2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブライトアーチェリーについて

1 :名無しの与一:2016/10/19(水) 11:29:25.87 ID:UmKFUfnq.net
大丈夫なのか?

2 :名無しの与一:2016/10/19(水) 11:42:30.55 ID:e99VwHv9.net
道路に向かってアーチェリーできるんじゃない?

3 :名無しの与一:2016/10/19(水) 13:49:22.51 ID:eXaxpzsg.net
胡散臭いしマナーも悪いしルール違反を推奨しているのは確か

4 :名無しの与一:2016/10/19(水) 17:58:25.70 ID:L40RSLC5.net
最低じゃないか(# ゜Д゜)

5 :名無しの与一:2016/10/21(金) 12:26:57.65 ID:O0j70e4g.net
アーチェリーなんて誰でも簡単に上達することができる、極めてアスリートレベルの低いスポーツです。ブライトアーチェリー代表の発言ヤバくね?

6 :名無しの与一:2016/10/21(金) 12:31:10.87 ID:O0j70e4g.net
アーチェリーなんて誰でも簡単に上達することができる、極めてアスリートレベルの低いスポーツです。ブライトアーチェリー代表の発言ヤバくね?

7 :名無しの与一:2016/10/21(金) 12:40:16.45 ID:O0j70e4g.net
2つ入ってるスマヌ

8 :名無しの与一:2016/10/21(金) 20:59:14.62 ID:9jww+mTu.net
頭が悪いんだよきっと

9 :名無しの与一:2016/10/22(土) 10:29:13.73 ID:8zGwYZQg.net
誰でも簡単に上達できるって言いながら、指導してる高校の成績はお察し状態。

ただ、高い弓具を高校生に売りつけないっていうのは評価できる。初心者のうちは安上がりので良いと思う。

指導してる高校生を早く初心者から抜け出させてあげろよ、って思うけど…。

10 :名無しの与一:2016/10/22(土) 12:44:23.02 ID:dZx7JOxZ.net
抜け出せない指導んしてるんだよ。道具のグレードアップとか考えたりさせないために。安物が売れなくなるしね。

11 :名無しの与一:2016/10/22(土) 14:13:47.81 ID:1PRqUoAQ.net
実射しながらではフォーム直せないって言ってたけど、それってかなり不器用なだけじゃないの?
みんな普通に実射しながらフォーム直してるんだけどw

12 :名無しの与一:2016/10/22(土) 15:06:55.48 ID:dZx7JOxZ.net
実射したら上手くなるからじゃね?

13 :名無しの与一:2016/10/23(日) 20:48:27.75 ID:sUdJwCmT.net
ここのレッスンはストレッチばかりさせられるって聞いたけどそれでレッスン料取ってるなら詐欺だな

14 :名無しの与一:2016/10/24(月) 10:01:06.93 ID:zRvvWHsE.net
>>13
そうだね。ストレッチばかりなら無料でもやらないよ。たぶん世界最高のストレッチなんて言ってそうだな。

15 :名無しの与一:2016/10/24(月) 10:37:46.32 ID:WOyMWhqd.net
>>14
世界最高のストレッチw
俺身体硬いけど、タコみたいに柔らかくなるんかな

16 :名無しの与一:2016/10/24(月) 12:00:55.29 ID:xYTG8M5h.net
世界最高のストレッチワロタw

是非受けてみたいなw

17 :名無しの与一:2016/10/24(月) 18:15:16.46 ID:M65R0vHS.net
>>16
世界最高の指導っ言ってるから、なんでも世界最高だよきっと。

18 :名無しの与一:2016/10/24(月) 22:20:18.18 ID:SdIKbm3e.net
撃ち方だけじゃなく、理学療法士にストレッチを含むボディコンディショニングを教えてもらえて、
定期的に医師の診察を受けられるアーチェリークラブって他にあるの?

何度か通っているけど、まぁ粗も見えてきてるんで、他の選択肢があるなら教えてほしいわ

19 :名無しの与一:2016/10/24(月) 22:44:10.77 ID:GPR2nVgY.net
>>18
具体的に何をどこまで教われるのか知らんから何とも言えないなあ。
個人的にはストレッチとかのボディコンディショニング教えてくれるのは良いなあと思う。しかも理学療法士からきちんと教えてもらえるならさらに良いと思う。

ただ10年くらい通わないと上手くなれそうにないのが、何だかなあってかんじ。

少し細かく何をやってるか教えてもらえるとありがたい。

20 :名無しの与一:2016/10/24(月) 23:14:04.63 ID:SdIKbm3e.net
>>19
フィットネスクラブに通ったことないから、そういうところとは比較できないな

ブログに書いてあるようなことを、休憩はさみながら3時間くらいかけてやる
一人一人の主要関節の可動範囲を見て、優先してやるべきストレッチとか教えてくれる
うまくできない人にはコツを教えたり、別の方法を教えたりしてた

あとは、皆でストレッチ→ボディエクササイズ(バランスディスクとか使うやつ)→素引き実射 とか
そんなかんじ

まぁ自分は10年くらい通わないと上手くなれないかもな
それでも、以前行ってたクラブで、誰も指導してくれないまま、
まったく上達を感じられない絶望感に浸りながら撃ってた時よりは、はるかにまし

21 :名無しの与一:2016/10/25(火) 08:26:15.33 ID:ITt999Su.net
>>20
絶望感に浸りながやってたら上手くならないよ指導やアドバイスは自分から聞いたりしていかないと孤立してつまらなくなるし。お金を払っていれば指導は当然してくれれる。

22 :20:2016/10/25(火) 21:48:18.77 ID:lfLovUva.net
>>21
じゃあ絶望感に浸っていない今のほうがまだ見込みがあるってことだよね

自分から聞くって、何を聞いたらいいかわからなかったんだよ
以前行っていたクラブでは、指導者がこうやってみなって見本を示して以来、
指導らしい指導なしに撃たせるだけだったし、
やりかた教えてって言っても「いいんじゃないそれで」だもの

基本的な姿勢と動作を再現するっていう目的がはっきりしている今のほうが、
するべき質問をはっきりさせられるぶんましだな

23 :名無しの与一:2016/10/25(火) 22:53:01.53 ID:lystRR5a.net
まぁ公式大会でシブヤに勝ってからブライトは大口叩くべきだよなぁ。

24 :名無しの与一:2016/10/26(水) 00:08:36.04 ID:wRo92yZw.net
>>22
知識吸収しまくって、ある程度上達したり自分でやっていけそうって思ったら個人的な練習に切り替えたら?

個人的には積極的に試合に出るっていうのは、結構面白いからぜひやってほしいな。
大会で上手い人と仲良くなって、一緒に練習とか指導とかしてもらうと人脈も増えるしアーチェリーが本当に楽しくなるから。

25 :22:2016/10/26(水) 00:48:54.61 ID:idHzoh+i.net
>>24
いつまでも単独練習できないようだと確かに困るけど、
今の段階では自分の感覚は全く信用できないので、当分は見取ってもらわないとだめだな
あと、医療の専門家との関係は、単独練習できるようになったとしても切りたくない

試合は、的外にはずさなくなったら考えてみるよ
現状、距離30mだと的外どころか枠外にいっても不思議じゃないな

撃ち方だけじゃなく、理学療法士にストレッチを含むボディコンディショニングを教えてもらえて、
定期的に医師の診察を受けられるアーチェリークラブの情報は、引き続き募集中です

26 :名無しの与一:2016/10/26(水) 07:25:43.70 ID:etC4bfaz.net
>>25
正直な話、そんなボディコンディショニングと医師の診察を受けられるアーチェリークラブなんてないよね。
>>18>>25が同一人物なら教えてほしいんだが、ブライトの粗って何?

27 :名無しの与一:2016/10/26(水) 10:33:58.11 ID:hVL3bQ9b.net
安い道具で高い道具に勝つ…?
お金を使って指導や診察などを受けてるのに指導や診察を受けてない人に負ける…?
似たようなもんでないかい(´д`|||)

28 :25:2016/10/26(水) 21:08:43.66 ID:idHzoh+i.net
>>26
無いとなると、少なくとも医療連携の面ではブライトの圧勝だよね まぁそれがあるから通ってるんだけど
粗は気が向いたら話すよ

>>27
その2例を並べて「似たようなもん」ってすごい違和感があるんだけど
「高い金出して買った道具を使っているのに、安い道具を使っている奴に負ける」と
「高い金出して指導や診察を受けているのに、普通の指導を受けている奴に負ける」を比べるつもりだったの?

両方とも一生懸命やっているなら「似たようなもん」どころか後者のほうが全然ましだと思うけどね
あのトレーニングをきちんとやれば、(バランス感覚とか俊敏性とかは人によると思うけど)少なくとも体の柔軟性は向上すると思う
運動習慣を身につけて、体の柔軟性を高められれば、アーチェリー以外のスポーツや、体を使う作業や、介護予防にも役立つんじゃないの?

前者は単に惨めなだけじゃん まぁ本人が納得してればいいのかな

29 :名無しの与一:2016/10/26(水) 22:41:47.30 ID:fICZnF9X.net
どっちも惨めじゃん。

30 :名無しの与一:2016/10/26(水) 23:04:54.13 ID:DjSWJLab.net
本人が納得してれば良いんじゃないでしょうか?体を使う作業介護予防に役立つ事は仕事や地域に関わりがあるならそれにかなり近い話しや講習会はあるかな。それがアーチェリーにかけた話しではないけど。

31 :名無しの与一:2016/10/26(水) 23:27:27.39 ID:fICZnF9X.net
グーグル掘った限りでは、少なくとも3年前からはクラブを運営してるんだよな。
その3年間で、トップレベルどころか、大会に参加してる教え子もいない。
手がけてる高校もまったくパッとしないよな。

他を叩いているのに実績が出ていないのが問題なのだよ。

あと、3も言ってるけど、指導者としての資格が無い。
民家に向けて矢を射った時点で(しかも素人にも射たせた)、
何を言っても無駄よね。アーチェリーをスポーツとして行う、
その一番最初で指導者が教えるべきことができないんだから。

32 :名無しの与一:2016/10/26(水) 23:35:10.87 ID:fICZnF9X.net
安全管理ができない指導者に習うってことを、習う方も今一度考えた方がいいと思うんだ。

33 :名無しの与一:2016/10/26(水) 23:36:56.94 ID:etC4bfaz.net
>>28
えぇ…
話さないのか…

あんまりムキになって反論しない方が良いのでは…。価値観はそれぞれだと思うし。
俺はブライトの取り組みに否定的ではないよ、勘違いしないでね。

34 :28:2016/10/27(木) 07:16:46.17 ID:DgprXZ2e.net
>>30
保健センター等主催の介護予防教室なんかでも同じことをやってるかもね
一時期はそちらの受講を考えたこともあったよ
ただ、仰るようにアーチェリーに繋がらないよねたぶん

>>29,31,32
>>33
ご指摘の安全管理への不安は確かにある(これも粗っていえば粗かな)
ただ、自分はその部分の不備を直接体験してないのよね
今後体験するのかな まぁあまり変なことを要求されたら断るしかないけど

実績云々に関して言えば、事実はそのとおりなんだろう 看板に偽りありっていえばそうかもしれない
ただ自分はあまり気にしていないんだよね もともとスポーツ障害を引き起こすような指導を受けたくないから入ったんで、
他人の成績なんて文字通り他人事だと思ってる

「なんで実績が出ていないの?」の答えは、自分に関して言えば、言われたことを実践できていないから、なんだけど、
これは単に自分の要領が悪いためだな 細切れの空き時間にトレーニングを突っ込めばいいだけのことなんだけどね


まぁブライトの指導を受けてスポーツ障害を起こした人がいるっていうなら受講自体考え直すんで、事例があったら教えて

35 :名無しの与一:2016/10/27(木) 08:58:20.38 ID:9tca1X3p.net
ブライトでも地域クラブでもスポーツ障害は起きにくいのでは?練習量も少ないし。スポーツトレーナーを付けてるトップアスリートが障害が起きてないだろうか?ブライトの批判ではないが、ブライトは他を批判しすぎだと思う。

36 :名無しの与一:2016/10/27(木) 09:18:40.49 ID:LLVff22L.net
>>34
実績に関してはゆっくり楽しんでいこう!
楽しんだもん勝ちやし。

あれだけメディカルチェック受けてたらスポーツ障害なんて起こさんと思うよ。
普通にブライトで練習続けたら良いと思う。

37 :名無しの与一:2016/10/27(木) 18:33:13.04 ID:ny8Ps981e
アーチェリー始めて間がないが、アーチェリー関連でググると、
とにかくブライトのブログに行きあたる。
俺も 20が言っているようにほぼ放置のクラブなので、
ブライトは気になっていた。

それにしても、単独でスレッドが立つなんて・・・人気なのか?

38 :名無しの与一:2016/10/27(木) 18:53:53.01 ID:G1W+8KbP.net
タブの話しはビミョーだね。
日本の代表クラスでもあの折り目にはなってないかも。弦を引いたら物理的にもあんな直線にならないのでは?どうでも良いけどΣ(´□`;)

39 :名無しの与一:2016/10/27(木) 19:13:36.72 ID:G1W+8KbP.net
どんなレベルの指導者からどんなレクチャーを受けてきたか。現代の弓具を使って、将来どの程度の得点を出すことができるか、それらのすべてがわかります。

40 :名無しの与一:2016/10/27(木) 19:16:05.72 ID:G1W+8KbP.net
どの口が語っとるんや(*`Д´)ノ!!!

41 :名無しの与一:2016/10/27(木) 21:24:04.35 ID:yY1Es0/O.net
メディカルチェック云々のまえに、
指導者がマトモに安全管理しないってことに、もう少し疑問を持てよ。

42 :34:2016/10/27(木) 22:59:30.10 ID:DgprXZ2e.net
>>35
「練習量も少ないし」って、ブライトのことを言ってる?
主催は、「レッスンでやったエクササイズをあらゆる機会をとらえてやらないと上達しない」って言ってたよ
「細切れの空き時間にトレーニングを入れろ」とも言ってたな あまり場所をとらずに独りでできるようなやつをね
どれだけ細切れ時間を使えたかで伸びかたが全然違ってくるって 真面目にやる人はやってると思うよ

>>36
「あれだけメディカルチェック受けてたら」って会員さんかな?
まぁ今のところは続ける気でいるよ

>>38,>>39,>>40
じゃあ
bright.khn-archery.org/?eid=19
こっちのほうが正しい使い方なの?

>>41
実際に遭遇したときにどうするか考えるよ

43 :名無しの与一:2016/10/27(木) 23:26:43.97 ID:yY1Es0/O.net
コイツちょっと足りないな。

44 :41:2016/10/28(金) 00:10:09.56 ID:As4u/syb.net
まぁ正直、鯖江の眼鏡屋をめぐる対応には失望しているよ

>指導者がマトモに安全管理しないってことに、もう少し疑問を持てよ。

っていうけど、疑問を持ったうえでの判断(受講継続)だよ

ほかの射場(あるていどやっている人は誰でも知っていると思う)で見てるんだよ コンプライアンス違反事例は
安全管理にかかわることではないし、だいぶ古い話でもあるから、具体的なことを言うつもりはないけど、
今もやっているとしたら、法的に真っ黒な事例ね
身近にそんなところしか無い以上、ブライトでも(コンプライアンス維持の点では)たいして変わらんってこと
ほかの射場=以前いたクラブ じゃないよ

鯖江の眼鏡屋の件は、矢先に民家がっていうけど、
あの写真だけだとどういう状況だったか全部はわからないし、即断はできないなと思った
体育館の壁の件は、体育館の管理者が承知しているかどうかが問題かと
ただ、実際のところがどうであれ、ああいう写真を目の付く処に置くのは軽率すぎるよね

むしろ、自分が失望したのは、眼鏡屋のブログから写真を削除させたこと
眼鏡屋が、気を利かせて炎上の火消しを図ったのかもしれないけど、まぁ眼鏡屋と商売仲間の主催が知らないわけないよね
コンプライアンス違反というより、SNSの炎上対策として、
ああいうこと(闇改修)はいちばんやっちゃいけないことだよな
某大学教授なんか、それでいろんな分野の専門家から総スカン食らって、今や電波芸人扱いだもの

ブライトはまだ表に出始めて日が浅いから、炎上というかともしびwで済んでるけど、
なんかあるたびにこんなことしていたら、まともな人は呆れてみんないなくなっちゃうんじゃないか
一番恐れているのは、医療チームの提携を切られることなんだけど
せめてクラブメンバーにはちゃんとコトの次第を説明してほしいね
メンバーが「民家に矢を撃った件www」とか笑われたときに、
「その件は直接主催に聞いてください」って振らずに済む程度には

45 :名無しの与一:2016/10/28(金) 01:41:22.94 ID:v8LbOaGk.net
ブライトアーチェリーは月おいくらかかりますか?入会金はおいくらですか?月にどれくらいレッスンがあって1日何時間くらいレッスンするのですか?

46 :名無しの与一:2016/10/28(金) 06:42:14.73 ID:lu2kRsN0.net
洗脳されて、高いお月謝を払ってしょぼいフォームを教えられ、
好きな弓具も買えず、三年間マトモに大会も出ず、
それって楽しいのかね?

47 :名無しの与一:2016/10/28(金) 07:02:00.37 ID:lu2kRsN0.net
指導者が安全管理できないってことは、
受講者もそういう目で見られる可能性があるってことだよ。
あんた個人がどう思っているかはどうでもいいけど、確実に色眼鏡で見られる。
あのクラブ出身者は安全管理も習ってない上に、
変なフォームのくせに、高い弓使ってる選手を腹の底で笑ってる連中だと。

48 :名無しの与一:2016/10/28(金) 11:06:05.14 ID:bCPKzUvSm
>>46
ブライトのブログが気になっているものだが・・・
どの様な手段で洗脳されるの?
有料なのは、ゴルフでもテニスでも普通だしな・・・。
弓具は、レベルのあった物をという事に間違いはないと思うが、
好きな物を買えないの?
結果はどうあれ、指導している高校は試合に出ているが、一般の人は試合に出させてもらえないの?
たまに、ローランのハンドルで試合に出てどうとか書いてあったように思うけど・・・

49 :名無しの与一:2016/10/28(金) 11:08:56.74 ID:bCPKzUvSm
>>46
フォームも気になる。
しょぼいフォームって?
ブログに写っている人たちのフォームがしょぼいという事?
初心者にしては綺麗なフォームなのかと思っていたのだが・・・。

50 :名無しの与一:2016/10/28(金) 23:51:42.71 ID:v8LbOaGk.net
そのうちブライト野良が増え安い道具をネットオークションに出品するようになるんだろうな、競技に関係ない人も手にしやすくなるだろうし、変な事件になる気がするよ。安い事は結構な事なんだけど。

51 :名無しの与一:2016/10/29(土) 00:57:59.92 ID:WB1IqO5/.net
ブライトの代表は適当に事業を展開しているプライドもない人間だと思う。バー経営の際も最後は良い物件が見つからないために廃業と言う始末。ブライトアーチェリーも何か炎上するくらいの言い訳たっぷりしてくれそうだしね。

52 :名無しの与一:2016/10/29(土) 01:28:19.28 ID:GTvidsMZ.net
>>50
当たり前なんだけど、アーチェリーって他のスポーツに比べて殺傷能力高いよな。
今は故意の

53 :名無しの与一:2016/10/29(土) 01:29:14.51 ID:GTvidsMZ.net
>>52
今は故意の殺傷事件がないから規制緩いのかな。

54 :名無しの与一:2016/10/29(土) 06:24:32.33 ID:+uymZrU79
ブライトの代表が、インドア(18m)の試合で、588点出したと書いてある。

55 :名無しの与一:2016/10/29(土) 22:29:17.81 ID:3eoJwp3Q.net
>>53
スボーツ用の道具で一番人殺してるのは野球のバットだろうけどな。
弓は故意に人殺すにはかさばりすぎるからな。

56 :名無しの与一:2016/10/29(土) 23:43:39.48 ID:GTvidsMZ.net
>>55
確かに言われてみればそうだな。
アホなこと言ってすまん。

57 :名無しの与一:2016/10/31(月) 08:12:41.30 ID:W2ZvF8SX.net
医師の診察って意味あるの?

58 :名無しの与一:2016/10/31(月) 08:28:07.72 ID:wnF0MX62.net
>>57
医師の診察受けないでスポーツするとか正気ですか!?!?
将来絶対に障害を起こしますよ!!
それを防ぎたかったら私どもの世界一の診察を受けるしかありません!!
募集いっぱいすぎてもう私てんてこ舞いです!!
寝る暇もありません!!(ただし超長文ブログを更新する暇はある)

59 :名無しの与一:2016/10/31(月) 08:42:17.86 ID:W2ZvF8SX.net
>>58
なんか胡散臭さマックスだよなw

プロ選手ならともかく、たかだか20ポンドの弓を引くのに医師が必要とは思えん

60 :名無しの与一:2016/10/31(月) 11:02:27.53 ID:hwFl9Teb2
>>59
色々言って面白がっているんだろうが、スポーツ整形外科医の診察を受ける事にメリットはあってもデメリットは無いだろう。

61 :名無しの与一:2016/10/31(月) 15:57:19.45 ID:jv/CUA2q.net
>>58
本人か不明だが、寝る暇がないとか言ってるなら自分が医師の診察受けたら?きっと良く寝れるよ。つける薬はないと思うけど!

62 :名無しの与一:2016/10/31(月) 17:42:19.30 ID:hwFl9Teb2
出る杭は打たれるなのか?批判的な人が多いね。
しかし、ブライトのブログを見ても、何をそんなに食いつきたくなるのか
よく分からん。
業界の機材単価を下げようとしているようにみえるが、
同業他社が否定するのは、まあ分からんでもないが、ユーザー側が否定するのは何故?
大好きな高額な弓が買えなくなる訳でもないだろうし、選択肢が広がるだけだろう。

レッスンも、今の自分の練習内容に満足していたら、ブライトのブログなんて気にならないだろう。

総レス数 1136
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200