2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【拳聖】再考・拳道会&中村日出夫【空手十段】

695 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/10(金) 22:38:49 ID:DUVt6XkZ0.net
もう一度書きますが
盧山氏は
出逢った順に
大山倍達とは組手をやってない
澤井先生とはスパーをした
中村先生には片手で投げられたと
細かく証言し分けてます。
 
高名な指導者を
むやみに持ち上げる人なんだ
というご意見は
これで崩れます。
 
残るは
「同じ祖国を持つから持ち上げた」ですが
これを>>687にお書きにならなかったのは
論理に
もしくは倫理に
至らないものを自覚し
放棄したという事でよろしいでしょうか。

696 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/10(金) 22:41:33 ID:DUVt6XkZ0.net
>>691
ドラゴンボール・・・・?
 
画像を検索すると
オレンジですが。
https://www.cospa.com/images/events/pc/8843.jpg
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/cosstyle_tcos13_1
 
>>692
13年前
私が24の時
ひーばーちゃんに作ってもらいました。
 
実家に
織機と染め物の設備があって
ひーばーちゃん
器用だから服つくってたんです。
 
( ´・ω・) カラー柔道衣ほしい
( ´・ω・) 青じゃ普通だから黄色がいい
 
一週間後
 
( -д-) 上衣の上半分と下半分
     ズボンの生地と色はこれでいいか
 
部品のサンプル送ってきた o( ’∀ ’)o
https://pbs.twimg.com/media/EOnmDnMU0AAyFr8.jpg
 
・・・・なのでこれは売ってない
オリジナルの柔道衣ですね。

697 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/11(土) 12:30:34 ID:tiwk3nDq0.net
このスレ、カラテスレだから柔道関係者はあまりいないだろうが
そんな黄色柔道着で稽古や指導なんてキチガイだし
しかも13年ももたないぞ
非常に小さい少年柔道着サイズに見えるのだが

698 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/11(土) 12:34:19 ID:tiwk3nDq0.net
>>621
私は本業以外に
町道場で柔道の指導員をしてます。
 
去年12月
練習の帰りに撮った
柔道衣の写真です。
https://pbs.twimg.com/media/ELvRq22UEAA8U-Q.jpg


綺麗な真新しい
現役で稼働中なのが判る
一式ですよね。
 
見た目が中年だと
こんなカラー柔道衣は着られません。
 
つまり少なくとも見た目は現役という事です。
 
もちろん動きも現役です。
高校大学
スポーツ推薦で進学したんで。
いわゆるスポーツエリートでした。
 

699 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/11(土) 12:37:03.42 ID:tiwk3nDq0.net
↑おかしくね?
この人ガイ基地で、川原で1人稽古してるような人?
黄色い柔道着、ありえんから!!!!!
「青じゃありきたりだから黄色に染めたんです」とか
通用する世界じゃないから!!

700 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/11(土) 15:29:33 ID:MYeYNmpH0.net
原作版ドラゴンボールの道着は山吹色(赤みを帯びた黄色)です
きっとサイヤ人になった気分で袖を通しているのだろう
夢があるのは良いことだ

http://manganight.net/wp-content/uploads/2014/07/dragonball02-1.jpg

701 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/11(土) 21:47:51 ID:GLgQLIdY0.net
>>697
まあ私が58kgなんで
小さいっちゃ小さいけど・・・・
 
少年用は言い過ぎです (´・ω・`)
 
(´・ω・) 破けないのほしい
(´・ω・) 色も落ちないのがいい
 
お願いしたら
ひーばーちゃん
生地いっぱい使ってくれたんです。
 
染めかたも
工夫こらしてくれた o( ’∀ ’)o
 
完成品
いやに厚みがありません?
 
試合規定じゃ使えないくらい
織り込まれてんです。
 
もはや鎧。
 
掴まれても
動くだけで相手のグリップが切れちゃう
優れもの。
 
相手がもと強化でも
まともに握れないんで
私を投げる事が出来ません。

702 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/11(土) 21:55:04 ID:GLgQLIdY0.net
>>700
日本の漫画やアニメで
黄色はピカチューくらいじゃないですか?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/718dbb434a0f5b3234e0ffaa9502d48b.jpg
 
貴方は発想が古いんですよ。
 
古い漫画や出来事を
新しい物事に当てはめようとするから
今回で云えば全然ちがう色を
同じと言い張ったり
無理が生じる。
 
前も
オウムとか言ってましたっけ。(>>594)
 
私が小学館の学年誌で
「狂った宗教に気をつけよう」
て記事を読んだのが
95年
小六の時です。
 
あれから25年
まだオウムを心にだいて
卒業出来ない人がいたのに
びっくりです。
 
スレのテーマこそ
中村先生という旧い人ですが
視点や考察材料まで古くしないで
それらは出来るだけ新しくしたほうが
いんじゃないでしょうか。

703 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/12(日) 07:38:37.77 ID:23RFg+xM0.net
黄色い変態道着が周りの失笑を買ってるということは理解できたかね?

704 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/12(日) 09:22:48 ID:TaIl8HFQ0.net
土台人 背乗り K1 協栄ジム 拉致実行部隊 空手の実力は中ぐらい

705 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/13(月) 15:24:27.81 ID:/hMAQa630.net
>>680
たしか拳道会の演舞会ビデオの2本目のやつ
前田日明とかが持ち手で登場してた
検索するとすぐ出てくるはず
たしか昔からYouTubeにもあったな

706 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/13(月) 16:10:09.18 ID:sGBNyJxC0.net
手品で再現できるようなことを時速1200kmの正拳とか言われて
信じられるひとは夢を失わない幼子のような心を持っていて羨ましい

707 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/13(月) 17:13:11 ID:QbSDCn3J0.net
>>705

石山先生が前屈立ちで手首の上に垂木を乗せてるやつかな?

708 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/13(月) 22:46:58.98 ID:cp9wIrId0.net
>>706
おじさん
ずっと「1200km/h」と書いておられるけど
またいつものように
見落としがありませんか?
 
ほんとに大丈夫ですか?
     _, _
じー (・ω・) ・・・・
 
改めてチェックしてみて下さい。

709 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/14(火) 07:11:28 ID:P7pOBIvU0.net
>>707
それだね

710 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/14(火) 07:58:35 ID:rxAoLk1B0.net
>>709

観たんだけど、折ったやつを重ねてるかどうかがよく見えなかった。

711 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/14(火) 12:36:11 ID:7SRh5Ya90.net
ドラゴンボール道着のキモオタは話の通じないアホ
都合の悪いことはすべてスルー

712 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/14(火) 17:05:57.10 ID:P7pOBIvU0.net
>710
重ねてはなかったかと
半分に切ったのをさらに半分にしてたはず

713 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/14(火) 17:55:07.56 ID:7vCCPIta0.net
>>712

ああそうか。
それの仕掛けは分からんね。
すり替えたとしか思えない。

714 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/14(火) 20:18:46 ID:lxD6Zc0C0.net
>>711
「ドラゴンボール」
「都合の悪い事はスルー」
 
おじさん
また旧い型に填めようとしてる (´A`)
 
いいですか
おじさんの頭が古くて
回転が遅いから
一個一個進めてるんですよ。
 
今はおじさんの発言「1200km/n」
 
おじさんは
さも中村先生が
ご自分の拳速をそう云ったかのように
ずっと繰り返してますけど
本当にそうですかと問うてます。
 
いいですか
「中村先生が」
「ご自分の拳速を」
「1200km/hと」
云ったのですか?
 
ほんとのホントにそうですか?

715 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/15(水) 12:25:03.09 ID:/inWQqtQ0.net
ドラゴンボール道着の変態は偉そうに上から目線で講釈垂れときながら
本すら読んでませんでした
スポーツ推薦かなんか知らんが170もないドチビが入れる推薦では
たかが知れてるわなぁ

716 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/15(水) 14:08:04 ID:9Hy+HkoR0.net
>>714
雑誌の取材で中村本人がそう言っているよ。

717 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/16(木) 00:41:33 ID:47yPfKEO0.net
近年のYouTubeの動画で中村先生がパンツだけ履いてバーベルに手刀してる動画を見たんだけど、意外とショボく感じた。

718 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/16(木) 11:52:27 ID:e+mVY2ot0.net
そりゃそうだろ
俺も30年位前は凄い人がいるもんだなあと思ったもだが
今はインチキとしか思ってない
もし本当に手刀で垂木を切ったとしても、なんの魅力も感じない
切ってどうすんの?って感じ。渡辺正行のコーラ早飲みと同じ宴会芸

719 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/16(木) 12:47:49 ID:jYT5JQoM0.net
>>714
ドラゴンボールよ
人にものを訊ねといてスルーするんじゃない

>>718
細工なしでほんとに斬ってたら素晴らしいことだと思うよ
武道とは関係ないと言うのかもしれないけど
物凄いスピードとウェイトを一点に乗せるということだと考えられるし
武道にも通じるものはある
とにかく奇跡としか言いようがない

720 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/16(木) 15:14:21 ID:MugobwMw0.net
>>716
雑誌ですか
それは初耳です。
 
いつの雑誌ですか?
単行本『拳道伝説』のあとでしょうか。

721 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/16(木) 17:51:00 ID:dHklqW3V0.net
拉致被害者返せよ

722 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/16(木) 18:01:56 ID:jYT5JQoM0.net
>>720
人がソースを求めたときはスルーしといて他人に聞くな
中村のことで散々講釈垂れといてそんなことすら知らないのか
恥知らずなひとだね

723 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/16(木) 18:36:26 ID:e+mVY2ot0.net
細工だろ
俺の知人の手品師なんか、客の500円玉にその場でマジックで硬貨に名前書かせて
それにタバコを貫通させて返すと言う、法律違反だが驚きの技をやってる
これも、どう見てもトリック無しの神業なのだが本人曰く単なる手品でタネがあるとのことだ
それに比べたら垂木切りはできるだろ、まだ。

724 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/16(木) 18:51:23 ID:a3NkZbg10.net
>>723
客が仲間

725 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/16(木) 23:13:40 ID:MugobwMw0.net
>>722
ソースって
>>687>>694の会話ですか?
 
示してますけど (・ω・)
 
さらっとウソつかんで下さい。
 
>>716
おじさんなんですか?
 
それだけ確認させて下さい。
確認出来たら返信に移ります。

726 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 00:07:57 ID:TzpjiVJY0.net
何かろーやまの本でも読んだな
先生、どの位のスピードがでてるんですが?
そうですね、1200キロくらいでしょうか?
若い頃は針金も切りました
みたいな会話だったな
なんかもう、、なあ、、、
アホかって、話だわ
達人といわれるろーやまさんも、柔道出身空手歴数年の東さんになすすべなくやられたしな
ともかく、馬鹿馬鹿しい話だよ

727 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 11:50:09 ID:qBbarWSv0.net
スピードの話は
『拳道伝説』にも、秘伝の取材記事にも載ってるのに
そんなに無知をさらけ出したいのかな
秘伝のほうは垂木切りはとにかくスピードだと特に強調している
拳道伝説の方は7、8百キロと書いてあるけどね
どっちにしろ有り得ない話だ

728 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 14:16:31.96 ID:HLq2eEYB0.net
>>727
「中村先生がスピードの話をした事がない」
なんて主張を
私がいつしました?
 
もう一度>>714を見てみましょう。
 
「「中村先生が」
 「ご自分の拳速を」
 「1200km/hと」
 云ったのですか?」
 
このように問うてます。
 
おじさんが見落としたであろう箇所を
強調しましょう。
 
 
「 ご 自 分 の 」
と云ったのですか?
 
 
更に強調しましょう。
 
 
 
「  ご  自  分  の  」
と云ったのですか?
 
 
 
いいかげん解かりましたか。

729 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 14:17:41.61 ID:HLq2eEYB0.net
>>714
見落としに半分
気がつかれたのか
『拳道伝説』に関し
検索してきたご様子ですね。
 
『拳道伝説』の
中村先生の談話は
こうなってます。
 
「名人は1200km/h。
 私は800km/hです」
 
肝心な個所を強調しましょう。
 
 
「私は 8 0 0 k m / h です」
 
 
つまり
ご自分の拳足を
1200km/hとは云ってないんですよね。

730 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 14:19:54.63 ID:HLq2eEYB0.net
勿論
単行本が全てとは云いません。
 
単行本のあと
変節
または進化した可能性もあるので
「それは単行本のあとですか」
と確認したのです。
 
でもその
実は重要だった問い掛けに
まともな回答が無かったんで
結局よくご存知じゃないのが判りました。
 
『拳道伝説』を
中途半端に目にした伝言ゲーム
要は見落としだと。
 
やっぱり見落としてましたね。
 
>715
>716
>719
>722
>726
>727
延々見落としの上塗りでした。

731 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 14:56:24 ID:qBbarWSv0.net
だからちゃんと拳道伝説には800だと書いてるいるだろ、ドメクラか
偉そうにウンチク垂れときながら無知を晒したのに他人を批判するのか
どういう人間だ貴様?

さっさと秘伝の記事のほうも探してこいドラゴンボール衣装で笑われてるドチビよ
そこに1200と書いてたらどう責任取るつもりでいるのかも
添えて回答を寄越せ

732 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 14:59:53 ID:qBbarWSv0.net
あと、無内容な文章を縦長の改行で投稿するのは目障りだからやめろ
自分では自信たっぷりで目立つように書いてるんだろうけど
馬鹿丸出しで死んだほうが良い

733 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 15:03:04 ID:qBbarWSv0.net
ドラゴンボール衣装(黄色道着)の柔道指導員がいたらみんなで探しましょう
ケチな町道場にいるらしいので見つかる可能性大
発見したら大笑いましょう
逆に、こんだけ目立つ変態が見つからなかったら指導員ってのがガセ

734 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 15:29:16 ID:HLq2eEYB0.net
>>731
無知?
 
私は最初の>>708から
 
「『拳道伝説』に」
「中村先生がご自分の事を」
「800km/hと仰っていたのを」
 
知ってましたよ。
 
知ってたから
おじさんが1200km/h1200km/h
連呼するのを
見落としてませんかと諫めたわけです。
 
その証拠に
私が先に書名を挙げました。
 
そしておじさんは
「中村先生が」
「ご自分の拳足を」
「1200km/hと仰った」
本を
挙げられませんでした。
 
それが全てです。
 
これからは雑な数字を連呼せず
丁寧な
もっと云えば誠実な
数字なり話をするようにしましょう。

735 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 15:41:51 ID:qBbarWSv0.net
結局、秘伝の記事は見つからなかった訳ね
秘伝に書いてると言ってるのにそこをスルーする
ドラゴンボールは既にけつまくって逃げる構えだ

拳道伝説に載ってるのを知っていました?ウソつけドメクラ
他にも1200と言ってる人がいる分が悪いことくらい
いくら馬鹿でも察してるだろう

仮に1200が800だったら何なのか?こうした主張が荒唐無稽であることを
問題視してるのに粗探ししようと思って1200という言葉のほうに焦点をあてようとする
そもそも中村は1200と言ってるんだから話にもなりゃしないが
これもまた馬鹿が良く使う詭弁である

いくら謝るのが癪だからってお前そういう態度は人としてどうかと思うぞ?

736 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 15:44:42 ID:qBbarWSv0.net
ドラゴンボールが次に辿る道は

1,秘伝の記事は見つかりませんでした
アップデートしてください

2,本当に中村さんが言ったのか確認が取れません

この2通りである。

737 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 15:51:09 ID:a5TZ+Gn60.net
拉致被害者返せ

738 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 16:09:43 ID:HLq2eEYB0.net
>>735
『秘伝』に
 
「中村先生が」
「ご自分の拳足を」
「1200km/hと仰った」
 
記事は
無かったと記憶します。
 
おじさんが「あった」と主張するなら
私の>>729みたいに
具体的な文言を
書き写して下さい。

739 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 17:22:18.67 ID:qBbarWSv0.net
ドラゴンボール道着のドチビが何も知らずに偉そうな態度をとってたと
言うことが自明となってまいりました
本気でわからないと言ってるのかこいつは
言えば言うほど恥の上塗りだ

記事をアップロードしろ、文言を書け?
こんな基本的な情報すら知らない人間に何の権利があると思うのか

「お前が調べろ」

740 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 17:26:31.10 ID:qBbarWSv0.net
当該記事の部分を載せてもこいつは100パー誤魔化すよ
一言一句その通りでなけりゃ認めないと既に言い訳を用意して始めているからね

これもまたド低脳が使うセコい手口ある

741 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/17(金) 22:29:12 ID:Y73mrjgv0.net
盧山師範も話してたが、時速何キロの話はあくまで自分の中のイメージで実際に出ているかとかそういう話ではない

742 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/18(土) 00:24:33 ID:R8AHM14s0.net
>>739
>>740
要するに
書かれてないんですね。
 
>>741
それは勿論
そうだと思います。
 
興味があるのは
中村先生ほどの人が
スピードご自分の1.5倍とまで仰ぎ見た
「名人」って
どなたでしょうね?
 
澤井先生にとっての王向斉が
中村先生にもいたんだ・・・・

743 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/18(土) 08:12:43 ID:FfvPINN20.net
これだけ自信満々に書いてた書いてなかったと主張するもソースは記憶という事実

744 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/18(土) 11:57:46 ID:UHQcSTGH0.net
1200も800も変わらんわな。バカバカしい。1200どころか
800もでらんわ。アホかって話

745 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/18(土) 12:02:50 ID:UHQcSTGH0.net
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9408423.html


参考に貼る。一流ボクサーでも80キロ出るか出ないか、普通は50キロ程度ではと
言われてる。
上記のリンクで300キロで人体が粉々になるであろうと。
以前事故で、時速40キロ程度で走っていた車の運転手が田舎道で知人を見つけ
すれ違いざまに触ったところ相手も自分も腕を骨折する大怪我をしたんだよな
時速800とか、馬鹿じゃねえのかって話
堂々と「私は800キロです」とか、馬鹿丸出し

746 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/18(土) 13:56:25 ID:Mr+n0tmR0.net
板垣恵介との対談記事だよ

中村日出夫と拳道会の石山会長に直接確認している
試割りのスピードは1200キロだと音もなく斬ることができるのは
中村日出夫ただ一人だと

言うまでもないことだがインタビューは存命中に書かれたもので
輪転機にかけるまえに内容を確認してもらう
刷り上がった雑誌も当然見てるし
中村サイドから異議なんてでてない。

747 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/18(土) 15:26:56 ID:+I7xotv70.net
media8から出てたビデオの中でも盧山が話してたような

748 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/18(土) 18:53:43 ID:1m+y51qv0.net
道着とか畳の部屋とか賞状の画像貼ってるけど何も自分のとか親族のって証拠もないじゃん
信じて欲しかったら手書きのIDくらい一緒に付けろ

749 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/18(土) 22:00:12 ID:+lBbw65t0.net
>>746
そのレスだと
発言者が不明です。
 
中村先生なのか
石山会長なのか
板垣インタヴュアーなのか
編集部註なのか。
 
当時
私も読みましたけど
『拳道伝説』の記述を覆す
新情報が出てきた事には
それじゃとてもならないと思います。
 
あと
秘伝誌は
取材対象者へのインタヴュー内容を
無断で削るそうですよ。
 
平直行氏が合気道指導者と対談した時
発売された記事をみて
発言がめちゃくちゃ削られてて
唖然としてました。

750 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/18(土) 22:31:22 ID:JvDgmfBq0.net
横からですが、板垣恵介の激闘達人烈伝に出てますね
中村日出夫が自分で1200キロ出せれば垂木が音もなくきれると言ってます
自分の拳速が1200キロあると言ったのと同義でしょう
板垣も間近で見てそんなに出てるわけないと思ったそうで、
言葉の真意をはかりかねたようです
まあ、冗談でいってるかもしれないし、まともにとらえるのは馬鹿馬鹿しい話ですよね

751 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 00:01:14 ID:pg+gHnEd0.net
>>750
単行本『達人烈伝』は
板垣氏の註
心の声が中心に構成されてて
取材対象者の
吹き出しとして書かれてない箇所が
大部分を占めます。
 
「1200km/h出せば垂木が斬れるそうだ」
 
と板垣氏が書いたところで
それはその場で中村先生の口から出たのか
それとも過去の記事を接ぎ合わせた
板垣氏註なのか
不明です。
 
『烈伝』の中村先生の記事には
たとえば
「アイスが溶けていく・・・・ 」
といった描写も出てきますが
それは明らかに中村先生が云ってませんよね。
 
1200km/hという数字に関し
主語が「名人は」なのが明かされた
『拳道伝説』を
覆すに足る記事は
後年出てないと思います。

752 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 00:39:17 ID:UNgBBM9e0.net
>>751
どうでもいい事に固執する所が黄色の道着を選ぶのと同じくセンスがない

753 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 00:44:22 ID:MNMS52v60.net
>>750
冗談で言ってるかどうかはとりあえず論点じゃないみたいですよ
達人列伝には時速1200キロの拳速がでれば切れる試割りは可能だと
中村氏がそう言ってるとハッキリ書かれている

しかし、常識的に考えれば人間の力でそんなスピードはでません
拳道伝説においても時速800キロと言ってるので
自分の拳速に関して荒唐無稽なことを主張してたことは
疑いようはないでしょうね。

754 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 00:54:12 ID:rA30zxXo0.net
>>751
激闘達人烈伝より
「中村先生は、とにかくスピードが大事だと言う。拳の速度が時速1200キロ出れば、音のしない、切れる試割りが可能だと」
1200キロと言ったのは中村先生ですよね?
これを否定するなら板垣恵介先生をウソつき呼ばわりすることになりますが?

755 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 01:22:31 ID:BW3I1mdZ0.net
>>754
お書きのカギ括弧は知ってます。
省略したのが>>751
「1200km/h出せば垂木が斬れるそうだ」
です。
 

「スピードが大事」も
「1200km/h」も
『拳道伝説』に載ってます。
 
接ぎ合わせれば板垣氏註になり
中村先生が云ってないとも
板垣氏がウソをついてるとも
私は云ってませんよ。
 
私が問題にしてるのは主語です。
 
多くのかたが主語を見失い
「名人は」だったのを
「中村先生が」と
別人にしちゃってる。
 
別人にするって
けっこう雑な行為ですよ。
 
述語を検討する前に
「まずは」雑さに警鐘を鳴らしてる次第です。
 
いちおう添えると
板垣氏註も矢張り主語が別人なのを
示唆してます。

756 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 09:54:43 ID:xKSQk61m0.net
リアルでも凄くめんどくさそうな引きこもりだろうな

757 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 10:42:49.29 ID:ZplRuNXT0.net
中村がな

758 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 11:05:18.85 ID:eN8HhEx30.net
たまには日記でも。
 
日記と云うか
備忘録
ノートなんで
コメントは不要です。
 
>>596>>695に書いたように
証言し「分ける」
そしておおもとの
認識し「分ける」は
とても大事です。
 
そうすると
頭が分かれ
柔かく
体も分かれて
柔かくなります。
 
たとえば
足で食事がとれたりします。
https://pbs.twimg.com/media/EV7a26kU8AAHGdl.png
https://pbs.twimg.com/media/EV7aPuoU8AAFI9B.png
https://pbs.twimg.com/media/EV7dvpQU0AAIJX-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EV7Y3YnUEAUzNXR.png
手と変わらない動作
作業が可能になります。

759 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 11:06:45 ID:eN8HhEx30.net
普通の人は
足が固まってて
一個の変形しない物体でしか
動かせません。
 
それは頭が固まってるからです。
 
たとえば別人を
どうでもいいだろと
一緒の人物として認識しちゃう。
 
ちゃんと分けて認識すれば
頭が柔かくなり
体も柔かくなります。
 
足で食事がとれるほどになったら
何が起きるか。
 
一例として
不可視の蹴り
ファントムハイが撃てたりします。
 
飛ぶハエも
蹴りで落とせます。

760 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 11:07:43 ID:eN8HhEx30.net
普通の人が
どんな汗だくで稽古をしても
百日間稽古をしても
その人は足で食事はとれません。
 
百日の努力が
口に箸を運ぶ
たったいち動作に
及ばないのです。
 
つまり
おそろしい事が起きます。
 
いったん
そのような体を手に入れたら
その生き物は
常人の百倍以上の速度で進化してくのです。
 
蹴りだけじゃなく
たとえば柔道をさせたら
伝説の空気投まで
自在に撃てちゃう。
 
そんな人物が道場にいたら
たとえ小柄でも
たとえ風変わりな色の道衣を着てても
誰も文句は云わないでしょう。
 
・・・・ははは
そんな人いるわけないか。
 
全ては霧のかなたの幻想です。

761 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 15:20:55 ID:xKSQk61m0.net
つまり、統合失調症の女だったというオチですね

762 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 20:47:30.49 ID:xEsxzBqh0.net
>>761
女 (´・ω・)?
 
男ですけど・・・・
 
ああ
体毛が無いからかな。
 
去年
他スレに
以下の内容を書いてました。
 
 

┃ 505名無しさん@一本勝ち2019/11/30(土)
┃ 03:09:35.45ID:wA4UN6c70

┃ 男性は通常
┃ 子宮内でアンドロゲンシャワーを浴び
┃ その名残で
┃ 第2指に較べ第4指が長いんだそうです。
┃ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E6%AF%94
┃ 
┃ 私は第2指のほうが、だいぶ長くて・・・・
┃ 
┃ そのせいか
┃ 体毛が全くなく(髪と眉、睫毛以外)
┃ 筋肉もつきにくいのです・・・・
┃ 
┃ まあそのおかげで
┃ チカラを使わない技に興味が向き
┃ これも定めだったのかも知れませんが・・・・

763 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 20:50:09.68 ID:xEsxzBqh0.net
┃ あとついでにですが
┃ 右手よりも左手が随分大きいです。
┃ 第一関節までは行きませんが
┃ ほぼその線に迫るくらい
┃ 長さに差がある・・・・

┃ こういう体の観察も
┃ ちょっと面白いですね ( ’∀ ’)

 
 
再来月37になるのに
体毛が無く
結果
肌のつやが好くみえるせいで
見た目現役と間違われます。
 
そのへんは>>625にも
遠まわしに触れました。
 
ただ
柔道の現場じゃ
現役と間違われるって
超こわい事ですが・・・・
 
十代
二十代が
容赦なく
フルパワーであたってきちゃう (´・ω・`)

764 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 21:04:20.70 ID:ryxj6UiM0.net
マニキュア塗ってるのはなんやねん

765 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 21:23:11 ID:xEsxzBqh0.net
>>764
マニキュア?
 
ああ
爪に特徴的なケガがあるんで
パソコンのペイントで
塗り潰したんですよ。
 
よく見れば
「写真が」塗られてるでしょ。
 
・・・・そう云えば中村先生も
極端に見た目の若い人でしたね。
 
これで32!
https://pbs.twimg.com/media/EV9zxEjVAAA-fG5.png
少年じゃないですか・・・・

766 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 21:41:45.68 ID:xEsxzBqh0.net
このお写真が撮られたの
考えてみれば
1945年なんですね。
 
1945年。
 
どういう目的で撮ったのか
何となく解かる気が・・・・
 
あの時代に想いを馳せれば
このご表情が
とても味わい深いものにみえてきます。

767 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 21:46:16 ID:rA30zxXo0.net
この人別のスレでも気持ち悪い足指アップしてて
顰蹙かってたな
その時は足指にピンクのマニキュア塗ってたけど
隠しちゃったんだ
別に隠さなくてもいいのに

768 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/19(日) 22:50:05.49 ID:dAA0RxiX0.net
>>758
その足コキ得意な風俗嬢の画像がどうかしたの
君も趣味で足コキが得意になりたいのかな?

769 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/20(月) 12:45:26 ID:U45ONLpN0.net
もう流石に相手する人が少なくなったな(笑)
こりゃきもいわ

770 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/20(月) 13:56:46 ID:LsaboxVL0.net
時速何キロの話とかよりも合宿とかで盧山師範は中村先生が当時ヤクザと戦った話とかしてたな
その話みんなにしていいの?って感じだったが

771 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/25(土) 07:43:45 ID:4z6P+1iJ0.net
 
      _,,_,_    _
   ,ィノ''゙゙゙゙'ゞュ. .| |
   i>― '―ィi   |゙|
  「|( ̄)( ̄)|  |__| ′_
  レ| ノ゙屮、|J:┌-―┐   コ
   !i_!ーー!_i! ,ノ _|_|_|_|
  /ヽフ  ((゙└ー┘     ッ
  / ヘ /  √  |~゙| 、`
 / _λ/___|   | |
|  j_> ̄ ̄'ュ  | |
 ~~フ  ̄、 ゙̄!    ̄
   |  i!|  ゙|
   |__i!|___|
  ,ノ  i! ,i! \
 、ィィ ュ) (ィ ュュ~ュ
  ̄ ̄    ̄ ̄

772 :名無しさん@一本勝ち:2020/04/26(日) 00:32:19 ID:FN26zKN10.net
>>770
北朝鮮系かつ総連幹部だし、韓国系ヤクザと衝突多そうだな
未だに韓国民団幹部は暴力団幹部と同一だし

773 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/02(土) 16:39:34 ID:HYWeV43R0.net
玄満が八巻と判定まで行ったくらいの人だから拳道会は空手の基礎体力的な部分は強い団体とは言える

774 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/17(日) 00:06:59 ID:1614lRQ70.net
>>773
八巻さん遠慮してたんじゃなくて?

775 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/17(日) 12:14:14 ID:CJ2X2uI+0.net
>>774
トーナメントだから暖機運転

776 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/17(日) 12:33:28 ID:ieFYklI70.net
>>775

強豪こそ初日は流すよね。

777 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/17(日) 12:39:30 ID:27sZNwkz0.net
拉致被害者返せよ 

778 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/18(月) 07:48:59.51 ID:skz2Pvt30.net
>>774
1,2回戦勝ってるから弱くはないと思うが八巻のロー効き過ぎて逃げてるな。

https://youtu.be/KgZT2BeURno?t=938

779 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/18(月) 11:24:17 ID:048TLg0n0.net
>>778
八巻vs玄満植は何分目くらい?

780 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/18(月) 12:05:16 ID:048TLg0n0.net
15:40〜くらいね
どんな攻撃にもビクともしない八巻さんに対してブレまくりの玄選手
ゆとりが違うな
防戦一方で八巻さんの横綱相撲って感じ
判定5-0だし

でも全日本で3回戦まで勝ち上がったのは凄いね

781 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/18(月) 12:42:46 ID:df/fFGD50.net
税金払えよ ニンニクまん

782 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/18(月) 23:37:16 ID:ZmReCJN+0.net
3回戦まで来たし八巻に倒されなかったから極真の大会に出場する資格のあるタフネスさはあったと

783 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/19(火) 01:07:35.21 ID:OmCoqVOa0.net
確かに。

784 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/19(火) 03:37:56 ID:PPdgstAD0.net
しかしだよ
極真の大会の三回戦まで上がってくる選手を輩出してるからリアルに鍛えてる団体だし中村先生のことは漠然とすごい人だとは思うけど
例の手刀で人の首を叩いたらやっぱ首の骨折れて耳の下を打ったらきれいに昏倒しちゃうんだよね
力道山に教えた空手チョップはたしかに木村先生を沈めたけど

785 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/19(火) 12:18:41 ID:zxwVwFXr0.net
だから教えてないって
写真は別の空手家だしあれは空手チョップを教えてる場面ではない

786 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/19(火) 23:52:36 ID:NzhdGunj0.net
なんかそうらしいね。あれは別人だと。

787 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 02:05:28 ID:O76jLkyF0.net
ほえー
木村政彦は力道山をなんで殺さんかったんやに書いてたように思うけど違うんか

788 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 23:24:26 ID:TdTrrvBI0.net
私の拳足は時速800kmですっ!(勿論イメージの話ですっ!!!)

789 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 13:07:21 ID:H4lhoWMR0.net
力道山に教えてる写真が他人のもので、身長が明らかに違うのを、背が縮んだと言い訳してるのを知って色々信用できんなと思った
拳速が1200キロもどう考えてもおかしいしな
ソニックブームとか起きねーのかよ

790 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/23(土) 16:48:17 ID:jVPH/kh00.net
民弥流居合の黒田泰治は
突然襲い掛かられた犬を
居合で首を落としたそうです。
 
若い頃(全盛期)の大山倍達は
街を歩くと犬が逃げたと云います。
 
大東流の武田惣角は
街中で見掛けた犬を
襲い掛からす間も
逃がす間も無く
仕込み杖で刺し殺したと云います。
 
中村先生は
街を歩くと
猫が「押忍!」と
挨拶してきたそうです。
 
直心影流の男谷精一郎は
街を歩くと
犬が慕ってゾロゾロついてきたそうです。
 
流石は「君子の剣」
 
試合を申し込んできた相手に
必ず最初の一本をとらせていた人格が
人々に讃えられ
いつしかそう称ばれるようになった人。
 
中村先生の云う「名人」は
こういう人を指してたのかも知れませんね。

791 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/23(土) 17:22:37 ID:iVIgKHqn0.net
そんな話をいちいち真に受けてる君は長生きをするよ

792 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/23(土) 18:26:22 ID:jVPH/kh00.net
武道は
最終的に
闘いを生まない道なのかも知れません。
 
 
古代中国
宋の国に墨子という学者がいました。
 
知と人間性が慕われ
宋だけじゃなく他国にも大勢の弟子がいた。
 
ある時
楚の国が宋を攻め滅ぼそうとしているのを知り
墨子は楚の王に会いに行きました。
 
もし宋を攻めるなら
私が兵法も授けた国の弟子たちが
楚を必ずや返り討ちにしますぞ。
 
楚の軍師とシミュレーションをおこなったら
勝てないのが判った楚の王は墨子に感服
宋を攻めないのを誓ったそうです。
 
宋をひそかに救った歴史的偉業の帰り
宋の城門に差し掛かったとき雨が降りだし
雨宿りをする墨子を見て
城兵はなんだこの汚いじいさん
出てった出てったと追い出しました。
 
寂しそうに去る墨子は以後行方が知れず。
 
雨はしょうしょうと降っていた。

793 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/24(日) 00:47:08 ID:hERis5yj0.net
或る時、大山総裁が居る場で中村先生の話題が出た
「さあ〜 その先生はもう死んだと聞いてるけどね〜」と大山総裁
勿論、その時中村先生はまだ御存命で活躍されていた(盧山初男談)

794 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/24(日) 08:27:57.56 ID:hMocdHFm0.net
空手に那覇手、首里手、泊手という分類があるとすれば
拳道会の型ってどの類に属するんだ?
聞くところによると中村総師によるオリジナルの型らしいけど
ちゃんとした空手を習ったならベースとなった
流儀が存在するはずだよな

795 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/24(日) 10:46:25 ID:s4dnt5Ow0.net
拳道会のスレは立てるたびにボロが出てボロクソに叩かれてるけど性懲りもなくスレ立てを繰り返してる。
嘘を百回言えば本当になると信じて実践し続ける朝鮮人の精神の現れかもしれないけど。

796 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/25(月) 01:51:05.79 ID:iGQkLz8y0.net
>>794
摩文仁だから那覇手と首里手

797 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/30(土) 14:48:50.32 ID:ultUnOBj0.net
>>793
前田日明が総本部訪問した時も中村氏の事を聞いたら
「あの先生はガンで死んだんじゃなかったのかね」
大山は義理深い人で学生時代下宿してた食堂に生涯年賀状送ってくるような
人だったらしいが中村氏との付き合いは全くなかったなんだろうな

798 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/30(土) 16:45:21.84 ID:3LIxsEuV0.net
中村忠の著では亡くなった支部長の香典代を出すの出さないのと
ケチくさい話をしながら結局葬式にも行かなかったとか書かれてたが

799 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/30(土) 21:38:13.82 ID:2zTwmqYJ0.net
>>797
中村先生が山梨県で空手大会を開いたときには大山倍達も招待されたはずだから全く付き合いが無かった訳ではないだろうが、中村先生はヤクザが大嫌いだったそうだからヤクザと交際する倍達を低く見ていたんだろう
馬鹿にされてた悔しさで咽頭癌の話と絡めて死んだと思い込んでいたパフォーマンスをしたんだろうや

800 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/30(土) 21:42:23.28 ID:h/8GkOWk0.net
ヤクザより拉致実行のほうがアカンやろが

801 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/30(土) 23:17:07.98 ID:mcgtPqiC0.net
中村先生の尊敬出来るのは
他流批判をした事がない。
 
上原先生もそういう印象。
 
そんなお二人だから
99歳
100歳まで
長生きしたのかな ( ’ 。 ’)

802 :スレ主:2020/05/31(日) 05:26:54.41 ID:mHjkEx4Z0.net
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったか
の中でマスは中村さんが主催した演武会で下手くそな型を披露して閉口させたみたいな文があった
空手チョップは教えてないとこのスレで言われたが、リキは中村さんを兄貴分みたいにして頼りにしてた意の文もあったな

マスと中村さんが交流なかったのはもし立ち会うという話になったり、どっちの団体が上かという話になればどちらも無傷ではいられないという空気だったからかな
それにマスだって団体や流派の長とは仲良くやってたしな
剛柔で8段か9段もらってんだから
そして玄満は全日本出たし松井も何度か中村さんを訪問して説教されてるし特に険悪というわけではないだろう

その先生は死んだんじゃない?というのは人違いか、人違いしたフリしてとぼけたんだろう

803 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 06:56:07.28 ID:LBJ2bDLw0.net
拉致はアカンやろが

804 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 06:59:23.83 ID:0gLSXpXw0.net
>>802
マスは韓国民団側で同胞ヤクザと民族運動
方や中村先生は全国の朝鮮学校の空手部である拳道院の初代院長で朝鮮総連大幹部だもんな

べったり付き合えないのも分かる

805 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 14:07:56.89 ID:LBJ2bDLw0.net
誘拐はアカンやろが

806 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 17:29:19 ID:yPTaS0eh0.net
板垣恵介のインタビューでは先の大戦をベースにして国を護ることが拳に力を与えるとか
愛国党みたいなこと言ってたのに総連幹部だったのかよ

807 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 21:09:29.12 ID:IZKZXYiX0.net
>>806
日本を護るとは言ってないんじゃないの?
凄い人だと信じてたが、いろいろ捲れてくるとどうもね

808 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 22:35:13.55 ID:0gLSXpXw0.net
>>806
哲学的な発言や富国強兵的な発言をたまにみるけど、教授を受けた日本武徳会武道専門学校の教えかもよ
エリート軍人の要請機関だからな

809 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 22:40:51.39 ID:0gLSXpXw0.net
中村先生が生まれたのは大日本帝国朝鮮
10代半ばの頃から京都で英才教育を受けてただろう
20代の時に日本が敗戦で分裂して、国の都合で出生地域の北部分類で北朝鮮籍にされたんだろ
別に共産主義者だった訳じゃあない
珍しい高学歴な事から在日朝鮮総連でも武道教育を通じて故郷出身の人達に貢献してただけ

810 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 22:42:07.07 ID:0gLSXpXw0.net
本業は建設業で職業職員じゃあないしね
役人じゃなくて民間出身の委員みたいなもんだね

811 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/01(月) 01:52:48.88 ID:HecBDpx+0.net
拉致実行のオッサンか

812 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/01(月) 07:57:22 ID:HecBDpx+0.net
拉致被害者返せよ バカども

813 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/02(火) 06:34:07.36 ID:eIasBGWt0.net
背乗り軍団 拉致被害者返せよ

814 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/02(火) 07:12:05.24 ID:eIasBGWt0.net
何が空手や

815 :スレ主:2020/06/02(火) 18:18:24.17 ID:dPNZt0y+0.net
ヤジ連投草

816 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/04(木) 03:13:45.78 ID:tnEc+5T90.net
拉致日出夫は実績積んだから祖国から勲章もらってたな

817 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/06(土) 09:39:20.35 ID:aJMb+8dH0.net
横田さん亡くなったよ 

818 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/06(土) 14:17:57 ID:R+xxcmLc0.net
マスはパワーの空手でどう見ても強かっただろう
瓶切りも石割りも早々にやり方を本に書いた

中村さんは非常に胡散臭い

819 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/06(土) 15:31:47.54 ID:aJMb+8dH0.net
京大卒業の土方 拉致日出夫

820 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/06(土) 22:13:09 ID:iXxpzLuB0.net
中村先生の云う「名人」
 
これって誰なんだろうと
ずっと考えてて
調べたら
ひょっとしたらという人物に
行き当たりました。
 
中村先生が教官を務めた(と云われる)
陸軍中野学校
その隣に
陸軍憲兵学校てのが建ってたそうです。
 
そこの教官に
ひとり凄腕がいたらしく
近衛文麿のボディガードを務めたという噂で
廊下の刺客を室内から
ドアをぶち抜いて斃したんだとか。
 
その人が真空斬りが出来たんだそうです。
 
中村先生でさえ
物を斬るのは当然触れますが
その人は音速に達していて
ソニックブームで触れずに斬ってしまえたと。
 
・・・・現象の真偽はともかく
少なくともそういう噂のある人物が
立地的に
中村先生のかなり近い場所にいたのは確かで
発言の真意を読み解く手がかりになるかも。

821 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/07(日) 13:05:13.01 ID:ZpSV5yrX0.net
>>809
嘘ばかり書くな朝鮮人

822 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/07(日) 17:11:05.39 ID:pan6SxJ+0.net
拉致はアカンぜよ

823 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/07(日) 23:50:23.73 ID:3FzbN8h10.net
京大法卒も卒業生名簿見ないとわからないね。
今は個人情報は調べられない。
何で建設会社やってたのか意味がわからない。
あの時代で帝大法卒なら弁護士、官庁勤め、大企業勤めが普通でしょう。
京都帝大卒ならかなりのエリートになります。
本当に京大卒なのかな?というのが日本人の判断でしょう。

824 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/08(月) 00:28:49 ID:4/tWBGW10.net
>>823
医師免許持ってないのに開業医なんて人もいた世代だから

825 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/08(月) 02:16:49.00 ID:4ZTyF3sq0.net
学業優秀でも
択ぶ人生は自由ですよ。
 
たとえばこの人
東京学芸大付属
全国に知られた進学校で
学業上位
ミス学芸大附3位にもなったけど
今はボクシング日本チャンピオン
ついでにラーメン屋を地区1位にしました。
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190207/spo1902070004-p2.jpg
 
この学校ならこの職に就く筈だなんてのは
固定観念です。

826 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/08(月) 08:55:24.33 ID:bd+XxW8u0.net
京大出ていて土建屋などやらないと思いますが…。
マス大山の早大卒、拓大卒という本当に
入学していたのか卒業したのかわからないのと同じような発表じゃないですかね。

827 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/08(月) 09:03:44.25 ID:bd+XxW8u0.net
マスは日本軍の特攻隊員ではなく、山梨の韮崎航空隊の予備学生、防空壕掘りの作業員です。
在日は経歴詐称ばかりで信用出来ない。

828 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/08(月) 09:23:22.09 ID:e9HOXsfc0.net
大学卒業の時期が戦争末期と戦後の混乱期と被るでしょ
しばらくして日本国籍失ったんでしょ

829 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 16:37:34.57 ID:YzoWo3qX0.net
そこの教官に
ひとり凄腕がいたらしく
近衛文麿のボディガードを務めたという噂で
廊下の刺客を室内から
ドアをぶち抜いて斃したんだとか。
 
>その人が真空斬りが出来たんだそうです。
 
中村先生でさえ
物を斬るのは当然触れますが
その人は音速に達していて
ソニックブームで触れずに斬ってしまえたと。


↑こんなの信じるなんてうらやましいわ

830 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 16:42:29.11 ID:YzoWo3qX0.net
マスは拓大だったのを夫人から出会ったとき
「早稲田じゃないんですね」と言われて早大に入学したと聞きましたわ
が、没後色んな人が調べて、早大に入学は事実、その後木村政彦を尊敬し
拓大へ。。という流れだったと言われますが、拓大に在籍した形跡がなかったと
(早大はあったそうです)多分、早大入学は本当、その後マスの事ですから
勝手に拓大で入学はせず出入りして稽古してたんじゃないでしょうか
早大は中退したものと思われます。

831 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 17:30:19 ID:HKAwizR00.net
昔の大学って簡単に入学できたんですね

832 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 17:58:17.65 ID:zStdhmUy0.net
日本語わからんのに入学できるのか?

833 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 18:36:07.15 ID:YzoWo3qX0.net
それね、戦前はエスカレーター方式で
入試なしに旧制の付属中学?からすんなり入学できたのらしい
あと、戦後は海軍にいた人とかは優遇されて入学出来たらしから
山梨少年航空兵学校にいたマスはおそらく楽に入学出来たんじゃないのかな

834 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 22:05:11.97 ID:TBuYxaDy0.net
ビートたけしの兄二人も大卒で大企業の役員と大学教授なのに、それより年上の大卒が建設作業員のまとめ役親分みたいなことをするのがおかしい。
常識で考えておかしいことを鵜呑みにしたりしては武道関係は馬鹿だと思われますよ。

835 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 22:13:19 ID:TBuYxaDy0.net
大体、天皇陛下の写真を印刷したトイレットペーパーが売られていてそれでケツを拭いて日本に復讐していると喜んでいる国民、民族の言うことを信用出来るのか。
空手とは関係ないですが。
やってはいけないことを平気でやっている。

836 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 09:01:27 ID:yhJ1jghW0.net
『京都帝国大学一覧』という
年毎の在学生
卒業生の載った本が
国会図書館のデジタルコレクションになってて
ネットで閲覧出来ます。
 
中村先生の入学した(と云われる)
昭和八年版から
卒業した(と云われる)
昭和十二版まで
各年度を総浚いしてみました。
  
「姜昌秀」
「中村日出夫」
 
この名前を探したのですが
載ってませんでした。
 
・・・・じゃあ
在学してなかったのでしょうか?
 
そう決めつけるのは早計です。
丁寧に推理してきましょう。

837 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 09:02:26 ID:yhJ1jghW0.net
気になったのは
昭和11年版から12年版にかけ
中国
朝鮮の学生が
なんと六人も消えてた事でした。
 
  
≪土木工学科≫
<選科生>
馬 鐘昇  朝鮮 1934年入学
 
<外国学生>
易   麒  中華 1934年入学
劉 盛全  中華 1936年入学
 
≪機械工学科≫
<選科生>
郭 龍國  朝鮮 1936年入学
 
<外国学生>
徐 蔭椿  中華 1936年入学
 
<委託生>
李 樹森  満州 1935年入学
 
 
この六人。
他の年にこういうのは無く
やや異例の事態のようです。
36年から37年に
何があったのでしょう?

838 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 09:04:04 ID:yhJ1jghW0.net
土木
機械以外に
昭和11年版に名前があって
昭和12年版に消えていた名前が
法学部にもありました。
 
 
≪法学部≫
<外国学生>
姜 秀辛  中華 1936年入学
 
 
この名前
若干怪しくないでしょうか・・・・
 
「姜 昌秀」と一文字ちがい。
 
もしか
これが中村先生なのでは (´・ω・`)
 
・・・・ただ
一文字とは云え
名前がちがうって事実は
完全には無視出来ません。
 
国もちがいます。
 
矢張り別人なのでしょうか?

839 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 09:05:21 ID:yhJ1jghW0.net
ここで浮上するのは
中村先生が特務機関の関係者だった事です。
 
特務機関の関係者は
戦後
名前を変えたり
誰一人おもてに出てきてない
という話もあります。
 
(唯一の例外が
 南方の島に独り三十年潜伏し
 陸軍中野学校の出なのが世間に割れた
 小野田寛郎さんというかただそうです)
 
ひょっとして中村先生は
戦後本名を名乗っていない・・・・?
 
そう云えば『柔道年鑑』
昭和11年版も
中村日出「男」と
一文字ちがいになってましたね。
 
朝鮮(中国?)名
日本名
どっちも一文字
戦後変えたのかも知れません。

840 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 09:06:57.91 ID:yhJ1jghW0.net
姜 秀辛。
 
一斉に消えた土木
機械の
朝鮮
中華六人。
 
想像をたくましくすれば
ひとつのストーリーが組み上がります。
 
ある法学部の学生が
土木
機械の同胞を引き連れ
大量離脱
建設会社を起業した。
 
1937年京大卒業は
実は中退だった事になるものの
1937年中村建設起業は
ちょうど年度が一致する。
 
・・・・いかがでしょう?
 
中村先生の経歴に関し
これまでで一番
肉薄出来たんじゃないでしょうか。

841 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 11:41:48.32 ID:sujek6kQ0.net
ただのスリーパーセル 土台人 中村拉致男

842 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 13:39:38 ID:0dc1ZWBy0.net
特務機関だの、中野学校や
京大卒が山梨にこもって建設会社やりながら
垂木叩いてる訳ないだろ
俺の知り合いの父親は中野学校卒だったと亡くなる前にボソボソ話したらしいが
戦後、県の機関で優遇されて年金もがっぽり貰ってるような人だった
今よりもずっとコネと縁の社会の昔、そんな凄い経歴の人が山梨で小さい会社やるとかあり得んよ

843 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 14:16:42.63 ID:WpMilDJK0.net
>>839
背のりっていう方法で日本人になりすましてるのかも?

844 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 15:16:49.37 ID:OmGLRedT0.net
>>836
軽くデジタルコンテンツで見てみたけど、休学、退学、除籍の項があるからそこに載ってるんじゃないかな

845 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 16:59:17.16 ID:K+U3+Bf00.net
>>842
建設会社なんて素人の商売じゃないから京大出のインテリが
起業するというのはかなり変
常識的に考えればその年まで土方やってたか親か親族の家業を
継いだんだろう
しかし最初からそのつもりであれば京大法学部は出ない

>>844
卒業したことになってるからそれはないんじゃないの

846 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 20:55:27.92 ID:8E1VOX6y0.net
>>844
建設的な助言
ありがとうございます。
 
建設会社だけに (゚∀゚)
 
更に幅広い年度にも
調査の手を広げてみますね。
 
・・・・名簿を眺めて思うのは
中華
朝鮮のかたが
想像以上に多かったんだなと。
 
日本人でも
京都大学なんて入れない人のほうが多いのに
(私などその最たる例ですね)
こんなにも多く
外国籍のかたが入ってた。
 
どの人種にも優秀な人はいる
当たり前の事実を
改めて実感しました。
 
他国の人々に
今回の調査で
敬意が深まった想いです。

847 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 21:25:53.89 ID:K+U3+Bf00.net
そうだな、日本人が多いから俺も卒業してるかもしれない
漢字一文字違い(順序違いもOK!)なら当選確実

848 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 22:58:12 ID:PpH0eNAL0.net
名ばかり社長なら土木の仕事を土工に教えられません。
建築学科卒ならわかるが法卒で土木の
専門家で起業というのはないでしょう。
法学部卒で土木の設計と工事をどうやってやるのかw。
前例があるのか前例が。
いい加減な話もいい加減にしろ。

849 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 22:59:08 ID:yX5Ca96K0.net
昔はサッチーのコロンビア大卒みたいに
皆適当な事言ってたよな

850 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 23:16:20.07 ID:1fTdQiry0.net
今でさえも小池百合子のカイロ大主席卒なんてのもあるしな

851 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 23:41:21.87 ID:yX5Ca96K0.net
大山さんの場合根も葉もないホラはなくて
ああそういう事ね、ってことが多い
ニコラスペタスも吉田豪もそう言ってる
文字どおり拳でのし上がったらんだから漫画の影響でも、それはそれでいいや
けど、中村さんは在日で、山梨で土方業しながら
空手名人になりました、だけで満足しないのか
京大卒だの、力道山に教えただの、武徳会だの
この方は闇が深すぎる
だから、垂木切りも全く信用しないよ
けど、今現在ネットでもブログなんかでけっこう評価されてるの見るとなんだかなあと思うね
咽頭ガン、焼いて治せないからね

852 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/14(日) 00:28:55.39 ID:S/e9F3hr0.net
お前の信用の価値なんかゼロ円だろ草

有り余る暇にものを言わせてくだらない下種の勘繰りをグダグダ繰り返すより
一科目でも京大に合格できる学力を付けた方が有意義じゃね?

853 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/14(日) 01:06:11.02 ID:hHZuMJBQ0.net
>>846
自分も中村先生が陸軍中野に関わっていた話は聞いた事がある

京大卒かつ武専卒で武専では教える側にもな
ったエリートを軍が放っておく訳がないよな

日中戦争開戦と中村先生が京大を卒業する年が重なる事から、中国政府へ潜入して中国政府転覆の任務とかかなり危険で非人道的な作戦を任されそうになって、軍エリートの道を全て投げたんじゃないかなって思った

民族優勢思想があった時代に純日本人ではない事から京都大だろうが、偏見や差別、妬みがあったかもしれないしな

今見たく転職が楽で理解がある時代じゃないだろうし、軍国主義下で軍隊を途中放棄するって楽な道じゃあないだろうし

まぁ完全に想像だけど

854 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/14(日) 02:22:12.86 ID:Tq63RY8H0.net
拉致被害者返せよ バカターレ

855 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/14(日) 09:11:13.09 ID:vYxQckrD0.net
>>853
日中戦争の開戦と
中村先生の卒業した(と云われる)年
なるほど
云われてみれば同じですね Σ(・ω・ )
 

ボンクラで
今の今まで気がつきませんでした。
 
こういう
一致
共通
重なるのを
鋭く見出し
時に真実を掘り当てるのが
あるべき客観
科学的とも云える姿勢なのでしょうね。
 
京大を卒業
あるいは去ったのと
様々な特務は
何か関係があったのかも知れません。

856 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/14(日) 09:38:47 ID:Tq63RY8H0.net
しつこいな土台人

857 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/14(日) 20:23:10.70 ID:hHZuMJBQ0.net
>>836
戦前戦中は本来ならエリートのはずが、戦争と軍に翻弄されて
戦後は北朝鮮対日工作に協力させる土台人として北朝鮮に経歴や人脈を利用されて数奇な人生でしたね

戦争が無かったら武道の指導者かつ、日本軍幹部か日本領朝鮮地区の指導者のはず

858 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/14(日) 20:25:07.77 ID:hHZuMJBQ0.net
>>836
自分も在籍したであろう昭和8年〜昭和12年辺りを見たけど、見つからなかったな
法学部生徒のページしか見てないけど

859 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/15(月) 22:11:40.13 ID:p5GmHyg30.net
>>857
云われてみれば
どちらの国にも
利用
翻弄されたカタチになりますね。
 
仰る通り数奇です・・・・
 
また
改めて見習いたいと思いました。
 
それに関し一言も不満を述べなかった
高潔な精神を。

860 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/15(月) 22:12:40.10 ID:p5GmHyg30.net
中村先生の強い心が培われたのは
生まれ故郷で暮らされていた頃
仕事中ケガをし働けなくなったお父君に代わり
今で云う小二のトシから働いて
ご家族を養われていたからなのかも。
 
現状を嘆かず
苦しみに耐える精神。
 
思うにご尊父のお仕事は
働けなくなるほどのケガを負う
という性質上
建設関係だったのでしょうね。
 
日本へ渡るまでの六年間
そのお仕事で家族の大黒柱を務めたんですから
技術その他
熟知していたでしょう。
 
日本に来て十年で起業出来たのも
並大抵じゃない経験がベースにあったから?
 
早くに起業したのも
故郷へのご送金のためでもあったかと。

861 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/16(火) 01:01:48 ID:KxtFzpxl0.net
中国政府の役人を暗殺して背乗り(すり替わって)して中国政府内に潜入
語学力と中国政府役人の立場を利用して中国政府内を撹乱させて日本軍に加勢するとかさすがに危険過ぎるわな
よく生きて帰って来られましたね先生

晩年までメディアに出たがらなかったのも特集機関に居たからですよね
いくら戦時中とはいえ、リアル007だもんな

862 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/16(火) 01:44:32.41 ID:WrVweit30.net
黒電話の刈り上げデブ死んだか?

863 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/17(水) 16:33:23.38 ID:11GvKmzd0.net
帰国 帰国 さっさと帰国

864 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/20(土) 19:35:55.69 ID:k9qjmSSo0.net
>>861

なんか
リークっぽい話が (;・∀・)
 
こんなの
表に絶対出た時ないでしょうから
>>861さま
中の人?
 
私は本とネットの話だけ
ショボイ情報しか書けません。
 
それだけに
関係者の話は有難いです。

865 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/20(土) 19:37:28.54 ID:k9qjmSSo0.net
中国人に成りすますのは
言葉がネイティブじゃないと
難しいと思います。
 
て事は
中村先生は少小時
中国に暮らされていた事が・・・・?
 
朝鮮から日本に渡る前
もしかそういう時期があり
その時
中国籍も取得した・・・・?
 
 
姜 秀辛。
 
 
この名前が
矢張り中村先生の正体なのでしょうか・・・・

866 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/20(土) 22:58:15.10 ID:F51RB4xT0.net
>>864
中の人では無いですが、中村先生と行動を共にされていた極近い方から自分は戦中に特務機関に籍があり日中戦争で活動していたなど上に書いた内容と同じ話を聞きました
先生と同年代の方だったので武専関係の方か中野学校関係の元日本軍関係の方だったと思いますが中村先生が同様の活動に関わってたかは不明です
個人的には大学在籍中〜終戦、山梨へ移住するあたりまでの情報が無い空白期間は日本軍の特務機関として中国大陸で軍の工作活動していたのでは無いかと考えています

仮に大学構内での講義を受けていなくても軍の指令による国家への功労で大学卒業の資格が与えられたのではないでしょうか
話は変わりますが学徒出陣で戦死した学徒へ死後、大学卒業証書が贈られた話を聞いた事があります
そうなら戦争を知らない現代人が「大学卒業してないだろ」「経歴詐称」とか喚くのは極めて失礼な話ですね
軍国主義と戦争に人生を振り回された方な訳ですから
戦争か無ければ京大卒で武道にも長けたエリートとして軍や政府の幹部などの高級官僚になっていたでしょう

867 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/20(土) 23:20:06.68 ID:teulwoFh0.net
戦死した学徒に卒業証書が送られたことと中村の経歴に何の因果関係があるのか
どんな理由であれ入学しない者に卒業資格など与えられる訳ないだろう
無関係なことを無理やり繋げてデタラメをほざかないように

868 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 01:47:21 ID:jweL0mwj0.net
拉致

869 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 04:07:19.17 ID:qSR/ykNl0.net
>>867
目上の人の陰口叩くヤツほど内部関係者かもな
北朝鮮系のヤツはコソコソ人の足元ばかり見てるから

870 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 06:36:52.89 ID:4Fh8gisU0.net
いい年こいてヒーローごっこに憧れてるんだろうね
1200キロの拳を素直に信じちゃうメンタリティだから

871 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 10:27:59.34 ID:jweL0mwj0.net
拉致被害者返せよ 

872 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 10:47:38.23 ID:z4qJ2qQN0.net
>>866
歴史の生き証人に
お話が聞けたんですね。
 
羨ましい限りです。
 
特務機関だったかたに
お話の伺えたかたなんて
永き中村先生のスレ史上
初めてじゃないでしょうか。
 
学徒出陣で散られたかたに
卒業証書が贈られた話も
初めて知りました。
 
特務機関
散った出陣学徒への学位授与
それら戦時中の様相は
今の私たちが
想像もつかないものですね・・・・
 
だからこそ
余程の考えなくして
現代の基準や傾向を昔日に
それも否定が目的で当てはめるのは
慎まないといけないのでしょう。

873 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 10:51:14.17 ID:jweL0mwj0.net
白々しい

874 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 11:02:32 ID:4Fh8gisU0.net
馬鹿が独りで馬鹿な自演やってるね

875 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 11:27:17.14 ID:LizYN7Gb0.net
陸軍中野学校
通称ナカノには
様々な伝説があります。
 
入学試験が
面接室に来るまで途中の廊下に何があったか
階段に何があったか
いきなり問われ
答えられなきゃ不合格。
 
なので
パスした方たちは
記憶の化け物だったと。
 
小野田さんも
ご兄弟が東大医学部とかそんなのばっかで
その中でも飛びぬけて優秀だったそうです。
 
あと
人が沢山いる室内で
目的の人物だけに声が届く発声法なんてのも
あったそうです。
 
ぜんぶ本で読んだお話ですけど・・・・

876 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 11:38:44.72 ID:4Fh8gisU0.net
佐川スレッドで延々と自演やってた変態だね、10年くらい

877 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/21(日) 21:28:29.29 ID:yc/OMjnx0.net
>>874
>>876
あなたの敵は私じゃないです。
中村先生でもない。
 
あなたの敵はあなた自身なのですよ・・・・
 
byゴータマブッダ

878 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/22(月) 11:22:56 ID:ZjWEkt+20.net
みんなが関心を示すようなコメントをだして
自然に反応が返ってくるという健全なキャッチボールを目指そう

879 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/22(月) 23:05:40.93 ID:SbM+vJHu0.net
>>878
私と
853
857
861
866さまの会話が
その鑑と云えるでしょう。
 
見えない敵と闘わず
そもそもスレに則すよう
話されてはいかがでしょう。
 
あなたの敵は外にはいません。
あなたの敵はあなた自身なのです・・・・
https://pbs.twimg.com/media/DH2H51EUIAEUNs4?format=jpg

880 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/23(火) 01:44:56 ID:pMlPctEd0.net
>>879
自分が言われてるって自覚してるんじゃんw

881 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/23(火) 10:53:17.86 ID:+BeBgpxE0.net
中学生とか騙すには最高だもんな垂木切り、土管割り
今なら、俺だったら丸のこで綺麗に切る
一応、フルコン全日本も出てたけど、今はボチボチ後輩の道場にたまに稽古行くくらい。
ウェイトのが楽だし楽しい。
けど、垂木切ってなんで空手なんだろうかと思うよこの年になると
なんの意味があるんだろう、切る事に。

882 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/26(金) 18:52:21.38 ID:UFqpdGn20.net
垂木割りをインチキ呼ばわりする奴が多いが、あれ位の太さの木材なら結構割れる

弟子の盧山さんとかもう少し太めの自然石を手刀で割ってる

難しいのは持つ側
持つ側の手がブレると衝撃を吸収してしまい垂木は割れない

883 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/26(金) 18:57:01.00 ID:UFqpdGn20.net
木の粉を溶かした液で一度割れた垂木を接着した垂木も有るが、建設業で取得した特許を用いたもの

力が無く、中村先生みたく試し割りが出来無い老年門下生向けに作られた玩具
試し割り成功の気分を味わせたいという心憎い演出

884 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 08:00:32.90 ID:kKU244si0.net
>>883
なんと
中村先生
特許をお持ちなのですか Σ(・ω・ )
 
きょうみいだいたんで
検索を駆使し(笑)
その話の真偽を計ってみます。

885 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 08:25:11.06 ID:QeTSVL0u0.net
ビール瓶切りに関しては極真関連の書籍で油に浸した絹糸を瓶の首に巻いて燃やす
というネタバレしてたけど垂木も何か加工してた可能性がある訳だw

886 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 09:30:17.25 ID:XSLM4xm10.net
拉致はアカン

887 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 12:25:33 ID:pStpgP9O0.net
ビール瓶切りは普通にできるんだよ
先端を叩いて根元を折るてこの原理で。ただ、当時アサヒとサッポロビールは瓶首と肩が今より大きく
折りやすかった。そして90年代表面加工して割れにくくなる前。
今の瓶ではまず無理だろうね
10円玉も同じで昔は素材が悪く曲げやすかった

垂木切りは明らかに加工しててコンクリの粉みたいなのまぶしてごまかしてるもんな

888 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 13:38:14.47 ID:O03dVoBI0.net
>>887

コンクリの粉じゃ無くてトノコでしょ。

889 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 19:05:09.07 ID:GRltMIFt0.net
中村さんのだした特許って波型集成材の製造方法ってやつだろ
要は材木をギザギザに加工して接着剤で接合するってやつ

890 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 20:27:51.67 ID:Pjs/npwY0.net
ジジイは死んで魂は、北朝鮮に帰ったのか?

891 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 20:29:24.94 ID:Pjs/npwY0.net
在日朝鮮人の税金泥棒どもは、朝鮮に帰れ!クソ虫が!

892 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 22:08:18.45 ID:SsP0I8Q80.net
>>889
検索したら
中村先生の過去スレに
こんな記事が貼られてました。
 

┃    発明者: 中村日出夫
┃ 発明の名称: 波形集成材および
┃             波形集成材用工具
┃             並びに波形集成材の
┃             製造方法

┃ 1992.5.13
┃ 中村日出夫
┃ 特公平8-29530

 
では
この人がはたして
中村先生なのでしょうか (´・ω・`)?

893 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 22:09:15.09 ID:SsP0I8Q80.net
「中村日出夫 特許」で検索すると
べつの気になる情報があたりました。
http://www.conceptsengine.com/patent/grant/0005107699
 
ブロック集合体という
これも木材の接合法に関する特許です。
 
発明者「中村日出夫」
出願日2007年12月28日になってます。
 
波形集成材とブロック集合体
この二種の特許は
分野が似ていて
多分に同一人物の可能性が
高い気が (´・ω・`) ・・・・
 
そして
木製家具業者『クルミ工房』
特許保持者
中村日出夫というかたを発見。
https://blog.goo.ne.jp/mokkouhin/m/200908
http://kurumikobo.com/staff
 
う〜ん (´・ω・`)
 
これは92年のも07年のも
この人の特許じゃないですかねえ
 
たぶん中村先生のじゃないですよ (´・ω・`)

894 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/28(日) 07:45:33.14 ID:P6Ep0G330.net
>>893
同姓同名の下水道工事の技術者がいるんだよね
特許庁の検索サイトで氏名検索して出てくるのはほとんどコチラの方

ただし一部、住宅内装関係の木工品の特許が出てくるのがもしやと思ってる
コチラも下水道工事技術者の方かもしれないけど

895 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/28(日) 11:37:15.69 ID:gygbFqQR0.net
修正します。
 
ブロック集合体は
出願はしたものの
特許まで至らなかったようです。
 
という事は
高知県の木製家具業者
中村日出夫氏のご紹介にある
「特許保持」は
残る波形集成材のほうになります。
 
これにより
昔からどうも噂されてきたらしい
中村先生の特許というのが
別人なのが判りました。
 
>>894
特許庁のサイトで調べるというご発想を頂いて
有難う御座います。
 
ぼんくらな私には
無い発想でした。
 
今回の調査を通じ
目にどうしても入ってきた発明の数々に
優秀な人がいるんだな
私も頑張らなきゃと
想いを新たにさせられました。
 
それが私個人の
最大の収穫でした。

896 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/28(日) 14:23:17.32 ID:P6Ep0G330.net
下で「中村日出夫」で検索すると沢山出てくるけど、同姓同名別人

特許情報プラットフォーム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

897 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/28(日) 16:19:39.38 ID:3mxTpgc10.net
垂木切り ドカン割り
全部 朝鮮詐欺師のトリック

898 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/28(日) 23:14:45.54 ID:ru58Q+u/0.net
>>896
ご紹介のプラットフォーム
色々検索したら面白かったです ( ’∀ ’)
 
空手
心道流
宇城憲治て人が
特許
なんと三十も出てきました。
 
三十 Σ(・∀・;)
 
こんなに何を発明したかと云うと
電子機器らしいです。
 
なんでも
古伝の五種類の型をやり込むと
アイディアがどんどん湧いてくるんだとか・・・・
 
単に強い弱いを超えた
空手の本当の価値を体現なさった人ですね。
 
宇城先生は現在
未知のエネルギーと称ばれる
気を
感じられるみたいです。
 
凡人には想像もつかない世界ですが
特許三十もとれるほど脳がちがう人なら
そういう事もあるんですかね・・・・
 
私も見習いたいです。

899 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/28(日) 23:20:07.90 ID:KwMaEgtF0.net
>>898 古伝の五種類の型ってどれんことですかね?

900 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/30(火) 15:59:42.39 ID:L2gHOqkI0.net
>>899 ちな自演ではないですからご安心を確実に

901 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/01(水) 01:08:18.73 ID:CBJACXGz0.net
>>899
 
・サンチン
・ナイファンチ
・パッサイ
・クーサンクー
・セイサン
 
これも
従来あったそのままじゃなく
他の武術
たとえば居合とかも
宇城先生が勉強し
採り入れ
改造したものらしいです。
 
一部
DVDになってるんで
好ければご覧なって下さい ( ’∀ ’)
https://www.uk-jj.com/post/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3-%E4%B8%AD%E5%B7%BB
 
アイディアがどんどん湧く運動。
 
私も自作したいなあ (´・ω・`)
 
発売を記念した講習会
宇城先生のお話で
「他尊自信」が心に残りました。
https://youtu.be/MQtMOUYJzCs?t=300
 
中村先生も他者を尊び
けして批判なさらなかったそうです。

902 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/01(水) 01:53:50.58 ID:iyR0VRYI0.net
>>901 ども、ありがとう。

903 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/03(金) 00:31:32.04 ID:PAPhGiW+0.net
巴山さんの実力は折り紙付きだけど、この試し割りは一度割った垂木を繋げてないか?

割った瞬間粉が吹いてるし真ん中を同系色の和紙みたいなので包んでない?

https://youtu.be/I1UvLduI75M

904 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/04(土) 02:10:38.39 ID:aOimpYgC0.net
>>903
こんなかた
いたんだ Σ(・∀・;)
 
巴山猛(はやま・たけし)
フルコンの試合で
当時の現役王者に判定。
 
その後
拳道会と喧嘩別(ry・・・・独立した
倉本成春先生に師事。
 
素手による木材切断を成した
三人目の勇者となる。
 
お弟子さんのブログがありました。
https://ameblo.jp/vaioman4479/entry-12133136012.html
裕福じゃないおうちの
通いたいと云ってきた少年(ブログの人)を
「出世払いでいいよ」と
中高六年間
無料で通わせてくれたみたいです。
 
なおブログの人は
出世してないんで今も払ってないそうですw
 
巴山先生
心の人なんですね・・・・
 
ミーは感動したよ (´;ω;`)
 
byグレート東郷

905 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/04(土) 10:40:51.28 ID:1JUOASjG0.net
>>903
すごいゆっくり当ててるな
普通のバット折りとかよりも遅い
中村ひでおが時速何百キロとか言ってるのと
完全に食い違ってる
やっぱり中村のあの言葉は人を食ったセリフなんだろうと思う。

906 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/04(土) 12:10:44.93 ID:Xb3ou+hF0.net
>>903
モロ、加工した垂木だよな
この演武なんの意味があるのかね
昔雑誌で見たときフラッシュがたかれたからか、加工して繋げてる部分がもろに見えたけど
これは普通に見えてるw
現場では薄暗くてわかりづらいとかあったのかね
因みに土管も割るための特注土管だものな、薄い。

907 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/04(土) 12:14:08.36 ID:wAyFx/ab0.net
>>903

なんか、真ん中から曲がってる垂木もあるね。

908 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/04(土) 12:39:09.13 ID:Xb3ou+hF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=K2CiVB1Ysaw


角材折りも、ねばり強度が落ちる節の部分を狙うんだなw

909 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/05(日) 18:24:41.93 ID:YsPh33Ls0.net
ずっと言われてたけどやはり粉吹きはイカサマだったんだな
中村氏の用いた垂木はつなぎ目が精巧だったと

910 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/06(月) 10:15:29 ID:OjdGnHOS0.net
倉本さんとこの演武見ても垂木と土管やるんだけど
氷柱もブロックも瓦も、どこのフルコンでもやるような枚数なんだよな
もし、ものすごいスピードや部位鍛錬で垂木を折るのなら
氷柱も瓦も、その辺のフルコンの倍の枚数割ってもおかしくない

911 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/08(水) 20:20:57.32 ID:gofypf3M0.net
てか、いまさらトリックが知れ渡ってるブロックやら瓦なんて
いくら割っても誰も驚かんやろ
そんなのは強さの指標にならんし意味のない行動

912 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/11(土) 23:17:52.91 ID:QTwOLi2w0.net
柔道
60kg元日本一が
31現在
同階級の高校生にも
敵わないんだ (´・ω・`) ・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=HafHSM5EXQQ&feature=youtu.be&t=267
 
これは
あえてコミカルに
負け役を演じてるのかも知れないけど。
 
万一
事実と仮定するなら
若さの分厚い壁を見せつけられた感じ・・・・
 

大手の空手流派を興した人がいて
ごくお若い頃は
若いお弟子さんを圧倒してたと伝わるものの
しかし40にもなると
もう若手のホープと
組手は出来なくなってたそうです。
 
年齢の壁は越えられない。
 
・・・・でも
中村先生は57にして
22の盧山先生を寄せつけなかったと
云われます。
 
中村先生は一体どうやって
年齢の壁の向こうに行ったんでしょうね?

913 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/11(土) 23:34:21 ID:yt1rmbhF0.net
ファンタジー好きな人間には堪らない作り話だろうな
そして、夢見て日々砂袋叩いたり意味の無い事に時間と労力を費やす
新聞配達でもしたほうが健康的だし金にもなるぞw
というのは冗談だがジムにでも行ってウェイトしてた方がマシ

914 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/12(日) 00:13:27.72 ID:wy7NZMyC0.net
菅沼光弘著
『ヤクザと妓生が作った大韓民国』によると
中村先生が教官を務めていた
陸軍中野学校は
浜松養成所だったそうです。
 
中野養成所は諜報員養成所
浜松養成所はゲリラ養成所だったと。
 
浜松養成所の
名前の唯一割れた卒業生に
ルバング島に三十年潜伏していた
小野田寛郎さんがいます。
 
ほかにも浜松養成所には
ナカノの伝説になってる人がいたそうです。

915 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/12(日) 07:13:19.48 ID:/F4oN9FR0.net
その菅沼って人、ガチで公安調査庁の高級幹部だった人では

916 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/12(日) 08:05:48.56 ID:jbB+iL2c0.net
>>915
著者の来歴はよく知りませんが
著作で中村先生の
鉄の精神力を讃えていたのは
確かです。

917 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/12(日) 09:01:30.83 ID:/F4oN9FR0.net
北系在日を含めた内外勢力の諜報・工作活動に正面から対峙していた、まさにカウンタースパイ・カウンターインテリジェンスの最前線にいた方です

説得力があるということです

918 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/12(日) 09:53:00 ID:SyckDogk0.net
また変態が独りで会話しだしたぞみんな逃げろ!

919 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/12(日) 12:45:55.93 ID:XZdQ57S40.net
4分16秒の蹴り技は当時の年齢を考えてもあまりにもお粗末。
拳聖ではなくただの詐欺師のレベル。

https://www.youtube.com/watch?v=xAsQMQwgetY

920 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/12(日) 19:55:36.90 ID:0KHuelIp0.net
>>917
なるほど
勉強になりますな (´・ω・) ・・・・
 
ところで
ナカノの名簿は
中野校友会『陸軍中野学校』1978年に
載ってるみたいです。
 
古本として手に入れるのは難しいですが
国立国会図書館に置いてある模様。
 
浜松養成所のほうと
そもそも教官は載ってない可能性
ありますが (´・ω・)
 
私としては中村先生
あと個人的に
ナカノ最大の伝説になってる人物の
情報が少しでも拾えないかと期待 o( ’∀ ’)o

921 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/13(月) 00:31:36.60 ID:2lXEVQZD0.net
>>920
デジタルアーカイブだとヒットしない模様
行かないと見れないのかな

922 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/13(月) 00:49:09.40 ID:2lXEVQZD0.net
>>914
是非読んでみたいですね
中村先生を第三者の目から評じている本は貴重ですね
しかも公安調査庁だから対抗組織として見てるのでしょうから

923 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/14(火) 00:01:08.93 ID:L00K9OCH0.net
>>921
国立国会図書館は
東京と京都にあります。
 
私は京都館しか利用した事がありませんが
とても混んでたのを憶えてます。
 
今は
足を運ばれないほうがいいかも知れません・・・・
 
百年前のスペイン風邪は
子供が多く命を落としたそうです。
 
ウィルスが
子供に感染する性質だった。
 
中村先生
当時七歳
朝鮮半島にいた頃ですが
よくお生きになりましたね。
 
お寺に預けられていた時ですか・・・・
 
それが
99まで生きた生命力だったのでしょう。

924 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/14(火) 13:39:08.76 ID:4n0uthbd0.net
一人二役

925 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/14(火) 21:11:39.43 ID:EZh+bZU2w
>>903
これはひどい。
所詮は朝鮮人か。

926 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 22:24:29.75 ID:Yhlf4yWV0.net
黄色道着さん、足でケーキ以外に何か食べれますか?うどんとか

927 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/18(土) 08:33:47 ID:Cx9ax/uJ0.net
ヒトの
神経の伝達速度は
約400km/hらしいです。
 
赤ちゃんは
まだ未発達で
約300km/h。
 
この数字を見てピンと来ました。
 
山平重樹『拳道伝説』福昌堂の
中村先生のご発言
 
 
「私は800km/hです」
 
 
これはひょっとして
神経の伝達速度を仰ったのでは Σ(`・ω´・ )
 
常人の
なんと二倍!
 
神経の伝達速度を倍化する
そんな事がヒトに可能なのか
凡人の(凡人以下の)私には
判りません。
 
あくまで
中村先生がそうお考えだったんじゃないか
という
推理です。

928 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/18(土) 09:23:03 ID:Fq9cmTuV0.net
黄色道着さん、足でケーキ以外に何か食べれますか?寿司とか

929 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/18(土) 09:59:09.14 ID:qntU0cn80.net
板垣恵介のインタビューでは拳速1200kと答えている
これは弾丸の速さでほんとにそんな速度がでていたら拳が砕けてしまう
ボクシングのトップランカーすら80kもいかないのに
そんなスピードがでるわけない

930 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 02:33:39.25 ID:PFshSXjU0.net
クドいようだけどあの位の木の棒ならフルコン空手とウエイトトレやり込んでて瓦割り出来れば誰でも割れる

特に中村門下の修得館、拳道会は沖縄空手同様に部位鍛錬をやり込むから手も石みたく硬くなる
試し割は部位鍛錬のアピールだよな

931 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 08:37:07.97 ID:bIgA8Mhs0.net
>>903
誰でもできるならなんでこんなトリックを使うんだ?
特に、中村のは片手でしか支えてないのすらスパッと斬ってるし
そんなのハンマー使っても無理だっつの

932 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 10:02:31.42 ID:pYzE3nYh0.net
『拳道伝説』の執筆者は
中村先生のご発言として
次のように書いてます。
 
「スピードが出せれば木が斬れる。
 名人は1200km/h。
 私は800km/hです」
 
これを
いかにも拳の速度だと
読者は
そしてそもそも執筆者が
誤解したのでは。
 
しかし最近
神経の伝達速度が400km/hと知り
数字がちょうど二倍三倍になってる事に
閃くものがありました。
 
例の数値はもしかして
神経のスピードアップを説いたモノでは?

933 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 10:04:15.90 ID:pYzE3nYh0.net
木へ向かい拳を放つ時
最大限チカラを脱く。
そしてインパクトの瞬間
出力する。
 
そうすれば木が斬れるのかも。
 
脱力から出力へ
瞬間的に移るには
神経のよほどの伝達速度
それこそ常人の二倍が必要になる。
 
実際の原理と
中村先生がどうお考えになっていたのか
ほんとのところは判りません。
 
ただ
この数字と
否定や中傷以外で向き合うには
この解釈が一番現実的じゃないでしょうか。
 
なお中村先生が数字をお出しになったのは
おそらく『拳道伝説』のみと思われます。
 
後年
漫画家の板垣恵介氏が対談した時
記事に「1200km/h出せれば
木が斬れるのだと云う」と
明らか『拳道伝説』からの引用があり
対談中に中村先生から出た話じゃない
文脈でした。

934 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 10:06:40.73 ID:pYzE3nYh0.net
神経の伝達速度と
推理した理由はほかにもあります。
 
それは武専が
生理学の教育に熱心だったからです。
 
中村先生の一コ上
1912年生まれの道上伯(みちがみ・はく)先生は
武専を卒業し
1940年
28の若さで上海交通大学
京大以上のエリート校の
生理学教授に就任してます。
 
当時の武専の卒業生は
生理学でモノを考えるクセが
ついてたのかも知れませんね。
 
中村先生の「私は800km/h」も
当たり前のように
生理学の感覚で出したんじゃないでしょうか。

935 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 10:16:40.08 ID:bIgA8Mhs0.net
関係のないことばっか結びつけてるね

教授がで3たからブセンが生理学の教育に熱心だった?
矛盾がでると本にすら書かれてないのにどんどん都合の良い解釈をして
正当化してしまう
こういうのが宗教にダマされるひと

936 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 10:32:58.66 ID:QYIBB6CS0.net
拉致したらアカンよ

937 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 12:36:21.06 ID:9mlrxP/q0.net
>>934
レーダー照射事件で防衛省がどんな証拠を突き付けても朝鮮側は認めようとしなかった。
最終的に防衛省が「もう何を言っても無駄」と言ってさじを投げたけどお前の書き込みを読んでると
その時の防衛省関係者の気持ちがわかる気がする。

938 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 17:36:36.34 ID:BPYn7x6M0.net
日本MMAのニュースター
朝倉未来(あさくら・みくる)選手は
ごくお若い頃から
なにか話を聞いた時
必ず
この話の真実はどうなってるんだろう
と考えたそうです。
 
その
考える習慣が
かれをスターにし
そして莫大な富を手にさせたのでしょう。
 
私と朝倉スターじゃ
財力に差があり過ぎますが
考えるご性質を見習うのに
意味が無いとは思いません。
 
中村先生を知って
かなりの年月が経ちますけれど
もし考えないでいたら
危うく
生理学の話を
物理学の話だと勘違い
何十年もガンコな言動を振りまく
マヌケな姿を晒していたかも知れません。

939 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/19(日) 22:16:13.01 ID:fnVMRV1f0.net
否定から入る者と肯定から入ってる者が幾ら議論しても同じことだよな
宇宙人はいる論者も結局は「いてほしい」と思ってこじつけたりしてるだけだもの

俺は20年前は凄いなあ、ろうやまさんが師事するんだから本物だろな位に思ってなかったけど。今は、柔らかい手で垂木を鋭利に切断するのはどんだけスピードがあったり、
部位鍛錬でタコが固くなっても不可能だと思う
上の動画にもあるけど、不自然にとの粉塗った垂木しかり、節の部分が中央にある木材を選んだり
中々に役者な事が通用してる小さい世界だなあとは思うね
そういう事には悪びれないんじゃないの。仕込み。

940 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/20(月) 02:59:37.15 ID:6zmhlEEe0.net
>>938
よた話カキコいらない

941 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/21(火) 00:49:34.68 ID:fY4ImX6v0.net
>>938
>>何十年もガンコな言動を振りまく
マヌケな姿を晒していたかも知れません。

自己紹介乙

942 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/21(火) 02:04:37.51 ID:fOYmTXc60.net
>>939
今だけチヤホヤされてるチンピラ格闘家の事なんか関係ないだろーが

943 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/21(火) 20:07:18.12 ID:IR+FU92X0.net
中村氏は生理学の話だなんて一言も言ってないだろう
いくら矛盾を突かれてもめちゃくちゃな言い訳をしながら
沈みかけのオンボロ船にしがみつこうとする
ほとんど宗教と変わらんね

否定のコメントしか来ないから自画自賛で悦に浸ってる黄色道着は
十年変わってないなほんとに

944 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/22(水) 12:11:40.17 ID:HEvATK5j0.net
むしろ黄色道着発言ヒストリーの方が興味あるわ

945 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/22(水) 14:57:16.56 ID:ZyZoBqIc0.net
フクロウ部隊

946 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/22(水) 16:54:47.76 ID:3s4Axsap0.net
イエロー道着氏は佐川スレにずっといたひとだね
過去スレ探したら見つかる

947 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/22(水) 22:53:31 ID:WeLWey6U0.net
武専の学科は
 
儒学
心理学
教育学
古文
生理学
衛生学
骨格学
柔道理論
法律学
漢文
整復術
整活術
 
だったそうです。
 
上海交通大学の戦前の名称は
東亜同文書院。

948 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/23(木) 00:29:47.12 ID:yhZJy3zd0.net
少し怖い話にだけど、元ボクシング2団体世界チャンピオンで今は暴力団幹部の渡辺二郎さんは中村先生を「ステゴロの神様」と称してたみたいね
ステゴロ=ヤクザ用語で素手の格闘の事

渡辺二郎さんは学生時代は元日本拳法選手で極真空手も習っていたらしい

949 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/23(木) 03:18:40.36 ID:FcIK8e/A0.net
そんな事いってないよ 渡辺氏

950 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/23(木) 14:04:11.45 ID:os56acwa0.net
>>247
なるほど
ヤクザ関係に
中村先生
知られたご存在だったのかもですね。
 
やっぱり過去の
東声会
十数人
病院送り事件でしょうか (・∀・;)
 
・・・・あえて別のルートを推理すれば
渡辺氏の大学時されていた日本拳法
その創始者
澤山宗海(さわやま・むねおみ)が
戦時中
中国にいた頃
中村先生の伝説を目の当たりにしたのかも。
 
そのとき見聞きしたのが
秘話として
日本拳法に語り継がれた。
 
・・・・全ては推理に過ぎません。
 
八十年の時が消し去った
風の前の塵です。

951 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/24(金) 10:08:06 ID:zpV478QL0.net
自分だけの世界

952 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/24(金) 18:33:10.61 ID:sXFQg1Ya0.net
中国と書いて
その少し前に書いたのも併せ
ぴんと来ました。
 
まさか>>866さまの会われたの
道上先生?
 
・武専
・中村先生と同世代(1コ上)
・戦中は中国にいた
 
条件が合うっちゃ合います。
 
・・・・さすがに教授まで務めた人が
それは無いか (・∀・;)
 
なお道上先生は
フランス代表10人を連続で相手する
掛け試合というのを
41の時
あっというまに達成してます。
 
その二年前
現役最強
醍醐敏郎(だいご・としろう)先生
当時26ですら
その掛け試合は遂げられていません。
 
それを思うと
ほぼ史上最強と云ってよい柔道家でした。

953 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/25(土) 11:08:59.75 ID:IPITm8I20.net
統合失調症の世界

954 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/25(土) 12:39:14.46 ID:zbMg9yQW0.net
推理と言うか、いかにこじつけていくかの作業だな

955 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/26(日) 20:07:36.49 ID:/PgtKAdk0.net
武専は
中村先生の1コ下にも
阿部謙四郎(あべ・けんしろう)という
特別な選手がいました。
 
1936年
皇居
済寧館(さいねいかん)で行われた試合で
3コ下の木村政彦を破ったそうです。
 
1912年生まれ 道上先生
1913年生まれ 中村先生
1914年生まれ 阿部先生
 
ほぼ史上最強の柔道家が
二名いた当時の武専
当然ながら強過ぎて
一例を挙げれば高専の中国地方選抜と
高専ルールで星獲り15人戦の練習試合をし
15‐0
勝負にならない差だったそうです。
 
こんな部にいたという時点で
中村先生
強さにかけては
まあ他の殆どの武格者を絶するものが・・・・と。

956 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/31(金) 02:53:09.58 ID:D0BTF3pn0.net
こう

957 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/31(金) 21:34:03.56 ID:jSlLT9Wj0.net
余談ですが
済寧館は
東京でたった三個の
戦前から残ってる道場の
一個らしいです。
 
あとの二つは
東京大学キャンパス内の七徳堂
新宿区若松町の合気会総本部です。
 
京都で残ってるのは
武専や中野の母団体
大日本武徳会の建てた
武徳殿だけかも知れない。
http://takaoka.zening.info/Kyoto/Modern_Building/Sakyo-ku_District/photo/Dsc_8981_m.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201211/10/45/e0237645_2229819.jpg
 
さいご
中村先生の走馬灯に映ったのは
14まで過ごした朝鮮の景色でしょうか。
 
それとも
武徳殿で流した汗の日々。

958 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/01(土) 12:00:10.13 ID:kTBfjtwD0.net
死ぬまで垂木細工がバレずホッとしたろうな

959 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/01(土) 13:00:14.72 ID:MaT3EQ5S0.net
大山は牛 中村は垂木

960 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/01(土) 18:01:01.59 ID:hRkbrV1x0.net
朝倉選手の話を
私が>>938に書かせて頂いた矢先
月商が公開されました。
 
四千万以上だそうです。
 
去年までは楽とは云えない生活で
試合も
出させて頂く弱い立場
重い相手とカードを組まれたり
このままじゃいけない
お金を作ろうと
YouTubeを始め
巨万の富を手に入れました。
 
中村先生も
似た経緯がお有りだったんでしょうね。
 
ピョンヤンに置いてきた
ご母堂とご兄弟の生活費を稼ぐべく
起業した。
 
そして
後年の映像を拝見するに
道場のフロア面積が
空手道場としては国内ほぼ最大級。
 
おそらく財を成されたのでしょう。
 
私は朝倉スターや中村先生に較べれば
ゴミですが
少なくとも見習える素直な自分でいたいと。

961 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/01(土) 18:38:52.41 ID:f86vvAaq0.net
何も関係ないことを中村氏につなげる作業、楽しいですw

962 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/02(日) 16:45:58.10 ID:xE4Eym+40.net
ワイドフロアアカデミー
国内屈指の例に
>>898>>901に書かせて頂いた
宇城先生の創心館があります。
https://www.uk-jj.com/
 
でか過ぎ Σ(゚д゚;)
 
流石の特許パワー (;・∀・)
 
宇城先生の道場生は
子供たちですら合宿中
河原で大人のこぶしより大きい石を
パカスカ割っちゃうそうです。
 
宇城先生ご改良の古伝五種の型は
そこまで人の体を変えるんですねえ・・・・
 
これはもう
過去の空手に無かったほどの
高度なテクノロジーと称んでいいでしょう。
 
中村先生は
ご本人のみおやりになれても
後続が育成出来てなく
残念ながら事実上
細工流になってます。
 
そういう意味では
宇城先生は
中村先生を超えたと評しても
過言じゃないかも知れません。

963 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/07(金) 14:14:20.26 ID:Td0DCUhP0.net
おっ、弟子のは細工と認めるんだなあ

964 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/08(土) 09:32:40.73 ID:e6WJyyEu0.net
拳道会は
この寝技が道場中央なので
相当な面積ですね・・・・
https://pbs.twimg.com/media/EeO1-xTUEAAGykb?format=png
 
空手じゃ
拳道会総本部
創心館が
国内最大でしょう。
 
柔道にも
私有で
この二軒級は
殆ど無いと思います。
 
百畳ちかいか
それ以上?
 
帝大の人で
道場を建てたかた
知る限りお二人いますが
畳にして三十畳はありません。
 
中村先生は
帝大の人としても
お金を特別多くお作りになったほうと
云えるかと思います。
 
矢張り早くに起業されたからでしょうね。
 
素晴らしきかな
その頭脳と行動力。

965 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/08(土) 15:53:18.62 ID:1L0Qy3JN0.net
コロナと日出夫で語ってみて

966 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/08(土) 18:27:47.63 ID:E+e2goPn0.net
中村先生は
日本武道の精神を体現されており
咽頭がんも熱した針金で克服されていました。

生きておられれば
気合と精神力によって
コロナを撃退されたでしょう。

967 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/08(土) 22:41:01.94 ID:Z23uDTTY0.net
>>966
まだまだ青いな
その程度の称賛のしかたでは
まだ963の域には達していない

968 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 01:35:37.11 ID:9ki2pcwV0.net
私有じゃないですが
市が個人の名前を冠して建てた
おそらく唯一の道場に
三船十段記念館というのがあります。
http://kujicity.com/ku.mifunekan.p18.jpg
 
三船久蔵(みふね・きゅうぞう)という柔道家の
岩手県久慈市
名誉市民第一号を祝し
1958年(異例にもご生前)に建てられました。
 
なんと320畳!
 
同じ人間とは思えない
この繁栄はどこから来たのでしょう・・・・
 
ご著作『道と術』(誠文堂新光社)によれば
三船先生はお若い頃
二戸(にのへ)市
五日市家の
曲がり屋に宿泊した際
真夜中
高そうな着物の女の子に遭遇。
 
スパーを挑まれ
ポンポン投げられてしまったそうです。
 
その出来事が後年の三船先生の代名詞
空気投の着想をくれたんだとか・・・・
 
あくる日
宿に女の子を知る者はいなかったそうです。

969 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 01:37:24 ID:9ki2pcwV0.net
岩手には
座敷童(ざしきわらし)という
云い伝えがあるそうです。
 
旧い家で見知らぬ子供を見た。
 
その者には繁栄が齎される。
 
流行り病から護ってくれると
信じられてもいるそうです。
 
今年
世界は恐ろしい伝染病に包まれました。
 
そんな中
日本で岩手県だけが
ほぼ八月まで
感染者ゼロの奇跡を成し
WHO(世界保健機構)にまで注目されました。
 
・・・・怪異が本当に存在するかはわかりません。
 
でも
私たちが
大きな力に護られる事があるかも知れないと
謙虚になるのも
時には大事じゃないでしょうか。

970 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 01:39:43.93 ID:9ki2pcwV0.net
空気投は
相手に胴や脚を触れず手だけで投げる
その非接触性を以て
空気投と称ばれます。
 
陸軍中野学校
二俣分校(浜松養成所)に
この遣い手がいたそうです。
 
そのかたは
束ねた鉛筆をティッシュで斬る事が出来たと。
 
「名人は1200km/h。
 私は800km/hです」
 
中村先生の云われる「名人」は
もしかこのかたなのかも知れません。
 
思えば中村先生が盧山先生を下した片手投も
空気投と云えば空気投です。
 
もちろん
全盛期の武専柔道部にいたかたと
組技の(失礼ながら)素人じゃ
勝負にならないんで
それは片手で投げもきまるだろうと云われれば
それまでですが。
 
あえて中村先生のも空気投と解釈すれば
中村先生を読み解く事は
遡って
平和を願う事にも繋がるのでしょうね・・・・

971 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 07:56:49.99 ID:oEkHtRgl0.net
1200kmってのは中村氏のインタビューで
存命中に出版されてるんだがまーだケチつけてやがんのか
対談記事ってのは出版前に本人にゲラを送る友好関係の前提にたつものだから
ドラゴンボール道着ががいくらゴネても間違いがない事実

972 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 16:04:28.90 ID:cOLZHsq30.net
>>970
死ぬまで嘘をついとけ基地外ゴミチョン

973 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 16:54:16.13 ID:K/LVk1pz0.net
刈り上げデブ一派

974 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 19:53:04.98 ID:rPihIWE/0.net
『拳道伝説』(福昌堂)ではこうなっています。
 
 
中村先生 「名人は1200km/h。
         私は800km/hです」
 
 
『秘伝』2000年10月号ではこうなっています。
 
 
板垣氏 (中村先生によると
        1200km/h出せれば
        木が音も無く斬れるのだと云う)
 
 
前者は発言者が中村先生で
主語も中村先生
後者は発言者(と云うか注釈者)が板垣氏で
主語が書かれてません。
 
要は
二次ソースの可能性が高いうえ
主語もただ省いただけかも知れない
という事です。
 
この程度なら
特に中村先生も口うるさく云わないでしょうし
読み手が各自
主語を補って受け取ればいいだけです。
 
私は主語であるこの名人が誰なのかという点に
既に興味が移っています。

975 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 08:22:12.83 ID:YpBgMMux0.net
名人は、ゴッドハンド世界のマス大山たよ キミ〜

976 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 12:10:31.65 ID:dUbOy4ja0.net
>>974
ホラと言うか嘘だから言う事が変わるんだよわな
吉田豪が真樹にインタビューした時
「その時銃の玉が俺の顔の横30センチを掠めていってな・・・
いや、3センチかな」とか言ってたのと同じレベル

977 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 12:28:28 ID:zGUdOL9O0.net
800とか1200とか、拳速にしろ神経伝達速度にしろ測りようがないものを、私は800キロとか
適当なこと言ってる時点でホラ吹き確定してるのに、よく色々と考えるもんだな
泉下の中村先生も嗤ってるだろうよ

978 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 16:05:50.50 ID:yZuxAv010.net
中村のことを書いた著作によると、800kmだから高速カメラで撮影しても
拳が映らないとしてスピードのことを特に強調して言ってるからな
要は、拳銃弾に匹敵するスピードで拳を突き出していると
完全なファンタジーだねこれは

もちろん中村が言ってたのは観念上のスピードだとか
そんなたわけた言葉のまやかしではない

979 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 22:41:09.14 ID:7Pi32QZt0.net
武専で高専柔道やりこんでたら投げ技も寝技も強くなるわな

980 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 14:32:53.30 ID:RHG/BTCf0.net
>>974
お前のやってることはオカルト研究家のノストラダムスの予言の解釈のようなもの。
後からからこじつけをして実はこういうことを言っていたと言ってるのと同じ。

981 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/14(金) 18:13:29.48 ID:/zmvoGmY0.net
>>979
武専で高専柔道の指導もあったの
よくご存知ですね。
 
『近代柔道』(ベースボールマガジン社)
1985年12月号によると
武専は道上先生のいた頃
高等商業学校を出た寝技の名手を招いて
寝技の強化を図ったそうです。
 
道上先生と中村先生の年齢関係は
>>955に書かせて頂いた通りなので
ほぼ
道上先生のいた頃=中村先生のいた頃です。
 
中村先生も
確実に寝技を鍛えられたとみて好いでしょう。
 
ところで
武専に指導に来ていた
「高商出の寝技の名手」も
個人的には気になるんですよね‥‥
 
ヨーロッパでも指導して回られたそうです。
 
・高商ご出身
・ヨーロッパで指導
 
まさか・・・・

982 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/14(金) 19:15:53.41 ID:3Rl16pex0.net
刈り上げデブの子守りや

983 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/14(金) 23:53:48.61 ID:/zmvoGmY0.net
道上先生の
フランスにご私有
道上柔道アカデミーが
体育館レベルですね。
https://pbs.twimg.com/media/EdayEUZUMAA7O3Z?format=png
 
参考までに
講道館大道場。
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2014/07/8eec6be7bf3501ae9590d02eb8355aa7.jpg
420畳あります。
 
道上道場
でか過ぎませんか (・∀・;) ・・・・
 
道上先生は
日本 ‐ ヨーロッパ間の貿易許可証を
最初に取った人物でもあり
フランスのボルドーに自社ビルを持つ
豪商だったそうです。
https://www.g-call.com/shopping/goods/detail.php?ygo_no=6393
 
巨大な道場を私有。
 
そのための起業が成功。
 
中村先生もまさにそうでいらっしゃり
改めて武専というのは優秀だったんですね。

984 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/15(土) 02:57:13.75 ID:yqHvbVXW0.net
今の武徳会って規模小さいしイマイチだよな
古武道協会や類似の会がいくつも乱立してあるし

985 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/15(土) 03:18:35.17 ID:ZasfpFSl0.net
↑つぎコレに返信します、自分で前フリもやる芸人魂です!お楽しみに↓

986 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/21(金) 02:48:14.29 ID:E9RLkBNl0.net
983で前フリしたの自分だが自作自演レスするほど詳しくないな
今の武徳会の加盟団体少ないよな

987 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/22(土) 22:38:12.10 ID:6vz5YCm60.net
>>984
>>986
戦後の武徳会は
民間団体ですからね。
 
支部も無く
付属校もありません。
 
戦前の武徳会は
内務省の外郭組織で
公的団体でした。
 
支部も海外にまで及び百以上
附属校
要は武専も
存在しました。
 
規模がここまでちがうと
強過ぎる個人も
それは生まれたでしょうね。

988 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/22(土) 22:39:21.24 ID:6vz5YCm60.net
ところで
『木村政彦はなぜ』(新潮社)によれば
武徳会の海外支部は
中国
朝鮮
台湾にもあったそうです。
 
活動の実態が不明の
アジア圏海外支部。
 
中村先生は
なにか関わりがあったのでしょうか?
 
好奇心
湧く沸くです o( ’∀ ’)o

989 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/22(土) 23:45:54.05 ID:h2EPjpV50.net
>>987
今の武徳会はカルチャー教室が集まるただの斜陽団体だもんな
総裁も武道と無関係のお飾り旧皇族だし

990 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/23(日) 20:27:24.52 ID:cs0fgOWA0.net
はい、これにて自演” ジエンド ”なんちて

991 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/31(月) 10:47:03.79 ID:1kMHSt1m0.net
それにしても京大在籍資料が無いのは気になるな

992 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/06(日) 08:41:49.44 ID:1VWeVADU0.net
旧帝大で法学部なら司法機関や弁護士目指すのが自然だろうからね
今でこそ在学中にベンチャーを起業なんて珍しくもないが
建設業なんて閉鎖的な職人の世界だから親か親族の跡継ぎでもなけりゃ
大卒で個人から起業ってのはまず不可能だよ
建設業とは名ばかりで実態は手配師というパターンはヤクザだし

993 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/06(日) 09:21:15.56 ID:VNst7hG20.net
>>992
その辺は
>>860
>>960
963で考察させて頂いてます。
 
気が向いたらご一読を。

994 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/06(日) 12:30:07.35 ID:J8fYZ50l0.net
満州で生まれたと本には書いてあるが実は朝鮮生まれの朝鮮人なのだからもうこの時点で全く信用できない。

995 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/11(金) 01:14:09.47 ID:WrniM/Vb0.net
北朝鮮、空手家・中村日出夫氏の遺骨を愛国烈士陵に安置
カン・チャンス氏(総連拳道研究院初代院長)
https://dailynk.jp/archives/40544

996 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/11(金) 21:00:12.52 ID:XVCwhQDG0.net
空手は空手ですっ!

997 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/12(土) 00:34:19.24 ID:2PbH3HI50.net
>>992
なんせ戦時中の話だからな
軍隊に引っ張られてるしな

998 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/12(土) 00:35:09.48 ID:2PbH3HI50.net
東大生でも赤紙召集されて戦士する時代だからな

999 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/13(日) 13:18:16.81 ID:ZJoaR+8T0.net
>>996
空手に流派はないと言いながら拳道会という変な流派を名乗ってるのはおかしい

1000 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/13(日) 13:19:13.86 ID:ZJoaR+8T0.net
>>997
軍隊には行ってない

1001 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/13(日) 13:20:16.17 ID:ZJoaR+8T0.net
>>998
それと学歴詐称とは関係ない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200