2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パックロッド総合スレ

1 :名無しバサー :2022/05/05(木) 14:30:34.05 ID:uZvkF+vv0.net
前スレ
パックロッド総合スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1618847151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しバサー :2022/05/05(木) 19:24:31.06 ID:Qj6UoUzj0.net
来年ハワイ行くんがパックロッド買って行こうかとワーシャ買っとけばええんやろうか

3 :名無しバサー :2022/05/05(木) 20:17:49.08 ID:79jHvuAbd.net
ワーシャかディアモン買っときゃ間違いない

4 :名無しバサー :2022/05/06(金) 06:38:43.45 ID:qAu1DNzEa.net
前スレからの流れとして、継ぎの精度で選ぶなら印籠継ぎを多く採用してるアブガルシアが間違いないな。

5 :名無しバサー (スップ):2022/05/06(金) 19:31:21 ID:OWQWRo+/d.net
ロッドとしてのアブはダサいのが問題
別にカッコいい必要はないけど、アブはダサすぎる

6 :名無しバサー :2022/05/06(金) 20:24:27.83 ID:UpyU0Mned.net
マイクロガイドばっかだから論外

7 :名無しバサー :2022/05/06(金) 21:39:42.69 ID:s9i1QKjKa.net
アメリカでもマイクロガイドが主流だけどな。インスタの動画見ると大概はマイクロガイドのロッドだしね。

8 :名無しバサー :2022/05/07(土) 01:12:53.99 ID:mhgqVAcXM.net
>>6
ほんとそれ
ホーネットとかのヘビークラスでマイクロガイドは論外
エクストラヘビーの4ピース持ってたけどPEで糸抜け悪かったから売却した

9 :名無しバサー (ワッチョイ):2022/05/07(土) 06:56:24 ID:31WFgy9N0.net
ディアモンのオス側のジョイント部分を厚巻きしてしっかり補強してるところが好き

10 :名無しバサー (アウアウウー):2022/05/07(土) 07:07:23 ID:syBu9T8ea.net
大概のロッドは補強してるけどな

11 :名無しバサー :2022/05/07(土) 14:46:27.46 ID:wsnNKm6+0.net
折れたら即買い換えれるぞ
ダイソーイチオシw
800円振り出しパックロッドwww

12 :名無しバサー :2022/05/08(日) 08:01:59.78 ID:F/opt+oLa.net
この価格で30lb、42gまで本当にいけるのかね?

ttps://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z133476846?cpt_s=payf&cpt_m=share&cpt_n=item&cpt_c=android

13 :名無しバサー :2022/05/11(水) 16:50:48.55 ID:xm9DMPkYa.net
中華ーボンだろうし怖いね

14 :名無しバサー :2022/05/11(水) 17:42:11.39 ID:gCMFVHLRa.net
うわっ売れてるw

15 :名無しバサー :2022/05/11(水) 17:45:43.71 ID:CTJGeC760.net
まぁでも硬く作るのは簡単だからなぁ、短いなら尚更簡単だし

16 :名無しバサー :2022/05/17(火) 08:04:11.70 ID:CpZAVyvhd.net
ボンバダもいつの間にかパックロッドになってるのね

17 :名無しバサー :2022/05/17(火) 08:36:23.53 ID:rAwicc06r.net
>>8
744xってやつ?
たまに家族で遊びに出かける公園の池に雷魚いるからパックの高くないフロッグ竿欲しいんだが、太いPEの糸抜け気になってるんだよねぇ

18 :名無しバサー :2022/05/17(火) 09:39:05.70 ID:XYOLxuXYd.net
アブの竿もガイド小さくて心情的にはモヤモヤするものがあるけど、自分はもともと飛距離に頼るスタイルじゃないから実害は無いと思っている。

19 :名無しバサー :2022/05/17(火) 11:42:33.80 ID:OJwSpZhbM.net
>>17
そうそう、それ
PE2号で20ポンドリーダーでヘビキャロやってた
糸抜け悪いと言ってもバックラッシュ気にするほどではないし、ガイドに当たるのが不快だってことだけ
エクストラヘビーはこの竿しか使った事ないけど、キャストフィール、操作性はそこまで悪いとは思わなかったよ

ガッチガチのハードだから雷魚ぶっこ抜くとかなら楽しいかもね

20 :名無しバサー :2022/05/17(火) 11:50:30.18 ID:KfWGg8ooa.net
旧ホーネットスティンガーはマイクロガイドでもMH以上は大きめのマイクロガイドを搭載してるから問題ない。
プラスはマイクロガイドでも旧より小口径のマイクロガイドがMH以上にも搭載されたから使ってない。

21 :名無しバサー (オッペケ):2022/05/17(火) 12:08:46 ID:rAwicc06r.net
>>19
ありがとう
リーダーの結び目気になる程度か、6号直結フロッグしかやらないなら行けそうだな
近所でセールになってたから買うわw

22 :名無しバサー (アウアウウー):2022/05/17(火) 12:09:38 ID:KfWGg8ooa.net
以前貼ったけどまた貼っておくね。右が旧ホーネットスティンガー712MHで左がホーネットスティンガープラス712MH。
バットガイド
https://i.imgur.com/7N8k3X2.jpg
トップガイド
https://i.imgur.com/ZC8ikOJ.jpg

旧はガイドリングサイズも大きめでオールsicのダブルフットガイドだから素晴らしいよね。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200