2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

システムキッチンについて

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/25(金) 23:40:22.01 ID:???.net
なぜこんスレッドがなかったのか不思議

システムキッチンについて語ろう!!



177 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/04(金) 02:13:09.09 ID:???.net
ウチはオールステンレスの
ステディアにした
子供がジュースを溢しても
かみさんがうっかり水をぶちまけても
キャビネットが木じゃないから
安心だし清潔
選んで良かった

178 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/05(土) 21:50:02.70 ID:???.net
>>177
ステンレスって使うと水あかとか手垢がすぐについて汚くなんない?

179 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/06(日) 08:01:40.36 ID:???.net
https://youtu.be/56DqOlGFFTM

これすっごい使ってみたい

180 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/06(日) 13:49:17.22 ID:???.net
>>179
日本未発売のやつのユニットが多いな、バーベキューグリルも一回りでかいし
ガゲナウでそろえたいが、幾らになるか全くわからん。

181 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/06(日) 17:04:42.95 ID:???.net
>>180
かなりかかるんだろうけど、こんなの家にあったらわくわくするわ

182 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/06(日) 17:20:59.13 ID:???.net
>>181
俺は金がないから、中古マンション買ってキッチンと風呂をリフォームしたいが
1ガゲナウorミーレの食洗機 絶対
2     〃   のIH   残金しだい
3     〃   洒落たキッチン 残金次第

リフォーム予算500万で何とかなるだろうか

183 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/18(金) 17:36:58.16 ID:???.net
サンワカンパニー使ってる人いますか?
あそこのステンレスキッチンかっこいいけど使い勝手どうなんだろう

184 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/03(日) 22:23:12.34 ID:T8PqHcNS.net
ネットで見ている限りクリナップが急上昇
マンション購入してリフォームするのはまだ先だけど見に行くだけならショールーム行っても大丈夫かな

185 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/24(日) 01:03:18.26 ID:E9Jfdi1y.net
見てる人いるか分からないけど質問してみる
家を新築する事になりクリナップのステディアを考えているのですが
他のメーカーも見てみたいので対抗馬としてどこのメーカーがいいでしょうか?
希望はシンクステンレス、長持ちする、収納多めです
選べるメーカーは
タカラ、トクラス、クリナップ、TOTO、リクシル、パナソニックです
個人的にタカラが良さそうだと思うのですがどうでしょうか?
おすすめのメーカーの商品名も書いて頂けるとありがたいです

186 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/27(水) 10:58:35.96 ID:???.net
機能面ではタカラ
トーヨーキッチンのショールーム見てしまったら他の国産キッチンはどこも大したことないと思われ・・・

187 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/28(木) 23:20:16.40 ID:???.net
私はタカラ使ってたけど今はほか探してる
好きずき

188 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/04(木) 13:28:26.03 ID:???.net
チヨン林組の糞チヨン監督は冷酷な悪魔だ。
チョンだからな。
会社自体がチョンだ。社内は右も左もチヨンばかり。
反日企業だ。
糞チヨン林組の糞チヨン監督は、他人を受け入れない糞チヨンだ。
半グレばかりの冷酷な悪魔だ。
下品で下劣な糞チヨン監督だ。
白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞チヨン監督。
糞チヨン林組、日本から蹴りださなければならない。

189 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/12(金) 20:15:55.05 ID:???.net
これからキッチン入れる人がいたら
浜松の⚪⚪は絶対辞めた方いい
作りが雑で素人レベル
木の天板は剃りが凄くて卵が転がる
台の隙間の材料は何故か両面テープでくっ付けてあるから簡単に外れました
蛇口もグラグラするし

190 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/13(土) 00:48:07.32 ID:???.net
新築でタカラ、リクシル、パナソニックから切キッチン選ぶんだけどここを見た感じタカラが良さそうね

191 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/13(土) 09:09:55.18 ID:???.net
工務店が進めた流れで駄社を進められるケース
注意しましょう
長い目で見たら損ですよ

192 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/13(土) 16:50:46.93 ID:???.net
>>190
タカラは物は良いのかもしれないがショールームでの対応が悪かった

193 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/13(土) 17:07:55.62 ID:???.net
糞大チヨン林組の糞チヨン監督は冷酷な悪魔だ。 
チョンだからな。 
会社自体がチョンだ。社内は右も左もチヨンばかり。 
反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。

糞大チヨン林組の糞チヨン監督は、他人を受け入れない糞チヨンだ。 
半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 
泥棒だ。下品で下劣な糞大チヨン林組監督だ。 

白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞大チヨン監督。 
糞大チヨン林組、日本から蹴りださなければならない。 
反論出来ないないだろう!糞大チヨン林組の糞監督。
チヨンの屁理屈は聞かん!

194 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/14(日) 01:27:34.49 ID:???.net
>>191
他社にすると追加費用かかると言われたので、、

>>192
対応は店舗差ありそうね

スレ違いかもだけどバスはTOTOがいいかなって思ってます

195 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/14(日) 09:22:27.48 ID:???.net
>>194
その中ならタカラが良いね
風呂はTOTOで良いと思う
自分はキッチン、タカラとクリナップで悩んでクリナップになりそう

196 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/14(日) 11:07:58.36 ID:3YUOAphq.net
>189
伏せ字のところが知りたい

197 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/14(日) 16:18:28.26 ID:aBPlw6KV.net
タカラって、ネットの評判は良くないよね。
今住んでるとこもタカラなんだけど、
排水が目詰まりしやすいとか、棚の段差が気になるとか実際あるから。
俺はバスをパナにしたので、キッチンもパナを選択した。

198 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/14(日) 18:26:47.99 ID:???.net
目詰まりしやすいとかは実際使ってみないとわからない事でしょうから有難い意見ですね

199 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/14(日) 18:46:22.47 ID:???.net
トイレと風呂はtoto
キッチンはタカラにした
サービスでキッチンパネル用の部材を壁に貼ってくれたので掲示物とか貼れて便利
ホーローのマグネット付く奴

200 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/14(日) 19:30:48.29 ID:???.net
ほっカラリ床って耐久性大丈夫なんかな?何年かしたら剥げてきそうな気がする

201 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/14(日) 23:47:23.68 ID:???.net
糞大チヨン林組の糞チヨン監督は冷酷な悪魔だ。 
チョンだからな。 
会社自体がチョンだ。社内は右も左もチヨンばかり。 
反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。

糞大チヨン林組の糞チヨン監督は、他人を受け入れない糞チヨンだ。 
半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 
泥棒だ。下品で下劣な糞大チヨン林組監督だ。 

白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞大チヨン監督。 
糞大チヨン林組、日本から蹴りださなければならない。 
反論出来ないないだろう!糞大チヨン林組の糞監督。
チヨンの屁理屈は聞かん!

202 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/17(水) 22:43:55.41 ID:???.net
>>189
やっぱ大手が無難

203 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/18(木) 23:29:32.68 ID:???.net
>>192
俺は逆だ。タカラショールームの対応は良かったが工務店がダメ。

204 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/21(日) 18:05:42.11 ID:???.net
糞大チヨン林組の糞チヨン監督は冷酷な悪魔だ。 
チョンだからな。 
会社自体がチョンだ。社内は右も左もチヨンばかり。 
反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。

糞大チヨン林組の糞チヨン監督は、他人を受け入れない糞チヨンだ。 
半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 
泥棒だ。下品で下劣な糞大チヨン林組監督だ。 

白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞大チヨン監督。 
糞大チヨン林組、日本から蹴りださなければならない。 
反論出来ないないだろう!糞大チヨン林組の糞監督。
チヨン監督は撤退か!チヨンの屁理屈は聞かん!

205 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/28(日) 01:00:31.52 ID:eakTXCUk.net
実際パナやリクシル、TOTOなど総合住設メーカーが台頭してきているけどタカラやクリナップって将来性どうなんだろ?

206 :永和信用金庫の職員が来たら非常に危険です、金と命を取られます:2019/04/28(日) 03:12:18.87 ID:KNOfpwrD.net
金利ドロボウーと大声で叫んで下さい

207 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/05/01(水) 02:31:54.18 ID:???.net
キッチンはヤマハの人造大理石でシンクがステンのもの、大分たつが割れてないよ、染みはクリームクレンザーで落ちる、普通かな。

208 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/05/10(金) 06:04:37.06 ID:???.net
オーダーキッチンってどうですか?
色々あるみたいだけど

209 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/06(木) 13:45:19.57 ID:???.net
今タカラなんだけどそろそろリフォーム検討中
キッチンにマグネットで家族の予定表など貼ってるのでタカラは便利
他のメーカーにすると不便を感じそう
そうなるとタカラ一択なのかな?

210 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/12(水) 09:49:33.74 ID:???.net
タカラに入れ替えます。マグネット便利そう。ホワイトボード利用もしてますか?

211 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/13(木) 18:13:18.70 ID:???.net
>>210
うちはしてるよ
めちゃ便利

212 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/27(木) 09:20:19.00 ID:/yiNa9tO.net
>>1

213 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/02(火) 08:28:07.29 ID:EM2Z1+ZB.net
>>209-211
ホーローは、磁石がつけられるのが便利ですよね。
レシピを挟んだり、できますもんね。

他のメーカーだと、キャビネ類が「木製+樹脂塗装?」になるから、
そういうことは難しいので、これは大きなアドバンテージ。

しかし、タカラには「傷が付くと錆びる」という欠点もあるんだって?>>110
コレはイヤだなぁ。

214 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/05(金) 10:44:24.16 ID:cPqdZIRj.net
タカラはデザインが武骨だけどマグネットが使えるのが大きなアドバンテージで
クリナップかタカラで悩んだ、結局デザインがスマートで洗えるレンジフード掲載のクリナップにした
大方満足だけどやっぱりマグネットを使いたいという事でネットでタカラのキッチンパネルの余り物を購入して
大工さんに木枠を付けてもらいキッチンパネルの上に2か所貼ってもらった
やっぱりマグネット使えるのは便利だ

215 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/24(水) 00:32:48.64 ID:???.net
後々、扉も汚れたら拭ける素材が絶対良い
見た目良いからって木製扉は絶対後悔する

216 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/24(木) 02:59:27.61 ID:qA4aKbLo.net
浜松のメーカー最悪
安いのは安いなりだな

217 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/24(木) 10:00:13 ID:???.net
タカラのサイト見てきた。無骨というより、デザイン性がまったく感じられない。
人の趣味はそれぞれだな。

218 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/24(木) 10:03:29 ID:???.net
>浜松のメーカー最悪

なにがどうよくないの?
具体的な問題点は?

219 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/24(木) 10:16:22.08 ID:???.net
>>183
サンワカンパニーのショールームなら見てきたけど、確かに見た目の
デザインをセールス・ポイントにしているんだろうね。
企業業績はそれほどよくはなさそうなのに、あれだけいい場所に
あんな大規模なショールームを運営できるのが不思議な感じがする。

220 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/24(木) 20:45:08.04 ID:???.net
ディスポーザーの付いていない深い排水溝ストレナーのどこにメリットがあるのか理解できない

221 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/27(水) 22:14:44.46 ID:???.net
LIXILのリシェルのセラミックトップは?

222 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/05(木) 21:29:08 ID:???.net
リフォーム考えてるんだけど、工務店からTOTO,タカラ、パナ、クリナップ、リクシルのどれかって言われた
施工費と食洗器込み100万くらいで探してるんだけど、このスレでお勧めのメーカーってタカラでよいのかな?

展示場行くつもりだけど、1,2店くらいに絞ってから行きたい

223 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/07(土) 11:35:08.73 ID:???.net
新築計画中だけどLIXIL、TOTO、タカラで比較してタカラの人大にした

224 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/08(日) 10:17:34.94 ID:???.net
5年前に新築したけど風呂とキッチン、洗面台は人大優先でトクラスにした。

225 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/08(日) 14:31:08 ID:???.net
>>222
LIXILは引き出しみたいなのがまず手前に傾斜する
好き好きなんだけど、手首に変に負担がかかりそうでこの時点で却下した

226 :221:2020/03/09(月) 10:19:32.76 ID:???.net
ありがとう!
展示場回ったけど、タカラが一番印象が良かったのでタカラの人大にしようと思う。
回し者みたいだけど理由書いとくね。

・ホーローよさそう、使ってみたい
・1か月以内の納品可
(他はコロナのせいで欠品パーツが多く、いつ納品できるかわからないと言われた)
・展示場スタッフの印象が良かった
(リクシルとクリナップは予算が100万程度だと言ったらあからさまに声のトーンが変わった。残念)
・安かった
(値切り前だが70万切った)

正直なところ、予算が100万だと各メーカー大した違いはなさそうに思えた。
タカラ以外は価格が七割と考えても、大きく違いはない。

決め手となったのは2番目。
TOTOとかパナは中国工場のせいでほぼ欠品で注文不能。
リクシルとクリナップは食洗器が欠品状態での納品。
タカラは基本国内生産だそうで、まだ食洗器の在庫があるとのこと。

このスレ見て勉強していってよかった。
長くてスマンが、参考になれば!

227 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/24(火) 03:48:39.59 ID:???.net
キッチンはデザインよりも機能面で選ばなくちゃね

228 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/04(土) 03:45:12 ID:???.net
>>226
タカラのどれにしました?

229 :225:2020/04/21(火) 11:37:02 ID:???.net
エーデル。
最初は取手のないレミューを選んでたけど、取手があるとタオルかけられるって言われて。
色は白をイメージしてたから悩まずに済んだよ。

230 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/24(金) 21:50:26 ID:???.net
エーデルとレミューでは人大の品質が違います。

231 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/07(木) 09:09:54 ID:pNSDWRip.net
タカラのグランディアって一般の商品だとどれに相当するんだろう?

232 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/07(木) 18:27:07 ID:???.net
TOTOミッテのオプション品シンクパレットはPanasonicのスラくるネットみたいに両面使えますか?

233 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/09(土) 21:16:31 ID:???.net
タカラのショールームが休館してて行けない…

234 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/09(土) 21:27:42 ID:???.net
>>233
うちは3月半ばだったから普通に見れたわ

235 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/09(土) 23:25:40.20 ID:???.net
今はLIXILもTOTOもどこも休館だよね。困った困った

236 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/09(土) 23:34:48.04 ID:+v8fPU/Z.net
2月に発注かけたクリナップが6月に入ることがわかった
こんな時期にリフォームするのも嫌だけど仕方ない

237 :221:2020/06/11(木) 14:35:17.65 ID:???.net
まわしものみたいですまん。ここで世話になってタカラのキッチン入れた人間だけど、使用感書いとく。

使い心地:すこぶる快適。今まで賃貸のセクショナルだったせいか、キッチンを使うのが楽しくてしょうがない。
 マグネット収納は流行ってるし、100均との相性もいい。
 汚れに強いので拭けばすぐに落ちるのもいい。
 使ってみて以外にもよかったのは油性ペンで書けること。
 入れたものを直接キッチンの扉にメモしておけるので、缶詰やゴマ、砂糖塩のストックなどどこに入れたか迷わなくなった。
 家族にも好評。

 イマイチな点
 リンナイの食洗器。落ちない。茶渋とかは落ちるが、こびりついた汚れとかには弱い。
 これ以上弱いと柄が落ちるとか言われると仕方がないのだが、水でもいいので余洗い必須。
 さもないと終了後、ゴミが下の水にぷかぷか浮いてたりする。
 ただし使い道もあって、一番でかいのはスポンジストッカーやキッチンストレージ、
シンクのゴミ受けまで入れられるのは凄く快適。ぬめらないので抵抗がなければおススメ。
(調理後すぐなら私の場合は気にならない)
 ゴム部分の汚れ。ホーロー部分は汚れに強いけど、ゴムは気づくとほこりがついてたりする。
 その辺は普通のキッチンと同じだから仕方がないが。

ほかのシステムキッチンは知らないので比較はできないが、私は大変満足している。
本当にこの擦れを見なかったらタカラの存在を知らなかったので、超感謝。ありがとう!

 

238 :221:2020/06/11(木) 14:37:07.16 ID:???.net
慌てて書いたから誤字だらけだ……ごめん。もっと時間あるときに書けばよかった。

239 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/12(金) 19:21:39 ID:???.net
参考になるよ!
やはりタカラはよさげだな

240 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/13(土) 00:44:20.22 ID:???.net
対面キッチンで、コンロ裏に背の高い収納棚をつけられるメーカーってクリナップの他にもある?

241 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/13(土) 22:39:58.10 ID:???.net
>>237
そもそも国産食洗機は洗浄プログラムに予洗いが無いからねぇ〜
リンナイだろうがパナソニックだろうが三菱だろうが特に変わらんと思うよ
洗浄力求めるんなら外国製の食洗機やね
ミーレとかAEGとかBOSCHとか

242 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/14(日) 07:27:53.25 ID:???.net
うちのパナソニックのは余洗いコースはあったけど、余洗い+洗浄コースというのはどうだったかなぁ?
洗浄が長いコースにすれば同じことかもしれんけど

ゴミが浮いてるのが問題というのなら余洗いコース後にゴミを取り除かないといけないような

海外製品はディスポーザーもついてたりとか?
もしくは排水に混ぜて流す機構があったりとか

243 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/14(日) 21:50:39.63 ID:ZVkgHiTc.net
【熊本】建設中の住宅に放火…理由は「システムキッチンの発注を忘れ、納品期限に間に合わないので工事を先延ばししたかった」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592129895/

244 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/15(月) 03:06:26.65 ID:???.net
工務店から薦められてるのが
クリナップ>リクシル>タカラ>TOTO
予算は100〜150万円、選ぶならどれ?
条件はI型横幅2550mm×奥行650mm

245 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/15(月) 19:35:19.20 ID:???.net
>>242
ごめん、言い方が悪かったです。
外国製は基本的な洗浄プログラムには
最初に予洗いしてからすすぎするんだけど
国産には洗浄プログラムには予洗い→すすぎの工程が無くていきなりすすぎになるってことです。
もちろん、予洗い単品のプログラムは機種によってはあるんだろうけど。

後は予洗いに関しては
外国製と国産の違いは水で予洗いするか湯で予洗いをするかということだね。
だから外国製の場合は基本的に給湯繋ぎじゃなくて給水つなぎになってる

お湯で予洗いするとタンパク質汚れが熱で凝固するんで水で予洗いした後にお湯ですすぎって言う洗浄工程になってるね
国産が予洗いしてから食器入れてくれって言うのはこれが原因やね

流石にディスポーザー着いとったら
すげーやばいと思う(笑)
食べ残しなんかの固形物も破砕してくれるんで便利なんやろうけどね

246 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/15(月) 19:41:46.12 ID:???.net
>>244
ステンレス天板やステンレスキャビネットが良いのならクリナップ
ホーローが良いならタカラ
底目地天板&薄い天板が良いならTOTO
LIXILは,,,,タッチレス水栓(ナビッシュ)が好きならとか?

各メーカーそれぞれにグレードもあるんでなんとも言えないけど

100〜150万円なら中級か上級グレードかな?

もしセラミック天板が良いんなら
規格メーカーならLIXILよりクリナップの方が良いかな
木口の処理はクリナップの方がいい

見た目がスタイリッシュなのは
底目地で天板の厚みが10ミリくらいで薄いTOTOかな(クラッソの場合)

貴方がどこを重視するかによるかわからないから大雑把なところだけど

100〜150万円なら地場のオーダーキッチンも視野に入りそうだけど

247 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/15(月) 20:08:07.25 ID:???.net
>>244
ステンレスキャビネットと換気扇がいいと思ったのでクリナップのステディアにした
同じサイズのI型
TOTOのクリスタルカウンターと除菌水には惹かれたけど換気扇は譲れなかった
パナとリクシルは最初から除外
タカラはここのスレを見てホーローもいいなと思ったけど割れるとか錆びる可能性を考えて除外した
長く使いたいのでクリナップのステンレス が決め手になったかな

248 :243:2020/06/15(月) 22:05:55.04 ID:???.net
お返事ありがとうございますm(__)m
引き続き他の方のご意見もお待ちしてます。

やっぱりステンレスと言えばクリナップですよねー。ホーローはタカラ。
リクシルはカタログ眺めても特徴が見えてきませんね…。良くも悪くも標準的。
これでいてシェアの高さが意外ですが規模の力で押し込んでいるのでしょうか。
ショールームも全然予約取れないですし選択肢から外れそうです。

>>246
よく特徴を捉えていらっしゃいますね。
そうですね、各社の中級〜上級グレードを考えています。
首都圏なので(?)地場のオーダーという文化があまりないのと
既成のシステムキッチンで工務店の見積りに入れてもらわないと融資がたぶん下りないです、すいません。
天板は研究中です。今のがクリナップの人大なので次は違うのを入れて気分一新と行きたいのですが。

249 :243:2020/06/15(月) 22:06:29.72 ID:???.net
>>247
やはり2550×650のI型は定番なんでしょうね。
TOTOのクリスタルカウンターはカタログで一目惚れして現品も思い通りだったので今のところ先行してます。
他の水回り3点もきれい除菌水でまとめているので気持ちは同じです。換気扇はゼロフィルターecoでは不十分でしたか?

パナを除外してるのは私も同じですw どうにも惹かれない…
タカラのホーローは確かに錆びが心配ですよね。クォーツストーンの質感を確かめてから考えます。

TOTOに惹かれた246さんを覆したクリナップのステディアに興味が湧いてきました。
工務店の担当者からも換気扇が特徴的だと聞いているので(手元にあるカタログはなぜかラクエラw)ショールーム訪問が楽しみです!

250 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/15(月) 23:07:26 ID:???.net
>>249
今手元にTOTOのカタログがあったので見てみました
換気扇の掃除について取り外したパーツを食洗機で洗えるか?と聞いたのですが確かダメと言われました
拭き取るだけでいいとは書いてありますね
クリナップの洗エールレンジフードの方が掃除も楽で綺麗さを保ちやすいかと思いました
うちはリフォームで収納が少ないのでオートムーブシステムの吊り戸棚をつけましたがこれはクリナップがとても良かったです
TOTOのクリスタルカウンターは素敵ですよね?キッチンの雰囲気が大きく変わるような気がします

251 :243:2020/06/17(水) 22:08:25 ID:???.net
タカラのショールームを見学してきましたー。
レミューで決め打ちしていたので機能性と耐久性の高さには感心です。

楽しみにしていたクォーツストーンの質感は…若干期待はずれかな?(^_^;)
ジュエルブラックは確かにカッコイイですがカラーコーディネートが難しそう。
他の柄はさほどでもないですね。でも頑丈そうなのはいいかな。
タカラは値引きが殆どないらしいので見積りが怖いですねw

252 :243:2020/06/17(水) 22:17:53.15 ID:???.net
>>250
ありがとうございます。
換気扇の件は気になるのでまたTOTOのショールームに行った時に聞いてきますね。
タカラでの説明ではシロッコファンまで行く汚れは3%なので年1のお手入れで大丈夫とのこと。
あと父がどうしようもなく食洗機嫌いなので導入を断念しましたw

うちも収納が少ないので電動吊棚(乾燥機能付き)をお願いしてきました。これで見積りを揃えるつもりです。
クリスタルカウンター素敵です。本当に一目惚れです。

253 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/18(木) 09:05:37.59 ID:???.net
何で食洗機嫌いなんだよ

うちとか2台取り付けて交互もしくは併用して使いたいぐらいだわ

騒音がというのなら、洗面所につけるか? ぐらいの話

254 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/18(木) 14:10:38.45 ID:???.net
>>244
タカラのホーローは使ってみるといいものだよ
ウチは4年前からリフォームのためにあちこち見て回ってキッチンはオールステンのクリナップでほぼ決まってた
タカラのショールームも以前行ったんだけどさ
昭和かっていうダサさだったんで一度は却下したんだけど、一昨年頃だったかな?レミューがモデルチェンジしてずいぶん良くなったなって選択肢に入ってきた
ホーローの良さは元々分かってたから思い切って決めた
今までは古いパナを使ってて満足してたんだけどオールホーローになってとにかく清潔を保てるんで妻は大満足してる
レンジフードも洗えーるの類い諦めて、そこは我慢ってことだったんだけど
ホーローフードの汚れ落ちは特筆モノだった
油がシュッと落ちて驚いた
1年ほど使ってるけどシロッコファンには確かにほとんど汚れが付かない
ただしDCモーターの割には富士やパナの製品より煩いよ
スレチだけど風呂もモデルチェンジしてデザインがすっきりしたからパナTOTOを選択肢から外してホーロー浴槽に
これはかなり高かったけど今までFRPだっただけに全然違ってホテルみたいになった
まぁ好き嫌いはあるだろうしホーローもカドか弱い(レミューはカドすべてカバーされてる)、引き出しが重い(レールシステムはいいもの使ってるけど)とか弱点はあるからよく比べた方がいいね

255 :243:2020/06/18(木) 16:56:23.16 ID:???.net
>>253
どうせ汚れ落ちが悪いとか食器を並べるのが面倒とか要は老害なのですw
20年前の機種とは大違いだからーと言っても聞く耳を持たないのよ

容量が大きいのがいいならタカラの60cmタイプは収容力がありそうだね

256 :243:2020/06/18(木) 17:07:19.16 ID:???.net
>>254
ありがとうございます。
昨日見てみてホーローもなかなかだと思いました。現行レミューのデザイン良いですよね。
ホーローフードの汚れ落ちもガイダンスのお姉さんが油性マジックで実演してくれて感動しました。
今のところワークトップではTOTO>タカラですがクリナップも含めてよくよく考えてみますね。

風呂は工務店がTOTO推しなので調子にのってサザナかシンラの最上位グレードフルオプションに内定しているのですがホーロー浴槽も気持ち良さそうですね。

しかしリクシル!何で電話すら繋がらないの!
WEB予約も1ヶ月先まで全滅だしこの塩対応ではリシェルは外すかな。

257 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/18(木) 17:27:49 ID:???.net
キッチンをクリナップのステディアにしたものですがちなみにお風呂はTOTOのサザナ一択でした
他を見てないので比べられないですが大満足です

自分はキッチンのワークトップはステンレスが良かったのでクリナップを選んだのですが、そのステンレスワークトップにもう既に傷が付いてしまいました
原因は多分硬いまな板です
まな板が少し反っていて両端に力がかかったと思われます
エンボス加工の小さな粒々に傷がついて光で反射すると目立ちます
ちょっと後悔してます…まな板にですが

258 :243:2020/06/19(金) 07:23:49 ID:???.net
>>257
サザナで大満足ですか!それは良かった〜(^_^)

やはりステンレスといえばクリナップですよね!
今のキッチンもワークトップこそ人大ですがクリナップです。

ステディアで傷がついたというのはコイニングでしょうか?それともヘアライン?
それを聞くとセントロのエンボス加工も眉唾って感じになりますね…。

259 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/19(金) 14:37:15.42 ID:???.net
セントロのエンボス加工は
わざわざバイブレーションにエンボス加工してるんですごいなとは思いますけどね
まあわざわざやる意味ないと思いますけど

そもそもステンレスは傷付くもんだし
傷ついてもジーンズの傷のように歴史を感じられる傷なんで傷ついてなんぼだと思う気もします。
ヘアライン選ばれてるんだったら最初は結構目立ちますが使ってくると慣れると思います。
それに10年、20年と使うと最終的にバイブレーションになりますよ。全体的に傷が入ってきて
わざわざ全体に研磨(傷をつけた)したバイブレーション仕上げが一番高い仕様なんでステンレスの傷は入っても良い傷、、、と思うといいですよ

人工大理石(特に白系統)の天板なんかは
安物のやつ、ポリエステル系人工大理石の天板にすると高級感も無いしすぐ黄ばむわで長く使おうと思うならステンレスが半永久的に使えるんでいいと思います。

コーリアンの様な高級人工大理石(アクリル系の中でもメタクリル樹脂のもの)でもシンク部分に使うと黄ばんで来ますし

260 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/19(金) 17:10:20.87 ID:???.net
>>258
コイニングです
小さいドットに傷がついてます
ステンレスに傷はつきものなんですね
今回は見た目よりも掃除や清潔を保ちやすいかを考えて選んだので後悔はないです

ちなみにサザナに限らないかもしれませんが不満点は蓋を壁のフックに引っ掛けて置く時に、蓋周辺の滑り止めゴムが壁に当たってキュッキュッと不快な音を立てることです
地味にストレスです

261 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/19(金) 17:18:21.63 ID:???.net
>>260
ステンレスは柔らかいですからね
だから細かい傷は付きやすいですが
弾力性(ねばり)があるので割れたりとかも基本的に無いです。
熱にも強いし

ある意味キッチンのワークトップとしては理想的ですね

最近はリシェルやセントロのセラミックも人気みたいですが
セラミックは割れが怖くてとてもワークトップに使うのはなんとも、、、

逆にセラミックを採用して全面に押し出してるLIXILはすごいと思います

クレームの数も多そうですけど。

262 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/20(土) 14:48:27.66 ID:???.net
今日はリクシルのショールームに行ってきたんだが…滞在可能1時間どころか入って30分で飽きちゃったよw
TOTOは2時間あってもまだ全然足りない、タカラも1時間のところ1時間半付き合ってもらったのになんだこれw
これがトップシェアメーカー(キッチンに限ってはクリナップだけど)だとは信じられないわ…。
リシェルのセラミックトップと自動水栓に興味なければ論外じゃないのかなこれ

263 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/20(土) 16:22:34.57 ID:???.net
キッチンを新しくして良かったことのひとつ
レンジフードとコンロが連動してて勝手に換気扇がオンオフすること
まだ一度も換気扇のスイッチを触ってないです
元々換気扇が嫌いで…音がうるさいのが嫌なんですが自動だとある意味強制的にスイッチが入るので自分には向いてる機能だと思いました

264 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/20(土) 23:57:53.15 ID:???.net
>>262
クリナップかナスラックのステンレスで考えていたけどリシェル見たらセラミックにやられてリクシルにする事にしたよ
自動水栓に浄水器つけてミーレ入れる事にした
クリナップはちょっと高かった笑

265 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/21(日) 03:09:07.02 ID:???.net
>>264
やっぱり自動水栓かー
これにハマるかハマらないかで全然イメージ変わりそうだね
あとはシェアを生かした量産効果によるコスパか

266 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/21(日) 03:09:45.19 ID:???.net
あとセラミックトップもか

267 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/21(日) 09:22:52 ID:???.net
LIXILのリシェルって乾燥棚選べないの?
最上位グレードなのに詰めが甘くてワロタ
食洗機で全部やる前提なのかな?

268 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/24(水) 11:27:17.99 ID:DlFyixfR.net
60を過ぎ築30年のマンションをリフォームしたいと思い商品の見学に行きました。
キッチンはタカラかクリナップを考えていますがホーローはシンク下の開け閉めが重く
感じたのと、換気扇の洗浄の点でクリナップに傾いてます。ワークトップは人台の汚れは
絶対いやなのでステンレスがいいです。中の上ぐらいでオススメはありますか。

269 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/24(水) 12:28:34.21 ID:???.net
>>268
引き出しの開け閉めはシステムキッチンの数少ない差別化の要点なので各社の高級グレードを触って確かめてからでも遅くないと思いますよ
ステンレス筐体に拘るならクリナップとリクシルのリシェル(アレスタは底板だけSUS可)、追加してホーロー筐体のタカラしか選べませんが、
ステンレストップの木製筐体でもよければパナソニックやTOTOもご覧になってはいかがでしょう

タカラならレミューを検討してもいいと思います、あとタカラのレンジフードは3%位しかシロッコファンに汚れに行かないらしいので洗エールよりお掃除の手間は省けるかもしれません
https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/range_food/vrae.html

クリナップならやはりステディアでしょうか、でもB-STYLEでベーシックな選択ならセントロでもあまり値段差がないらしいので見積りを取ってみては?

270 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/24(水) 13:05:33.49 ID:???.net
>>268
引出しのレールの事を言いますと
今はだいたいどこのメーカーも
オーストリアのブルム社のブルモーションレールを使用してますね
ブルム社のレールにもグレードがあり
基本的にどのメーカーも中級グレード以上だとタンデムボックスを使っています。
クリナップのセントロはレグラボックスというブルム社の最上級レールを使っていて動きも滑らか(ベアリングレールを使用)なので
そこを重視するのならクリナップのセントロ一択ですね。
私の記憶だとレグラボックスを採用している規格のキッチンメーカーはクリナップだけです。

キッチンの天板を言いますと
タカラでステンレス天板は絶対にやめた方がいいです。
タカラのステンレス天板はsus430を使っているので
他のメーカーはだいたい低グレードじゃ無ければsus340を使っているのに何故タカラはsus430とかいうゴ〇カスを使うのか。
なのでタカラのショールームにいってもステンレス天板はおすすめされずに人工大理石かクォーツストーンをオススメされます。
sus430はsus340と比べて質が悪いので。
ステンレス天板でレールにも拘りたいのならセントロが良いんじゃないでしょうか

まあセントロは高いのでこのレベルにするならオーダーキッチンでも良い気がします。
セントロを選んでもビルトイン機器類に拘らなければ金額を抑えられると思います
後はセントロのキャビネットはステンレスエコキャビネットなのでステンレスのキャビネットが好きかどうかですね

271 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/24(水) 13:34:26.20 ID:???.net
>>268
次にレンジフードですが
お手入れのことを言うなら
富士工業のアリアフィーナ系列の中のアリエッタシリーズがおすすめです。
どこのメーカーのショールームガールもフィルターレスをすすめますが個人的にはフィルター付きのほうがいいです。
クリナップは洗エールレンジフード(パナソニックのフード)をおすすめしていますが
自動で洗ってくれるのはファンだけなのでフードの下面(整流板とか)、煙道、ケーシングは自分でする必要があります。
そもそもフィルターを付けてたらファンも煙道もケーシングもほとんど汚れないので(殆どの汚れはフィルターで抑えるので)
洗エールレンジフードの良くないところはファンを自分で外せないところです。ファンは洗えてもファンの周り(ケーシング)は洗えないし掃除もできなかったと思う。
フィルターレスのデメリットはフィルターが無いのでファンやケーシングや煙道が汚れやすいのとその先のダクトも汚れやすい所。
ファンは外せて洗えますがその先のダクトが問題で基本的にダクトは外せないし洗えない。フードを交換してもダクトは変えないケースが殆どです。ダクトを外そうとすると大事なので。
ダクトもいつまでも綺麗に保とうと思うならフィルター付きの方がいいですね。
フィルターレスが流行った要因としてフィルター掃除が面倒臭いからという原因がありますが最近のフィルターは洗えやすいのもあるんでそれならわざわざフィルターレスにする必要も無いかなと感じます。フィルターレスの方が無駄に高いし

272 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/24(水) 13:34:36.02 ID:???.net
アリエッタシリーズはアクアスリットフィルターで1枚の薄い板で親水系コーティングしてあるんで基本は水で流すだけです。
昔ながらのフードのフィルターは3重くらいになってて洗ったら乾くの時間かかるし汚れも落ちにくいけど
アクアスリットフィルターは1枚の板なんですぐ乾くし手入れも楽です。
フィルター付きだと基本的なお手入れはフィルターまで(整流板とフードの下面とフィルターだけ)になります。

それに洗エールレンジフードは結構高いのでそれにするくらいなら
フィルター付きでデザイン性の高いアリエッタシリーズの方が良いと思うんだけどなぁ
アリエッタはそんなに金額も高くないし


というのが個人的な意見ですかね。
フードはアリエッタシリーズが最強かなーと
見た目、掃除のしやすさ、金額面でみても高次元でまとまっているので

273 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/24(水) 14:01:46.28 ID:joBkboYR.net
>>269
sus340ってSUS304でないの?

274 :261:2020/06/24(水) 17:02:01.43 ID:???.net
今日はリクシル再訪問、アテンド付きで。
熱心に商品説明してくれたので、さすがに飽きることはありませんでした(笑)
食器乾燥庫は取り付けられないの?と聞いたら裏メニューで取り付けられるとのこと。
理由も聞きましたが、しょうもないのと特定されそうなので書き込むのはやめておきますw

275 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/24(水) 17:04:08.53 ID:???.net
それにしても滞在時間60分というのは短いね。私はキッチン1品だけでも若干オーバーしたのに、リクシルで水回り一揃いを選定している人はどうなってしまうのでしょうw

276 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/24(水) 18:03:09 ID:???.net
>>273
そうだった、ごめんなさい
あるまじきミスです(;A;)

タカラはマグネットが付くホーローキッチンパネルを押しているので
同じようにマグネットがくっつくsus430にしているのかもしれませんね
sus304はマグネットは付かないので

277 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/24(水) 19:04:28.08 ID:PkuTSmUr.net
タカラのグランディアって通常の商品だとトレーシアに相当するのでしょうか?
クォーツストーンに惚れたけどレミューを入れる予算がない…

見た目にこだわりがない場合はグランディア、アレスタ、ミッテの中だとどれがベターなんでしょう?

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200