2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハートランドを語ろうMemorialNumber 40【ワッチョイ有】

1 :名無しバサー (アウアウウー Sa4f-oenw [106.128.22.33]):2020/05/25(月) 21:22:05 ID:easc/cDFa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ダイワのロッドブランド、ハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。

ハートランドAGS(ベイト)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags_bait/index.html
ハートランドAGS(スピニング)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags_spinning/index.html
ハートランド(ベイト)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags_b/index.html
ハートランド(スピニング)
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/heartland_ags/index.html

※旧HP、ハートランド倶楽部HPは完全消失の為テンプレより除外しました。

※前スレ
ハートランドを語ろうMemorialNumber37【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1542003348/
ハートランドを語ろうMemorialNumber 39【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1573087516/

ハートランドを語ろうMemorialNumber38【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1552332551/

次スレを立てる方は、1の書き込みの一番最初の行に↓を必ず入れて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :名無しバサー :2020/07/27(月) 21:01:17.82 ID:gJq0q6QJ0.net
>>246
初代疾風と比べて使用感の違いとか分かりますか?

248 :名無しバサー :2020/07/27(月) 21:15:36.54 ID:nXL7QOo90.net
安ハートランドってハートランド?
本人使ってるの宣伝の時だけな気がする
20モデルは使ってるの見るけど

249 :名無しバサー (ワッチョイ c257-KBHV [203.222.214.121]):2020/07/27(月) 22:20:20 ID:Iy7cRfEg0.net
>>244
旧疾風を長くずっと使ってるワイみたいな
古株も多いから、そういう人は買い控えると思うで

18モデルはマグナムテーパーやから
造りが疾風とは違うが、マグナムテーパーで
疾風ぽさを再現しようとしたモデル

で、18は思い入れがないので村上さんが使わない
→村上さんが使わないので人気が無い
ミーハー勢もおるから、
残念ながらそういう事なんや

気にせず自分に合うかで決めれば良い
今時の軽量ロッドからハトランに換えるには
最適な良い塩梅のロッドやと思う

250 :名無しバサー :2020/07/28(火) 00:01:02.75 ID:1VbnGNFf0.net
リーズナブルでスペックも悪くないと思うが
自分はコスメを含めて疾風七弐 TYPE-Eから買い替える程惹かれ無いのが本音。

251 :名無しバサー :2020/07/28(火) 00:51:59.24 ID:oepZPVa70.net
721HRB-18は疾風よりもハマスペっぽい

252 :名無しバサー :2020/07/28(火) 07:32:42.69 ID:taZMoGXYa.net
日本製なのに微妙にガイドが歪んでたり微妙にブランク反ってたりするんよな
こだわりの塊で超高額なのに神経質からすれば非常に残念
結局は製作者のマージン取りロッドってことなんだろうか

253 :名無しバサー (ワンミングク MMb2-PX+K [153.250.168.111]):2020/07/28(火) 09:17:45 ID:7FdB5BqJM.net
台湾ちゃうの

254 :名無しバサー (アウアウウー Sa2b-rV9B [106.130.202.127]):2020/07/28(火) 09:24:45 ID:taZMoGXYa.net
ちゃんと MADE IN JAPAN 製 と記述してある

255 :名無しバサー :2020/07/28(火) 10:09:12.33 ID:R7cInw6Nd.net
>>249-251
レス有難うございます
初代疾風を不注意で折ってしまったので後継竿を探しているので参考になりました

256 :名無しバサー :2020/07/28(火) 11:54:24.31 ID:irFkjVng0.net
>>255
ワイもずっと使ってる七弐おススメやけど
なんか知らんがエラい高くなっとるしね

721HRBは触ってみて決めたらええよ
穂先は良いがバットは太いから違和感あるかもね
初代よか長いのに軽く感じるで

257 :名無しバサー :2020/07/29(水) 00:13:50.78 ID:VKtQSvqsp.net
722MHポチったわ!!!初ハートランドやから楽しみ

258 :名無しバサー :2020/07/29(水) 11:56:44.47 ID:9A5X+e9Id.net
初ハートランドおめ
そして沼へようこそ

259 :名無しバサー (アウアウウー Saab-yZXw [106.130.213.49]):2020/07/29(水) 12:13:56 ID:4fo72Cnga.net
是非とも俺のハートを射止めてくれよな!

260 :名無しバサー :2020/07/29(水) 12:42:43.85 ID:INMTLI/c0.net
村上竿もっとお店に置いて欲しいわ
中古屋でもあまり見かけないし

こないだはじめて震斬77を中古で見かけて感動すら覚えたわ

261 :名無しバサー :2020/07/29(水) 12:58:17.37 ID:aQ49rfyu0.net
バスロッド買う時ギャンブルだわ
ハイエンドはまず店にない
赤シリーズは間違いないもの来るからええけど

262 :名無しバサー :2020/07/29(水) 13:41:00.88 ID:+98RR46R0.net
赤松シリーズは優秀なんですか?

263 :名無しバサー :2020/07/29(水) 16:57:08.52 ID:4fo72Cnga.net
なぜそれを聞く
恥をかかせるな

264 :名無しバサー :2020/07/29(水) 22:41:09.53 ID:leFiZzLr0.net
震斬ベイト愛用してきて満足してるけど、震斬琵琶湖スペックとかもっといいのかねぇ?

265 :名無しバサー (ワッチョイ df30-Kofa [221.187.175.142]):2020/07/30(木) 05:35:45 ID:macmbPzn0.net
スピニングの震斬と琵琶湖スペック使ってるけど全く別物
場所とルアーで使い分けてるけど、キャロしないなら琵琶湖スペックは要らないと思ってる

266 :名無しバサー :2020/07/31(金) 09:29:01.58 ID:VzmQ6pvtd.net
カワスペESSにシマノリールはやっぱリールシート削らないと駄目な感じですか?

267 :名無しバサー :2020/07/31(金) 11:56:59.21 ID:UdBfQslh0.net
>>266
何度も書いてるが05辺りから
ベイトのリールシートは全く変わってないから
(18-20スタンダード系統のぞく)

赤疾風だろうとカワスペESSだろうと
ギアオフセットの激しいシマノの新し目の
ロープロベイトリールは基本的に乗らんのや

268 :名無しバサー :2020/07/31(金) 12:13:54.25 ID:3Dd+sp1r0.net
赤疾風に12アンタレスと16アンタレスDCは乗ったな
ほんの少しリールシートに傷できるけど
20メタニウムやら19アンタレスは乗らない
ダイワはスティーズの36mmか37mm出してくれ

269 :名無しバサー :2020/07/31(金) 12:35:58.71 ID:VzmQ6pvtd.net
>>267-268
有難うございます
カワスペに合わせてダイワリール何が良いか探してみます

270 :名無しバサー :2020/07/31(金) 12:36:59.19 ID:9ps2ZUXya.net
ステAかジリHLCだな

271 :名無しバサー (オッペケ Sr5b-aGOx [126.194.87.103]):2020/07/31(金) 12:46:18 ID:M88fZSZnr.net
>>269
川でやるならジリ10行ってみよう

272 :名無しバサー (ワッチョイ df57-oGGS [203.222.214.121]):2020/07/31(金) 13:32:43 ID:cx3uc8jQ0.net
>>269
ジリオンSV TWの黒ボディが
見た目もバランスもめっちゃ合うで
ワイはG1 1012SVっていうやや浅溝スプールに
PE巻いてロングリーダー12lb柔フロロ
飛距離も投げ感も最高や

273 :名無しバサー (ワッチョイ 077a-h/4d [138.64.198.153]):2020/07/31(金) 13:39:18 ID:3Dd+sp1r0.net
買うならスティーズATWのセミオーダーかな
他のハートランドにも合うし

274 :名無しバサー (アウアウウー Saab-yZXw [106.130.212.242]):2020/07/31(金) 15:20:47 ID:gbDfHypda.net
村上さんになってしまいますやん

275 :名無しバサー :2020/07/31(金) 16:38:11.85 ID:wlzvm/tRa.net
もちろんステAにパワーライトノブの装着は必須やで〜!

276 :名無しバサー :2020/07/31(金) 22:59:41.28 ID:6uP1W2oa0.net
ハートランドとステAの組み合わせは最高よね

277 :名無しバサー :2020/07/31(金) 23:28:44.39 ID:3jzxN9zR0.net
まあ最高だよな
出世とモテ期到来は確実だしな
ハートランドどスティーズの組み合わせで結婚したし

278 :名無しバサー :2020/07/31(金) 23:33:12.20 ID:cx3uc8jQ0.net
ミーハー勢と煽り厨はアタマ空っぽでええなあ

279 :名無しバサー :2020/07/31(金) 23:36:26.16 ID:3jzxN9zR0.net
おう!
村上信者だしな!

280 :名無しバサー :2020/08/01(土) 00:26:42.21 ID:0y/lWgcV0.net
そんなんで煽れてると思ってんの寒くてこっちまで恥ずかしくなってくる

281 :名無しバサー :2020/08/01(土) 00:27:35.45 ID:SohIPn/Z0.net
カワスペが非常にほしいですが、フッシュマンの83Lもきになる。使い比べた方いませんか?

282 :名無しバサー (ワッチョイ df30-Kofa [221.187.175.142]):2020/08/01(土) 01:01:47 ID:sgCVxQ690.net
信者はカワスペ以外選択肢にならんぞよ

283 :名無しバサー :2020/08/01(土) 01:39:17.39 ID:bVArndcip.net
>>281
モンリミは?

284 :名無しバサー :2020/08/01(土) 09:40:37.47 ID:SohIPn/Z0.net
>>283
カワスペってモンリミ系なんですか?

285 :名無しバサー :2020/08/01(土) 09:52:56.11 ID:/6SBovZ2a.net
フィッシュマンは代表がYouTubeのサムネで見ると田辺と見分けつかないのなんとかしろ

286 :名無しバサー :2020/08/01(土) 09:57:21.04 ID:rk+MGdn50.net
胡散臭い

287 :名無しバサー :2020/08/01(土) 12:00:15.70 ID:UP9JX1Vz0.net
ロードランナーとハートランドで気になるならどっちも厚巻きトルク重視で分かるけど
そのへんなのって誰も持ってないだろ

288 :名無しバサー :2020/08/01(土) 12:47:11.96 ID:Aks2O39gM.net
うん。要らんでしょ

289 :名無しバサー (アウアウウー Saab-SQF1 [106.128.39.90]):2020/08/01(土) 20:30:23 ID:r/lv8qpVa.net
二ヶ月くらい悩んだけど遂に疾風七伍ポチったった!
それで16アンタレスdc載るって話は本当ですか?

290 :名無しバサー (ワッチョイ df31-UD9X [123.198.244.151]):2020/08/01(土) 20:33:45 ID:HFata8320.net
乗るけど干渉するから傷がちょびっと付く
カルコンなら無傷で載るからカルコンというのも有

291 :名無しバサー :2020/08/01(土) 20:46:20.40 ID:m0f9Bgk0a.net
>>290
ありがとう
ちょびっとの感じかどんなもんかわかんないからとりあえず手持ちのステAで我慢しておくことにします

292 :名無しバサー :2020/08/01(土) 21:09:29.51 ID:luxTfa+BM.net
>>291
それ傷と書かれてるけど素材的な問題で凹むんだわ
で締め具合によってはそこからリールシートが割れる
最近は知れ渡ってるからあまり見ないが以前はリールシートが割れてる中古が結構あったんだわ

293 :名無しバサー (ワッチョイ df0b-SQF1 [125.52.47.80]):2020/08/01(土) 21:44:58 ID:BsBC7oZO0.net
>>292
あーなるほど
んじゃ飛距離物足りなくなったらおとなしくHLCにします
一誠スプール再販してくれないかなー

294 :名無しバサー :2020/08/05(水) 08:28:31.05 ID:FQugIJ4id.net
初ハートランドの7102L買って仲間入り
よろしく

295 :名無しバサー :2020/08/05(水) 08:33:05.62 ID:lMMrt2En0.net
赤疾風も買おう

296 :名無しバサー :2020/08/05(水) 13:15:40.74 ID:Os05WoYja.net
>>294
いきなり奮発したな
俺も欲しいが手が出ない値段だ

297 :名無しバサー (ワッチョイ 9faf-/66H [222.158.0.250]):2020/08/05(水) 14:50:42 ID:hGAGhL9I0.net
いまさらながら白疾風がほしい

298 :名無しバサー :2020/08/05(水) 20:04:00.05 ID:FQugIJ4id.net
>>296
給付金だからぱーっと

299 :名無しバサー :2020/08/05(水) 20:07:37.96 ID:vJLFR1Hap.net
722MH買って使ったけど良さがよくわからなかったから疾風74買った
楽しみ〜

300 :名無しバサー :2020/08/05(水) 20:08:11.72 ID:lMMrt2En0.net
疾風74はいいぞ
疾風75も欲しくなる

301 :名無しバサー :2020/08/06(木) 00:48:50.34 ID:1Ov+5GEHa.net
>>297
白疾風に似合う現行ダイワリールが
ミリオネアCTしか無いのが辛い
まあワイは10〜12ポンド主体で使っとったから
それはそれでええんやけど・・・
白銀シルバーのロープロリール欲しいンゴねえ

302 :名無しバサー :2020/08/06(木) 06:48:18.35 ID:+VZ8ip3e0.net
疾風七五って初代疾風と比べて使用感にだいぶ差があったりします?

303 :名無しバサー :2020/08/06(木) 21:27:09.77 ID:yPBaEJuya.net
最近のハートランド、造ったはいいが使ってない奴が多い気がするのは気のせいかね?
冴掛けなんかもっと出てもええような?

304 :名無しバサー :2020/08/06(木) 21:31:19.00 ID:1lkPBV970.net
来年度モデルのテストしてるのが多いからだろうね

305 :名無しバサー :2020/08/06(木) 21:53:29.32 ID:44u8rX+lM.net
商売だから。昔ほど釣りも真剣にしてないやん

306 :名無しバサー :2020/08/06(木) 22:05:15.22 ID:+Dun2e0l0.net
あんな職人気質みたいな人がよく毎年新作だすよな
なんか何度も何度も試行して究極の物を何年かに1本出すみたいなスタイルが似合う人なのに

まぁビジネスやし、ダイワに毎年作れ言われるんかな

307 :名無しバサー :2020/08/06(木) 22:06:25.24 ID:5kpKP+e80.net
誰かが言ってたけど
出たモデルは去年までのマイブーム具現化モデル

その割には別誂冴掛だけはよく使ってるけどね

308 :名無しバサー :2020/08/06(木) 22:07:40.24 ID:1lkPBV970.net
ハイエンドは本人がやって
安いのはダイワが作ってきて本人が意見してるって言ってた気がする

309 :名無しバサー :2020/08/06(木) 22:47:55.91 ID:yPBaEJuya.net
なるほど、赤冴掛はリメイクというか、まんまな感が強いのかも?なの?(前作持ってない)
別誂は前作比較でも別物感高い気もするし、よく使うのか。(別誂は持ってる)

310 :名無しバサー (オッペケ Srff-H3qi [126.161.85.3]):2020/08/07(金) 09:54:35 ID:0KdpBLHTr.net
>>307
その内容、前々スレ辺りで俺がレスしたわw

>>306
昔から商品化する頃には飽きてプロモーションでしか使わない事も多い人や
後々もよく使うのは特にお気に入りなんやろうけどな
踊らさらるのが楽しいウチは新製品で楽しんだらええし、付き合うの金の無駄に感じたら自分の感性に合うのだけ使えばええ

311 :名無しバサー :2020/08/07(金) 10:06:50.39 ID:hhPH+epp0.net
今は鳩じゃなくてアドレナ使ってるわ
浜スペ常スペキャロスペ別常しかない

312 :名無しバサー :2020/08/07(金) 10:28:43.44 ID:jkb63kso0.net
おれはハマスペ、スモスペ、常スペ、キャロスペ、ハマスピです。

313 :名無しバサー (ワッチョイ 6257-tPnQ [203.222.214.121]):2020/08/07(金) 13:40:01 ID:Ew2u5MkF0.net
>>309
ワイは赤は別誂だけは買った
(それこそ今までにないタイプだから)
他は671LFSくらい、これも今までにない感じ

特に初期のシリーズが好きな人は
近年のラインナップには全く興味ない人多いわな

ワイは07-14が特色豊かで好き

314 :名無しバサー :2020/08/07(金) 22:12:41.73 ID:yWSA9D73a.net
>>309
前作使ったことないから比較できないけど、赤冴掛は気持ちよく投げれるウエイト範囲が広くて便利。ライトリグは勿論、抵抗多めの軽量プラグもよく飛ぶ。

軽さもあって長さの割に操作しやすいし、釣り場に持ち込むスピニング少なめの人にはかなり良いと思う。

まあ、使ってて面白いのは別誂や震斬だが

315 :名無しバサー :2020/08/09(日) 14:13:57.77 ID:H3gPRhccd.net
7102l入魂してきた
霞スレでも書いたが45でめっちゃ気持ちいい曲がり
この曲がりは癖になるわ
綺麗に曲がるけどボヨンボヨンとした竿でもないしハマる人はハマる理由が使ってわかった

316 :名無しバサー (ワッチョイ 8726-1iF2 [118.7.8.74]):2020/08/09(日) 17:56:09 ID:UrJ0Ob+b0.net
素晴らしい信仰心ですね

317 :名無しバサー (アウアウウー Sadb-tPnQ [106.129.84.123]):2020/08/09(日) 19:58:21 ID:/rXPNvTba.net
>>315
ワイはポヨンポヨンしててもかめへんかったが
細い癖にシャッキリポンやもんな
遠くでライトリグするには絶妙や

318 :名無しバサー :2020/08/09(日) 21:00:16.00 ID:oVPNsKDb0.net
9月に671LFSとシマノヴァンフォードを一緒に買うかな

319 :名無しバサー :2020/08/09(日) 21:02:41.88 ID:opbw3GZYp.net
c2500は遅いらしい

320 :名無しバサー :2020/08/10(月) 13:14:14.74 ID:gECiK71z0.net
>>318
671LFSとは目の付け所ええやん

321 :名無しバサー :2020/08/10(月) 20:10:37.49 ID:6+oDAUUg0.net
来年の初代Mデレ2みたいな竿、長さ気になるなー
ショートグリップがいいな

322 :名無しバサー (スフッ Sdc2-izEO [49.104.15.240]):2020/08/11(火) 07:38:46 ID:N1I85UFrd.net
また722じゃねえの?若しくは742だな

323 :名無しバサー :2020/08/11(火) 17:02:15.79 ID:yxOADkjp0.net
スピニングは610とかでしょ

324 :名無しバサー (スフッ Sdc2-izEO [49.104.15.240]):2020/08/11(火) 17:47:18 ID:N1I85UFrd.net
7フィートオーバーのスピニングがこんなに出てるのに何が610なのか意味不明だわ

325 :名無しバサー (ワッチョイ 6230-izEO [221.187.175.142]):2020/08/11(火) 17:54:20 ID:N867aiDn0.net
>>323
こいつ最高にアホ

326 :名無しバサー (ワッチョイ a257-KqdE [219.117.60.222]):2020/08/11(火) 19:02:32 ID:yxOADkjp0.net
旧Mデレのテイストで7フィート以上はダルすぎると思うが

327 :名無しバサー (ワッチョイ 464d-qZxL [153.136.20.22]):2020/08/11(火) 21:53:05 ID:1u3KNGRV0.net
冴掛七弐出しといてそれ超える長さの同系統竿出すかなぁ
mデレ702とかじゃないの

328 :名無しバサー (ワッチョイ 220b-YFIn [125.52.47.80]):2020/08/11(火) 21:56:56 ID:zNcLlkFe0.net
ags搭載のベイトロッドでpe使ってる人ってリーダー巻き込まないで使ってます?
村上さんの動画だと巻き込んでるような気がするんですけど自己責任になるんですよね?

329 :名無しバサー :2020/08/11(火) 22:13:19.94 ID:VX7g8IPIa.net
自己責任の意味がわからないが
巻き込んで使ってるし特段トラブルも無い

330 :名無しバサー :2020/08/11(火) 22:33:23.17 ID:RHVJN7cGp.net
ベイトはロングリーダー派だから巻き込んでる

331 :名無しバサー :2020/08/11(火) 23:04:56.08 ID:5Da+DHOTd.net
ロングリーダーは放出されるラインが落ち着いてからノットがガイドを通るのでトラブルが少ないってバッチャが言ってた

332 :名無しバサー :2020/08/11(火) 23:13:57.69 ID:c9A1ZQX3a.net
リーダー長い時はバンバンルアーチェンジするけど
短くなったらチェンジ渋ったりするよな?

333 :名無しバサー :2020/08/11(火) 23:16:08.59 ID:RHVJN7cGp.net
スナップなので…

334 :名無しバサー :2020/08/11(火) 23:25:02.39 ID:zNcLlkFe0.net
agsの取説に結束はトップガイドから出しとけ的なこと書いてあるんで巻き込んで使って割れても自己責任なんだよね?ってことです
他の竿ではロングリーダーで使ってたんでちと試す勇気出ましたありがとう

335 :名無しバサー :2020/08/11(火) 23:39:39.24 ID:ljhgmuYPM.net
>>331
逆だぞ
バットガイド絡みとかの致命的なトラブルはPEとリーダーの太さ(重さ)の差で起こるから短いリーダーや
多少長くとも垂らし長くしてなるべく元に近いガイド内に入れないでキャストする分にはトラブらない
ロングリーダーをスプールにまで巻き込むとPEとリーダーの差が大きくなるほどトラブルが増えるからスペーサーPEなんて物もある

336 :名無しバサー (ワッチョイ 6257-tPnQ [203.222.214.121]):2020/08/11(火) 23:57:15 ID:FchfJxL+0.net
まあ投げ方や巻き方、
ラインのバランスや結び目に
気をつけれる人間なら問題無いわな

PE初心者がへろへろ巻きの状態で
おもっくそバキュンと投げてモモけるのが
一番トラブル多いイメージや

337 :名無しバサー (ワッチョイ 87cc-/66H [118.241.168.71]):2020/08/11(火) 23:58:01 ID:N+RgrjOS0.net
スレチかもだけど、ベイトシーバスはロングリーダーが主だよね

338 :名無しバサー (スップ Sdbf-wIfw [1.75.228.202]):2020/08/12(水) 04:08:21 ID:BXKxwqE/d.net
>>337
ちょっと考えればわかる当たり前の知識だしね

339 :名無しバサー :2020/08/12(水) 10:33:53.67 ID:xuilyJ+ma.net
トリップセブンに0.6Pe 5ポンドフロロ ひとひろ無いくらいでガンガン使ってるが全く問題ないなぁ
PEにシュッとをガイドにも毎釣行ふってる

340 :名無しバサー :2020/08/12(水) 10:59:33.66 ID:8zpxWdrUa.net
毎回するならシリコンスプレーでよくね?
毎回PEにシュ!って月一でPE巻き替え位コスパ悪いと思うが

341 :名無しバサー :2020/08/12(水) 11:03:57.26 ID:IvkHEhJ50.net
>>339
それはスピニングだろ

ベイトとは違うよ

342 :名無しバサー :2020/08/12(水) 11:22:37.91 ID:LrpQSJ+Ga.net
ベイトの話だったね、すまない勘違いしてたわ

毎釣行って言ったって月に2回とかしか行けないから全然減らないから全く問題ないけどね

343 :名無しバサー (アウアウウー Sa0f-OlBD [106.133.162.200]):2020/08/12(水) 15:24:21 ID:cfMt4hzEa.net
Tウイングついてるリールならロングリーダーも気にならない

344 :名無しバサー (ワッチョイ bb29-68fl [218.228.209.107]):2020/08/13(木) 17:38:32 ID:sb7ci3/x0.net
最近色々試したところ、結束部がちょっとリールに巻き込まれた状態でキャスト直後に1番手前のガイドを通るとかなりの確率で引っかかってた。2mぐらいのリータがトラブル多発。

なのでライン速度が高い状態で、リールから出たラインが膨らんだ状態が1番良くないんだろうねぇ。
ロングリーダーってやつは5m〜くらい取るの?

345 :名無しバサー (ワッチョイ bb29-68fl [218.228.209.107]):2020/08/13(木) 17:39:36 ID:sb7ci3/x0.net
あ、ベイトの流れだったのですね。申し訳ない

346 :名無しバサー :2020/08/13(木) 17:58:25.16 ID:HcKGKXez0.net
わざとやってるんだろうな

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200