2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岩崎達也「総合格闘技で一番の空手家はリョート」

1 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/24(水) 00:01:39.85 .net
総合格闘技ではフルコン空手は通用しないから、
やっぱ空手やるなら伝統派空手なんだろうな
https://mmaplanet.jp/69440

2 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/24(水) 09:31:34 .net
tp://www.youtube.com/watch?v=CchXFfj4hJQ
Dynamaite! 2002 ヴァンダレイ・シウバ vs 極真王者 岩崎達也


極真王者がコレなんだぜ…

3 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/24(水) 19:38:59.23 ID:qoaaVsgZ0.net
どんな状況でも突きと前蹴りで戦うのが空手か

4 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/25(木) 01:18:06.11 ID:vkANDsPm0.net
>>3
思ったんだが、ローキックもダメなのかね?

5 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/25(木) 01:20:02.78 ID:vkANDsPm0.net
本来の空手ならローキックじゃなくてローサイドキックにしろって事かね

6 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/30(火) 17:49:56.11 ID:DUiQcc+m0.net
>>2
岩崎は角田並みで王者じゃないよ、隙間に入っただけ。
これが八巻や中村誠ならまだマシな結果だろうけど、バンダレイに勝てる日本人はいない。
桜庭だろうが吉田だろうがボッコボコ。
ましてやフルコン上がりでなんの対策もしてないだろうから当然の結果。

7 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/30(火) 19:03:48.26 ID:MEmeJM9e0.net
>>6
岩崎はウェイト制で全日本チャンピオンじゃん

8 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/30(火) 19:48:50.27 ID:DUiQcc+m0.net
>>7
ウエイト制はチャンピオン扱いしない、その時もメインの選手は世界大会前だったか忘れたけど出てないはず、隙間の大会に正道も出てきて成績あげたんじゃ無かったかな。
重量級と言えど無差別で勝てないレベルだし技といったものも特にない相撲空手の人だからシュートボクセを研究もせず試合をする自体アホ。重量級のチャンピオンでも無差別で軽量級に負けるのも普通にあるし。

バンダレイの方が重くてデカくて筋肉モリモリの身体を見ても明らかにパワーが違う、岩崎はただのデブだし全日本で増田が優勝した時にボコボコにした小さい緑健二にボコボコにされてたレベル。

その後のウエイト制優勝も八巻が出てなかったんじゃないかな、間違ってたらゴメン。

9 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/30(火) 21:24:58.55 ID:DsEj/4no0.net
MMAって拘るの奴は弱いよ
空手も柔術も道具にすぎない
ボクサーだから手しか使わないとか空手家だから打撃しか使わないとか言ってる奴は弱い
岩崎はMMAも伝統空手も理解してない

10 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/30(火) 22:23:58.61 ID:WjduyxTn0.net
>>8
岩崎にしろ池田にしろ一応チャンピオンって事で出てるでしょ
じゃなきゃ試合自体組めないし
極真の戦績はあってると思うよ

11 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/01(水) 05:41:20 ID:qF6RtqSh0.net
>>10
極真を辞めて出られたら何にも言えんでしょ。
フィリオみたいに看板背負って出てないし、正道にしたって角田が準優勝とかも普通に一線級が出てたら2回戦止まりだよ。
当時の人たちの意見でその辺がチャンピオンだなんて思ってる人は本人くらいじゃないかな。

12 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/01(水) 05:55:29.21 ID:7v0Hkq6h0.net
増田や緑にボコられる極真王者はいない。
七戸とやったらサンドバッグだろうな。
それどころか八巻に本戦で殺されそう。
グラウベやフィリオなら30秒持たずに気絶するレベルなのが岩崎。

13 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/01(水) 08:01:16.43 ID:eGXgCVIT0.net
八巻はウエイトやり始めてから強さが段違い、やられて負ける事は覚えが無いが反則で負ける事はあったね。22回の全日本は掴みで反則取られて8位。
その前後は手がつけられないほど強かったけど。

14 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/16(木) 11:44:59 ID:WnDdPk2P0.net
良かったな、そのハチマキとかいうやつが格闘技やらなくて。
もう言い訳できなくなるもんな笑

15 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/16(木) 15:44:57 .net
ハチマキわろた

16 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/16(木) 19:47:56.20 ID:WnDdPk2P0.net
良かったな、そのハチマキとかいうやつが格闘技やらなくて。
もう言い訳できなくなるもんな笑

17 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 00:05:57 ID:wDjVk8+G0.net
ハチマキは確かに強い
だが同時期の佐竹や長田と比べてどうかな?
佐竹は上段肘打ちまで習得してたし、長田の右ストレートはハチマキが胸パンルールで慣れた間合いの外側から飛んでくるぞ
どちらも一撃の威力だ

18 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 03:28:58 ID:wh9wZRWQ0.net
佐竹の体つきと試合のペースを見たら強いか弱いかなんてすぐ分かりそうな物だな。
腕立てさえインチキだったろ。

19 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 12:13:34.96 ID:x2injUv/0.net
>>18
佐竹に勝ってから言ってね

スタンザマンに勝てる日本人なんかいないよ

20 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 14:35:24.90 ID:/7Ezb4/E0.net
>>19
それすらインチキだしな。
武蔵との世代交代の時は可哀想だったな。

あ、富平はベルナルドにKO勝ちしてたけどな。

21 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 14:49:26.32 ID:sEEtYMe70.net
数見で、ティトの練習風景みてまるで野獣だとビビってMMAへの挑戦辞めたしな。

22 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 14:52:13.30 ID:/7Ezb4/E0.net
佐竹の試合ってガードガチガチに固めてひたすらロー、当たっても効きそうにない魅せのハイとコンビネーション。
あんなのでキックになる訳ない、見れば空手上がりだと分かるくらいの空手キックなんだからハチマキに勝てる訳無いだろ。
武蔵ぐらいに逃げ回ってれば相手も疲れてスキを見せるかも知れんがハチマキも同じ戦法取ってくるわ。
ダルダルのスタンや佐竹と違ってハチマキは筋肉マンだから顔を殴れなきゃ結果は見えてる。
佐竹の蹴りはハチマキには全く効かない。

23 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 15:36:36.32 ID:Tte8fxTO0.net
そういえばフルコン空手家がキックに転向すると、だいたい顔面ガードガチガチに固めながらロー蹴っていくスタイルになるよな
そもそもフルコンスタイルというのは顔なし前提の動きなんだから、キックや総合に転向するのは無謀な気がするわ…

24 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 15:38:10.67 ID:Tte8fxTO0.net
スタンザマンはマジで生ける伝説だったわ

25 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 15:56:39 ID:/7Ezb4/E0.net
わざわざキックに行く必要はないな、以前のK-1くらい華やかな場所ならともかく。

フルコン大会用は体の殴り合いが主だからどうしても首から下への連打が必要。

中には間合いの出入りや蹴りを主体の10%にも満たない空手家もいるが殆どがパンチロースタイルで顔面ガードが疎かになる。
打点が高いヒザやハイを出せる選手なら倒し放題だがその技術を身につけるより、圧力で潰して判定に持ち込む方が試合の組み立てを考える上で楽なので皆そちらに走る。

そこで満足すれば良いが、何を思ったかキック等に転向すると間合いの取り方から違うのと、ラッシュをすればガードガラ空きの顔を狙われ、下がればコンビネーションに翻弄される。
この事を分かって修正して試合に臨めば良いが、パンチローしか使わない方を選ぶくらい頭がアレなので結局は餌食にされる。
なので殆どの選手がキックには向かない。

26 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 18:22:10.72 ID:lL0fmkz90.net
野地も恐ろしいほど弱かったな

27 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 18:55:17.93 ID:sEEtYMe70.net
全盛期の頃の佐竹でも今の内田雄太と戦ったら佐竹余裕で負けそうだな。

28 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 19:57:17.16 ID:Bko4uthS0.net
>>26
野地とか木山とか精々全日本ベスト16の選手だからね。

29 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 20:35:46.40 ID:wDjVk8+G0.net
全盛期の長田さんが今いたら、ライジンの内田雄太より強いかな?
大道塾最強の長田賢一vs伝統派のエース内田雄太

30 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/17(金) 21:17:41.45 ID:sEEtYMe70.net
>>29
無理だろうな。
幾ら長田でも内田とは階級が違うし、全盛期の長田でもヨーロッパで毎月ヘビーやライトヘビー相手に試合してたら身体が壊れる。
それをやっているのが内田

31 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/18(土) 00:40:47 ID:ZMIvSJW60.net
大道塾だとこの間総合デビューした岩崎選手なら内田選手と体格合うね。
総合でもキックでも面白そう。

32 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/18(土) 01:15:11 ID:RjtmHPfX0.net
全盛期の佐竹が70kg台の内田とキックルールでスパーして、顔面技術は圧倒されてたからね
寸止めだろうと顔面技術は伝統の方が上手い、という当たり前の事にあの時に気付くべきだったんだよな

33 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/18(土) 07:59:26.01 ID:kqD4ukC30.net
>>31
MMAならまだしもキックは無理だと思うよ。
打撃そんな上手くないよ岩崎。
この間の試合も打撃で押されててかてたのは、
組技からの寝技だし。

34 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/18(土) 20:51:13.05 ID:yn/ahJSD0.net
岩崎ってどの岩崎だ

総レス数 80
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200