2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

木製建具★WD-1

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/27(金) 09:58:39.03 ID:l2JzCjRX.net
木建を語るスレ。
作る方も吊る方もよろしく。

29 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/07/28(火) 19:04:22.07 ID:???.net
>>27
サムターン(両面)とかあるから勝手に決めた
そんで見積もり出すと、高いっていう。
何が高いのかさっぱり分からん。仕様がないのにww

30 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/07/29(水) 21:20:03.43 ID:???.net
>>29
だったら美和をやめてカワジュンとか技研辺りのモノに帰るかだね
ただ劇的に安くなるわけではないが…w

31 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/07/30(木) 22:02:01.25 ID:???.net
>>28
マンションなのに階高が9尺以上あるなんて凄いね
階段上げなんて この暑さの中 死んじゃうだろw
吊り込みも大変やね

32 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/07/31(金) 03:28:00.71 ID:KpjcvUW5.net
可動間仕切り扉を17階まで担いだ事ある。担いだのは荷揚げ屋だけど。笑

33 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/02(日) 20:34:28.92 ID:???.net
ビフォアアフターって、建具は再利用が多いね。

34 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/08(土) 23:46:54.76 ID:???.net
隠し丁番の枠側の加工ってやっぱりトリーマー使う?

35 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/09(日) 08:36:25.22 ID:HH/i0oTI.net
当然。型作れば楽勝ほりほり。

36 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/07(月) 14:02:25.25 ID:???.net
建具見積ソフト使っている人います?
使用感聞かせて欲しい。
表計算手打が大半?

37 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/18(金) 16:40:30.60 ID:JJ+kIirU.net
レバハンはいいとしてストライクのサイズなんか金物各社共通してくれよ!

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/19(土) 11:45:25.98 ID:???.net
>>37
同意!
あそこにデザイン求められてないし。

39 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/21(月) 06:12:43.86 ID:???.net
どうすれば建具屋始められる?全く未経験だが非常に興味ある

40 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/24(木) 14:21:48.98 ID:bda4WPNC.net
吊る方?、作る方?
どっちにしても建具会社に勤めろ

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/25(金) 19:36:33.33 ID:xp1KGyKp.net
みなさんノリ貼りするときってローラー使う?

42 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/02(金) 12:11:47.84 ID:+qAioPgp.net
昔は洗面所にカギなんかつけなかったのにな。

43 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/24(土) 07:29:54.11 ID:vDq7t3v1.net
忙しい

44 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/25(日) 17:47:53.04 ID:???.net
ひま

45 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/11/02(月) 01:36:26.60 ID:???.net
東京でオーダーメイドで作ってる、仕事無いわー

46 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/11/02(月) 10:46:23.46 ID:/oRmzZQ9.net
あるわけない

47 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/11/13(金) 12:38:58.42 ID:???.net
インパクトドライバー何使っている?
TD132使っているが調子が良くないので買替かと思っている。

48 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/11/15(日) 20:58:37.02 ID:kk79sgDD.net
100周年?だかのゴールドのやつ使ってる

49 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/11/27(金) 06:34:18.56 ID:ryhY0ZdH.net
忙しやー

50 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/11/28(土) 19:40:09.20 ID:???.net
↑それ 神奈川の神谷コーポレーションの営業部長が言ってた
建具メーカーは儲かってるようですね

51 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/11(金) 19:52:12.74 ID:???.net
>>50
Aさんか?調子いいよなwwwww

52 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/12(土) 10:35:21.15 ID:2/TeCH9F.net
お前ら書き込んでないで吊れ

53 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/27(日) 23:35:08.91 ID:mdXoG6H7.net
何日まで仕事すんの?

54 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/03(日) 10:16:33.57 ID:RgF1FjdH.net
今年もまた始まるのかー

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/07(木) 18:53:47.52 ID:FAffJEct.net
若い建具屋は実在するのか?
うちでやってもらってる職人はもうすぐ引退しそう・・・
引退前に別な職人探さないとやばい。

56 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/07(木) 19:54:12.94 ID:EAD7Aj2c.net
吊込ならいるけど造る方はいないだろうな

57 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/08(金) 12:57:05.46 ID:???.net
若いって何歳くらい??

58 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/09(土) 14:12:37.62 ID:QxMBC9PV.net
>57
3、40代

59 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/09(土) 15:25:32.50 ID:uAvOwO2R.net
オーダーメードの木製ガラスサッシ造ってた木工所にいた。
納品先は芦屋だ白金だとか金持ちばかり。
ホームページ経由でジブリから直で注文受けたりもしたんだけど
潰れっちゃたよん♪

60 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/09(土) 20:16:43.72 ID:QxMBC9PV.net
建具屋は儲からんのかなぁ
既製品じゃなくて製作して欲しがる施主いっぱいいるんだけどなー

61 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/10(日) 08:18:33.71 ID:???.net
建具屋の主張が足らなかった気もするよ。
後は元請側が既製品以外の発想がないのと、金額だけ見てる。

62 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/27(水) 18:44:59.69 ID:p//kic4z.net
まだ忙しい?

63 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/27(水) 19:11:33.84 ID:???.net
今忙しくないならいつ忙しいの?

64 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/28(木) 10:12:40.73 ID:???.net
ここの人達って、マンション、戸建どっちメイン?

65 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/29(金) 14:55:58.84 ID:???.net
たまにマンション入ると枠悪すぎ。大工のレベル酷いわ。

66 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/29(金) 21:15:28.15 ID:???.net
職人減ってきたからね
技術力の低下は建設業全てに言える

67 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/02(火) 07:09:03.41 ID:???.net
円安で輸入材値上げですか?

68 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/13(土) 18:13:01.28 ID:???.net
野原建具工業って手抜き工事ばかり

 

69 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/14(日) 08:40:12.38 ID:wrBzR30p.net
知らんな

70 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/18(木) 10:30:09.05 ID:???.net
建具の通販ってどうなの?

71 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/18(木) 15:35:07.66 ID:D0XAaA9f.net
自分で吊り込むのか?

72 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/18(木) 20:57:15.26 ID:???.net
レバー・調整丁番取付済で、丁番ビス位置も型紙で指定。てのがあって、ここの人達もやっている人いるのかなあっと

73 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/24(水) 16:36:23.47 ID:+AIgxIde.net
>>47
パナのマルチインパクトEZ7548ってどう?
建具屋には良いと思うが。

74 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/24(水) 17:32:47.97 ID:GVwbBxI6.net
ボッシュの最新モデルのやつ。軽くて手元が明るくて良い。

75 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/03(木) 13:24:31.08 ID:???.net
多目的トイレドアでのハンドル位置、錠位置って標準寸法はあります?
現場によってバラバラなんだが、自分達でいくつって決めてる?

76 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/05(土) 18:05:07.34 ID:4MbJiHW5.net
図面無いのかよ

77 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/06(日) 07:14:10.48 ID:???.net
棒ハンドルの絵だけが建具表に記載されているだけ。鋼製扉とかは寸法決まっているのかな?

つか標準取付位置とかあるかなと調べても寸法まで書いているの無い。

78 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/07(月) 19:02:16.53 ID:/pN/Gd5P.net
FLから950芯でつければいいよ。

79 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/17(木) 12:56:45.92 ID:VW3Et/JP.net
フリッパーむかつく

80 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/30(水) 07:31:39.43 ID:RjQStz8L.net
>>55

うちの工場の職人は67、66、55、50、38、38、32

81 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/04(月) 08:25:31.47 ID:???.net
3月を越えましたが、景気はどうですか?

82 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/04(月) 19:37:43.18 ID:???.net
フルハイトドアは絶好調 ドアップも順調
名古屋新ショウルーム今月オープン 
神谷のブランドが浸透してきた

83 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/17(日) 21:15:55.68 ID:V+2nm166.net
コロンボむかつく

84 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/23(土) 22:02:54.78 ID:???.net
建具手加工一級を今年取りに行く人います?

85 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/01(日) 18:28:07.30 ID:kkYFQwrU.net
GWはお休み?

86 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/21(土) 12:50:10.26 ID:OFXhs4m1.net
現場暑くなったねーーーーー

87 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/27(金) 12:12:02.11 ID:Kwr4+BGI.net
今、どんなメーカーの建具使ってますか?
20年前はAK、最近は住友クレスト(旧東洋プライウッド)と
ウッドワンだったんだが、
旧東洋プライウッドのやる気の無さがひどくて、
他のメーカーの建具に替えようかと思っている。

88 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/10(金) 07:08:36.95 ID:???.net
今日は暑いよ。

89 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/07/08(金) 23:12:55.23 ID:SFN9/0o4.net
部屋内でもメットかぶれとか言うアホ現場

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/07/11(月) 23:20:23.40 ID:dZWcK/zd.net
潰れたダンタニの元社長が偉そうな事言っててムカつく

91 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/07/11(月) 23:56:30.68 ID:???.net
ダンタニの持ち出し蝶番こないだ見たよ。昔は左右勝手のある蝶番があったんだな〜とやや感動w

92 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/07/21(木) 18:01:38.52 ID:???.net
ぼく(32)に建具おしえてくださいなんとかお願いします

93 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/07/21(木) 22:45:28.78 ID:???.net
>>92
建具というのは、ドアや引戸などの開閉して部屋を仕切るものの総称なんですよ。

94 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/07/29(金) 07:13:07.98 ID:7A95Pmyv.net
暑いよね

95 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/07/29(金) 07:35:48.96 ID:Hxdhi4aC.net
ポケモンGOの経済効果?
ポケモンGOによる経済的損失を並挙すれば多少の説得力もあるが

96 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/06(土) 11:05:09.57 ID:???.net
暑すぎて仕事が捗るな

97 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/15(土) 17:55:57.89 ID:QV0+thLI.net
もうすぐ冬がやってくる

98 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/01(火) 15:59:36.23 ID:???.net
建具スレなんてあったのかと思ったらえらい過疎ってるのな
今時は建具なんてユニットばっかりだもんな…

99 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/03(木) 20:54:06.64 ID:S2HHVBTb.net
隠し丁番の枠加工、下の掘る時の姿勢がきつい

100 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/14(月) 17:21:21.98 ID:???.net
建具屋さんに聞きたい。
古民家のガラス建具を既存のマンションに吊り込みしたいのだが、
サイズ調整だの、建具側の修繕も必要で、全部で4間ほどある。
1日で終わらないかもしれない仕事なんだが、相場はどのくらいなんだろうか?
日当形式で構わないものなのか? 皆さん教えてほしい。
ちなみに工務店ではんくて、施工主です。

101 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/15(火) 13:02:17.60 ID:???.net
>>100
うちは日当15000円もらってるけどね。
建具のサイズ、種類、何枚あるとか、枠込みの値段なのかとか金具も取り替えるのか?とか、そういった細かいところまで分からないと値段は出ないよ。

102 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/19(土) 14:54:50.36 ID:???.net
おお、リターンが。ありがとう。
引き戸サイズは1750×850前後、2枚1組で全部で3ペアの吊り込み。
ガラス組の大正時代建具だが、ガラスサイズから組みなおして建具側で合わせるしかない。
枠は拡張できない現場で、ふすま形式。
ざっとこんな感じで、どんなもんだろうか?
目安がわからないので相場の判断がつかず、建具屋さんに聞けるのはとてもありがたい。

103 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/21(月) 08:38:31.96 ID:uGD4Z4An.net
嫁の実家の建具屋を継ごうか迷ってる...
30代中、東京、メーカー勤務、家電の外装設計やってる
嫁実家は北関東、夫婦で細々やってる建具屋
一度継ぐかもってのを匂わすと実情知ってやっぱやめるとか言い出せないからなかなか親夫婦には相談できない
食っていけるのか?が一番の心配事
まぁ自分が社長であり職人にもなるわけだから経営的にも技術的にも己のスキル次第なんだろうけど...

104 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/21(月) 11:41:50.28 ID:???.net
義理の親父さんからすれば余計なお世話かもしれんよ
自分の代で閉めると決めてる人多いし
食えるか?なんてやってみないと何とも言い様がない
腕と人となりがモノを言う世界

105 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/21(月) 15:13:31.76 ID:???.net
>>102
面倒な感じなので自分なら二割上乗せで見積もります(笑)
まあ、建具屋なんてのはいわゆるボッタクリとかはあまり無い業界なので、気にせず見積もりの相談をするといいと思います。
値段が高いようなら、着色するんで材料のランクを下げて安くして下さいと言って、お客様側が塗りでごまかすとかでいいんじゃないですかね。

106 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/21(月) 21:17:36.99 ID:???.net
天井高の建具売ってる会社 それがブランドだって
さらに建具枠無くして売ってる 上下ヒンジが蝶番代わりだって
感動した はっきり言って不良品じゃん あの重さに
上下ヒンジが耐えられるのか? 建具の中に鉄芯入れて反り防止
思いつきのブランドで会社がやれるほど甘くない
10年後楽しみだ 

107 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/21(月) 21:44:43.99 ID:E9NV3tBN.net
>104
アドバイスありがとう
確かに余計なお世話って可能性もあるかも
でも義姉の息子に継がせるかー、とか言ってるから継がせたい気持ちはあると思うんだよね
もう少し自分の気持ちを整理してまずは嫁も相談しようと思う

108 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/21(月) 21:57:35.47 ID:???.net
搬入の時にクロス屋フローリング屋に睨まれるDHだな。笑

109 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/21(月) 22:36:05.48 ID:???.net
>>107
建具職人って最初らへんの給料は、最低賃金(1日5000円ちょいくらい)から始まるのですよ…しかもそこから自分の道具を買わねばならないという感じでハイパーブラック会社なのです^^;…

30代家庭持ちだと相当辛いかと思いますよ。

110 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/21(月) 23:13:41.65 ID:0hawY8QR.net
>109
アドバイスサンクスです
日給5000円...
金のことでどうこうってのはあんま言いたくないけど生きてくためには金が必要なんだよなぁ
自分が一番気にしてるのも正直結局食ってけるかってとこだし
金銭面以外では何がキツイですか?

111 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/22(火) 02:22:00.32 ID:???.net
夫婦二人だけでやってる自営業だとそもそも給料って概念自体が希薄だからなぁ、帳簿上だけの存在だったり
もちろん、他人を雇ったならきちんとするだろうけど、額は社長次第だし、家族とみなせば小遣い感覚になる事も…

相手側にもう一人、人を増やす程度の仕事量(のあて)があるか、人を雇って給料を払うほどの余裕があるかも大事だと思う

金銭面以外だと吊り込み(取り付け作業)の方だと現場仕事だから、普通に夏は暑くて冬は寒いとか、
建具は大きくて重いし道具も多いから毎回運び込むのが大変とか(特に階段使わないと入れないマンションとか……)
まぁ、肉体労働なので普通と言えば普通の事だけど

後は最近の家はユニットって呼ばれるメーカー既製品の枠と建具がセットになった物を使うのが主流で、
それを使う場合、基本的に建具屋は不要なので木製建具だけだとこの先どれくらい仕事があるのかとか
新築1軒建って、うちの仕事はユニットの規格外の物入れの扉1つとか、それすら無くて呼ばれ無い事も

112 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/22(火) 07:22:10.11 ID:???.net
>>110
111さんがいいこと書いていますが、それ以外に
まず残業が多いです。夜8時や10時もありますし、日曜も仕事になることも多いです。

あと経済的な理由で厚生年金かけてもらえずに、国民年金になりやすいとかですかね…

私、建具屋の息子で二代目になったのですが、もう一回人生やり直せるなら建具屋でなく、利益率の良い大工かクロス屋さんになると思います(笑)

113 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/22(火) 17:46:44.00 ID:???.net
>>112 法人なら厚生年金でないとダメでしょ。もうナアナアは国が許さんよ。おかげで経営きついっすw

114 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/22(火) 21:15:13.44 ID:???.net
個人会社てものがある

115 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/25(金) 00:35:27.82 ID:j7JIDWc9.net
>111
>112
業界全体かなり厳しいてのが伝わってきます
ポジティブな意見も欲しいけど...
伝統伝承的な意味でのやりがいは感じられる?日々の忙しさでそんなの感じてる暇はない?

116 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/25(金) 21:55:26.04 ID:???.net
>>115
機械をあまり使わない、組子物とかの手加工物の建具仕事が自分としてはやりがいを感じますね。
仕事後に給料ナッシングで手加工の練習を何年もして、それが活きるので。

一人前になるのに5〜7年、さらに練習を重ねて組子物ができるま

で数年かかるんです。あまり年齢を言い訳にするのは好きではないのですが、30代からだと、十代、二十代からの職人に追いつくのは大変だと思います。

117 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/29(火) 19:50:42.40 ID:???.net
木製建具だから書くのは微妙だがみんなは建具屋として張替はやってないのかな
うちは7割張替で残り新規襖障子とリフォーム建具で儲かってはいないと思ってるけど生活に困ったと感じたこともないよ

118 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/29(火) 20:33:54.71 ID:???.net
片面張り替えならやる。両面張り替えはもう新品売れたほうが良いですといって断るよ。

119 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/29(火) 20:45:30.94 ID:???.net
張り替えもやっているよ。20年張り替えてない!(`・∀・´)エッヘン!!なお客さんばかりだよ〜

120 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/30(水) 07:42:41.89 ID:go/AtqY+.net
張替も激安店と比較されて電話問い合わせで終わるというのがかなり増えてきた…
簡単なリフォーム覚えて何でも屋のようにして食いつなげば先生きのこれるかな

121 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/01(木) 09:08:29.92 ID:???.net
32才全くの未経験でも使ってもらえますか。どうしてもやってみたいです。

122 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/01(木) 09:57:24.07 ID:???.net
何をやってみたいんだろう?

123 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/01(木) 10:12:24.27 ID:???.net
>>115
うちの場合はほとんどがマンションリフォーム絡み(木建の交換とか内窓取付とか)だから、伝統伝承的な物はほぼ皆無
リフォーム=現状の不便解消である事が多いから、作業終わって客に動作確認してもらう時に凄く喜んでもらえると、それは嬉しい
仕事自体は人が住んでない家の方が楽だけどねw(作業スペースとか養生とか)

124 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/01(木) 11:29:24.90 ID:???.net
吊込専のが稼ぎはいいんだろうな

125 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/04(日) 07:29:51.73 ID:???.net
>>122
建具屋として店を構えたいと思ってますが後発なので、組子などは難しいかと思ってますので、基本的には仕入れて納めるのスタイルになるかと考えてました
かなりの田舎でそういった求人も出ることのない地方なのですが、今の時代に建具屋さんに突然伺って見習いで使ってくださいなどと通用するものでしょうか?

126 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/04(日) 09:11:51.10 ID:???.net
>>124 吊込屋さんってやっていけるの?マンションもユニットドアでないの?

127 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/29(木) 11:59:51.99 ID:???.net
今日が仕事納め。今年もお疲れさまでした。

128 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/02/06(月) 00:54:54.71 ID:???.net
>>125
建具職人は厳しい時代だぞ〜
27年前の話だけど見習いでも25万以上
10年目1級技能士と訓練指導員持ちで40万前後。引退して12年
今は全く違う業界の中間管理職です

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200