2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【館長交代?】円心會館Part21【マイク2代目】

1 :名無しさん@一本勝ち:2020/03/21(土) 17:14:42 ID:+UtRyzaL0.net
第21ラウンド 続行!

780 :名無しさん@一本勝ち:2022/03/21(月) 11:31:13.84 ID:AlHupxVj0.net
>>779
一部で有名な空手にタカる寄生虫ライター。
芦原―二宮間に余計な空気入れて関係を拗らせた疑惑有り。

781 :名無しさん@一本勝ち:2022/03/21(月) 12:26:54.74 ID:N6MO53xh0.net
>>779
ご参考

【キモデブ仲間】小島一志 残金274円【川島君も】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1647142201/

782 :名無しさん@一本勝ち:2022/03/21(月) 12:27:31.88 ID:N6MO53xh0.net
>>779
こちらもご参考
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E4%B8%80%E5%BF%97

783 :名無しさん@一本勝ち:2022/03/24(木) 12:06:59.23 ID:pCTmJ5gw0.net
これで流派解散となったら今まで伯父上様の威を借りていい気になってた弱小甥Nクンもいよいよお払い箱だろうなザマミロ(笑)



お得意の秩父山中滝行でもして一生自己陶酔してろヴォケ

784 :名無しさん@一本勝ち:2022/03/24(木) 23:10:05.92 ID:ny0X/V+q0.net
ああ、あのボンボンまだいたの?
ご親族の血筋とはとても思えない素質のなさに失笑モノの人ね。
あの滝行写真も自己アピール全開で笑えるw

785 :名無しさん@一本勝ち:2022/03/27(日) 22:59:27.81 ID:H3TRobNe0.net
どこの渋での話なのかよくわからんのだが
二ノさんの甥が素質がないのに自己アピールだけはうまいということだけはわかった

786 :名無しさん@一本勝ち:2022/03/31(木) 19:51:58.49 ID:kgUueKp90.net
なるほど

J西も厄介なお荷物をかかえこんでしまいましたな

787 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/04(月) 21:45:30.96 ID:VjxP97LO0.net
小島?いきなり誰?

788 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/07(木) 18:58:41.96 ID:IiyFD7vS0.net
>>786 師匠が師匠なだけに自己アピ癖が似てしまったのでは?ww





というか互いに利用しあってたのだろう

789 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/09(土) 22:43:52.13 ID:cESRQvxs0.net
感超の甥という七光りだけで少しは客寄せパンダにはなりますからなあ

790 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/10(日) 00:24:05.09 ID:8J1xrHW40.net
>>774
統合失調症は思い込みファンタジーを自己で判別や否定出来なくなる病気だから
免許取り上げにならなきゃ車の運転とかは狂ったままこなすぞ

791 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/10(日) 11:00:45.54 ID:YYwk1Kio0.net
胃和手 ?

792 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/15(金) 12:05:58 ID:1L5rcURJ0.net
自己アピールの帝王

組手チキンA日大先生はお元気ですか

793 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/15(金) 19:24:24.05 ID:SA5TYO4x0.net
武蔵小杉ノ恥
滝行甥Nサンハオ元気デスカ??

794 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/16(土) 15:46:51.11 ID:ymukUYAsy
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

795 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/16(土) 18:48:09.39 ID:KdtU4ADW0.net
まあA氏もN氏も、もともと他人のふんどしで相撲をとることしか能のない方たちですからなあ

796 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/16(土) 20:58:04.33 ID:sJjQ4Mes0.net
組み手恐くて





ウ ソ ]藻 ら詩 タ





亞差 ヒ 宣誓

797 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/17(日) 08:03:22.97 ID:pngsQw8c0.net
>>796
これ書いてるとき、どういう表情して書いてるのか気になる

798 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/21(木) 00:17:28.44 ID:3ZdHjG9c0.net
↑それを妄想し自慰行為してるお前も同類ww

799 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/21(木) 00:38:26.29 ID:VfC/rWEr0.net
マイク副館長の件をうちの先生に思いきって質問してみたら

それ誰に聞いた?
といったきりしどろもどろごまかされて明確な回答はしてくれなかった

コロナもあってうちの道場も生徒は減るばかりだし、そろそろ潮時かな

800 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/22(金) 01:24:17.30 ID:rfxlVb/m0.net
>>798
これ書いてるとき、どういう表情して書いてるのか気になる

801 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/22(金) 17:31:53.81 ID:LZ7br5ng0.net
>>799
誰に聞いたもなにもmike Ninomiyaで検索するといっぱいニュース出てくるしなあ…

802 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/22(金) 17:43:31.39 ID:FnZccF410.net
しろみつは、公式発表無しか?

803 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/25(月) 19:28:46.90 ID:Jkkklk+b0.net
これさ、本部が海外にあるって点でかろうじて日本では大騒ぎになってないだけじゃん

たとえばこれが日本国内の有名流派館長の息子とか副館長が同じことやったとしたらとんでもない大ニュースになってるよこれ

つまり、しかるべき形で日本国内で報道されてないだけでさ
現に米国国内とかではもう大変な報道がされちゃってる

にもかかわらず米国の総本部公式サイトでも日本国内各支部サイトでもいまだにこの件についてまるっきりふれてないということ
そして>>799さんみたいなやりとりがどこの道場でもされているだろうことから考えると
幹部クラスにはそうとう厳しい箝口令がしかれてるんだろう



どうやったっていずれもう公式発表しなきゃならなくなるのは時間の問題なのにね

804 :名無しさん@一本勝ち:2022/04/26(火) 22:14:31.79 ID:I911m7ll0.net
そもそも副館長に就任したのもネットでフワーっと知ったし、なーんの情報も出ないと思うよ。
誰がなんの役職かも一般会員は分かんない。
思い付く他流派空手のHP検索するとどこも管理されたサイトが出てくる。
今時、組織がちゃんと運営されてたらそうなるよね。

805 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/01(日) 13:51:53.76 ID:rVWcgyCs0.net
>組織がちゃんと運営されてたらそうなる




そのとおりだね
組織作りには人間性がモロに出るからね
トップがアバウトだと栄枯盛衰で必ず滅びる

そういう面では出身母体であるA原会館のほうがよっぽどきちんとしている

二代目うんぬんという点でも
技術面とか力量とかでいろいろ揶揄されてるとはいえ
そうした重圧に耐えつつ館長職務を日々堅実にこなし運営しているのは実に立派

ましてや何処ぞの某みたいに逮捕なんぞされてはいない

806 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/01(日) 14:43:06.17 ID:udPy+Dae0.net
>>805

> 二代目うんぬんという点でも
> 技術面とか力量とかでいろいろ揶揄されてるとはいえ
> そうした重圧に耐えつつ館長職務を日々堅実にこなし運営しているのは実に立派

いや、堅実になんて口が裂けても言えない。汗をかいているのは地方の支部責任者達。二代目は何もしていない。

807 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/02(月) 18:28:10.97 ID:/IMpsfxx0.net
ま、でも犯罪歴がないだけA原二代目の方がぜんぜんマシだわな

808 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/02(月) 19:14:23.58 ID:YE4/2fxT0.net
曲チン界隈であんな立派な自社道場は、初めてだな 

809 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/14(土) 12:43:10 ID:HSQ0Alhs0.net
はっきり言って芦原が羨ましいなー。

円心は衰退する一方だな

強い人たちは真義館にいって宗教してるし、静岡支部は正道会館に乗っ取られるし、、、

810 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/16(月) 21:09:36.09 ID:Ohu77aSp0.net
静岡支部は乗っ取られたんやなく自らの意思で正道に移ったんやっちゅうに

それとは別に新たに抜けるとこがあるいう話はその後どうなったん

まあ抜けるも抜けんも解散すればおなじことやけどな

811 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/20(金) 16:12:39.43 ID:6ueKKezA0.net
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

812 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/21(土) 14:14:50.75 ID:sQ16L6NB0.net
マイク・・・

813 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/24(火) 16:16:28.13 ID:tAmK/Wd/0.net
5/21に一応ワールドだったような。
やらなかったんか?

814 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/27(金) 06:36:54.00 ID:45MThHv70.net
愛知は笑

815 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/29(日) 22:58:53.18 ID:SVTfEdes0.net
服缶超タイーホのまま世界大会なんて開けたの?




寝技ルールも導入なの?

聞いてないよー

816 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/31(火) 15:43:48 ID:favzoJUT0.net
E媛が抜けるって話ぢゃなかったっけ?

817 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/31(火) 16:47:35.24 ID:3E5EdQpw0.net
組み手恐くて






ウ ソ ]藻 ら詩 タ





亞差 ヒ 宣誓

818 :名無しさん@一本勝ち:2022/05/31(火) 21:00:33.58 ID:wWEQWrXq0.net
>>814
何だ唐突に

819 :名無しさん@一本勝ち:2022/06/01(水) 01:28:06.25 ID:6d5EQZ4q0.net
もしe媛が抜けたら一気に流派解散ムーブメント加速しそう

820 :名無しさん@一本勝ち:2022/06/01(水) 14:37:01.74 ID:NN56+hBl0.net
>>818

唐突に始まるのが人生だドアホ

821 :名無しさん@一本勝ち:2022/06/02(木) 13:11:46 ID:MiTArJGI0.net
以前たしか3月か4月に解散とかいう説がありましたがどうなったのでしょう?
逮捕の件となにか関係があるのでしょうか?

もう6月ですが

822 :名無しさん@一本勝ち:2022/06/02(木) 17:06:44 ID:EtNhE2hx0.net
愛媛の先生も御高齢だしぼちぼち何らかの整理はあるだろうね。

823 :名無しさん@一本勝ち:2022/06/18(土) 20:31:51.52 ID:X+PqOTW+0.net
>>820
意味不明

824 :名無しさん@一本勝ち:2022/06/21(火) 19:50:41.63 ID:y2xJofM10.net
国際総本部の昇級審査が寝技だけだったって本当ですか?

825 :名無しさん@一本勝ち:2022/06/22(水) 14:23:06.47 ID:YKpqs4Fk0.net
>>824

マジ?
サバキ空手はどうなったん?
もうやめたくなってきたわ

826 :名無しさん@一本勝ち:2022/06/22(水) 17:39:54.28 ID:XaKG6nQS0.net
>824 デンバーのこと?
普通のさばきの昇級審査の動画あげてたけど。

827 :名無しさん@一本勝ち:2022/06/22(水) 23:11:08.57 ID:u9cmFz5n0.net
今年は全日本するの?

828 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/25(月) 23:09:39.73 ID:HltqQJZu0.net
二宮さんも空手の実力はともかく、組織の長としてはひどいもんだったね

あのグラサンチビデブおやじに日本支部を統括させるなんて有り得ないでしょ
そりゃ試割脱臼の麻山も抜けるっちゅうねん

829 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/27(水) 16:25:48.80 ID:Pj5faIQ+0.net
グラサン先生、本当にびっくりするくらいいい噂聞かないね

830 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/27(水) 17:28:03.16 ID:YpIzN8xJ0.net
大山総裁は、何故壺の宣伝をしたのですか?

831 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/27(水) 21:21:26.96 ID:TBUB3IaQ0.net
>>828

いかにもインチキ臭くて
うわべばっかりの口先三寸おじさんで有名だったもんなあ...


なんであんな人に母国日本を託したんだろね...

832 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/27(水) 21:44:18.50 ID:o4PI4S9N0.net
>>831
人を見る目がないからだよ。

833 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/27(水) 22:46:54.10 ID:DoBM08hg0.net
痴葉のM田さんのことやな
セミナーとかで何度か会うたことあるわ
やたら口数の多いオッサンな

たしかそのあと日本総本部長クビになったやんな

任命責任者の罪やろ

834 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/28(木) 13:19:14.57 ID:ZiUglLHu0.net
そう。Nさんがいかに人をみる目がないかということ。


武道の達人だからって人をみる目があるとはかぎらない。それがもとで組織は崩壊する。これが典型的なその例。

せっかく良い高弟が入門してもそのほとんどに逃げられてしまっている。

835 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/28(木) 14:08:27.46 ID:Zl4B97GE0.net
デンバーでは地元のインテリ弟子に支えられて名士としてのポジションを得たが、日本では空手の実力が実質緑帯で、グラサン掛けて稽古することの滑稽さにすら気付かないハリボテおやじのヨイショに浮かれて大きな権力を与え、ちゃんと修業してきた弟子達の不満が蓄積した。「社会知」があまりにも乏しい館長だったね。

836 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/28(木) 16:49:04.32 ID:dT/3p8j00.net
>>827
このパンデミックでは無理でしょう。
東京も今日感染者4万人超えたし。

837 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/28(木) 16:49:49.03 ID:Zl4B97GE0.net
それにしても創設者の長男が幼児への殺人未遂容疑で逮捕されるとはなぁ

幼児に対する犯罪は先進各国で最も忌み嫌われるもの
アメリカならワースト中のワースト
しかもデンバーはのどかな山間の街だからこのニュースは全住人が知ってしまっただろう

838 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/29(金) 02:01:07.70 ID:ru4VGhvi0.net
自分が嫁さんを取っ替え引っ替えするのは勝手だが、多感な時期に両親の修羅場を見せられ続けて育つ子供たちはたまったもんじゃない
「親の因果が子に報い」とはまさにこのこと

839 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/29(金) 16:04:59.78 ID:YOnrKQnK0.net
グラサンM田さんって極真では緑帯どころか青帯止まりだったらしいです

円心で数週間稽古しただけでいきなり黒帯というのがどうしても謎なんですけど・・・・



よほどの天才なのでしょうか?(笑)

840 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/29(金) 17:17:19.63 ID:jMoSIlXt0.net
自分も芦原移籍して一年で黒帯いただいた
その頃はそんなのあったんだよね

841 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/29(金) 21:12:40.96 ID:YOnrKQnK0.net
でも極真青帯からいきなり黒帯とはいくらなんでもどうなんでしょう?

842 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/29(金) 21:43:23.45 ID:ru4VGhvi0.net
>>841
文章が弱い!
「いくらなんでもどうなんでしょう」のキレの無さ!

843 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/30(土) 12:01:27.26 ID:2ddKHXzc0.net
結局M田が羨ましいんだろ?(笑)

844 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/30(土) 12:09:49.97 ID:/vs62fxp0.net
>>843
短躯、肥満、空手の実力は青帯、他の支部長からは小馬鹿にされ、おべっかでのし上がった組織からも追放された

どこがうらやましい?

845 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/30(土) 12:32:17.78 ID:/vs62fxp0.net
グラサンのイメージが強い真樹日佐夫氏でさえ、稽古の時はちゃんと外してた。
通常の道場なら、指導者が眼鏡や腕時計を外すよう注意するわな。危ないから。
ところが、かの御仁は、日本の支部を統括する身でありながら、率先して稽古中もグラサンを着用w 彼は臆病で、裸眼で相手と向き合えなかったのかもね。
シャイなオタクを集めて、道場生全員がグラサンで稽古する「パンダ空手」を作れば良かったのに。

846 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/30(土) 18:37:53.46 ID:OrmyXo5M0.net
そういえば夏合宿か何かでこの人の昇段審査五人組手ってのがあって
顔蹴られてメガネ壊されてたな
蹴った相手の足が流血しないかとそっちの方が心配されてたっけ

しかもその組手相手の五人の選抜の際にいかにも優しそうな温和系黒帯や茶帯ばかりを自らセレクトし
なおかつ順番まで決めてたって後で聞かされた時には
口先では立派なこと言ってるわりにはいざとなるとチキンハートオヤジ露呈やんって思った

847 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/31(日) 00:26:01.23 ID:T9/0fp4S0.net
ニセモノがグラサン掛けてコワモテな人間に見せかけようとしても駄目なのよね
小島一志と同じ人種だよ
しかも、2人とも短躯、巨顔、肥満、空手の実力は青帯、人格破綻者という共通点がある
当時の支部長や道場生は本当に気の毒だった

848 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/31(日) 10:51:36.17 ID:R+BB3HhD0.net
ここのコメント本当糞だな。
円心の上部の情報だけだな
M田さんのグラサンはメガネだからしかも片目見えんから身体的理由であのメガネかけてるだけどねー。

849 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/31(日) 11:14:30.26 ID:T9/0fp4S0.net
ふーーーーーーん

850 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/31(日) 15:18:35.11 ID:y3+VBm9r0.net
だったらなおのこと身分相応の立ち振舞いをすればよかったものを

変に虚言癖で自分を大きく見せようとしたり
まるで何か大いなる力を手にしてしまったかのように傍若無人の限りを尽くしたから人々から顰蹙を買い
最後は本部長職務をクビになったんだよ

851 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/31(日) 16:03:02.40 ID:W3PWGUOK0.net
>>848いやいや実際C葉の門下生も辟易してますよ。
いっしょに稽古してみたらわかりますって。

そのなかでも最大の黒歴史のひとつが黒帯指導員大量退会事件です。
名だたる先輩方のほとんどが退会。
しかも移籍先がよりによってS義館C葉支部。
如実に現実を物語ってます。

852 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/31(日) 16:36:48.84 ID:T9/0fp4S0.net
2チャンネル黎明期、九州で対ナイフ術を教えているという若者が自身の道場を宣伝し始めた。ホームページでは、膝や肩にプロテクターを着け、Tシャツにジーンズ姿の小太り青年が、上目遣いで黒いゴム製ナイフを構えていた。
武板の陽気なコテハンたちが現地に突撃し技術交流を請うたが、道場主は怯えてまともに会話もできなかった。(続く)

853 :名無しさん@一本勝ち:2022/07/31(日) 16:43:07.08 ID:T9/0fp4S0.net
(承前)
その後、道場のホームページがリニューアルされた。
若者は和装となっており、片脚が悪い設定で金属製の松葉杖をこれ見よがしにつきながら「波動が…」などと講釈を垂れていた。
脚が悪い人間にスパーリングを申し込む格闘家はいないからね。

そんな笑い話を思い出したわ。全く無関係なのに!ナンデカナー?

854 :名無し:2022/07/31(日) 20:39:11.67 ID:iuCB4XJL0.net
片目が見えないのと色付きのメガネを組手の時も掛けるのとなんか関係あるの?
基本や移動稽古ではメガネしててもいいけど組手で相手がメガネかけてたら、実際に入れる、入れない別にして気になって上段蹴り出せないわ。
相手が気にして上段蹴り出してこさせないためにメガネかけて組手してたんじゃない!?

855 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/01(月) 19:49:48.98 ID:Nwa3hAwF0.net
>>854
まさにそのとおりです
隠れ蓑に利用してただけです

片目見えないこと含めおそらくこのサングラス大先生はミュンヒハウゼン症候群なのではないでしょうか?

極めてその可能性が高いです
オ●ムの某死刑囚もそうだったようです
ググると該当箇所がいくつもでてきますよ
この人は決して人様の上に立つべき人間ではありませんね

856 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/01(月) 20:22:14 ID:Bjzu2x3Y0.net
この人と麻●しょーこーは同じ出身地らすぃ

同郷だと体型や人間性までもにてくるものなのか

857 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/02(火) 12:28:29.56 ID:aBxxT2DN0.net
極の壮年部青帯のミュンヒハウゼン症のおっさんが
サバキのサの字もできないのに
たった数日稽古しただけで
黒帯と支部認可してもらえちゃう
その時点で流派としての底が知れる

認可した側にも重大責任があるな

858 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/02(火) 13:04:57.23 ID:m0pO/vHd0.net
それに関する話だが

>>834>>835
実際この件で辞めた生徒が何人もいたらしいんだよ当時。

こんなことされたらそりゃマジメにきちんと稽古積んで最低でも2、3年かかって黒帯取得した人からみたら
「おれたちの今までの苦労と金はいったい何だったんだ!?ここの流派ってこんなのがまかり通るのかよ!?」
って思うよ普通。

マジメに何年も月謝はらって汗水流してきたのがアホらしくなる。

859 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/03(水) 22:02:09 ID:0ieMPEi10.net
ここの書き込みの人に質問があります(初めて書き込むのでおかしなことあったらすいません)。昔、円心空手を小一から6、7年して初段取るまで続けてました。中学2年でやめて、いま大学生で東京いるんけど、暇で空手を久しぶりにしようかなと考えています。そこで聞きたいのですが、もう円心って衰退化しているんですか?東京の円心空手ってあんまり聞いたことなくて、今更ながら極真空手も考えています。やはり円心から極真はやめておいた方がよろしいのでしょうか。有識者、よろしくお願いします。
(自分は初段を取っただけで、あまり強くはありませんでした...)

860 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/03(水) 23:02:05.01 ID:9Vkg9n2S0.net
>>859さん


円心の衰退はご覧のとおりです。そこへさらに副館長の件が起きて未曾有の事態に陥りました。

東京ふくめ関東には現在はろくな支部がありませんのでどこもお薦めできません。
極真なら松井派や新極などもいいし。つかみや投げがないのはつらいけどガチのフルコン打撃に関してはダン違いに強い。
どうしてもサバキがしたいならわりきって芦原にいくのもいいかも。実際円心から逆移籍した人がかなりいます。

意外なとこでお薦めなのは数見道場。
言わずと知れた極真元チャンピオン数見肇氏の流派で数見氏自身もサバキには造詣が深く都内や横浜にいっぱい支部がありそしてなんとここの師範代は元円心全日本チャンピオンの廣野昌久氏!
私が都内在住なら入門したいぐらいです。

861 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/03(水) 23:06:51.62 ID:3BDbAVY00.net
>>859
円心どうこうはともかく、もうフルコンタクト空手というジャンル自体が衰退しています。道場生の多くが子供や中高年ですよ。
この際、キックや総合をおやりになってはいかがですか? ジムには殺伐とした雰囲気はなく、合理的な指導をしています。幼い頃に習い覚えた空手の技はその中で活用できます。
そもそも円心の跡継ぎ息子たちが総合に傾倒しているのが現状です。

862 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/03(水) 23:23:38.85 ID:0ieMPEi10.net
>>860
ありがとうございます!
円心が衰退しているのは少し寂しいものですね...
色んな流派知れてとても有難いです。少し検討して、何か入りたいと思います。

863 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/03(水) 23:27:05.89 ID:0ieMPEi10.net
>>861
ありがとうございます!
キックとか総合は少し怖いんですよね...。円心してた時もどっちかと言うと、掴みサバキ中心の陰湿空手してたんですよ。実際、キックは少し憧れは前からあったので、考えてみます!

864 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/03(水) 23:37:10.88 ID:9Vkg9n2S0.net
個人的意見としてなら数見道場イチ推しですが
空手にこだわらなければ>>861さんの意見もありですね。
若ければなおさらキックや総合の道もありかも。

それにしても後継ぎ息子たちがMMAに傾倒って....
かたや父君は意味不明の木製人形に道着着せて戦ってるし....

これはもしかしたら壮大な親子ゲンカですか?

865 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/04(木) 13:25:39.79 ID:FlCPC7PX0.net
>>863
私はフルコンからキックに移りました。
昔のジムのイメージ=貧乏くさくて怖くてガラの悪い会員同士がガチで殴り合ってる。
今のジム=明るく指導マニュアルもありエクササイズ感覚の女性会員も多い。
ジムの利点は好きな時間に行って好きなタイミングで練習を切り上げられること。スパーリング用のクラスを設けてるジムなら相手にも不自由しません。選ぶ基準は制度や指導が合理的かどうか、だと思います。

866 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/04(木) 16:05:55.72 ID:FlCPC7PX0.net
>>864
アメリカは実証性を重んじる国です。「~だったら~になるはず」よりも「実際にやってみたらこうなった」を尊ぶ。
グレイシー柔術が第1回UFCを開催して世に出た時点で、実戦実戦と唱えるわりに顔を殴らないなどの規制が多すぎるフルコンは衰退する運命でした。

867 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/04(木) 17:43:00.14 ID:PHQBg93W0.net
何気に第二回UFC決勝でホイスに負けた故パトリック・スミスはサバキチャレンジ優勝者

868 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/04(木) 21:54:28 ID:FlCPC7PX0.net
>>867
当時の格闘技関係者のとまどいはひどかったですね。
グレイシーの闘い方をどう思うかマスコミから問われて「あれは武道じゃない」「醜い喧嘩殺法」なんてピント外れの批判をするだけだった。
唯一、正道の石井さんだけが「格闘技の世界は一回グチャグチャになるだろう」と危機感を露わにしていました。

武道じゃないどころか、リーチやパワー、体重差を問題にせず、自分は傷つかず相手にも大怪我をさせないやり方は武道そのものだと思いましたけどね。

869 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/04(木) 23:49:42.56 ID:cFT6N5t40.net
これは当時をリアタイで知るオッサンじゃないと理解し難いと思うが、日本はあの当時
空手バカ一代世代が格闘技界の中心だったから打撃系の格闘技があっさり負ける事が何故なのか誰も理解出来ない空気だったね。

黒崎健時ですら戦いは負けた方のプライドが必ず傷つくものだから自分も相手も傷つけないという柔術の考えは間違っているとか
意味不明な事言ってた。それだけ混乱していたという事だけど。

870 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/05(金) 02:07:29 ID:ZdaDB/F40.net
当時は「空手家が素手で顔面を殴れば相手は死ぬ」という幻想にとらわれ、日本では誰も理想的な競技化への解答を見いだせていなかった。

ところが米国で産声を上げた初期UFCは「四の五の言わずにとりあえずやってみようよ」と本質にズバリと切り込んでみせた。倒れた相手の頭を何度も踏みつける者までいた。幸い事故死は無かった。色んな幻想が剥がれ落ち、ルールも徐々に整備されながら今の総合の発展へとつながるわけですね。
フルコンの立ち位置はその時代からほとんど変化も進歩もしていません。昔話を長々と失礼しました。

871 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/06(土) 16:39:11.99 ID:eyMHS+xA0.net
初期試合のような相手をマットに倒して顔面を思い切り踏みつける気の荒い外人には空手を稽古しても勝てませんしね。

872 :名無しさん@一本勝ち:[ここ壊れてます] .net
>>856
さすがにそれはどうかと

873 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/12(金) 16:31:04.32 ID:1FLkXGBx0.net
空手でMMAに傾倒する人が出てくるのは突き蹴り一発で倒せないのに気づくので。
正拳突き、前蹴りで人を倒せたら達人ということ。
空手技が難しくて出来ないので組技に走る。
他は今の空手は護身術にもならないし刃物出されたら対処出来ない、必要無しで空手の武器も習わないので出来ない。
素手で稽古をやるだけ。
また、空手をやると力が入ってしまって剣道、剣術、居合、試し斬りなどは出来なくなる。
マス大山が映画で試し斬りしてたけど全然斬れていない。
そういう、刀を扱えない体になる。

874 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/15(月) 17:03:44.12 ID:mUhnVRho0.net
いや、刀とかはどうでも良いんで…

875 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/16(火) 13:46:09.93 ID:4ndALh9q0.net
結局格闘技で最強を目指すならMMAってのは否めないでしょ。

876 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/17(水) 08:17:33.01 ID:zk0Vp0BT0.net
>>873
マス時代の極真映画なんかインチキ畳抜き手とかインチキ自動車飛び越えとかど素人香港カンフーとか見てさ、ああ昔はこんなんで許されてた大らかな時代だったんだなぁ、って思うためのもんだよ。
マス大山の試し切りもさ、なんかカッコいいからやっただけでしょ。そんな時代だったんだよ。

877 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/22(月) 18:08:52.53 ID:kZT6Ekao0.net
全日本て何人くらい出るのかな?
そもそも全国で成人男性のいわゆる選手(全日本出場に限らず大会に出てる人)って現在どのくらいいるんやろか?

878 :名無しさん@一本勝ち:2022/08/31(水) 13:06:25.93 ID:kbrj/3qn0.net
第一級殺人は、ヤバイな

879 :名無しさん@一本勝ち:2022/09/01(木) 16:32:42.79 ID:AAQysqRa0.net
第一級殺人未遂で起訴。
今日9/1に法廷で審査するとか。

総レス数 916
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200