2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武術系YouTuberを語るスレ★12

567 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/10(金) 13:28:17.10 ID:rABiee/c0.net
殺虫剤とか持ち歩いても駄目なん?

568 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/10(金) 13:42:30.57 ID:0RBfeAuF0.net
>>567
持ち歩いてなにがしたいの?

569 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/10(金) 17:59:53.50 ID:t4B5qqyG0.net
>>565
https://www.youtube.com/watch?v=32x4hrMXqlo&t=51s
システマ

570 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/10(金) 17:59:59.86 ID:8qbAv3nK0.net
Aバトン一択

571 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/10(金) 18:13:09.02 ID:uACHm6tj0.net
説教ダメ出しからのヒロ渡邊回で吹いたwww
結局俺をもっと出せ目立たせろってだけかあの爺さん

変な師匠持つと大変だなぁ

572 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/10(金) 18:13:37.48 ID:HNS6w7Hh0.net
俺ゴキブリが怖くて怖くてしょうがないから暑い時期は家の中で殺虫剤持ち歩いてるよ

573 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 12:43:01.46 ID:jaYfO7ja0.net
>>571
先生も本当だ!と驚いてたが今まで教えてなかったのかという

574 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 16:24:31.89 ID:bs5/RT050.net
ヒロ先生チャンを倒して凄いです!(((o(*゚▽゚*)o)))

575 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 16:28:16.61 ID:fz3gLHoY0.net
20年かけてランク折り返し地点とかどんだけ非効率な武術なんだ

576 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 16:39:08.23 ID:qlbu/QC20.net
ブレイキングダウンに出て相手を半殺しにして欲しい
雑魚だけど一応認められるんじゃない
RIZINとか出られそうにないから

577 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 17:21:29.83 ID:cw/aqwlx0.net
>>575
めっちゃ強くなるなら非効率とは言えない

578 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 23:08:59.35 ID:WinHYLR40.net
20年以上やってる全伝継承者と黙される人間でも
女子空手家や
還暦過ぎの元ボクサーが相手だと
全く歯が立たずに圧倒され
悲鳴あげて逃げ回るレベル

579 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 23:17:32.49 ID:g/4oUnuU0.net
そこはガイジじゃなきゃ忖度だと思うだろ

580 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 23:49:02.24 ID:WinHYLR40.net
圧倒された相手からの優しい労いの言葉を真に受けるやつがな

581 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 23:50:21.37 ID:Bqv+afr00.net
格闘家との金的有りルールスパーで金的入れられなかった事無いしな

582 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/11(土) 23:50:27.07 ID:wQORSkCv0.net
まーたステロイドマンのガイジ論

583 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 00:55:02.78 ID:JJ36IuC20.net
>>581
どの相手にも押されまくってる印象しかないが

584 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 10:00:30.73 ID:5RuMbHjV0.net
>>224
ブルース・リーの血肉となっていたオリジナルの技法

テッドが素人解釈でスケールダウンしてしまった虚構スタイル
の違い

585 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 13:32:19.21 ID:vjtcwAuC0.net
>>583
金的ありで?
例えば誰と誰?

586 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 17:39:51.47 ID:WIoVdtnh0.net
初期のUFCとバーリトゥードゥは金的ありで空道が体重差ありで金的ありだったような…

587 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 17:49:35.33 ID:5RuMbHjV0.net
>>585
自慢の究極パンチ(笑)ストレートリードはどこいった?
使えないことが確定したか

588 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 18:13:11.02 ID:5RuMbHjV0.net
金的なら少林寺の達人あたりとやり合えばいいだろうに

589 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 18:16:47.08 ID:PqO0plN80.net
>>587
誰か言えないのか
嘘つく程悔しかったのか?

590 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 18:19:46.33 ID:5RuMbHjV0.net
自慢の究極パンチ(笑)ストレートリードはどこいった?
使えないことが確定したか


金的なら同じ金的有りの武術の達人とやりあえよ(笑)

591 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 18:58:56.03 ID:x6/zNnz40.net
>>590
格闘家は金的ありだと勝てないから?

592 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 19:13:03.57 ID:5RuMbHjV0.net
同じ金的ありの少林寺の本物の達人とやればいいんじゃないか


金的当てる前に
逆に目と金的同時に潰されるからできないか?

593 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 20:32:49.64 ID:zjB5iedj0.net
ジークンドーでは、縦拳は相手のパンチを遮って自分の突きが当たると主張してるけど、ホントに出来るの?
ベアナックルボクシングをはじめ素手の格闘技の試合を色々探したけど、それらいしい技は勿論、近い現象も無かったぞ

594 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 20:35:02.94 ID:e1yGL/8D0.net
相手と実力差があれば縦拳とか関係なく後出しクロスカウンターできるよ
その辺のキックボクシングジムで見てくるといい

595 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 20:35:24.02 ID:kn1UBIN70.net
格闘家が駄目だから今度は少林寺拳法ww
笑うわ

596 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 21:14:51.38 ID:5RuMbHjV0.net
無知、無能の産物に過ぎないものに
究極だの最終だの神速だの言葉を盛り
実際の攻防においては全く使えず悲鳴上げながら逃げ回る


女子空手家には余裕の笑顔で圧倒され


還暦過ぎの元ボクサーには一瞬でメッキを剥がされる


ちなみに無名のアマチュア空手家には開始6秒以内で突きを入れられ
そのままも一本も取れずストレート負け


その名も自慰君道

使えないからホラを吹く

ホラを吹いても使えない

ホラ吹きの最終形態

神速のストレート負け

同じ金的有りの少林寺は怖くて仕方ない様子(笑)

597 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/12(日) 23:17:06.01 ID:A/mV8kFF0.net
やっぱ定期的に石井下げ現れるなww
パトロールご苦労さまッスww

598 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/13(月) 11:19:04.04 ID:aMdumQK00.net
縦拳横拳はガードの状態での使い分け。
フック・ボディは縦拳横拳使ってる。
アッパーもガードの隙間狙った縦拳を教えてる所もある。
ジャブの縦拳は知らんけど、ストレートを縦拳で当ててる日本人プロボクサーがいたような…ガードをグイっと下げさせて縦ストレートぶちこむ人。

599 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/15(水) 06:44:33.03 ID:rxb5GQ6i0.net
ネタみたいな武術家だとネタ切れになるのも早いな。

600 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/15(水) 13:22:49.14 ID:UmO1rpg30.net
>>596
渡嘉敷のは明らかに最後忖度てかもういいわじゃんw
空気読めんのかこいつ

601 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/15(水) 14:01:16.31 ID:qwXiZNnO0.net
何が忖度だよw
渡嘉敷だけじゃないだろ
植草にも稲川にも全く同じ形で圧倒されてたじゃないか
あんな出来でホラ吹かしまくる石井が空気読めてないだけだろw

602 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/15(水) 16:45:45.40 ID:UmO1rpg30.net
圧倒ってw
忖度コラボスパーじゃねーか
お前そういうの分からず信じちゃうかわいいお子ちゃまかよw
YouTubeだぞ?相手の土俵で空気読まずやる大人がいるかよ

603 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/15(水) 16:48:37.17 ID:UmO1rpg30.net
朝倉未来と90kg以上の重量級の空手世界チャンピオンがMMAルールでスパーしてたが
ちゃんと加減して負けてたぞ
ガチでやればどっちが勝つか分かるだろお子ちゃま

604 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/16(木) 00:40:45.75 ID:Qj223eDw0.net
何が忖度だよw
渡嘉敷だけじゃないだろ
植草にも稲川にも全く同じく圧倒されてたじゃないか
無名のアマチュア空手家との試合でもw
あんな出来でホラ吹かしまくる石井が空気読めてないだけだろw

605 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/16(木) 11:43:05.64 ID:Vwrkbi4R0.net
渡嘉敷は石井も笑って抵抗止めて畑山も呆れてはい先生の勝ちって漏らしてたろw
圧倒ってポイント的にもいい勝負だったじゃん
最後まで見てないのか?
ムキになって相手の伝統派空手勝負で勝ってどうすんだよ
コラボの空気読めない馬鹿じゃねーか
笑われるわ
稲川は背後回られたの気づかず後で自分でも言ってたろ
お前本当に見たのか?

606 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/18(土) 07:19:40.11 ID:Bpzut+750.net
チャンネル登録おねがいします
https://youtu.be/WT3aIki1BDw

607 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/19(日) 14:07:07.79 ID:I/Ei1woD0.net
秀徹?みたいな名前の流派の威力が最強クラスとか聞いた

608 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/19(日) 17:01:26.11 ID:Nri3jJGj0.net
未来って忖度しないって言ってるのにするよな

609 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/21(火) 13:45:47.97 ID:rSX2Ammi0.net
開祖様のありがたい演説だぞ
https://youtu.be/_3NjAIOtmJ8

610 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/21(火) 17:34:48.34 ID:fKX9NkPv0.net
システマの人が柳川先生の道場で空手を体験していた
コメント欄「ジークンドーみたい」「システマに似てる」

611 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/21(火) 17:46:54.97 ID:eLwOb9Rx0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1636981649505398787/pu/vid/362x640/4ZIs6hMjomeb0wqV.mp4
中国拳法

612 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/22(水) 15:00:29.07 ID:e273djvk0.net
ここで聞いていいのか分からんけど
黒帯の宮平先生が時々ダウン着てるんだけど
沖縄行った事無いんでわからないけど、そんな気温下がる事有るの?

613 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/22(水) 20:06:44.94 ID:3y0DQrnf0.net
>>612
気温というより風が強い日は体感温度がけっこう冷たいらしい(YAHOO知恵袋の情報)

614 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/23(木) 23:03:53.39 ID:9TNO9Uyd0.net
>>613
なるほど
ありがとう

615 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/26(日) 00:27:35.73 ID:oWmeId6e0.net
https://twitter.com/3618Tekubi/status/1639408817489465344
目潰しより実用的だなw
(deleted an unsolicited ad)

616 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 16:41:28.78 ID:QXVKLRp30.net
YouTuberでは西山先生が最強だろうな
多分俺と互角

617 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/28(火) 19:54:21.79 ID:mFlcY5240.net
お前は三角形だろ

618 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 19:19:59.89 ID:F++chl150.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1640059042935500803/pu/vid/720x720/VBv0c7CyroMyWz-L.mp4
誰か素手で倒してみてくれ

619 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 07:48:07.82 ID:CFRgzIok0.net
>>618
ここは武術スレなのになんで素手で戦わなきゃならんのだ

620 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/31(金) 19:05:02.60 ID:nZVQA38H0.net
そういえば目突き系フェイント有用説って上がった?
空手や剣道でも面以外の部位へのフェイントって生理的な回避ミスを誘いにくいんだよな
それで戸惑ってくれれば直接面打ちも入るし

621 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/01(土) 00:29:47.19 ID:5av/7uGi0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1641485445379895323/pu/vid/576x1024/GcyejaCTqfo7sXMl.mp4
現実は厳しい

622 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/02(日) 18:55:32.56 ID:BYSnzmIK0.net
武術YouTuberってアクション俳優が多いのはなんで?

623 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/03(月) 00:28:15.09 ID:fRMj34Nc0.net
Youtube自体が食えない芸能人の吹き溜まりじゃん
ある程度まわる口と自己顕示欲が無いと成り立たないお仕事だし

624 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/03(月) 09:31:40.07 ID:42SJALBp0.net
>>622
多いか?
誰がいる?

625 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/03(月) 10:40:12.13 ID:3RPJSOgK0.net
>>624
tak
鞭拳
70組手


626 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/03(月) 11:16:42.16 ID:ZaaO4+2z0.net
拓は武術系じゃなくてまんまアクション俳優youtuberなんじゃないか

627 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/03(月) 16:01:10.11 ID:gWdPRL4b0.net
肩甲骨動かすしか特に特技無いもんな

628 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/03(月) 17:13:42.99 ID:fRMj34Nc0.net
>>625
ハヤテもかな

629 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/03(月) 20:54:41.12 ID:6C7v56B20.net
あれって素人じゃないの?
なんで出てんの

630 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/04(火) 10:36:38.45 ID:GMny6Cok0.net
チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=lqD8ZT2vzO4

631 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 11:19:13.12 ID:luRK7lXi0.net
>>621
ナイフは取れてるじゃんw

632 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 19:40:25.64 ID:+9x5OPGb0.net
0717 既にその名前は使われています 2023/04/07(金) 18:58:30.46
俺っちにパンチや蹴りで敵いそうなヤツがここに居る訳ねぇからなw
負け犬の遠吠えが非常に心地良い
お前らは俺っちに負けてばっかり何だよ、全てにおいて
だから外野で野次を飛ばすだけのブヒィ豚なだけ
相手にすらならん


Twitter @medlorerika
Tiktok @kazra55

633 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 03:59:26.53 ID:vIbvAV620.net
現代最高峰の武術家

空手家:纐纈先生、古コン
古流武術:雨宮先生
居合術家:藁斬り
俳優:タク

これでFA?

634 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 07:34:43.61 ID:hhWLd2Uk0.net
おまそう

635 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 08:26:04.31 ID:ZoAjCGWX0.net
>>633
日本が衰退する理由の一つかな?

636 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 09:11:27.63 ID:wH002Qbp0.net
>>633
纐纈先生、上田幹雄に圧倒されてたで

637 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 10:30:10.47 ID:vIbvAV620.net
>>636
ヒント:体重差

P4Pで年齢も同じなら五分ってただろうな

638 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 11:31:23.78 ID:QX9ToQSq0.net
>>633
月刊ムーなら正解

639 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 11:34:14.70 ID:QX9ToQSq0.net
>>637
団体の分母が違うから自分と同じか重いのと経験が少ない纐纈はやっぱり不利になる

640 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 12:55:47.04 ID:2HYSAfU/0.net
>>637
単純にスピードと技術で圧倒されてたで
蹴り技に全く反応できないで纐纈自身もこんな技見たことなーいって驚いてて笑ったわ

641 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 13:02:26.85 ID:wH002Qbp0.net
>>637
なんだそりゃ
じゃあ「現代最高峰」じゃねえじゃん

642 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 13:21:02.82 ID:v4wowlWJ0.net
最高峰の武術理論を習得している天才(体重60kg)
生まれながら速筋の割合と反射神経がいい凡才(80kg)
だったらどっちの弟子になりたい?

643 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 13:22:41.41 ID:vIbvAV620.net
纐纈先生は基本的にコラボ相手をヨイショなされるだろ
映像だけを見て判断するなよ蒙昧共
それより雨宮先生には5〜600kg級のヒグマとガチバトルしてほしいわ
硬い剛毛とブ厚い脂肪、そして肉食獣最強クラスの筋肉をいとも容易く貫いて「鎧通し」が炸裂する世紀の映像を拝んでみたいものだ

644 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 13:29:04.16 ID:s01NYD9N0.net
あーエセ信者さんでしたか
相手して損した

645 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 13:30:56.53 ID:AL2jN8+t0.net
近年の武術系チャンネルは適度にポップなエンタメ感出てて見やすかったのに、ヒロ渡邉がしゃしゃり出るようになってからつまらん
まーた胡散臭い雰囲気のジャンルに逆戻りするのは嫌だなあ

646 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 16:38:54.95 ID:IAPV+N7n0.net
>>645

ほんとそうだよねえ
身体操作の理屈を楽しむのが良かったのに、胡散臭くなってしまった

647 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 18:21:34.94 ID:7HsStEbx0.net
MMAでもっと勝てるようになったら上田が最強だろうな
重量級とは思えんスピードがある

648 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 18:53:13.86 ID:2HYSAfU/0.net
>>645
オカルト的なことを排除して
怪しくない技術ですよってのを前面に打ち出して説明できる人らがブーム作って来たのに
一人でぶち壊そうとしてるよなヒロ渡邊

しかも火付け役の師匠ポジだから本当にたちが悪い

649 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 09:44:59.05 ID:1o8eRYPp0.net
>>648
ああそれか
結局怪しくないですよってやるには抽象的な表現しちゃいかんのよな
量子だの龍がどうこう言うからあえてわからなくしてんのかと思っちまう

650 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 12:07:20.68 ID:VaKHrp0z0.net
システマ北川が石井を「武術をポップにした男」と評してして
もちろんカンベ行雄の力もあるけど
こういう新しい流れを武術界はもっと大事にしないと未来は無いと思うんだよね

651 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 12:55:44.09 ID:L4WA66Qp0.net
>>645
自分が理解できないのが嫌なだけじゃん
胡散臭い所ほど武術の深くて面白いところだろ

652 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 15:36:49.56 ID:BnKF18gF0.net
ワンインチチャンネルつまんなくなったな
太鼓とかつまんないししつこい
止めた板割ってた方がいいじゃんか
ブルースリーもやってた演武だろ

653 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 17:10:12.45 ID:jGElsKuO0.net
ポップになりすぎて、純度が下がって来てる感じはあるな。

654 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 17:58:24.89 ID:VodG9LFU0.net
>>651
そうだな、そのとおり
おれには理解できないから、神をおろしてパンチを打つっての、どんなことか教えてくれよ

655 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 18:14:41.24 ID:sq5WbgxW0.net
>>651
あの辺をニヤニヤして楽しめてたのは、コッポーまでやろうなぁ。

656 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 18:17:19.80 ID:ZQ6O8kZZ0.net
気とか丹田とか心法とかは自己暗示で火事場の馬鹿力だす訓練なんだろ多分
現代スポーツのメンタルトレーニングとゾーンである程度説明できそう

657 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 18:30:37.54 ID:L4WA66Qp0.net
>>654
理解できないんだから教えようがない
まずレベル上げてこい

658 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 19:13:22.21 ID:G3kMy4Wn0.net
YouTubeでパンチ打つのに簡単に降ろしていいもんなのか
罰当たりじゃね

659 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 20:20:45.73 ID:WRqdyl390.net
俺も教えてほしい
古事記に隠された暗号を読み解いた真実の歴史とかyap遺伝子について
オカルト好きだから理解する気あるんで

660 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 21:16:06.22 ID:z00QJ3F+0.net
>>657
なんだお前もわかんねえのか
ふざけんなよな

661 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 21:22:29.34 ID:/A/bv7Tz0.net
>>657
うわだせえ

662 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 22:00:36.73 ID:L4WA66Qp0.net
>>660
理解できないやつに教えようがないって意味だぞ

663 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 22:49:31.03 ID:1o8eRYPp0.net
理解できてたら教わらねぇだろwwwww

664 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 22:56:30.22 ID:ZQ6O8kZZ0.net
よくも悪くも適性がないと教えられないっていうのが問題だと思う>>武術
胸を緩めるとか腰を落とすとか言われても、できてれば分かるけどできてないと分からない

665 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 23:09:59.67 ID:L4WA66Qp0.net
>>663
理解してない奴に教えるわけだが
理解できるやつと理解できないやつがいる

666 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 23:30:19.62 ID:z00QJ3F+0.net
>>665
そうかも知れねえけど>>657はそもそも理解してねえと思うわ
武術どころか格闘技やったことないやつだろ

667 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 23:51:16.88 ID:bbqZb6vB0.net
>>665
それできみは、こんな文字の羅列だけで、理解できるやつ、できないやつの区別がつくの?
すごいねー

668 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 03:11:29.35 ID:jq1mN9Ug0.net
>>667
本人が理解できないと言っている

669 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 05:53:16.16 ID:dNEHISBm0.net
>>668
言い訳はいいから
早く説明してくれや

670 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 05:57:59.15 ID:IXQxF5JL0.net
>>668
それは「今」理解できないってことでしょ
あなたが言ってるのは「理解する資質がない」ってことでしょ
これらを混同してるから、あるいは、あえて混同して、言い逃れしようとしているように見える

671 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 08:41:02.60 ID:s5TCMWJP0.net
武術界隈のあるあるを体現してるぜこのスレ。ケムにまきがち〜

672 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 09:01:53.55 ID:zCYhwfY20.net
>>657
理解できた内容を伝えればいいだけだぞ

673 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 14:41:35.18 ID:l8RIx0Fn0.net
>>657
それを教えられないってのはお前も理解出来てないんだろ

せっかく武術がまともに扱われてきてるのに不思議系はやめて欲しいわな

674 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 15:41:45.14 ID:OwQIlCBk0.net
九大法学部の八尋美咲さんがYouTube始めたら宜しくお願いします!

675 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 15:54:30.98 ID:z9QZt/7P0.net
太極拳でこの動きって何ていう型だっけ?
1、立って両手のひらを重ねて、水飲みみたいにして腹の辺りに置いて、片足を上げて背中を丸めるポーズ
2、上げた片足を前に下ろして手のひらを下に向けて胸を張って背中を伸ばすポーズ
3、これを延々と繰り返して円状に歩く

676 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/11(火) 23:20:43.87 ID:TL9KtBcF0.net
ワンインチはつまんねーから再生回数ガタ落ちだな
3人のギャラになるんか
ブームは何年もは続かないと思ったが早かったな

677 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 07:27:59.63 ID:KXSBskSU0.net
格闘家とコラボしてスパーしてくのが何だかんだでおもろい
鍛錬方法や試し割りは師匠から怒られるならその辺でいいんじゃね

あと自分のジークンドーを最後作り上げるならいつになったら違う武術を摘んでいいんだろな

678 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 11:01:57.92 ID:VU1dXoMp0.net
70人組手で呼ばれなかったの石井だけだからなんかコラボしなくなったよな
達人は全員呼ばれたのに
肩甲骨おじさんもか
達人じゃないし石井の仲間だしな

679 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 11:25:02.42 ID:aHKAhlZY0.net
>>678
そもそも井上先生と石井先生はコラボしてたっけ?

680 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 11:49:14.72 ID:DrkWf1OX0.net
takと石井だけコラボしなかった
あのおじいちゃんは見る目あるかもな

681 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 11:59:20.80 ID:VU1dXoMp0.net
雨宮
菊野
福地
古コン
佐々木整体師
習志野
中野
白川
纐纈
カポエイラ
北川
上田
西山
浅井 来れなかった

達人はほぼコラボして呼ばれてるのにな

682 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 12:11:04.13 ID:DrkWf1OX0.net
YouTuber初めてそんな経ってないのにな
年寄りだけど素直だし偉そうにしないし冗談も通じるもんな

683 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 12:18:11.63 ID:aHKAhlZY0.net
井上先生アクション俳優なのに坂口拓とは意外とコラボがないんだな

684 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 12:19:51.04 ID:tcELivtF0.net
前からの達人なら仕方ないけど新規で関わりたくは無いよな

685 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 12:29:40.28 ID:VCjsczdw0.net
忘年会だか新年会だかで呼ばれたのに戦わされた白川とチャンが気の毒だった
本人達もなんでやらなきゃならないんだって言ってたが
ああいう所が嫌われる要因だろ

686 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 12:35:53.25 ID:aHKAhlZY0.net
>>684
井上先生くらいの世代だと坂口拓がやってたような闇ももっと知ってると思うけどね

687 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 13:01:34.94 ID:DtBVriWA0.net
だから?
普通少しの闇でも関わりたくないだろ

688 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 14:36:46.56 ID:ZE7Tc3C40.net
>>681
武術系YouTuberほぼ勢揃いだな
あいつら見事にハブられてんな

689 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 16:15:09.46 ID:R90fQZ6e0.net
白川がシャシャリ出たせいで動けなくなった石森もいないな

690 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 16:19:00.98 ID:aHKAhlZY0.net
>>689
福地&古コンもすっかり石森先生のこと忘れちゃってる気がする

691 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 16:52:55.75 ID:mDJ0fJvl0.net
石森先生は口下手でエンタメ力足りないのがね…
柔術系合気じゃなく、反射をコントロールしてる感じは凄い好きなんだけどな…

692 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 18:57:26.09 ID:mCzQUDU20.net
石森は説明するときモタモタするのが好きじゃない

693 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 19:15:29.50 ID:fEW2ro6H0.net
白川は相手を立てるからね
ちゃんとコラボでWin-Win関係作れてる

694 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 19:26:07.67 ID:UzmqHjiW0.net
笑って関節決めてるけど空手や格闘家ががマジになったら敵わんってフォローするもんな

695 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 19:56:20.62 ID:fEW2ro6H0.net
「この技が来るとわかってるから返せるだけで、〇〇選手の多彩なフェイント混ぜられたら無理です」
これ言える達人なかなかいない

696 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 21:30:18.72 ID:C9xux4If0.net
一流の競技者が暴漢として襲ってくるならともかく
世の中の変態はたいていは素人よな

697 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 22:39:30.46 ID:VU1dXoMp0.net
プロだと変質者にでも怪我させたらあれこれ言われるしな
だから合気道みたいな抑えるのも習いたいって格闘家がいるのは分かる

698 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 22:59:06.44 ID:DtQaTw7R0.net
12年前のヒロ渡邊が海外でジークンドー教えてる動画見たがキレがあるな
石井程のスピードは無いけど
顔も髪もブルースリーみたいだ
一緒に教えに来てる石井がメチャ若い

699 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 09:05:46.20 ID:LkvWlrpV0.net
週刊女性が記事にしたことで巡り巡って告発者が命を絶ったんだから責任持って続報出せよ
映画が公開されるタイミングを見計らってるのか?

700 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 17:56:27.70 ID:d/371pGY0.net
>>676
元ネタバレを恐れたヒロに雨宮コラボ禁止されて
いまいち達人サークルから距離出来ちゃってるし
ネタとしてよかった板割りも嫉妬したヒロに禁止され八方塞がりだな

サロンのついで動画みたいのも増えてネタ切れ感が半端ない

701 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 17:59:27.16 ID:Il9ux+qV0.net
世間的にはノーダメで終わっちまったよな

702 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 18:00:58.80 ID:Il9ux+qV0.net
>>700
ヒロも板割りやってて草

703 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 18:05:23.43 ID:83+nKaXy0.net
ワンインチchっていちいち企画内容をヒロにお伺い立ててんのか?
つまらなくなるからよけいな介入しなきゃいいのにな

704 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 19:03:25.30 ID:/63zP+ay0.net
雨宮コラボはこうやってのらりくらりかわしていくんだと思う

雨宮先生とのコラボは無いのでしょうか?



https://twitter.com/togoishii/status/1645779813553307648

石井東吾@togoishii よく言われますが無くないですよ
(deleted an unsolicited ad)

705 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 19:45:41.79 ID:zkPyZYji0.net
以前の生配信では福地さんとのコラボは?って質問に
石井「よく言われるんだけどね」
カンベ「ないない」

ってカンベがカブり気味に否定してたのが気になったわ

706 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 19:51:27.53 ID:ldESIemq0.net
肉食ったりあーいうのカンベが決めてんの
つまんないから入れ替えろよ

707 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 20:10:25.30 ID:Hz9Q+YBL0.net
>>702
弟子には止めさせて自分はやってるって
なにがしたいんだろ

708 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 21:01:03.28 ID:Il9ux+qV0.net
福地はよくわからんジークンドーのやつ出したからそいつに配慮して石井に話が来ないのか
石井が断ったから代打でよくわからんやつ出したのか

709 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 21:05:34.22 ID:Hz9Q+YBL0.net
空手でも色々流派あるんだから出ればいいのにな
石井はそういう流派の垣根を壊したいとか言ってなかったか?
自分から進めなきゃ説得力無いわ

710 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 21:08:28.54 ID:nbYTCgVN0.net
>>708
螳螂拳の人と関連があるから連れて来たけど
ジークンドー本物論でヒロ渡邊他多数を干した敵対側の人間だから接触難しくなったのはあるだろうな

711 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 00:00:41.82 ID:/vGVNcG80.net
有名人ぶって選ぶ立場か
だから仲間外れにされるんだよ

712 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 13:52:02.37 ID:9MWWMxF80.net
もうネタ切れだな
福地のとこくらいかまだ勢いあるのは
白川は世界が見てるから多いけど

713 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 14:22:57.13 ID:szU0Laz70.net
ワンインチ次はサスマタを扱う回なのか
現代のサスマタは実戦ではほとんど役に立たないってとこまで踏み込むかなあ

714 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 14:41:11.32 ID:5OHaBIBK0.net
刺股って目付近や首を狙えよって思う
迫ってきてたらどうしようもないが

715 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 14:44:35.49 ID:y6G4lvFp0.net
さすまた顔に突き出しても簡単に逃げられるじゃん
胸か腹じゃないと意味がないよ
ただ本来はあったトゲがなくなったから防犯用具としては使いにくいってだけ
人員がいるなら2mの八角棒の方が役にたつ

716 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 14:48:46.10 ID:szU0Laz70.net
トゲトゲがないから簡単に握り返されたり、胴体そのもので押し返せちゃうんよね

717 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 14:51:55.79 ID:R1Z2B2Bt0.net
棒もいざ暴漢が来た時殴れるかって話だな
訓練しても包丁持ったのが来たら無理よ

718 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 15:23:01.31 ID:VPfjOGMV0.net
ヒロがオカルト武術やり始めてからこの界隈も冷めてきたわ

719 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 15:27:18.83 ID:R1Z2B2Bt0.net
ブームは終わり気味だな
道場生増やせたろうからまあいいんじゃないかと
でも支部増やしたりするのはやめた方がいいだろうな
辞めるのもこれから多くなるだろうし

720 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 19:43:55.34 ID:Hoj8GWrL0.net
刺股というか、刺股を超えた新兵器だったわ

721 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 19:46:40.81 ID:sHodBz/o0.net
ベルトばちぃーん!!!すげぇ
でも腕上に構えてたら脚以外は効果ねぇな

722 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 01:14:27.78 ID:uZXjrNmH0.net
普通襲う時に起立みたいに腕を揃えて立ってないから
石井センセが最初に手を出して不発に終わったようになると思う
あれ来たら手伸ばして遮るでしょ
刺股でもなんでも
2人で足を狙えばどうなるかってとこか

723 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 02:27:54.77 ID:7VYIb49P0.net
面白いけど実際使えるかどうかというと微妙だな
あんなトンボみたいなの持ち出されたらそれだけで戦意喪失しそうではあるけども

724 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 03:17:10.48 ID:TvR3tGxa0.net
さすまた回は面白かったな
こういうのでいいんだよ

725 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 05:34:44.61 ID:KYQtc4sg0.net
こういうのにフォーカスしすぎるとまたヒロが口挟んできそう

726 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 12:19:29.00 ID:YMKDbXeO0.net
>>707
自分が目立ちたいんだろうな

727 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 02:00:37.99 ID:svMrsY4S0.net
アクション俳優ってなんかろくなのが

728 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 06:03:32.06 ID:m58v9eB80.net
ケルベロスはうちから伝わったんじゃないかな

729 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 07:26:14.25 ID:+z/qjp+g0.net
石井先生は自分で出した企画だからか張り切ってたな
あまりタレント感を出しすぎるとまた師匠からなんか言われそう

730 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 12:10:16.99 ID:0zlctL/C0.net
カンベより面白い企画考えるじゃん

731 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 12:17:01.83 ID:r8FODYqL0.net
カンベも行雄さんもマニアックすぎるとバズらないと思ってるんだろう

732 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 17:22:25.77 ID:IUbiXrMq0.net
最近ってかしばらく落ち目だったろ
石井の企画の方が面白い

733 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 18:12:35.21 ID:cZNQl1uJ0.net
古コンはサングラスやめたら駄目だよ
サングラスしてるキャラだからウザイ事言っても許されるんだから

734 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 20:14:20.25 ID:4zZ+jk1E0.net
>>733
許されてないけどな
ただグラサンがあることで本人へのダメージは緩和されてるところはあるよな

735 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 11:51:43.22 ID:obJDRLgo0.net
本名顔出しで仕事募集してるよな
高いわ

736 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 16:28:08.35 ID:EczG/rHG0.net
>>729
最近自分を芸能人と勘違いしてると思うわ
クネクネおじさんと同じで一般人には知られてないのに

737 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 18:08:14.74 ID:Qv0dseHZ0.net
>>736
認知度低い芸能人だって山程いると思うけど

738 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 18:16:25.87 ID:M/iVyJPj0.net
元ネタから言えば芸人も武芸者も根は一緒だから…

739 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 18:50:26.03 ID:Mm8gtFrt0.net
そうやって調子に乗ってたから師匠にダメ出しされたんだろ

740 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 19:46:45.17 ID:CeKbHLRx0.net
矢地が見つけた頃のピリピリしてた石井はカッコ良かったのにな

741 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 20:33:22.12 ID:a6q5d4lZ0.net
初登場時は軽く源氏臭漂わしてたろw

742 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 21:13:07.31 ID:WGMdCnNf0.net
初登場時は中華服来てたし源氏臭ないだろ
ただ、いまよりおっさん臭さはあったな

743 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 22:04:08.36 ID:PbSf+ar/0.net
無い無い
最初はガチのテクニック見せる武術家だったよ
最近師匠と同じ服着て出てきた時あーあって思った

744 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 05:19:08.43 ID:SHUIhRR40.net
根はポップなんだろう
ジークンドーの広報活動なのか自分の人生の糧にしたいのかでYouTubeの活動内容変わってくるだろうね

745 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 08:25:03.84 ID:azaH6oZ40.net
ヒロに言われてワンインチやめようとしたんだろ

746 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 09:23:27.78 ID:u7LazgtC0.net
YouTubeに求められるような早さでコンテンツ出したら武道界隈はマジで枯渇するで

747 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 09:35:28.60 ID:+AXXeu9l0.net
ステッパイステッ って挟むのなんなん? ヒロに言われたん? テンポ悪いんだが

748 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 10:07:47.04 ID:A3voFEB/0.net
>>747
おれも思った
なんか説明あったっけ?ジークンドーのフレーズかなんかなのかな?

749 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 10:45:59.48 ID:7oYH7jFs0.net
>>747
ヒロに言われたせいよ
ワンインチパンチ使うな言われたから
ワンインチを一歩一歩の意味に捉え直してああ言ってる

750 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 10:48:37.20 ID:SHUIhRR40.net
テッドウォンの海外の弟子達からワンインチパンチの扱いがちゃうやろってクレームがヒロのとこにきたんだと
んでチャンネル名変えるわけにもいかんからワンインチの意味をステップバイステップをつけて変えようってことらしい

751 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 12:00:40.26 ID:A3voFEB/0.net
黒帯ワールド経由で海外に知られたんかね
ワンインチパンチチャンネルじゃなくてギリセーフだったか

752 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 12:41:55.54 ID:cv1w70YV0.net
>>708
もう出ないし関係ないだろうだから、配慮する必要はないはず。むしろ、再生数を稼ぐには絶好のネタ

石井が福地の腹に思いっきり打つのは見たい

そのうちネタ切れ起こすから、やるかもね

でも、石井があっちとトラブルを起こしたくないのかも

753 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 16:14:17.19 ID:VTQU05d50.net
それでコラボしないんなら流派に拘ってるって事だな
流派とか関係ないみたいな言ってた事と違うな

754 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 16:48:51.60 ID:pFT3Kd0E0.net
ヒロがこだわってるんちゃう?
石井くんはミタチにリプ飛ばすくらいだから拘ってないでしょ

755 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 17:30:20.96 ID:Cc89AizG0.net
一昨日だかの福地古コンライブでも石井とコラボしないんですかってコメント来て
コラボ依頼したけど返事が返って来ないって言ってたな
避けてるのは確かなんだろう

756 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 21:24:53.69 ID:vibEAiTS0.net
>>754
カンベが無い無いとか勝手に言ってるから師匠は関係無いんじゃない

757 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 04:12:23.58 ID:rZDb67Wx0.net
矢地とカンベが疎遠になり、ヒロが台頭し、雨宮がパーマを当て、白川が髪を染め

着実に終わりに向かってる

758 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 08:42:42.68 ID:l8kLg4nw0.net
矢地とカンベどしたんだろな
カンベが忙しくなってたのはあるっぽいけど

759 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 10:46:58.77 ID:IqKKHOQu0.net
マジシャンとコラボが増えてるがどういう繋がりだろう?

760 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 14:11:55.75 ID:MqZ2c8740.net
>>757
ブーム終わったらしっかり道場経営してる所が残るだろうな

761 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 15:22:29.44 ID:zjUG81XV0.net
影武流はYoutubeでほぼ0から知名度上げて
東京支部まで増えていちばん成長したんじゃないか

762 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 18:45:39.92 ID:Y1S0nOoV0.net
古コンがオンラインサロンって全然儲からないって言ってたな
人数増えたと喜んでたのに

763 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 21:04:35.35 ID:3avKypRh0.net
>>761
やってる内容コロコロ変わるし
合気系のことほぼやらんのに何を教えてんだろ

764 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 22:38:19.41 ID:Fop+UTQ50.net
行ってみりゃいいじゃん

765 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 22:43:22.24 ID:GovLC9e30.net
行って得られる物がないと思ってるから聞いてんだろ

766 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 22:49:12.23 ID:oohwo/HF0.net
自分で体験してみないと

767 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 22:50:52.90 ID:GovLC9e30.net
>>766
そうか行ってみてくれ
感想はここに書いてな

768 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 23:04:16.76 ID:sK+mnifG0.net
>>765
なんで得られるものがないと思ってるの?
知ってる技術しかやってなさそうだから?

769 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 08:44:56.86 ID:fWRO28Vn0.net
一生見てるだけの人生送ってそうやね

770 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 10:10:04.87 ID:WJ8mSYtS0.net
アメキュー必死過ぎwww

771 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 10:38:26.81 ID:MZ0rqh/O0.net
ネットで見聞きした情報だけで判断して体験してもない事を批判するのってすごい精神だよな
なんでもすぐ全肯定するのもどうかとは思うが

772 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 15:12:51.12 ID:WJ8mSYtS0.net
罪悪感や同調圧力で集客とかアメキュー人間と全く気が合わない精神構造してんだなw

773 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 17:24:42.72 ID:OLTRMViT0.net
>>772
どこで罪悪感と同調圧力感じてんの?
大丈夫?生きてくのつらくない?

774 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 18:37:18.79 ID:WJ8mSYtS0.net
完全にカルト宗教の勧誘www

775 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 18:47:39.44 ID:/3AYr3mp0.net
たまに出てくる影武流アンチは煽りが愉快だからダンゴムシの次くらいには好き
陰湿なんだけど変に利口ぶってないというかスレの賑やかしでこれぞ2chって感じ

776 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 18:50:38.11 ID:WJ8mSYtS0.net
2ちゃんwww500円合気カルト情弱過ぎwww

777 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 06:11:23.76 ID:OHMM9SAq0.net
やっぱチャクラは重要よ

778 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 17:33:17.49 ID:S32W4aid0.net
やっぱり身を守るにはパンチやキックを避ける技術もいる
都合いい所掴んでくる奴とかそんないないから

779 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 17:52:28.89 ID:2JSYj0i00.net
護身術でスパーリングしないとこはインチキ

780 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 20:32:06.55 ID:Ml8fwZUm0.net
刺股、もう少し暴漢になりきらないと実戦らしくならんよね
行雄さんもナイフもったまま身動きできないじゃなくてその右手のナイフで斬りつけろよっていう
ガチタマTVだとそのへんまでやるんだけど

781 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 00:41:18.87 ID:pW7HCyOz0.net
社長おるからしゃーない

782 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 11:22:54.73 ID:i+d70yk10.net
>>780
あえてエンタメに寄せてるからしゃーない

783 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 14:27:26.05 ID:X340NV3E0.net
ナイフ持った相手にあれで向かって行ける奴どのくらいいるのかね
失敗したら終わりだよ
どれも手で払われたら終わる

784 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 17:03:48.81 ID:LvCOP5WF0.net
>>783
終わらない
複数人でいくから
複数人でも素手なら立ち向かえないけど刺股ならいける

785 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 17:06:48.28 ID:2rEcAGYN0.net
刺股は1回丸まっちゃうとリセット厳しそうなのがね
手元でガシャンて真っ直ぐに戻せたらいいのに

786 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 19:54:59.01 ID:8P7sQak30.net
>>785
大人数で信長三段撃ちするしかねーな

787 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 20:04:35.43 ID:rh5jNmZj0.net
>>784
ナイフ持った相手に普通の学校の先生とかが正面から立ち向かえるかね
誰かが前からも行かないとな

788 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 21:15:27.10 ID:7NpryxHI0.net
>>787
正面の人はは気を引くだけでいい

789 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 23:32:17.67 ID:2Vuiyy/C0.net
3人で棒持ってんならぶん殴ったほうが早いのにな
相手がナイフ持ってるなら御上も許してくれんだろ

790 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 23:51:27.24 ID:NOT7aQmO0.net
刺股は是非ガチタマに持ち込んで忖度なしレビューしてもらってほしい

791 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/22(土) 23:51:31.73 ID:rh5jNmZj0.net
>>788
追いかけて来たらどうすんだよ

792 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/23(日) 10:34:35.00 ID:2GRpP8Dr0.net
今度はシステマのラスボスと坂口か
youtube続けてくって大変やね

793 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/23(日) 12:19:12.10 ID:tJMitjpM0.net
>>791
刺股使えばいいじゃん

794 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/23(日) 16:38:02.86 ID:eMoDUa+L0.net
3人武器持ち囲んだ時点でタコ殴りだろ
正面がどうとか考えなくても終わり

795 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/23(日) 18:02:52.75 ID:USPYJAhk0.net
学校の事件では体育教師がダッシュで集結できるかが勝負の分かれ目だな

796 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/23(日) 22:21:22.64 ID:ZJkRCQ4l0.net
ラストマン
交番のシーンで刺股置いてあった

797 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 11:32:46.62 ID:Et6oDRJ90.net
>>793
気を引くだけでいいんじゃなかったのか?

798 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 11:40:17.83 ID:R6VyvJfk0.net
正面役は得物を持って牽制し、間合いを保ちつつ気を引いておくんだぞ
その間に左右か回り込めたら後ろに回った奴が一撃入れる
集団戦の基本だぞ

799 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 11:53:49.05 ID:KN4hIfY00.net
ナイフ持ちが3人いた場合はどうするんだ?

800 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 11:57:47.75 ID:R6VyvJfk0.net
9人以上のライオットシールド持ちで囲んでシールドバッシュし続ければいいぞ

801 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 12:14:54.79 ID:shk+HFdJ0.net
どこのローマ兵だよ

802 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 12:15:09.39 ID:83/H7WOj0.net
日本の乱入事件で複数犯なんてほぼおらんだろ

803 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 12:20:02.08 ID:X1bGRDgu0.net
確かに防犯用品って下手にさすまたみたいなヤツより盾の方が素人には扱い安いかもな
かさばるけど

804 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 12:27:23.48 ID:83/H7WOj0.net
>>803
盾とサスマタじゃ用途が違わないか?
自分の身を守る以上に周囲の人間を守るのがサスマタの役割じゃないかな

805 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 12:30:17.24 ID:xOaJ6syB0.net
>>803
そこで守護臣ですよ

806 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 16:27:26.75 ID:gCAenJAf0.net
>>798
捌かれて接近されたらどうすんだよ
刺股なんてなんとでもなるから使い物にならんのだろうが

807 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 16:30:57.67 ID:gCAenJAf0.net
動画でもアシダが簡単に押して横から接近されてたろ
その間数秒だぞ

808 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 16:56:24.56 ID:/T133ee30.net
まだまだ出てきそう
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e7129c51306af625a460255edca92e8809739c6

809 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 17:02:09.65 ID:SH+UrcWN0.net
素手よりマシっていう点
槍で積極的に突くわけにも行かない点
長物は潜られたら負けっていう点
そもそも専門職じゃない点
この辺を無視して言ってもな
まあさすまたじゃどうしようもないってなったら盾かボーラガンみたいなヤツが採用されるんじゃないの

810 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 17:24:34.99 ID:Et6oDRJ90.net
ナイフ持った相手に刺股だろうがバットや木刀持ってても素人じゃ足が震えるだろ
特に誰かが刺されて血塗れになった後は
その勢いで走って向かって来たら棒立ちになるわ

訓練みたいに来て直ぐじゃないからな
刺されて騒ぎが起こって始まるんだから
そこから刺股とかで制圧した例なんて無いだろ
先生や職員も逃げまくるわ

811 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 17:29:11.51 ID:83/H7WOj0.net
>>810
だから長い得物を使うわけだし
今回のサスマタは普通のより面で制圧できるから多少はって感じかな
撃退するだけなら遠くから消火器でも噴射した方がいいかもだが

812 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 17:38:27.85 ID:SH+UrcWN0.net
確かに生活指導とか体育教師みたいな動ける人間が注意に行って刺されてから状況スタートなのか

813 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 18:14:40.53 ID:vxoBnf9m0.net
さすまたの先っちょから防犯スプレー噴射できるようにした方が強くね?

814 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 18:41:44.79 ID:nf2hZNF00.net
>>718
こんな胡散臭いのが騒いでいたら
つまんなくなる

坂口
ヒロ
稲川

815 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 18:49:04.30 ID:/u8vA4y70.net
トーゴはそろそろヒロ切った方がいいんじゃないか
ジークンドーの技術的にはすでに越えてると思うし

816 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 19:27:23.01 ID:Et6oDRJ90.net
>>811
長い程使い難いだろ
避けられたらそれで殴る事も出来ず邪魔になって捨てるしか無いだろ
動画でも結構重いって言ってたろ
使い物にならんよ

石井は攻撃は一切しない条件だから捕らえられただけで
あんなの動画で見た通り手には巻き付かないから払えば終わりだし
ブラジル人にさせたように手を横に揃えた状態で来る馬鹿はいない

817 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 19:32:29.72 ID:IrBaNbgM0.net
石井は1発目で払っちゃったからなあ
とはいえ複数人で使うならあればかなり有効

818 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 19:38:35.50 ID:IrBaNbgM0.net
狂気持った凶悪犯に怖くて近づけないパターンもあれば
相手が認知症老人や知的障害児で無闇に殴りにくい、あるいは頭逝ってて殴っても心折れないパターンもある

例の刺股は拘束という目的に向かって一直線なのが良いところだと思う
素人に拘束はかなり難しい
普通の刺股で仮に抑えられて近づいてもナイフで切られるとか田村装備の動画でもやってたしね

819 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 19:50:57.52 ID:IrBaNbgM0.net
戦いの終わりってどちらかが逃げるか、動けなくなる(死ぬ、気絶、戦意喪失、拘束など)か、助け呼んで状況変えるとか
戦い方よりも終わり方を考える方が重要なんだけど
その辺あやふやにしてる武術も多い中、例のなんとか工業はよっぽど武術やってると思うよ
弱点あるのも発展途上なのも仕方ない、武術とはそういうもの

820 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 20:54:54.05 ID:u8CdQOpI0.net
達人技見るなら江原章浩氏だな
他の達人たちがyoutubeでは言わない事を一歩踏み込んで説明してる
ただまぁ誰ともコラボはしないとは思うが

821 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 22:02:30.87 ID:KN4hIfY00.net
持ってるナイフが一本とは限らんからな
投げてくる可能性もある

822 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/24(月) 23:16:13.64 ID:moHMRCSo0.net
>>816
使い物にならんなら淘汰されてるだろ

823 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 02:05:33.01 ID:gUygCap+0.net
淘汰も何も本業別の会社が社長の趣味で作って
売れたらいいなって紹介してる段階やろ

824 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 04:16:03.08 ID:cwkh1FU/0.net
普通の刺股のことを言ってるなら使えないのにゴリ押しで広まってるからなあ
江戸時代に使われてた棘ありの重い刺股は使えるのに淘汰されてしまった

825 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 11:26:14.55 ID:aQf7EXvz0.net
>>824
見た目が禍々しいからな

826 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 11:43:44.07 ID:JuUjxN0c0.net
相手が凶器を持った不審者でも
防御側はケガさせないような得物じゃないといけない不公平な状況なんよな

827 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 12:12:44.00 ID:50cCKimK0.net
>>819
戦いの終わりをあやふやにしてるなら武術って具体的に何?

828 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 12:54:50.12 ID:AeIQ686N0.net
華奢に見えるのに実際はやばいな

https://i.imgur.com/MRvXhuj.jpg

829 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 13:05:03.84 ID:d3kTtuP30.net
目の前で人殺してる奴が襲って来たらなんも出来んだろうな
逃げるしかないが向かって来たら竦んで走れないだろうな

830 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 13:48:27.97 ID:JuUjxN0c0.net
>>828
白川先生は腹筋もバッキンバッキンなんよな

831 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 14:57:18.75 ID:50cCKimK0.net
>>829
瓜田は硬直して微動だに出来ず刺されたと言っていたな
修羅場くぐって来たやつですらナイフ持った基地外にはそんなんだから一般人はなにもできず死ぬしかない

832 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 16:44:48.44 ID:gUygCap+0.net
>>829
背面晒すのが怖いから走り出したくても振り返れないだろうな

833 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 17:12:27.87 ID:UjwN9pZw0.net
石井東吾が紹介してる刺股は拘束って目的に即してるのに加えて見た目に威圧感あるのがいいと思う
あれに囲まれたら人にダメージ与えるより逃げる選択肢が強くなりそう

834 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 17:30:21.98 ID:JuUjxN0c0.net
>>833
学校の中からあんなものが続々と出てくれば及び腰にはなるな
これがベストセラーになって普及すればするほど不審者側にも心の準備ができてしまう面もあるが

835 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 17:43:36.97 ID:uEyQaYPo0.net
>>828
幾ら素晴らしい教えでも技だけ鍛えれば良いなんてのは嘘だってのが判るな
技も身体も両方鍛えてこそなんやな

836 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 17:58:10.57 ID:JuUjxN0c0.net
>>835
白川先生は筋トレしてるわけじゃなく
合気道の稽古の中で身についたものらしいぞ

837 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 18:07:52.33 ID:uEyQaYPo0.net
>>836
それなら尚更素晴らしいな
日頃の鍛錬に筋肉への負荷が掛かるものも含まれているのだろう
体作りもマジ大事

838 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 18:19:29.61 ID:3c2dmHD00.net
>>837
毎回さらっとやってるけど、受けであんだけ大きく飛んでたら全身にかなり負荷がかかるでしょ

839 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 18:32:45.77 ID:5Xij+FjJ0.net
>>838
所詮昔の武道だしダメージの蓄積とかって考えてないだろうな
昔は怪我したところは強くなるなんて信じられてたし
まあ、平均寿命も短かったから症状が出る頃は亡くなってたんだろうけど

840 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 18:52:23.17 ID:cQAEelxE0.net
やはり筋トレ最強

841 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 19:04:09.00 ID:qbHsLDZW0.net
筋トレはしてないって格闘家もいるよな
サンドバッグ蹴ったり殴ったりで身体作ってるとか

842 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 19:04:16.17 ID:3c2dmHD00.net
>>839
いや筋肉に負荷がかかるという意味

843 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 19:19:54.83 ID:3c2dmHD00.net
全身(の筋肉)にかなり負荷がかかると言いたかったんだけど分かりづらかったね

844 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 19:35:38.82 ID:iYPQeg9z0.net
>>839
別に壊れてるわけじゃないぞ
佐々木先生に1番健康体って言われてたから

845 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 20:01:51.51 ID:YSsyX2Wh0.net
>>844
体の歪みとか左右差が一切無いんだっけ
合気道は健康に良いってよく言ってたけど、本当なんだなって思った

846 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 20:17:20.95 ID:DGGPkY1X0.net
でもボクサーとやったらやられちゃうだろ

847 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 20:34:50.74 ID:WMu4W0Ci0.net
一定から上で印象変わるけどどっちだよ
ボクサー(ウェルター級以上)
ボクサー(鶏ガラ栄養失調)

848 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 20:46:26.88 ID:YSsyX2Wh0.net
打撃系はやっぱり体がボロボロな人が多いって言ってたな
さらにMMAやボクシングはきつい減量とかもあるし、スポーツの中でもかなり過酷かもしれん

849 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 20:47:40.03 ID:B6S0Ppp60.net
5、60kgの高校生ボクサー相手でもボクシングならキツい
特殊ルールならグローブとリング次第

850 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 21:03:06.56 ID:+TOQ8ItS0.net
>>847
さすがにウェルターで線引きは雑すぎだよ
ボクサーを間近で見れば日本人の平均的な体格がフェザー以下だとよくわかる
浜田剛史とかゴリラやんけ、あんなのと戦うくらいなら土下座して靴なめるわ

ガリガリボクサーがダセェ弱そうと思うのはよくわかるけど、最近だと鶏ガラ代表の寺地が面白い試合をするし、井上尚弥も鶏ガラ出身

851 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/25(火) 21:56:03.56 ID:UjwN9pZw0.net
>>841
それは筋トレをしないではなくてウェイトトレーニングをしないだと思う
ま、どこまで筋トレと言うかなんて人それぞれだからいいけど

852 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 01:17:00.86 ID:cCxaJ/+K0.net
youtubeを観ているとお勧めとして格闘系youtuberの動画が
上がってくるので観てみた
こういう世界もあるのだなと面白くは観ているが
今日15年間自給自足で山を開拓し続けた元東大生の楽園
という動画を観てふと思った
男は雇われてはいけないし上司を持ってもいけない
他の男に膝を折ってはいけない
他人の意見ではなく自分の頭で自分の創造性の赴くまま
自分の王国を創り自分が領主でなければいけない
そこで武の本質に気付く
自分の創った王国を護る為に用いるものだと
動物の縄張りを見るとそうだ
昨今スポーツ化して実践的側面を失った武術と揶揄され
実践的技術を残す古武術に目が行きがちだが
そもそも武とは何かを問うと
他人に雇われて武術の技術ばかりを追求する事の本末転倒さ
に気付く
武術の技術の優劣深さばかりで武を何の為に使うのかが
置き去りにされていて技術ばかり追求する動画に滑稽さを
感じるようになった

853 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 01:20:05.60 ID:cCxaJ/+K0.net
信長は岐阜城の見晴らしから何を思ったのか伝統武術を
嘲笑うかのように鉄砲隊を組織したのか
武の本質と男の本質を理解していたのは確かだ

854 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 01:25:25.36 ID:bEL4WlgR0.net
別に誰かに雇われてやってるんじゃなくて好きで武術を追求してるんだろ

855 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 01:27:02.81 ID:cCxaJ/+K0.net
男は自分がトップでなければいけない
自分の王国を創らなければいけない
その縄張りを護る為の道具が武であって
その道具にかしずいていてはいけない

856 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 01:43:16.25 ID:cCxaJ/+K0.net
戦後日本は受験戦争を勝ち抜き良い大学に入り
良い企業に入るのが良いと暗黙の了解とされてきた
それに何か釈然としないものを感じつつきたが
ようやくその答えがわかった
それは男の本質に反している
男は大きなものに属してはいけない
自分で創るのだ
ホンダやトヨタやアップルの創業者は
大きなもの長いものに巻かれてはいなかった
それは女のする事だ
日本は戦後長い間、男としての精神性を去勢されてきた
今こそ群雄割拠の時代の精神を取り戻すべきだ
男一人一人が領主たれ

857 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 06:53:40.83 ID:iXuwKxEu0.net
一升瓶と刃物を持った酒の悪魔が向かってきたら武術家はどう対処すべきか

858 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 07:43:31.72 ID:yxmj0RyC0.net
警察に通報

859 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 08:11:16.00 ID:Q9jBr8Yk0.net
逃げる

860 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 11:31:34.60 ID:t2+uBmZp0.net
ミカエル死んだのか

861 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 13:33:24.35 ID:BRECPXij0.net
武術って身体の動きばかり注目されるけど実戦だと顔とか大声で威嚇する技術の方が使えそうだよな
剣術とかまさにそれだし、格闘スポーツでは禁じ手になってるくらいだ

862 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 13:37:09.04 ID:Bgq/n0DE0.net
そりゃまあコンビニ強盗くらいなら大声出しただけで逃げちゃうな

863 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 14:30:17.15 ID:KtBo3w7i0.net
ぼくアルバイトォォォォ!!

864 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 15:00:17.45 ID:Bgq/n0DE0.net
武術家「ンだらあ!んのかあ!?っすぞこらあ!」

ヤクザかな?

865 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 15:52:23.81 ID:TE0R6UDd0.net
声の威嚇は弱い奴がやる事だからな
チンピラやら
強ければその前に殴った方が早い

866 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 17:44:11.02 ID:cs9u+Fd80.net
>>856
まず日本に住めないじゃん

867 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 17:58:13.57 ID:YnHGiin+0.net
>>865
バーバリアンの必殺技はウォークライだし、唯一実績のある実戦剣術示現流もとにかく大声を出すことを重要視してる

868 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 18:03:03.39 ID:Bgq/n0DE0.net
武術や格闘競技では相手の呼吸の隙を突くのも大切な駆け引きだと思うけど
威嚇で奇声上げてたらその呼吸がバレバレになるんではないか?

869 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 18:08:07.71 ID:Bgq/n0DE0.net
戦場で雄叫びをあげて自分と味方を鼓舞し敵を畏怖させるのは
集団戦では敵にも味方にも臆病者はたくさんいてできれば戦場から逃げ出したいと思っているから
武術家、格闘家が対峙する相手はそうではないでしょ

870 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 18:13:06.09 ID:b1jv+6LN0.net
声出すのって習志野先生がやってた有声気合というやつでは
ようはセクシーコマンドーみたいに一種ビビらせて機先を制したりリミッター外したりみたいな感じのやつ

871 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 18:14:10.71 ID:eItbut8V0.net
武神館の初見師範が
外国人の弟子が喧嘩し始めたら
自分より強かったりするから武術の技で制するのはむしろ危険
そういうときは気合
丹が大事みたいなことを言っていてそれはリアルだと感じだ

872 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 18:29:26.03 ID:94hhS6Cs0.net
弟子同士が喧嘩するとかどういうシチュエーションなんだろう

873 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 18:29:48.08 ID:cK5JG17d0.net
>>868
でも格闘スポーツではたいてい大声で威嚇するのは反則になってるんだよ
竦んでパフォーマンスが発揮できなくなる選手がいるからだと思われる

874 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 18:30:08.37 ID:HGVJ5VMX0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1641251555105013760/pu/vid/540x960/Ytc83_wCRYyMfFK3.mp4?tag=12
いい戦いだ

875 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 18:48:06.58 ID:GrSHczdV0.net
大声出すのは怖いからだから
冷静になれてないだけ
子供や犬や酔っ払いや小心者がよくやる

876 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 21:59:07.54 ID:Me5EPLNt0.net
動物が威嚇するのはそれが有効だからだよ
威嚇、噛みつき、引っ掻き
その道の専門家がやってる事が弱いわけない

877 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 22:02:18.48 ID:Me5EPLNt0.net
強者には威嚇して獲物には音もなく忍び寄るのが野生の世界

878 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 22:41:27.27 ID:jySBT4Im0.net
>>874
ナイスおっぱい! でかい方だらしねぇなぁ

879 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/26(水) 23:02:44.26 ID:J0dzdrd10.net
>>874
体重差倍くらいあるのにメンタル強いな

880 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 08:10:42.78 ID:XYybiewo0.net
>>860
61歳とか意外だったな

881 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 12:39:04.37 ID:/afMxq8h0.net
>>876
武道家や武術家がそんなのやる訳ねーだろ
大声で怯ませるとか恥だわ
自分の技量に自信がありませんって言ってるようなもん

882 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 12:48:57.76 ID:E4tgDPB10.net
>>873
ただのマナー問題なのでは?
罵倒とかしないようにも含めての

883 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 13:09:19.68 ID:+IARumOj0.net
>>881
初見師範が喧嘩している弟子を気合で制する話を紹介したが
自分より体格も圧倒的に大きい
技術力も半端ない特殊部隊とかの弟子相手に
武術の技量なんかで制しようそすれば
逆にのされて大恥かくんジャマイカ
あんたが初見師範ならどーするんだ?

884 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 13:16:20.56 ID:E4tgDPB10.net
>>883
それは師弟という関係性があってのことで、道場内で身勝手な喧嘩をしたら師匠にめっちゃ怒られて冷静になったってだけでは?
実戦で相手を制する例にあてはまらないと思うよ

885 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 13:35:17.57 ID:M8vUb6A+0.net
合気道とか武術は興味はあるけど軽く舐めてきてる体験者割と来るから、大体初見殺しの崩し技で相手を稽古モードにさせるよ

886 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 16:16:23.63 ID:EcvLa5tm0.net
>>883
まずあんたが馬鹿なのは大声で怯むと思ってる所
特にその小柄な師範とやらが怒鳴ってももチワワが吠えてるようなもん
デカい特殊部隊の人間がそんなのでビビるかよ
しかも技量が無いとかなんの師範だよ
遊んでんのか

887 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 16:19:52.24 ID:+IARumOj0.net
>>886
ああ…わかった…いいや

888 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 16:22:24.03 ID:EcvLa5tm0.net
>>887
反論出来ないだろ?
弟子に威嚇してどうすんだよ
よく弟子になったな
名前だけの道場か?

889 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 16:24:06.62 ID:EcvLa5tm0.net
>>884の言う通りでそれが喧嘩相手ならどうすんだ?
メチャクチャ喚いて引かせるのかw?

890 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 16:24:52.52 ID:+IARumOj0.net
>>888
いや例えば合気を語るなら
wiki程度の合気の知識は必要だし
気合とか語るなら単なる大声とかとは違うことくらいわからないと
わからないやつと議論は成立しないから…いいやってこと

891 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 16:27:49.41 ID:EcvLa5tm0.net
>>890
だからさ
その大声が身内以外の忖度しない相手に効くのかって事
数人に囲まれて必死に叫んで終わるのか?
たまにはちゃんと反論してみろ

892 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 16:30:48.61 ID:wN68pRRs0.net
喧嘩相手に大声とか子供やんけ

893 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 16:32:23.95 ID:EcvLa5tm0.net
子供や弱者がやる事だよなぁ
YouTuber武術家でさえそんな事はしないだろうよ

894 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 16:35:20.65 ID:wN68pRRs0.net
武術家師範「オラァ!!ウオォォ!やんのかーー!?ギャー!!」

子供「いいから早く来いよ」

895 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 17:35:51.33 ID:1NnmKmud0.net
>>883
弟子が確実に自分より強くて怖がってる師範なら犬のように声出すしかないわなw

896 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 17:43:49.53 ID:+IARumOj0.net
犬みたいな声じゃ
屈強な弟子たちを制することはできないよ
てか膨大な集団をコントロールできる能力とか
君たちには未知なものなんだから
無理して語らなくていいよ

897 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 18:05:31.37 ID:E4tgDPB10.net
残念ながらあなたが的外れな事例を持ち出してきただけで
最初っから誰も師弟関係の話はしてないと思うよ

898 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 18:10:37.87 ID:enERpYR30.net
>>896
宗教に嵌ってんの?
やめとけよ

899 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 18:39:49.92 ID:QYe7Y7FL0.net
なんか勘違いしてるけど声だけで相手を倒すわけないやんw
気勢をそぐ技術の話だぞ

900 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 18:52:59.15 ID:P798qGQd0.net
大声で気を削げる奴なんて元々臆病やんけ

901 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 18:53:47.76 ID:GdpJEvmy0.net
動物を例に考えてみた
動物の戦闘行為で吠えるのは、縄張り争いやらメスの獲得競争やらで、自分の優位を示すことが目的の時だよね
必ずしも相手を倒さなくても、退いてくれたら良いわけだ
対して、吠えない戦闘行為とは?
捕食行為だよね
猫は気配を消して襲いかかる
これって、武術の声を出す出さない論争に示唆的だと思う

902 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 19:16:49.36 ID:CnpVow5p0.net
>>896
>膨大な集団をコントロールできる能力とか

こいつヤバくね?
そんなの気合じゃなくて集団催眠じゃねーか

903 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 19:24:58.97 ID:xu76xcsx0.net
普通に相撲の猫騙しやスタングレネードと同じものじゃないの
いきなり大きい音が鳴ったらビックリするでしょ

904 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 19:39:53.32 ID:QYe7Y7FL0.net
>>901
そういうことで合ってる
武術は補食のために修めるわけじゃないからね

905 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 20:21:10.47 ID:REY5Oj4k0.net
そんな姑息な手使う奴ってどんだけ弱いんだよ
普通にリーマンやってろよ

906 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 20:36:01.21 ID:M8vUb6A+0.net
剣道やってた時出稽古で多分長年やってる中学生に正中線取りで負けそうだったから気合い出して怯んだ所を打ったわw
こっちが1年しかやってないとは思ってなかっただろうな

907 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 21:21:36.83 ID:/8fjeMmF0.net
大声出した後で相手が無反応ならどうすんの?
謝るの?

908 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 21:29:33.69 ID:STqrUjM30.net
フェイントは無反応前提でやるもんだよ
引っかかってくれたら儲けもの

909 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 21:38:41.73 ID:6ggazgSz0.net
無反応だったら恥ずかしくて二度と会いたくないな

910 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 21:43:21.06 ID:8vlBIUpi0.net
姑息とか恥とか何言ってんの

911 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 22:20:08.95 ID:Y/HfssyN0.net
しつこいな集団コントロールキチガイ

912 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/27(木) 23:58:54.44 ID:Fhm15+G80.net
猫騙しと一緒。知ってるヤツにはきかん。
ただの初見殺し。

格闘技の初見殺しであるフックが中拳や武術しかやってないヤツに当たるようなモン。

913 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 00:15:59.21 ID:Dwk3aYYx0.net
ID:+IARumOj0
こいつがコロコロしてるな
キチガイか

914 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 08:05:04.07 ID:AG/9a1/R0.net
剣道やってる奴らなんて奇声慣れしてるけどやっぱり怯む時は怯むからな
効果はあるし、武術で声による攻撃に言及してない流儀はインチキだよ

915 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 09:40:30.67 ID:IGjUls4P0.net
白川先生何で髪染めたんや?
黒髪の方が似合ってだと思うんだが

916 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 13:32:06.61 ID:SLSgWbCN0.net
白髪増えてきたんじゃね そろそろそういう歳やろ

917 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 13:42:21.50 ID:F1unWiQ00.net
You Tubeで儲けたおっさんのテンプレ行動そのままだな
変なはっちゃけ方するから信用落ちてることも誰か教えてやれよ

918 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 14:22:50.07 ID:+qOJhcj/0.net
一番そういう事やっちゃいけない先生なのにな
海外ではせっかく真っ黒のアジア人がわざわざ変な色に染めるのはアホだと思われるのに

919 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 15:09:11.76 ID:0lZRzUMx0.net
剣道の奇声も他の武道武術の声出しも
相手怯ませるより自身の気合いや声出しによる
筋収縮が主目的だからなぁ。

呼吸だけでやるより声出した方が簡単で楽。
ただ声上げるだけではなんも無いけどさ。

920 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 15:26:40.89 ID:DGnWXyby0.net
>>919
しつけーよマインドコントロールキチガイ

921 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 17:20:15.65 ID:ld1G8P2R0.net
声出す目的が怯相手をませるから、自分のパワー出しやすくするになってるから別意見では?

922 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 18:33:22.99 ID:AG/9a1/R0.net
まあ剣術に詳しくない人には理解し辛いだろうね

923 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 19:45:30.03 ID:E1+uUBVk0.net
声出して攻撃とかテレフォンパンチかよ
馬鹿かよ

924 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 19:47:06.18 ID:cu8yhblE0.net
あと大声は周囲に知らせるという役割もあるね

925 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/28(金) 22:06:19.20 ID:rSWIUNry0.net
あいつ声でかいだけだよなって後輩に笑われそう

926 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 00:15:35.66 ID:Jz+mPEwf0.net
どんなに強かろうが改造ガンを持った奴に指一本で殺される
究極は戦争だ
相手の顔を見る事も無く殺し殺される

927 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 00:44:57.83 ID:cJjcUtDN0.net
合気銃術を極めれば射線が光って見えるようになる
後は避けるだけだぞ

928 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 02:30:00.68 ID:DNM8uWcY0.net
武術が不意打ちとか急所攻撃前提なんだから大声で相手硬直させるのも技術としてあるだろ

929 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 03:38:35.78 ID:q80plzJk0.net
そういう負荷を受けても硬直しない技術を重視してるのがシステマだな

戦うにしても声を上げるにしても逃げるにしても
実戦では身体が固まって思うように動けないことは多い

930 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 08:29:37.39 ID:lt6+ofNh0.net
日本の道場なんて盾の一枚で全て潰せる
https://youtu.be/cfXBlx-D-JQ

931 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 08:29:56.73 ID:KMFu7c4C0.net
合気銃術www
カッケーー!!

932 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 09:24:10.97 ID:W0EWGSU40.net
銃と武術の組み合わせはつまりガンカタやな

933 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 09:33:28.40 ID:W0EWGSU40.net
合気銃術
https://youtu.be/U02E2sjwlLM?t=283

934 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 11:15:25.37 ID:ImL8VSIL0.net
大声出そうが変わるかよ
アホが

935 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 11:26:24.07 ID:uxCLTD0t0.net
シャウト効果は科学的に立証されてるぞい。

936 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 12:02:36.24 ID:YsZqKagN0.net
嘘食いみたいに銃を使うCQCかよ

937 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 12:47:47.65 ID:Wj/+rY0u0.net
泣いたら強いんだぞ理論かよ

938 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 13:13:09.02 ID:uxCLTD0t0.net
泣くと言うのはまた別の効果で、主に心身的リラックス効果やデトックス効果になるぞい。

筋肉を収縮させるシャウト効果と違って弛緩させる効果だから
別物だぞい

939 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 18:34:20.15 ID:CoG+Mdw50.net
糞下らん話はもういいよ
絡まれたら泣いて謝るだけだろ

940 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 18:49:02.04 ID:uxCLTD0t0.net
絡まれるほどヘボでのないぞい

941 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 18:58:06.24 ID:cJjcUtDN0.net
よくおばあさんに絡まれて道とか聞かれるわ

942 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 19:17:22.49 ID:gSIyF2Kf0.net
>>931
>>932
自分はモンハンのガンランスを思い浮かべてしもたw

943 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 19:51:18.98 ID:6iIDzSu40.net
>>934
すまんけど変わるんだわ。オリンピック見りゃわかるだろ

944 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 20:07:39.68 ID:A4g6n2O+0.net
>>928
示現流の猿叫とかそういう効果ありそうだな

945 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 23:21:11.80 ID:UM3Emiqw0.net
チェストは自分に対する気合いと力を出す意味や。
実戦の斬り合いでは死ぬ気で初太刀で仕留めるから。

946 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 23:44:26.81 ID:9izK36cB0.net
>>943
一々パンチやキック当てる時に叫ぶのか
キチガイだな

947 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 23:47:37.62 ID:gSIyF2Kf0.net
大谷翔平はWBCで投げたときめちゃ声出してた

948 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/29(土) 23:53:24.74 ID:8nN5H4rs0.net
>>943
そんなもん科学的に証明はされてないわアホ
ハンマー投げの事言ってるんだろうけど

949 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 00:46:25.67 ID:7fdYtN9w0.net
せやから、シャウト効果は立証されてるぞい

950 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 00:49:56.76 ID:T8qseZLO0.net
ボクシングでシッっていうのがそれでしょ

951 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 06:15:22.19 ID:YHGNAZPo0.net
実生活では誰とも会話すらしない生活してて声出しても聞こえないくらい小さい人間が
懸命に大声の話をまさかしてないだろうな?w

952 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 06:49:55.80 ID:zWDvCvvV0.net
ヲタクとか鉄ヲタとか何であんなにヒステリックに叫ぶんかな? 怖いと言うよりキモい

953 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 07:41:25.77 ID:jkxv0ZTW0.net
>>945
目的や意味じゃなくて効果の話だよ

954 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 07:48:06.25 ID:IHOHy0hy0.net
>>948
現実を見ろ。
あ、ごめん、現実見なくていいから下のレス見ろ、残念人間。

955 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 07:48:40.14 ID:T8qseZLO0.net
逆に何かしらアクションする際に息を吸う人間いなくない?
パンチでも投げでも剣でも息吐くじゃん
そこに声が乗ってるか乗ってないかだけの違いだと思うんだが

956 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 07:53:55.57 ID:IHOHy0hy0.net
>>946
勝手に馬鹿な条件足して馬鹿なこと言うのやめろ

957 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 09:14:22.54 ID:jkxv0ZTW0.net
ハンマー投げで声を出す理由はまだ完全に解明されていないが、あれは声を出してパフォーマンスを
上げてるんじゃなくて、急激かつ過度な無酸素運動でハンマーを投げる事で発生する高強度の体への
負担(正確には体ではなく脳への負担)を軽減させるために本能的に行われてる可能性が指摘されてる

「ゲートコントロール理論」や「広範囲侵害抑制調節」に代表される別刺激による脳への神経伝達抑制効果で
この2つもシャウト効果と同じく科学的に証明されてる

958 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 11:25:10.34 ID:Y9XGlpGn0.net
>>954
シャウト効果
効果無し
https://m.youtube.com/watch?v=vFRPz8b6BMo

馬鹿じゃねーのw

959 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 12:31:03.57 ID:WeAkW8lL0.net
http://www.jsomt.jp/journal/pdf/065040184.pdf

ちゃんと論文であげないといけないぞい。

960 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 13:24:38.24 ID:jkxv0ZTW0.net
根拠がYouTuberが言ってるからとか草

961 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 13:28:09.15 ID:Y9XGlpGn0.net
実際やってるのを見るのと文字だけの糞論文とどっちが信用出来るか
馬鹿はすぐ騙される

962 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 13:41:17.51 ID:WeAkW8lL0.net
論文はちゃんとした研究の基で書かれているものだぞい
母数が全然違うので、1人の個人YouTuberの結果より
遥かに信頼性が高いんだぞい。

963 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 13:42:43.76 ID:jkxv0ZTW0.net
彼の頭の中では論文は実験も検証もせず書かれたという認識らしいw

964 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 13:44:11.01 ID:tmht8dFs0.net
競技で大声出すとこなんて殆ど見た事無いんだが
ハンマー投げの一部くらいか
記録伸びるのならなんで皆やらないのかね?

965 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 13:48:05.34 ID:Y9XGlpGn0.net
誰も信用してないからだろうなw
信用してたら実際稽古の時にでもやる筈だよなぁ
それで効果あったら本番でも使うだろ
スポーツ界に浸透してないって事は眉唾でしかない

966 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 13:51:51.45 ID:il91u9a50.net
ボクシングとかのシッシッはシャウト効果とか関係ないぞ
吸うより吐く時にパワーが出るかもしれないってだけで
大声出すのとは違う

967 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 13:58:27.82 ID:tmht8dFs0.net
その論文はプロのスポーツ選手とかで検証されてるの?

968 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:05:07.71 ID:WeAkW8lL0.net
>>967
日本スポーツパフォーマンス学会って所が
野球投手ににおける投球時の発声による
速度、ボール回転にに及ぼす影響って論文が
あったはずだぞい

969 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:08:18.62 ID:7eFNugIc0.net
じゃあピンチの時に声出せばいいじゃん
なんでやんねーの

970 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:09:15.79 ID:tmht8dFs0.net
>>968
実戦で実行検証はされてないの?

971 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:09:23.98 ID:jkxv0ZTW0.net
単純にその後のパフォーマンスが落ちるからだろ。片道切符なんだよ

ウェイトなら最後の1レップをシャウト効果で無理やり乗り切ってもいいが
スポーツはその後も体をコントロールしてプレーし続けなければいけない
オールアウトした後もレップし続けろというのと同じで無理がある
同じ重量物を扱うボーリングなどコントロールが重要なスポーツはそもそも
シャウト効果で無理に最大限のパワーを引き出す必要がない。他の球技も概ね同じ

972 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:12:50.28 ID:WeAkW8lL0.net
>>970
検証とは実践中に行われるべきものではないぞい。
だが、実際に試合中ここぞと言う時に発声を行っていた
例は、直近ではWBCでの大谷とかが確実挙げられる
例になると思うぞい。

973 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:13:20.28 ID:Y9XGlpGn0.net
相撲や柔道とかの一瞬のパフォーマンスが必要な競技でやってるか?

974 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:14:34.47 ID:tmht8dFs0.net
>>972
あの一度じゃ大谷のはシャウト効果狙ったとは思えないけど

975 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:15:39.08 ID:WeAkW8lL0.net
相撲や柔道は何度も国技館とかに見に行っているが
普通に声出してるぞい。

976 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:17:00.14 ID:cId+aGpD0.net
本当に効果あるならオリンピックは叫びまくりだろw
瞬発力が必要な競技も沢山あるし
前から言われてるけどやってないって事はそういう事だよ

977 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:19:29.58 ID:cId+aGpD0.net
>>975
相撲テレビで見ててウォー!とか言ってるのほぼ無いだろ

978 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:19:55.34 ID:WeAkW8lL0.net
>>974
本人が狙っているかは大谷に聞かなきゃになるが
発声による筋収縮と脳のリミッターへの作用は
普通にあるだろうと思うぞい。

979 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:20:21.91 ID:5DJTMu4x0.net
WBCの大谷は毎球全力で、もうこれで終わってもいい状態だった気もする

980 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:20:41.65 ID:tmht8dFs0.net
確実に効果あるならやると思うんだよね
プロは生活かかってるので恥ずかしいとか言ってられないし

981 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:21:41.68 ID:cId+aGpD0.net
>>978
あんたが思うのは勝手だけどなw

982 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:22:51.08 ID:WeAkW8lL0.net
>>981
せやな。
勿論、そっちが効果が無いと思うのも勝手だぞい。

983 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:24:36.08 ID:jkxv0ZTW0.net
>>979

1球投げるごとに5分以上の休憩があるとかなら別だが
続投出来てる時点で筋出力的に全力ではない

984 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:24:58.37 ID:Y9XGlpGn0.net
論文とか意味無いのが分かるだろ
プロが殆どやってないんだから
成績伸びるんなら試してやってるよ

985 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:26:05.39 ID:cId+aGpD0.net
>>983
じゃあ大声出した投球はスピード上がってたか?

986 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:27:11.78 ID:tmht8dFs0.net
>>985
あー
それが一番検証になるかもな

987 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:31:36.42 ID:WeAkW8lL0.net
大谷翔平は平均球速が156キロくらいだけど
ここぞと言う時に声出して投げるとだいたい161キロ
くらいをマークするぞい。
100マイル超える時は大抵叫んでる。

988 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:32:27.12 ID:Y9XGlpGn0.net
>>972
お前が言った事だぞ
その投球はなんか変わってたか?

989 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:32:27.91 ID:5DJTMu4x0.net
>>983
出力が落ちようが全力は全力だろ

990 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:33:25.41 ID:cId+aGpD0.net
>>987
それは記録かなんかあるの?
それともあんたの感想

991 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:36:39.99 ID:jkxv0ZTW0.net
>>985
野球に興味ないから大谷がどういう風に投げてたか知らんが、野球のストライクゾーンが
ハンマー投げのように前方34度以内の扇状ならどこに落ちてもいいっていうくらい広いなら
ボークだろうがデッドボールだろうがミットがん無視で最大出力に専念できるので当然変わる

大谷が制球に脳のリソースを割いてる時点で最大出力は望めない

992 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:38:04.25 ID:WeAkW8lL0.net
大谷翔平の試合は日本ハムの頃から全部見ているが、
オラ個人の感想の域は出ないぞい。
さっきどこぞの誰かが挙げてた個人YouTuberの
並みだなぁ。

993 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:39:01.65 ID:NaeJcxCy0.net
武術系YouTuberを語るスレ★13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1682833119/


次スレ

994 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:40:50.10 ID:cId+aGpD0.net
>>992
論文自分でわざわざ上げてるのにそれって自爆じゃんけ

995 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:41:59.62 ID:jkxv0ZTW0.net
>>989
短いスパンで全力を出し続ければ出力は落ちるんだが
大谷は100キロ以下の球で続投してたんですか?

996 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:43:59.85 ID:WeAkW8lL0.net
>>994
自爆とは?
論文は論文として別にオラが書いたものでは無いぞい。
それを見て大谷の投球で叫ぶ時はシャウト効果が
乗っているのだろうなと感じ取れるのはあくまでも個人の
得た知識とその捉え方の違いなだけだぞい

997 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:46:30.67 ID:cId+aGpD0.net
>>996
論文上げておいて実際聞くと個人の感想言っただけなのがもうな

ちゃんと論文であげないといけないぞい。

998 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:47:28.21 ID:ZxpGZDVt0.net
>>995
出力落ちようが、その時点の全力

999 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:48:18.15 ID:jkxv0ZTW0.net
>>998
それは個人の感想の域ですね
100歩譲って、全力だったかどうかは貴方ではなく大谷しか判断できません

1000 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/30(日) 14:48:25.28 ID:ZxpGZDVt0.net
>>995
手を抜かないって意味

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200