2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ミサワホームで働くということ◆

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/05(土) 12:14:31.96 ID:+3fY4lka.net
◆ミサワホームで働くということ◆
かつては就職希望人気企業であったのも
いまは昔・・・

2 :新築計画者:2011/11/05(土) 16:45:34.73 ID:iBJ1//k9.net
その名を知らぬモノなし、天下のミサワホーム。どんな会社ですか

3 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/05(土) 22:01:30.60 ID:/PW1Ode/.net
九州はまるでダメ.北陸、東北は可、信越は良。
平均して他のHMよりもはいい。

4 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/06(日) 10:45:55.04 ID:EBEgaSme.net
ミサワホームは本体は1部上場企業だが
各地にある販売会社はグループ内の子会社。
販売会社の社員の離職率は異常に高い。

本体のイメージの良さに騙されてはいけない!


5 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/07(月) 10:25:53.02 ID:EgbmH8Bk.net
↑禿同 禿同

6 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/08(火) 10:08:10.86 ID:eKjxtN4w.net
心が折れそうです。

7 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/08(火) 11:21:53.77 ID:???.net
某住宅地を一手に引き受けていた監督の○野。
業者、職人を呼ぶだけ呼んでクシャクシャ状態にして自分は音信不通。
あそこの家々一戸一戸かなり高いと思うけど突貫で可哀相。
呼ぶだけ呼ばれて金もらってない職人さん達も大勢いた。


8 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/08(火) 21:34:50.40 ID:???.net
違うスレにもあったが、良いも悪いも引っ括めてレスが伸びないハウスメーカーはもうお終い。


9 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/09(水) 13:41:00.21 ID:2QS5it5p.net
会社の為に人生を生きてどうする!

10 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/10(木) 16:04:14.05 ID:W1n5kqb5.net
アキュラホームに転職した方多いね?

11 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/11(金) 19:08:59.64 ID:9BDwhd7c.net
東日本xウスよりいい、いい、、いい、、、。

12 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/12(土) 05:31:17.61 ID:???.net
名古屋が仕切ってるんなら岐阜のミサワの支店ってイラナイよな。
次長だ課長だと変に肩書きを持った社員や無能な監督ばかり放置しておいても金の無駄だぞ。

13 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/12(土) 07:35:45.94 ID:dxGjV4bZ.net
ディーラーは寄せ集めのくず、素人集団。
営業マンも程度の低い奴ばかり。
この会社で仕事すると、人間がだめになっていき
最後は絶望のふちに落ちることになる。

14 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/12(土) 11:57:04.53 ID:WzOk5xQt.net
↑禿同!禿同!

15 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/13(日) 07:28:21.52 ID:???.net
>>12
岐阜でパネル割りとかの図面を作ったら何故か名古屋に送る。
そうすると100%ダメ出し出されて全く違う図面に変えられる。
二度手間じゃねえかクソ。
岐阜の客も名古屋の営業所にわざわざ行くんだしよ。
岐阜は無駄。
いらねえよ?

16 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/21(月) 09:38:39.38 ID:???.net
509 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 00:38:45.28 ID:???
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ      イエ〜イ!
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     ミサワの営業職で、以前に杉並営業所にいた埼玉在住の
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     長澤さんと、厚木営業所の中原さん見てる〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|      客に対して、かなり舐めた口きいてくれたよねw
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    いえ〜い!wwwwwwwww
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


17 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/22(火) 19:55:21.54 ID:VrRYM9sC.net
ミサワインターナショナル

18 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/23(水) 02:43:34.82 ID:???.net
こんな過疎スレじゃ何の情報収集にもならねぇなw


19 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 12:26:16.95 ID:TAC8rh+c.net
ミサワは老人しかターゲットにしてないから。

20 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 15:28:47.13 ID:5rls+eJp.net
2ちゃんねるで情報収集するとは、凄い奴だな?

21 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 17:56:35.97 ID:???.net
2ちゃんねるのお馬鹿発見

22 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 18:25:39.83 ID:???.net
http://www.misawa-mj.com/event.html

23 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 22:35:17.01 ID:???.net
>>22
なんで在来工法なの?
2x4とかのがいい。

24 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/24(木) 22:40:58.90 ID:BamC9+aA.net
本流は老人仕様。
古臭さから逃れられない。

25 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/26(土) 19:33:01.81 ID:???.net
エムゲオって何?
トヨタホームも使ってる?

26 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/29(火) 12:28:23.83 ID:???.net
岐阜のミサワホームってかなり下手を打ってるけど本社は知らないのかな?

27 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/29(火) 22:57:45.92 ID:???.net
ミサワMJホーム
志木展示場
〒351-0025
埼玉県朝霞市三原3-33-23
(ハウジングメッセ志木住宅公園内)

超・・・・・超有名人の勢ぞろい

28 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/02(金) 21:19:54.74 ID:???.net
パネルでなきゃ意味なくね?

29 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/03(土) 12:46:21.65 ID:???.net
>>28
ミサワって名前を貸すだけで金を取るんだよ。
ミサワってだけで選ぶ客がほとんどだろうけど、ミサワなんて不具合やクレームは全部工務店に丸投げで後々何にもしてくれないのにな。
在来で建てた方が間にミサワが噛まない分格安なのに客は知らないのか?

30 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/03(土) 19:55:27.78 ID:???.net
在来は寒そうだもん。
地震で揺れそうだし。

31 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 06:54:29.94 ID:???.net
パネル工法ならパナホームでしょ。

32 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 21:26:38.57 ID:ZbvrCW7X.net
エス・バイ・エルもヨロシクね

33 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 01:06:17.59 ID:imE3zpEU.net
実家がミサワで建てたんだけどアフターが悪すぎ
悪ふざけのような下請けをよこしたから
別の会社にして、と言ったのに
同じところのをよこした。
自分はこのメーカーをさけて建てるつもり。

34 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 21:49:17.88 ID:vx35DVoy.net
隣で建ててるのを見てるんだが、
水道の配管する時間が全く無いみたい。
基礎の型枠バラシと同時に中の土間コン打とうとしてるから水道屋さん
必死だったよ。工程に大きな問題があるんじゃないの?
翌日には足場屋と喧嘩してたし・・・。

35 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/17(土) 08:56:55.45 ID:Dn86M1LC.net
現場は大変だな。
営業は展示場の家で過ごし屡々ツアー行って
只飯食ってドライブしてとらくそうでいいな。

36 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 22:50:48.96 ID:???.net
>>35
住宅販売 営業
で検索してみろ
理想と現実の差がよく分かるぞ




37 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 23:23:30.85 ID:???.net
>>36
検索してみたがどこら辺を見れば現実が分かるのか分からなかった。

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/29(木) 09:40:56.89 ID:???.net
なんかここの家は寒そう。

39 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 11:50:18.69 ID:???.net
接着剤により有毒気化物質が室内に充満してしまいますか?

40 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 17:52:32.11 ID:???.net
ここの家って異なるサイディングやらタイルパネルやらを
出鱈目に継ぎ接ぎした鎮具破具な家が多い気がする。

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 08:06:20.72 ID:???.net
監督の浅野ってかなりの馬鹿だな

42 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 09:13:04.57 ID:???.net
>>40
このメーカーには、世間一般の基準で作ってある物がホント合わないんだよ。
外壁なんて「ジョイントの隙間を通常より一枚に付き1mm余分に広げてください」だぜ?
広げなきゃ10枚張ったら1cmズレちゃうんだよ。

43 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 13:03:57.74 ID:9weNQ0We.net
メーカーに使え社員が少ない ディーラーはさらに少ない(笑)

44 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 06:26:04.19 ID:???.net
ここの家は窓が馬鹿デカい安っぽい家が多いなあ。
どんな断熱性能の高い窓でも、熱貫流率が普通の外壁より7倍とかになり、
夏暑く冬寒い家になってしまう。冬の日が当たる場合のみ日陰より
温かいと感じるが実際は外に出て行く熱量の方が多い。
今どきあんな家の中丸見えで光熱費掛りそうな家に住みたい人っているのかしら。
耐震性も無さそうだし。そこまでして外壁少なくして安くしても結局損だと思う。

45 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 10:58:13.61 ID:???.net
戸建がどう足掻こうと快適性や防犯性でマンションには適いません。

46 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 22:25:13.44 ID:???.net
37
営業の離職率
営業でノルマ達成失敗したときの制裁
営業の休日
この不況時代にノルマを達成させる難易度
建物にトラブルが発生したときのしわ寄せ
周りに営業マンがいるならここら辺聞いてみるといいよ
短い間だけこの業界に関わったけど優雅に過ごす営業マンなんか見たことなかった


47 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 09:54:40.27 ID:j4/yqXkH.net
売れてますか?

48 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 22:04:32.71 ID:???.net
ミサワホームは通常は気密測定をしないそうで
特別に第三者検査機関が気密測定をした際、良い結果がでなかったようです。
多少補修して改善したそうですが、何がいけなかったのでしょうか?

49 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 10:47:24.22 ID:???.net
509 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 00:38:45.28 ID:???
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ      イエ〜イ!
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     ミサワの営業職で、以前に杉並営業所にいた埼玉在住の
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     長澤さんと、厚木営業所の中原さん見てる〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|      客に対して、かなり舐めた口きいてくれたよねw
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    いえ〜い!wwwwwwwww
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


50 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 18:56:53.25 ID:rJcyctKh.net
この業界は時代遅れの
長時間労働だ!
失うものが多すぎる。

51 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:12:12.77 ID:ecLkzPNG.net
どこのHMでも営業マンなんて10人10色だし
営業の離職率や労働時間も大手HMなら似たり寄ったりじゃないの?
購入側から気になるのは、営業、設計、技術(現場管理者)の練度なんだよな
いくら大手HMの構築されたシステムと言えども、この中の一つでも落ち度が在れば駄目になってしまうから怖い
素人なりに考えてみると
・営業と打ち合わせた内容が設計や現場に伝達、反映されているかどうか
・現場管理者が現場を管理しきれているかどうか
・アフターフォローはなおざりにならないか
この辺をしっかりやってくれるかどうかが心配です。

52 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 14:06:28.98 ID:???.net
その通り
住宅販売の営業なんてどこも厳しさはにたようなものだろう
住宅販売の営業は1年で新卒同期の半分は辞めるとか聞いたな
真偽が不明だが営業成績が悪い奴は研修というなのもとに過酷な修行があるとか
大変な業界なんだろうな

53 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/13(金) 07:41:56.64 ID:u/91W/zr.net
この業界には勝ち組、負け組があるよ

54 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/13(金) 18:28:02.26 ID:Cndy8NsF.net
三井、住友、三菱、積水、それ以外
こうですか?

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/14(土) 00:25:30.93 ID:6U4GjT8L.net
>>51
たしかに熟練度ですね。
若手営業マンが、マニュアル通り他社批判・誹謗中傷合戦。
営業は他社を出し抜くことが一番なくらいに考えてますよ。
だから、他社の写真付のDM送ってくるようなHMはどうかと思っちゃいます。

56 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/16(月) 14:24:11.29 ID:EY+0qs6F.net
大和も勝ち組ですよね 経営層に人材がいる。

57 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/17(火) 05:23:29.52 ID:urcSIXcI.net
この流れで名前出すとか却って迷惑だろ

58 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/17(火) 09:07:55.23 ID:???.net
積水・大和・住友・一条・ミサワ・タマなどの社員関係の書き込みは酷いね♪

59 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/17(火) 09:42:33.31 ID:1kALIPfu.net
荒らしはするなといいたいところだが過疎スレだからどーでもいいか

60 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/17(火) 13:25:21.05 ID:jFqPMvoY.net
なんで名古屋に本社を移さないん?もうトヨタグループを全面に出してったほうがいいだろ、トヨタ自動車とも連携とれるし

61 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/17(火) 13:57:08.92 ID:TguNFdXr.net
>>60
トヨタホームはどうするのさ?
まさか、ミサワホームをトヨタホームが吸収出来るとも思え無いが
その逆なら市場的にはアリかもしれない

62 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/17(火) 19:36:25.36 ID:???.net
暇潰しに展示場訪れる老人集めてツアー行ったり膨大な過剰接待費用が建設費に上乗せされてそう。

63 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/18(水) 21:48:28.30 ID:+IQLN7Js.net
>>61
名古屋に本社を移すほどの覚悟があれば、トヨタ自動車が本気になるかもしらんよ、ミサワ中心でさ

64 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/18(水) 21:53:30.46 ID:+pm1lv/3.net
いずれにしても
斜陽産業だな

65 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/19(木) 07:37:31.24 ID:ZHGYEJpQ.net
トヨタ自動車にバックアップしてもらって海外展開してみては?
てか部材を海外で作りなさいよ。今の円高なら一条やセルコがもし本気だしたら坪25万の家でも売れちゃうくらいでしょ。ミサワも海外生産やらにゃ

66 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/19(木) 12:01:23.38 ID:???.net
岐阜のミサワの住宅地は酷かったな。



67 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/23(月) 09:11:09.86 ID:???.net
>>66

岐阜って支店を置く意味あんの?

何にしろ名古屋が実権握ってんだからイラナイだろ?


68 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/24(火) 12:39:32.35 ID:NmUERMUp.net
ミサワの工事が始まってから数ヶ月で隣の老人が入院してしまった、これホント。
騒音なんて生易しい音ではナイ、鼓膜が破れるほどの騒音をまき散らす。これホント。


69 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/24(火) 13:09:23.99 ID:ctHkNGou.net
ミサワの施工管理に入りたいんですが中の人が居ましたら
労働環境や待遇面について生のお話を頂けないでしょうか?

70 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/27(金) 00:42:56.87 ID:???.net
この記事どう?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1327518880/


71 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/29(日) 01:15:44.89 ID:???.net
ミサワはあの工法があるんだから頑張っていけ。
値段相応の性能が出せてるところはともかく、そうでないところは叩かれ
はじめてるぞ。積水はマジでやばいかもな。

頑張れ、ミサワ。

72 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/29(日) 20:43:18.77 ID:jLiCJ+On.net
住まい三代・100年のおつきあい

100年もたねえよ、この会社って言われて、スローガンかえたよねw

73 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/30(月) 07:41:10.58 ID:???.net
在来工法も金物、ホールアンカー、外壁の圧縮ボードで耐震性が飛躍的にアップした。



パネル工法は無意味。


74 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/31(火) 23:09:37.30 ID:uliS1NFR.net
パネル工法胡散臭い。時代遅れ。

この会社世間的には存在意義なし。

10年後に残ってればいいけど。

75 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/01(水) 00:11:33.00 ID:5sRYc0Uk.net
商品は10年待たず改修が必要です

76 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/02(木) 09:45:50.03 ID:zloCjdhw.net
木造で強度を大幅に上げるのはミサワみたいな家の壁とういう壁を耐力壁にして、接着剤+金物でがちがちに
固定するか、工法は在来だけどやはり耐力壁を大量に設ける住友林業の工法だと思いますが、どちらも特許の
壁で守られていて、一般の工務店では難しいと思います。

鉄骨を一般の工務店で建てるなら、外壁はロッキングウォールにしてください。鉄骨は一般に耐力壁で家を支えて
いるわけだはないので、壁が地震のときに柔軟に動く工法がいいです。これ重要なので覚えていてください。

あと外壁は値段が少し高くなるけど耐火性と耐久性に優れたタイルを使用するのが長期で見るのが良いと思います。

ここでちょっと面白い話を。

積水ハウスで使っている柱と梁を固定する金物は一般の工務店でも同じものが使えたと思います。
耐力壁にダイライト、外壁にタイル・セラミックスを使い、基礎を十分に頑丈にすれば、構造上の強度は
積水ハウスのシャーウッドレベルと同等以上のものは一般工務店でもできます。設計士にシャーウッドの工法
を見せればそう回答すると思います。

あとは内装でしょうね。

ただし、上で書いた通り、工法上の限界があるので住友林業、ミサワレベルの構造強度は難しいです。
制震・免震装置をつけないとたどりつけないでしょう。

77 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/04(土) 11:47:37.27 ID:???.net
営業マンは大変ですか??

78 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/05(日) 08:21:45.83 ID:yKFjZ3kE.net
ミサワホーム(木質パネル)

【長 所】
@2×4系の発展強化型であり2×4の長所を継承している
 大部分において長所がさらに強化されている
 高い耐震・高い断熱・高い耐火性・高い気密性これらがより強化されている
 (高級部材を2×4で使った場合、断熱性と耐火性で勝る場合もありうる)
 他の工法に比べ特に強度が優れる
 強度は木造最強クラスのひとつ
 様々な災害に粘り強く対抗してきた実績がある
 (地震・火災(もらい火・内部出火)・洪水・津波など)

A工期が短い。
 わずか2か月程度でできる
 これは雨期を避けて組み立てる場合に有利
 他にも2×4に比べるといくつかの湿気対策がされている
 (防湿フィルム・シートなど)

B安い価格帯から高い価格帯が用意されている

C制振デバイスを基本的に木造系全商品にグレードによらず壁に内蔵できる

D構造上柱などを使わずに屋根を支えることができるらしく、ロフト、
 屋根裏部屋、蔵、スキップフロアなども他の工法に比べ設けやすい様子
 設けても強度や性能に対する影響が少ない様子

続く



79 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/05(日) 08:50:48.28 ID:yKFjZ3kE.net
【短 所】
@気密度が非常に高く(接着剤によってパネルを繋げるため)、断熱や家の外からの
 有害物質(黄砂など)を防ぐのにはいいが、換気の悪さにもなりうる
 全館換気システムの搭載によって解決しているが留意しておく必要がある
 (ホルマリンなど有害化学物質を含むものを家の中で扱う場合は換気が必要)
 以前はシックハウス(化学物質が人体に悪影響を及ぼす)が問題視されたが
 法改正によって使用原料等の改良、見直しや24時間換気設備の設置でクリアされた
 空調システムは24時間稼働させた場合のランニングコストに留意すべき

A2×4と共通で間取りの自由度は木造軸組みに比べると落ちる
 リフォーム時に間取りの変更はし辛いが、上位グレードはかなり自由度がある様子
 基本的にパネルの上にパネルが乗る間取りとなっている

Bグレードによるが、比較的安価な部材を使用して上手く構造で性能を出している
 性能や強度を考えると値段相応かもしれないが、原価から考えると割と高めな値段設定?
 たとえば断熱材はグラスウールであるが、壁の中身が格子状の枠材で構成されており、
 これがロックウールを使用した2×4レベルで火の火事の延焼を抑えている
 この壁の造りにより2×4に比べて壁材の厚みが薄いのに強度で勝る原因の一つである

Cシロアリ対策は殺虫材ではなく、虫が嫌がる物質のシートによって行っている
 シックハウス対策の一つにも貢献しているが、これは定期的にメンテナンスが必要になる

80 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/05(日) 09:17:47.99 ID:yKFjZ3kE.net
ミサワホーム(鉄骨ユニット工法)

鉄の枠でできた箱状のもの(ユニット)を繋ぎ、積み上げて形成する工法である。

【長 所】
@軽量鉄骨としてはかなり太い鉄骨を柱として使用している
 (柱形状は角形で縦横125mm×125mm、厚み4.5mm)
 これによって軽量鉄骨としてはかなり高い強度の家を実現している
 (積水ハウス:柱形状はC型鋼で60×30×10、厚み3.2mm)
 (セキスイハイム:柱形状は角形で縦横100mm×100mm、厚み3.2mm)

A錆止めがガルバリウム鋼板と同じで、傷ついた部分を自動でふさぐ方式になっている
 この錆止めは現代の住宅などに使われる錆止めの中でも最も高性能な錆止めの一種であり
 60年以上の耐用性があるという
 組立時に生じる可能性のある傷による錆の発生を抑え鉄骨の長期の耐用性を実現できる

B鉄の箱(ユニット)を繋ぎ合わせる構造によって太い柱が形成される。
 4つのユニットを繋げると、各ユニットの柱である125mm×125mmの角型の鉄骨を
 4本束ねたものが通し柱として形成されていく(上から見るとこのような感じのもの)
 □□
 □□
 ユニットとユニットを繋ぎ合わせると、この柱が比例して増えるが、これらの柱は
 ある程度外して柱のない大空間を作る事も出来るが一定量の柱は耐震強度を維持するため必要
 例として、3階建て60坪(一階分が20坪の縦長、直方体の建物)の場合、最低3ヶ所必要
 角型の鉄骨4本を束ね結合部材と合わせると、300×300程度の鉄骨柱が1階から3階までを
 貫く形で3本存在することになる。
 これらの柱は、梁や床下の鉄骨と一体となり強固な構造を形成する。
 1本1本の柱は軽量鉄骨だが、この通し柱は重量鉄骨の300×300の柱に近い量の鉄を使い
 (重量鉄骨は厚み9mm以上)重量鉄骨の柱並みとなり軽量鉄骨ながら高い耐震性が生まれる


81 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/05(日) 09:26:04.57 ID:yKFjZ3kE.net
Cセラミック外壁はへーベル板と同等なものに、屋外側に面する部分に薬液をしみこませて
 化学処理することで、その部分が瀬戸物などと同じセラミックス化したものを外壁として使う
 この部分は湯呑茶碗が水を吸収しないように、雨に濡れても水を吸収しない
 水の吸収を抑えるため塗装が劣化して修繕するなどを繰り返す必要がなくノーメンテに近い
 セラミック板もゴムのパッキンのようなものを使うため、コーキングのように
 15年に一回交換する必要がなくランニングコストを押さえることができる
 しかも屋内を向いた方は調湿性があり、湿度が高い場合は水分を吸収し壁内結露を抑える効果もある
 また、80mmの厚みがあり、中に鉄筋を通してあるため外壁としても頑丈で耐久性が高い

Dそのままでも十分な強度があるが制振デバイスである「エムジオ」を搭載して
 更に耐震性を増すことができる

E耐火性が鉄骨住宅としてはあり、実物の家を使った実験では40分以上の内部出火に耐えている
 実物の家を使い、内部出火の実験を行いその結果を一般に公開している鉄骨のハウスメーカーは
 ミサワだけであり稀有な長所と言える

Fガルバリリウム鋼板と同じ防錆、セラミック外壁の調湿性、堅牢さなどから長期の耐久性をもつ。

G工期は短い。1日で屋根掛けまで終わる。全体として2か月程度で十分。

短所
@鉄の枠でできた箱を繋ぎ、積み重ねていく工法であり間取りの自由度に限界がある。長所のBのように
 太い通し柱が必ず必要であり、間取りは制約される。
A耐火性に対する配慮か、床は2×4のパネルのようになっているため、1階部分の床下には木造と同じく
 防蟻シートが張られている。一定期間で防蟻シートに染み込ませた薬品は消えるため、一定期間後に
 充てんする必要がある。
B部材が全体として比較的高価なものを使っているせいか、値段は高め。見積もった結果はへーベルより
 高かった。買える人が限られる。


82 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/06(月) 09:20:47.07 ID:???.net
資格難易度ランキング【最新版】

67:医師(国立)国家T種(省庁内定)新司法試験(予備試験経由)
65:公認会計士 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立)
61:弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 技術士(上位)獣医師
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)歯科医師 薬剤師
59:不動産鑑定士 土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV 行政書士
57:1級建築士 証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント
56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級
55:簿記1級 測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 二総通 一冷 ボイラー特級
52:管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲
51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士
48:FP2級(AFP) ボイラー1級
46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師
44:エックス線作業主任者 宅建 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 電工2種 一種衛生管理者
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者 ボイラー技2級
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級

83 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/07(火) 18:34:49.36 ID:???.net
http://www.geocities.jp/es01taka/
熟女はサイコー

84 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/09(木) 10:11:28.52 ID:???.net
岐阜の評価は最下位

85 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/11(土) 22:55:51.14 ID:???.net
ハイブリッドもう少し安くならんのか!
あれこそ軽量鉄骨最上の家だろ。
普及させて革命を起こすんじゃ!ミサワの社員諸君!

86 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/12(日) 21:58:58.55 ID:ERGUD2C4.net
ここの営業マンって断っても断っても営業に来るけど、どういう戦略なの?
私からしたら印象が悪くなるだけで、一生買わないどころか周りにも勧めないけど、そういう人よりも高額な商品だけに押しに負けて購入する僅かな人達をターゲットにしてるのかな?

87 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/12(日) 23:53:59.41 ID:???.net
技術系の話するとアンチは逃げるんだよな。
住宅メーカーのホームページみると技術に自信のある
ところとないところはっきりわかるw

88 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/13(月) 18:01:44.59 ID:???.net
日本語が不自由な方の登場ですか

89 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/14(火) 02:08:27.57 ID:???.net
技術に自信のないメーカーさんの工作員の登場ですか?

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/14(火) 21:29:19.68 ID:???.net
現実の話をすると工作員は逃げるんだよな。


91 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/14(火) 21:35:20.42 ID:???.net
岐阜のディーラー直接の工務店担当のちょいデブ監督、糞過ぎる。

金に汚いし性格も腐っている。

あんなの使っている時点で四流メーカー。

92 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/17(金) 05:17:13.70 ID:???.net

この記事どう?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1328906207/

93 :00:2012/02/25(土) 11:56:12.39 ID:???.net
東京ミサワ建設の小林部長はいらんな〜

94 :某ディーラー社員:2012/02/26(日) 19:40:48.20 ID:I6fgS5O7.net
この会社にいたら、自分も家族も不幸になる。
正直やめたいが、いまどき他の業界で雇ってくれる会社はない。
もう胡散臭いベニヤの家なんて売りたくない。
いっそのこと倒産してくれないかなあ。


95 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/26(日) 21:30:45.11 ID:???.net
岐阜支店のGイラネ

96 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/28(火) 20:36:53.23 ID:0lzVQiLW.net
東北ミサワホーム、残業代がコンビニの時給以下、ちなみに
カルト教団「エホバの証人」と組んでいます。

97 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/29(水) 20:18:24.78 ID:???.net
この会社の現場監督の教育は誰がやってんの?
無能にも程度ってもんがあるだろ。○山

98 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/01(木) 14:00:33.44 ID:9PdRLy3x.net
休みは休もうよ

99 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/01(木) 14:09:56.34 ID:RJhMmGIf.net
ここの施工管理職は休みが取れますか?
残業は適正な待遇はしてくれますか?

うちのところは月に3日休めるかどうかで
残業時間も100h〜200h/月は余裕です
もちろん上限切りで表向き平均40時間w
当然、自主的サビ残(笑)でしかこなせません
全員がそうですから個人能力の問題では無いです
ちなみに、うちも大手です(笑)

100 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/02(金) 18:32:41.14 ID:???.net
人間としての良心があればこんな糞会社には
居られない。工事代金浮かせるためにどう手抜きを
するか日夜考えているからな。

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200