2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドシャウラ Part.9【ワッチョイ有り】

600 :名無しバサー (スップ Sdea-5qX+):2020/09/09(水) 05:36:16 ID:eoSfu0Oyd.net
俺は身長177cm
一番モテる身長です

601 :名無しバサー (ワッチョイ b5b8-VW9Z):2020/09/09(水) 05:38:08 ID:2bujTNDv0.net
身長ではモテない。
それはお前が男前だからモテるのだ。羨ましすぎる

602 :名無しバサー :2020/09/09(水) 07:52:11.32 ID:SqsiZ9mKM.net
身長高いと、マッサージ機のセッティングがうまくいかないよな

603 :名無しバサー :2020/09/09(水) 11:56:14.22 ID:28Rtlxy7d.net
>>589
なるほどね。
確かに自分はバス脳入ってるかも。
ただ、自分の場合はロックフィッシュだと1832と2831はスイミング用途でテキサスやフリーリグでボトムの岩やウィード多いとこ探るときはレギュラーアクションだと3番くらいないと竿がしなって操作しづらいなぁと感じたんだよね。
10g程度のテキサスなら2831より2701のが扱いやすくてバット強い分魚も寄せやすく感じるんだよな。
まぁ竿の選び方も色々って事ですね。

604 :名無しバサー :2020/09/09(水) 12:08:01.07 ID:qc2R3ygt0.net
1832はカルコン派?MD派?どっち?

605 :名無しバサー (ワッチョイ e523-j2dE):2020/09/09(水) 12:28:24 ID:8Zz6+FHl0.net
>>604
??? リールはルアーアクションで変える物だぞw 因みにショアジギならM D一択しかない

606 :名無しバサー (ワッチョイ 6dda-e6VR):2020/09/09(水) 15:45:54 ID:Mcqk+fCy0.net
>>600
俺もこの前健康診断で身長調べたら177だった

607 :名無しバサー :2020/09/09(水) 16:11:58.90 ID:nM/OIg+0d.net
>>603
堤防とかならいいけど、7フィートじゃ魚をウィードごしに
抜いたりするのきつくない?磯場とかでも6や7チョッキン
だと取り回しキツいでしょ。危ないよ。船やイカダなら
そのくらいがいいけど

608 :名無しバサー :2020/09/09(水) 20:58:45.98 ID:2bujTNDv0.net
>>606
ほら、同じ身長でもダメだろ?

609 :名無しバサー:2020/09/10(木) 22:30:15.02 ID:EkghpyjuZ
1週間以内に無人島から脱出せよ【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=6VwbaoVjUO8
心霊スポットで1週間生活してみた。【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=jSFA2Q_D6HY
心霊スポットで1週間生活してみた。第2弾【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=wcvjnBOUaEE
1週間鬼ごっこで逃げ切ったら100万円【Part1】
https://www.youtube.com/watch?v=6eD0yrTTVaM

610 :名無しバサー :2020/09/10(木) 22:14:15.06 ID:99fntDXj0.net
>>605
ベイトでショアジギング とかいう知恵遅れ発見www
他の迷惑考えろや屑
しんどけ

611 :名無しバサー (ワッチョイ 66af-XsqP):2020/09/10(木) 22:25:18 ID:05y9OIU80.net
魚種格闘技221見たけど渓流ワーシャは見た目テクニカルエディションが3ピースになっただけじゃん
もしかしたらエリアリミテッド的な見た目になるかもって期待してたけど駄目そうだな

612 :名無しバサー :2020/09/10(木) 23:31:37.25 ID:g2y8X6DT0.net
>>610
通報しました。適切な対処します。

613 :名無しバサー :2020/09/10(木) 23:38:02.58 ID:tzaSPWLW0.net
どこに何て通報するの?

614 :名無しバサー :2020/09/11(金) 08:11:50.28 ID:aS3B7orv0.net
110に電話して適切にあしらわれて終了

615 :名無しバサー :2020/09/11(金) 08:32:33.28 ID:xPEXKkJja.net
前から疑問だったんだが
ワールドシャウラのベイトでショアジギしたら叩かれる流れだけど
なんか理由あるの?村田がダメって言ったからとか?

616 :名無しバサー :2020/09/11(金) 08:57:46.50 ID:rCdE35cSd.net
>>615
柔らかいんだと思う。
多少強引に引っ張れるぐらいないと

617 :名無しバサー :2020/09/11(金) 09:05:49.62 ID:IAiddRt+d.net
別に悪かないし、出来なくもない。例えていえば
エギングロッドでショアジギするよ!みたいなもん
だから、あんまりドヤ顔されるとクサしたくなる人も
いるんだろう。ワーシャに限って言えばレングス足りない
ラインキャパ足りないドラグしょぼいで敢えてベイト
選ぶ理由がない

618 :名無しバサー :2020/09/11(金) 09:08:02.69 ID:1MwJnjg6d.net
状況も何もわからんのにいきなり迷惑とか言いだすおかしい人がいるだけ

619 :名無しバサー :2020/09/11(金) 09:55:55.77 ID:gRGE8pSs0.net
別にいいと思うけど
ベイトが好きだからベイトしか使わない人がいても
仕事してるわけでも誰かと競ってるわけでもないんだから
効率とか気にしないで自由に楽しめばいい

620 :名無しバサー :2020/09/11(金) 10:02:14.58 ID:CJRPA/040.net
>>615
初心者に毛の生えた貧乏の意見は無視しろ

バスソルト歴長いけどベイトでショアジギやっても別に釣れるしw デカいヒラマサマグロになるとベイトじゃ厳しいだけ

621 :名無しバサー :2020/09/11(金) 11:15:20.76 ID:xPEXKkJja.net
>>619
そうなんだ
過去ログ見てたら、ベイトでショアジギングしてた人がめっちゃ叩かれてて
コルトスナイパーでやった方が釣れるに決まってる!とかなぜワーシャースレにいるのかわからないような謎マウント取り出す人とかもいたしw
なんとなく村田が言い出したから、みたいな流れかと思ってたよ

622 :名無しバサー :2020/09/11(金) 11:27:00.31 ID:i4bEYzhrd.net
ベイトのショアジは手首壊しそう

623 :名無しバサー :2020/09/11(金) 11:31:56.86 ID:xJLWk48K0.net
実際メリット1つもないからしゃーない

624 :名無しバサー :2020/09/11(金) 11:37:08.62 ID:OdqvDYD/d.net
道具の愛好家はメリットなんて考えないよ
好きだから使う
それだけ

625 :名無しバサー :2020/09/11(金) 12:04:02.58 ID:IAiddRt+d.net
ベイトショアジギマンはあんまりショアジギしたこと
ないんじゃないかな。グリップエンドを脇に挟んで
ワンピッチジャークが基本でしょ。BG2953ですら
グリップ短そうだからショアジギには微妙?って
感じなのに。ベイトは負担にならない1オンスくらいの
軽いジグとかミノーで尺前後の中型魚釣るのが楽しいよ
アヘアヘジャークマンが手に取るもんじゃない

626 :名無しバサー :2020/09/11(金) 12:55:26.92 ID:yL6CAQa9M.net
ベイトでショアジギはベイトシーバスの延長くらいのライトな人からデカマサ釣り上げてる人まで居るよ
勿論デメリットもあるけど投げてて楽しいし、興味ある人は釣り板のベイトショアジギスレへどうぞ
今後BGでロングベイトロッドが出ても、竿の性格的にはスピニングと同様にプラグ向けになるのかな?

627 :名無しバサー :2020/09/11(金) 16:47:58.94 ID:nL2Oo7nuM.net
他の人の迷惑になるみたいな話しだけど、サービス業で平日休みだから釣り場に人なんてまばらだぜ。

628 :名無しバサー :2020/09/11(金) 18:43:23.05 ID:3pSc6C3n0.net
実際のところ、オフショアジギングでも3号300mくらいまでなら
バスリールとたいして変わらんからな

629 :名無しバサー :2020/09/11(金) 20:00:31.66 ID:6NoTRUeC0.net
>>628
草w

あなたはバス釣りにステラSW6000番つかってんのか?w

630 :名無しバサー :2020/09/11(金) 20:06:24.45 ID:xJLWk48K0.net
DCMDって青物かかって巻けるのかね
ステラswならいけるが

631 :名無しバサー :2020/09/11(金) 20:16:43.28 ID:IAiddRt+d.net
>>628
リール買わなくてもいいからせめてスペックくらい
ネットでもいいから見ろや。PE3号が300巻ける
バスリールがどんだけあんだよ。船とかイカダの
タテ釣りにDCMD使ってるけどあれも細めのよつあみ
2号200mでパンパン。3号300mなんて5000番以上の
深溝じゃないと巻けねーよ

632 :名無しバサー :2020/09/11(金) 21:06:02.41 ID:3oSu5M8c0.net
60gまでのライトなら問題ないけど、結局磯じゃジグあまり使わないしな
ジグ1ポッパー3ダイペン6くらい
オレ、メインは磯ヒラだけど今年からベイトでやってるよ
バスしかやらないヤツはわからないだろうが、秋〜春シーズンでの釣果はヒラスズキ6青物4くらい
青物まわってる時はダイペンの方が取りやすいし
ちなタックルはモンスターインパクト110HHにMDか気分でカルコン300HG

633 :名無しバサー :2020/09/11(金) 21:06:13.58 ID:hSkCasykd.net
ワーシャマンてなんでもかんでもワーシャワーシャ言うくせに知識あせえの多すぎ

634 :名無しバサー :2020/09/11(金) 21:16:33.31 ID:Jg+TKq3r0.net
>>633
Kの悪口はそこまでだ

635 :名無しバサー :2020/09/11(金) 23:25:08.44 ID:qi02tifma.net
>>631
船とかイカダのタテ釣りにDCMD

真下に落とす釣り何故にDCなんだ?

636 :名無しバサー :2020/09/11(金) 23:33:47.40 ID:3pSc6C3n0.net
>>631
ベイトショアジギの話題だったからいったまでだが、カルコン400とジガー1500なら
400のほうがキャパ多いからな。

637 :名無しバサー :2020/09/12(土) 02:53:39.39 ID:VifGO9rXd.net
>>635
ホントに釣りやんねーのなお前。DCとか関係ねえよ

638 :名無しバサー :2020/09/12(土) 02:57:50.72 ID:VifGO9rXd.net
>>636
苦しすぎんだよおめーは。バスリール=カルコン400ってか?

639 :名無しバサー :2020/09/12(土) 07:29:16.68 ID:cUPy5S2J0.net
>>637
関係ないけど、エサ釣りにDCMDセレクトするお前はバカ
それとも専用にタックル揃えられない貧困層かな?

640 :名無しバサー :2020/09/12(土) 08:14:55.01 ID:VifGO9rXd.net
なんでタテ釣りがエサ釣りになるのか意味不明
船やイカダでジグなんか落としたりしないのかな?
縦オンリーの釣りにはベイトがいいのは言うまでもないし
なんでDCMDって対象魚にちょうどいいサイズだし
このサイズの中じゃ一応海用うたってるし
さすが、DCついてるからバーチカルな釣りにDCMD
使うのはおかしいとか言う奴は言うことが違うわ

641 :名無しバサー :2020/09/12(土) 08:57:58.98 ID:xvUwFWwH0.net
>>638
バスリールで売ってるから仕方ないね。
ビッグベイト投げる人なら太い糸もつかうだろうし、カルコンやレボビーストを全否定したいのなら知らんが。

642 :名無しバサー :2020/09/12(土) 08:59:22.52 ID:EpF7P+V30.net
みんな熱いな、一緒に飲んだら以外と仲良くなれそう

643 :名無しバサー :2020/09/12(土) 09:03:35.46 ID:BdXcDKfV0.net
落とすだけなら普通オシコン使うわ

644 :名無しバサー :2020/09/12(土) 09:07:15.70 ID:6GRV1QH20.net
これにはこのタックルじゃないと駄目。とマウントとってくる奴は一緒飲んだらハイキック飛ぶわw ヒラマサマグロブリ以下の魚はどのタックルでやってもOKの境地になった MDワーシャでエギング全然OK

645 :名無しバサー :2020/09/12(土) 09:14:28.38 ID:BdXcDKfV0.net
専用タックルの奴に釣果で負けても構いませんって事か
サカナ釣ることが目的じゃないならいいんじゃないか

646 :名無しバサー :2020/09/12(土) 09:21:40.93 ID:68T0S7R/0.net
>>645
前提が違うんだからそらすれ違うわね
ただ相手の楽しみ方は尊重せな

647 :名無しバサー :2020/09/12(土) 09:49:15.99 ID:UAjL13aw0.net
1832にDCMD乗っけてチニングやってるけど楽しいよ

648 :名無しバサー :2020/09/12(土) 09:55:34.62 ID:FRTOqgCb0.net
べつにいいよね負けても
自分の魚が釣れればさ

649 :名無しバサー :2020/09/12(土) 12:29:53.12 ID:UIKRb8Med.net
自分の好きな道具で釣ればいいでしょ
勝つとか負けるとか意味解らないよ
釣り方だってビックベイトに拘る人やらトップに拘る人やらいるんだから
こうでなければおかしいと他人に文句言うのは頭おかしい

650 :名無しバサー :2020/09/12(土) 12:46:56.90 ID:DlKpthjXa.net
>>649
ハイ
くっさいワーシャー信者の敗北宣言いただきましたw
君の「負け」やで?

651 :名無しバサー :2020/09/12(土) 12:50:31.61 ID:SifnE9FG0.net
>>650
参りました

652 :名無しバサー :2020/09/12(土) 12:57:35.03 ID:DlKpthjXa.net
>>651
じゃあ2度とこのスレくんなよ
カスが
お前が負けを認めたんだからなw
くっさい負け犬は往ねw

653 :名無しバサー :2020/09/12(土) 13:02:56.10 ID:BdXcDKfV0.net
>>649
ビッグベイトにはビッグベイトの竿とリールとラインの号数って合わせるじゃん
1つでなんでもやらないでしょ
それ言ってんだよ
ジギングにはジギングの竿とリールとライン使う

654 :名無しバサー :2020/09/12(土) 13:05:54.99 ID:ccO0XSZJd.net
>>607
ウィード多い磯場だと自分の場合、1〜2だとパワー不足なのでもっぱら17113使ってますね。
7フィート代はおっしゃる通り堤防みたいな足場のいいところや近距離撃ちに使ってます。

655 :名無しバサー :2020/09/12(土) 13:15:46.98 ID:VifGO9rXd.net
>>653
逆に使用するのに十分なスペックがあれば◯◯専用
ってのに縛られなくていいと思うけど。ワーシャ信仰で
ワーシャで全部ってのもあれだけど、専用竿だから
無条件にワーシャよりいいみたいな意見もどうかなと思う
やる釣りに何が必要でその竿リールはどういう性能
持っているのか、それちゃんと考えたらそうそうみんな
おかしなことは言わないはず

656 :名無しバサー :2020/09/12(土) 15:52:10.21 ID:UIKRb8Med.net
なんでワーシヤの話に変わってるんだ?
ベイト使ったらダメみたいな話してたから自由だろって話してたのに

657 :名無しバサー :2020/09/12(土) 15:53:50.99 ID:UIKRb8Med.net
>>652
負け犬は満場一致でお前だよ
自演までして情けない

658 :名無しバサー :2020/09/12(土) 15:57:53.91 ID:NQa91VQ0a.net
何々専用と色々揃えると玄人感を味わえるからね

659 :名無しバサー :2020/09/12(土) 15:58:09.67 ID:VifGO9rXd.net
>>656
ここワーシャスレだろ

660 :名無しバサー :2020/09/12(土) 17:38:31.82 ID:26qQgZpKd.net
BGやっぱちょっと期待してんのと方向性違うわ
ワーシャの枠で2953か1053出してくれよ
値段上がってもいいからさあ

661 :名無しバサー :2020/09/12(土) 18:20:39.89 ID:/jafUbzm0.net
>>652
おにーさんはなんでこのスレに居るのよ

662 :名無しバサー :2020/09/12(土) 18:39:16.37 ID:FF4oJhDlp.net
土曜の昼間に釣り行かずこんなとこ張り付いてる時点でヤバいことを知ろうぜ

663 :名無しバサー :2020/09/12(土) 19:42:00.63 ID:PsYafEgt0.net
せっかくワッチョイ付けてんだからみんな適宜NGしてね

664 :名無しバサー :2020/09/12(土) 20:55:11.35 ID:ZLySb7lE0.net
>>661
ワーシャーつかいのジムオタが
周りに迷惑かけないように監視と啓蒙だけど?
居たら都合わるいか?

665 :名無しバサー :2020/09/12(土) 22:06:57.05 ID:EQ60z7qbd.net
シャウラ先輩のヤバさ

666 :名無しバサー :2020/09/12(土) 22:48:48.04 ID:2FG0fhGCM.net
>>665
Twitterの?

667 :名無しバサー :2020/09/13(日) 00:31:54.77 ID:bUanc+hRd.net
>>666
せやで

無記入保証書で仲の良い釣具屋に持っていって保証使うらしいですね。

プラスチックギアといってて信者さんイテーナって見てます。

668 :名無しバサー :2020/09/13(日) 00:36:31.27 ID:XpLx7kLGM.net
シャウラ先輩
Amazonで買ったら未記入ってアホや
Amazonは納品書が保証書扱いなんだけどw

669 :名無しバサー :2020/09/13(日) 08:45:21.45 ID:BcU47Ptnd.net
>>668
だから保証書は未記入って事だろ
実店舗に知り合い入ればどうにでもなるってこと

670 :名無しバサー :2020/09/13(日) 12:23:00.69 ID:PNxIzApF0.net
1832はどこに行けば買えますか?

671 :名無しバサー :2020/09/13(日) 12:45:10.50 ID:PNxIzApF0.net
間違えてダイワの7.1/2買ってしまいそう

672 :名無しバサー :2020/09/13(日) 14:34:31.63 ID:W/bsT6Fk0.net
>>670
ボクは潮来で買いました。たまたまキャンセル出たの
かなんか知らんけど、予約した時の予定日よりだいぶ早かったですね。

673 :名無しバサー :2020/09/13(日) 15:11:17.72 ID:zLVMhEm10.net
>>670
毎日ネットで探す
車バイクあるなら休日に近隣の店舗巡り
在庫充実してる店舗意外とあるよ

674 :名無しバサー :2020/09/13(日) 19:22:02.76 ID:SwdmzshI0.net
普通に昨日行った近場の釣具屋に置いてたけど

675 :名無しバサー :2020/09/13(日) 22:35:11.36 ID:NpMtmK4f0.net
アホなの?
具体的に教えてやれ

676 :名無しバサー :2020/09/13(日) 23:32:14.39 ID:ci7KL5yk0.net
806 名前:名無し三平 (ササクッテロ Spbd-NMfa) [sage] :2020/09/13(日) 21:27:51.45 ID:DNy8vRBjp
千葉の下洲港にワーシャ1832忘れてった馬鹿者は誰だ貰っちゃうぞ?!
名乗り出たら返してあげる

677 :名無しバサー :2020/09/14(月) 12:01:20.34 ID:f08YBOg9d.net
>>664
暇なんだな

678 :名無しバサー :2020/09/14(月) 12:09:07.39 ID:SR6ZbPLeM.net
>>676
無事に持ち主の元に帰ると良いね!
そんな優しいアナタに大物が釣れますように!

679 :名無しバサー :2020/09/14(月) 12:21:52.52 ID:Dm+ab/wCr.net
いや、普通は警察に届ける。
学校で習わなかった?

680 :名無しバサー :2020/09/14(月) 12:35:13.34 ID:k4teYjdP0.net
よくTwitterでも拾いました
1週間保管してます
とか言ってるやつなんで警察に届けたって書けばいいだけやのに俺いい人だろアピールしてるんか謎やわ

681 :名無しバサー :2020/09/14(月) 19:45:29.79 ID:1h/COuE80.net
一週間保管しますって見るけど、あれってなんかの罪になったりしないの?

682 :名無しバサー :2020/09/14(月) 23:53:25.56 ID:RCHue5fK0.net
>>679
それが普通なのに落とし主を探してくれてるんだよ。優しいじゃん

683 :名無しバサー :2020/09/15(火) 01:48:02.00 ID:1MKMnxjd0.net
>>682
どうやって探してるの?
警察にも届出てませんか?って聞きに行ったの?
じゃなきゃ自分にどんな言い訳してもただの置き引き、ドロボーやん。

684 :名無しバサー :2020/09/15(火) 12:31:38.99 ID:HcOMqd/5a.net
おとしものはこうばんにとどける

ぼくはしょうがっこうでならいました

685 :名無しバサー :2020/09/15(火) 13:23:54.99 ID:G3RDlyTda.net
レアなビッグベイト拾ったら?

686 :名無しバサー :2020/09/15(火) 17:11:20.80 ID:5R+8SuUQr.net
>>685
それはええやろ。
極端な言い方をすれば投げて飛んで行ったり根がかったルアーは自己責任。必要なら取りに行け。
ロッドは明らかに忘れ物だろ?

687 :名無しバサー :2020/09/15(火) 17:11:58.78 ID:5R+8SuUQr.net
レアなビックベイトはなかなか落ちてないなぁ

688 :名無しバサー :2020/09/15(火) 18:15:55.76 ID:fpQZ0fT80.net
強いて言えばダッジくらいかな

689 :名無しバサー :2020/09/15(火) 19:11:53.24 ID:v8wUJ39Od.net
じゃあ霞で腹の出たハゲをひろったらどうすんのよって話
そのハゲがすげーリールとかロッドとかルアーとか作ってるとしてさ
腹の出たハゲが

690 :名無しバサー :2020/09/15(火) 19:22:52.99 ID:wZgM+t920.net
落し物は落し物。根がかりルアーとは違う。

691 :名無しバサー :2020/09/17(木) 09:38:51.98 ID:yO9iIlDb0.net
ドリームツアー2832とエクスセンスMB88ML、さんざん悩んだんだけど
エクスセンスMBにしちゃったオレを許してください・・・意気地なしです泣。

692 :名無しバサー :2020/09/17(木) 09:42:41.34 ID:FBTVGv4v0.net
ワーシャはフジのガイド付いてるのが利点でもあるな

693 :名無しバサー :2020/09/17(木) 10:09:31.83 ID:y9A589Izr.net
>>253
貧しい考え方やな

694 :名無しバサー :2020/09/17(木) 11:22:52.81 ID:eDHeg48q0.net
随分と時間差レスやね

695 :名無しバサー :2020/09/17(木) 13:41:04.98 ID:BbjV6ZvoM.net
両方使うけど
実釣でマルチが優れている要素なんて藪漕ぎにいいくらいか?

696 :名無しバサー :2020/09/17(木) 14:01:05.18 ID:c8zEYp9Sd.net
アルティママルチみたいな事しないなら実釣メリットないでしょ
マルチは釣り場までの移動時に2pロッドすら邪魔に感じる人向けだよ

697 :名無しバサー :2020/09/17(木) 14:14:10.61 ID:ECQhh/B5M.net
自分がマルチ持ち出す時は、ついでの釣りの時だな。旅行のついでとかキャンプツーリングのついでとか、出張のついでとか。さすがに社員旅行の時に持ってったら釣りバカ日誌のハマちゃんかよ!って突っ込まれたけどな

698 :名無しバサー :2020/09/17(木) 14:46:54.03 ID:eDHeg48q0.net
実釣メリットは無しでしょう。

699 :名無しバサー :2020/09/17(木) 15:05:45.33 ID:VAwFeS1jr.net
>>692
フジじゃないガイドってあるの?

700 :名無しバサー :2020/09/17(木) 15:44:39.15 ID:ItduiQS3d.net
デメリットもない
ないならたためる方がいい

701 :名無しバサー :2020/09/17(木) 16:26:10.89 ID:O/wUZuFed.net
>>699
シマノだとxガイド、ダイワだとAGS、あとゼナックのRGガイドが富士製じゃないガイドだろ

702 :名無しバサー :2020/09/17(木) 16:27:24.49 ID:BbjV6ZvoM.net
デメリットないとか極論言うから荒れるんやわ
充分使える、でええやん

703 :名無しバサー :2020/09/17(木) 16:42:32.15 ID:FBTVGv4v0.net
全てのものにメリットとデメリットはあるからな

704 :名無しバサー :2020/09/17(木) 18:01:21.77 ID:hrdYwUvkM.net
a-rcと同じ用途ならar-cで充分だな俺は。西表島の浦内川でナンヨウチヌ狙ってたら6キロのロウニンアジ掛かって、結構苦労したけど取れた。Mでもかなり強い竿。

705 :名無しバサー :2020/09/17(木) 18:27:57.54 ID:nTecFM5w0.net
分割できる竿とできない竿、当たり前に使えるのは両者当然として分割できないということが最大のデメリットに感じてしまうようになった
デメリットを知ると選択肢から消えるわけでマルチピースがとんでもなく低性能だと思い込んでる層は眼中にすらないだろな

706 :名無しバサー :2020/09/17(木) 18:42:30.72 ID:w+STg4QN0.net
バサーの1P信仰はそうそう変わらないでしょう

707 :名無しバサー :2020/09/17(木) 19:06:51.04 ID:oqcLnYWOa.net
2832RS-5買った
いいねコレwただロッド袋はないのね
ケースはごつい

708 :名無しバサー :2020/09/17(木) 19:18:26.81 ID:FBTVGv4v0.net
コルクストレートで日本製なのが最高

709 :名無しバサー :2020/09/17(木) 19:55:38.95 ID:TekupaDV0.net
>>705
確かに眼中に無いわ

710 :名無しバサー :2020/09/17(木) 20:19:46.31 ID:eDHeg48q0.net
>>704
仲間川の方が釣れるで

711 :名無しバサー :2020/09/17(木) 20:33:46.69 ID:yO9iIlDb0.net
2832RS-5は港湾のシーバスやチヌなは強すぎますか?。
合わせるリールの番手はどの辺りですかー?。

712 :名無しバサー :2020/09/17(木) 20:37:32.53 ID:/PMQdWF6a.net
マルチの利便性と何不自由ない使用感は癖になるよ

713 :名無しバサー :2020/09/18(金) 05:27:13.00 ID:4xaqwUvN0.net
今秋にベイトの10ft以上は出そう?

714 :名無しバサー :2020/09/18(金) 13:01:00.29 ID:QiZIjuDqa.net
>>713
来春に頓挫したみたい
まずはジェノスで様子見か?

715 :名無しバサー :2020/09/18(金) 16:20:24.32 ID:4xaqwUvN0.net
来春か、待てずにジェノス買いそうだわ

716 :名無しバサー :2020/09/18(金) 17:56:44.06 ID:QiZIjuDqa.net
>>715
ガイドちっちゃいよ!

717 :名無しバサー :2020/09/18(金) 18:00:51.02 ID:m3lPqEQk0.net
ジェノスよさそうだったわ
PV見る限りだと

718 :名無しバサー :2020/09/18(金) 18:19:39.23 ID:JMfoQY/kd.net
ベイトの10ftてジムが力入れてテストするとは思えない
やってもちょろっとやって終わりな気がする
ひたすらキャスティングのセッティングだけとか
そういうマニアックなロッドはワーシャである意味がないような

719 :名無しバサー :2020/09/18(金) 18:39:54.60 ID:Y+8DnnqVd.net
村田の場合10ft超えたベイトロッドとかもうルアーロッドというよりムーチングロッドみたいなのになりそう

720 :名無しバサー :2020/09/18(金) 18:57:42.43 ID:DNvioX1Y0.net
10ftベイト期待して待っててもBGみたいな真っ赤ブランクのクソダサロッドになりそう

721 :名無しバサー :2020/09/19(土) 17:22:57.81 ID:9Fupz4020.net
ドリツア欲しかったけどモンスターキスのハンターズの方がいいかな?
安いし長さを変えられるのもいい

722 :名無しバサー :2020/09/19(土) 18:35:22.34 ID:dH+EQrEoM.net
どっちも不要

723 :名無しバサー :2020/09/19(土) 19:07:10.44 ID:hDExaj9E0.net
結局バスしかしないので他のロッドの話は興味ない

724 :名無しバサー :2020/09/20(日) 22:44:21.12 ID:JjZrAnmb0.net
>>723
バスでオススメな番手を教えてケロ

725 :名無しバサー :2020/09/21(月) 01:37:04.37 ID:38kfWrvUM.net
>>724
1652
2701

726 :名無しバサー :2020/09/21(月) 17:59:52.65 ID:zu6WdcNAd.net
>>724
ポイズンアルティマ

727 :名無しバサー :2020/09/21(月) 19:25:24.10 ID:uicKScVa0.net
>>726
アルテマのどんな所がオススメなのか教えてケロ

728 :名無しバサー :2020/09/21(月) 20:01:12.36 ID:Vqp84S+R0.net
>>727
究極の名を冠するシマノのフラッグシップロッド
アルティマの前ではワーシャもビビって逃げ出す

729 :名無しバサー :2020/09/21(月) 21:02:48.02 ID:7B9AJ6M70.net
鹿島槍でワーシャ並べて写真撮って楽しんでた奴このスレにおるやろ、手挙げてみぃ。

730 :名無しバサー :2020/09/22(火) 14:35:26.08 ID:eSTtdXMX0.net
>>728
煽ってるとかじゃなくてそれの何処がオススメなの?

731 :名無しバサー :2020/09/22(火) 14:50:30.46 ID:UKZZ4p1x0.net
バス釣りに特化したシマノのハイエンドロッド
ワーシャはバス釣りのために設計した竿ではないからね

732 :名無しバサー :2020/09/22(火) 19:25:29.72 ID:4/dGb/mkd.net
ワーシャでトーナメント出てもアホおる?

733 :名無しバサー :2020/09/22(火) 21:03:33.13 ID:TP9A8f3i0.net
バスじゃないけど浜名湖オープントーナメントなら昔黒田が2651R使って準優勝してる

734 :名無しバサー :2020/09/22(火) 21:05:30.35 ID:UKZZ4p1x0.net
本人かな?

735 :名無しバサー :2020/09/22(火) 21:34:17.37 ID:sjDz6BaI0.net
そやで

736 :名無しバサー :2020/09/22(火) 21:45:52.10 ID:eSTtdXMX0.net
エクステンションバット Aが全然売ってない  誰か通販出来るところで売ってる所ご存知ない?

737 :名無しバサー :2020/09/22(火) 22:12:45.93 ID:WCIdwUiUd.net
Googleでショッピング検索すると結構上がってくるけどアレ違うんか?

738 :名無しバサー :2020/09/23(水) 02:19:48.17 ID:vCdlHU2Fd.net
>>731
バス釣りに特化っていうけど、じゃあ何に特化してるのか
って聞かれて答えられるやつ殆どいないだろ。バスなんて
特に引きが強いわけでもなし、繊細な操作感が必要でも
ないし、感度が必要なわけでもない

739 :名無しバサー :2020/09/23(水) 04:42:37.96 ID:e+awI9Mf0.net
>>738
バスを釣るためには必要ないかもしれないが
気分よく釣りするためには必要
あれも一種のロマンだよ

740 :名無しバサー :2020/09/23(水) 06:18:47.02 ID:y+/U7s/D0.net
バスに限らずだけどメディアやメーカーのありがたい講釈に踊らされてるだけだよ

741 :名無しバサー :2020/09/23(水) 10:41:22.28 ID:miZAyGiGM.net
>>737
画像はタイプC なんだけど内容はAかBなんですよね。後で潮来に電話してみようかな

742 :名無しバサー :2020/09/23(水) 11:19:39.04 ID:uXiAoOyzM.net
ドリームツアー最高やなコレ
車ならともかくチャリでも素晴らしい機動力

743 :名無しバサー :2020/09/23(水) 11:54:56.71 ID:vCdlHU2Fd.net
ツアーは2832が特別感あってすこ

744 :名無しバサー :2020/09/23(水) 12:28:43.55 ID:1FS2L7Q9r.net
昔の安い竿しか知らないんだけど2ピースって使用中に回ってうざかったり逆に抜けなくなったりしないの?

745 :名無しバサー :2020/09/23(水) 12:39:57.52 ID:uXiAoOyzM.net
全然ない
10年以上前のスコーピオンEVやパームスのフレイムでも
そんな事はなかった

746 :名無しバサー :2020/09/23(水) 12:40:37.36 ID:xen+VhXLM.net
ロウを塗るんだよ

747 :名無しバサー :2020/09/23(水) 12:43:17.29 ID:kn8EhhjO0.net
>>744
ないない

748 :名無しバサー :2020/09/23(水) 12:53:21.83 ID:8ZbCpN6wd.net
むしろ抜けないことなら頻繁にある

749 :名無しバサー :2020/09/23(水) 12:58:30.11 ID:W2VsFlKC0.net
緩むことがあるからスクリューロックジョイントが出たわけです

750 :名無しバサー :2020/09/23(水) 14:35:56.87 ID:KuvDRMxRM.net
半年位一度も抜かないでいたらうちのワーシャは軒並抜けなくて焦ったわ。グリップの所も穂先も、抜けなかったけどゴム手袋駆使してなんとか抜けた

751 :名無しバサー :2020/09/23(水) 15:18:52.93 ID:vtzM5Y6xa.net
実際のところ差し込み加減なんてみんな曖昧じゃない?経験からこんくらいって感じで
トルクレンチみたいに数値化されればいいんだけどさ
他人の見てるとそんな力一杯差し込むの!?ってこともあるし

よく抜ける、回るから継ぎ竿はダメだって言う人いるけどあんたの継ぎ方それで合ってんの?って問いたい

752 :名無しバサー :2020/09/23(水) 16:05:25.71 ID:vCdlHU2Fd.net
普通に継げばまぁそんなに回ることはない。
スピゴットフェルール童貞の時はなんとかして
無理矢理奥まで突き込もうとしてた

753 :名無しバサー :2020/09/23(水) 16:29:28.01 ID:81nHGIXwH.net
>>751
実際に数値化されてたって自分でつないで今どれくらいの力で差し込んでるなんてわからんから無理だろ
リールのネジとかですら説明書にちゃんと締め付けトルク書いてあっても、
自分でメンテして適当な力でしめて巻き心地悪くして結局メーカーにメンテだすようなユーザーばっかなのに

754 :名無しバサー :2020/09/23(水) 16:52:55.56 ID:X7UBPv0Bd.net
俺の持ってるアブは回るな
ワーシャとスコーピオン、エクスプライドは回らん

755 :名無しバサー :2020/09/23(水) 17:20:19.31 ID:hPSPjfy1d.net
シマノの繋ぎ目はまあ良く出来てる気はするな
そうそう回ったりスッポ抜けたりしないからね

756 :名無しバサー :2020/09/23(水) 18:27:17.54 ID:+ZLhyDMp0.net
他は知らんがダイワはスポスポ抜けるわ回るわ。昔のスコーピオンも同じだったような?

757 :名無しバサー :2020/09/23(水) 18:34:42.97 ID:8ZbCpN6wd.net
マルチピースで継ぎを気にしてるのは安いロッドしか知らないってことなんじゃ?

758 :名無しバサー :2020/09/23(水) 18:35:45.77 ID:xen+VhXLM.net
そうね。ゼナックとかめちゃめちゃタイト

759 :名無しバサー :2020/09/23(水) 19:04:19.31 ID:jtbqrzfu0.net
暖かい部屋から寒い外に出ると継ぎ緩くなるな

760 :名無しバサー :2020/09/23(水) 20:28:50.62 ID:3EygSaBd0.net
んで21053rはいつ発売日するんや?
誰かが10月って言ってたけど、嘘やんな?

761 :名無しバサー :2020/09/23(水) 23:08:30.33 ID:QCGXsZMz0.net
>>760
どっかのYouTubeでやってなかった?

762 :名無しバサー :2020/09/23(水) 23:52:49.46 ID:qWaPwQvwp.net
ロウを塗るのはガチで良いの?

763 :名無しバサー :2020/09/24(木) 00:08:51.77 ID:bgqXeq2k0.net
大人しくフェルールワックス塗っとけ

764 :名無しバサー :2020/09/24(木) 00:45:15.83 ID:Sn2gxf4Q0.net
>>762
良いよ

765 :名無しバサー :2020/09/24(木) 01:07:03.80 ID:oxRKcR4pp.net
教えてくれてありがと

766 :名無しバサー :2020/09/24(木) 12:43:11.47 ID:++i2tNZIM.net
つべに21055の開封動画と実釣動画きてるね

767 :名無しバサー :2020/09/24(木) 20:12:43.66 ID:LqAbAnAtM.net
スレ関係ないけどスコーピオンに73、76か711の5ピース スピニング出たら
もう何でも良いや。
来年楽しみ

768 :名無しバサー :2020/09/27(日) 15:02:57.02 ID:C+LJFphup.net
21053の旧モデル新品で見つけたんだけど、BGよりこっち買った方がいいのかな?デザインは圧倒的に旧モデルが好きなんだけど、スペックでBGの方が優れてる部分ってどこ?

769 :名無しバサー :2020/09/27(日) 15:20:38.95 ID:cqf6pg3jM.net
値段

770 :名無しバサー :2020/09/27(日) 15:31:01.45 ID:wYnJT7J/0.net
旧はチタンガイドで日本製で全部レインボーでコルクストレートの本物のワーシャ

771 :名無しバサー :2020/09/27(日) 15:34:00.16 ID:wtRuVxcm0.net
21053rいつやねん
10/20予定とかアフォな事聞いたけど嘘やんな?
アキアジおわるやろ

772 :名無しバサー :2020/09/27(日) 17:12:42.61 ID:+Xx6iT9E0.net
どんな巨アジ狙うの?1053rでさ。

773 :名無しバサー :2020/09/27(日) 17:13:11.84 ID:+Xx6iT9E0.net
21503rね。

774 :名無しバサー :2020/09/27(日) 17:24:29.43 ID:1jmDWHxo0.net
>>772
アキアジは鮭のこと

775 :名無しバサー :2020/09/27(日) 17:44:31.02 ID:+Xx6iT9E0.net
なるほど。
無知で恥ずかしい、失礼しました。

776 :名無しバサー :2020/09/27(日) 17:59:43.90 ID:5ESi/ImAa.net
>>308
スピードマスターってそんなに強いリールだったの?
剛性が高かったとか?ドラグは6キロあるみたいだけど

777 :名無しバサー :2020/09/27(日) 19:27:14.84 ID:1pKblhLad.net
>>308
USで売ってるTRANX
あとグラップラーをハンドルチェンジして使う手があるらしいよ

778 :名無しバサー :2020/09/27(日) 19:32:17.20 ID:ruIobIOid.net
>>772
アキアジは鮭だけど、40くらいのアジ釣ったことある?
40gくらいを投げるようなショアジグロッドだと結構
引くよ。同サイズのサゴシより引く

779 :名無しバサー :2020/09/27(日) 20:45:56.90 ID:sTJTCzk10.net
>>778
青物だからなー

780 :名無しバサー :2020/09/27(日) 20:47:22.52 ID:wYnJT7J/0.net
アジ走り回るから面白い

781 :名無しバサー :2020/09/28(月) 16:10:57.79 ID:vRX3dLUZM.net
なんでアキアジなんだ?
北海道に行った時に釣具屋でアキアジコーナーとか結構にぎわってたし、専用のロッドも売ってたのにはビックリした

782 :名無しバサー :2020/09/28(月) 20:15:12.34 ID:/w9mbGSza.net
名称の由来ってこと?
そりゃ秋によく取れて味が良いからとかやろ

783 :名無しバサー :2020/09/28(月) 20:16:36.56 ID:/w9mbGSza.net
アキアジは秋味と書く

784 :名無しバサー :2020/09/28(月) 20:22:33.48 ID:WFPXVpLXd.net
秋に回ってくる味のいい魚だからアキアジ
俺も釣りてーわ

785 :名無しバサー :2020/09/28(月) 20:36:56.41 ID:z3HT28nrr.net
我々が経験してる鮭の味とまったく違うらしいな
めっちゃうまいらしい

786 :名無しバサー :2020/09/28(月) 21:13:40.03 ID:dNFpgVmCM.net
>>776
最近の怪魚ブームの初期段階では
殆どアレばっか使われてたね。
値段安いし、剛性強い、ハイギア、
アホみたいな糸巻き量。

787 :名無しバサー :2020/09/28(月) 21:47:25.18 ID:b0ZwBS88a.net
>>786
5号115mか最近のシマノの200番よりちょっと糸巻き量多いね
ベースはクラドだったのかな?

788 :名無しバサー :2020/09/29(火) 02:16:50.00 ID:sqAbt0li0.net
>>786
あの丸っこいデザインしてた時代のシマノ好きなんだよなー

789 :名無しバサー :2020/09/29(火) 05:56:26.39 ID:pIiK8Bkcd.net
>>788
いまのデザインはだめだよな
アンタレスDCなんとかしてほしいわ

790 :名無しバサー :2020/09/29(火) 07:57:25.12 ID:gqMJJCfw0.net
海の幸が豊富で舌の肥えてる北海道民が目の色変えて群がるほど旨いのか。それは食べたいな

791 :名無しバサー :2020/09/29(火) 07:58:29.46 ID:gqMJJCfw0.net
>>786
そうなの?
自分の周りはアブのビックシューターコンパクトばっかりだったけど

792 :名無しバサー :2020/09/29(火) 08:54:57.18 ID:fbLIiu0hd.net
>>791
スピマスはそれよりもっと前やぞ

793 :名無しバサー :2020/09/29(火) 09:48:41.76 ID:U6gkqRXqM.net
>>792
そうなんだ。
海外に海外に持ってく時ってスピニングよりベイトの方がロッドもリールもコンパクトに収まるからベイト持ってきたいんだけど、大きめのキャスティング用リールって選択肢すくないよね

794 :名無しバサー :2020/09/29(火) 10:26:57.31 ID:8eeEo0cj0.net
海外は大事なので2回言いました?

795 :名無しバサー :2020/09/29(火) 10:27:44.92 ID:9Ibc1Q4OM.net
去年からサケ釣りを始めてまだ釣れてないけど、うちの地元はそれ程でも無いがイクラだけ若しくは身も含めて大量に食べたり配ったりしたい高齢者と、西友の返金騒動に群がった様な反社が金目当てで集まって、そのどちらも場所取りや割り込み等のルール違反が酷くてまともな釣り人ほど人気ポイントやサケ釣り自体から離れてるイメージ
青物ほど走らないけどパワーのある引きをするらしい
身の味はイカやカツオほど鮮度による影響は感じなかった

796 :名無しバサー :2020/09/29(火) 11:47:17.27 ID:MoBGNTb50.net
エイリアンvsプレデターみたいな闘いがあるわけですね。

ジジイ対半グレ

797 :名無しバサー :2020/09/29(火) 12:32:23.18 ID:buZdKGjSa.net
まったく縁のない釣りだけれど悪い噂しか聞かんからなぁ

798 :名無しバサー :2020/09/29(火) 12:34:38.27 ID:YuN27WlyM.net
全員猟友会に処分してもらいたい

799 :名無しバサー :2020/09/29(火) 12:34:50.51 ID:8eeEo0cj0.net
なんで鮭釣りってあんなギスギスしてるんやろ

800 :名無しバサー :2020/09/29(火) 12:56:17.59 ID:9fihDXcP0.net
北海道とか中華一杯はいって来てるし日本人少ないんじゃないか?居てもそんなクソと張り合えるクソしかいないとか

801 :名無しバサー :2020/09/29(火) 14:34:40.93 ID:D2eIxdHRp.net
警察が出るレベルのシャケ釣り勢って売って金にしてんの?
シャケが大好物で釣りまくってんの?

802 :名無しバサー :2020/09/29(火) 16:12:07.51 ID:7frDxaAt0.net
普段はたいして釣りしない奴らもイクラを求めて鮭釣りにくるからね
有名ポイントなんて割り込み、場所取り当たり前で酷いよ
最近も揉めた相手を流木で殴って捕まったジジイいるし
昔何度か誘われて鮭釣り行ったけどギスギスし過ぎて楽しくないから自分は鮭釣りしない派だわ
鮭が跳ねたポイントに自分の後ろからルアーが飛んできたのは酷いと思った

803 :名無しバサー :2020/09/29(火) 16:33:55.88 ID:6CyockaH0.net
そんなオモロい題材
どっかのユーチューバー取り上げろよ。
見てみたいわ。

804 :名無しバサー :2020/09/29(火) 19:51:09.25 ID:QVXaf39Z0.net
アキアジがうまいってエア道民では?

アキアジ用のワーシャよりも、海サクラ用でmax40g位の10ftのワーシャが欲しいです。
21002r3とか?

805 :名無しバサー :2020/09/29(火) 21:41:56.00 ID:do+u+xbG0.net
ドリームツアーエディションは全身スパイラルXコアですか?
バット部分だけでしたっけ?。

806 :名無しバサー :2020/09/29(火) 23:08:49.42 ID:omN3FxQI0.net
鮭釣りはほんと終わってる
何処から湧いてくるのか中国人の集団がずっと、占拠して酒を飲みながら喚きながら仕掛けをずっと放置してゴミを残して帰りやがる
釣りをしていても平気で割り込みしてきて、注意を促したら、何言ってるか分からない言葉で威圧してきて
棒切れ持った5.6人が詰めよって来た事があった
もう北海道は中国に占領されてるよ

807 :名無しバサー :2020/09/29(火) 23:31:25.19 ID:YuN27WlyM.net
遠くから撃ったらよさそう

808 :名無しバサー :2020/09/30(水) 11:47:26.18 ID:RMLONYDNa.net
もうマナーがどうとか良心ではどうにもならない釣りなんだろな
大自然が狩りの本能をより引き出しているのだろうか

809 :名無しバサー :2020/09/30(水) 15:16:19.47 ID:l/zRHWwea.net
もういっそ鮭釣りは一切禁止にして欲しいわ
自分がこの釣りから離れれば良いのだけれど
人未満みたいな奴らに貴重な鮭を食い荒らされ、土地を汚されるのは本当に悔しい、、

810 :名無しバサー :2020/09/30(水) 15:38:21.75 ID:DppZVVkud.net
開店待ちの転売屋の列を見てる気分になるな

811 :名無しバサー :2020/09/30(水) 15:51:50.87 ID:iAM6dgNt0.net
とりあえずあのスズキを下ろすことから。

取り戻すには そこから始めないと、北海道。

812 :名無しバサー :2020/09/30(水) 16:17:59.70 ID:MNSEJQMP0.net
全員が全員そうではないけど何割かは金拾いに来てるようなもんだからそら集るだろ

813 :名無しバサー :2020/09/30(水) 16:33:13.02 ID:bNG3rYped.net
>>809
たぶん、大自然さんから見ればお前のいう人未満もお前も
変わらない。今日必要な糧のために命を貰うわけでもない
奴等が自分の楽しみや欲望のために鮭を殺している事に
変わりはない

814 :名無しバサー :2020/09/30(水) 18:12:22.19 ID:hFcSZ+ala.net
まぁでもシナチョンみたいな不良外国人に場を荒らされるの嫌だね

今年はシナウイルスのおかげ?で害人居ないんじゃないか?

815 :名無しバサー :2020/09/30(水) 19:51:28.31 ID:0br/JVEjp.net
アキアジ釣りたまに行くけど、日本人の釣り人もやってること何も変わらんわ。日本人に夢見すぎ

816 :名無しバサー :2020/09/30(水) 21:41:49.93 ID:aH/9jRY60.net
>>815
同意。日本人だって悪いやつはいっぱい居ると思う。中国人で良いやつも居るし。
変なやつに限って自分を棚に上げて日本人は民度が高いみたいな勘違いしてる

817 :名無しバサー :2020/09/30(水) 21:45:57.50 ID:t2b5iEYG0.net
俺のとこ観光地だけどキャンプ客とか頭おかしいからな車止めどかして芝生に乗り入れたりもう無茶苦茶だよ

818 :名無しバサー :2020/09/30(水) 22:13:07.73 ID:a2Y+KAY3a.net
釣り人に悪い人は居ないなんて言わないよ絶対

819 :名無しバサー :2020/09/30(水) 22:27:53.00 ID:C23VhFJyM.net
何人でも上澄みと底辺はおんなじよ

820 :名無しバサー :2020/09/30(水) 23:38:34.35 ID:aH/9jRY60.net
岳っていうマンガである程度登山をやっている人は悪いことしないって書いてあったな。登山始めて何となく言いたい事わかった、確かに悪い事しなくなったわ

821 :名無しバサー :2020/10/01(木) 06:36:45.60 ID:pah9GrwV0.net
>>818
むしろロクでもないやつしかいないからなぁ。釣り人なんて。

822 :名無しバサー :2020/10/02(金) 12:41:12.69 ID:8QbEtBjyM.net
確かに底辺っぽい奴は多いよな

いい歳しておカパッり限定のバザーとか

823 :名無しバサー :2020/10/02(金) 14:00:19.16 ID:+o5kVh2pM.net
オカッパリからボートメインになってちょっと太った気がする…

824 :名無しバサー :2020/10/02(金) 14:08:39.33 ID:RQQD7Fo1d.net
体は日焼けで真っ黒でタバコ臭を漂わせている奴とかな

825 :名無しバサー :2020/10/02(金) 18:28:16.70 ID:9MjV1aH6M.net
ドカタは大好きだよな
現業とかさ

826 :名無しバサー :2020/10/03(土) 12:40:03.80 ID:I1/dI+vNa.net
現場系よりむしろキモいヲタ系が多い気がする

釣り場であいさつしてもオドオドしてめっちゃ声ちっちぇw
だいたい小太りでメガネw
上でドカタバカにしてる奴らもそんな感じだろw

827 :名無しバサー :2020/10/03(土) 12:45:17.52 ID:mctA/qdQ0.net
ワーシャ持ちは確かにキモオタ系(K)が多い気がする

828 :名無しバサー :2020/10/03(土) 15:30:01.87 ID:uAW904uq0.net
>>826
蹴っ飛ばして海に落としたらあかんよ

829 :名無しバサー :2020/10/03(土) 23:02:55.70 ID:ge1N/d7P0.net
エサ並べてヒグマ誘導して食べてもらえばいいとおもういます

830 :名無しバサー :2020/10/04(日) 04:37:15.23 ID:Y+eRM3lr0.net
キモヲタ系よりドカタ系が多い気がする

釣り場ででかい声でしゃべってめっちゃうるせえw
だいたい短パンチョビヒゲw
上で小太りメガネ馬鹿にしてる奴らもそんな感じだろw

831 :名無しバサー :2020/10/04(日) 04:46:31.03 ID:bIPn0QHh0.net
ボートなら周り気にならんくてええよ

832 :名無しバサー :2020/10/04(日) 06:39:43.05 ID:ckVEeBHb0.net
キモオタ vs 底辺DQN ファイ!!

833 :名無しバサー :2020/10/05(月) 13:09:39.58 ID:knxC/bl/p.net
まあ一番害悪なのは大体爺さんのこと多いわ。若い人はどのタイプも割とマナーいい

834 :名無しバサー :2020/10/05(月) 13:34:45.14 ID:nrmkiZcO0.net
爺も友好的なのと敵対的なのが居るよな。

835 :名無しバサー :2020/10/05(月) 17:32:52.48 ID:fmc7NE4sM.net
昔々、奥只見で船渡しやってるおじいさんが言ってた。

クマもハチもマムシも怖くないけどブヨは怖い。

でも、人嫌いの釣り師が一番怖いって。
特に、高齢者のおひとり様が。

836 :名無しバサー :2020/10/06(火) 14:21:22.86 ID:G6ECqSd0d.net
超赤のトリガー部のタッチアップしたいんだけど、近い色の塗料あるかな?

837 :名無しバサー :2020/10/06(火) 15:16:13.22 ID:7RIIQ2fe0.net
マツダのレッド

838 :名無しバサー :2020/10/06(火) 20:56:21.72 ID:nXE3B+ws0.net
2652と2702だと硬さ全然ちがう?

839 :名無しバサー :2020/10/06(火) 23:45:37.79 ID:w2zp9Hb6M.net
BGってよく見たらかっこいいかも。
21055ほしいな。

840 :名無しバサー :2020/10/07(水) 03:39:39.96 ID:Re33y6ovd.net
ワーシャは死んだんや

841 :名無しバサー :2020/10/07(水) 04:08:49.19 ID:2Z7vNaWp0.net
死んだのもあるね
1832は生きてる

842 :名無しバサー :2020/10/07(水) 04:13:11.46 ID:J77gprQa0.net
ワーシャ・・・なんですぐ死んでしまうん?

843 :名無しバサー :2020/10/07(水) 06:19:22.70 ID:jGynFHaL0.net
あのドギツイ赤リールシートにはEVAのがまだ合う

844 :名無しバサー :2020/10/07(水) 07:03:23.96 ID:P4EXBoRA0.net
1787R-2が欲しい…

845 :名無しバサー :2020/10/07(水) 09:17:40.70 ID:qycdEwh4a.net
>>844
船からキャスティングでマグロでも釣るの?

846 :名無しバサー :2020/10/07(水) 12:34:43.73 ID:IThp3SaD0.net
今年からクロダイ、シーバス本格的デビューしてて旧2832使ってるけど硬くて重いから2831に買い換えたい‥。
ベイトもエクスセンスDCにグロリアス174MHでやってたけどバスもあまりやらなくなったから1832に買い換えようと模索中‥
メバル、小物用に2750も欲しい‥

847 :名無しバサー :2020/10/07(水) 12:49:30.36 ID:SuJOCfVFd.net
>>845
20キロぐらいまでのGTをベイトキャスティングでやりたい。
リールはカルカッタ401で行けるかな。

848 :名無しバサー :2020/10/07(水) 12:51:57.27 ID:Uu9NsN3hM.net
>>846
モンリミかエクスセンス買いな

849 :名無しバサー :2020/10/07(水) 13:00:09.11 ID:IThp3SaD0.net
>>848
いや、買わないな、琵琶湖も行きたいし、海でも使いたいし2ピースだし‥そうなるとワールドシャウラじゃね?って感じになるし。
青1652と1701と1754は手放さないけど

850 :名無しバサー :2020/10/07(水) 13:12:54.38 ID:MndfeJnZ0.net
>>846
小物に2750は詰まらん思います。
テクニカルエディションがよろしかと。

851 :名無しバサー :2020/10/07(水) 13:13:47.66 ID:MndfeJnZ0.net
>>847
ベイトでGTはないわー。走りまくりますよ?

852 :名無しバサー :2020/10/07(水) 13:26:46.55 ID:SuJOCfVFd.net
>>851
走りまくる前に止めないと潜られて終わりだった。パラオでしかやってないけど。

853 :名無しバサー :2020/10/07(水) 14:05:28.31 ID:MndfeJnZ0.net
国内(北限近く)のGTは大きいので、ベイトだと余計に厳しいと思います。
パラオならまだよろしいかと。

854 :名無しバサー :2020/10/07(水) 16:52:52.67 ID:k+3WIrYod.net
>>850
琵琶湖のウェーディングもしたいから短いのは却下かなぁ。
別誂冴掛からの買い換え。
用途も同じような竿かなと

855 :名無しバサー :2020/10/07(水) 20:00:18.29 ID:Qlxz3Pcud.net
ろくに釣りしないで夢ばかり描いては道具購入するの楽しいネ!

856 :名無しバサー :2020/10/07(水) 21:21:13.12 ID:1LZ/eMqFd.net
17113は固すぎたなぁあれ曲げるのつらいわ

857 :名無しバサー :2020/10/07(水) 22:06:28.86 ID:IThp3SaD0.net
>>856
用途がわかんないね。バスには強すぎる。
琵琶湖でヘビキャロのみだわ。
とにかく何を投げようが中途半端

858 :名無しバサー :2020/10/07(水) 23:38:57.97 ID:/Wv9I2XX0.net
滋賀住みなので琵琶湖のみだけど、ベイトだとやっぱり3番パワー欲しいな、2番でも勿論大丈夫だけど、俺が行くところはバス以外に、オオナマズや巨ゴイがかかってしまうので、どうしても3番ほしくなる。

スレがかりでソウギョ?みたいな臭い魚もかかって大変、あれ1m越えるので

859 :名無しバサー :2020/10/07(水) 23:41:19.03 ID:x8JafUOfM.net
17113はビッククランクにええんや

860 :名無しバサー :2020/10/07(水) 23:52:11.19 ID:P4EXBoRA0.net
>>853
だからわざわざ20キロぐらいまでって言ったのさ。
そしてでかいバラフエダイにやられるとorz

まぁ、1787R-2欲しいわ…

861 :名無しバサー :2020/10/08(木) 00:11:34.98 ID:S7ItcRp6a.net
スコーピオンの17113も硬い?

862 :名無しバサー :2020/10/08(木) 01:40:20.99 ID:/HooeSVi0.net
17113は最早海の長距離砲よ
ベンダバールより飛ぶ唯一のロッドなんじゃない?

863 :名無しバサー :2020/10/08(木) 05:21:13.14 ID:jjH91/9T0.net
スコ17113のブランクは赤のと同じってこと?

864 :名無しバサー :2020/10/08(木) 05:22:14.33 ID:cv4xSAyMd.net
711はアンタレススペシャルだからな
魚釣ることは二の次で飛ばすだけのロッド
ジムもアンタレスの開発テストには使ってたが魚はろくに釣ってないんじゃね

865 :名無しバサー :2020/10/08(木) 05:41:52.60 ID:7xbqOfGJa.net
重いの飛ばすならスピニングで間に合ってる

866 :名無しバサー :2020/10/08(木) 06:34:02.93 ID:RisGkNFo0.net
2702と2832で悩んでるんですが、同じ2パワーで使用感も同じような感じでしょうか?。
2702のが少し柔らかいのかな…

867 :名無しバサー :2020/10/08(木) 07:47:34.00 ID:ARqZ+atb0.net
>>866
両方持ってるけど、使用目的も使用感もまったく違う。
そもそも、どっちにしようか悩む2本ではない思います。

868 :名無しバサー :2020/10/08(木) 10:06:05.53 ID:Zx3HSHr70.net
>>855
ランディングシャフトGフリー衝動買い
網をまだ買ってない耳が痛いです

869 :名無しバサー :2020/10/08(木) 12:14:30.02 ID:dJu2esvi0.net
遠投はスピニングでいい
近距離をゴーテンシリーズで攻めるが至高

870 :名無しバサー :2020/10/08(木) 15:18:04.98 ID:DvecyeL7d.net
>>866
2832はバスロッドじゃなくてデカシーバスとかサーモン
ロックフィッシュや小さな青物を釣る竿

871 :名無しバサー :2020/10/08(木) 16:39:56.61 ID:E4OBl6Mfd.net
ワーシャは五目竿の最高峰だぞ!
こまけえこと言うならやめとけ!シッシッ!

872 :名無しバサー :2020/10/08(木) 16:44:25.97 ID:6+/4ykwM0.net
中途半端

873 :名無しバサー :2020/10/08(木) 17:29:08.13 ID:7QWGme/Y0.net
先の柔らかいライギィロッドって皮肉言われてたやんw

874 :名無しバサー :2020/10/08(木) 17:42:47.17 ID:6+/4ykwM0.net
言い得て妙だったよな
面白みがないレギュラーテーパーが多いし

875 :名無しバサー :2020/10/08(木) 20:37:45.54 ID:ARqZ+atb0.net
>>873
そんなこと言うてんの誰や。


と、油を注いでみる。by婆や

876 :名無しバサー :2020/10/08(木) 21:00:33.40 ID:rS3bK3wn0.net
細分化してきてるけど元はそういうコンセプトだし実際その通りだからな
ワーシャは好きだけどあれは皮肉でも何でもない

877 :名無しバサー :2020/10/09(金) 06:33:49.18 ID:mJyHWDHN0.net
>>867
すみません、ドリームツアーエディションの…でした。

878 :名無しバサー :2020/10/09(金) 12:47:01.08 ID:Us3w/jVPM.net
夢旅行でも一生

879 :名無しバサー :2020/10/10(土) 08:16:46.48 ID:ONklwqvZ0.net
1651も1602も持ってるけどタイラバ60gとさ80gになると1602 の方がタイラバに向いてるね

880 :名無しバサー :2020/10/10(土) 16:34:52.74 ID:l11GziMid.net
タイラバにはやわらかい雷魚ロッドがいいよな


んなわけねーだろが!

881 :名無しバサー :2020/10/10(土) 17:35:15.58 ID:FZvJp/N30.net
タイラバはソリッドかメタルトップかつ細巻き厚巻きの曲がるブランクスやね
ワーシャってキャスティングロッドだし

882 :名無しバサー :2020/10/11(日) 09:05:57.44 ID:AA+f5YixM.net
>>881
そうなの?
紅牙AGSも使ってるけど、自分には1602 の方がやりやすかったからさ。
気分を害したならすまんね

883 :名無しバサー :2020/10/11(日) 17:03:38.56 ID:vvIOu1GSd.net
1652か1651でタイラバやってる限りでは知り合いの紅牙の方が100倍やりやすい
釣りは成立するけどな
ワーシャでやるメリットがないどころかデメリットだらけ

884 :名無しバサー :2020/10/11(日) 17:05:51.45 ID:vvIOu1GSd.net
あ、でも同じ道具でジクしゃくれるから1本持っていけば済むのはメリットか

885 :名無しバサー :2020/10/11(日) 17:10:29.83 ID:tNpFVnVda.net
ワーシャは横の釣り用やろ

886 :名無しバサー:2020/10/11(日) 18:39:34.76 ID:nSGJ+4nMt
2833ならサーフから湖までいけますぜ

887 :名無しバサー :2020/10/11(日) 21:40:33.49 ID:vsIzi/u1d.net
なんでも専用竿がやりやすいのは当たり前。ワーシャに夢見すぎだよ。
なんでもそれなりにこなせれば良くてワーシャが好きだから使いたいと思うやつが使うロッド

888 :名無しバサー :2020/10/11(日) 22:26:14.46 ID:J+fWU6ugM.net
よく考えると、先の柔らかい雷魚ロッドってワールドシャウラのコンセプトそのままだよね
バットはやたらとパワーあるけど、先はしなやか
別に悪い意味じゃないんじゃないか

889 :名無しバサー :2020/10/11(日) 22:41:56.89 ID:b3n4A608a.net
>>888
フィッシュマンもそんな感じだな

890 :名無しバサー :2020/10/11(日) 23:45:06.95 ID:nXW/OGXUd.net
先の柔らかい雷魚ロッドじゃなくて
「先の無いロッド」と「柔らかい雷魚ロッド」
じゃなかったっけ

891 :名無しバサー :2020/10/12(月) 00:08:01.39 ID:bsUm2uR30.net
確かそうだな
ティップがないような竿
雷魚ロッドを柔らかくしたような竿で面白みがない

892 :名無しバサー :2020/10/12(月) 00:48:00.53 ID:gC8Y5eDNM.net
竿先の仕事は本当にないよね

そういう竿先の欲しい釣りもあるけど
俺はいらね

893 :名無しバサー :2020/10/12(月) 02:16:03.90 ID:gadBQapf0.net
>>891
村上氏がいってましたやん

894 :名無しバサー :2020/10/12(月) 06:34:53.56 ID:I+c8cYtOM.net
はい、シラケました。

895 :名無しバサー :2020/10/12(月) 07:15:20.28 ID:LzE9pURe0.net
>>883
そう!1651と1652でタイラバやって使いにくいなーと思って今年紅牙AGS買ったんだけど、100 倍使いやすいってのは禿同だわ。けど、1602は掛けてくゲームするのに使いやすかったからそっちがメインになっちゃったって話し。紅竿とピンクのリールがアンマッチなのは認める

896 :名無しバサー :2020/10/12(月) 15:50:49.50 ID:G4lJj3/pd.net
1652なんかをタイラバに使うのが頭おかしい
中型のマダイジグでもシャクれや

897 :名無しバサー :2020/10/12(月) 16:31:07.59 ID:BGHjiboZa.net
ショアタイラバならと思ったけどもっと長い3番とか4番の方がいいか

898 :名無しバサー :2020/10/12(月) 16:50:40.31 ID:67x+YkJxd.net
最近はフィッシュマンの方が良くなってしまった
今2本目でもうすぐ3本目買うし増えてく予定
こっちは先のある面白いロッドだよw
ワーシャも特定の番手は手放さないけどね

899 :名無しバサー :2020/10/12(月) 17:11:19.34 ID:LzE9pURe0.net
>>896
自分が好きで釣りしてるのに頭おかしいとか言われても…。俺、あんたに迷惑かけたか?何をそんなにカリカリしてるんだよカルシウムとれ?な?

900 :名無しバサー :2020/10/12(月) 18:05:24.06 ID:bsUm2uR30.net
>>898
ブランクスどこでやってるの?

901 :名無しバサー :2020/10/12(月) 19:49:36.19 ID:2vBmZxc+p.net
2701で沖縄ボートリーフ行けますかね?

902 :名無しバサー :2020/10/12(月) 19:57:58.14 ID:/WB1AIuT0.net
>>901
ボート屋さんのHP見たほうが早くね

903 :名無しバサー :2020/10/12(月) 20:03:39.59 ID:ExkwCt+FM.net
>>901
カスミアジやロウニンアジが来ちゃったら時間かかるけど腕に自信があるなら止めないよ。
あと、ミーバイ系はかかると根に潜るから抜き上げくらいの瞬殺が好ましいんだけどね。

904 :名無しバサー :2020/10/12(月) 20:21:33.19 ID:M73cfhXdM.net
>>901
いけるけど最低でもPE2号リーダー30lb。
ドラグはキツめ。
理想言えば2702。
50cmオーバーのカスミを獲りたいなら、2704を薦めます。

905 :名無しバサー :2020/10/13(火) 01:09:03.22 ID:h03czPvU0.net
Amazonで2832RS-5が62,466円なのですが底値ですかね?

906 :名無しバサー :2020/10/13(火) 01:11:53.07 ID:on9XnYL60.net
3割で買える気がする

907 :名無しバサー :2020/10/13(火) 02:21:33.71 ID:h03czPvU0.net
>>906
ありがとうございます 焦らず考えます

908 :名無しバサー :2020/10/13(火) 11:53:42.44 ID:uqkg1h1O0.net
>>900
中華

909 :名無しバサー :2020/10/13(火) 18:52:24.51 ID:fiz7Wqjnd.net
鈴木斉もアフリカでワーシャ使ってジャッククレバル釣ってたな
多分2754と1754の赤ツアー

910 :名無しバサー :2020/10/14(水) 08:22:16.83 ID:/RY6CSCua.net
ワーシャはメンターはおろかシマノプロも使わないから閉鎖感が強いんだよね
まぁバンタムもバンタムメンバーしか使わないし流行りに敏感なバサー相手に損してるかもな

911 :名無しバサー :2020/10/14(水) 09:09:54.47 ID:pdM3sS4Q0.net
バンダム?は懐かしい名前使ってのじじさんバサー狙いじゃねーの
知らんけど

912 :名無しバサー :2020/10/14(水) 09:59:03.03 ID:CKA33qLvd.net
ローカルトーナメンターはポイズン使ってんのか?

913 :名無しバサー :2020/10/14(水) 11:11:37.43 ID:8/vuhGgxa.net
シマノ以外のバスプロたちの間ではジムって名前を言ってはいけないあの人になってんの?

914 :名無しバサー :2020/10/14(水) 11:28:10.65 ID:wdOZ9CNqM.net
ワールドシャウラはバスロッドの看板下げれば良いんだよ。
今から10年くらい前に南米や東南アジアの釣りをネットで紹介する人達が出て来て、その頃にみんなバスロッドを使ってたからなんだよな。
長い塩ビパイプにワンピース詰めて空港歩いてる写真はネットでよく見た。

私はその頃沖縄のライトゲームにはまってたけど、今みたいに道具に選択肢が出来た事に本当に感謝してる。

915 :名無しバサー :2020/10/14(水) 11:56:53.15 ID:i8MDrKUEM.net
確かにワールドシャウラ ブランドでスポンサード出てないよな。バスボートにバンタムとかポイズンって貼ってる人いるけど、ワールドシャウラって見ないね

916 :名無しバサー :2020/10/14(水) 12:15:52.20 ID:Pc2i1lvUM.net
うーん、バンタム

917 :名無しバサー :2020/10/14(水) 12:46:07.40 ID:CtiB4uhAM.net
日本にバスフィッシングのプロなんてまだ存在するんだ
ってきり本気組は渡米したかと

918 :名無しバサー :2020/10/14(水) 12:51:54.55 ID:pdM3sS4Q0.net
日本にバスプロいないでしょw

919 :名無しバサー :2020/10/14(水) 13:18:12.04 ID:44mLElaZa.net
賞金のみで生活するのがプロ?

920 :名無しバサー :2020/10/14(水) 13:41:40.03 ID:wdOZ9CNqM.net
日本の場合は釣りを見せながら釣具紹介したり、利潤の高い釣具を作って売り付けるのがプロだよな。

どこが担いでるか知らんけど、梓とか言う沖縄のユーチューバーを時系列で見てると金の匂いの漂い方が生々しく思える。

921 :名無しバサー :2020/10/14(水) 13:44:36.20 ID:pdM3sS4Q0.net
>>920
あのへんな色の魚釣ったやつかw

922 :名無しバサー :2020/10/14(水) 14:21:43.43 ID:BHRNTL0fM.net
>>921
元々は沖縄県内釣具屋の店員みたいだけど、ホッツからロッド出したり、行政からも謎の力で推されてる。

923 :名無しバサー:2020/10/14(水) 15:22:58.46 ID:+b6OQv/IA
先って、穂先のこと?あれって活餌とか食べ崩すアタリの釣りに使うイメージだったな。
ルアーフィッシングで必要かい?まさか趣とかではないよね?

924 :名無しバサー :2020/10/14(水) 14:37:38.66 ID:VZIhHD5AM.net
プロって、それでお金を稼いだらプロなんじゃないの?生活できなくても少しでも収入があればプロなのかと
プロボーラーみたいに検定がればまた違うんだろうけど

925 :名無しバサー :2020/10/14(水) 15:07:44.30 ID:pdM3sS4Q0.net
メーカーの社員もプロか?
ボアなんとかの社員でガイドやってる客はほとんど来ず
バスプロって自分で言ってるけど結局ボアなんとかの社員でしょ

https://fishinglifecreator.com

926 :名無しバサー :2020/10/14(水) 16:17:25.13 ID:44mLElaZa.net
釣具の開発してるなら開発のプロ
釣具を売るなら営業のプロ
バスプロではない

927 :名無しバサー :2020/10/14(水) 16:39:15.74 ID:6A/5xQzPa.net
>>914
ワールドシャウラもスコーピオンもほぼ下ろしてね?
何でもロッドって売り方してるだろ

928 :名無しバサー :2020/10/14(水) 17:53:45.72 ID:NIjZFo6Md.net
今はシマノのフリースタイル枠だな
ボーダレスと一緒で細分化しまくってるけど

929 :名無しバサー :2020/10/14(水) 18:43:57.24 ID:vqG9rf+PM.net
>>927
そう言えばそうかも。
贅沢を言わせてもらえれば、海外市場のバスロッドとフライロッドは3ピースと5ピースのラインナップが普通なんだよね。自分的には3ピースロッドがシャウラかスコーピオンで出ないものかとズーっと思っている。

930 :名無しバサー :2020/10/14(水) 23:15:45.03 ID:20gKKbfga.net
それはフィッシュ○ンのパクリとか言われそうw
触ってみると全然違うけどどちらもフリースタイルを売りにしてるし

931 :名無しバサー :2020/10/15(木) 11:42:12.05 ID:4fIW/2FAM.net
給付金5+10万だったらツアーエディション買うかな。
あと浅溝の丸型リール欲しい

932 :名無しバサー :2020/10/15(木) 12:39:31.03 ID:oM6aBeMBM.net
2832ええぞ
ってかコレメインになってしまった
無印とSW4000ステラを使い分けて大体対応出来る
シイラも大丈夫だった

まぁ青物行く時はちゃんとした専用品を持っていくけど

933 :名無しバサー :2020/10/17(土) 01:32:35.03 ID:6nPRxFubp.net
>>932
沖堤防とかどう?2832

934 :名無しバサー :2020/10/17(土) 08:43:39.10 ID:WLReRDnB0.net
ドリームツアーに追加出ますかね?
パックロッドだし出ないかな…

935 :名無しバサー :2020/10/17(土) 08:50:18.90 ID:o5Me7ZlV0.net
売れてるなら出る

936 :名無しバサー :2020/10/17(土) 12:22:11.68 ID:IuZGiIB7a.net
>>933
竿に長さが必要ならダメだけど
そうじゃないなら余裕。
ドリームツアー素敵

937 :名無しバサー :2020/10/17(土) 17:07:38.88 ID:SVTCnhPap.net
>>932
シーバス釣りには強過ぎでしょうか?

938 :名無しバサー :2020/10/17(土) 17:32:24.33 ID:fzmngr0Fd.net
言うほど2832いいか?
2833の方がパワーあって好きなんだけど

939 :名無しバサー :2020/10/17(土) 19:02:31.36 ID:/AGhoPU1a.net
>>937
2番から3番パワーくらいが一番合ってるんじゃないの?

940 :名無しバサー :2020/10/17(土) 19:42:46.77 ID:Kx6Vk2xBA.net
>>938
2832で30gくらいのバイブ投げると気持ちええで

941 :名無しバサー :2020/10/17(土) 19:44:18.45 ID:Kx6Vk2xBA.net
>>937
2832で85cmのシーバス釣ったけど、
あっという間に寄せられたから、
引きを楽しみたいなら2831がええかも。

942 :名無しバサー :2020/10/17(土) 21:01:41.05 ID:IuZGiIB7a.net
何キロ位だった?

943 :名無しバサー :2020/10/17(土) 21:17:45.43 ID:Kx6Vk2xBA.net
>>942
85cmのシーバス?
5.3kgでした。

944 :名無しバサー :2020/10/18(日) 00:44:59.84 ID:vY/ZjDyd0.net
2832強すぎて2831にしたけど気にいってる。
これでもまだ強すぎるかなって思うくらい。
30gなら2831でも気持ちよく飛ばせるよ

945 :名無しバサー :2020/10/18(日) 00:47:47.74 ID:kepTf1Eq0.net
2832もドリームツアーかスーパーレッドのワンハーモデルで強さ違うからな
1652どっちも持ってるけどガイドも違うし強さも違う

946 :名無しバサー :2020/10/18(日) 01:12:50.23 ID:R0Fw9cpWd.net
2832はワンハーじゃねー

947 :名無しバサー :2020/10/18(日) 01:24:03.03 ID:kepTf1Eq0.net
あそうだ
センターカットやわ

948 :名無しバサー :2020/10/18(日) 04:56:24.81 ID:A8pq2x3n0.net
>>945
どっちがどう違うんですか?。やはりドリームのが弱いのかな…
わかる範囲で教えてください。

949 :名無しバサー :2020/10/18(日) 05:15:29.81 ID:kepTf1Eq0.net
>>948
1652に関しては逆だね
ガイドもスーパレッドのLRVじゃなくてしっかりしたKガイドでブランクスも明らかに強く作ってある
遠征用だからかもしれないね

950 :名無しバサー :2020/10/18(日) 17:34:51.47 ID:R0Fw9cpWd.net
ワーシャってさ、結局特徴ない竿なんだよね
基本中の基本を押さえてなんでもそこそこ出来る
逆に言えば何にも特徴のない初心者向けの竿に最新素材や最新パーツを使ってるんでお高くなる
世界を視野に入れた五目竿の極みッ!
これがワールドカップシャウラなんだよね
ヤバイでしょ!

951 :名無しバサー :2020/10/18(日) 18:34:05.20 ID:b5b0U9tgd.net
都市伝説の人じゃん

952 :名無しバサー :2020/10/18(日) 18:45:48.54 ID:/oZQIC/FM.net
>>948
ジムが超赤と比べてドリツアの方が若干弱いって言ってたような…。
でも、正しい使い方してたらどっちも折れないとは思うけど

953 :名無しバサー :2020/10/18(日) 18:48:20.29 ID:6tuP3ULxa.net
>>950
何が釣れるか分からない熱帯のジャングルやサンゴ礁の海で使うのが正解なんだろ
ある程度に魚種が絞れる本州以北じゃバスロッドやシーバスロッド、各種専門ロッドの方に分がある

954 :名無しバサー :2020/10/18(日) 19:27:32.52 ID:9rMpbxaYd.net
どうしてスコの倍以上出してワーシャを買ってしまったんだろう…

955 :名無しバサー :2020/10/18(日) 19:51:16.14 ID:u2SKHshG0.net
まあワーシャが特別強い竿では無いけどね
シマノの破断テストはほぼU字になっても折れないのがシマノクオリティだし

956 :名無しバサー :2020/10/18(日) 20:57:51.65 ID:hAze6JViM.net
過ぎたるは何とやらだなw

957 :名無しバサー :2020/10/18(日) 21:28:06.46 ID:kARX6D5gM.net
>>954
そこにワーシャがあるからだろ

958 :名無しバサー :2020/10/18(日) 21:53:19.11 ID:vGu+AJvSd.net
俺は(これはあんま出番ないだろうからスコでいいや…)って番手で良い魚釣れてワーシャ欲しくなって買った経験があるから最初っからワーシャで良いんじゃねって考え。
まあ同じ番手2本あると便利だなとも思ったけど。

959 :名無しバサー :2020/10/19(月) 04:07:38.32 ID:CaE/ksVT0.net
ワーシャ1832こそが、ベイトシーバスに最強最高だと思ってたけど、ジェノスのベイト96使ったら、あっさり変わったよ。
ジェノスベイトの投げやすさ飛距離は異次元だわ。

960 :名無しバサー :2020/10/19(月) 07:25:18.89 ID:jKGPSQRad.net
使いやすさはともかくとして、1.3フィートレングスが
違う竿比べて飛距離云々はおかしいだろ

961 :名無しバサー :2020/10/19(月) 08:53:26.51 ID:r1MwAxAF0.net
1.3f如きで飛距離変わるわけない

962 :名無しバサー :2020/10/19(月) 10:12:44.01 ID:uczbSjwNd.net
あれ?ワーシャは短くても、ロングロッドより飛ぶって言ってなかった ガイドデカい云々 ブランク云々は幻想だったか

963 :名無しバサー :2020/10/19(月) 11:24:28.67 ID:UVzSrJtjd.net
ベイトリールはリールの性能が飛距離だと思っている
いかにラインの抵抗とブレーキ弱く出来るか
投げやすいロッドだとそれなりに飛距離出しやすいのは分かる

964 :名無しバサー :2020/10/19(月) 14:40:02.28 ID:jKGPSQRad.net
>>961
バサーの脳はどんな構造してるんですか?

965 :名無しバサー :2020/10/19(月) 14:46:35.28 ID:ZYc+T6yAr.net
>>959
俺が今から書き込もうとしたことまんま書かれてたわ
ジェノスベイトはいろいろおかしい
フィッシュマンよりもトラブル無くて飛ぶとかどうなってんだろ
まあエクスDCに合わせて作られたからってのも有るんだろうけどね
1832はシーバスにはオーバーパワーだなってのは自分も大いに感じてる
ソルトに於いては良型の根魚と遊ぶのに適してるかな

966 :名無しバサー :2020/10/19(月) 14:48:04.65 ID:ZYc+T6yAr.net
>>962
ジェノスベイトはさらに飛ぶってこと(ただしシーバスで使う範囲のルアー)
実際ワーシャもその辺のロングロッドよりは全然飛ぶよ

967 :名無しバサー :2020/10/19(月) 15:03:55.78 ID:Or45VCgka.net
DCMD載せるとして飛距離だけなら1832より17114の方が出るのかね
飛ばすルアーにもよるだろうけど1ozとして

968 :名無しバサー :2020/10/19(月) 16:19:05.73 ID:jKGPSQRad.net
>>967
1832が2.5m、17114が2.4m。1オンスは2番に
ジャストサイズ。4番にはちょっと軽くてしならない
なぜこの状況で17114が飛ぶと思うん?

969 :名無しバサー :2020/10/19(月) 17:09:44.33 ID:2o+sY3nrd.net
2833にC5000載せた方が圧倒的に飛ぶんだけどね

970 :名無しバサー :2020/10/19(月) 23:33:06.90 ID:n05ydiXe0.net
DCMDも50gから本気出るリールよ40gまでならエクスDCのが飛ぶ

971 :名無しバサー :2020/10/20(火) 06:31:17.55 ID:L9pHNGsf0.net
ドリームで2831出ないかなぁ…

972 :名無しバサー :2020/10/20(火) 07:28:24.74 ID:o+BkKuRD0.net
来年はドリームの1703と記念アンタレスが買いだな

973 :名無しバサー :2020/10/20(火) 09:16:29.88 ID:wLJIsF+f0.net
アマゾンでドリームツアー2702が破格で売ってる!
みんな急げー!

974 :名無しバサー :2020/10/20(火) 09:33:13.18 ID:pyBV0NN90.net
37mm遠心アンタレス出んのかな

975 :名無しバサー :2020/10/20(火) 10:03:50.05 ID:3lLCjJIra.net
なんで34mmにしたんだろうね

976 :名無しバサー :2020/10/20(火) 10:13:32.42 ID:yn4/OD000.net
秦が関わってるからな

977 :名無しバサー :2020/10/20(火) 10:27:50.00 ID:8CjHFBmJa.net
>>973
Amazonのリールは躊躇するけど竿なら買い

978 :名無しバサー :2020/10/20(火) 10:30:13.70 ID:S94Hvot3M.net
56000円は安いね

979 :名無しバサー :2020/10/20(火) 12:26:04.92 ID:EYlcysARd.net
マルニシの方が安いやんけ

980 :名無しバサー :2020/10/20(火) 12:34:11.19 ID:XDRmGS6Wd.net
34mmスプールのあのサイズならメタニウムあるし、あえてアンタレスで34mmモデル作る意味あったのかなとは思う
スティーズみたいにアンタレスブランドでいろんなサイズ出す気配もないし

981 :名無しバサー:2020/10/20(火) 18:01:12.73 ID:f93O6igwY
2833こそ至高

982 :名無しバサー :2020/10/20(火) 18:43:37.11 ID:47lFyNgDd.net
今時ドラグサウンド無しであの初代スコDCみたいな糞デザイン
何をやってんだシマノは
やる気ねえならチャリだけ造ってろ

983 :名無しバサー :2020/10/20(火) 20:01:45.19 ID:H/LavPli0.net
お前ら一体何年前の話してるんだ?
37mmから34mmとか、無印からARになったときにめちゃめちゃ話ししてたじゃん…

984 :名無しバサー :2020/10/20(火) 21:04:01.96 ID:PE8zZmjf0.net
相談させてください
ワールドシャウラBGの21053R3を買ったんですが、ロッドを繋ぐときにスクリューロックジョイントの点を合わせると上下のガイドの並びが明らかにずれてしまいます
他にもロッドを立ててガイドを横から見ると左右で高さが違う斜めになっているガイドがいくつかありました
目視でまっすぐ繋げばいいしスピニングロッドはガイドの背が高いからこんなものなのかとも思うんですが、初スピニング記念に高い買い物をしたのでモヤモヤしています
同じような経験のある方はいらっしゃいますか?さすがにこのくらいでは保障にはならないでしょうか?

985 :名無しバサー :2020/10/20(火) 21:28:46.47 ID:k1G0EErX0.net
お店で店員に確認させるレベル

986 :名無しバサー :2020/10/20(火) 21:29:57.39 ID:Du9LT4iLM.net
ほんとキモイデザインだよな。
昔のメタニウムとか神やんけっていう

987 :名無しバサー :2020/10/20(火) 21:46:56.51 ID:miClfbu4M.net
>>984
そんなもんやでw
同じの2本買ってもガイドの位置ずれてるとかあるし
気にするレベルじゃない
検品してるから合格品やし
神経質になりすぎ

988 :名無しバサー :2020/10/20(火) 22:32:54.22 ID:k1G0EErX0.net
シマノのハイエンドでそれはない

989 :名無しバサー :2020/10/20(火) 22:54:14.25 ID:llC1CQ8Y0.net
あるんだなそれが

990 :名無しバサー :2020/10/21(水) 00:48:53.24 ID:UFMUHfkid.net
ワーシャBGは正直ハイエンドじゃないだろ

991 :名無しバサー :2020/10/21(水) 02:24:28.12 ID:9j+5PG740.net
俺の1832Rなんかガイドの半数が抜けかけの歯みたいにグラグラだぜ
インドネシア産のジェノスベイトの方が品質マシで泣けた

992 :名無しバサー :2020/10/21(水) 02:29:26.40 ID:DY0XidVsa.net
>>991
ジェノスベイトってインドネシア生産なのか

993 :名無しバサー :2020/10/21(水) 02:40:59.16 ID:9j+5PG740.net
>>992
エクスセンスはインフィニティだけ国産
ジェノスはインドネシア
品質はどっちが高いか最早分からないわ
ワーシャもドリームツアーもネッサリミテッドも品質ツッコミポイントあった

994 :名無しバサー :2020/10/21(水) 07:15:39.16 ID:USYAE7cw0.net
>>984
釣具屋へGO!
店員がおかしいと思えば交換してくれる

995 :名無しバサー :2020/10/21(水) 08:11:27.91 ID:RaTMF/i00.net
中古で買っといてグラグラとか文句言うなや

996 :名無しバサー :2020/10/21(水) 11:05:44.48 ID:ApnCoNvS0.net
>>993
インフィニティもインドネシア産

997 :名無しバサー :2020/10/21(水) 11:10:12.78 ID:crKBTZlT0.net
コルスナエクスチューンは日本製でした
っぱ日本製は作り綺麗だわ

998 :名無しバサー :2020/10/21(水) 11:15:24.81 ID:Q1R7LMwnM.net
>>984
スクリューロックジョイント持ってないので想像での話にはなってしまいますが、ロックした時に上下で明らかにガイド位置がズレてるって事ですか?だとしたら購入店に相談して見てもらうのが良いんじゃないでしょうか。

999 :名無しバサー :2020/10/21(水) 12:20:18.79 ID:goOY2yVa0.net
日本とインドネシアで作りの綺麗汚いって差が出るの?

1000 :名無しバサー :2020/10/21(水) 12:35:01.23 ID:BfRW32jWM.net
サロンで村田基が5万円代のロッドは最近、中国製火が多いと言ってたけど、仕上げ、検品以外で国産のメリットってあるのかな?

1001 :名無しバサー :2020/10/21(水) 12:58:31.97 ID:Z0S76XBVp.net
俺の21053のスクリューはぴったり合うし、ガイドも綺麗。まともな店で買ったならクレーム入れた方が良いと思う。

1002 :名無しバサー :2020/10/21(水) 13:36:51.31 ID:VWkbV41ud.net
ワーシャじゃないけど継ぎ目のポイントずれてるの結構ある
ちゃんとしてくれよって思うよね

1003 :名無しバサー :2020/10/21(水) 13:39:03.61 ID:K56MrwbRa.net
オートメーション化されたものならまだしもスレッド巻きやらアナログな手作業が加わるならやっぱり日本が信用できる
実際は大した差なんてないかもだけどね

1004 :名無しバサー :2020/10/21(水) 14:30:54.73 ID:AmOnERblM.net
>>1000
知り合いが空港で働いてるけが、積荷の扱いはめちゃくちゃだって言ってた。釣竿が空輸が船便かしらないけど、輸送リスクは多少は減るんじゃない?

1005 :名無しバサー :2020/10/21(水) 15:59:58.86 ID:Gx1qb52fr.net
日本製って言いながら中国から来た人が日本で作ってるってテレビで特集してたよ

1006 :名無しバサー :2020/10/21(水) 18:22:41.33 ID:L9rbE0r9a.net
今治タオルが外国人を安くこき使って問題になってたな

1007 :974 :2020/10/21(水) 22:39:12.47 ID:K6ovoIkI0.net
たくさんコメントありがとうございます
メーカーに発送してそこでの判断になりそうです  やっと手に入れてからまだ3回しか使ってないのに
正直言うと、値段がもっと高くても頑張って買うので質を求めてほしかった
受け取った時から一番したの大きいガイドでケースがパンパンに膨らんでいたので嫌な予感はしていたんですよね
あと交換して欲しいといいつつ矛盾してしまいますが、このロッドで2匹かけてどちらも釣りあげられなかったので、
もし廃棄になってしまうようだったらロッドに申し訳ない気持ちもしています 馬鹿っぽいですよね

1008 :名無しバサー :2020/10/21(水) 22:40:39.46 ID:XOz9AiMR0.net
ロッドに感情移入するんか

1009 :名無しバサー :2020/10/22(木) 02:36:18.29 ID:ZOViPEbLd.net
なんだワーシャそこまで堕ちたんか
何万も払って不良品掴まされちゃかなわんな

1010 :名無しバサー :2020/10/22(木) 03:13:18.77 ID:e8Hc/RtO0.net
最近高いもの何を買ってもクオリティ落ちてきたわ。がっかりやな。作る人、もっと頑張れ!

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200