2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校剣道を熱く語る212

812 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:40:02.14 ID:rUzCB3V80.net
あ?別に大濠アンチじゃないんだが?
勝手に決めつけんでくれよ

813 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:40:18.62 ID:kEokl7570.net
>>809
大濠の方が明確に上だった証拠。攻めの圧が強すぎて打ちたいにも打てない。戸田は言わずもがな、水口も栗原に完封されてたし。

814 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:41:58.64 ID:ToCRXeIe0.net
捨て身の技を打って欲しかったってのはあるな

815 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:43:54.80 ID:69V4kSTt0.net
戸田は引き面とか打ち切ってればワンチャン旗2本くらい上がりそうなのが2、3個あったな
なんか2017の決勝の寒川を思い出す
あと本庄第一が優勝した時の九学

816 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:45:34.31 ID:xBroXbdT0.net
そうそれ、2012の九学よ。
あの時の持原みたいな感じで何やってんだよって思いながら見てたわ

817 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:48:20.34 ID:69V4kSTt0.net
>>817
米田監督の「もう一本…なんで行かない!」って声がばっちりマイクに拾われてた記憶

818 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:50:04.70 ID:QkpIxf1N0.net
抜き勝負は関いるからまず優勝するだろうし、四冠見えてきたな大濠

819 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:50:12.80 ID:4jJ6mfgY0.net
>>817
マジかw見たいわ

820 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:50:38.14 ID:8y99BRfP0.net
真田対上村ほど必死になれとは言わんがもう少し何とかしようとして欲しかったね

821 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 13:54:37.43 ID:QkpIxf1N0.net
真田と上村では実力が伯仲してたからそうなった。戸田と関では実力に差があるのでそんな展開にはならない

822 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:01:54.69 ID:69V4kSTt0.net
残念ながら大濠は今回の優勝で「本命校」に成り上がってしまったから、“福岡の呪い”によってインハイ出場は絶望的です

823 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:04:20.33 ID:p6A4EtG60.net
関君強いね。歴代の1年生でもどんなやろ?
池田兄弟君に小畔君に松尾君に宮本君、林君に留場君に阪東君に佐伯君が1年生の頃より強いかな?

824 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:04:24.49 ID:VANoh6/Q0.net
>>812
お前が面白いとか
どうでも良いんよ

825 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:04:46.17 ID:QkpIxf1N0.net
日本一の激戦区福岡予選を勝ち抜けるか。これが大濠の四冠最大の障壁だな。

826 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:05:23.22 ID:aFvPiEBo0.net
今更大濠対九学を見て方が、コロナルールさえなけりゃ石田の天下やったな。
引き技うますぎ。まんま完全に重黒木やんか。
コロナルールがあるから中途半端に石橋を大将に沿えて結局駄目で佐藤に変えて迷宮入りしてしまった今年の九学は。

827 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:06:46.77 ID:0K9a5VL30.net
正直大濠は今年より
来年かな?思てたから優勝は
ビックリした。
森大濠初タイトルか。

828 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:09:54.27 ID:Y1Sas2Nt0.net
いわ、ほんと南山なんであんなにしれっと試合したのかなあ?決勝とはいえ負けてるんだから水口戸田は少し残念。
福岡は県大会が大変だと思うけど、ほんとに大濠強いと思ったからさすがに大丈夫じゃないかなあ?

829 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:10:23.57 ID:aFvPiEBo0.net
必死さとかではなく戸田が一番手じゃないからああなったんやろ。水口が大将だったら結果は変わらずとも展開は変わってたかもしれん。
昨年の選抜は結果的に明豊の作戦が決まったけどやっぱ大将一番手で固定できないのは駄目だ。
今年の九学もそう、三養基も北原を変えて結果負ける。
今回優勝した大濠も昨年留場副将にして負けたし。

830 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:12:53.48 ID:ToCRXeIe0.net
インハイ優勝の島原も、選抜予選では長崎を大将からおろして負けたよねー

831 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:16:05.43 ID:P8JxEv390.net
これ五傑どうなんの

832 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:17:54.62 ID:ToCRXeIe0.net
一年の関やからな、栗原も良かったけど確定かと言われると??、まぁ今年は魁星旗もあるしそれ見てからでもいいんじゃない?

833 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:19:44.42 ID:69V4kSTt0.net
魁星旗って例年現地民以外見る手段ほぼ無いけど今年はどーなの

834 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:23:22.76 ID:QcMH0ngA0.net
>>829
まさにこれ。
監督と他の選手は大将と心中しなきゃいけないし大将はそれを背負える選手じゃないといけないから動かないチームがトップに立つ。コロコロ動かしてるうちは上手くいかない。
2年前の桐蔭はなんとしても菅野に繋ごうとしたし、田城の時の第一も今までの九学もそういう大将だった。

835 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:31:25.23 ID:iC50EWM50.net
大濠は今回2年微妙言われてたとこで早々に関大将に切り替えて2年の奮起を促したのがよかったね

836 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:31:48.29 ID:p6A4EtG60.net
勝ったチームが強い。それだけ

837 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:41:22.52 ID:P8JxEv390.net
>>836
それ今までの大濠を否定してるぞ

838 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:42:07.11 ID:1CJMEksX0.net
>>836
今年の大濠は強いねー

839 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:48:20.91 ID:NUrvhmA40.net
男子静岡代表の磐田東は寮内での飲酒と喫煙で出場辞退って夏はリベンジに優勝だ
今は学校内で躍起になかった事にしてるけど頑張れ

840 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:50:48.20 ID:1CJMEksX0.net
九学も中村も完全に落ちたな、
特に迷走してる米田が夏に向けてどんな采配を取るのか見もの

841 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 14:53:10.78 ID:hRDNhDHh0.net
>>840
中村は明豊と東奥に4-1とか4-0で勝ってたから夏はいつも通りになるよ多分
九学がマジでピンチ

842 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 16:10:03.55 ID:0WWJmZt30.net
九学はポジションをどうするかだな…今まで通りか、ガラッと変えるか。
あとこのタイミングで出場した久留主がいい動きしてたからそこが気になるな

843 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 16:25:41.64 ID:o9h10zTY0.net
九学1年もっと鍛えればいける

844 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 16:29:52.36 ID:VANoh6/Q0.net
若林はもうダメか?

845 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 17:28:14.42 ID:815TFIZF0.net
九学は軸にする選手を間違えた。
石田先鋒っぽいと言われてるけど、スピードがあるからそう見えるだけで
梶谷みたいに手数で攻めてるのではなくちゃんと狙って打ってるし大将でも全然OKだと思うんだけどね。
ただ今更石田にするのもアレだし、非常に困った事になったな。米田監督の今後の采配に期待

846 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 17:32:50.96 ID:wBZq2U9y0.net
どこの高校にもいえる、数年前よりレベルが落ちた。
特に九学、島原、大濠、葵陵

847 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 17:42:27.50 ID:QkpIxf1N0.net
>>846
大濠は落ちてない。梅ヶ谷以来の勝負強い大将関が出てきたし、周りのメンツも強い。明らかに落ちてるのは九学、島原

848 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 17:43:47.62 ID:815TFIZF0.net
一年生大将のチームが優勝の時点でこの世代は完全な谷間

849 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 17:49:42.54 ID:xwucWMG50.net
絶対的大将が定まらないとこんなに不安定になるんやな

850 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 17:55:30.88 ID:OxYJS4zB0.net
大濠は最近がオワコンすぎたから上がってる様に見えるけど、間違いなくレベルは下がってるで。
別に大濠アンチではなく、関が強いのも認めるが
昔より下がってるのは間違いない

851 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:10:19.49 ID:Wg6R0xOk0.net
メンツ的に大濠のこの結果は必然とは言えんが驚きはしないわ

852 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:17:19.74 ID:OxYJS4zB0.net
言うて大事な所で勝ったのは佐藤相手だけやからな。関は強いけど、梅ヶ谷並みと判断するには早計すぎる。今回のだけ見たら九学(後ろ2枚)がダメだったとしか。
もっと試合みたいわ。とりま魁星旗ガンバ

853 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:21:37.18 ID:/cCH6QJE0.net
水口戸田の関係は児玉蔵座との関係と被るが、
水口強いと言っても児玉のが余裕で強いし、戸田は間違いなく蔵座以下の実力。
九学は5人の力を単純に足したら昨年とかより劣ってるとは思わん。が、チームとしては10年間で圧倒的に最低レベル

854 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:22:28.18 ID:1T761KRJ0.net
男子静岡代表の磐田東は寮内での飲酒と喫煙で出場辞退って夏はリベンジに優勝だ
今は学校内で躍起になかった事にしてるけど頑張れ

855 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:22:47.14 ID:ySAM6uOq0.net
関以外のメンツ考えると去年よりは圧倒的に落ちたからな
その中で選抜取ったのは驚きよ。
勝ち抜き戦の魁聖旗、玉竜旗が強そう。
逆にインハイは予選からまだまだ不安しかないしな。

856 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:28:58.73 ID:sIBl/8/t0.net
九学まさかあそこから逆転負けするとはなぁ…
副将 面付け直し再会後から明らかに引いてたな。
逆にあの休憩があって大濠副将は腹を括った感じに見えた。
せめて引き分けならな…
副将、大将二本負けはちょっと言い訳できない。

857 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:32:33.67 ID:vh6GWt7H0.net
大濠は面子だけなら2019のが絶対強いしなんなら去年のが今年より強そうに見えるくらい

858 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:33:22.87 ID:+WDoqqAy0.net
九州選抜の三養基戦の時(あの時は何とか代表で勝ったけど)もそうだけど、あれだけリードしてて九学が逆転されるってのが今までと全く違うんだよな。岩切でも勝てはしなくても近本のリードはちゃんと守ってたのに

859 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:33:53.84 ID:hRDNhDHh0.net
1本取って取り返され、そのまま大逆転されるのって今回だけじゃなくて九州選抜の三養基戦もだった
その時はMVP寺本と代表戦佐藤のお陰でギリギリ勝てたけど、1本取って絶対守りきるっていうこれまでの九学戦法が通じない、もしくは完成しきってない。特に佐藤と石橋。石田はそこが上手かった。その点踏まえると今回の1年生はちゃんと仕事してた。

860 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:45:44.57 ID:8HPU5/XQ0.net
石橋と佐藤が不安点としてあげられてたがまんまその通りになったな。
途中までは誰が見ても九学が上手にしか見えんかったのに

861 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:46:44.64 ID:Qo+MwWD90.net
四天王東やるやん!
来年あるでこれ!

862 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:48:30.93 ID:8HPU5/XQ0.net
優秀選手って誰が決めてるん?
九学からはどう考えても石田だと思うけど佐藤らしい

863 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 18:59:04.55 ID:hDTZcXw/0.net
基本勝利数多い選手だけど大将戦や代表戦は同じ勝利でもポイント高い

864 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 19:00:04.89 ID:vh6GWt7H0.net
九学の不安定な大将といえば岩切以来になるけどあの時は他4人の強さが他を圧倒してたからどうにかなってたな

865 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 19:01:29.97 ID:8HPU5/XQ0.net
岩切は一応リードしてたら最低限守ってくれたから。
石橋佐藤は守りきれない

866 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 19:10:39.52 ID:DOXRdaku0.net
何だかんだ岩切が大将でやらかしたのは魁星旗の龍谷中山戦くらいで他はリード守ったり森山瞬殺したりとポテンシャルの高さは見せてた

867 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 19:12:59.73 ID:yTHFtJe20.net
大濠、日本一奪還か

868 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 19:13:27.65 ID:iLp8oS/v0.net
石田は生まれる時代を間違えたな、コロナルールがなくて引き技バンバン決まる時代だったら贔屓目なしに2年世代ではこいつが一番だったろう

869 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 19:14:57.52 ID:vh6GWt7H0.net
先日のマスクかフェイスガードのどっちかでよくなった通達によればコロナルールは後1年くらいは続くんよね

870 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 19:15:12.26 ID:hRDNhDHh0.net
岩切は九州大会団体決勝で龍谷にリベンジしたもんな
九州国体でも清家に勝ったりしてたし

871 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 20:14:35.29 ID:K08Zy9+g0.net
森監督では勝てないと言われつづけて何年か。ついに取ったな。明徳時代含めても四大大会初優勝だろ。

872 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 20:17:15.49 ID:9inogLIT0.net
桐蔭みたいに今回だけ良かったパターンにならん事を願う

873 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 20:17:32.74 ID:vh6GWt7H0.net
>>871
明徳時代は宮本塩谷の時に玉竜旗優勝してるよ

874 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 20:18:41.55 ID:eX1aQSnN0.net
九学は絶対的な大将がいないのがしんどいところ

石橋、佐藤どっちも全然弱くないけど不安すぎる

かと言って石田、小角も微妙
この2人の方が石橋、佐藤よりは大将向いてそうだけど

875 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 20:28:31.46 ID:xwucWMG50.net
小角は踵が治れば大将として1番適性があると思う。ただ踵の痛みって慢性的で中々治るものでもないからなぁ。

876 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 20:33:39.60 ID:o9h10zTY0.net
>>859
今年の一年2人が星子梶谷みたいに米田先生が鍛え上げることを願う

877 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 20:33:40.37 ID:o9h10zTY0.net
>>859
今年の一年2人が星子梶谷みたいに米田先生が鍛え上げることを願う

878 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 20:46:45.65 ID:ocxCuFdh0.net
四冠時代→確固たる一番手とそれに次ぐ二番手が存在
2017〜2022→一番手存在するも二番手不在
今年→全員2番手で一番手不在
これなんよな。クソ強いのには変わらないがこれだと全国トップ取れない。昨年の第一を見てるみたい

879 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 21:08:31.02 ID:hRDNhDHh0.net
この時期は島原も第一もオーダー変えまくってたよな
一番手が三代かと思えば内田や妹尾が出てきたし
小柳が黒川みたいになるかと思えば長崎が覚醒するし
色々分からないもんだな

880 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 21:33:51.83 ID:LQC+HSJI0.net
九学の強さは層の厚さ。
だからオーダー入替自由の選抜は連覇続けられた。
今年も層は厚いかもしれないけど絶対的大将が居ないのが優勝出来なかった要因だと思う。
全然関係ないけど九学だけじゃなく毎年選抜は異常に勝負強いヒーローみたいな活躍する選手が出てくるけど今年はいなかったなって印象の大会だった。

881 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 21:49:11.02 ID:o9h10zTY0.net
>>880
石橋佐藤が覚醒するか小角が覚醒するか一年2人コンビが鍵になるかやな石田は安定してこのまま

882 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 22:07:33.19 ID:/adCXBGi0.net
九学の強さは大将の強さだろ。
だから今まで薄氷の勝利を積み重ねて連覇して来れた。

883 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 22:20:47.08 ID:0QPfF1yh0.net
>>882
前衛が入れ替わって試合毎に誰かがしくじってもカバーし合って大将に回せる勝負展開が出来るから層の厚さって書いた。勝ち方としても前衛でポイントとって守りきってるし。
書きながら大将の強さで勝ってきてるのが九学だと思ったけど、絶対的大将にちゃんと回して勝負できるのは他の学校には出来なかったことだから九学の強みじゃないかなと。

884 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 22:24:18.37 ID:/adCXBGi0.net
>>883
だね。

885 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 22:27:21.65 ID:akOFvind0.net
上のやつと同じだけど今年の九学は去年の第一をみたいだな、1番手不在。

886 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 22:28:56.91 ID:6wwdS1x60.net
テラモン出しとけば流れが九学に傾いていたかもしれないのにね。
九学もったいないな。
魁星旗でテラモン出すつもりかな。

887 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 22:34:40.03 ID:hRDNhDHh0.net
魁聖旗は若林が出るっぽいけど久留主と変わるのかな?
それとも大平森が抜けて山元が入るのかな

888 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 23:38:48.03 ID:4jJ6mfgY0.net
大濠優勝おめ!

889 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 00:48:53.92 ID:UIlERdAy0.net
>>882
これ。結局最後は大将が負けないチームが優勝する

山田、槌田、星子が負けてたら今回みたいな成績で終わっててもおかしくない試合あった
でも負けなかったから結果3年連続四冠とかいう頭のおかしいことを成し遂げた

歴代九学大将の中でもこの3人の勝負強さは群を抜いてると思う

890 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 01:34:25.99 ID:lmFXRspn0.net
龍谷川内は手打ち剣道限界伸び代ないかな

891 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 01:57:50.95 ID:fSSYEzO80.net
戸田は岩部の剣道を真似てるって聞いた

892 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 02:03:05.95 ID:cZQXDtYU0.net
勝敗に深く関係するわけじゃない場面でも、九学が一本取られるってだけで会場全体がどよめくってすごい時代だったよな

893 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 03:50:22.10 ID:cLUjpvCY0.net
負け決まった後のあきひろの去り方格好良くて草

894 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 06:10:19.23 ID:9IwJAz0Q0.net
ゴールドの竹刀袋と防具袋が痛々しかった

895 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 07:08:13.82 ID:fSSYEzO80.net
あきひろ、真ん中のマスク私は草
大濠のコーチ?との距離感も面白い

896 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 10:53:01.34 ID:q4yn/5Gj0.net
魁星旗は4年ぶりなのもあって参加校結構減っちゃってるねえ

897 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 11:09:41.57 ID:mPMWTFt00.net
南山の永吉五島の境脇ってやつに2本負けしたらしいよ

898 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:04:15.20 ID:uGbQG6H50.net
九学、島原、葵陵、大濠が見つからないんだが
これ優勝してもあんまり株上がらなくないかね

899 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:06:14.74 ID:6ExygXNc0.net
その辺の強豪は例年通りだと2回戦からじゃないのか?

900 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:06:55.95 ID:RDJhmiUN0.net
選抜出てた高校は毎回2日目から参加するようになってるはず

901 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:07:35.53 ID:L4rwoK6k0.net
選抜出場校は今日は移動日で明日から試合

902 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:07:45.83 ID:opFdhrLc0.net
なんで検索して組み合わせを確認するって初歩の初歩すらできない人がいるのか

903 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:13:36.97 ID:uGbQG6H50.net
>>900
そうなのね
ありがとう

904 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:17:46.34 ID:cDiNeXyE0.net
てか魁星旗って毎年配信とかしてたっけ?やり始めたの今年から?

905 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:30:24.93 ID:zGP4jwR30.net
佐藤って出身何県?あと道場とか中学とか
分かる人いたら教えてほしい

906 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:40:20.02 ID:fSSYEzO80.net
佐藤 山形庄内道場?→九学中出身
コロナ前の熊本県大会個人で中1中2と2連覇
中学の時は身長が小さかったため新人戦などは次鋒で出ていた

907 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 12:49:36.20 ID:q4yn/5Gj0.net
星子とかの時代には画質微妙だったけど配信あったはず

908 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 14:23:02.15 ID:aJrqfxDz0.net
>>906
佐藤は山形県庄内町余目にある 余目化成道場
1つ下に高校から九学に入った三浦って子がいる

父ちゃんは留場親父と山形県で同期だったかな?
都道府県対抗や国体に県代表でよく出てる

909 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 15:09:00.36 ID:cfAzVJ5j0.net
>>905
千葉県の南行徳の道場で、市川7中じゃなかったかな?

910 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 19:16:45.69 ID:1RDoMQ3Y0.net
剣道もいいけど、盾も良いものだぞ?
https://youtube.com/shorts/adkGuglzr8k?feature=share

911 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 19:40:23.66 ID:pUCm9yxQ0.net
一人芝居半端ねぇ
ヤバっ
気狂い

912 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 19:42:01.45 ID:pUCm9yxQ0.net
ありえない気狂いさに
みんな騙されてもしょうがないわな

913 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 19:43:09.44 ID:pUCm9yxQ0.net
あなたある意味歴史に残る人物やね

914 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 19:43:52.64 ID:pUCm9yxQ0.net
感服いたいました

915 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 20:41:26.44 ID:cVK1qImp0.net
南山、選抜は去年が三位で今年は準優勝。来年こそ優勝

916 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 20:47:05.54 ID:mf5zRVca0.net
なんや??殺すぞ!!

917 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 21:09:27.47 ID:/NPLOr2N0.net
南山は今年無理なら来年は無理

918 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 21:49:45.98 ID:08OGKB740.net
>>909
お前全然ちゃうやんけww
千葉県はどっから出てきたんだ??

919 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/29(水) 22:21:46.38 ID:BrJwDW3v0.net
大濠の時代やな。
林あたりは、すぐレギュラー取りそう

920 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 07:02:19.71 ID:+6x5rb8n0.net
大濠は林森の他に第一の田城父が辞めた影響か玄洋からも1人行くんだね

921 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 07:46:10.06 ID:Svyl5lru0.net
あのしょぼい決勝見たら将来の世界大会は韓国には勝てないと確信したよね

922 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 08:52:53.28 ID:pDNnW9qe0.net
今年の2年はマジでやばい

923 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 09:14:35.91 ID:jUR1sVGh0.net
魁星旗の男子って何時からですか

924 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 09:28:48.81 ID:8oi6SXor0.net
>>920
林、森、矢野、亀山、野口

925 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 10:37:52.06 ID:sXd54C060.net
>>921
現場にも行けないしょぼいお前に言われたらおしまいよね

926 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 12:36:04.10 ID:fAgrtJsD0.net
>>916
まじで通報しといた

927 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 14:43:34.95 ID:b5tAiAwl0.net
今んとこ大将石橋ぽいな

928 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 14:49:11.47 ID:Z9Zd1zZL0.net
九学 大平 小角 森 佐藤 石橋

929 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 15:07:44.94 ID:IES/LQiI0.net
佐日。。。

930 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 15:24:03.19 ID:Z9Zd1zZL0.net
大濠 永井→阪東 守安 佐伯 栗原 関

931 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 15:28:46.32 ID:JYq+6T8h0.net
大濠永井5人抜きしてるな

932 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 15:44:10.26 ID:zKrSuZOV0.net
佐日濱田が原田光と全く同じ道を辿ってて悲しい

933 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 15:51:05.27 ID:pDNnW9qe0.net
大平→若林
小角→石田

934 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 15:54:27.80 ID:4C3FQDsG0.net
あきひろ情報通りここで若林起用か

935 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 15:56:17.85 ID:pDNnW9qe0.net
なんか時間短いと思ったら3分なのなこれ

936 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 15:56:20.78 ID:pXjfTvI+0.net
福岡第一は、かなり落ちてるな。
全て大将戦で徳永の勝利。
この先大丈夫かな?

937 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:08:14.78 ID:Z9Zd1zZL0.net
九学は森の活躍でベスト16の龍谷戦突破
大将石橋はここまで出番なし

938 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:09:02.48 ID:zKrSuZOV0.net
普通に翔凛の面で合ってるよな?

939 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:09:20.35 ID:pDNnW9qe0.net
森強くなったな、川内は手だけの剣道伸び悩み

940 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:10:26.95 ID:B19xWUpj0.net
森は身体が出来上がれば来年大将かもな。

941 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:18:26.02 ID:LS7wln1L0.net
魁星旗米国チーム?ってアジア系の人だけか……
ネイティブなアメリカ人は剣道やらないのかな?

942 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:23:59.04 ID:pXjfTvI+0.net
>>940
森君は何年ですか?
阪東君伸び悩んでますね

943 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:33:22.06 ID:Z9Zd1zZL0.net
関が踏ん張って大濠敬徳に勝利

944 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:33:59.60 ID:Hg4MUHll0.net
強いと思ったやつが一年ばっか。2年世代オワコン

945 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:37:01.03 ID:Hg4MUHll0.net
今年はどこも一年が強いは。上限が水口位じゃな。2013世代に埋かけてた2012より谷間

946 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:40:49.80 ID:zKrSuZOV0.net
たしかに上位勢は微妙だけど、全体のレベルは2021.2022よりだいぶ上がってる感じがするわ
「この学校でこんなのがレギュラーなれるのかよ」とか
「こんなのが全国出れるのかよ」みたいな奴がかなり減った

947 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:48:24.03 ID:5uSmOc7r0.net
阪東は自分から攻めての技が少ない気がする。試合してて相手はあまり怖くないんじゃないかな。圧を感じないと言うか。
相手の打ってくるとこに上手く合わせようとか、相手の打ち終わりに隙ついて打とうとしてるのが多い気がする。
試合が上手に見える剣道してる。
自分から攻めることで相手を引き出すようにしないと上での活躍は厳しいと思ってる。
まぁそんなのは阪東以外にもいっぱいいるけど。

948 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:50:12.11 ID:zKrSuZOV0.net
>>947
これ門間が4年くらい前に全く同じことを言われててワロタ

949 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:52:23.01 ID:Z9Zd1zZL0.net
体型も門間2世になりつつある

950 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 16:54:51.46 ID:pXjfTvI+0.net
阪東君中学時代バリバリ強かったけど。
絶対大濠で大将はると思ってましたが。

951 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:00:21.11 ID:KteGC8Iw0.net
高校になると相手の攻めの圧も強くなるから単なる待ち剣ではなかなか勝てない

952 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:00:47.50 ID:DMYEHF4O0.net
>>942
1年です

953 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:00:54.30 ID:xS25dYQv0.net
いつもの大濠関係者じゃないけど、マジで一年が入ってきたらすぐ変えたほうが良い。
残しておくと宮本浦井のように大戦犯になりかねん

954 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:01:33.65 ID:KZzxPKyH0.net
魁星旗 準々決勝組み合わせ
1.三養基 水戸葵陵
2.東福岡 島原
3.九学 育英
4. 郁文館 大濠

955 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:08:55.26 ID:pXjfTvI+0.net
林くんはすぐレギュラーとるかな?
取るなら先鋒やろ

956 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:22:21.92 ID:mpAVaZzX0.net
南山いないし九学ここで優勝しときたいなあ

957 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:27:00.79 ID:dKxwbRRj0.net
>>944
しょうがないだろ?
全中もなく1番コロナで苦しんだ世代だぞ

958 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:27:16.22 ID:Wy2kjLol0.net
川内はなんかがっかりやな。あんな剣道じゃなかったのに

959 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:36:38.84 ID:6QmbekrK0.net
雑魚が配信見てレベルがどうのこうの・・・

960 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 17:54:34.56 ID:pC6Aq5Pd0.net
大濠の優勝かな。関に勝てそうなのがいない。

961 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 18:03:14.49 ID:0sk2spLU0.net
>>960
大濠が優勝しちゃったせいで叩く人が激減したから、過剰に持ち上げることで叩かせようとするも滑り続ける人

962 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 18:20:06.02 ID:9TV/NZ6m0.net
関の剣道センス剣道だな
少し特殊

963 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 18:21:00.13 ID:IES/LQiI0.net
過剰か?

964 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 18:48:03.69 ID:xKC+FmAb0.net
長崎南山が堂々の準V・剣道男子 “つかんだ確かな自信” 

確かな自信をつかみ、わずかな隙に泣いた春になった。
剣道男子で1996年の優勝以来、27年ぶりに決勝の舞台に立った長崎南山。
最後は福岡大大濠に0-1で敗れたが、昨年の3位を超える堂々の準Vに輝いた。
「よく頑張った。この結果は大きい。でも、ちょっとした差で日本一か2番か…」。
白石監督の言葉にも喜びと悔しさの両方が入り交じっていた。
https://nordot.app/1013990461552312320?c=174761113988793844

965 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 18:50:41.04 ID:did/OGaU0.net
>>596さん
それはヤバイです

966 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 19:22:32.56 ID:836tTCuD0.net
>>961
馬鹿?現状ベスト8のチームで勝てそうなの誰もいないだろ。

967 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 19:45:01.88 ID:43xiF0Zv0.net
明豊出てないのかと思ったら翔凜に負けてたんかい

968 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 20:06:17.78 ID:+6x5rb8n0.net
関にやられて優勝持ってかれたら本当に谷間世代一直線だからなんとか踏ん張ってほしい
2012世代だって全国優勝は全部3年大将のチームだった

969 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 20:18:05.35 ID:b5tAiAwl0.net
現状明日の試合に出るチームの中で関に勝てる人いる?
普通に2連覇ありそう

970 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 20:29:42.58 ID:9TV/NZ6m0.net
2012は平井と井手の二年生からの大将いたしな
玉竜旗は渡邊が頑張ったし

971 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 20:31:46.30 ID:9TV/NZ6m0.net
2011世代が竹ノ内高倉世代で他にめぼしい選手が薄かったせいで2012世代は他にも長谷川とか持原も大将はってた。
強豪校の二年生大将なんだかんだ多かった

972 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 20:35:55.83 ID:oH04BShT0.net
九学の後ろ二人は守りに入るとダメダメになるだけで、対勝負ならまだわからんと思う

973 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 20:55:20.04 ID:KPzSFhSh0.net
磐田東は

974 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 21:08:00.86 ID:43xiF0Zv0.net
東海大星翔、大将が札幌日大に逆転3人抜きしてたのか
さすが高島に勝った男

975 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 21:59:03.92 ID:mjL+8I3F0.net
>>939
>>890お前同じことばっかしつこい

976 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 22:34:27.01 ID:nuXNiRaH0.net
>>973
寮で色々やらかしたので辞退です

977 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 22:43:45.14 ID:C8eaqUWg0.net
選抜の傷を少しでも癒すには魁星旗はもってこいや!
選抜大逆転負けは事故のようなもんやからな!

大濠リベンジ、九学優勝予約済み!(^^)v

978 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 23:05:39.76 ID:nuXNiRaH0.net
磐田東寮でのお酒、タバコで辞退

979 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 23:52:39.22 ID:KPzSFhSh0.net
>>978
1年間ぐらいの自粛が相場でしょうか

980 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 23:57:12.06 ID:2RS+gfIW0.net
s://youtu.be/v0J2mpbp5YM
頭にhttp

今回が第50回の記念大会だから、「過去10年の大会で複数回の優勝校」を表彰してるんだけど、九学はなんで表彰されてないん?

981 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 00:44:52.31 ID:+PUOsmdU0.net
配信、書籍化合わせ一本
https://books.j-cast.com/topics/2023/03/02020578.html

982 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 00:51:17.33 ID:ITWRTUB00.net
選抜、魁星旗と大平、森コンビが普通に強くて小角が干されないか心配や

983 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 00:58:13.06 ID:MCALh3yC0.net
森がめっちゃ強くてびっくりした
そのうち山元河野あたりも頭角を現すだろうし来年めっちゃ強いんじゃないか

984 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 01:13:30.22 ID:+dRh/WHS0.net
大平より森が良いね
ノーモーションの飛び込み面あれもっと磨けばもっとバンバン決まるで

985 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 01:29:07.62 ID:MCALh3yC0.net
来年の大将は森かな
同学年だけで組むなら河野 光来出 大平 山元 森ってとこか

986 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 01:50:48.27 ID:F2v5uJDh0.net
まだコロナルールやるのか

987 :(^^)v:2023/03/31(金) 08:48:13.78 ID:xRwcZhIz0.net
高校剣道を熱く語る213
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1680220039/

988 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 09:58:09.97 ID:JZ0THkwN0.net
阿賀に佐藤石橋抜かれるとか何やってんの九学

989 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 09:58:13.36 ID:QdIukzs+0.net
九州学院敗退・・・

990 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 09:58:52.33 ID:vfuEjweJ0.net
夏は森が大将やってそうだな

991 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 10:19:52.21 ID:JZ0THkwN0.net
大濠、三養基も敗退で九州勢は島原のみ

992 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 10:23:16.74 ID:ITWRTUB00.net
関明らかに疲れてたけど大丈夫かね
やっぱ選抜優勝→魁星旗ってめちゃくちゃキツいんかな
逆に井上は体力化け物すぎる

993 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 10:25:09.12 ID:vfuEjweJ0.net
選抜魁星旗両方取ってたのは四冠九学くらいしかいないはずだからやはり相当しんどい

994 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 10:30:32.05 ID:fVML3hUj0.net
郁文館全国ベスト4初な気がする
大濠と九学は順当に準々決勝抜けると思ってたから意外すぎた

995 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 10:31:43.24 ID:B+GMuAZG0.net
剣道の試合でで体力切れとかした事ないわ
センス無いだけやろ

996 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 10:36:54.63 ID:Cu2fB9vQ0.net
そりゃ雑魚は時間内で二本負けするから体力切れないやろw

997 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 10:49:23.11 ID:ITWRTUB00.net
女子も選抜優勝校敗退か

998 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 10:51:10.95 ID:fVML3hUj0.net
酒井が今回頑張ってるな

999 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 11:15:30.90 ID:K1KwPFDw0.net
九州勢全滅

1000 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 11:15:43.50 ID:fVML3hUj0.net
武本二年次の高倉味あるな
試合が安定してる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200