2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート11】

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/25(月) 13:58:58 ID:???.net
施工管理・CADのゼネコン派遣の実態
建築・土木・設備の建設系の派遣会社について語るべし

都心部勤務
正社員>>>>>>派遣

地方勤務
派遣>>>>>>正社員

まともな人材はみんな正社員になって 派遣では働かない
しいていてば、当たりといえる人材は以下の3つ
1等賞
 大手企業や官公庁などで10年以上の経験がある。
 しかし起業など 新たなことにチャレンジするために退職するも
 残念ながらうまくいかず 経済的に苦しくなったために
とりあえず働きたいと思って派遣登録した
2等賞
 企業や官公庁で定年まで勤めあげ 年金等で悠々自適の予定だった
しかし、投資や詐欺的商法被害で財産を失い また収入の確保が必要になり派遣登録した
3等賞
  大手企業や官公庁などで10年以上の経験がある。
しかし激務や人間関係のために精神を病んだために退職
 一定期間(10年程度が多い)を経過して病状が改善されたので
とりあえず働きたいと思って派遣登録した
 これ以外の理由で3年以上派遣やってるはまあ ほぼハズレ
※前スレ
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート10】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1551930373/

2 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/03(火) 19:15:27.34 ID:???.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9

3 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/20(金) 21:06:14.33 ID:???.net
準大手ゼネコンは最低。俺が俺がばかり。

4 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/05(日) 14:35:35.31 ID:???.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black

5 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/22(水) 08:10:58 ID:???.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/yosoku

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/hyouban

6 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/06(木) 06:56:08 ID:t2ytGuje.net
現場管理の派遣で高卒50代後半だが、週休2日で残業無し、現場作業も無し

前職の日払い土工と比べて収入だけは倍になった、ボーナスは無いがまぁ良い方かなと自分では思っている

7 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/07(金) 09:54:01.81 ID:???.net
派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【13誇目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1580576128/


初代 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1449413396/l50
2誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1461675824/l50
3誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1467040750/
4誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1475737447/l50
5誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1485005012/l50
6誇目 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1499686358/l50
7誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1502900484/l50
8誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1522681048?v=pc
9誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1530548352/l50
10誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1540561014/
11誇目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1544394303/l50
12誇目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1551963309/l50

派遣を長くやってる奴って、自分の人生の中途半端感とか、社会的に低く見られてる事に対して
異様に敏感で、派遣差別の言葉や視線にいつもアンテナ立ててる。
そのコンプレックスの裏返しなのか、ヤケにプライド高い奴が多い。
昔は〜で働いてたとか、〜の資格を持ってる・これから取るとかよく言ってる。
バイトは配偶者が定職についてて、家計の足しに程度の人が多いのに対し、
派遣は、自分だけで食っていかなきゃならない人の割合が多いのも、変な意識を増長させてる。
派遣社員という言葉そのものが良くないね。社員じゃないんだから。
準社員みたいに勘違いするバカが少なからずいる。
まともな就職活動もせず、複数回の試験も面接もなく、紹介と言う名の下に行われた
人身売買で臨時の職にありついただけの虚しい存在なのにさ。

8 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/08(土) 07:30:19 ID:x76gZhfi.net
正社員じゃ無いから愚痴をこぼす相手もいないし、傷を舐め合う仲間もいない

プライドなんかは無いが、頑張らないとな

資格は持っていても、だから契約してもらってるので別になんの事は無い

9 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/08(土) 07:40:07.34 ID:EZdkNyMu.net
都内の派遣ってどの会社がいいのかなぁ?
自分はワー○ドコーポレー○ョンで数年目でメチャメチャ残業して年収450万程度なんだけど。
他に移ろうか悩んでる。
実際今の現場の他の派遣会社から声かからなくもないし。

10 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/08(土) 13:21:09 ID:x76gZhfi.net
自分は働きはじめだが完全週休2日で残業無し、550万だ

11 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/11(火) 01:11:51 ID:nuIevE2P.net
>>9
自分の派遣先にその会社から来てた人いたけど3ヶ月で辞めちゃった
会社からも何も報告無く、最終日に普通にお疲れ様って挨拶した程度で、その方も特に辞めることに対しての挨拶一切無しだった。
自分は他の派遣会社で仕事内容、量は同じですが、辞めたいと思うくらい貰ってないのか?
と思いましたね
ちなみに残業はやって10hくらいで自分は居心地いいですね

12 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/11(火) 23:29:54 ID:ziVTyLSp.net
先の事はわからないが、現在は派遣で良いと思っている

ボーナスは無いが月給はそこそこだし、残業は別にしてもいいけど現実には無い

正社員で入っても外様で有ることに変わりは無いしね

高卒で550なら悪くは無いと思っている

13 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/12(水) 00:32:36.58 ID:vDmK4EL+.net
まぁ確かに派遣先から声掛けて貰えたけど、直雇用で契約→準社員→正社員で
準社員から正社員になるまで凄く年月掛かりそうなイメージだし
契約だと今の待遇より落ちちゃいそう

そもそも今の派遣先に入りたくて派遣から来たわけじゃないからね
入りたかったら直で面接行くし

14 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/12(水) 09:30:25 ID:???.net
派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【13誇目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1580576128/


初代 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1449413396/l50
2誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1461675824/l50
3誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1467040750/
4誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1475737447/l50
5誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1485005012/l50
6誇目 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1499686358/l50
7誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1502900484/l50
8誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1522681048?v=pc
9誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1530548352/l50
10誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1540561014/
11誇目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1544394303/l50
12誇目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1551963309/l50

派遣を長くやってる奴って、自分の人生の中途半端感とか、社会的に低く見られてる事に対して
異様に敏感で、派遣差別の言葉や視線にいつもアンテナ立ててる。
そのコンプレックスの裏返しなのか、ヤケにプライド高い奴が多い。
昔は〜で働いてたとか、〜の資格を持ってる・これから取るとかよく言ってる。
バイトは配偶者が定職についてて、家計の足しに程度の人が多いのに対し、
派遣は、自分だけで食っていかなきゃならない人の割合が多いのも、変な意識を増長させてる。
派遣社員という言葉そのものが良くないね。社員じゃないんだから。
準社員みたいに勘違いするバカが少なからずいる。
まともな就職活動もせず、複数回の試験も面接もなく、紹介と言う名の下に行われた
人身売買で臨時の職にありついただけの虚しい存在なのにさ。

15 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/12(水) 14:39:51 ID:???.net
昨日ねぇ?
子供たちがおデートだったりお友達の家に遊びに行くからお夕飯いらないってことでねぇ?
大卒正規採用様はステーキ専門店いったのぉ
え?なんでステーキかって?今ねぇ糖質ダイエットやってるのぉ
いらっしゃいませ
そんな若い活気と未来がある店員さんに案内されて、正規採用様は、2ポンドステーキと1ポンドステーキ注文したのぉ(3ポンドステーキは残念ながらなかったのねぇ)
それで店内で負け派遣どもから、
「おいおいおい2ポンドと1ポンドステーキってブルジョワだなぁ」
そんな視線を受けながら山盛りのサラダと一緒にステーキ食べてたのねぇ?
そうしていたらぁ、何というか日本に旅行に来た中国人が着てそうな見窄らしいダウンジャケット着て靴はボロボロのスニーカー履いたハゲ散らかした
負け派遣のおっさんがねぇ?
店内に入って席案内されて美人な店員さんにニヤケながらこう言ったの
200gのハンバーグステーキ一つください
何十年間も生きてきて金持ってないとおかしいおっさんがしかもステーキ専門店なのにステーキ注文しないでやっすいハンバーグ注文したの!
もうね見てらんない!!
何十年間も生きてきてステーキ一つも食えないのぉ?
ハンバーグ200gってあんた妊婦みたいな奇形腹してたりないでしょぉ?
サイドメニューも頼めないのぉ?
あと美人な店員さん負け派遣のお前の事道端にいるうんこみている目つきだったぞぉ
大体ステーキ専門店にいい歳して一人ってwwww
一緒に飯食ってくれる人もいねぇのかwwww
薄汚い珍獣の負け派遣おっさんは牛丼チェーンで牛丼でも食ってなさい!
来世はステーキ食えるといいなぁ
負け派遣のおっさん
(^^)

16 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/12(水) 19:57:55 ID:Mk7i1b0a.net
すごい食欲だな、ある意味羨ましい

俺も派遣管理者だが、内業が多く現場作業はほとんどしないから、金は払えても胃袋が無理

体型大丈夫か?

太った男は家族にも嫌われるぞ

17 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/13(木) 17:33:46 ID:C+609juf.net
自分も派遣だが、小さな部署で省庁相手の元請管理者なので仕事は楽な方で給料も悪くない

歳も歳もなので下手なゼネコン正社員よりは自分に合ってるかも

予算や工期に追われる事も無いし、相手の職員に分かりやすく明確な書類を作るだけ

18 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/13(木) 21:21:21 ID:???.net
>>17
いいとこいけましたな
うらやましいっすわぁ
おれもそんなとこいきてえ(笑)

19 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/14(金) 06:10:20.41 ID:???.net
21 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2020/02/14(金) 06:07:03.45 ID:5Dlh8/Fd0
社員を脅すように「辞めるぞ!」とか言っていたくせに
契約非更新を伝えるとメソメソしたりする奴は何なの?

いくらでも替えのきく人間という事を自覚しとけ

20 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/14(金) 06:20:30.61 ID:UKpiOAWm.net
そうだね、お互い代わりのみつかる仕事だからね

あとは相性とか運の問題だよね

まぁ何れにしても派遣先では一生懸命仕事して損は無いと思ってる

21 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/14(金) 12:23:08.70 ID:???.net
メソメソしだすやつはただのバカだろ(笑)
派遣の強みを盾にしてイキった、ただの自業自得じゃん

22 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/14(金) 13:16:23 ID:???.net
正社員「俺さん、これどうやるんでしたっけ?」俺(非正規)「…」→結果

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581629896/


1 2020/02/14(金) 06:38:16.250 ID:wAyfSNJy0

俺(非正規)「あぁこれですねここのアイコンをクリックしてこうして出来ます」
正社員「ありがとう御座います!やっぱ俺さん(非正規)が居ないと仕事できませんよ!」

正社員にしろと

負け派遣のいう有能って…

23 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/14(金) 19:01:07.42 ID:MdWFCr6F.net
とりあえず年度末までの契約更新の通知が来た

契約社員てこういうものか?

24 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/14(金) 21:09:53.07 ID:???.net
IT派遣が新型コロナウィルスに感染してオフィスビルごと封鎖されたぞ・・・!!
ねぇこれ新型コロナ患者de現場ストップ・・・・・・?

25 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/15(土) 14:22:38 ID:7iLk15ac.net
派遣先企業から引き抜かれる場合って実質収入って増えるのかな?

26 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/15(土) 14:51:43 ID:???.net
派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【13誇目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1580576128/


初代 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1449413396/l50
2誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1461675824/l50
3誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1467040750/
4誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1475737447/l50
5誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1485005012/l50
6誇目 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1499686358/l50
7誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1502900484/l50
8誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1522681048?v=pc
9誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1530548352/l50
10誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1540561014/
11誇目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1544394303/l50
12誇目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1551963309/l50

派遣を長くやってる奴って、自分の人生の中途半端感とか、社会的に低く見られてる事に対して
異様に敏感で、派遣差別の言葉や視線にいつもアンテナ立ててる。
そのコンプレックスの裏返しなのか、ヤケにプライド高い奴が多い。
昔は〜で働いてたとか、〜の資格を持ってる・これから取るとかよく言ってる。
バイトは配偶者が定職についてて、家計の足しに程度の人が多いのに対し、
派遣は、自分だけで食っていかなきゃならない人の割合が多いのも、変な意識を増長させてる。
派遣社員という言葉そのものが良くないね。社員じゃないんだから。
準社員みたいに勘違いするバカが少なからずいる。
まともな就職活動もせず、複数回の試験も面接もなく、紹介と言う名の下に行われた
人身売買で臨時の職にありついただけの虚しい存在なのにさ。

27 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/17(月) 05:49:05.36 ID:???.net
>>19
正社員もいくらでも替えがきくのに、なんでか替えがきくのは派遣社員だけだと思い込んでるよね

28 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/17(月) 05:50:04.61 ID:???.net
会社としては、入る時何回試験しようが、どりょくと

29 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/17(月) 05:53:38.44 ID:???.net
会社としては、入る時何回試験しようが、受かる努力とやらをしようが、選ばれたエリートと思い込んでるのは本人だけ。
経営者にしてみりゃ、今現在会社を儲けさせることが出来るか出来ないかの一点のみなんだけどね。

30 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/17(月) 09:22:17 ID:???.net
まず無職である自分、すぐに会社をクビになる無能な自分と向き合うべきなんだよ。

31 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/17(月) 09:33:50.89 ID:???.net
と、企業からレギュラーとしてはいらないよと落ちこぼれの烙印を押された負け派遣

32 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/17(月) 19:35:54 ID:rxvVvG8w.net
>>25
ちゃんと企業から提示してもらうのと
社員さんと仲良くなり呑み会などで探った方がいいかも
意外と派遣のままの方が良かったりする時もある
昇給も賞与も上がる方が多い気がするけど
きちんと悩んで悔いの無いほうに決めたほうがいい
俺が言えた立場じゃないけど
ふぁいとです

33 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 05:11:19 ID:???.net
と、企業からレギュラー(正規採用)としてはいらないよと落ちこぼれの烙印を押された負け派遣

34 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 08:41:08 ID:???.net
「作業員が重機に挟まれた…」ビルの建設現場で重機のショベル部分が“頭に直撃” 男性作業員が死亡

東海テレビ

17日午後、名古屋市中村区のビルの建設現場で男性作業員の頭に重機のショベル部分が直撃し、死亡しました。警察は業務上過失致死の疑いでの立件を視野に捜査しています。

警察によりますと、17日午後3時ごろ、名古屋市中村区名駅二丁目のテナントビルの建設現場で「作業員が重機に一時的に挟まれた」と」消防に通報がありました。

消防が駆け付けると作業員の丹羽大門さん(49)が倒れていて、病院に搬送されましたが、頭を強く打ちまもなく死亡しました。

事故当時、丹羽さんは掘削機のドリル部分に水をかける作業をしていて、その隣で別の作業員が操作していた重機のショベル部分が何らかの原因で直撃したとみられています。

警察は業務上過失致死容疑での立件を視野に事故の状況を詳しく調べています。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200218_116210


監督も派遣とかで安全管理とかテキトーなボンクラ素人だったりするんだろうな

なんつーか、派遣に落ち溢れるやつってなにやらせても人生の質が低いよな

人事はちゃんと見抜いてる

35 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 11:59:06 ID:???.net
安っぽいステーキハウスでマウント取って、ゼネコン派遣にドン引きされる今の自分と向き合わなきゃ

36 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 12:15:56.47 ID:???.net
死者に鞭打ってる奴はいい死に方しないことが決まってるから楽しみにしてな

37 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 13:55:20 ID:???.net
と、企業からレギュラーとしてはいらないよと落ちこぼれの烙印を押された負け派遣

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 19:18:13 ID:???.net
死者である自覚はあるんや?

39 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 19:38:54.20 ID:???.net
と、論破された悔しさから意味不明な発言を繰り返す負け派遣

40 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 19:47:33 ID:???.net
何を論破したつもりなん?

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 22:44:08 ID:???.net
あぼーんばっかで笑えるんだがw
ほんと同じことしか言わねえのな(笑)

42 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/18(火) 23:46:04 ID:???.net
と、負け派遣

43 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/19(水) 11:24:51 ID:???.net
V速ニュップ

【草ァ!】職場の非正規男が実家金持ちと社内でバレた結果wwwwwwwwwww

vsnpnet

1: にゅっぱー 20/02/15(土)08:51:30 ID:mWJ

女の接し方激変したwwなに急にLINE教えてとか言ってきてんねん笑うわ


2: にゅっぱー 20/02/15(土)08:52:12 ID:2W8

女はそんなもんやで


3: にゅっぱー 20/02/15(土)08:52:14 ID:mWJ

露骨に接し方変わってるわ

44 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/19(水) 17:55:10 ID:6rvrm6Wv.net
もし正社員で入社しても定年まで2年も無い、その後65まで働いても給料安いだろうし派遣で仕方ないと思っている

資格の名義貸し感覚だな

若けりゃもっと考えるが、ハッキリ言って働きたい企業を選ぶのも難しいし安い給料でも生活の足しになればいい
具体的に言えば1000万は理想だが600万で妥協している、実際生活に金掛からないし

45 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/19(水) 18:59:09 ID:???.net
派遣で5ー600やそれ以上もらえるなら、それでよくないですか?
おれ30代前半ですが、そんくらいもらえるなら喜んで派遣やりますよ(笑)
いまの2?30代のまわりの友人みんな給料低くてビビります
いまの若い世代は業界問わず、給料やすくて残業多くて、ほんと地獄ですよ
まともな子育てのハードルが高いっす
どっかのゼネコンやスーゼネはいって仕事量重くなったり責任重くて給料あんま変わらなくてほぼ休みなしなら、派遣やるわって感じですね
人手不足だからもし派遣が規制されてもなんとかならねえかなあってクズな考えしながら毎日過ごしてますわwww
甘いんだろうなぁどうしたもんかなぁって思いながら居酒屋で派遣先の社員の人と飲んでますよ(笑)

46 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/21(金) 17:45:14 ID:???.net
給料ってどんなもん?
500超えるなんて聞いた事ないんだけど

47 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/21(金) 19:26:22 ID:/V5+L0tj.net
50代後半、高卒

週休2日残業無し

年収550

資格 一級土木

48 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/21(金) 19:51:49 ID:???.net
>>47
情報ありがとうございます
一級土木有資格者になると一気に跳ね上がるんですね凄いです
俺も頑張ろう

49 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/21(金) 20:03:44 ID:/V5+L0tj.net
但し、資格はただのスタートライン

一つ教わったら3つ覚える様な向上心が無いと他人には認められないよ

50 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/23(日) 17:56:07 ID:???.net
資格とか数十年の経験あってもやばいやつはやばいやつのまんまだよ
いまのどっかの企業でずっといた4-50代とか良い例
おかげで工期まで火の車ですよ
異業種からきた経験数年のおれでも何してたの?って聞きたくなるくらい
それでもおれより倍近く給料もらってんだろうなぁとか思うと萎えちゃいますわ
こういうのはどこの業界でも一緒か
半端な知識あるよりコミュ力あったり地頭良い方がよっぽど貴重だし現場で協力会社やまわりの人からの扱い良いんじゃないかと思います
お互い頑張っていきたいですね

51 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/24(月) 20:13:17 ID:L/ry1Hu9.net
技術士まで取得しているのに頭のオカシイ奴っているからな。
っで、自分では仕事が出来ると勘違いしているから大迷惑なんだわ。

52 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/29(土) 07:40:18 ID:???.net
と、正規採用からこぼれ落ちて技術士も持っていない負け派遣

53 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/29(土) 17:08:43 ID:???.net
まだ生きてたんだね

54 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/02(月) 23:55:37 ID:???.net
みんなの会社はマージンどのくらい?
うち噂によると40%くらい会社らしいんだよねー。
そんなもんなのかな?
ちなみに6年目。

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/07(土) 14:34:38 ID:???.net
241 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2020/03/07(土) 12:10:07.02 ID:???
部下(年金もらってる)が
社会的常識なさすぎて呆れる
元請けや発注者に送るメールに
『お疲れ様です』とか書きてみたり
そこを指摘しても『お世話になります』とかさ
『お世話になっております』やろ
ま、挨拶なんてメール本文では色々省いて
端的にやり取りしてもいーけどさ
報告書も日付間違いや
先週のものをそのままおくったり
こっちが段取りや打ち合わせした状態で
朝礼と写真撮りと戸締りだけやっとけば
いいようにしておいても
勝手に業者かえたり
施工手順かえたり
おまえなー
今度の解体現場で
ユンボー使って産廃BOXのなかで
かき混ぜたろか?
2工区の
地盤改良工事で改良材と
混ぜてやってもいーんだぜ!

派遣で渡り歩いてきて
責任あるポジションについたことない
やたら大手の現場についたことを自慢する
そのくせ銭勘定できないから
雨漏れ現場の営繕工事並みのショボい現場に
無菌室対応のバッファエリア作ろうとしたり
アホか、

56 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/09(月) 20:29:51 ID:???.net
東芝の主要子会社「東芝エネルギーシステムズ」に昨春にできた部署は退職を促す「追い出し部屋」だとして、この子会社に勤める男性(51)が9日、勤め先を相手取って配属の無効などを求める訴えを横浜地裁川崎支部に起こした。

男性はIT技術者だったが、配属後は他社の倉庫に出向して箱詰めなどの不慣れな作業をさせられており、配属と出向は違法な人事権の乱用だと主張している。

男性はほかに、220万円の損害賠償も求めている。

訴状などによると、男性は1992年に東芝に入社。おもに原発関連のシステム開発畑を歩み、経営再建に向けた主要事業の分社で2017年にできた
同子会社に移った。
東芝が18年11月に5カ年の再建計画を発表すると、その一環で募集が始まった希望退職に応じるように当時の上司らに3回にわたって
促された。
拒み続けると、19年4月に新設された「総務部京浜総務部業務センター」に異動になったという。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000033-asahi-soci

どんな業界でもどんな職種も労働者の扱いはこんなもの

企業のランクとか給与とか奴隷の格付け鎖自慢にすぎない

57 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/17(火) 10:26:15 ID:???.net
Google「正社員は在宅勤務。派遣社員や請負契約の人達(計13万5千人)は出社してください。嫌なら辞めてもいいですよ🤗」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584196444/

58 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/20(金) 09:23:31 ID:AbqM+YyU.net
派遣先の人に勧められて、コンクリート診断士取る予定です

それでも還暦近いこの歳では正社員は難しいですよね?

総レス数 128
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200