2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東はスレてる←下手なだけ

1 :名無しバサー:2020/01/04(土) 06:41:42.73 .net
言い訳ある?
関東の人間が西側行ったって釣れんっしょ笑

244 :名無しバサー:2020/01/15(水) 20:00:24 .net
西日本の方が釣れる、ただ琵琶湖やら池原やら大阪周辺というよりは超カッペエリアな
例えば四国各地の野池やリザーバー、広島とかのリザーバー等は初めて竿持つような人でも釣れる

245 :名無しバサー:2020/01/15(水) 21:21:16.05 .net
>>232
釣り方が10手もないシーバスなんぞすぐに飽きるぞ。

246 :名無しバサー:2020/01/15(水) 21:31:48.49 .net
>>244
四国は野池まで行かなくても旧吉野川とかメジャーな場所でもよく釣れるじゃん
ちゃんといそうな場所にバスがいる

247 :名無しバサー:2020/01/15(水) 22:37:33 .net
頑張れば結果がでる今の関東でいい
ブームのころ知らんけどいつどこ行ってもワンキャストごとに釣れるのは飽きそう
パターンにはめて爆釣するのが快感なんだ

248 :名無しバサー:2020/01/15(水) 22:41:49 .net
>>242
俺も140gのスピナー投げて同じ経験した
何かあるのかね

249 :名無しバサー:2020/01/15(水) 22:43:18 .net
>>222
タキタロウとかになると引きを味わってる余裕ないよ

250 :名無しバサー:2020/01/15(水) 22:47:39 .net
>>244
今は熊本辺りまで遠征しないと難しいかな

251 :名無しバサー:2020/01/15(水) 23:19:12 .net
>>250
レイドの人達は山口の奥地まで行ってプロトルアーで爆釣したけどスレ知らずの場所なら当然だよな

252 :名無しバサー:2020/01/15(水) 23:40:39 .net
しかし適当なレスには突っ込まないのなお前ら

253 :名無しバサー:2020/01/16(木) 01:28:46 .net
>>251
一時、下関に住んでいたけど真冬でトップで普通に釣れたよ。バイブ投げたらダブルヒットしたし。
釣れ過ぎて釣り自体飽きて、その後15年バス釣り離れたわ。

254 :名無しバサー:2020/01/16(木) 10:47:21.20 .net
>>251
まああの辺は日本のヴェネツィアみたいなもんだからな

255 :名無しバサー:2020/01/16(木) 10:48:41.28 .net
>>219
それでみんな買い漁ってんのか
帰りに探してみるよ

256 :名無しバサー:2020/01/16(木) 10:50:30.49 .net
>>249
まあ慣れだよ

257 :名無しバサー:2020/01/16(木) 13:46:24 .net
>>1
下手なだけ←てめぇだろ贅六
論破できる?言い訳ある?
贅六猿はどこ行ったって釣れないっしょ?w

258 :名無しバサー:2020/01/17(金) 22:18:13 .net
おれはクリームとジェリーワームの7インチで良い釣果を得てるよ。

259 :名無しバサー:2020/02/10(月) 00:47:42 .net
https://i.imgur.com/LkNzk9s.jpg

260 :名無しバサー:2020/03/28(土) 05:09:59 .net
>>247
いつどこ行ってもワンキャストで釣れる天国なんて無かったぞ
普通にボウズとかあったし

261 :名無しバサー:2020/03/30(月) 06:20:01.14 .net
釣れる時はほぼ1投目ってパターンが今でもあるな。

262 :名無しバサー:2020/04/08(水) 02:07:13.69 .net
vovoてっぺー釣れなさすぎて解除

263 :名無しバサー:2020/04/12(日) 12:30:02 .net
釣れる釣りをしないとうまくならないから関東は下手ってこと?

264 :名無しバサー:2020/04/12(日) 13:36:24 .net
関東には30アップがほとんどいないからじゃない?
デカい魚は全てにおいてチビバスとは別物だからね
どんだけチビバス釣っても釣りの腕は上がらない

265 :名無しバサー:2020/04/13(月) 04:31:34 .net
関東の河川は護岸整備されててバサー人口も多いからバスのストック量に対するバサー人口の比率が高くて必然的にスレるし、バスの世代毎にどんどん賢くなってく
しかも護岸のおかげで主なベイトがヌマエビとかハゼ系でしょ、だから育たないし増えない
一方で関西や四国、九州なんてのは関東と真逆の環境、状況下なわけで何投げても釣れるし、いくら釣ってもストックが多い
あと護岸整備されてると台風とか大水が出た時にほとんど流されるから釣れる年釣れない年があるし、特に関東みたいな平地は川に勾配がないために一気に流れてく
まぁ関東のバス釣りはアクセスのし易さしか取り柄が無いし、苦行を辞さないドMバサーしか釣れないよ

266 :名無しバサー:2020/04/13(月) 04:56:07 .net
関西人ですけど関東の亀山や高滝みたいによく釣れる場所は関西に無いぞ。
関東の釣り人が羨ましいよ。

267 :名無しバサー:2020/04/13(月) 05:29:49.07 .net
関東の相模湖に通ってる人間があまりの釣れなさに高滝湖に遠征した場合、関西(仮に琵琶湖から淀川まで移動した場合)ならその移動距離、時間、交通費内で関東の何倍もの釣りスポットが関西にはある
しかも関東は陸っぱりで出来る場所が少ないし、基本は高い金出してボート釣行になる
確かに高滝湖とか亀山は釣れるけど関西人が思ってるほど通えないし金はかかるし釣れないよ
まぁ関東も関西も中心都市に住んでる場合圧倒的に関西の方が釣りはしやすいよ

268 :名無しバサー:2020/04/13(月) 05:54:43.11 .net
亀山ならまだしも高滝が釣れるとか関西人は実際に行って坊主食らってこいや

269 :名無しバサー:2020/04/13(月) 06:59:23.36 .net
>>246
旧吉はTOP50では霞より釣れないぞ

270 :名無しバサー:2020/04/13(月) 07:32:01.02 .net
神流湖で釣れたら凄いと思うよ。
相模湖は通ってりゃ別に。

271 :名無しバサー:2020/04/13(月) 07:35:42.70 .net
最難関は津久井じゃないの?

272 :名無しバサー:2020/04/13(月) 19:06:41 .net
必要以上にスレさせたくないならバーブレスにして
即リリースしないと、ユーチューバーほんとタチが悪い。
数分持ち歩いて苦しい思いすりゃスレるの当たり前でしょ?
逆に皆がすぐリリースしていけば
悪いのはルアーであって人間は自分たちを救ってくれると思って
懐いて憑いて来るかもしれないしね
それをまた鬼フッキングするんだけど。

273 :名無しバサー:2020/04/13(月) 19:54:12.47 .net
知らんけどそこまで魚の事労わるなら釣り自体辞めるか、釣ったら食べるって言う釣りすれば?

あんまり押し付けがましいとうざいっす。

274 :名無しバサー:2020/04/13(月) 20:04:19 .net
関西には大正義琵琶湖がある限り関東のが釣れると言えないぞ
関東のバスの総量より琵琶湖のバスの方が多いだろ

275 :名無しバサー:2020/04/13(月) 20:09:09 .net
程度の差ってのがあるからね
そこが分かってないバカチコは0か100かの釣りしか出来ないから下手くそのままなんだよな
だからビクベ投げて釣れなくて餌釣りして釣れましたーなんて女が西日本で1番吊りうまになんだよなー

276 :名無しバサー:2020/04/14(火) 07:08:30 .net
村田基が釣れる釣りをしないと上手くならないってよく言ってるよね。
西日本の方が経験値積めるから総合力で上手くなってるってことだね

277 :名無しバサー:2020/04/14(火) 11:58:02 .net
どうでも良いよ

278 :名無しバサー:2020/04/14(火) 13:19:31.99 .net
釣ってどうするの?
上手くなったら幸せになれるの?
生活が豊かになるの?

それに気付いてバスタックル売却した

279 :名無しバサー:2020/04/14(火) 13:31:30 .net
魚釣る遊びで魚釣ったら楽しいに決まってんだろ。

280 :名無しバサー:2020/04/14(火) 14:56:19 .net
なるほど

281 :名無しバサー:2020/04/14(火) 15:45:21 .net
全ての趣味が意味なくなるな
無趣味ってことか

282 :名無しバサー:2020/04/14(火) 18:39:36 .net
霞水系はな〜アメナマさえいなければもっと快適に釣りできるのにな。
ハイシーズンにここぞと言うポイントでスピナベなんて投げようもんならグニャグニャにされて破壊されちまう。

283 :名無しバサー:2020/04/27(月) 06:37:48.73 .net
この前ダッシュでアメナマ食ってたな

284 :名無しバサー:2020/06/11(木) 18:41:21.76 .net
関東は海釣りのが満足度高いだろ。
粘りに粘ってキーパーぎりぎりのサイズ単発とかゲーム性皆無でしょ
意気地になってるんだろうな関東は

285 :名無しバサー:2020/06/12(金) 13:43:55 .net
俺もそう思う
この前買ったR2とタイニーで東京湾のボートシーバス行ったが
普通に70overしか釣れなかったわ

286 :名無しバサー:2020/07/25(土) 12:24:18.80 .net
関東のバス釣り=ラージじゃなくてスモールにシフトしつつある

287 :名無しバサー:2020/07/25(土) 16:23:24.82 .net
25年前の霞は凄く釣れたな
1つのドック周りで10尾くらい釣れるからドック10回ると100尾くらい行くんだよね
それで飽きてフライに転向した

288 :名無しバサー:2020/07/26(日) 02:55:03.15 .net
なんで日本人って世界一嘘をつくんだろう

289 :名無しバサー:2020/07/26(日) 03:55:33.98 .net
50年前の霞ヶ浦だと1日500匹とか簡単に釣れたよね

290 :名無しバサー:2020/07/26(日) 09:03:23.80 .net
クオモ知事はピークアウトしても屋内飲食禁止してます。
検査、追跡、隔離でコロナを抑えています。説得力、アピール力、行動力、責任力、
どっかの責任と言う言葉をやたら使う総理と雲泥の差
やはり政治家を選ぶ選挙からやり直しです。正直羨ましいです

291 :名無しバサー:2020/07/28(火) 08:30:31.77 .net
5chはジジイ率高いと思ってたけどみなさんけっこう若いんだね
20-25年前の霞知らないんだ?
旧港のところこビオトープとか無かった頃

292 :名無しバサー:2020/07/28(火) 14:32:46.60 .net
関西は手漕ぎボート貸してくれる場所があればなあ

293 :名無しバサー:2020/07/28(火) 14:34:37.43 .net
>>291
何だっけ霞大橋のそばの釣具屋
ロコスポーツだっけ?

294 :名無しバサー:2020/07/28(火) 18:43:04.34 .net
>>293
それ知らなーい
あそこの道の駅も無かったよね

295 :名無しバサー:2020/08/04(火) 22:39:56 .net
神奈川から茨城に来たらかなり釣れるようになった
西に行けば簡単なのかな
九州とかメディアプロに良さそう

296 :名無しバサー:2020/08/07(金) 21:58:13.56 .net
関東でバス釣り始めて地元の秋田の八郎潟に行ってみたら簡単すぎてビビった。基本40以上で、いるべきところにバスがいる。教科書通りの釣りで釣れるわ

297 :名無しバサー:2020/08/07(金) 23:37:50.31 .net
>>296
ハイお次の方どうぞ

298 :名無しバサー:2020/08/08(土) 06:00:52.34 .net
九州辺りの釣りうま系と言われているYouTuberにやってみて欲しいわw
霞ヶ浦、津久井、その他……

299 :名無しバサー:2020/08/08(土) 09:13:57.54 .net
琵琶湖遠征して思ったけど、マジで教科書通りに釣れてくれるから楽しいんだよな
そりゃハマるわと思った

300 :名無しバサー:2020/08/08(土) 11:31:31.46 .net
お前らの話とか誰も興味ねえから
どっちが正しいとか間違ってるとかクソ程どうでもいい、その辺の雑談板で喧嘩してろ

301 :名無しバサー:2020/08/08(土) 11:36:52.97 .net
そうなんだよな関東はゲーム性が破綻した。交通事故的に釣れたのか?パターンなのか不明。正しい事やってたとしても答えが返ってこないなんて普通

302 :名無しバサー:2020/08/08(土) 12:50:40.52 .net
>>301
はい!次!

303 :名無しバサー:2020/08/08(土) 14:33:19.55 .net
>>301
こんなスレで言ってもなんだが違う

304 :名無しバサー:2020/08/11(火) 09:25:50 .net
そりゃ相模湖なんて大会と被ったら150艇以上湖上に居ますからね。

つまらない釣りだよ。
釣れる釣れない上手い下手以前の、問題

305 :名無しバサー:2020/08/11(火) 14:07:46.62 .net
>>301
そういうセリフは上手い人がやってもダメな場合のみに共感されるセリフなのに恥ずかしくないの?

306 :名無しバサー:2020/08/17(月) 00:18:25.38 .net
釣りビジョンでは関東も関西も九州も四国も同じくらい釣れてるからどこが難しいとか判断ができないな〜

307 :名無しバサー:2020/08/17(月) 18:10:03.48 .net
日本で一番難しいと言われる油ヵ淵と比べたら霞なんてチョロイらしいね
中部あたりが総じて一番難易度高そう
言うても亀山とかハード縛りでも上手い人はそこそこ釣るらしいし。

308 :名無しバサー:2020/08/17(月) 18:18:22.23 .net
難しいパターンゲームしてるような言い方だけど
単に魚が枯渇して、詰まらんフィールドっていう事なんでしょ?

309 :名無しバサー:2020/08/17(月) 23:59:57.50 .net
どこの地域だろうと釣れないところは釣れない。パチンコと一緒で一番大事なのは場所選び。有名な釣り場ばかり選んで探す努力を怠ってる人間は多い。バス釣りにおいても競争率という概念も視野にいれつつ場所選びする必要がある。昨今流行りのビッグベイトを一級ポイントにロブ気味に直撃させる天才プレイヤーもおるしな。プロ並みにとは言わないがある程度はプラン立てて釣りするくらいになってから釣れない話をしようね。

310 :309:2020/08/18(火) 00:18:49 .net
その努力の結果、たんぼのよこにある水路で俺は釣果を上げてるよ

311 :名無しバサー:2020/08/18(火) 00:19:08 .net
俺の知り合いが元々四国で関東に引っ越して関西にきた人がいるんやけど、やっぱり四国はめちゃくちゃ簡単ってた言うてたわ、
で、その次が関東、で関西来たらビックリする程釣れなくなったって。

俺は関東いかんから関東がむずいとか関西が簡単とかそんなんしらんけど、その人曰く、関西は釣り場所多いけどその分人が凄いっていうてた、小さい野池からダムまで人人人でビックリしたって。

312 :名無しバサー:2020/08/18(火) 03:41:05.72 .net
油ヶ淵はそもそも釣りしてるやつが居ないから母数が少ない
あと気水域なので潮見ないと釣れないだけ

313 :名無しバサー:2020/08/18(火) 06:21:09 .net
いくら釣れるからってドブはな

314 :名無しバサー:2020/08/18(火) 11:23:17 .net
遠征しないで釣れない近所でしかやってないから上手くなりようがない
一口で関東とか言っても東京と埼玉や千葉では全く違うからなぁ

315 :名無しバサー:2020/08/18(火) 16:52:42.01 .net
>>311
関東のどこよ?

316 :名無しバサー:2020/08/18(火) 22:54:43.02 .net
>>311
淀川の人口は凄くてびっくりした。
祭りでもやってるのか?ってくらいに毎日人がいる。
左右10m以内に人がいるからクランクを岸際に沿うように巻きたい自分はやりたい釣りができない…

317 :名無しバサー:2020/08/19(水) 22:12:23.08 .net
>>316
そんなの城北だけだろ
淀川全てのように語ってはいかん

318 :名無しバサー:2020/08/20(木) 08:12:54.71 .net
関東でバス釣りやりたいなら房総に引っ越すだわな。
新規が今の霞で始めたら続かないと思うわ
というか東京湾がソルト天国なのになぜ

319 :名無しバサー:2020/08/21(金) 07:55:57.47 .net
今年の霞水系やばない?

320 :名無しバサー:2020/08/21(金) 08:30:23.70 .net
>>319
何がヤバいのか

321 :名無しバサー:2020/08/21(金) 18:55:58.18 .net
ほんとに釣れないとこはハードとか見事に見切るからな
低気圧とかローライト時は
思わず喰ってしまう自分 をわかっとるからいつもより気を引き締めとるしw
だから雨の日は釣れなくなってきてる。

322 :名無しバサー:2020/08/21(金) 21:36:53.89 .net
>>320
毎年、毎年同じこと言うよなwバサーって
今年は釣れないw
今年はいつもと違うw
今年はおかしいw

おかしいのはお前の頭の中だわ

323 :名無しバサー:2020/08/22(土) 19:49:16.36 .net
>>317
城北ワンドよりも菅原ワンドの方が人口密度高くてやばい。
城北は選べるからマシ

324 :名無しバサー:2020/08/23(日) 01:11:14.68 .net
>>321
その程度の観察力でバス釣れるの?
ボーッとして操船するなよボケナス

325 :名無しバサー:2020/11/23(月) 19:56:59.89 .net
ラトルバイブじゃサッパリでサイレントやメタルバイブただ引きだと釣れる

やっぱスレてるわ

326 :名無しバサー:2021/04/02(金) 16:59:16.17 .net
>>322
違う事言ってんじゃん

327 :名無しバサー:2021/04/02(金) 18:19:52.99 .net
琵琶湖に通えないのにバス釣りしてる意味不明W

328 :名無しバサー:2021/04/02(金) 19:35:48.03 .net
ワールドレコードが琵琶湖で釣れてる以上、バス釣りの本場はアメリカじゃないのよね。

バス釣りの本場は日本ってのもおかしい表現だし、

バスフィッシングの本場は【琵琶湖】

ワールドレコードが釣れてない以上アメリカは2番手

329 :名無しバサー:2021/04/08(木) 14:06:53.09 .net
レコードと本場は違うと思う

じゃあ、柔道でロシアが金メダル取ったら
ロシアが柔道の本場なんでしょうか

発祥の地であることや、国を挙げてそのカテゴリを守っていることも重要ですよ
日本はたしかにレコード記録持ってますが
国はバス駆除をビジネスにしちゃってるし、バス世界一となった琵琶湖を
行き過ぎた反外来生物思考で今でもスルーし続けている
本来ならバス事業を拡大していい素材の1つ

他国から来たものを日本独自のモノに変換しちゃうのは
日本の得意分野なんで、まじで国を挙げてバス守っていい
その歴史の積み重ねがあって「本場」と言えるようになるのではと

330 :名無しバサー:2021/04/08(木) 22:44:26.73 .net
ネタにガチレスw

331 :名無しバサー:2021/04/09(金) 21:53:52.72 .net
ええねん日本は昔から鎖国好きなんやから
外来生物も在日も不法就労者も全部ポアや

332 :名無しバサー:2021/04/10(土) 00:43:03.08 .net
>>331
日本人であることにしか誇りが持てないなんて無能だなw
日本の技術が凄いとかってまるで自分が凄いみたいに思い込んでるけど、技術者が凄いだけで、お前は無能な底辺なのになwww

333 :名無しバサー:2021/04/10(土) 01:01:23.37 .net
駆除も小池が環境大臣の時に今の小泉みたいに思い付きの様に言い出して調査して慎重にやっていかないとと言う有識者の意見を無視し調査もせずに強行した
漁協なんかの支持を得る為だったのかその後知事に
小泉はプラスチックプラスチック騒いでるし何処が支持するのか見ものだな
バス駆除したところでフィッシュイーターなんか他にも居るから小魚が増える訳でもないし鳥に食われてたバスの代わりに他の魚がやられるだけ
結果バス駆除で利益あるのは予算(税金)付けて貰える県と
駆除して税金で儲けてる漁師くらいのもんや

334 :名無しバサー:2021/04/10(土) 06:59:30.27 .net
素朴な疑問なんだけど関東って夜釣りの文化あるの?

335 :名無しバサー:2021/04/10(土) 07:31:14.30 .net
ないよ

336 :名無しバサー:2021/04/10(土) 07:45:08.04 .net
霞なんかだと夜に出船してルアートラップを設置してるらしい

337 :名無しバサー:2021/05/09(日) 21:24:44.80 .net
https://www.youtube.com/watch?v=QqEfqcDEBfE
100匹以上のバスが目の前にいるのに1匹も釣れない秦拓馬。

こういうこと

338 :名無しバサー:2021/05/24(月) 11:55:22.45 .net
そのルアートラップって何?
最近聞くんだけど、なんでそんな事するんや

339 :名無しバサー:2021/09/14(火) 21:09:18.60 .net
環境は変えられる

釣れる釣り場に行かないのは当人の努力不足

つまり

ナマケモノってこった

340 :名有りバサー:2022/10/16(日) 22:29:12.58 .net
ルアートラップ、あれは犯罪だと思います。

341 :名無しバサー:2022/10/17(月) 11:37:06.52 .net
ザ釣りで霞の釣行動画見るけどめっちゃ濁ってるよなあ。

単にミニワームとかナチュラルカラーばっかでバスに見つけてもらえてないだけでは?

342 :名無しバサー:2022/12/29(木) 23:04:07.65 .net
琵琶湖に引っ越ししないのは当人の努力不足

環境は変えられる

変えろ

343 :名無しバサー:2023/01/14(土) 12:47:45.75 .net
>>342
音楽のライブは圧倒的に東京だから、東京に引っ越すべき
バサーは琵琶湖周辺に引っ越すべきだな

344 :名無しバサー:2023/07/19(水) 21:12:48.97 .net
>>341
そんな単純なことではないね
流入河川はまだいいが、霞、北浦の本湖ではマズメ時とかボイルとか起きんもんね
昔はテトラ沖でちょくちょくボイルあったけど今は全くないんよ
個体数が少ないのか、スレてるのかはわからんが
この時間この風向きならここに入ってきてる。みたいなのを拾っていくような釣りができてる人は釣ってる感じはする

総レス数 350
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200