2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

建築相談一級建築士が答えます

735 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/29(水) 12:51:44.08 ID:7KXVVO3Q.net
ご指導お願いします
次の3つのパターンで悩んでいます
築80年の床面50坪の古屋と広い敷地があります

a.古屋を解体して床面30坪の僧二階を建てる
b.古屋をフルリフォームして住む
c.古屋を最低限(耐震、雨漏り、シロアリ)維持できるリフォームだけやって、隣に高性能な10坪平屋を建てる

この3つのうち、コスパがいいのはどれでしょうか?
aが理想ですが、解体費用+完全新築費用がかかるので予算オーバーになりそうです
bのフルリフォームで快適な住宅になれば、それはそれでいいのですが、
築80年床面50坪を快適な住宅にするには新築以上の費用がかかるという話もあります
cが現実的なような気もします
古屋を最低限維持できるリフォーム費用がわかりませんが200万くらいなら、cのコスパが良さそうです

アドバイスをお願いします

275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200