2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブライトアーチェリーについて

1 :名無しの与一:2016/10/19(水) 11:29:25.87 ID:UmKFUfnq.net
大丈夫なのか?

99 :名無しの与一:2016/11/01(火) 23:22:25.27 ID:U7eKIMNg.net
81は人と関わる事できないだけなんだよ。
どんなクラブにいたのか不明だけど、
自分で意欲的にやれないのをクラブのせいにしているだけだし。
結果的に詐欺にあったり騙されたりするタイプなんだろう。
弓を引く力をつけるには弓を引かないとダメだろ?
小学生でも週1合計5回の体験教室でも
15から18ポンド引いてるけど。
正直頭以外で悪いとこあるのか?

100 :名無しの与一:2016/11/01(火) 23:23:42.93 ID:7KB4+U13.net
なんか頭がおかしいのが一匹いるんだが

101 :名無しの与一:2016/11/01(火) 23:56:31.84 ID:7KB4+U13.net
>>97
代表の自演かただの馬鹿かは知らんがお前にいくつか教えといてやろう

まずブログを読んでほしかったらもっと内容を短くしろ
広げた大風呂敷はちゃんと処理しろ
それと日本語は正しく使え
すぐに世界最高のとかって誇張表現を使うな


あと民家に矢は打つな
ダブルサイトも推奨するな

代表じゃないなら代表に伝えとけ
偏差値30台のやつに理解できるかは知らんがな

102 :名無しの与一:2016/11/02(水) 00:03:13.87 ID:A9dFEub9.net
なんでもいいけどさぁ、簡単なスポーツならそれをやることに大した意義はないし、
そんなスポーツでスコア出しましたってドヤ顔する代表さんってなんなんだろね。

アーチェリーの経験者ならさ、マトモにスコア出してくなら、
そんなに甘いもんじゃないってことはわかってるから、
テキトーなことを囀っていることに憤りを感じてるんだろう。

103 :85:2016/11/02(水) 00:32:34.18 ID:yampblUY.net
>>101
>>97の指摘(特に前段)に対する反論は無いわけね

ブログに関しては、長くて読む気がしないなら読まなくていいんだよ 「長すぎて要領得ねえ」とでも言ってりゃいいんだ
ろくに読まずに周回遅れな(加えてヒトのプライバシーを暴くような)ことを訊かれりゃ、ああ言いたくもなるよ


>>他の人
・撃ち方だけじゃなく、理学療法士にストレッチを含むボディコンディショニングを教えてもらえて、
 定期的に医師の診察を受けられるアーチェリークラブ

 に加え、

・ブライトのレッスンを受けていてスポーツ障害を発した事例
・ブライトと同等のメディカルチェックを数千円の負担で実施し、結果を地域ア連の指導者に還元できる整形外科医
・ブライトのフォームはどこがしょぼいか

について引き続き募集中です

104 :名無しの与一:2016/11/02(水) 00:45:19.07 ID:/1b6Q+W7.net
>>103
横槍ですまん

書いてる感じかなりブライトを気に入ってるようだけど、なぜ「ブライト以外でこんな取り組みしてるところないですか」って聞くんだ??
ブライトの宣伝をしてるようにしか見えないんだが

105 :名無しの与一:2016/11/02(水) 07:16:10.34 ID:5MucO/qf.net
>>104
こんな長文を書くのなんて福○しかいないだろ
内容は論理が飛躍しててアホとしか言いようがないけど

106 :名無しの与一:2016/11/02(水) 07:51:12.12 ID:tVMIJ8QoV
>>98
ブログを見たら、練習会の頻度は分からないが、色々な場所で行っていて、その都度それなりに人数も居るみたい。

気になっていた所へ、店が出来たので、一度行ってみようと思っていた。
ブログに地図や住所は乗っているが、確かに屋号が見当たらない。

誰か行ったことある人いる?

107 :名無しの与一:2016/11/02(水) 08:43:33.37 ID:OksLqyrf.net
あのおっさんには何を言ってもムダだよ。
この前店へ行って話しをしてきたけど、話してて本当に頭が悪いんだなぁと思った。
プレオープン中で舞い上がってるのかもしれないけど、あの人は客商売やっちゃダメな人だよ。
つか店へ行った人は他にはおらん?

108 :名無しの与一:2016/11/02(水) 09:38:10.09 ID:tVMIJ8QoV
>>107
何を言って来たの?何を言って駄目だったの?
全く内容が分からない。
どういうことがあったか教えて欲しい。

109 :名無しの与一:2016/11/02(水) 12:02:26.84 ID:uRNiMrdw.net
>>107
ブログには大盛況なように言ってるけど?やっぱりメガ盛りな話なんだ〜!!
背が低いからデカイ事言いたいんだろう!

110 :名無しの与一:2016/11/02(水) 12:57:48.18 ID:s5URqsLR.net
>>107
行った事あるよ。

自分はSH620ぐらいの実力なんだけど、初心者装って話を聞いてたら終始安物の弓を勧められた感じだった。

ところで、ブライトに通ってる人。
どこのクラブでもそうだが全部指導者任せで上手くなると思うか??
あいつは教祖様なの??

ちゃんとした体の使い方を理学療法士に教えてもらっても、最終的には自分で考えて自分で答えを見つけないと上手くなんてならないし、他の人が言う様に老人ホームでやるレクリエーションと同じレベルだと思うぞ。

と、アーチェリー初めて半年のサンデーアーチャーが一言。

111 :名無しの与一:2016/11/02(水) 13:38:37.44 ID:3j9sptXi.net
長文君は被害妄想も入ってるから相手しちゃダメだよ
だれも個人情報なんか興味ないのに

112 :名無しの与一:2016/11/02(水) 14:46:37.76 ID:MZnPbqRh.net
この前行ってみた。郊外と思っていたら駅前の人の多さに驚いたわ。近くになんかあんのかね?

113 :名無しの与一:2016/11/02(水) 15:16:26.05 ID:YzFaxnm/.net
>>110
半年かつサンデーでSH620って上手くね
弟子にしてくれ

114 :名無しの与一:2016/11/02(水) 15:58:27.71 ID:s5URqsLR.net
>>113

うちのクラブ歴20年以上のベテランがたくさんいるから基礎は色々教えてもらえた。

教えてもらえる内容は皆違うけど本質は同じで「間違っていなかった」ね。
全て実践して自分で正解を見つけた。これが良かったと思うわw

ある程度すると点数が止まったので矢やリムをアップグレードして書籍を読み漁ったらSH600超えた。

点数が全然伸びないなら教えが悪いかもって疑わなきゃ。頭使おう

あと初心者はとにかく感覚を身につける為に本数打たないと上達しない。これはガチ

115 :名無しの与一:2016/11/02(水) 17:15:35.21 ID:tHnADTUb.net
>>114
その調子でSH720行こう

116 :名無しの与一:2016/11/02(水) 18:08:15.09 ID:5MucO/qf.net
96程ではないかも知らんが、俺もサンデーアーチャーで、初めてから数ヶ月でSH600超えだった。
俺の場合も周りの人に色々聞いて教えてもらってた。もちろん中には正しいアドバイスもあれば間違ったアドバイスもあったけど、大事なことは人の言いなりではなく自分で考えて自分で実践することだった。
教えてくれない部分はググったらうまい人の技を盗めばいい。今はプロの動画もたくさんあるし、あちぇ屋でもたくさん解説してる。

環境だけが上達しない理由にはならないと思う

117 :名無しの与一:2016/11/02(水) 20:37:15.64 ID:A9dFEub9.net
あやつの言う上級者ってどのレベルなんだろうね?
個人的には、70m600点を境に中級、650点を境に上級(ちょっと高い?)、
バッジの区切りと同じ感じなんだけど。

118 :名無しの与一:2016/11/02(水) 20:46:06.98 ID:/xRnewDd.net
しょぼいフォームのネタだけど。いつのブログか覚えてないけどスタンス広いよね?何か過剰に新しい事に取り組んでる事言ってるけど誰に何を習って批判するの?せめてブライトで世界最高の信者のフォームを出すべきでは?何かネタで政治家でも目指してます?って思うよ◯原代表

119 :名無しの与一:2016/11/02(水) 20:59:38.71 ID:uCaCl8gb.net
>>116
確かにそうですね。
10人いれば10通りのアドバイスがあって、全員がそれぞれにとっての正解だと思う。
受ける側はその中から取捨選択すればいいと思いますね。

120 :名無しの与一:2016/11/02(水) 21:01:03.30 ID:/xRnewDd.net
おいブライト代表電車で弓を引いたのマジか?やるやないか!武勇伝か?身内女性からの又聞きやでどや?

121 :名無しの与一:2016/11/02(水) 21:16:28.12 ID:/xRnewDd.net
10年位前の話な!具合は普通でしたが!?

122 :名無しの与一:2016/11/02(水) 21:20:16.48 ID:tvGQWeFx.net
まぁブライトの的紙が安いのだけは評価する。

絶対買わないけどなw

123 :名無しの与一:2016/11/02(水) 22:18:53.94 ID:+82HcOjk.net
アーチェリーやってる人ってさっきからブライト擁護してる奴みたいな、マイナス思考の下手糞を拗らせた様な人間が多い気がする。
他のスポーツに比べて体力が必要ないから練習量から逃げられると思ってるのかな?
対して練習してなくても点数出せると勘違いしちゃってるのかな?
初心者の分際で練習の質について語っちゃてる時点で勘違いも良いとこだよ。
ゴタゴタ言ってないで練習しろよって感じだわ。
高い金払って点数でないのは道具の所為じゃなくて、高い金払った癖に大して練習しないからだっつーの。

124 :名無しの与一:2016/11/02(水) 22:39:54.87 ID:/1b6Q+W7.net
>>120
その話めっちゃ気になるw

125 :名無しの与一:2016/11/02(水) 22:40:24.47 ID:A9dFEub9.net
>>123
そうなんだよね。よく「骨格で引く」とか言うけど、筋力ありきだし。
自分の弓を「引きこなす」体力がない人が多すぎ。
「中古でいいから自分の試合弓+4ポンドのリム買って練習しとけば、
試合の時余裕があるからスコアに繋がるよ」ってアドバイスしても、
やる人って少ないよね。

126 :名無しの与一:2016/11/02(水) 23:20:32.08 ID:+82HcOjk.net
>>125
同意してもらえるのはありがたいが、その練習はやってないww
練習終わりに自分の弓にゴムチューブつけて素引きするぐらいかな〜

安い弓具も販売しようって考えは良いと思うけど、大して練習しなくても大丈夫とかふざけた考えを流布するのはやめてほしい。
上達しないことを外的要因の所為にしたい甘えた人間が、ブライトアーチェリーに書いてあることを逃げ道にして、洗脳されて搾取されていくのはまだ許せる。
でも、何も知らない初心者が騙されるのは不憫だと思う。

127 :名無しの与一:2016/11/03(木) 00:05:37.88 ID:eUt903dq.net
ここまでブライトアーチェリーを批判しておいて何だけど、こうすることで炎上商法が成立してしまうのも確かなんだよなー。ジレンマ

128 :名無しの与一:2016/11/03(木) 00:36:47.01 ID:7xmLa8C6.net
>>127

大丈夫大丈夫。
悪い評判で有名になって誰も福◯のとこで弓なんて買わないから(笑)

前にブログでkineticっていうメーカーのハンドルを紹介してたと思うが、気になったから値段聞いてみたら相場より3万高い金額を提示されたよw

もちろんそこでは買わずあちぇ屋に取り寄せてもらった。

安い弓具が〜といいながら足元見て高い金額を提示するってどういう事なんですかねぇ。
ほんとキチガイだわ

129 :名無しの与一:2016/11/03(木) 06:01:03.45 ID:+L9MqcB9c
>>128
ブライトを擁護するつもりはないという事を先に言っておく。

自分がどう思うかという事を好きに書くならまだしも、流石にそこまで露骨な嘘はいかんだろ。
正しい情報が欲しいと思っている人間も中には居るんだ。

kineticのハンドルって、確かブライトで1万円代か2万台で売ってるやつだろ。
それが何故相場の3万円高になる?

130 :名無しの与一:2016/11/03(木) 08:47:16.35 ID:JtOUw3V7.net
>>128
最低な店だな

客からの信頼を失ったら商売は終わりだよ

そんなだから眼鏡屋の営業もクビにされて、変なバーも潰れるんだよ

131 :名無しの与一:2016/11/03(木) 08:50:14.69 ID:JyaOcCGj.net
>>128
HALOだっけ?
あれを4〜5万で売ろうとしてたってことかな?

ひどすぎるな

132 :129:2016/11/03(木) 08:56:21.36 ID:+L9MqcB9c
↑書いてしまったので、一応自分でも調べてみたぞ。(長文は許してくれ〜)
kineticのハンドルは、本国?メーカー?のホームページによると、全てWIN&WIN製だと書いてあった。
ハンドルは、HALO・HEAT・FURYの3種類があるようだ。
このうち、あちぇ屋では、HALOが1万6800円で売っている。
他のも恐らくあちぇ屋なら取り寄せはしてくれるだろうが、価格は不明。
一方、ブライトでは、HALOについては、記載が見当たらない。
HEATは、2万2680円で売っているようだ。
HEATが鍛造で、HALOが鋳造とメーカーのホームページに書いているから、
価格差は妥当と言うか、本家のWIN&WINと比べると格段に安いだろう。
FURYは、ブライトでは4万5千円で売っていた。
4万円代のkineticがあったのは、俺の情報取得ミスだ。
先のkineticのハンドルが、1万円代か2万円代かと言う書き込みは修正させてくれ。
しかし、FURYは、もとが、SFのエリート+カーボンで、
さらにえば、WIN&WINのRCX−100が、元祖になるみたいだから、
4万5千円は妥当な値段だろ。
もしこれがブライトより3万円安い1万5千円であちぇ屋で売っているなら、
面白そうなハンドルだし、俺は直ぐに買うぞ。

133 :129:2016/11/03(木) 09:00:02.82 ID:+L9MqcB9c
>>128
131が書いているように、HALOが4〜5万円なのか?
そんなことしたって、ブライトで売れる訳ないだろ。上位機種の方が安く売っている事になる。

134 :名無しの与一:2016/11/03(木) 10:12:45.31 ID:7xmLa8C6.net
>>131

いや、furyっていうハンドルだよ。

相場3万弱のハンドルを6万ていう金額提示だったw

135 :129:2016/11/03(木) 10:31:52.76 ID:+L9MqcB9c
ブライトのブログで4万5千円となっているが。

どこで3万円弱?それでも買いだな。

136 :129:2016/11/03(木) 10:33:33.03 ID:+L9MqcB9c
スマヌ
あちぇ屋で買ったと書いてあったな。欲しいから問い合わせてみるよ。

137 :名無しの与一:2016/11/03(木) 10:19:27.18 ID:GX8EVJ+A.net
あの店で初めてAirを触ったので軽さに感動して一瞬買おうかと思って値段を聞いたら1万5千円って言われた。
あちぇ屋で約1万円で売ってるのに高いなw
って思ってたら、ハンドルやリムを買う人は購入前に店内で30分2160円のボディトレーニング?を受けて、その道具が使いこなせるか否かを見ます
否だったらウチの講習会に何度か参加して身体を作ってから道具を売りますって説明されて気持ち悪くなったから買うの止めたよ。

トレーニング代は消費税みたいな物ですとも言われたけど、そんな税金払いたくないわw

138 :名無しの与一:2016/11/03(木) 10:19:38.63 ID:6S3YdQ+m.net
>>134
furyはあちぇやに直接言えば、取り寄せて貰えるのか!
自分も頼んでみようかな

139 :名無しの与一:2016/11/03(木) 10:54:40.81 ID:IujDAMdb.net
>>134
>>137
前から安物を高く売ってるって評判だったじゃん。
JPかインポートギアなら、かなり取り寄せの融通効くよ。

140 :名無しの与一:2016/11/03(木) 11:38:49.98 ID:6S3YdQ+m.net
>>137
色々難癖つけて講習会受けさせるんやろなあw

141 :名無しの与一:2016/11/03(木) 11:50:58.82 ID:JtOUw3V7.net
>>137
講習会w

あんな詐欺まがいのストレッチとメディカルチェックがなんの意味になるんだか

142 :名無しの与一:2016/11/03(木) 12:37:38.63 ID:+L9MqcB9c
>>137
面白いじゃないか。
何を見てもらえるか興味が沸いたから、2160円捨てる気で行ってみるよ。

今週末は、時間があったんだが、来週まで店は開いていないようだな。
1週間したら、醒めているかも。

143 :名無しの与一:2016/11/03(木) 13:20:01.41 ID:IujDAMdb.net
セミナー付きの健康食品屋と同じ構図やね。ジジババホイホイのやつ。

144 :91:2016/11/03(木) 16:00:40.37 ID:XBD6HAdI.net
いままでのレスが宣伝に見えたの?
>>44 を見てもそう思っているとしたら、貴方が何故そう考えたかが理解できないんだけど
>>18で書いたとおり、粗がいくつか見られるし、会費、レッスン料も高いからね
スポーツ障害を起こしていないか定期的にチェックできるようなクラブなら、
移ってもいいかなと思ってる
まぁ通えるところにないとどうしょうもないけどね
ここで紹介してくれれば他の誰かが興味を持って行くかもしれないし

>>110, >>116
貴方がたは、才覚と環境に恵まれているからそんなことがいえるんだよ
自分で考えて自分で実践? 本数を撃たないと上達しない?
私の場合、(誰も教えてくれなかったから)自分で実践した結果が肩関節不安定症だよ
技を盗む? 上級者と自分とでは基礎的な運動能力が全く違う 上級者のやるとおりにできるはずがない
今の自分には、参考にならないな

馬鹿で基礎体力の無い奴(=私)がいくら考えて工夫して実践しようが、見当違いな結果しか出てこないんだよ
当面は、基礎体力の充実を優先して、教えられたことをそのままやるしかないの
工夫だの数をこなすだの、ずっと先の話だよ


で、今のところ、 >>103 の質問に答えてくれたのは >>118だけか
スタンスを広くとる意味なら、ブログに書いてあったよね

電車で弓引いた件は、私も聞きたいなぁw

145 :名無しの与一:2016/11/03(木) 16:37:23.75 ID:eUt903dq.net
>>144
典型的なセルフハンディキャッピングに陥ってるね。
やる前から「失敗する理由」と「言い訳」を考えて、失敗した時の精神的リスクを軽減してる。
楽だよねその思考回路。
失敗しても才能がないからしょうがないんだもんね?
それでも体が壊れるまで頑張っちゃう自分はかっこいいもんね?

どうせ前に入っていたクラブでそういうマイナス思考な雰囲気を周りに撒き散らしていたんじゃないの?
前に入っていたクラブのコーチにまともに指導して貰えないのは、そのウザったらしい性格の所為だと思うよ。
集団の中にそういう考えを持った人間が一人いると周りに伝染するんだよ。
金を受け取っていても、クラブ全体のトータルで考えるとマイナスに傾くから、そういう人間は受け入れたくないんだろうよ。

月並みな言葉だけど、失敗を恐れずに挑戦すればもう少しまともに射てる様になると思うよ。

146 :名無しの与一:2016/11/03(木) 17:27:07.06 ID:7xmLa8C6.net
>>144

>>110だけど、今まで一度もスポーツ障害が無かったと思うか?

腱鞘炎や肩関節周囲炎になって1ヶ月以上何もできない事もあった。その間は座学とか筋トレとかできる事していたんだよ。

そして自分のフォームに間違いがある事を理解した。

才能や環境に恵まれてるだと?
てめぇ俺の何を知ってるんだ、ふざけるのもいい加減にしろ

自分が馬鹿だから?体力が無いから?だったら直せよ。努力しろ。

まぁそんな卑屈な奴は何やっても上手く行かないし、へんな気起こす前にアーチェリーやめた方がいい。

147 :名無しの与一:2016/11/03(木) 18:11:39.29 ID:x/+3Ip7E.net
>>145
まさにその通りだと思う
>>144
お前言ってる事変だよ
何か違和感あるんだけど
バカと言うわりには文を見てるかぎりでは
普通にバカではないと思うけど
肩関節不安定症とかって医師の診断なの?
ブライトでボディチューニングすれば
アーチェリーできるのか?
電車の話はここで聞くより
信者なら教祖に聞いたほうが早くね?
この中で一番近い存在だろうし
もし聞いたらここで報告よろしく

148 :124:2016/11/03(木) 19:13:13.91 ID:XBD6HAdI.net
>>145
やったうえで、「自学で身に着けるのはとても無理」と悟ったから教わることにしたんだけどね
今のところはトラブルもなく教わることができているよ 金払ってるんだからあたりまえだけどね

失敗を恐れずに挑戦すればって、ずいぶん気軽に言うね まぁどうせ他人事だからだろうけどさ
失敗の結果が肩関節不安定症やインピンジメントだったら、どう責任とってくれるんだよ


>>146
そうなりたくないから(実射を後回しにしても)基礎からやってるんだよ
馬鹿で体力無いから、当然馬鹿を治す、体力付けることからやってるよ

肩関節不安定症の他に(アーチェリーとは無関係だが)酷い腰痛を発症したことがあってね
あれをまたやったら、もう二度と弓はひけないだろうな と思ってる
気軽に失敗できる身じゃないんだよ

自力で障害から復帰できたのは素直にすごいと思うけど、
もし努力の方向を間違えていればどうなっていたかわからないわけで
そうならなかったのは、貴方の努力に加えて、正道を選びとる才覚と環境があったからだよね


>>147
馬鹿ではないのに変とか違和感とか?よくわからないな
肩関節不安定症は医師にはかからなかったよ というか、自分で異常という認識が無かった
今から思えば、ってことだね(このあたりが馬鹿の所以)
実射から遠ざかってからは発症してない メディカルチェックの時もその点の指摘はなかった
さすがに肩ガクガクの状態ではボディチューニングしても無理だよね


しかしさぁ、>>146のような話が出ると、なおさらブライトのような
(医療連携があるクラブという)選択肢が必要っていう結論になっちゃうじゃないか
ベテランの指導を受けていて上手い人でさえ、スポーツ障害を抱えうるって
ブライトの主催が言っていることそのままだよね

カウンターとして
・ブライトのレッスンを受けていてスポーツ障害を発した事例
を出す人はいないの?
既に何回か来てやめた人がいるみたいだから、
>詐欺まがいのストレッチとメディカルチェック
が本当なら出てきてもよさそうなもんだけどね

149 :名無しの与一:2016/11/03(木) 19:16:21.42 ID:x/+3Ip7E.net
>>120
電車ネタ本当は聞きたいけど(^^;
言ったらダメだよ
>>144に聞いて報告して欲しいから(⌒0⌒)/
まだ聞いてないのか?

150 :名無しの与一:2016/11/03(木) 20:01:22.88 ID:Mz59ZfTu.net
>>148
ブライトのレッスンなら重い弓を引かしてもらえないんだしどうやって故障するの?

上達の近道と言いつつ実は不必要なことをやらせてお金払わされてるって気付こうよ

あと医療連携って言うけど、連携する必要はあるの?
その医療チームは医療のプロであってもアーチェリーのプロではないんだし、かかりつけ医作るのとなんら変わらんと思うが

151 :名無しの与一:2016/11/03(木) 20:09:32.08 ID:7xmLa8C6.net
>>148

じゃあ医療機関や理学療法士がいるところなら絶対にスポーツ障害にはならないのか?
そんな事はないだろ。

結局の所自分の体は自分しか分からない。
もしどっか痛いなら整形外科でMRIでも撮ってもらえ。

腰がやばいならアーチェリーやめてくれ。事故の原因になりかねないし、それに自殺志願者レベルのネガティブ思考は周りの人に悪影響だわ。本当に伝染するんだぞ?

死ぬまでに30m 100点超えるといいね。

152 :名無しの与一:2016/11/03(木) 21:08:49.79 ID:1pZH2AP6p
>>151
「死ぬまでに30m 100点超えるといいね。」

ひどいことをいいますね。

153 :名無しの与一:2016/11/03(木) 21:17:33.07 ID:sWeb+QO5x
医療機関と密接まチームだったら知ってるよ、しかも無料だぜ🎵
ただね、そこはなかなか入れないんだよ(泣)

ちなみに自分が入っているチームは指導者つきっきりで教えてくれるし、
看護師がつねに入るよ🎵
指導者が言っていたけど、どの程度本気なのか見て指導していかないと指導する
意味が無いんだって。
きっと本気度が足りなかったかもねw

辞めてもこっちにこないでねw

154 :128:2016/11/03(木) 21:53:17.88 ID:XBD6HAdI.net
>>150
>ブライトのレッスンなら重い弓を引かしてもらえないんだしどうやって故障するの?
つまりは「そんな可能性は無い」ってことね?
>>141が言っていた>詐欺まがいのストレッチとメディカルチェック
も実態どころかブログ記事すら見ていないゆえのフカシということでいいのかな?

不必要なことって?ストレッチや筋トレも不必要なこと? ずいぶん大きく出たね
どのエクササイズが不要なのか教えてよ
個々の事情によって優先順位は違うかもしれないけど、不必要ってw
あと、貴方何か勘違いしているね 私は近道をとっているつもりはないよ
遠回りでもいいから、ケガすることなくやりたいの ケガしたら次は無いと思ってるから

医療連携の件だけど、
・ブライトと同等のメディカルチェックを数千円の負担で実施し、結果を地域ア協の指導者に還元できる整形外科医
を誰か提示してくれたら考えるよ

というか、地域協会でそういう連携しているところが1か所くらいあってもいいと思うんだけど、無いのかな
あればブライトの強みなんてほぼなくなると思うんだけど 実際主催の戦績って大昔のものだしね
悪魔のようなアーチェリーショップwが共同出資して後援すればいいんじゃないかな


>>151
絶対にスポーツ障害にはならないのか? って、「無いことの証明」なんてできるわけないでしょ
ただ、
私;今のところ(レッスン内容自体がユルいせいもあるかもだが)スポーツ障害の発生は無い(みたいだ)
貴方;ベテランの指導を受けて自分でも工夫して練習していたところスポーツ障害が発生した
わけだよね 結果だけ見れば「こうならないよう適切な指導が必要、医療の専門家の介入が望ましい」状況でしかない
自分の体は自分しか分からない? 痛みが出るまで自分では気付かなかったんでしょ? フォームの間違いに
指導者も気付かなかったんでしょ? 気付いていたら止めるよね? 止めてもらえるくらいの信頼関係はあるんでしょ?

またスポーツ障害を発したらどうするの? 医師にかかるよね当然 で、また数週間だか中断?
そのあいだ病院通いしながら痛みや不快感や移動の不自由を甘受するの?
貴方、自分が納得行く成績を出すまでに、それを何回繰り返すの?

腰痛のほうはさすがに医師にかかったよ 発症したとき立てなかったからね
幸い対症療法だけで治癒したよ
肩関節不安定症をホカしたのは本当に反省している もうしませんって感じ
仰るとおり、医療連携があっても症状を自分から申告しないなら意味ないよね

155 :名無しの与一:2016/11/03(木) 21:55:22.63 ID:eUt903dq.net
福◯か、もしくは関係者の火消しである可能性が出てきたな。
薄々そうじゃないかと思ってたけど、とうとうカウンターとかいう言葉使いをし始めたことで怪しさを増した。

馬鹿を装ってヘイトを集めてアンカーを着けさせて、スレの流れを停滞させている。
さっきから、ブライトアーチェリーの指導を受けてスポーツ障害を起こした人を募集してるけど、ストレッチとメディカルチェックが大半の内容でスポーツ障害を起こすはずがない。
反論のしようがない、俺らを黙らせる材料を用意してこの場に参加している。

それに、弓の値段に関してだったりの、都合の悪い話は全て耳に入らないことや、間抜け過ぎる、お粗末な失敗談から推測すると、とても現実の人物の人格とは思えない。

156 :名無しの与一:2016/11/03(木) 22:32:29.63 ID:JyaOcCGj.net
>>154
ブライトに通わなくてもスポーツ障害を予防する方法はあるよ
もちろん人によって身体の状態は違うから、それに合わせて方法も変わるけど

157 :名無しの与一:2016/11/03(木) 22:33:42.63 ID:JtOUw3V7.net
>>154
お前はブライトに通っといた方がいいよ
むしろ普通の練習場には来ないでくれ

以下は普通の人を対象とした意見。


一般論として競技レベルの弓を引いてる人とかなり軽い弓を引いてる人とでは故障率が違うのは当たり前だよな。そこを無視して比較してどうする。

それから何事も程度問題だ。永遠にストレッチばかりしてても実践がなければ意味がない。
筋トレはもちろん必要な。筋トレが必要じゃないと言うレスは見つからなかったが何のために。
ただ、どんなにストレッチをしても重い弓を吐き出したら故障するリスクはある。筋トレでも故障するリスクもある。それがスポーツだから嫌ならやらなければいい。

メディカルチェックの件は必要性があれば整形外科に行けばやってくれるし、特殊例はむしろその方がいい。不必要にやるのは無駄に肌や頭皮の年齢を測って医師監修の化粧品を売りつけてるのと同じだ。騙される方も騙される方。
で、当たり前だけどメディカルチェックしてても故障はするけどなwプロがいい例。

フォームも指導者によって違うし、どこまで統一するかも人による。絶対的なフォームなんてない。そして正しいと言われてるフォームでも故障はする。
ブライトに行ってればスポーツ障害が発症しないと思ってればそれは大間違いだわ。(弱い弓を引き続けてる限りは大丈夫な可能性が高いが)

158 :名無しの与一:2016/11/03(木) 22:50:58.16 ID:JtOUw3V7.net
>>155
やっぱり自演か

頑固でひねくれてるとは思ったけど納得だわ

159 :名無しの与一:2016/11/03(木) 23:09:10.64 ID:7xmLa8C6.net
>>154

お前何言ってんだ。
フォームが間違ってるって気付いたのは誰だ?俺だよ。ドローイングする際にどこに負荷がかかっているか、体で知って自分の骨格に合う射形を見つけたんだろうが。履き違えるな。

もしまたスポーツ障害を抱えたらって?そしたらまた治療する。1ヶ月弓を引けなくてもな、自分の何がおかしいかそれで分かるなら惜しく無い。

んで?お前18ポンドで悲鳴上げてるんだろ?俺は40ポンド引いてる。比べんなよ情けねぇ

あんたの年齢もアーチェリー歴も知りたくも無いが、クラブにいる小学生は24ポンド引いてるぞ?

160 :名無しの与一:2016/11/03(木) 23:30:52.21 ID:x/+3Ip7E.net
>>144
>>148
>>154
おーい電車ネタ聞いたのか?この話について返答ないのか?

161 :名無しの与一:2016/11/03(木) 23:36:51.76 ID:x/+3Ip7E.net
>>158
が言うように自演か?
違和感って自演ぽいなと感じたからだ!
道具の値段レスでSNSで繋がれそうな名前あったから聞いても良いか?

162 :名無しの与一:2016/11/03(木) 23:44:17.74 ID:x/+3Ip7E.net
実況
只今3名に接触中

163 :132:2016/11/03(木) 23:45:57.73 ID:XBD6HAdI.net
>>155
いや、>>18で通ってる(=会員だ)って言ってるじゃない 見てなかったの?

あと
・ブライトのレッスンを受けていてスポーツ障害を発した事例
だけじゃなく、
・撃ち方だけじゃなく、理学療法士にストレッチを含むボディコンディショニングを教えてもらえて、
 定期的に医師の診察を受けられるアーチェリークラブ
・ブライトと同等のメディカルチェックを数千円の負担で実施し、結果を地域ア協の指導者に還元できる整形外科医

についても、引き続き募集中なんだけどさ、見たことないそんなのっていうなら
「ググっても無いならねぇよ、死ね」とでも返せばいいんだ
批判相手の言説を見もせずにアヤかけるから、「ブログに全部出てますよね」と返され、あげく
>反論のしようがない
なんて自ら言う羽目になるんだよ

あと、反論のしようが無いっていうけど、
・ブライトのフォームはどこがしょぼいか
はすぐ出るんじゃないの? スタンスが広いとか背中が反っているってのは既に出たよね
自分も参考にするから教えてよ

しかし、火消しの「火」って何のことを言っているのかな?
民家に矢とか体育館の壁の穴の件は >>87 によると連盟は把握しているんだよね?
で、把握しているのに具体的な処分は無い=首に鈴つけられて睨まれてる最中なんだよね?
ほぼ消えてるじゃん ほぼ消えてるものを必死に熾そうとしてるんでしょ どなたかがさ
あと何かあったっけ?

ああ、弓具価格の話?
あいにく私は当分用具をそろえるつもりはないし、購入を勧められてもいないのでね 興味無いんだよ
用具への物欲は、主催の洗脳wのせいでだいぶ失せたよ
そもそも必要な時にクラブ弓矢を使えれば十分な段階だし、実射以前にやることがたくさんあるのでね
むしろ欲しいのはトレーニング用具だね ストレッチポール買うかな
まぁ仰るような阿漕な商売をしていれば、内部の者以外誰も買わなくなるんじゃないの? それでいいんでしょ?


>>156
へー興味あるな 教えてよ

164 :名無しの与一:2016/11/03(木) 23:59:47.10 ID:1pZH2AP6p
>>151
「それに自殺志願者レベルのネガティブ思考は周りの人に悪影響だわ。本当に伝染するんだぞ?
死ぬまでに30m 100点超えるといいね。」

自死をイメージさせる危険な挑発、と捉えるのは変?

165 :141:2016/11/03(木) 23:51:55.44 ID:XBD6HAdI.net
>>157
>競技レベルの弓を引いてる人とかなり軽い弓を引いてる人とでは故障率が違うのは当たり前
>そして正しいと言われてるフォームでも故障はする
そちらでは分不相応なポンドアップをしたり、その人に合わない引き方を教えることが常態化しているってことだよね
で、メディカルチェックを故障発見のためだけにやると思っているわけだ

話にならないな

こんなことが常識となっているのが、貴方の通っているクラブだけであることを祈るよ


>>159
ケガしてからいろいろ考えて自力で問題点を見つけたんでしょ
問題点を見つけたきっかけはケガでしょ
もう一度ご自分で書いた >>146 を見返してみてよ そう解釈するしかないでしょ

それとも自力で自分にあった引き方を身に着けてからケガしたの?
それならそもそもスポーツ障害じゃ無いんじゃないの? なぜスポーツ障害になった、なんて書いたの?

で、こっちはケガしたくないって言ってるでしょ 何が問題なの?
「自分の何がおかしいかそれで分かるなら」ケガ上等とか仰っている貴方とは事情が違うんだよ

>>160
訊けるわけないでしょw

166 :名無しの与一:2016/11/03(木) 23:55:51.20 ID:x/+3Ip7E.net
なぜ?教祖だから?

167 :名無しの与一:2016/11/04(金) 00:07:49.09 ID:ISGjmq34.net
続実況
こんな時間ですが繋がりました
これから真実に迫ってみようかと
多分相手にされないと思うけど

168 :名無しの与一:2016/11/04(金) 00:17:39.03 ID:OmbS8b2J.net
>>167
一応見てるぜ

169 :名無しの与一:2016/11/04(金) 00:39:33.17 ID:Ok0UCcG9.net
>>165

筋肉や骨格の勉強をする
ストレッチの勉強をする
トレーニングの勉強をする
これだけで怪我の予防という観点からは、何もやっていない時に比べて劇的に変わる

これらは全部ネットに情報が転がってるし、詳しく勉強したいなら本もある
より興味があるなら論文もいっぱいあるからGoogleスカラーで探せば山ほど出てくる
ここまでかかる費用は本代の1万円くらいかな?
(もちろん買わなければタダだし、論文も無料で読めるものが多いです)


追加でアーチェリーでの筋肉の使い方とかも勉強する
これは動画見ることでもできるし、実際にシャドウとか素引きをすればいい
そうすることで、上で勉強した知識をアーチェリーに転用(?)していくことができる
ここまで来ればある程度の怪我なら防げる
(これもタダです)


さらに追加で身体のメンテナンスをしてくれる所を探す
これは整骨院とか整形外科になるのかな?
これもググれば出てきそう
そこに行って、ケガしそうなところの相談をする
そうすると怪我の原因と効果的なストレッチとかアドバイスを貰えるはず
(これは割とお金がかかるかも。そこは情報収集力の見せ所。)
ここまですればかなりの怪我は予防できる

書き忘れてましたが、筋トレなどは徹底して行うことが重要です
時間があまりないとは思うので、仕事の隙間時間などにできるような筋トレをしていきましょう
(これもネットとかに載ってたりする)

余談
タダの情報に価値はないとおっしゃる方がいますが、それは間違いです
無数にある情報の中から有用な情報を抽出できない人の戯言です
勉強をして有用な情報を抽出できるようになれば、無駄な金など使わなくて済みます
タダほど安いものはない、です

170 :142:2016/11/04(金) 01:02:36.77 ID:BN4qM17V.net
>>169
ありがとう おかげさまでモチベーションがわいてきたよ

で、
>筋肉や骨格の勉強をする
>ストレッチの勉強をする
>トレーニングの勉強をする
この辺の初歩的なことを、実践含めて教わってるところなんだよね
まだ初期の段階だけどね
ここを足掛かりに、勉強を進めて行こうと思ってる

ムダ金使っているといわれればそうかもしれないけどね
下地が無い者は下地から作るしかないし、下地を作るには金と暇がかかるんだよね

Scholar 漁るのは、今の自分にはちょっと厳しいな CiNiiで勘弁してよw

体のメンテナンスは、いちいち京都まで行くわけにもいかないからね
何かあったら、腰をやった時にかかった医師にまた診てもらうよ

仕事の隙間時間にエクササイズを突っ込めって、まさに主催が言ってたことだよ
やりかたが気に入らないだけで、案外トレーニングに対する考えかたは主催に近かったりして?

171 :名無しの与一:2016/11/04(金) 05:18:27.85 ID:M9JM9J46.net
>>165
>>157
>そちらでは分不相応なポンドアップをしたり、その人に合わない引き方を教えることが常態化しているってことだよね

どこにそんなことが書いてある?
もしかして日本語読めないのか?

>で、メディカルチェックを故障発見のためだけにやると思っているわけだ

お前が故障故障って言ってるんだろw
1つ否定されたら話のすり替えか?w

お前も代表そっくりで妄想癖でもあるのか?



こんだけ言ってるけど、お前にはブライトがぴったりだと思ってるよ。
というかブライトで隔離されててくれ。

172 :名無しの与一:2016/11/04(金) 08:49:13.25 ID:Ok0UCcG9.net
>>170
ブログを少し読みました。
当たり前のことを難しくor誇張
他社への執拗な批判
不快な言葉使い
挙げ句の果てには一般の競技者を馬鹿にするような発言
などが見られ、気持ち悪くなりました
ですので基本的な考え方は違うと思います

私が146で述べたことはただの一般論だと思います

173 :名無しの与一:2016/11/04(金) 11:26:41.54 ID:uk/G/tHB1
私もただの一般論という事で書きます。

きちんとした、設備(看護師が居たり、診察が受けられるなど)があったり、よき先輩方から正しい指導を受けられる方は羨ましく思います。そんな方達は、ブライトの事なんてどうでもよいだろうし、日々の練習に励まれればいいと思います。

しかし、私含め、幾人の方達は、酷い環境でアーチェリーをするしかなく、困っている所、ブライトのブログに行きあたり、その通りだと共観する者も少なからずいます。
なので、ブライトのブログ主の口調だとか自慢はさておき、中身については参考にするところは、参考にしていますし、ブライトの会で、どのようなトレーニングをしているのかは非常に興味がある者もいるのも事実です。

まぁ、どうしてもブライトの事が嫌いと言う人が居てもそれはそれでいいと思いますし、どうしてそう思うのか冷静に知りたかったのですが、こでブライト叩きをしている人たちの質があまりに低くて、参考になりません。

174 :名無しの与一:2016/11/04(金) 11:59:51.97 ID:IckZv0PU.net
149に激しく同意するわ

175 :名無しの与一:2016/11/04(金) 14:15:30.05 ID:76CwcbDh.net
ブライトアーチェリーの記事はそれなりに読んでるんだけど、あのクラブは練習しない逃げ道を提供してるだけだと思うんだよね。
あと当たらない事を道具の所為にしすぎ。
終いには全部コーチの所為と来た。
故障も、当たらないのも、全部自分の所為に決まってるじゃん。
高い道具を買わされちゃうのも、自分でちゃんと調べないからだよね。
当たらない理由が練習量の少なさだと思いたくない甘ちゃんはコロッと騙されそうだよね。

176 :名無しの与一:2016/11/04(金) 14:24:06.94 ID:zorUSoPJ.net
>>167
だけど
まだ返答がないです
もう少し頑張ってみます!

177 :名無しの与一:2016/11/04(金) 15:14:11.95 ID:qB0V93nj.net
>>176
どうやってるの?
メール?電話?

あの人メールなら都合の悪いことは無視するよ

178 :名無しの与一:2016/11/04(金) 15:44:27.34 ID:zorUSoPJ.net
>>177
代表本人にはしないよ
道具の値段のレスで良いネタがあったので
そこからSNSで繋がろうかとね
あえてまったく知らない人なので
まだ時間がかかるかと思うよ
ただ手応えはあるよ

179 :名無しの与一:2016/11/04(金) 16:12:44.53 ID:qB0V93nj.net
>>178
なるほど

期待してますw

180 :名無しの与一:2016/11/04(金) 18:55:16.21 ID:uk/G/tHB1
>>175
そうか、ここの連中がどうしてブライトのブログ見て、馬鹿みたいに騒いで、
ブライトを貶しているかようやく分かったよ。

ブライトのブログ見ても、筆者の口癖(筆癖?)だとか、
つまらんことばかりに引っかかって、内容を湾曲して理解するから腹が立つんだね。

どんなスポーツでも練習するに決まってんじゃん。どこにも練習しないいいなんて書いていないし。
実射ばかりしてもダメと書いてある。
どんなスポーツでも試合形式だけでは上手くならないのは当然だろ。

当たらないのが道具の所為?初心者用のレベルの低い道具を使おうって書いてるのに?
高級な道具でないと当たらないと勘違いしている方が道具の所為にしているんだろ。
どんな道具でもきちんと当たる人が、さらに点数を上げるために、
より性能の尖った自分に合った道具を使うんだろ。

全部とは言わないが、コーチの責任はどんなスポーツでも影響大だ。
少年サッカーでも、高校野球でもコーチでガラッと変わる。

全部、自分の所為と言うのは、そもそも、そういう環境を選んだという事では確かにそうだ。
そこが、自分になっていると思えば、そこの文句を言わず頑張ればいいし、
他所の事なんてどうでもいい筈。
他所が気になって仕方ないのは、自分がやっている事に自信が持てなくて不安だからだろ。

181 :名無しの与一:2016/11/04(金) 19:49:48.81 ID:MIUfIJfe.net
○原さん、ブログだとかなり上手いようだけど、試合では大して点数出していなかったぞ。

なんかの試合で614点出たときはどや顔でブログ書いて、「全日本社会人に行ってきます」なんて書いてたけどさ。その全日本社会人はボロボロでそのことはブログに書かなかったな〜

あれだけブログでアーチェリーはカンタンと言っておきながら、本人の実力がダメダメだよね。

182 :名無しの与一:2016/11/04(金) 20:20:34.37 ID:mNAc3Rqh.net
あれだけの口を叩くなら、せめて660は出して欲しいよね。
全日社会人なんて、ちょっとやってるサンデーアーチャーでもいけるやん。

183 :147:2016/11/04(金) 22:18:27.86 ID:BN4qM17V.net
>>171
>競技レベルの弓を引いてる人とかなり軽い弓を引いてる人とでは故障率が違うのは当たり前
って仰ったよね 競技レベルの弓を引いていると、何で故障率が違うの?
普通は軽い弓を引いている人のほうが、競技者より相対的に筋力、柔軟性、欠けるはずだよね
なのに競技者のほうが故障率高いってことは、競技者のほうがオーバーワークになりがちってことじゃないの?
でなきゃ引き方が間違っていて、高ストレス環境下で耐えられなくなったか

>そして正しいと言われてるフォームでも故障はする
その人にとっては、正しいフォームじゃ無かったってことなんじゃないの?

メディカルチェックに関しては、貴方>>157の後段で、普通の人を対象とした意見って仰ってるでしょ
私の一番の関心は障害予防だけど、ほかの会員や一見さんの目的は違うかもしれないよね
一般の人向けの言説なら、ほかの目的の有効無効についてはどうなんだって話だよ
あと、障害予防について意味が無いってことだけど、
検診結果だけでなく、現場で医師やPTからの指導を受けてるんで、私は意味あることだと思ってるけどね

あと、今までの私の書き方が悪かったかもだけど、さすがにゼロリスクは不可能だと思ってるよ
ただ、リスクはできる範囲で最小化したいと思ってる
いくらなんでも、ケガするのはあたりまえ的な言いかたされるとさすがにね

まぁ貴方と練習場で遭遇することは多分ないから安心していいよ

184 :158:2016/11/04(金) 22:20:12.31 ID:BN4qM17V.net
>>172
なんか余計なことを言ってしまって申し訳ない

一つ言うなら仰る「当たり前のこと」がリーチしていない場所っていうのはあるし、
並みの人の数倍の手間をかけないとあたりまえのことができない人っていうのはいるわけ
>>170で言った「下地ができていない」っていうことなんだけどね


>>175
>あと当たらない事を道具の所為にしすぎ。
あのブログの主張は、
「当たらないのは道具じゃなく射手本人のせい→そんな射手を作った指導者が悪い→ウチで学びなさい」
だと思ってたんだけど(だから初心者には普及モデルを買わせてる)違うの?
それなり、ねぇ…

185 :159:2016/11/04(金) 22:31:12.39 ID:BN4qM17V.net
「反論のしようが無い」とか言わずに、反論できる論点を皆さんで出してゆけばいいと思うんだよ
>>181, >>182 とかさ これは私のほうが反論できないなw

で、
反論のしようがありそうな、というか反論の出ているお題も出してみたよ

・ブライトのフォームはどこがしょぼいか
・ブライト式ボディコンディショニングのアレなところ
・メディカルチェックのここが問題
・そのほか、例のブログに合いの手を
・正しいトレーニングメソッド、エクササイズを身に着ける方法やそのためのリソース

特に5番目よろしくね スレ住民全員のためになるしね

・撃ち方だけじゃなく、理学療法士にストレッチを含むボディコンディショニングを教えてもらえて、
 定期的に医師の診察を受けられるアーチェリークラブ
・ブライトのレッスンを受けていてスポーツ障害を発した事例
・ブライトと同等のメディカルチェックを数千円の負担で実施し、結果を地域ア協の指導者に還元できる整形外科医
についても、ダメモトで引き続き募集中です

186 :名無しの与一:2016/11/04(金) 22:37:48.04 ID:mNAc3Rqh.net
フォームが良かろうが悪かろうが、かかる力が強けりゃ逝くだろ。まあいいや。

ともかく
障害予防>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上達 くらいの考え方なんでしょ。
それならいいんじゃない?俺は否定しないよ。君はそれで頑張りな。

問題は、全国大会に本気で出たいと思って、
あのクラブの門を叩いた奴がいたら悲劇だってこと。

187 :名無しの与一:2016/11/04(金) 22:44:22.00 ID:g2Kea05m.net
なんでそんなに理学療法士と医師にこだわってるのかがわからない

保険診療なら自分で医師を探せばいいだけだし保険診療じゃないなら資格は飾りじゃん
指導者への還元は自分でするもんだよ

188 :名無しの与一:2016/11/04(金) 22:48:56.15 ID:mNAc3Rqh.net
あれだけ他人をこき下ろしておいて、自分のクラブや、指導してる高校からは
3年経っても全国レベルの選手が出てきてないって事実だけで、
スコアを出させる指導は出来ていないということは明白だよね。

189 :名無しの与一:2016/11/04(金) 22:52:23.46 ID:g2Kea05m.net
時間があるならやってもいいけど別に無理してまでやらなくていいことってたくさんあると思う。

それをやらないとか正気ですか?って煽ってそればかりやらしてるのがおかしい。
優先順位が逆じゃないのかってことよ

あと、他者を小馬鹿にしたり異常なまでに批判するのが気にくわない。

190 :名無しの与一:2016/11/04(金) 22:56:59.45 ID:g2Kea05m.net
上の人が言うように、本気でアーチェリー上達したくてブライトの門を叩いた人が可哀想だわ

詐欺レベル

191 :名無しの与一:2016/11/04(金) 22:58:28.38 ID:mNAc3Rqh.net
身内で「ボディコンディショニング最高!」ってやってるんなら誰も非難はしないだろう。
(民家に向けて弓を引いたことは許されないが)
問題は代表が他を貶しまくってること。これに尽きると思うよ。
それでもクラブから、近大、日体大レベルの選手がゴロゴロ出てきてるなら
みんな一目置くよ。現状はそうなってないよね。
そりゃ批判されるよ。有言不実行だもの。

真面目にやってるクラブ員はかわいそうだなと思う。

192 :名無しの与一:2016/11/04(金) 23:06:29.37 ID:g2Kea05m.net
>>185
逆に聞くけど、あのブログの内容にはどこまで賛同してるの?

特に他者を貶してる部分に関しては正当性があると思ってるの?

193 :名無しの与一:2016/11/04(金) 23:15:44.65 ID:OmbS8b2J.net
>>185
別にそんな難しい難しい話じゃないんだけどな。
これは福◯本人も言ってたことだけど。
まず大前提としてアーチェリーで一番大事なのは点数が出ることだよね。


何年前からクラブが続いてるか知らないけどさ。3年間あれば大学もしくは高校からアーチェリー始めた人が70mwで620くらいは出すでしょ?
7年間あれば全国レベルで戦える人が出てくるわけじゃん。
なのにブライトアーチェリークラブはどうだい?
何の変哲もない普通のクラブなら許されるけど。
あれだけ大口叩いておいてこれは許されないよね?
下手をすれば詐欺だと言われても文句言えないよ?
趣味でアーチェリーやってる人が対象ならそれでもいいかもしれないけど。
だとしたら「楽しく健康的にアーチェリーをしましょう」くらいの宣伝文句が適切。

人がスポーツに打ち込める機会、またはその後の人生をスポーツで生きていく足掛かりを得られる期間は学生の間だけなのに、実射もろくにしない練習じゃ絶対そこまで上達できない。
なのに世界最高だの、アーチェリーは簡単だの言うのはおかしいってだけじゃん。

194 :名無しの与一:2016/11/04(金) 23:24:10.62 ID:ISGjmq34.net
>>178だけど
お待たせしました!
なんだけどあまりにも情けない内容です

195 :名無しの与一:2016/11/04(金) 23:25:01.01 ID:OmbS8b2J.net
>>194
おつかれwwww
取り敢えず報告よろしく

196 :名無しの与一:2016/11/04(金) 23:25:51.77 ID:wOY6hQ1z.net
福○代表!
こんなところ見てる時間があるなら休んでください!
心労が溜まってるのでブログの内容もタイトルも日本語ボロボロですよ!
今回の記事一発目を読むと、あなたの店には矢とボディーチューニングしか来ないんですか?
人間は来ないんですか?
あなたの店に行き色々説明を受けてブチ切れて何も買わずに帰った俺は人間ではないのでノーカンですか

関西地方にある「けいはんなアーチェリー」という組織で話し方や書き方の学習が受けられるので受講してはいかがですか?


…ってメールしても迷惑メールとして扱われて終わりなんだろうね(´・ω・`)

197 :名無しの与一:2016/11/04(金) 23:50:33.99 ID:g2Kea05m.net
こんなに評判悪いとこも珍しいけどな

198 :名無しの与一:2016/11/05(土) 00:03:21.38 ID:JoNIslVz.net
電車ネタです
電車で弓を引いてたではなく
新幹線で弓を引いたとブライト代表が
語ってたそうだ
本当かどうかは不明

やっぱり嘘つきなのかブライト代表って
感じ本当ならクズだなマジで!

199 :名無しの与一:2016/11/05(土) 00:44:59.09 ID:scIy3xfV.net
>>183
どうでもいいけどトリつけてくれ

総レス数 1136
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200