2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【また〜り】フローター総合スレ44【ぷかぷか】

1 :名無しバサー:2020/07/10(金) 12:07:13.28 .net
◆主要フローターメーカー
ゼファーボート 【惜しまれながら廃業】
http://www.zephyrboat.jp/

ジョイクラフト
http://www.joycraft.co.jp/

アキレス
http://www.achilles-.../lineup/floater.html

リバレイ
http://www.sohshin-f...redlavel_floater.php

マズメ
http://www.mazume.co.jp/

前スレ
【また〜り】フローター総合スレ43【ぷかぷか】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1563798864/

sage進行で行きましょう
質問者には優しく
荒らしにはスルーで

2 :名無しバサー:2020/07/11(土) 00:39:04.60 .net
乙!

3 :名無しバサー:2020/07/11(土) 00:42:01.66 .net
1乙
久し振りに掃除した
キールの泥、水圧で押し出すの気持ち良い

4 :名無しバサー:2020/07/11(土) 01:56:38 .net
高圧洗浄機は洗車、家の外壁や垣根、浴室などにも役立つし、家に1台あると便利ですね
マンション住まいなどの方は
コイン洗車場なんかを有効活用すると良いかも

5 :名無しバサー:2020/07/11(土) 06:47:28.22 .net
>>3
泥詰まったまま片付けてるの気持ち悪い

6 :名無しバサー:2020/07/11(土) 07:58:55.35 .net
>>4
接着面気を付けないとな
あまりオススメしない

7 :名無しバサー:2020/07/11(土) 08:05:43.37 .net
少し離れて使えば問題ないよ

8 :名無しバサー:2020/07/11(土) 10:58:09 .net
中性洗剤で〜って言われるけど脱脂も良くないよね?あとでトリートメントするならわかるけどさ。何が一番延命できるのやら…

9 :名無しバサー:2020/07/11(土) 11:16:15.71 .net
熱溶着に期待はしてるけど
座面は接着剤なんだよな、まぁあそこは直せそうだけど
10年もってくれたら良いな

10 :名無しバサー:2020/07/11(土) 11:20:08.67 .net
>>7
意味ね〜w

11 :名無しバサー:2020/07/11(土) 11:39:01.85 .net
水道圧で十分よ
現場でPETボトルで水掛けてればOk

12 :名無しバサー:2020/07/11(土) 11:54:34.92 .net
気になる汚れはブラシで洗おう

13 :名無しバサー:2020/07/11(土) 13:25:12.47 .net
野池とかリザーバーでおかっぱりで釣りしてる人なら、高いロッドとかリール買うよりフローター買った方が釣果上がるよなぁ

14 :名無しバサー:2020/07/11(土) 15:11:36.70 .net
フローターで釣りしてたら陸っぱりの会話でフローターはフェアじゃないって言ってたぞ
しょうもなくて笑ってしまったが

15 :名無しバサー:2020/07/11(土) 18:14:32.16 .net
謎の縛りワロタ

16 :名無しバサー:2020/07/11(土) 18:18:13 .net
>>14
笑えるw

確かに卑怯なほど釣れるしなぁ
魚をボートより散らしにくい、スレさせないし
大移動しないなら、釣れるポイントならフローターは最強だと思う

17 :名無しバサー:2020/07/11(土) 19:49:01 .net
>>14
仲間内で最初にフロ買った時、言われたわw

同じ10万使うなら
ワーシャにアンタレスより
バスワンにフロの方が10倍楽しい

ボートにステップアップしたけど
フロの出番は今だにある

18 :名無しバサー:2020/07/11(土) 19:50:46 .net
ワーシャ買っても堰堤の上だけじゃあ
小さい世界だよなw

その奥にこそ楽しい世界があるのに

19 :名無しバサー:2020/07/11(土) 21:18:14.80 .net
昨日、一昨日と浮いた瞬間に土砂降り

撤収したとたんに止むの二連チャン

明日こそは、、、

20 :名無しバサー:2020/07/11(土) 22:58:33.79 .net
小規模野池なら123でいいんでしょうか?

21 :名無しバサー:2020/07/11(土) 23:02:03.03 .net
158で問題ないよ

22 :名無しバサー:2020/07/11(土) 23:04:12.44 .net
ありがとうございます
158ですね

23 :名無しバサー:2020/07/11(土) 23:31:44.84 .net
入水出来る場所次第
158デカいし重いから
足場悪い所は行けなくなった
123や148にしといたほうが良い場合も多々あると思う

24 :名無しバサー:2020/07/12(日) 02:30:03.06 .net
一度に運ぶからそんな事になるのでは
俺はルアーボックスと竿、フローター本体のみで分けて運んでるよ

25 :名無しバサー:2020/07/12(日) 07:43:08.84 .net
バッカンに竿5本とかの人は一度には無理だろうけど
小さめのタックルボックスに竿2本とかなら一度で運べる

158なら
シートにフィンとタックルボックス置く
後ろ向きにフローターに入る
シート脇のハンドル持ってそのまま入水
エプロンやら何やらセットして座ってからフィン装着

26 :名無しバサー:2020/07/12(日) 08:05:36 .net
148とか金捨てるようなもん

27 :24:2020/07/12(日) 09:18:21.45 .net
エプロンはフィン付けてからセットだw

28 :25:2020/07/12(日) 09:19:51.54 .net
>>27は25の間違いだ、、、寝るわ

29 :名無しバサー:2020/07/12(日) 10:05:27.40 .net
モルダー、あなた疲れてるのよ

30 :名無しバサー:2020/07/12(日) 11:36:37.38 .net
フィンは要らんて

31 :名無しバサー:2020/07/12(日) 16:28:17.15 .net
ジョイクラ使用者はいないんでしょうか?

32 :名無しバサー:2020/07/13(月) 14:09:15.14 .net
落下防止ベルトをセットし忘れる事が多々ある

33 :名無しバサー:2020/07/13(月) 15:16:31.40 .net
水に浮くフィンとかもあったね

34 :名無しバサー:2020/07/13(月) 19:10:15.99 .net
俺のは浮く

35 :名無しバサー:2020/07/14(火) 08:15:58.10 .net
フローターで釣りするときって、どんな釣りがメインになってる?
どうしてもオーバーハング下にルアー滑り込ませるような釣りしちゃうんだけども

36 :名無しバサー:2020/07/14(火) 10:28:17.19 .net
ダムとか山のほうにある池ならそれがメインになるね
ただ沖めで食ってくる事が多いなら当然それに対応するし、突き出した岬も狙うべきだけど
あとは狭いインレットなんかに入っていくのも楽しい

37 :名無しバサー:2020/07/14(火) 12:34:09.27 .net
>>35
陸っぱりから狙いにくい、取り込みに苦労するアシ側を沖側から楽に攻めれるのが大きいかな

陸っぱりだとアシを越して点で狙う形になるけど
フローターならボートより警戒されずに
むしろストラクチャーのように魚が集まって来るしw

アシに沿って横に線の釣りができるから、楽に数を釣れてサイズも狙える

38 :名無しバサー:2020/07/14(火) 12:39:07.96 .net
1日目 ジグヘッドワッキーとスモラバ

2日目 トップオンリー

39 :名無しバサー:2020/07/14(火) 18:20:40.24 .net
バンクのいいポイントをウェーダー履いたやつがザブザブ歩いてて「あああああ」ってなる

40 :名無しバサー:2020/07/14(火) 18:22:48.94 .net
>>39
気にすんな
泥を巻き上げた後はバスが寄ってくるぞ

41 :名無しバサー:2020/07/14(火) 20:54:11.43 .net
ホントか?

42 :名無しバサー:2020/07/14(火) 21:06:19.99 .net
藻エビや小魚が逃げて散ると
バス達の食いのスイッチが入る時はあるよ
スピナベとかも、そういう効果がある

鮎ボールを通して群れを乱したり、あえて直撃する手法も同じ

43 :名無しバサー:2020/07/14(火) 21:21:22.08 .net
>>41
ウェーディングで歩いた後、振り返って釣ってたよ

44 :名無しバサー:2020/07/14(火) 21:43:01.45 .net
鴨パターンやな

45 :名無しバサー:2020/07/14(火) 23:20:25 .net
沖めのシャローでミッドクランク引いて釣れるぜ
岸と平行に引きまくる。
ミノーを巻物として使うのもいいね〜

46 :名無しバサー:2020/07/16(木) 16:29:32.98 .net
フローターは雨降ってもあんまり準備が変わらんからいいんだけど
それでも雨は気が滅入るなぁ

47 :名無しバサー:2020/07/16(木) 18:23:02 .net
雨でも沈しないのがフローター

48 :名無しバサー:2020/07/16(木) 18:32:45 .net
気分は沈む

49 :名無しバサー:2020/07/16(木) 18:35:43.53 .net
下半身は同じようなもんでも
上半身も蒸れたり、冷たい思いをするしなぁ

でも雨の日は数やサイズが良くなる形で釣れるし、陸っぱりやボートも減るから
静かに気を使わずに釣りができる良さもあるよね

50 :名無しバサー:2020/07/16(木) 18:42:45.98 .net
雨のフローターは最高だぜ

51 :名無しバサー:2020/07/16(木) 20:11:47.77 .net
雨が降る前が良いんであって
降り続いたら止めるぜ

52 :名無しバサー:2020/07/16(木) 21:08:43.37 .net
夏の雨は蒸れるからなあ

レインジャケットも半袖にカットしてるが暑い

53 :名無しバサー:2020/07/16(木) 21:28:59.55 .net
アイスシルクを着て
充電式扇風機でも使えばいいよ
大型艇にカー用品の扇風機なら、バッテリーから直で電源取れる

最悪の場合、腕をたまに水に浸けて直接冷やしてもいいし

54 :名無しバサー:2020/07/16(木) 22:31:36.03 .net
最近フローター買った初心者だけど野池はいいけど比較的緩やかな流れの川でもそこそこ流されてポイントに集中できない
上手い人はフィンで位置調整したりアンカーとかって使ってるのかな

55 :名無しバサー:2020/07/16(木) 23:19:40.50 .net
>>54
流れの無い支流の奥、止水域の完全なトロ場ならともかく
流れのある川でアンカーは危険なのでオススメしないよ

川フロは流されながら、それを利用して
ポイントを次々にサイドキャストでテンポ良く撃っていく感じ

一箇所に留まる、粘ろうとすると大変で…苦痛だし疲労してしまうかな

56 :名無しバサー:2020/07/17(金) 01:38:22.86 .net
雨の日に釣りしてるとロッドがすべってすっぽ抜けたりするから怖くて出来ん

57 :名無しバサー:2020/07/17(金) 06:44:43.94 .net
>>53
それ腹冷やしてビチ〇ソ確定だわw

58 :名無しバサー:2020/07/17(金) 12:50:17.59 .net
>>57
夏に浮く場合も腹巻きは欠かせないw

59 :名無しバサー:2020/07/17(金) 17:07:27 .net
>>58
先週も腹痛くなってギリギリ上陸して事無きを得たわw

60 :名無しバサー:2020/07/17(金) 18:03:08.16 .net
ビールとか酒飲みながらフローター乗る人っている?

61 :名無しバサー:2020/07/17(金) 20:57:23.97 .net
>>56
だから成長もしない上達もしない。
より良い物があるのに勝手に縛りプレイw
老害のそれと一緒w
YouTubeに影響されて始めたニワカ馬鹿ばかりw
釣りをせずYouTubeの情報を鵜呑みにし、YouTubeで覚えた知識はすでに自分の実力状態w
だから未だに時代遅れのシマノを愛用するw
簡単であれば簡単であるほどいいのに何言ってんだ?
お前の乗ってる車は未だにMTか?
電気代馬鹿高いエアコン使ってんのか?
未だに自分で掃除機押して掃除してんのか?
携帯電話はガラケーか?

性能ゴミのシマノを一生使ってろよw

62 :名無しバサー:2020/07/17(金) 20:59:51.57 .net
ノグサーでフローター乗りのオレ最強

63 :名無しバサー:2020/07/17(金) 21:04:39.53 .net
U字型のシートに改良すればウンコしながら釣り出来るんじゃないか?

64 :名無しバサー:2020/07/17(金) 21:21:52.48 .net
>>59
わかる
あの瞬間だけは超能力者、テレポート、瞬間移動できる人になりたいw

釣り場でたまに見かける捨てられたウェーダー
非常に高確率で漏らしちゃった後の巨大なウンチ袋状態w

65 :名無しバサー:2020/07/17(金) 21:22:57.50 .net
>>63
もうそれ便座じゃないかw
TOTO、フローター業界に参入…を想像した

66 :名無しバサー:2020/07/18(土) 02:31:45.49 .net
泊まりのときは飲んでるよ
ポテチも忘れるな

67 :名無しバサー:2020/07/18(土) 07:29:10.38 .net
>>65
売れると思うんだけどなw

暫くその池には行けないし
後からポイント入った人には申し訳ないが

68 :名無しバサー:2020/07/18(土) 08:07:24.04 .net
夏場は下半身まっぱで全て解決。
涼しいし、ぱっと見わかんないし。

69 :名無しバサー:2020/07/18(土) 11:46:59.38 .net
そしてイモグラブに雷魚が強烈なバイト!
フィッシュオォーン!

70 :名無しバサー:2020/07/18(土) 15:21:10.60 .net
鯉とかなら気持ち良さそう

71 :名無しバサー:2020/07/18(土) 16:15:36 .net
カメレオンで読んだ

72 :名無しバサー:2020/07/18(土) 19:13:01.04 .net
>>70
鯉の口には入らんわ

つうか鯉は10円玉を曲げるほどの喉の力と歯があるんやで

73 :名無しバサー:2020/07/19(日) 01:19:59.44 .net
雷ヤバかった

74 :名無しバサー:2020/07/19(日) 05:19:16.56 .net
周囲が平らで突起物、高さが無い水面でのフローター、
上に電気を通しやすいカーボン竿を突き出た状態は、雷が非常に落ちやすい状態だから要注意です

75 :名無しバサー:2020/07/19(日) 07:43:46.19 .net
>>74
池の周囲は林だったんで一応45°4mは守って帰還した

76 :名無しバサー:2020/07/19(日) 20:23:40.95 .net
概出だけど、ゼファー158のオール止めるプラナットがすぐに弛む。
これでもかとカチ回したらネジ山バカになった

77 :名無しバサー:2020/07/19(日) 21:26:04.67 .net
全く同じ。前より成形甘くなってるかもね。買ったら結構たけえんだわ…

78 :名無しバサー:2020/07/19(日) 22:00:50.68 .net
バカにする前に緩み止め塗っとけよ

79 :名無しバサー:2020/07/19(日) 23:52:40.38 .net
暫定対策にしかならんやろ

80 :名無しバサー:2020/07/20(月) 08:08:23.06 .net
シールテープでもボルトに巻いとけばいいよ

81 :名無しバサー:2020/07/20(月) 10:16:26.30 .net
この季節どんなウェーダー履いてんの?

82 :名無しバサー:2020/07/20(月) 11:39:29.94 .net
>>81
フルチンだよ。トイレの心配もないしダム湖に中出しし放題だしw

83 :名無しバサー:2020/07/20(月) 12:21:35.90 .net
そうそう。シールテープは暫定にはいいね

84 :名無しバサー:2020/07/20(月) 12:28:04.26 .net
>>82
お、やっぱりそうか。だよなぁ。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200