2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブライトアーチェリーについて

1 :名無しの与一:2016/10/19(水) 11:29:25.87 ID:UmKFUfnq.net
大丈夫なのか?

857 :名無しの与一:2017/01/23(月) 10:27:03.69 ID:ILI/lHK3M.net
まあまあ、少なくとも聞く姿勢を示してんだから、あんま叩くなし

ここからは真面目な話。
とりあえずブライトの問題は、実のところアーチェリーに全く関係ない所にあると思うよ。
ショップのラインナップや価格だって、ごく普通のアーチェリーショップとして見れば、高いは高いけど全否定する程じゃない。
理念だって、それそのものには賛同する人も結構居るだろう。

とにかく、客商売やるのに、全方向にケンカを売るスタイルを止めるのが先決。
これじゃ何したって悪くしか受け止められない。
大事なのは、
・ブライトだけが攻撃されてると思わない。
(このスレだからそう見えるだけで、シブヤだってあちぇ屋だってずっと批判はされてる)
・将来的にはともかく、直近は現実的な目標を立ててステップアップしていく
じゃないかね。

代表がこれは難しいと言うなら、代表が直で情報発信するのやめて、柔軟な対応が出来る広報担当を立てるのが良いんじゃないか?
代表はレッスンに専念すれば良いよ。

858 :名無しの与一:2017/01/23(月) 12:57:50.15 ID:MxEVtLEU6.net
>>857
それがブライトの選択したスタイルなんだよ。
今更変えれないよ。

普通なら同業者と仲良くやるんだけど、ブライトはあえて同業者を批判し、悪者にでっち上げることで信者を獲得しようとした。
実際に何人かは信者になっているからある程度の成果はあったんだと思うよ。

でも、何を勘違いしたのか、高価な弓や矢を使ってるってだけで一般の人にまで批判の矛先を向けたため、一生懸命に練習している人から総スカンを食らってるんだよ。

その他、自分の指導理論以外は全て間違っているというスタイルもかなり反感買ってる。


商品(技術含む)の質を上げて売るのが商売の基本なのに、商品の質を度外視してこのような戦術を使ったのがそもそもの間違い。


それを根本から反省してるならまずは全方面への謝罪からだろうよ

859 :名無しの与一:2017/01/23(月) 14:04:46.67 ID:ILI/lHK3M.net
>>858
まあ俺も、基本的に無理で出来たら奇跡だと思って書いてる。

個人的には謝罪は別にいいかな。
アレ(福○)が反省なんかするわけない。
謝罪させたところで、更なる大炎上を招くのがオチじゃね?
これ以上他人を怒らせないよう、とっとと座敷牢にでも入れてしまうのがベストだと思うよ。

その上で、しばらく首を竦めて存在感を消して、最終的には地元で小規模かつ平凡なクラブ兼ショップに落ち着くのが、「ブライトアーチェリー」の生き残る道じゃないかね。

F原の未来については知らん。

860 :名無しの与一:2017/01/23(月) 17:49:25.33 ID:MxEVtLEU6.net
>>859
まぁそうだな

個人的にブライトの取り柄といえば他者が扱わないような低ランク商品(コンポジット等)を扱ってるところくらいじゃないかな

同じ商品を仕入れればあちぇ屋の方が安い事はもうみんなわかって来たし

だからもう完全にレジャー目的にシフトするして、その人たちに格安の商品を売ればいいと思うよ(ただし、値段相応の製品とちゃんと紹介してね)

総レス数 1136
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200