットリングプライヤーはスプリットリング外すのが主であって現場に持ち込むもんじゃないでしょ。

家に1つと車に1つづ置いてるけど

魚外すのは細長の先の曲がったラジオペンチと先が曲がったふつうのラジオペンチだよw

8 :名無しバサー:2019/05/22(水) 15:18:54.54 .net
ここ10年飲まれたことない もっと送り込んで合わせた方がいいのか?でもすっぽ抜けもあんまないんだよなあ

9 :名無しバサー:2019/05/22(水) 19:20:33.44 .net
>>8
使ってるライン次第かな。
5、14、16をメインで使ってるけど5lbは送って掛けても歯ズレで切れるから即掛けするようにしてる、 当然浅かかりと思われる身切れっぽいバレかたも増える

10 :名無しバサー:2019/05/22(水) 19:25:45.86 .net
スモールマウスってなんであんなにのまれやすいの?

11 :名無しバサー:2019/05/22(水) 21:51:15.13 .net
ラインにテンションかけない釣りが主体だから
のみやすく 釣り人も気づきにくい

12 :名無しバサー:2019/05/22(水) 21:54:49.40 .net
>>7
釣り プライヤー 
で画像検索するともれなくほぼ全部 スプリットリング対応プライヤーが並ぶ

13 :名無しバサー:2019/05/22(水) 21:59:36.67 .net
>>12
本当だったw

やっぱり必要なのはラジオペンチやな!!!

https://i.imgur.com/adINV0T.jpg

14 :名無しバサー:2019/05/22(水) 22:00:23.00 .net
雷魚に使うマンコをクパァーさせる様な器具はかさばりそうで購入に踏み込めない

15 :名無しバサー:2019/05/22(水) 22:03:41.37 .net
まんこくぱあ使ったらあっさり死んじゃったし、実は糸切ってポイの方がマシなんでね

総レス数 39
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200