2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無くなった日本クレー射撃協会の掲示板の代わり8

1 :sage:2023/07/21(金) 09:57:32.39 ID:8hKvhLir0.net
さぁ第8ラウンドスタートファイア!

87 :名無しの与一:2023/08/26(土) 13:50:49.50 ID:QLa+s478d.net
>>86
結果としてトラップ女子の派遣がなくなったと
それで文句が出てるんじゃん

88 :名無しの与一:2023/08/26(土) 14:02:47.24 ID:Lsm8y1+Nd.net
予選に参加した選手から文句が出ない事が最優先。

89 :名無しの与一:2023/08/26(土) 14:26:10.12 ID:kLC59X520.net
トラップ女子選手が派遣予選の時に基準点を撃たなかったのは残念だが、安定して基準点を撃たないとWCに出ても上位に入れない可能性が高いから予選で基準点が出せなかった選手を派遣する事は出来ないのは理解できる。
いくら国内で安定して基準点付近の点数を出せていても、世界というフィールドにたった時に同じメンタルが保たれるかは選手次第だし、ナショナルコーチはそういった部分も的確にコーチング出来る人を置かないといけないのは日クレの責任じゃないのかな。
遠征費用は出すけど練習は個人でやってこいでは…って気持ちもあるかな。

なので予算も基準点を一回出せてクリアではなく、基準点付近の点数を安定して出した選手を派遣の対象にしたら良いんじゃ無いかな。そうすると予算回数を多くしなくてはいけないから、選手の負担を少しでも少なく出来るように本部公式をその予選に充てはどうかなとも思うな。
そうする事によって派遣予選の対象者というか、より多くの選手にチャンスを与える事が出来るような気がする。

いろんな考え方あると思うが、あくまでも個人の考えだからめんどくさい反論レスは必要ない。

90 :名無しの与一:2023/08/26(土) 16:58:44.57 ID:EkAUebAS0.net
>>83
その人が選考を公平公正にするように訴えたんです。

91 :名無しの与一:2023/08/26(土) 17:04:09.70 ID:QbqotIVXp.net
>>89
反論どころか多いに賛成

92 :名無しの与一:2023/08/26(土) 18:57:36.73 ID:mjd3I5fId.net
>>90
だれ?どれ?

93 :名無しの与一:2023/08/26(土) 19:09:44.39 ID:MqL9iObS0.net
ビッグマウンテン

94 :名無しの与一:2023/08/26(土) 19:57:33.52 ID:mjd3I5fId.net
>>93
その結果の足切り?てこと?
公平にしろって言うのは正当性あると思うけど

95 :名無しの与一:2023/08/27(日) 19:06:50.88 ID:7+OlWAs80.net
予選会の結果の派遣に何か問題があると?

96 :名無しの与一:2023/08/27(日) 19:52:22.84 ID:3rWfeM/Dd.net
スキート選手の派遣が多すぎ問題
記念写真撮ってくるだけのお仕事

97 :名無しの与一:2023/08/27(日) 19:59:51.69 ID:3rWfeM/Dd.net
>>93
>>80の役員に可愛がられていない選手から予選を正しく実施するように糾弾があった
その選手?

98 :名無しの与一:2023/08/28(月) 12:33:02.53 ID:6zS5/l9i0.net
まずは国際試合を経験させてやらないと
そうすれば伸びる選手も出てくるかもしれないし
ただだからと言って誰の目からも公正さを欠いた選出は駄目だけれど

99 :名無しの与一:2023/08/28(月) 12:51:51.76 ID:eRu7WN7q0.net
経験させるって事はとても重要だと思います。
そもそもその為の派遣選考会だと思うし、それにチャレンジしたいと真剣に考えている選手達が選考会にエントリーしているわけだから、我々は選考会に参加する選手や選考会で派遣が決まった選手をやたらに否定する事なく素直に応援するべき。

100 :名無しの与一:2023/08/28(月) 13:18:08.39 ID:7iOAWQ+M0.net
>>96
多くないよ
なんならあと女子一人派遣できるよ
そして団体が組めるよ
アジア大会は団体もミックスもあるのにA君だけの派遣
それに関してなんの説明もない協会はヤバイよ
予選もやってないわけだし、派遣されてる選手は悔しい思いしてるよ

101 :名無しの与一:2023/08/28(月) 15:12:22.87 ID:gJurdNGt0.net
世界で上位に残るために、強化選手を選考会の上位何人という選考から、選考会で基準点を突破した選手と改めた。この基準点は日本のレベルを考えて、協会も世界のファイナルに残るレベルより低く設定していたが、現在の日本では、その基準点でも達する選手が居なかった。
そこで、強化選手を協会が指定したが、選考会ではない試合で基準点をクリアしたのを、選考会でクリアしたように装って強化指定選手に承認したり、声の大きな役員が手駒の選手を強化育成選手に押し込んだりした。特にひどいのは、大会に出ていないが頑張っているというめちゃくちゃな理由で身内を指定。これには選考会に出場していた選手等から不満が続出した。
協会は、選手からスポーツ調停も匂わされ、公平公正な選考のため選手選考委員会を新設して、強化委員会から選手選考の権限を取り上げた。そして、選手選考の不満を改めるには、基準点を定めている以上、これを厳格にするしかなかったという次第。
昔から実績がある選手を特別枠?融通?で強化選手に承認してきたが、今回は旧執行部がいつの間にか、選考の根拠が分からない(無さすぎる)選手を入れ込んでいくのに選手が怒った。
皮肉なのは、選考会ではない試合の成績で強化指定選手に承認された選手と、公平公正を訴えた選考が同じ地方協会の所属だった。
ただ、このお陰で幸いだったのは、この地方協会から選ばれている本部理事が2人の板挟みになって、ほぼ中立でいたこと。

102 :名無しの与一:2023/08/28(月) 19:34:29.98 ID:aiHRkEo+d.net
なるほど

103 :名無しの与一:2023/08/28(月) 22:17:41.52 ID:gJurdNGt0.net
>>101
誤り訂正
誤:公平公正を訴えた「選考」が
正:公平公正を訴えた「選手」が

104 :名無しの与一:2023/09/01(金) 14:51:53.92 ID:M+MAZUABa.net
岡山にWとKが降臨
Kが自分が会長解任を決めたと言うけど、こんなやつが公平性を保つ審査委員長で大丈夫か?

105 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:15:40.37 ID:PFrFSJ350.net
さっさと議事録を公表して、はっきりさせればいいのに。
一般会員は、会長解任の緊急動議には???ですよ。

106 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:39:42.20 ID:4tCwg08ba.net
HPのT派の理事名簿みても削除法で消していったら最後に残るのはKくらいしか会長できないから張り切っているんだろう

107 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:43:08.78 ID:4tCwg08ba.net
Hは色々もらってるからTのいいなりらしい

108 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:46:19.54 ID:OS4Varqpd.net
議事録まだかな

109 :名無しの与一:2023/09/01(金) 19:56:54.01 ID:OS4Varqpd.net
師範代が段級5の効力があるから、5段持ってないのに理事になれるのがそもそもの問題
いまの外部理事以外で5段持ってるの何人だよ
初段すら持ってないだろうね
国体、全日本優勝者は5段が自動的に与えられる
師範代の制度を作ったのはT
昔の制度をぶち壊して協会を破滅に追い込むTってこと

110 :名無しの与一:2023/09/02(土) 01:10:17.17 ID:K8Xukqxb0.net
理事に段位は関係無いんじゃ?

111 :名無しの与一:2023/09/02(土) 05:01:10.93 ID:rqNG6j4na.net
審査委員長だけ段位が必要なはず

112 :名無しの与一:2023/09/02(土) 20:37:03.54 ID:BIPQ6IDmd.net
カステラーニやISSFのインスタアカで日本人が全然紹介されなくて泣ける
他のアジア系はちょいちょいシェアされてるのに本当に相手にされてないんだなって思うわ

113 :名無しの与一:2023/09/03(日) 08:38:22.66 ID:iFf7bOHk0.net
師範代みんな買ってるから必要なのかと思ったわ

114 :名無しの与一:2023/09/03(日) 10:17:41.90 ID:olOMCRDu0.net
結局、会長はどうなってるんだ?

115 :名無しの与一:2023/09/03(日) 18:15:40.18 ID:A/Zv8bL60.net
後進国の競技団体はこんなもんです。

116 :名無しの与一:2023/09/04(月) 05:52:23.24 ID:vz4HNRAAd.net
ラウンド毎の点数は、スキートは平均的だったが、トラップは変動が大きい。
優勝の選手の2日目が16、25。
他の選手の満射前後の点数もパッとしない。射面毎の点数がこれ程大きいのはセットに問題ありますか?
それとも点数が低調なのは選手の競技力の問題ですか?

117 :名無しの与一:2023/09/04(月) 07:05:42.06 ID:Nqxl9+4y0.net
セットに問題なんか無かったですね
しっかり飛んでましたよ
2日目はセットが2斜面で違ったのが原因かな
選手の実力かと思います

118 :名無しの与一:2023/09/04(月) 09:32:26.96 ID:dHL/2hnFd.net
トラップとスキートだと
スキートはスタート時は大変だが得点取りやすくて競技としては簡単と聞いた
トラップは簡単に始められるが難しさで言えばこっちだって

119 :名無しの与一:2023/09/04(月) 12:38:44.13 ID:vZBWb7XyH.net
選手の実力と言われたらしょうがないです。
岡山の点数が他の会場に比べて全体的に低いというのでなく、選手毎に見て、前後のラウンドであまりに大きく変動するので、射面毎のセットが上手くいってないのか?と疑問に思いました。
前会長が、楽しい射撃を目指して強引に導入したJCSAルールが裏目に出ましたかね。

120 :名無しの与一:2023/09/04(月) 16:23:51.25 ID:SuMvASCDp.net
もちろん選手の技量やその時のコンディションも大きく影響すると思うけど、同じセットでもバックストップの距離や背景色、天候や湿度、日照状況、放出機のクセや機種の違いで飛び方も変わってくるから一概にはいえないよね。
セットはあくまでも高さ、飛距離、角度を規定通りに合わせるだけだからね。

121 :名無しの与一:2023/09/04(月) 17:06:17.41 ID:4hWXcLbtd.net
岡山は点数でないよね
トップレベルでも高得点は難しい印象
セットじゃなくて射撃場が難しいんじゃない?
地面平らじゃないし

122 :名無しの与一:2023/09/04(月) 17:12:29.02 ID:scwDTl4Zd.net
セットは射面で違うけど、本部で上位に入る、同じ選手が、同じ日の近い時間に隣の射面で撃っただけで、ロケーションや天候や設備が変わらないのに、こんなに点数が変わることが不思議だったので。

123 :名無しの与一:2023/09/04(月) 19:06:21.45 ID:DyJ198nOd.net
地面が平で世界に通用する射撃場はしいて言えばどこ?

124 :名無しの与一:2023/09/04(月) 19:47:32.80 ID:DyJ198nOd.net
>>122
言ってる意味がわかった
16取ってるのに優勝できるのは珍しい

125 :名無しの与一:2023/09/04(月) 20:46:35.24 ID:4+cHF9va0.net
>>123
みんなが言うように点数が出る那須と長野は良いんじゃない?
世界に通用するとかまでは言わないけど
日本は日本のスタイルで楽しもうぜ

126 :名無しの与一:2023/09/04(月) 20:53:49.18 ID:4+cHF9va0.net
あ、あとセット役員の技量もやっとこあがってきたなと感じる
1年前まではもっとひどかった、トラップもスキートも
しっかり本部でてるひとはわかると思うけどw
役員さんたちがセットしやすい所は良いセットが飛んでるんじゃないかな
それも点数に反映されてるのかも

127 :名無しの与一:2023/09/04(月) 22:54:46.74 ID:FgHLGACzp.net
>>123
何をもって「世界」って言ってるかわからないけど、海外選手が東京5輪の練習に使っていた射場は、ある意味通用するって事じゃ無いのかな?

128 :名無しの与一:2023/09/05(火) 11:42:58.60 ID:5M2HwxSUp.net
来年はQP取れますよーに(T ^ T)
ちょっと早めのオフシーズン

129 :名無しの与一:2023/09/05(火) 12:00:13.29 ID:j8TYy1Ew0.net
で、協会中枢は今どうなってるの?
クーデターの結末は?
審査委員長が会長降ろしたとか、どういうこと?

130 :名無しの与一:2023/09/06(水) 09:54:55.38 ID:82EsM+Z90.net
クーデター失敗でしょ?
F会長はまだ会長やってるし
橋本聖子とナイスコンビ

131 :名無しの与一:2023/09/06(水) 11:39:01.31 ID:M6fkxkSL0.net
Tは執着心が強いからまだまだ油断ならん。

132 :名無しの与一:2023/09/06(水) 12:36:48.89 ID:GXsn8uhF0.net
今回の本部で審査委員長が、会長降ろしたのは自分、と言ったのですか。
会長解任の緊急動議は強化委員長が出しましたよね。その時に資料配りなどのサポートは競技委員長がしてた。
いまだに議事録も出ないし、造反理事がそのままであることから想像すると、
名誉会長>審査委員長>強化委員長>競技委員長他
の序列で院政が引かれてるのかな?

133 :名無しの与一:2023/09/06(水) 13:02:13.98 ID:W7XouAyO0.net
将来、この中から次期会長が出ないことを一会員として祈ります。

134 :名無しの与一:2023/09/06(水) 14:45:47.05 ID:UC6Q9whv0.net
>>128
来年ガンバ

135 :名無しの与一:2023/09/06(水) 22:41:44.50 ID:BVpDOOKd0.net
F派と思ってたHもTから色々もらってTのいいなりと聞いたぞ。だから議事録にも意見出てない

136 :名無しの与一:2023/09/07(木) 11:44:39.44 ID:IHSEs1x4d.net
日本は広い平地が少なすぎる

137 :名無しの与一:2023/09/07(木) 12:46:23.83 ID:j0fIsIdhd.net
射撃場に平野が必要って意味?
日本の平野部分は国土の4分の1だけど
射撃のメッカであるイタリアは5分の1だよ

138 :名無しの与一:2023/09/07(木) 13:40:26.08 ID:a7P/TXuvp.net
>>136
だから造成工事して平らにするのよ笑

139 :名無しの与一:2023/09/07(木) 14:00:47.86 ID:yi7ZGSzk0.net
閉鎖したけど、千葉がヨーロッパの様に平らでバックストップに土手を造成した射撃場でした。WCも開催したしね。

140 :名無しの与一:2023/09/07(木) 20:31:12.02 ID:Oz14CmvJd.net
名誉会長はFとTのどっち側なの?

141 :名無しの与一:2023/09/08(金) 10:00:05.05 ID:wJ+emKPM0.net
あっ そう Tを操るマフィア。

142 :名無しの与一:2023/09/08(金) 17:30:31.59 ID:CnXX8eVZM.net
HはTに頼まれて副会長に入ったんだわからT派

143 :名無しの与一:2023/09/08(金) 17:46:47.76 ID:owi6yElId.net
FもTに頼まれたはず
手の内を明かさずHもFも内部に入り込めた
違うの?

144 :名無しの与一:2023/09/09(土) 23:27:13.03 ID:Vc3xatodd.net
TがFに頼んだならなぜ揉めるの?
言うこときかなくなったから下ろしたくなった?

145 :名無しの与一:2023/09/10(日) 01:15:52.47 ID:97nAMFA60.net
TはFが子分だと思ってたからワンポイントリリーフで会長に据え、法人化が出来た後に会長に返り咲こうとしたんだけど、
Fは会長になって数回目の理事会で、Tの院政を潰す緊急動議を出したんだよね。

146 :名無しの与一:2023/09/10(日) 07:57:49.42 ID:I3cLVNf30.net
まさに正解!

147 :名無しの与一:2023/09/10(日) 08:05:08.73 ID:I3cLVNf30.net
ワンポイントリリーフの理由は、公益法人の申請時、全役員の警察照会があり、Tは過去の問題からまずく、一旦、役を降りる事にした。

148 :名無しの与一:2023/09/10(日) 08:48:27.97 ID:kbIqdAt1p.net
なおさらF会長には頑張ってほしいと思うわ

149 :名無しの与一:2023/09/10(日) 09:43:02.86 ID:97nAMFA60.net
>>145
その緊急動議が可決されないように、理事会前にTからFに可決されたら名誉会長を辞任すると文書で脅しをかけた。まあこれはT派の結束の意味が強かったような気がするけど。
しかし、Tには残念ながら、Tの院制潰しの緊急動議は可決されてしまった。そこでそれを反故にするために、TがF解任の緊急動議を強化委員長に出させたという流れ。
途中で強化選手選考やら、業界団体との公認料の交渉やら、日クレ給与報酬の決定やら、Tの独裁の問題が絡んでややこしい。

150 :名無しの与一:2023/09/10(日) 10:26:51.60 ID:97nAMFA60.net
>>149
独裁というより利権だね

151 :名無しの与一:2023/09/11(月) 08:57:23.94 ID:SDGqkMS7a.net
wは点数足りずに下駄履かせてレフリー合格させて委員長って(笑)

152 :名無しの与一:2023/09/11(月) 10:46:47.49 ID:2VRqrwBe0.net
>>151
国際審判で点数足りないなんて、ルール把握してりゃ受かるだろうに。
そんな人間が横柄な態度とってんだもんなー
早く居なくなればいいのにさ。

153 :名無しの与一:2023/09/11(月) 16:04:53.21 ID:QTVaeb7q0.net
スキートのルールわからないんだろうね
レフリーやってるの見たことないし

154 :名無しの与一:2023/09/11(月) 16:45:14.97 ID:ZxYtPTaO0.net
トラップ選手で出場した地方公式で、不発を起こしてが、審判が駆けつける前に勝手に開けて、打痕が浅いから不発だと主張したことがあった。
審判が勝手に開けたから失注と宣告したら、俺は本部の競技委員長だ、俺が不発と言っているから撃ち直しで間違いないと言って、勝手に再開させて撃ち直した。10年位前の関東北部の地方公式の出来事。

155 :名無しの与一:2023/09/11(月) 21:09:05.29 ID:+cB3j+zm0.net
本部公式のファイナルで同点でビブナンバーの上位を落としたことあったな 後ろからみてて選手がかわいそうだった

156 :名無しの与一:2023/09/12(火) 12:29:17.15 ID:hKAzGyKc0.net
>>155
そんな事がまかり通るものなのか?

157 :名無しの与一:2023/09/12(火) 14:25:40.10 ID:e+Q4JqY90.net
>>155
選手もちゃんとルールブック読んで理解しておくべき

158 :名無しの与一:2023/09/13(水) 01:15:18.19 ID:RhgAxx2Jd.net
>>154
俺がルールブック的なw?

159 :名無しの与一:2023/09/13(水) 09:13:28.78 ID:wqX1LfY5a.net
議事録でましたね。
バカ丸出し

160 :名無しの与一:2023/09/13(水) 12:41:08.30 ID:L8CnOwhq0.net
神奈川県協会の振り込み先、神奈川の選手わかっているよね?
会長でもなければ、事務局でも無い、あの人の居住地の銀行。

161 :名無しの与一:2023/09/13(水) 12:47:26.29 ID:ZCIYqeJ10.net
神奈川県クレー射撃協会と神奈川県射撃協会は接点が無い、全く別の団体だよ。

162 :名無しの与一:2023/09/13(水) 14:39:16.43 ID:7Yz/n9Sga.net
神奈川県射撃協会は伊勢原射撃場の指定管理者でTが会長をしている団体。神奈川県クレー射撃協会とは一切関係ない

163 :名無しの与一:2023/09/13(水) 15:05:40.77 ID:eKYehMlcd.net
議事録出た?いま見に行ったけどない(;Д;)

164 :名無しの与一:2023/09/13(水) 17:59:20.00 ID:SwIIceoad.net
7月の日付の2023年度定時社員総会議事録のこと?

165 :名無しの与一:2023/09/13(水) 18:18:36.04 ID:SwIIceoad.net
2023第1回理事会議事録も再掲かな?

166 :名無しの与一:2023/09/13(水) 18:36:53.95 ID:SwIIceoad.net
>>163
どちらも過去の日付だけど9月にUPされてるし内容も公益社団法人内定後に作成された文書だよ

167 :名無しの与一:2023/09/13(水) 18:44:31.93 ID:psAzoExR0.net
最初から正論を発言してるのは石丸とサマーツリーだよー。

168 :名無しの与一:2023/09/13(水) 19:57:22.63 ID:AwXUIunld.net
夏樹さんが会長になるべき!

169 :名無しの与一:2023/09/13(水) 20:43:42.43 ID:wqzqi33pa.net
KとWは恥ずかしくて大会によく顔だせるな

170 :名無しの与一:2023/09/13(水) 22:24:13.20 ID:BlIVQWW7p.net
>>165
アップした日付が過去になってる?
目立たなくしたのかな

171 :名無しの与一:2023/09/13(水) 22:42:22.12 ID:L+E06+JC0.net
>>170
えっ!?なにそれ!そういうことか…

172 :名無しの与一:2023/09/14(木) 02:43:34.78 ID:Zxt5uEJ0d.net
今年度の新入会員248名
令和4年会員数2,150名(昨年より24名増加)
新入会員も増えたが継続も減ったというが相当減ってないかい?

173 :名無しの与一:2023/09/14(木) 09:10:10.82 ID:8lDhTThI0.net
第一回議事録。
会長が必要ないと判断してるのに言うことを聞かず海外出張を無理矢理するとか……。

174 :名無しの与一:2023/09/14(木) 09:39:55.41 ID:XMKm2yg0p.net
第1回議事録はなかなか読み応えありますね

175 :名無しの与一:2023/09/14(木) 10:22:43.32 ID:mtGXAjHU0.net
会長、裸の王様になるよ?
お前の事だって言いたいわN
失礼にもほどがある

176 :名無しの与一:2023/09/14(木) 10:26:22.81 ID:mtGXAjHU0.net
Tくんの海外試合に行けなかったのは残念だったかもしれないけど、他の選手は??
アジア大会の予選会もやらず、W杯の予選会基準点は120点(男女ともに)
モロッコに関しては予選会実施されてないのにTくんは参加した
T君の件を持ち出して、息子のお金を止めないようにしてるのか?
どちらが正しいのか?会員は明白だよね

177 :名無しの与一:2023/09/14(木) 13:04:26.90 ID:QAqTdW/t0.net
Wの最後の一言は、ヤクザ映画の命乞いに感じて情けないな
潔く辞めれば良いのに…情けない

178 :名無しの与一:2023/09/14(木) 13:30:26.59 ID:XMKm2yg0p.net
>>177
まさにそれw

179 :名無しの与一:2023/09/14(木) 14:55:24.40 ID:silDmEwr0.net
>>177
Wが、F会長解職の緊急動議資料を強引に配った癖に。見苦しい。

180 :名無しの与一:2023/09/14(木) 14:56:02.93 ID:silDmEwr0.net
JOC ヘッドコーチNの内部告発に驚いた。
・ 強化委員長が本業の他に、コーチ料1400万円/年の収入があること。
・ 息子Tが強化費で射撃しているのが異常であるということを、JOC も認識している。
・ 父Tも強化費で射撃している。
・ さらに父Tは強化費からコーチ料まで受領している。
・Tは理事から五輪選手創出の寄付を徴収して、協会には入れずTの管理口座に入金した。
・その金の一部は日クレ事務局員への謝礼(買収)や、大会賞品に使用するなど、五輪選手創出とは無関係の支出。

もう、T派は追放でいいよ。

181 :名無しの与一:2023/09/14(木) 17:52:01.07 ID:XMKm2yg0p.net
>>180
ホント議事録公開してくれてありがたいと思いました

182 :名無しの与一:2023/09/14(木) 19:36:59.09 ID:lBbj7/0b0.net
助成金、強化費、等、等流用してる地方協会の役員も
反省しろよ!今後は内部告発するからな。覚悟しておけ。

183 :名無しの与一:2023/09/14(木) 22:05:59.27 ID:rIeVVb09a.net
>>180
Nも1400万もらってる。
だから段取りをしたTに逆らわないはず。

184 :名無しの与一:2023/09/14(木) 23:09:30.93 ID:eIwrL2+Cd.net
なんで裸の王様?

185 :名無しの与一:2023/09/15(金) 04:24:11.03 ID:0b25HtwL0.net
>>180
強化委員長は昨年まで会長兼強化委員長としてTがやってた。
こんなにおいしい役職をUに簡単に譲る訳がないから、少なくとも半分はバックさせてるんじゃない?

186 :名無しの与一:2023/09/15(金) 07:33:41.92 ID:qPCpZC/ha.net
Uはキンタマ小さいからTが表に出れないから形式上いるだけで

総レス数 1031
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200