2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

無くなった日本クレー射撃協会の掲示板の代わり8

1 :sage:2023/07/21(金) 09:57:32.39 ID:8hKvhLir0.net
さぁ第8ラウンドスタートファイア!

36 :名無しの与一:2023/07/31(月) 21:17:25.89 ID:X8U/fscQ0.net
>>35
少しは反省して辞退したのかと思ったら、単なる自己都合のキャンセルだったのね。

37 :名無しの与一:2023/08/01(火) 09:32:16.45 ID:ATAb00y/0.net
>>34
悪行がバカ過ぎて。
最近処分としての除名はしないのが一般的になってきたけど、一番デリケートに扱うスポ協だって金銭不正等には除名処分を残してるのに、今回お咎め無しっぽいからな。

38 :名無しの与一:2023/08/04(金) 06:30:19.04 ID:7UKi4+ex0.net
公益社団法人認定されたようで、、、

クーデター失敗組の粛清が始まるね。

先ずは捨て駒の強化委員長からかな?

39 :名無しの与一:2023/08/04(金) 09:40:19.44 ID:gowpO06C0.net
公益認定により定期的に役所から監査を受けることになるでしょうから色々大変かと思いますが、組織の透明化と平等化がより進めば良いですね

40 :名無しの与一:2023/08/05(土) 16:03:02.94 ID:/1OcKqqP0.net
前体制からの懸念事項が一つ完了して、国体参加への心配がなくなって一安心ですね。
ただ、老婆心ながら心配が一つ。
公益社団法人の設立時理事はなれないが、既存法人の理事ならなれると言う、ある人がいます。
将来の理事改選で復活とか、息のかかっている人が多数を占めないように、現会長、副会長には目を光らせてもらいたい。

41 :名無しの与一:2023/08/07(月) 06:28:28.02 ID:WH4RnCi50.net
>>40
橋本さん、夏樹さんに目を光らせて欲しいです。

42 :名無しの与一:2023/08/07(月) 13:16:03.76 ID:swbaI7gY0.net
長野の本部、いつも点数がバブルですねえ。
簡単なの?

43 :名無しの与一:2023/08/07(月) 18:21:26.72 ID:yzFdsxjOd.net
天気よければね!
曇りはもう最悪

44 :名無しの与一:2023/08/08(火) 15:53:35.39 ID:L8nfB4x900808.net
クレーが谷落ちなんで、正確なセットが組めない。

45 :名無しの与一:2023/08/09(水) 08:33:55.77 ID:N/oUa4rK0.net
飛んでないってことね

46 :名無しの与一:2023/08/09(水) 10:04:31.98 ID:G+Ij0SB30.net
そういうことです。

47 :名無しの与一:2023/08/19(土) 09:21:57.44 ID:xwoKvw7FS
誰も反応していないようだが、栃木の協会費の使い込みはどうなった?
W辺・U山が揉み消したか?

48 :名無しの与一:2023/08/09(水) 18:01:06.54 ID:EBQmvM0pp.net
>>42
距離測れないからね

49 :名無しの与一:2023/08/11(金) 18:49:56.66 ID:yWM8VMNn0.net
息子が職場にいないから辞めたのかのと思ったら、土日は休んで客やアンチが少ない平日だけの勤務にするように親父に言われたようだね。
かえって練習出来てラッキー。

50 :名無しの与一:2023/08/13(日) 07:04:45.18 ID:uUe+ZnpG0.net
一生現状のままではいられないと思うから、彼の将来が心配です

51 :名無しの与一:2023/08/13(日) 08:05:19.39 ID:QzW4NI7vp.net
息子の事は場長やプーラー達もボロクソ言ってるけど知らぬは本人だけの状況。これも遺伝か?

52 :名無しの与一:2023/08/13(日) 08:13:32.90 ID:QzW4NI7vp.net
>>50
あの歳で親の脛かじり状態。
かじる拗ねないのに、、、。
 
あの歳で恥ずかしいとも思ってない感じですよ。

53 :名無しの与一:2023/08/13(日) 09:45:10.19 ID:TOg7o0YI0.net
>>52
射撃場経営者は月俸70万と聞いた。

54 :名無しの与一:2023/08/13(日) 10:13:16.33 ID:TOg7o0YI0.net
何を言われても何をしても、どういう訳か中心に居座って寄生し続ける。この処世術を息子が受け継いでいないことを切に願う。

55 :名無しの与一:2023/08/16(水) 12:38:32.72 ID:gH/dPmOc0.net
伊勢原以外の面白い話題はないん。

56 :名無しの与一:2023/08/16(水) 21:18:26.88 ID:o/zYbujid.net
交流という名のスナップ写真集

57 :名無しの与一:2023/08/19(土) 09:24:51.09 ID:M1BA8JbRd.net
どのスポーツにも言えることだけど頭の良さも必要だわ
1教えて10わかる人もいれば
10教えても1の人もいる
身体能力だけではカバーできない

58 :名無しの与一:2023/08/20(日) 16:31:13.85 ID:1maC+ZJJ0.net
クレー射撃は馬鹿が上手いと聞いた。
考えすぎ無いからだって。

59 :名無しの与一:2023/08/21(月) 06:05:59.26 ID:otLBM/J+d.net
>>51
上が怖くて口をつぐんでいる場長やプーラー達が客にこぼすとは、よほどなんだな。

60 :名無しの与一:2023/08/21(月) 13:26:16.49 ID:d7Gipq7fd.net
今のランキングシステムって得点取りやすいと言われてる射場での大会ばかり出たら上位にいけるってこと?

61 :名無しの与一:2023/08/21(月) 14:05:58.48 ID:d7Gipq7fd.net
>>58
2タイプいるだろうな
頭良ければその状態も作り出せる
ただいざというときに強いのはバカの方だと思う

62 :名無しの与一:2023/08/22(火) 15:21:33.75 ID:PzdJlP2s0.net
>>60
そう思うならやってみたら?

63 :名無しの与一:2023/08/23(水) 11:17:01.33 ID:1qWYo0sl0.net
>>62
前から中るところに集中してる。
そんなに変わらないでしょ。

64 :名無しの与一:2023/08/23(水) 13:54:55.52 ID:sJ29wZhv0.net
>>63
確かにそういうところを狙って来てる人は以前から居るのは確かだが、>>60が言ってる事は違うと思う。
大体そんなセコイ考えしてる人はどこ行っても同じじゃ無いかと思うし、ランキングはひとつの結果なんだからそんなに気にする事無いと思うがな。

65 :名無しの与一:2023/08/23(水) 18:09:19.57 ID:Z1EaxoJ5d.net
うまい人はそんなの気にしないで出てるよ
発想が下手

66 :名無しの与一:2023/08/23(水) 19:07:05.72 ID:sJ29wZhv0.net
>>65
その通り!

67 :名無しの与一:2023/08/23(水) 23:04:00.79 ID:yFJdhxXGd.net
ライフルはパリ五輪代表内定決定
クレー射撃は?

68 :名無しの与一:2023/08/24(木) 08:47:56.88 ID:J+0PzgO00.net
ジュニアオリンピックお疲れ様でした。
ファイナルの41点は神がかってますね。

69 :名無しの与一:2023/08/24(木) 12:23:00.33 ID:/rkGddcU0.net
暇と金がある人のランキング表。
あまり意味ない。
優雅に全国の本部出まくってる人が有利だな。

70 :名無しの与一:2023/08/24(木) 16:01:57.24 ID:QgCQM3pSd.net
なんで世界ランク50位にも入れない選手を大勢繰り出してるんだ?
トラップ選手をもっと派遣すべきじゃないのか
トラップは女子がいないのも問題だと思う

71 :名無しの与一:2023/08/24(木) 16:20:47.12 ID:unUP84xb0.net
>>69
わー!
最高に僻み妬んでるねー笑
そんなこと言ってる自分が悲しくならない?

72 :名無しの与一:2023/08/24(木) 19:13:44.19 ID:J+0PzgO00.net
>>70
スキートよりトラップの方が、さらに期待出来なかったからでは?

73 :名無しの与一:2023/08/25(金) 09:28:50.79 ID:mKD0SOAT0.net
>>71
すまん。
でも俺、1枚目。

74 :名無しの与一:2023/08/25(金) 09:29:13.54 ID:KWGWAxCMd.net
それは誰の期待?
数字だけで見ればスキートの方が高くなるもんだし
SとTを得点で比較できないもの
結果は人数の割にしょぼい成績のSと
ランク上位のT
女子も出てたらSより良い結果出てただろうね

75 :名無しの与一:2023/08/25(金) 09:30:49.46 ID:KWGWAxCMd.net
>>73
自分は暇と金があると自己紹介だったんだね

76 :名無しの与一:2023/08/25(金) 09:51:26.51 ID:WRg4zgzO0.net
>>74
メダル獲得を狙った協会。
頑張ってるからというあやふやな選考が選手から非難されて、選手の声に応えて公平な選考のために足切りの点数を設定したんだよね。

77 :名無しの与一:2023/08/25(金) 15:06:32.27 ID:odEsqA5z0.net
足切りがいらなかったよね
Tの女子を出しとけばSよりよかったとか想像でしかないけど、間違いなく日本トップレベル
いまの代表だってあれがトップなんだよ、認めようよレベルが低いこと

78 :名無しの与一:2023/08/25(金) 19:18:41.81 ID:WRg4zgzO0.net
>>77
足切りの厳格化は、役員の依怙贔屓の派遣に不満を訴えた選手が求めたものだからなぁ。

79 :名無しの与一:2023/08/25(金) 19:57:25.47 ID:wu9kd7HCd.net
>>78
選手が足切り求めるっておかしくない?
チャンスが減るじゃん

80 :名無しの与一:2023/08/26(土) 05:15:16.31 ID:EkAUebAS0.net
>>79
公平公正な予選会が開催されなくて、派遣基準はうやむやで、役員の意向だけで派遣が決まってたから、役員に可愛がられていない選手から予選を正しく実施するように糾弾があった。
協会も無視できない状況になって、選手選考を今までのやり方から改めるため、強化委員会から選手選考を取り上げて、わざわざ選手選考委員を新設してそこに移した、という流れ。
それもあって強化委員長は新会長解任の緊急動議を出した。

81 :名無しの与一:2023/08/26(土) 05:33:41.53 ID:kLC59X520.net
>>80
強化委員長が解任動議出したのは自分の意思じゃ無いだろうな。
そんな勇気あるヤツじゃ無いし、旧会長から言われてやってるのは見え見え。
どっちにしろ旧体制の人間は不要だがな

82 :名無しの与一:2023/08/26(土) 09:22:10.72 ID:Lsm8y1+Nd.net
強化委員長が選考した強化育成選手に息子が入ってたからな。
新執行部に代わってなければ、今頃息子がWCに行ってたはず。そりゃ選手(普通の)は選考に不満を言うよ。

83 :名無しの与一:2023/08/26(土) 09:58:10.20 ID:5P3bLzTPd.net
>>77
だってスキートはあんなに派遣しといて50位以内はたった1人
トラップは1人なのにそのスキートより世界ランク上位だったわけ

84 :名無しの与一:2023/08/26(土) 11:38:00.68 ID:RI4thfnv0.net
トラップはベテランですから…
数撃ちゃ当たると思ってる?経験がものをいうんだよ

85 :名無しの与一:2023/08/26(土) 11:39:01.09 ID:RI4thfnv0.net
>>80
足切り案は選手じゃない
新しい選手選考委員会が決めたんだよ

86 :名無しの与一:2023/08/26(土) 11:54:38.02 ID:Lsm8y1+Nd.net
>>85
そうだよ。
選手から厳正な選考をしろと言われて、選手選考委員会を設立して、個人の意向が入らないようにした。

87 :名無しの与一:2023/08/26(土) 13:50:49.50 ID:QLa+s478d.net
>>86
結果としてトラップ女子の派遣がなくなったと
それで文句が出てるんじゃん

88 :名無しの与一:2023/08/26(土) 14:02:47.24 ID:Lsm8y1+Nd.net
予選に参加した選手から文句が出ない事が最優先。

89 :名無しの与一:2023/08/26(土) 14:26:10.12 ID:kLC59X520.net
トラップ女子選手が派遣予選の時に基準点を撃たなかったのは残念だが、安定して基準点を撃たないとWCに出ても上位に入れない可能性が高いから予選で基準点が出せなかった選手を派遣する事は出来ないのは理解できる。
いくら国内で安定して基準点付近の点数を出せていても、世界というフィールドにたった時に同じメンタルが保たれるかは選手次第だし、ナショナルコーチはそういった部分も的確にコーチング出来る人を置かないといけないのは日クレの責任じゃないのかな。
遠征費用は出すけど練習は個人でやってこいでは…って気持ちもあるかな。

なので予算も基準点を一回出せてクリアではなく、基準点付近の点数を安定して出した選手を派遣の対象にしたら良いんじゃ無いかな。そうすると予算回数を多くしなくてはいけないから、選手の負担を少しでも少なく出来るように本部公式をその予選に充てはどうかなとも思うな。
そうする事によって派遣予選の対象者というか、より多くの選手にチャンスを与える事が出来るような気がする。

いろんな考え方あると思うが、あくまでも個人の考えだからめんどくさい反論レスは必要ない。

90 :名無しの与一:2023/08/26(土) 16:58:44.57 ID:EkAUebAS0.net
>>83
その人が選考を公平公正にするように訴えたんです。

91 :名無しの与一:2023/08/26(土) 17:04:09.70 ID:QbqotIVXp.net
>>89
反論どころか多いに賛成

92 :名無しの与一:2023/08/26(土) 18:57:36.73 ID:mjd3I5fId.net
>>90
だれ?どれ?

93 :名無しの与一:2023/08/26(土) 19:09:44.39 ID:MqL9iObS0.net
ビッグマウンテン

94 :名無しの与一:2023/08/26(土) 19:57:33.52 ID:mjd3I5fId.net
>>93
その結果の足切り?てこと?
公平にしろって言うのは正当性あると思うけど

95 :名無しの与一:2023/08/27(日) 19:06:50.88 ID:7+OlWAs80.net
予選会の結果の派遣に何か問題があると?

96 :名無しの与一:2023/08/27(日) 19:52:22.84 ID:3rWfeM/Dd.net
スキート選手の派遣が多すぎ問題
記念写真撮ってくるだけのお仕事

97 :名無しの与一:2023/08/27(日) 19:59:51.69 ID:3rWfeM/Dd.net
>>93
>>80の役員に可愛がられていない選手から予選を正しく実施するように糾弾があった
その選手?

98 :名無しの与一:2023/08/28(月) 12:33:02.53 ID:6zS5/l9i0.net
まずは国際試合を経験させてやらないと
そうすれば伸びる選手も出てくるかもしれないし
ただだからと言って誰の目からも公正さを欠いた選出は駄目だけれど

99 :名無しの与一:2023/08/28(月) 12:51:51.76 ID:eRu7WN7q0.net
経験させるって事はとても重要だと思います。
そもそもその為の派遣選考会だと思うし、それにチャレンジしたいと真剣に考えている選手達が選考会にエントリーしているわけだから、我々は選考会に参加する選手や選考会で派遣が決まった選手をやたらに否定する事なく素直に応援するべき。

100 :名無しの与一:2023/08/28(月) 13:18:08.39 ID:7iOAWQ+M0.net
>>96
多くないよ
なんならあと女子一人派遣できるよ
そして団体が組めるよ
アジア大会は団体もミックスもあるのにA君だけの派遣
それに関してなんの説明もない協会はヤバイよ
予選もやってないわけだし、派遣されてる選手は悔しい思いしてるよ

101 :名無しの与一:2023/08/28(月) 15:12:22.87 ID:gJurdNGt0.net
世界で上位に残るために、強化選手を選考会の上位何人という選考から、選考会で基準点を突破した選手と改めた。この基準点は日本のレベルを考えて、協会も世界のファイナルに残るレベルより低く設定していたが、現在の日本では、その基準点でも達する選手が居なかった。
そこで、強化選手を協会が指定したが、選考会ではない試合で基準点をクリアしたのを、選考会でクリアしたように装って強化指定選手に承認したり、声の大きな役員が手駒の選手を強化育成選手に押し込んだりした。特にひどいのは、大会に出ていないが頑張っているというめちゃくちゃな理由で身内を指定。これには選考会に出場していた選手等から不満が続出した。
協会は、選手からスポーツ調停も匂わされ、公平公正な選考のため選手選考委員会を新設して、強化委員会から選手選考の権限を取り上げた。そして、選手選考の不満を改めるには、基準点を定めている以上、これを厳格にするしかなかったという次第。
昔から実績がある選手を特別枠?融通?で強化選手に承認してきたが、今回は旧執行部がいつの間にか、選考の根拠が分からない(無さすぎる)選手を入れ込んでいくのに選手が怒った。
皮肉なのは、選考会ではない試合の成績で強化指定選手に承認された選手と、公平公正を訴えた選考が同じ地方協会の所属だった。
ただ、このお陰で幸いだったのは、この地方協会から選ばれている本部理事が2人の板挟みになって、ほぼ中立でいたこと。

102 :名無しの与一:2023/08/28(月) 19:34:29.98 ID:aiHRkEo+d.net
なるほど

103 :名無しの与一:2023/08/28(月) 22:17:41.52 ID:gJurdNGt0.net
>>101
誤り訂正
誤:公平公正を訴えた「選考」が
正:公平公正を訴えた「選手」が

104 :名無しの与一:2023/09/01(金) 14:51:53.92 ID:M+MAZUABa.net
岡山にWとKが降臨
Kが自分が会長解任を決めたと言うけど、こんなやつが公平性を保つ審査委員長で大丈夫か?

105 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:15:40.37 ID:PFrFSJ350.net
さっさと議事録を公表して、はっきりさせればいいのに。
一般会員は、会長解任の緊急動議には???ですよ。

106 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:39:42.20 ID:4tCwg08ba.net
HPのT派の理事名簿みても削除法で消していったら最後に残るのはKくらいしか会長できないから張り切っているんだろう

107 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:43:08.78 ID:4tCwg08ba.net
Hは色々もらってるからTのいいなりらしい

108 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:46:19.54 ID:OS4Varqpd.net
議事録まだかな

109 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:56:54.01 ID:OS4Varqpd.net
師範代が段級5の効力があるから、5段持ってないのに理事になれるのがそもそもの問題
いまの外部理事以外で5段持ってるの何人だよ
初段すら持ってないだろうね
国体、全日本優勝者は5段が自動的に与えられる
師範代の制度を作ったのはT
昔の制度をぶち壊して協会を破滅に追い込むTってこと

110 :名無しの与一:2023/09/02(土) 01:10:17.17 ID:K8Xukqxb0.net
理事に段位は関係無いんじゃ?

111 :名無しの与一:2023/09/02(土) 05:01:10.93 ID:rqNG6j4na.net
審査委員長だけ段位が必要なはず

112 :名無しの与一:2023/09/02(土) 20:37:03.54 ID:BIPQ6IDmd.net
カステラーニやISSFのインスタアカで日本人が全然紹介されなくて泣ける
他のアジア系はちょいちょいシェアされてるのに本当に相手にされてないんだなって思うわ

113 :名無しの与一:2023/09/03(日) 08:38:22.66 ID:iFf7bOHk0.net
師範代みんな買ってるから必要なのかと思ったわ

114 :名無しの与一:2023/09/03(日) 10:17:41.90 ID:olOMCRDu0.net
結局、会長はどうなってるんだ?

115 :名無しの与一:2023/09/03(日) 18:15:40.18 ID:A/Zv8bL60.net
後進国の競技団体はこんなもんです。

116 :名無しの与一:2023/09/04(月) 05:52:23.24 ID:vz4HNRAAd.net
ラウンド毎の点数は、スキートは平均的だったが、トラップは変動が大きい。
優勝の選手の2日目が16、25。
他の選手の満射前後の点数もパッとしない。射面毎の点数がこれ程大きいのはセットに問題ありますか?
それとも点数が低調なのは選手の競技力の問題ですか?

117 :名無しの与一:2023/09/04(月) 07:05:42.06 ID:Nqxl9+4y0.net
セットに問題なんか無かったですね
しっかり飛んでましたよ
2日目はセットが2斜面で違ったのが原因かな
選手の実力かと思います

118 :名無しの与一:2023/09/04(月) 09:32:26.96 ID:dHL/2hnFd.net
トラップとスキートだと
スキートはスタート時は大変だが得点取りやすくて競技としては簡単と聞いた
トラップは簡単に始められるが難しさで言えばこっちだって

119 :名無しの与一:2023/09/04(月) 12:38:44.13 ID:vZBWb7XyH.net
選手の実力と言われたらしょうがないです。
岡山の点数が他の会場に比べて全体的に低いというのでなく、選手毎に見て、前後のラウンドであまりに大きく変動するので、射面毎のセットが上手くいってないのか?と疑問に思いました。
前会長が、楽しい射撃を目指して強引に導入したJCSAルールが裏目に出ましたかね。

120 :名無しの与一:2023/09/04(月) 16:23:51.25 ID:SuMvASCDp.net
もちろん選手の技量やその時のコンディションも大きく影響すると思うけど、同じセットでもバックストップの距離や背景色、天候や湿度、日照状況、放出機のクセや機種の違いで飛び方も変わってくるから一概にはいえないよね。
セットはあくまでも高さ、飛距離、角度を規定通りに合わせるだけだからね。

121 :名無しの与一:2023/09/04(月) 17:06:17.41 ID:4hWXcLbtd.net
岡山は点数でないよね
トップレベルでも高得点は難しい印象
セットじゃなくて射撃場が難しいんじゃない?
地面平らじゃないし

122 :名無しの与一:2023/09/04(月) 17:12:29.02 ID:scwDTl4Zd.net
セットは射面で違うけど、本部で上位に入る、同じ選手が、同じ日の近い時間に隣の射面で撃っただけで、ロケーションや天候や設備が変わらないのに、こんなに点数が変わることが不思議だったので。

123 :名無しの与一:2023/09/04(月) 19:06:21.45 ID:DyJ198nOd.net
地面が平で世界に通用する射撃場はしいて言えばどこ?

124 :名無しの与一:2023/09/04(月) 19:47:32.80 ID:DyJ198nOd.net
>>122
言ってる意味がわかった
16取ってるのに優勝できるのは珍しい

125 :名無しの与一:2023/09/04(月) 20:46:35.24 ID:4+cHF9va0.net
>>123
みんなが言うように点数が出る那須と長野は良いんじゃない?
世界に通用するとかまでは言わないけど
日本は日本のスタイルで楽しもうぜ

126 :名無しの与一:2023/09/04(月) 20:53:49.18 ID:4+cHF9va0.net
あ、あとセット役員の技量もやっとこあがってきたなと感じる
1年前まではもっとひどかった、トラップもスキートも
しっかり本部でてるひとはわかると思うけどw
役員さんたちがセットしやすい所は良いセットが飛んでるんじゃないかな
それも点数に反映されてるのかも

127 :名無しの与一:2023/09/04(月) 22:54:46.74 ID:FgHLGACzp.net
>>123
何をもって「世界」って言ってるかわからないけど、海外選手が東京5輪の練習に使っていた射場は、ある意味通用するって事じゃ無いのかな?

128 :名無しの与一:2023/09/05(火) 11:42:58.60 ID:5M2HwxSUp.net
来年はQP取れますよーに(T ^ T)
ちょっと早めのオフシーズン

129 :名無しの与一:2023/09/05(火) 12:00:13.29 ID:j8TYy1Ew0.net
で、協会中枢は今どうなってるの?
クーデターの結末は?
審査委員長が会長降ろしたとか、どういうこと?

130 :名無しの与一:2023/09/06(水) 09:54:55.38 ID:82EsM+Z90.net
クーデター失敗でしょ?
F会長はまだ会長やってるし
橋本聖子とナイスコンビ

131 :名無しの与一:2023/09/06(水) 11:39:01.31 ID:M6fkxkSL0.net
Tは執着心が強いからまだまだ油断ならん。

132 :名無しの与一:2023/09/06(水) 12:36:48.89 ID:GXsn8uhF0.net
今回の本部で審査委員長が、会長降ろしたのは自分、と言ったのですか。
会長解任の緊急動議は強化委員長が出しましたよね。その時に資料配りなどのサポートは競技委員長がしてた。
いまだに議事録も出ないし、造反理事がそのままであることから想像すると、
名誉会長>審査委員長>強化委員長>競技委員長他
の序列で院政が引かれてるのかな?

133 :名無しの与一:2023/09/06(水) 13:02:13.98 ID:W7XouAyO0.net
将来、この中から次期会長が出ないことを一会員として祈ります。

134 :名無しの与一:2023/09/06(水) 14:45:47.05 ID:UC6Q9whv0.net
>>128
来年ガンバ

135 :名無しの与一:2023/09/06(水) 22:41:44.50 ID:BVpDOOKd0.net
F派と思ってたHもTから色々もらってTのいいなりと聞いたぞ。だから議事録にも意見出てない

222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200