2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハードダーツ (en:steel tip darts) 6th leg

1 :名無しの与一:2019/03/09(土) 11:55:09.93 ID:5ekcambe0.net
ハードダーツ(スティールダーツ)の総合スレです。

・海外または国内のトーナメント情報
・ハードダーツ用品情報及びハードダーツ用品が充実している店舗情報
・ハードダーツがプレイできる店舗情報
・アレンジ研究(プロ、個人)
・ダーツ未経験者及びソフトダーツとの両立支援情報
※前スレ
ハードダーツ (en:steel tip darts) 5th leg
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1507222383/

590 :名無しの与一:2020/02/21(金) 01:47:09.52 ID:OJbDZBMp0.net
>>589
ケツが上がって刺さるのかな?
重いシャフトを使う。(フィルテイラーのとかハローズのheavymetalなど)
グリップの位置を前に移動する。
フライトの選び方は”アレ”臭くなるけど、
ダーツが上向いて射出するなら大きいの、下向きなら小さいのがいいと思います。

591 :名無しの与一:2020/02/21(金) 03:38:57.64 ID:qaioI94O0.net
シャフト長くすると上下動は抑え気味になる
フライトのほうが影響あるかもだが

592 :名無しの与一:2020/02/21(金) 03:39:50.04 ID:qaioI94O0.net
スタンダード使ってるだけでアレと同類にするのはやめてくれー

593 :名無しの与一:2020/02/21(金) 07:14:31.14 ID:8hH4g9Y30.net
>>589
フライト小さくする

594 :名無しの与一:2020/02/21(金) 09:04:08 ID:XC0m1vOuM.net
一時期、完全にphilセッティングで投げてたけど、ギリ刺さるくらいのフライト下がりになってたな。
横から見ると卜 参考までに。

595 :名無しの与一:2020/02/21(金) 11:10:57.30 ID:AiLY3FhJ0.net
アレ笑

596 :名無しの与一:2020/02/21(金) 11:32:54.43 ID:QbTo6HidM.net
スタンダードにショート使ってるだけで影響受けてると思われた時は流石にキレそうになった

597 :名無しの与一:2020/02/21(金) 11:53:07 ID:HYokfLZA0.net
>>589
リリースのタイミングを早めればお辞儀はしなくなるよ

598 :名無しの与一:2020/02/21(金) 11:56:13 ID:E/79jpFGd.net
>>597
難しいことを

599 :名無しの与一:2020/02/21(金) 13:59:07 ID:uu7GOxmRM.net
リリース時に手首を固定するイメージで投げるといいよ

600 :名無しの与一:2020/02/21(金) 15:17:24 ID:gCIMVstI0.net
>>599
それイップス(仮)誘発しそう

601 :名無しの与一:2020/02/21(金) 15:29:20 ID:qaioI94O0.net
一回はティアドロップ試してみ
シャフトはミディアムで

602 :名無しの与一:2020/02/21(金) 15:32:37 ID:1JBhEgoo0.net
ポイントの先端をボードに刺す、そのために投げるという意識はあるかね
おじぎって、投げるのが目的でどこに刺さるのかあんまり気にしてないように聞こえるんだけど

603 :名無しの与一:2020/02/21(金) 16:02:56 ID:E/79jpFGd.net
ポイントなんて有ることさえ忘れてる気がするんですが
○っこい重心を投げてるみたいな感じ
上手な人の感覚的なものは分からない。

604 :名無しの与一:2020/02/21(金) 16:06:24 ID:a/do4KbGa.net
>>589
おじぎするのは失速した結果ですか?
であれば、セッティングいじっても変わらないです
まずは投げ込んで失速しないように練習した方がいいと思います

失速せずに勢いがある状態でダーツが立って刺さるのであれば、角度をあえて変える必要はないと思われますが、変えたいのであれば、一般的には
大きいフライトを使う
長いシャフトを使う
重いシャフトを使う
事でボードに垂直に刺さるようにできます

605 :名無しの与一:2020/02/21(金) 17:00:14 ID:HYokfLZA0.net
>>598
難しいんだけどさ、トッププロのスロー映像とか見てると
リリースポイントが思った以上に手前なんだよね
肘から下が立った時には手からダーツが離れはじめている
ttps://www.youtube.com/watch?v=EyX6Lae3-d8
うわ、これもう11年前の映像なんだ

606 :名無しの与一:2020/02/21(金) 18:49:32 ID:E/79jpFGd.net
なんだか色々解釈の違いで間違ってるような気がするんだけど真っ直ぐ飛ばして真っ直ぐ刺さらせたいならストレートで組めば良かったんじゃ?
見てないから想像でしか無いんだけど水平に刺さるのって良いの?
抜けそうで嫌だけど

607 :名無しの与一:2020/02/21(金) 19:04:13 ID:JKGTafYL0.net
リロイジェンキンス

608 :名無しの与一:2020/02/21(金) 19:16:59 ID:lWjTyLSL0.net
うおーテリージェンキンスw
俺この動画100回は見たな。

609 :名無しの与一:2020/02/21(金) 19:18:10 ID:lWjTyLSL0.net
浅田は水平に刺したいって言ってたな。

610 :名無しの与一:2020/02/21(金) 19:28:10 ID:LuyfTXLzM.net
Pipe見てると抜けそうで怖いけどあれはあれでアリだなと思ってる
テイラーもそうだし

611 :名無しの与一:2020/02/21(金) 23:29:22 ID:Ol1OmY930.net
>>605
だよなー。トップレベルみんなすぐ離すんだよ。
長く持って遠くで離すのご理にかなってるように感じるんだけどなー。
不思議。

612 :名無しの与一:2020/02/22(土) 00:02:32 ID:EF+aAORa0.net
>>611
ダーツを立てて、かつ深く刺そうとしたらあのリリースにならざるを得なくなると思う
ハードばかり投げてると上手い下手関わらず誰でもああなりますよ
ただし、その投げかたでソフトをやるとセグメントに全く刺さらなくなります

613 :名無しの与一:2020/02/22(土) 00:19:24.09 ID:iU10us4Td.net
フィルテイラーて重いトルピードでも水平に刺さってるしなんならフライト下がりになってるのは、シャフトがすごく重いからなの?
フライトも大きいんか?

614 :名無しの与一:2020/02/22(土) 00:46:07 ID:T58XUwpwa.net
>>613
ユニコーンのストレート使ってた時から
水平から尻が下がる感じで刺さってた。
バレルに対して長めのシャフトと小さなフライト
だからじゃ無いかなぁ。
ユニコーン後期にはトルピード、Phase5シャフト
Σフライト、DXMフライトだったし。

615 :名無しの与一:2020/02/22(土) 01:40:52 ID:fyd8DoSV0.net
表抜きだからってのもある
表抜きで飛ばしやすいセッティングとも言える

616 :名無しの与一:2020/02/22(土) 07:17:53.12 ID:gQpEaJgi0.net
重いシャフト使えばそんな意識しなくても割と自然とそうなるよ

617 :名無しの与一:2020/02/22(土) 11:23:16 ID:xvdNOvreM.net
ソフトのトルピードにコンバージョンとフライトはダブルシェイプとかつけてやるとテイラーみたいに刺さるね。

618 :名無しの与一:2020/02/22(土) 12:10:18 ID:ri5uc+zn0.net
ダブルシェイプなんてあんのか

619 :名無しの与一:2020/02/22(土) 18:09:52 ID:MdtGgYf4r.net
フィットフライトにあるね

620 :名無しの与一:2020/02/22(土) 19:41:55 ID:UZyEd5+v0.net
フィットの厚い小さめのフライト使う下向きに刺さりやすいね

621 :名無しの与一:2020/02/22(土) 21:47:37 ID:81Xwq2VYa.net
結局自分で試してみないことにはわからんけどね

622 :名無しの与一:2020/02/23(日) 23:53:41.41 ID:VnFKJU5Qd.net
ピーターライトってリリース遅いよな。相当ボードに近いところでリリースしてるようにみえる
あと結構長いバレル使ってるのね

623 :名無しの与一:2020/02/24(月) 22:21:09 ID:G1rRQHBXd.net
トップランカーて大体ストレートバレルだけど、重心位置は真ん中が多いの?フロント重心とかリア重心使ってる選手いる?

624 :名無しの与一:2020/02/25(火) 01:31:25 ID:VqcBywuR0.net
ストレートは構造シンプルだからセンター重心
フライト・シャフトのほかにポイント変えてセッティングするところがソフトと異なる
ソフトと違って前には重り入れられないし

625 :名無しの与一:2020/02/25(火) 11:00:37.71 ID:0Qjvvmdv0.net
ハードだと殆どが前重心になんじゃね?
前を細くするとかしないと。、

626 :名無しの与一:2020/02/25(火) 15:01:12 ID:VqcBywuR0.net
>>625
明確に前重心のモデルでもない限り前重心になんかならないよw
自分のバレルで試してみたら簡単にわかる
フライト・シャフトをつけた状態でね

627 :名無しの与一:2020/02/25(火) 16:43:48 ID:Dg7LtSlv0.net
Lのカーボンシャフトに折りたたみフライト差して投げてたら初めてカマ掘ったわ
爪折れないし結構頑丈なんだなって思いました

628 :名無しの与一:2020/02/25(火) 18:35:01 ID:HYEQaEk10.net
シャフトに刺さる時って投げる精度は出てるってことでいいのよね?

629 :名無しの与一:2020/02/25(火) 18:47:32 ID:8wjzs5Yca.net
ハードで重心なんて気にしてる人いないんじゃないかな
前持っても後ろ持っても素直に飛んでいくか
セッティング変えた際に刺さる角度が素直に変化するか
のバレルのバランスは大事と思うけど

630 :名無しの与一:2020/02/25(火) 18:55:37 ID:fA2Kmqkfp.net
>>628
精度が無いからオカマ掘るんじゃないの?
ポイントの先端がシャフトの後端に当たって事だよね?
ボードに刺さった姿勢が後ろ上がりならこの限りでは無いけど

631 :名無しの与一:2020/02/25(火) 20:04:42 ID:3lyA23y+0.net
飛び方がいわゆる芯抜きだと刺さる角度も同じだから精度高いと>>628の言う通りカマ掘りあるけど、そうじゃない場合は>>630の言う通り

632 :名無しの与一:2020/02/25(火) 21:14:51 ID:HYEQaEk10.net
Winmauのブールト投げると妙にシャフトとかフライトリングに刺さるのよねえ
数字も上がってるし吉兆ということにしとこ

633 :名無しの与一:2020/03/13(金) 00:56:28 ID:36jFFaTr0.net
円ポンドどうなりそう?

634 :名無しの与一:2020/03/13(金) 07:11:58 ID:LhrFcOOW0.net
円がリスク回避の為に調達されるかもしれんが、コロナ対策が後手に回ってるからドルユーロポンド圏に遅れて日本社会が麻痺したときにどうなるかだろうな。

635 :名無しの与一:2020/03/17(火) 18:31:47.89 ID:Vf8cV1Nyd.net
チジーごっこしてたら戻らんくなってきた
ワイはこれからロボット人生を歩むんか

636 :名無しの与一:2020/03/18(水) 11:05:06.22 ID:bB6hQox3d.net
チジーのまねできねえわ
突き進んで欲しい

637 :名無しの与一:2020/03/23(月) 21:29:42 ID:7fP4Rtzqd.net
ChizzyからWadeが去年9ダーツ被弾してたんだな

638 :名無しの与一:2020/03/28(土) 23:27:15 ID:VCGfh+WPx.net
やはりn01オンラインが大盛況だ

639 :名無しの与一:2020/03/29(日) 05:28:43.31 ID:cXhpvyJ50.net
不正とかは気にしないけど臨場感を考えるとカメラ欲しくなるなあ

640 :名無しの与一:2020/03/30(月) 00:40:27.87 ID:6ZEfBw1e0.net
1月に一目惚れして買ったジョン・ロウのゴールドでやっと180が出せた
何か投げてるだけで幸せになれるバレルだわ

641 :名無しの与一:2020/04/10(金) 03:16:30.15 ID:zupHVB53d.net
One80のGladiator3ってボードかなりいいな。
日本じゃあまり話題になってないが海外の評判すごくいいから買ってみた。

刺さる感じが硬めだからBladeとかとも差別化できてる。
硬いからといってハードっぽさがないわけではないし、何より耐久面がかなり期待できる。

642 :名無しの与一:2020/04/13(月) 02:35:52 ID:kIjes5bf0.net
プリッツァーの埋込スパイダーのボードってやっぱ安物だからダメなんでしょうか
最近Fidoにハマったので家練用の購入候補として検討してるんだけど…

643 :名無しの与一:2020/04/13(月) 02:39:43 ID:flmu/+sta.net
>>642
ブル錬しないなら問題ないけど、するならインナーの金具は引っこ抜いた方が良い
俺の持ってたヤツはポイントが当たった時に滑らずに弾かれるのが多くてストレスだった

644 :名無しの与一:2020/04/13(月) 02:49:11 ID:flmu/+sta.net
ブル錬するなら11か6って話はあるけどね

645 :名無しの与一:2020/04/13(月) 23:00:58 ID:kIjes5bf0.net
>>643
642だけどありがとうございます
もし購入するならインナーブルの枠外さないとですね

646 :名無しの与一:2020/04/13(月) 23:26:54 ID:Yw4TAJa6d.net
Blitzerって麻の耐久性どうなん?

Dinastyのは使ってたがBlade5とかGladiator3かEclipse HD2を絶対に勧めるレベル

2000円も差がないのに寿命はまじで20倍とかそれ以上

特にブル練するなら真ん中だから盛り上がったりして大変だぞ

予算は人それぞれあるし、3800円とかならお試しでってのはありだとは思うが
5000円以上するなら正直上記3つが・・・

647 :名無しの与一:2020/04/13(月) 23:31:39.86 ID:o1Mk6UbN0.net
blade5DCはブル練しまくってるけど1年半経つ今も使えてるわ
ダイナスティのクイーンは1ヶ月でブルが毛羽立ち、3ヶ月で周辺が盛り上がってきた

648 :名無しの与一:2020/04/13(月) 23:59:30 ID:hrhASNBO0.net
>>647
blade5dc評判良いね
俺も欲しいけど
今は何処も品切れっぽい


もうしばらくバンディット使うしかないなぁ

649 :名無しの与一:2020/04/14(火) 06:35:04.26 ID:54QTHjfZ0.net
>>648
個人輸入

650 :名無しの与一:2020/04/14(火) 06:58:42 ID:4jebiVpI0.net
>>649
その手があったか
でも重いからトータルで高くならないかな?
調べてみるか…

651 :名無しの与一:2020/04/14(火) 08:20:14.86 ID:Msn7KQBea.net
送料込みだと国内で購入と変わらないくらい
ただし梱包超適当だよ
一緒にダーツ買うとダーツボードの箱に一緒に入れられることもある

652 :名無しの与一:2020/04/14(火) 08:29:07 ID:jBzvcERta.net
あらま

と言うことは小物ならともかく
重い大きいのはメリットないか

やっぱり待つしかないな

653 :名無しの与一:2020/04/14(火) 10:14:58 ID:vE6AJRPYM.net
去年、ブレード5DCをダーツコーナから輸入したけど送料考えるとあんまり得じゃなかったな
途中で破損するリスクも考えると国内通販の方が圧倒的に安心感がある

654 :名無しの与一:2020/04/14(火) 10:41:28 ID:tsk/Jc5F0.net
ダーツコーナーは何万か買うと送料無料になるらしいね。
その分関税がかかるから、プラマイゼロになるのかな

655 :sage:2020/04/14(火) 11:14:56 ID:F2taOXPo0.net
エスダーツにBLADE5在庫あるけど

656 :名無しの与一:2020/04/14(火) 15:21:49 ID:r3rEFsLL0.net
>>654
いくら以上買うと送料かからないのとかは知らなかった
でも16666円以上買うと関税かかる可能性あるからなんとも言えない

657 :名無しの与一:2020/04/14(火) 16:54:36.19 ID:vdsG7bsaa.net
>>655
ありがとう
検討してみます

658 :名無しの与一:2020/04/14(火) 17:00:33.06 ID:MLaMhQYc0.net
前にちょっと調べたけど、可能性があるだけでダーツ関連は結局無税だった気がする

659 :名無しの与一:2020/04/14(火) 18:29:16.35 ID:Gx4Wua+10.net
関税は掛からないが消費税が掛かる(以前纏め買いした時)

660 :名無しの与一:2020/04/14(火) 21:27:03 ID:oRKUIVYg0.net
今回4/1ころ発送されたと思ったが、まだ来ない。これも新型コロナウィルスの影響かね?

661 :名無しの与一:2020/04/14(火) 23:59:16 ID:LtF5AeHa0.net
同じダーツコーナーにて購入。4/3に発送されたけどまだ来ない。追跡付けてないから今どこかも不明。

662 :名無しの与一:2020/04/15(水) 07:24:03.50 ID:kb0Sawy00.net
ダーツコーナーはたまに空輸されたときが爆速で届く

663 :名無しの与一:2020/04/16(木) 16:02:18 ID:NkFaB57/d.net
一人でGladiator3推してる者だが、弾かれた矢が本当に先っちょだけ残って落ちないってのが結構ある

664 :名無しの与一:2020/04/16(木) 16:06:09 ID:NkFaB57/d.net
国際貨物便が減便で時間がかかるってさ

665 :名無しの与一:2020/04/16(木) 19:57:08 ID:H+fcCzve0.net
そもそもロイヤルメールだったら届くのに2週間くらいかからない?

666 :名無しの与一:2020/04/16(木) 21:50:03 ID:J5n+QYHz0.net
いつも10日から2週間以内くらいでは届いてたな

667 :名無しの与一:2020/04/16(木) 22:12:42 ID:vsykzqqxd.net
スティールで16gぐらいの軽いダーツ使う人少ないけど、具体的にデメリットてなに?、

668 :名無しの与一:2020/04/16(木) 22:59:20 ID:w1Wo7RDsM.net
刺さり浅い
弾かれやすい
気持ち悪い

669 :名無しの与一:2020/04/16(木) 23:53:06 ID:x0dawb8Kd.net
>>668
こいつがきもい

670 :名無しの与一:2020/04/16(木) 23:55:14 ID:XAo32hwya.net
確かに軽いダーツは投げてて気持ち悪いというかしっくり来ない感がすごい

671 :名無しの与一:2020/04/17(金) 00:58:09 ID:Y63lP+yNd.net
ストレートでその重さだと相当細くなって投げにくいというのは一応ありえる話かと

だが気持ち悪いってのは言い過ぎ超えてただ品のない暴言だわ

バンティングとかの例があるわけで
あの人ソフトでチャンピオントッテタよな?

672 :名無しの与一:2020/04/17(金) 00:58:19 ID:Y63lP+yNd.net
○取ってた

673 :名無しの与一:2020/04/17(金) 00:59:25 ID:Y63lP+yNd.net
たまに自分の気分に合わないものをスイッチ入ったみたいに貶すのが沸いてくるが、同じ奴か?

674 :名無しの与一:2020/04/17(金) 01:19:21 ID:G30igK6pa.net
軽いとスタッキングで抜けやすくない? タングステンだとバレルが短くなるか細くなるか。%にもよるだろうけど

675 :名無しの与一:2020/04/17(金) 02:06:58 ID:bKp2kYnO0.net
極端に軽いバンディングを除けば他はだいたい20〜25くらいか
15くらいのストレートがあったら使ってみたい

676 :名無しの与一:2020/04/17(金) 05:23:42 ID:0WqPS+NP0.net
ソフトにコンバージョンで15グラムとかにできる気がするけどなかなかね。
ハウスダーツとか結構軽くないかね?

677 :名無しの与一:2020/04/17(金) 06:43:48 ID:wptxkHQT0.net
デザイナのウルトラライトシリーズならかなり軽いのばっかだよ

678 :名無しの与一:2020/04/17(金) 09:08:23 ID:rkWL9pMKr.net
TARGET POWER9ZERO

679 :名無しの与一:2020/04/17(金) 09:53:25 ID:A4OUwGVmr.net
おいしそう

680 :名無しの与一:2020/04/17(金) 18:02:56 ID:pvyMs2nn0.net
ReddragonがFeaherlightっての出してる
12gぐらいからある

681 :名無しの与一:2020/04/17(金) 18:08:30 ID:8CqseZZ+0.net
日本で買いやすいのってなるとMAYOとかエバンスの18gとかか

MAYOの前身のキトゥン持ってるけど結構腕振っても安定して飛んでくからなかなかいい

682 :名無しの与一:2020/04/18(土) 01:05:41 ID:4NRc7UD/d.net
PDC選手の平均は21gの50ミリぐらいだそうだが、平均的なアジア人にはでかすぎではないかな?浅田山田の体ならいいんだろうが

ほんとは17gぐらいがアジア人のおててに向いてるんかもよ
PDCでいちばんちっこいダレンウェブスターは18g

683 :名無しの与一:2020/04/18(土) 01:29:02 ID:JTT3lf3e0.net
他人の評価は関係ないからねえ。
好きなの使えばいいよ。俺は20g以下は信用できないので公式戦で使ったことが無い
本気で使わないから慣れない。その癖ソフトで20gはダルく感じる。要は慣れ
練習するにしても心地良さは重要で、飛びや刺さり心地や音には拘る
重さはトータルセッティングの一要素に過ぎないが

684 :名無しの与一:2020/04/18(土) 01:29:23 ID:x1wmb5E+0.net
まぁポールリムとフィルテイラー知ってたらそうは思わないわ
人それぞれ

685 :名無しの与一:2020/04/18(土) 01:37:57 ID:YO60DTD1d.net
>>682
滑稽だなぁ 手のデカさが全てなのに

686 :名無しの与一:2020/04/18(土) 02:47:00.46 ID:YztyyIAq0.net
バレル選ぶ基準が体格や手の大きさだと主張したいのか?
そういうの流行らせようとしてるのか?無理だな
ちなみにフィルは非力な女子プレーヤーこそ重いバレルを使えと言っている

687 :名無しの与一:2020/04/18(土) 03:21:26.43 ID:YO60DTD1d.net
俺にレス飛ばしたいならアンカーつけろ

688 :名無しの与一:2020/04/18(土) 03:32:52 ID:eC3rRbn4d.net
ファロンは24.5とかよな
重いと疲れたとき一気に垂れるし軽いと上に飛んできがちだけど

案外大事なのは太さがあってるかかも

689 :名無しの与一:2020/04/18(土) 03:41:31 ID:eC3rRbn4d.net
>>682
デモリッション2のスティール21gあるぞ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200