2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドシャウラ Part.9【ワッチョイ有り】

1 :名無しバサー :2020/07/05(日) 03:25:14.19 ID:svRzVgIw0.net
ワールドシャウラのスレです

※前スレ
ワールドシャウラ Part.8【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1581810638/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

522 :名無しバサー (ワッチョイ 7f09-u+ki):2020/09/02(水) 22:37:37 ID:Ch+p+cmu0.net
>>521
1787をむちゃくちゃ厚巻きにした上で、アクションをSSにすれば出来上がるでよ。

523 :名無しバサー :2020/09/03(木) 00:42:29.39 ID:UY9Gj+lQ0.net
こんなメーカーに騙されて大金払う奴らダサいわ

524 :名無しバサー :2020/09/03(木) 02:09:03.58 ID:HNyfaPcS0.net
たかがロッド買うのにダサいとかあるの?
付き合いでキャバクラ行った後は無駄な金使ったなぁ
とかあるけどw
まぁまた行くんだけどさ

525 :名無しバサー :2020/09/03(木) 04:16:40.97 ID:v+j7bxqL0.net
飲み食いにかかるお金ももったいないが医者代も悔しいわ

526 :名無しバサー :2020/09/03(木) 07:39:16.96 ID:EstksRbM0.net
大金ではないw

527 :名無しバサー :2020/09/03(木) 07:51:20.21 ID:BmE7B6Mm0.net
>>524
518はDaiwaのことを言ってるんだよ

528 :名無しバサー :2020/09/03(木) 08:17:59.08 ID:q5RWNyGDa.net
ダイワもどーゆーつもりで赤いマルチ出したんだろ?
スコワーシャ喰えると思ったんかな

529 :名無しバサー :2020/09/03(木) 08:22:18.56 ID:XJYWmum5d.net
ダイワーシャ!って言ってみたかったんだよきっと

530 :名無しバサー :2020/09/03(木) 08:28:23.73 ID:BmE7B6Mm0.net
>>528
良い悪いはともかく、話題になるからでしょ。
話題になりゃ、宣伝になるし、
下手したらジムのdisりも宣伝になる。
そんな目ざとさがDaiwaですよ。

531 :名無しバサー :2020/09/03(木) 11:01:26.18 ID:kEgs3o1H0.net
ワールドシャウラ BG
2953Rが245g
21053Rが305g
重すぎて売れないと思うんだが。

532 :名無しバサー (スフッ Sd7f-lk/6):2020/09/03(木) 11:50:12 ID:FKZwcE9td.net
旧21053は225gだぞw
冬に新品買って大勝利だわw

533 :名無しバサー (スプッッ Sdff-S2tG):2020/09/03(木) 12:00:41 ID:bk4tjd7Yd.net
>>531
ショアジギングロッドはそんなもんよ

534 :名無しバサー :2020/09/03(木) 12:43:06.61 ID:uKc4MyW+M.net
>>528
フレイムへのリスペクト

535 :名無しバサー :2020/09/03(木) 14:44:27.18 ID:XJYWmum5d.net
>>531
ショアジギロッドとかガチもんはリールとあわせて
キロもんもあるぞ

536 :名無しバサー :2020/09/03(木) 14:49:25.11 ID:KzO+zyKAM.net
>>532
大勝利じゃねーか!
マジで羨ましいわ

537 :名無しバサー (ワンミングク MM3f-gJ4C):2020/09/03(木) 17:42:35 ID:lFWSp54MM.net
重量ソースはtwitter?
2953はともかく21053はまだじゃないの?
21055が305gなんじゃね?

538 :名無しバサー :2020/09/03(木) 19:50:38.71 ID:0lqF5t7i0.net
BGどこ製なんだ

539 :名無しバサー :2020/09/03(木) 20:37:14.59 ID:qQuemQuY0.net
>>531
バスとかシーバスしかやらない人からすると重過ぎって思うかもだけどショアジギロッドなら普通かちょっと軽い方
でもショアジギしてる人はわざわざワーシャ選ばない気もするから重さとは別の要因で売れないかも

540 :名無しバサー :2020/09/03(木) 20:40:00.68 ID:xez9WsXrd.net
Twitterのやつ店で発見とか言ってるけど21053まだ出てねえだろ
21055が305gじゃねえの

541 :名無しバサー :2020/09/03(木) 20:44:15.39 ID:XJYWmum5d.net
いうてショアジギロッドもダイコーが消えたりして
これってロッドもなかったしなあ。ワーシャでショアジギ
ってイメージないのはやっぱ3番までしかなかったのも
大きい。だから5番6番ある今回は期待してたんだけど
なんとかデンさんのエギングロッドみたいな見た目に
なってしまって

542 :名無しバサー :2020/09/03(木) 20:51:18.66 ID:qQuemQuY0.net
村田ってショアジギのイメージ無いしなあ
キャスティングのテストしかしてなさそう
シマノならコルスナエクスがあるし俺もこっち欲しいとはならないや

村田本人が五島辺りの磯でBG使ってデカい青物釣り上げてるプロモーションが有れば売れるかも?

543 :名無しバサー :2020/09/03(木) 20:57:50.91 ID:xez9WsXrd.net
>>533
3パワーのロッドをショアジギングロッドと比べてどうすんだよ
3パワーなら用途的に強めのシーバスロッドやサーフロッドあたり競合だろ

544 :名無しバサー :2020/09/03(木) 21:06:45.58 ID:XJYWmum5d.net
>>543
頭おかしいの?そういうことを言ってるんです

545 :名無しバサー :2020/09/03(木) 21:46:19.54 ID:xv83E2zz0.net
2831でロックフィッシュやってる方います?シンカーは10から20くらいです。よくて尺前後のソイ系、たまにキジハタも釣れます。2701で同じようなことしてるんですけど流石に20gはダルいし遠投もしたい時があるので2831考えてます。2831で似たような釣りしてる方いらしたらアドバイスお願いします。

546 :名無しバサー :2020/09/03(木) 21:47:53.76 ID:0lqF5t7i0.net
1832にすれば

547 :名無しバサー :2020/09/03(木) 21:59:18.64 ID:XJYWmum5d.net
>>545
2831はソルト用の万能竿だと思う。シーバスからエギング
にロックフィッシュまでいけるし。でもロックメインなら
2番の方がいいと思う。九州でハタメインの釣りだけど
そのへんの釣りだと2831と2832R5と1832でほぼいける

548 :名無しバサー :2020/09/03(木) 22:09:06.99 ID:Vl5couDh0.net
>>545
2831でジグヘッドでテンヤやってます。ワームもあるからジグヘッドの大きさはマックス24g位ですかね。超赤2701も持ってますがパワー的にはあまり変わらないかなと思います。上の方も言ってますがその状況だと2832がよろしいかと思います。飽きたら小さめのメタルジグ飛ばす事もできますしね

549 :名無しバサー :2020/09/03(木) 22:16:31.19 ID:xv83E2zz0.net
お二方レスありがとうございます。2832も選択肢として考えてみます。2701とそこまでパワーが変わらないなら差別化する意味でも2番もありだなと思いました。

550 :名無しバサー :2020/09/03(木) 22:51:57.69 ID:APrq1jlw0.net
尺が釣れるなら俺も2番推し
あとはベイトのほうがロックフィッシュには向いてるけどせっかくならDCMDと合わせて最高すぎるロックフィッシュ環境揃えないか?

551 :名無しバサー :2020/09/03(木) 23:32:01.16 ID:4IB4aJveM.net
無理すんな感しかない…

552 :名無しバサー :2020/09/03(木) 23:37:19.81 ID:xv83E2zz0.net
>>550 ベイトですと1702とかですかね?あと当方ベイトキャストティングはほとんど素人ですのでキャスト練習からですね。

553 :名無しバサー :2020/09/03(木) 23:39:11.05 ID:0lqF5t7i0.net
ハードロッカーXRっていういい竿あったぞ

554 :名無しバサー :2020/09/04(金) 02:13:10.61 ID:Cp0Y9vkzd.net
>>549
ただ、ソルトゲームに関しては2831はほんとに万能
だから1本でいろいろなら2831、ロックフィッシュメイン
なら2832でいいと思う。個人的にはロングロッドの
フルコルクはテンション上がるのでドリームツアーおすすめ

555 :名無しバサー :2020/09/04(金) 02:21:30.73 ID:Cp0Y9vkzd.net
>>552
ソルトショアでロックフィッシュなら1832以外あり得ない
1702は黒ネジだぞ!復刻フルコルクで長いから凄く
所有感あら

556 :名無しバサー :2020/09/04(金) 06:12:02.84 ID:/cF2yz9z0.net
ソルトのベイトはリールメンテできないならおすすめしない

557 :名無しバサー (ワッチョイ 07b0-ntEb):2020/09/04(金) 08:20:14 ID:Vidf0yhx0.net
>>554 たしかに色々となると2831ですよねー。シーバスやマゴチ系にも良さそうですし。。。もう1度自分の釣りを見直して考えてみます。

558 :名無しバサー (ワッチョイ 07b0-ntEb):2020/09/04(金) 08:22:58 ID:Vidf0yhx0.net
>>555 1832ですか。ベイトのロングロットは触ったことないのでそこの不安もあります。まぁ慣れでしょうがw 特にフルコルクにもこだわりはないので1702かなーなんて思ってました。

559 :名無しバサー (ワッチョイ 07b0-ntEb):2020/09/04(金) 08:24:19 ID:Vidf0yhx0.net
あとベイトでもスピニングでもそうなのですがレギュラーアクションでもテキサスはじめオフセットフック使った各種ボトム系リグでも操作感やフッキングは問題ないでしょうか?

560 :名無しバサー :2020/09/04(金) 09:29:45.42 ID:Cp0Y9vkzd.net
バス脳で考えると7フィートはロングロッドだけど
ソルト的に考えると8.3は短くはないけど長くもない
って感じだから、海ショアで使うロッドに7フィートは
短いと思う。まあベイトとしては長いんだけど、海で
使うなら1702と1832で前者は個人的に意味わからんレベル

561 :名無しバサー :2020/09/04(金) 15:27:47.55 ID:5VsMzQcqM.net
>>557
そう言って、ここの住人は気がついたら両方買ってるパターンだから注意な!

562 :名無しバサー :2020/09/04(金) 16:15:56.81 ID:i9K1A+hgd.net
ソルトに関してはパワーは正義だから…

563 :名無しバサー :2020/09/04(金) 19:52:26.77 ID:pDNPnh/3d.net
ハードロッカーはベイトのガイド小さくてな
ロック専門ならワーシャよりいいロッドだよ

564 :名無しバサー :2020/09/04(金) 20:53:32.29 ID:nA1DWESB0.net
貴方達はKの動画は見てるんか?

565 :名無しバサー :2020/09/04(金) 21:05:35.30 ID:Y8C1muYb0.net
俺は見てないな。

566 :名無しバサー :2020/09/04(金) 21:36:17.05 ID:Cp0Y9vkzd.net
人の好みってのがあるから一概には言えないけど
専用ロッドって言葉に惑わされるってのもあると思うよ
今年出たハードロックの83MH買ったけど、ロック
フィッシュ相手でもワーシャのほうがいい竿だと思うよ
キャストフィールが違いすぎる。ぶっちゃけ専用竿つって
マウントしてる人の殆どが何が良くて専用がいいのかって
説明できないと思う。ハードロック軽いのはいいんだけど
根魚用に剛性高い重めのリール使うとなんかバランス悪い
それでヴァキッシュってのも違う気がするし。3万と
7万の竿比べるのもあれだけど、値段なりに基本的な
スペックが違うよ

567 :名無しバサー :2020/09/04(金) 22:30:27.48 ID:MRjy+HX4a.net
ロック系は長い固い操作重視中心のラインナップだから専用竿と言えるかもね
ヒラメ専用とかシーバス専用とかはただの汎用だろと

568 :名無しバサー (ワッチョイ 6734-joYq):2020/09/04(金) 22:54:14 ID:bJoF/YwA0.net
1832が良いロッドなのはわかったけど
どこにも売ってないぞ

569 :名無しバサー :2020/09/04(金) 23:14:03.64 ID:b0iYMEqr0.net
>>559
Rテーパーの件ですが、8.3ftはお使いの2701ffと比べてロッドが長い分ストローク取れるのでオフセットフックでもフッキングは問題ないですよ。個人的には超2701ってそこまでffじゃないと思うんですけど、私だけ?ってか超2651もffとは思えないんですけど、、、

570 :名無しバサー :2020/09/04(金) 23:16:53.29 ID:pq1uZyE80.net
ロックフィッシュやるのにキャストフィールはどうでもいいからな
バスの巻き物とかだとキャスト重視の竿になるが

571 :名無しバサー :2020/09/04(金) 23:32:02.92 ID:nA1DWESB0.net
>>569
超2651ってFFじゃなくFでしょ

572 :名無しバサー :2020/09/05(土) 14:44:10.12 ID:5f7CXGIPM.net
>>571
そうだった。たいして確認もしないでレスしてたよごめん。スルーしてください
赤2631はffだなって感じる

573 :名無しバサー :2020/09/05(土) 15:04:05.30 ID:Dq5z2v2Fa.net
BGの21055買って投げてきた
良い竿!

574 :名無しバサー :2020/09/05(土) 15:11:06.65 ID:Dq5z2v2Fa.net
ベリーから上はソニオみたいな感じで、30gくらいのミノーや鉄板バイブなんかも快適に使える。バットはかなり強くて、60gクラスのダイペンなんか投げるとかなりの反発が来るけど、竿が負けてる感も無いし、使用感も快適。軽量プラグから重量級プラグまでバーサタイルに使えるロッド探してる人にはオススメ。コルスナシリーズもXRやエクスチューンのめぼしいモデルは全部触ったけどイマイチこれだと思えるのがなくて困ってたけど、シャウラは持ってすぐ気に入った。

575 :名無しバサー :2020/09/05(土) 15:13:31.40 ID:S3VfHnVX0.net
肝心な釣果は?

576 :名無しバサー :2020/09/05(土) 15:18:13.06 ID:Dq5z2v2Fa.net
まだ青物入ってないよ。試し投げしてきただけ。

577 :名無しバサー :2020/09/05(土) 19:21:55.08 ID:r0u8zZlla.net
>>569 Rテーパーでもフックキング問題ないのはいいですね。当方2701以外の番手のシャウラは所有してないのですがそれほどff感はないですね。知人に触らせてもらってから購入したのでそこまで違和感はありませんでした。

578 :名無しバサー (ワッチョイ 677a-5XOn):2020/09/05(土) 21:34:53 ID:hnCxrxLG0.net
BGインドネシアでした
旧赤のがいいね

579 :名無しバサー :2020/09/05(土) 22:38:52.75 ID:p0KF37Lqd.net
放課後ていぼう日誌で主人公がBG使ってますね

580 :名無しバサー:2020/09/06(日) 21:32:53.47 ID:norhgStAF
上のリンクにあるダイワのサイト見ましたが
何故、最近の釣りの広告でメディアに出る人は
あんなにもはっちゃけた頭悪そうなのばかりなのですか?
釣りビジョンもかなりの番組で薬でもやってるかの如きイカれっぷり。
笑い方も恥ずかしくなる程に下品だし。
JIMは肝臓危険そうだし。お体大切にね。

581 :名無しバサー :2020/09/08(火) 10:10:41.25 ID:znbgAHQQM.net
1602を3/8のスピナベとかちょい大きめのクランクで使ってるけどssってだけあってキャストが気持ち良いね!秋の巻物シーズンで活躍してくれそうだ。ジムはジギングについて語るだけで、バス用途では殆ど触れてないけど強めの巻物竿としてはオススメだよ。

582 :名無しバサー :2020/09/08(火) 10:12:15.64 ID:DbNHkKwEd.net
2831と1832どっちも持ってるけど、これでロックフィッシュに使ってるって人たちはスイミングメインなのかな?
正直テキサスとか底物は怠くて使いにくく感じたんだけど、単に好みの問題かやってる場所の違いなのかな。

583 :名無しバサー :2020/09/08(火) 14:50:28.96 ID:9QU1Kw8Va.net
秋モデルって何か出るっけ?BG以外で

584 :名無しバサー :2020/09/08(火) 16:27:37.74 ID:9ukxgj6qd.net
ロック 大物率高い場所
スイミングで2832 ばっちり。
ボトム遠投用 17114 飛ぶし扱いやすいけど、もう少し軽いやつが投げられる1832が気になる。
1652はあるけど陸ロックには短い。

585 :名無しバサー :2020/09/08(火) 16:56:52.69 ID:WcM+LSIgd.net
渓流の見たけどただの赤いロッドやんけ
スーパーレッドから超糞コスメになってBGもアレで
ワーシャ終わってるやんけマジで

586 :名無しバサー (ワンミングク MM3f-ozHh):2020/09/08(火) 17:27:20 ID:OpobkmBiM.net
まあもとから(ry

587 :名無しバサー :2020/09/08(火) 18:16:27.77 ID:FKzuuo5Ja.net
マシンカットのグリップのモンリミみたいなワールドシャウラ出して

588 :名無しバサー :2020/09/08(火) 18:54:52.62 ID:hL8yPuqi0.net
21053 255g
サーフで使う竿ではないんだね。

589 :名無しバサー :2020/09/08(火) 19:53:22.59 ID:dPdFLAFrd.net
>>582
ワーシャあるあるだけど、バス出身の人はあまり8フィート
以上を好まない。海でも7フィート使ってるのをよく見る
ソルト出身の人は8フィート以下はショアじゃ話にならない
と思ってる。ソルトはルアーロッドでも延べ竿文化が
ちょっと入ってるから過剰なパワーを嫌う人も多いから
レギュラーテーパーで曲がっていなす竿好きな人が多い
バス出身の人はソルトで尺くらいの対象魚にも3番4番
持ち出す人も見かける。たぶん、魚に竿合わせる文化と
ルアーに合わせる文化なんだろうね

590 :名無しバサー :2020/09/08(火) 20:00:21.02 ID:vu+X9tyVM.net
>>589
1P信仰だしトーナメントのレギュレーションで8f以上がダメなんだっけそれのせいやと思うわ

591 :名無しバサー :2020/09/08(火) 20:21:14.27 ID:64GCLJOtd.net
>>588
3パワーの10フィート代のロッドだと考えるとちょっと重めだな
フィッシュマンやツララの10フィート代のロッドよりちょっと軽いくらいか

グリップがEVAストレートなのも重くなる要因だろうけどそれでもパワーと自重微妙なバランスだな

592 :名無しバサー :2020/09/08(火) 20:24:21.01 ID:dPdFLAFrd.net
ショアジギに使うなら剛性高い重いリールになるから
竿だけ軽すぎてもバランス悪いよ

593 :名無しバサー (ワッチョイ 677a-5XOn):2020/09/08(火) 20:38:44 ID:vhJfRY7j0.net
ショアジギに使うのに21053と2953はオールダブルフットじゃないから微妙だな

594 :名無しバサー :2020/09/08(火) 20:40:01.18 ID:HGV8Pk6G0.net
>>589
「バスにも使える竿で」って前提があるんでない?

595 :名無しバサー :2020/09/08(火) 20:42:01.85 ID:64GCLJOtd.net
3パワーじゃリールせいぜい4000かc5000だしそんな重いリール使わねえだろと思ったけど
ワーシャBGの3パワー適合peライン3号くらいになってるし、SWの4000〜6000番くらい想定してるほんまにショアジギングロッドやな
普通のワーシャ2833くらいのパワーでそのまま長尺なってくれたら欲しかったけど、あくまでBGはBGなんやな

596 :名無しバサー :2020/09/08(火) 20:46:00.51 ID:JCX3+hH10.net
リールに合わせてロッド買ったり、ロッドに合わせてリール買ったりどんどん物が増えていく
対象魚種もあるからそれも考慮
メーカーの思惑通りなんだろうけど辞めれない

597 :名無しバサー :2020/09/08(火) 20:53:05.82 ID:cJxkSlgz0.net
俺は身長低い(169p)から竿は7.6〜8後半が使いやすいわ
9.6とか10はやっぱ長く感じる

598 :名無しバサー (ワッチョイ 87e3-JQmF):2020/09/08(火) 22:29:49 ID:sZWeVjxX0.net
>>597
オレは身長メチャクチャ高い(190)だし、この10年はヒラスズキメインだから、自分の身長より短い竿はショートロッドのカテゴリーだな
ちなみに、靴は31センチだから3Lの鮎足袋しか釣りに使えない

599 :名無しバサー :2020/09/09(水) 04:46:17.14 ID:kO+dUzkep.net
ジャイアント馬場乙

600 :名無しバサー (スップ Sdea-5qX+):2020/09/09(水) 05:36:16 ID:eoSfu0Oyd.net
俺は身長177cm
一番モテる身長です

601 :名無しバサー (ワッチョイ b5b8-VW9Z):2020/09/09(水) 05:38:08 ID:2bujTNDv0.net
身長ではモテない。
それはお前が男前だからモテるのだ。羨ましすぎる

602 :名無しバサー :2020/09/09(水) 07:52:11.32 ID:SqsiZ9mKM.net
身長高いと、マッサージ機のセッティングがうまくいかないよな

603 :名無しバサー :2020/09/09(水) 11:56:14.22 ID:28Rtlxy7d.net
>>589
なるほどね。
確かに自分はバス脳入ってるかも。
ただ、自分の場合はロックフィッシュだと1832と2831はスイミング用途でテキサスやフリーリグでボトムの岩やウィード多いとこ探るときはレギュラーアクションだと3番くらいないと竿がしなって操作しづらいなぁと感じたんだよね。
10g程度のテキサスなら2831より2701のが扱いやすくてバット強い分魚も寄せやすく感じるんだよな。
まぁ竿の選び方も色々って事ですね。

604 :名無しバサー :2020/09/09(水) 12:08:01.07 ID:qc2R3ygt0.net
1832はカルコン派?MD派?どっち?

605 :名無しバサー (ワッチョイ e523-j2dE):2020/09/09(水) 12:28:24 ID:8Zz6+FHl0.net
>>604
??? リールはルアーアクションで変える物だぞw 因みにショアジギならM D一択しかない

606 :名無しバサー (ワッチョイ 6dda-e6VR):2020/09/09(水) 15:45:54 ID:Mcqk+fCy0.net
>>600
俺もこの前健康診断で身長調べたら177だった

607 :名無しバサー :2020/09/09(水) 16:11:58.90 ID:nM/OIg+0d.net
>>603
堤防とかならいいけど、7フィートじゃ魚をウィードごしに
抜いたりするのきつくない?磯場とかでも6や7チョッキン
だと取り回しキツいでしょ。危ないよ。船やイカダなら
そのくらいがいいけど

608 :名無しバサー :2020/09/09(水) 20:58:45.98 ID:2bujTNDv0.net
>>606
ほら、同じ身長でもダメだろ?

609 :名無しバサー:2020/09/10(木) 22:30:15.02 ID:EkghpyjuZ
1週間以内に無人島から脱出せよ【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=6VwbaoVjUO8
心霊スポットで1週間生活してみた。【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=jSFA2Q_D6HY
心霊スポットで1週間生活してみた。第2弾【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=wcvjnBOUaEE
1週間鬼ごっこで逃げ切ったら100万円【Part1】
https://www.youtube.com/watch?v=6eD0yrTTVaM

610 :名無しバサー :2020/09/10(木) 22:14:15.06 ID:99fntDXj0.net
>>605
ベイトでショアジギング とかいう知恵遅れ発見www
他の迷惑考えろや屑
しんどけ

611 :名無しバサー (ワッチョイ 66af-XsqP):2020/09/10(木) 22:25:18 ID:05y9OIU80.net
魚種格闘技221見たけど渓流ワーシャは見た目テクニカルエディションが3ピースになっただけじゃん
もしかしたらエリアリミテッド的な見た目になるかもって期待してたけど駄目そうだな

612 :名無しバサー :2020/09/10(木) 23:31:37.25 ID:g2y8X6DT0.net
>>610
通報しました。適切な対処します。

613 :名無しバサー :2020/09/10(木) 23:38:02.58 ID:tzaSPWLW0.net
どこに何て通報するの?

614 :名無しバサー :2020/09/11(金) 08:11:50.28 ID:aS3B7orv0.net
110に電話して適切にあしらわれて終了

615 :名無しバサー :2020/09/11(金) 08:32:33.28 ID:xPEXKkJja.net
前から疑問だったんだが
ワールドシャウラのベイトでショアジギしたら叩かれる流れだけど
なんか理由あるの?村田がダメって言ったからとか?

616 :名無しバサー :2020/09/11(金) 08:57:46.50 ID:rCdE35cSd.net
>>615
柔らかいんだと思う。
多少強引に引っ張れるぐらいないと

617 :名無しバサー :2020/09/11(金) 09:05:49.62 ID:IAiddRt+d.net
別に悪かないし、出来なくもない。例えていえば
エギングロッドでショアジギするよ!みたいなもん
だから、あんまりドヤ顔されるとクサしたくなる人も
いるんだろう。ワーシャに限って言えばレングス足りない
ラインキャパ足りないドラグしょぼいで敢えてベイト
選ぶ理由がない

618 :名無しバサー :2020/09/11(金) 09:08:02.69 ID:1MwJnjg6d.net
状況も何もわからんのにいきなり迷惑とか言いだすおかしい人がいるだけ

619 :名無しバサー :2020/09/11(金) 09:55:55.77 ID:gRGE8pSs0.net
別にいいと思うけど
ベイトが好きだからベイトしか使わない人がいても
仕事してるわけでも誰かと競ってるわけでもないんだから
効率とか気にしないで自由に楽しめばいい

620 :名無しバサー :2020/09/11(金) 10:02:14.58 ID:CJRPA/040.net
>>615
初心者に毛の生えた貧乏の意見は無視しろ

バスソルト歴長いけどベイトでショアジギやっても別に釣れるしw デカいヒラマサマグロになるとベイトじゃ厳しいだけ

621 :名無しバサー :2020/09/11(金) 11:15:20.76 ID:xPEXKkJja.net
>>619
そうなんだ
過去ログ見てたら、ベイトでショアジギングしてた人がめっちゃ叩かれてて
コルトスナイパーでやった方が釣れるに決まってる!とかなぜワーシャースレにいるのかわからないような謎マウント取り出す人とかもいたしw
なんとなく村田が言い出したから、みたいな流れかと思ってたよ

総レス数 1011
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200