2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さくらメンテナンス工房に業務停止命令 12ヶ月

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/21(土) 19:22:28.34 ID:ok1RR135.net
さくらメンテナンス工房が消費者庁より、 12ヶ月の業務停止命令を受けたようです。高齢者の方をターゲットにして、過剰かつ高額なリフォーム契約を次々と結んだ模様。 12ヶ月の業務停止命令という処分から、極めて悪質性が高いことが伺えます。
さらなる被害者が出ることを防ぐために、さくらメンテナンスに関する情報何でも良いので下さい。
※確実な資料根拠に基づく情報だけコメント下さい!

2 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/21(土) 22:47:02.34 ID:VU0n+CbP.net
3月の立入検査から結構時間かかったね。

現在ホームページは見れないけど、消費者庁から書類が届いてどんなコメントするのか興味深い。

3 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/06(月) 14:47:29.36 ID:ngW6Ki4J.net
立入検査は3月じゃなくて1月。
処分が出るまで約11ヶ月、その間にも被害は拡大したのではないでしょうか。

4 :元・中の人:2020/01/07(火) 20:55:17.62 ID:67dLEZ+3.net
今でも名前かえて普通に営業中
事業部長も本名隠して営業中
なんも変わらんよあそこは。

5 :4:2020/01/07(火) 20:56:20.79 ID:67dLEZ+3.net
質問あれば数日中に答える

6 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/11(土) 01:30:36.24 ID:0LFGecMD.net
>>5
やっぱり、ノルマは厳しいのですか?

7 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/11(土) 18:34:36.29 ID:rvcP2R1j.net
ここはヤバイよ

8 :4:2020/01/12(日) 11:03:15.98 ID:eKMZoNY9.net
>>6
月あたり粗利で500万の契約に絡む。
会員に入会してもらってからの点検でもいいし、その日になんかしら理由をつけて床下とかを点検してでもいいので、とにかく上司につなげる。
500万いかなかったらその月の歩合は0円。
今はもしかしたら変わってるかもしれないけどね。

9 :4:2020/01/12(日) 15:45:47.76 ID:eKMZoNY9.net
点検の結果は大げさに言ったりして不安をあおって客側に「どうしたらいいの?」って言われるまで待つ。
だから「相手が望んだことですよー」って逃げ道になる。
酷い人ではわざとカスガイ壊してそれを指摘して、とかもあったね。今いるかしらんけど。

10 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/30(木) 11:37:40 ID:dXeB+G0L.net
コンプライアンス担当に元消費者庁のスペシャリストの方がおられたと思うのですが、コンプライアンス教育は具体的にどの様にされていましたか?

11 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/03(月) 10:49:57 ID:FpLSSr3Z.net
>>9
将来的な予防の為にと、特に必要のない施工を相場より高い料金で進める事もありますか?
提案理由を将来的な予防の為にすると施工自体に殆ど意味がなくてもやらないよりはましなので、特商法違反にはならないとかあるのでしょうか?

12 :4:2020/02/06(木) 19:50:35 ID:XKnOYS25.net
>>10
特商法ってこういうことだよー、こうやったらだめだよーって月イチくらいで支店にきて勉強会やってた。
特商法を理解すればギリギリをせめられるからね

13 :4:2020/02/06(木) 19:54:00 ID:XKnOYS25.net
>>11
逆に、やらなきゃダメっていうとまずいから、あくまで将来的な予防として提案してる。
そのうえで「やってください」って客がいうから、客の希望でやってる工事ですよ、ってスタイル

総レス数 123
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200