2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の高速バススレッド 14号車

1 :名74系統 名無し野車庫行:2015/07/31(金) 21:19:58.33 ID:t6oa55DC.net
静岡県の高速バスのスレッドです。

荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼・水遁依頼・規制報告を。
次スレ立ては>>950から>>980を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度
宣言してからお願いします。
荒らし認定された人物以外の静岡県外の方は書き込み可能ですが、出身地を騙る行為、
理不尽な願望・妄想、誹謗・中傷を書き込む行為は禁止とします。
特に、静岡県内外の地域比較・地域対立を煽る話題、
関東地区・中京地区の話題ならび東京・神奈川系名古屋系スレ住民
及びその支援者の立ち入りは荒れる原因となるので厳禁です。

前スレ
静岡県の高速バススレッド 13号車
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1368618277/

190 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MM2b-QgUv):2016/11/15(火) 10:42:11.83 ID:Qo8+vqs7M.net
まーだそんな古臭いこと言ってるんだw
原則飛び入り乗車不可だろうから
駅前一等地じゃなくても別にいいのさ
東静岡駅で十分

関東〜静岡経由浜松じゃ所要時間伸びるし
売上減るからやらないかな

191 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MM17-D+cb):2016/11/17(木) 13:11:50.89 ID:euLjaur7M.net
ってかJAMJAMの浜北-USJ便
運行会社は《ジャムジャム関西》になってるけど
あくまで予定だけど

192 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c949-v1oR):2016/11/21(月) 07:53:04.44 ID:cP+XoxnZ0.net
>>189
JR東海は、しずてつがJRバス関東(つまりJR東日本)と組んだのが
気に入らないのだろう。
本当にJR東海は狭量だ。

193 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK91-65Yv):2016/11/21(月) 22:21:21.28 ID:bWsOjB3sK.net
>>192 しみずライナー 東京駅〜清水駅〜しずてつ折戸営業所の初期の頃、1往復だけJR東海バスが担当したが、しずてつが単独になった途端に手を引いた。
今はJRバス関東が1往復だけしみずライナーに復帰したけど。
JR静岡駅北口構内に駿府ライナーが入れないことに対抗して、JR清水駅西口再開発の時にしずてつの清水駅バスターミナルの土地を提供するかわりに、JR清水駅西口構内のバスターミナルはしずてつ優先。
JR東海バスと京王バスの清水駅経由の渋谷新宿ライナーは清水駅の構内に入れず、バスタ新宿行きは閉店した西友の前にバス停がある。

194 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 56bc-RUi6):2016/11/22(火) 17:01:58.48 ID:lq6YqPyN0.net
>>191
JAMJAMの運行予定会社に
浜北のなゆた観光が入ってるけど
よく見ると中部ー関東のリスト。
http://jamjamliner.jp/bus_company.html

関西ではないし、関西便はネットでも現地バス停も
JAMJAM関西としか記載がない。
というかもう既にバス停は設置済。

関西便は折り返し地点だけ提供して
関東便の運行予定があるんじゃないのこれ。
まさかもう何かしてるってわけじゃないでしょう。
そんなのしてればなゆた観光に車両あるだろうし。

195 :名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd6f-PVnu):2016/11/25(金) 18:01:54.57 ID:dcnPi7YCd.net
今高岡駅前発1338発の1便乗車中
松代SAで休憩中に金沢エキスプレスも休憩中だった
ちなみに金沢エキスプレスの方が
1326で氷見営業所発が1562
同じ色だから間違えやすいよな

196 :名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd6f-PVnu):2016/11/25(金) 18:10:34.55 ID:dcnPi7YCd.net
>>195
悪い書き間違えたわ
富士山の周り百週して来るわ

197 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d949-hleb):2016/12/02(金) 10:32:32.09 ID:pQHNYqjL0.net
志太榛原地区と渋谷を直接結ぶ高速バス路線「相良渋谷線」新設準備中

牧之原市のしずてつ相良営業所とJR藤枝駅を経由で東京・渋谷を直接結ぶ計画。
静岡市と首都圏を結ぶ新静岡新宿線や東京清水線は利用が堅調に伸びているが、人口が増加傾向にある藤枝市など
志榛地区からも一定の需要が見込めると判断。
志榛地区から首都圏へのアクセスは、JR静岡駅に行き新幹線に乗り換えるのが主流だが、乗り継ぎなしで首都圏に
到達できる利便性の高さは大きなメリット。
相良渋谷線はしずてつジャストラインと東急バスの共同運行で1日4往復を予定。

198 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-WZT3):2016/12/02(金) 18:28:55.58 ID:82ksBYSN0.net
藤枝からの経路は?
まさか岡部から新東名じゃないよな?

199 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw):2016/12/02(金) 21:35:38.40 ID:HAKGU3aBK.net
>>198 新東名高速の可能性が高いな。
しずてつのホームページで高速バス岡部営業所の次が東名御殿場だから藤枝岡部インターから新東名高速でしょう。

200 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-WZT3):2016/12/02(金) 21:36:45.80 ID:82ksBYSN0.net
>>199
静岡駅寄らなくて存続できるのか?

201 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c730-yaSi):2016/12/02(金) 22:02:44.36 ID:Qm8LZQze0.net
東名吉田から結構東京にも名古屋、京都、大阪にも出てるけどねえ。

202 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw):2016/12/03(土) 00:07:31.45 ID:u/T1ptDsK.net
>>201 行き先の違いで選択肢が増えた。
東名吉田の東名ハイウェイバスは東京駅。
しずてつ+東急は渋谷マークシティ。

203 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 70f5-BKRN):2016/12/03(土) 02:29:53.61 ID:JjxxrA4i0.net
>>200
藤枝民にとっては静岡スルーこそ意義がある。
志太だけでも需要は十分ある。
今までなかったのがおかしい

204 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-WZT3):2016/12/03(土) 09:23:07.02 ID:eT6qdMCM0.net
>>203
www
本当にそう思っているならお前は病気だ
車を出してから市内の病院で診てもらえ

205 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d949-hleb):2016/12/03(土) 10:44:32.51 ID:ABZrnRB10.net
>>204
www
本当にそう思っているならお前は病気だ
車を出してから村の病院で診てもらえ

206 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-WZT3):2016/12/03(土) 11:03:34.76 ID:eT6qdMCM0.net
>>205
www
本当にそう思っているならお前は病気だ
車を出してやるから島の病院で診てもらえ

207 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c730-yaSi):2016/12/03(土) 11:06:26.25 ID:QaIYAzK80.net
藤枝駅だけでなく岡部、榛原というのが肝かな。
榛原がどこになるのかというのが重要。
静岡駅から榛原線の特急が停まるとこ全部停まってくならまあまあ集まるかもね。

とはいえ、本数を考えたら静岡駅の利便性は高いが。

208 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c718-+Q73):2016/12/03(土) 12:16:19.39 ID:UBz4O+cS0.net
藤枝だけじゃ不安だから保険で
東名御殿場と富士山空港も寄ってるんだろ

藤枝〜御殿場でそこそこのればok みたいな
そのうち御殿場〜渋谷でも乗せるかも

209 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw):2016/12/03(土) 12:38:02.82 ID:u/T1ptDsK.net
しずてつのホームページによると、相良渋谷線(渋谷ライナー)の停車バス停は
相良営業所、静波海岸入口(榛原車庫)、富士山静岡空港、井口境(吉田インター入口バス停の北隣のバス停)、JR藤枝駅南口、高速バス岡部営業所.
※ここまで、渋谷行き乗車のみ相良営業所行き下車のみ。
東名御殿場(渋谷行き下車のみ。相良営業所行き乗車のみ)
で、渋谷マークシティ。
朝一番の渋谷行きは、富士山静岡空港と東名御殿場は通過だって。
パーク&ライドは静波海岸入口と高速バス岡部営業所でやるみたい。
榛原車庫は庫を壊したし、榛原車庫専属のバスも少ないから、パーク&ライドには車庫の敷地の一部を使うし、岡部営業所も営業所の近くにお客さん用の駐車場を確保したのかもしれないな。

210 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c730-yaSi):2016/12/03(土) 13:00:28.80 ID:QaIYAzK80.net
御殿場は御殿場〜岡部以降だけで御殿場〜渋谷は扱いなしなのか。もったいない。

211 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d967-/mAi):2016/12/03(土) 13:01:21.95 ID:RtfIaeMY0.net
井口 堺 な

212 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c718-+Q73):2016/12/03(土) 21:11:58.15 ID:YME7sk230.net
>>210
よく考えたら時間帯がちょっとねえ
御殿場〜渋谷

やるとしても事前予約不可は当然だろうけど

213 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 54f4-0Nhh):2016/12/04(日) 19:20:45.19 ID:oGZCZIgD0.net
3日の「駿府25号」東名江田を運転手の勘違いで早発したので
本来乗車のお客が乗車できず。
横浜青葉インターで退出して
一旦東京インターまで戻って改めて東名江田で客扱い。
それでも静岡到着は20分ほどの遅れで済んだ模様。

ツレが今日話してた。

214 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6e74-yaSi):2016/12/04(日) 19:26:17.81 ID:+5kmbfIt0.net
>>213
早発の新聞沙汰より、
遅れのリスク取ったか

215 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c718-+Q73):2016/12/04(日) 21:14:11.26 ID:Bzqf6W3X0.net
お詫びに客全員にペットボトルのお茶配布

は今回なかったのかw

216 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6ef4-BRVC):2016/12/05(月) 20:04:24.35 ID:6WxoRWN90.net
ちょwwwwww 倉庫さん出てるwwwwwwww

217 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ af49-JZHo):2016/12/09(金) 11:31:58.48 ID:XmHPhtfV0.net
>>215
20分程度の遅れなら日常よくあることだからね。

218 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd7-xBbf):2016/12/11(日) 00:07:08.62 ID:1vGiiw8dK.net
しずてつと東急の相良渋谷線の「高速バス岡部営業所」バス停は岡部営業所構内の営業所の建物前と別スレにあった。

219 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1807-8I6M):2016/12/16(金) 13:22:18.79 ID:yPTwaJIn0.net
空港・藤枝から東京へ 高速バス運行

牧之原市から静岡空港や藤枝駅などを経由して、東京都の渋谷を結ぶ高速バス「渋谷ライナー」の運行がきょうから始まり、記念の式典が開かれました。
「渋谷ライナー」は、しずてつジャストラインの相良営業所を出発し、静岡空港や藤枝駅などを経由して3時間半ほどで渋谷に到着します。
きょうは、多くの乗客が見込まれる藤枝駅で記念式典が開かれ、テープカットを行って運行開始を祝いました。
「渋谷ライナー」は1日4往復運行し、午前中に渋谷行きが4便、午後は静岡に戻ってくるバスが4便となります。
料金はJR藤枝駅から渋谷まで3100円で、関係者は東京オリンピックで訪れる外国人観光客の需要にも期待を寄せています。

220 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-N67u):2016/12/16(金) 15:38:19.63 ID:NCBQ7BEd0.net
静岡空港を経由する必用があるのだろうか?
独善県知事からの要請なのか?

221 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK8b-Gy1b):2016/12/18(日) 18:24:56.97 ID:Zn7ZjIUYK.net
>>220しずてつと東急トランセの相良新宿線の始発の渋谷行きは、静岡空港と東名御殿場は通過。飛行機のダイヤと連携していないダイヤだから、バカ知事からの要請だけではないだろう。
一応静岡空港も通りますけどぐらいの見せかけをしているだけか?

222 :名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sda8-AUQK):2016/12/21(水) 17:51:19.89 ID:8PX9gR8ed.net
珍しいな
東急が中距離路線バスを走らせる
とわ

223 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKfb-Gy1b):2016/12/21(水) 21:00:58.62 ID:y00iMiD0K.net
東名急行バスの再来ですな。
東名高速の沿線のバス会社が共同出資したバス会社。
当時の東急電鉄、静岡鉄道、名古屋鉄道等が出資していた。
会社解散後は、東名急行で使用していたバスが各社に移籍した。
当時の静岡鉄道にも、特急東名静岡浜松線ように専用カラーになったものが菊川営業所に一台。
特急静岡御前崎線用に観光バスカラーで、鳥坂営業所に一台いました。

224 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c1cf-pRMU):2016/12/21(水) 21:24:09.69 ID:kEBse2xp0.net
名神の日本急行は名鉄、日本高速は近鉄の系列になって残ったが
東名急行は当時は残す価値なかったんだろうな

225 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK75-U/8t):2016/12/22(木) 19:39:05.47 ID:57H3FEwIK.net
>>224 当時の国鉄の東名ハイウェイバスと路線がほぼ同じだったのと、国鉄はトイレ付き、東名急行はトイレ無しと、トイレ無しは当時の女性たちから避けられたことが乗車率が悪かった原因の一つ。
急行東海(静岡〜東京)がまだ4往復あった時代だし、静岡〜浜松とかの長距離の普通列車もあったし。
あとは、東急電鉄と名古屋鉄道のどちらが主権を握るかでもめたようだ。
名鉄は日本急行を名神で先にやっているから、経験があると東急に行ったんだろうし、東急は一般道路経由で渋谷〜長野の長距離バスの運行経験を主張したなだろうな。

226 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7749-mUbM):2016/12/23(金) 19:06:27.00 ID:J6OmxY8f0.net
>>225
静岡〜浜松の普通電車は今でも1時間に3本あるが?

227 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8f18-B3SV):2016/12/23(金) 22:09:49.52 ID:vVT9OSVS0.net
ガラブー君の戯言はスルーでいいよ
いつも中身の無い独り言だから

228 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5b49-hP1N):2016/12/30(金) 10:30:41.10 ID:2/LUMzhU0.net
東名急行バスが国鉄に比べ不振だったのは、国鉄駅前には停まらず
すべて各バスターミナル間を結んでいて、乗場が分かりづらいことも
あったと思う。
東京方の起終点は渋谷だったが、現在こそ渋谷は新宿と並ぶ副都心だが
当時はまだまだ不便という印象だったし・・・

229 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK33-ZvRR):2016/12/30(金) 19:03:10.43 ID:I7qEQc3oK.net
>>228
渋谷>東名急行開業当初は東急電鉄本社前。のちに東急玉川線渋谷駅跡の専用バス乗り場
静岡>静岡鉄道新静岡駅
浜松>遠州鉄道遠鉄浜松駅
名古屋>名鉄バスセンター

230 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ca74-GAW/):2017/01/16(月) 18:08:35.28 ID:91Xb3izd0.net
ヤキソバエクスプレス、ダイヤ改正するのか。

231 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-xLXU):2017/01/24(火) 07:59:36.36 ID:xq0m8kJt0.net
「ヤキソバ エクスプレス」いくらなんでも気恥ずかしネーミングだな。

232 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp87-Taza):2017/01/24(火) 08:26:36.79 ID:iDdTiFdTp.net
業務の加藤のサイトらしい。

つまらん事を書き連ねたサイトっと思ってたら、
ついつい読み進めてしまう。。。
すげー量あるけど業務中に書いてるんじゃないだろうな?

http://lightube365.com/archives/595

233 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db49-YT9f):2017/01/26(木) 12:33:41.20 ID:ck4GRx960.net
相良渋谷線は「ワイロエクスプレス」に

234 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4aea-w/7S):2017/02/12(日) 08:52:07.96 ID:7TD14say0.net
ワイロエクスプレス

235 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4d74-D/Xz):2017/02/21(火) 22:28:20.12 ID:EVjQEaAT0.net
焼津在住だが藤枝駅から相良渋谷ライナーに乗ってみたい
静岡発と比べてどっちが便利かな
藤枝駅から静岡空港行きのバスは3月に使う予定
焼津駅と比べると藤枝駅は便利

236 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7d49-xxO2):2017/03/01(水) 05:49:33.07 ID:zHGcTrOO0.net
焼津の場合、静岡駅まで電車で13分、240円なので
選択肢が多い静岡駅まで出た方が便利なのかも。

237 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK1d-INUD):2017/03/01(水) 08:11:31.38 ID:cZ5sIrChK.net
>>235 パーク&ライドをりようするなら、岡部営業所から利用する方法もある。
気になるのは駿府ライナーの4月以降のダイヤと本数。
相良渋谷線がJR静岡駅前と新静岡経由に変更になり、北街道経由→新東名新静岡インターというコースになるとか。
その分相良からの所要時間がのびてしまうが…
乗車人数を増やすための方法の一つ。

238 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7649-IEQm):2017/03/01(水) 19:23:06.91 ID:QoheD9bo0.net
2017年4月1日(土)ダイヤ改正実施路線のお知らせ
○新宿〜新静岡線
・バスタ新宿を発着する『駿府ライナー号』と『渋谷・新宿ライナー静岡号』を統合し、お客さまの利便性を向上させます。
http://time.jrbuskanto.co.jp/bk06080.html

静岡−渋谷・新宿線大幅増便ダイヤ改正など実施します。
http://www01.jrtbinm.co.jp/topics/e/post_323.html

239 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7d67-d4M5):2017/03/01(水) 20:25:14.09 ID:tzV73xcQ0.net
清水駅前の乗降場所が和解していない。
贅沢言うようだけど、どうせならしみずライナーも巻き込んで
再編してほしかったかな。

240 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4561-0Xgh):2017/03/01(水) 20:37:22.19 ID:KP5f4It+0.net
JR東海のドリームだけど、浜松発東京行きが4列座席です。いつの間にか
これは乗れません。
反対は3列ですが。往復とも3列にしてくださいよ

241 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK1d-INUD):2017/03/01(水) 21:10:51.00 ID:cZ5sIrChK.net
新しい時刻表をパット見だけど、駿府ライナーの方があまり減らされていない気がする。
北街道沿いの利用者とか、大内観音入口と永楽町にパーク&ライドがあるためか。
JR静岡駅北口の乗り場が駿府ライナーが松坂屋前の17番乗り場からJRハイウェイバスと同じ12番と13番になるのか。
駿府ライナーの乗車券も、しずてつの案内所とJR東海バスの売札所の2ヶ所で購入可能になるのか。
しかし、JR東海バスが静鉄の新静岡バスターミナルに入るのは初になるな。

242 :241 (ガラプー KK1d-INUD):2017/03/01(水) 21:21:31.74 ID:cZ5sIrChK.net
時刻表を見直したら、渋谷新宿ライナーのJR東海バスと京王バス東はダイヤ改正後も、JR静岡駅北口発着だった。
新静岡新宿線の駿府ライナーが、静岡駅→新静岡から、新静岡→静岡駅に変わるということは、静岡駅ロータリー乗り入れか?

243 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5af4-BsB8):2017/03/01(水) 21:49:16.75 ID:Z4W4zygT0.net
でも実質減便じゃないのかな?>駿府ライナー、渋谷新宿ライナー
特に駿府ライナーの平日昼間とかガラガラだったから
しずてつがロータリーの12or13番にくるのなら渋谷新宿ライナーも清水駅
ロータリーに入って欲しい
バス関東が静岡駅12or13番に入るのも久しぶりだな

244 :名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa39-d4M5):2017/03/01(水) 21:55:03.63 ID:0+BRu6SHa.net
見てるとバスタ新宿側で客から路線名とか誤乗やら色々因縁つけられたためにしぶしぶ統合

という気がしないでもない。

245 :名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa39-d4M5):2017/03/01(水) 22:00:42.06 ID:0+BRu6SHa.net
バスヲタ的妄想

*セノバに入る東海と京王(東急も)が見たい
*清水駅に入る東海と京王が見たい
*みと号(3ルート)並みに育ってほしい

246 :名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdda-P0Ig):2017/03/01(水) 22:13:18.99 ID:b8eF4hjBd.net
雨が降っているからといってSA休憩で屋根の下に駐車しろと乗務員に文句つけてるoba客
静岡の恥!
即乗車拒否するべきだ!!

247 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ aedc-d4M5):2017/03/01(水) 23:15:02.48 ID:/XwjgO280.net
バスネットでの口座を一本化、しみずライナーやハイウェイバスドットコムがどうなるか走らん
いっぱいあるように見せて実は減便

248 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-fPCq):2017/03/02(木) 00:01:06.64 ID:/Ta7Wgv+K.net
渋谷新宿ライナーの中田三丁目と中村町、東静岡駅南口、草薙駅入口、桜橋駅前がどのくらい利用しているのだろうか。
小黒三丁目東が廃止されたし。
清水駅経由にしたのも、しみずライナーを意識したものだし。

249 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b74-Ijm/):2017/03/02(木) 00:07:21.16 ID:TwsFTm570.net
JRバス関東担当は減便か

250 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33fa-lFUs):2017/03/02(木) 03:50:07.12 ID:IU/KenU50.net
現行  静鉄 平日5往復 土休7往復  改正 平日5往復 (主に)土休6往復
    関東 平日7往復 土休8往復     5往復
    東海 5往復             平日5往復 (主に)土休6往復
    京王 5往復             5往復

しみず 静鉄 5往復
    関東 1往復

改正後は現駿府、渋新、しみずで
    静岡駅    平日20往復 土休22往復
    北街道系統  平日10往復 土休11往復
    永楽町    平日16往復 土休17往復
    清水駅    9往復
    南幹線経由  3往復
    東静岡    5往復
    東名静岡経由 平日7往復土休8往復

まずは静岡駅北口ロータリー発着と営業面の統一といったとこか。

251 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33fa-lFUs):2017/03/02(木) 04:20:30.78 ID:IU/KenU50.net
>>239
4社が(和解して?)1陣営になったんだから、しみずとジリ貧の東名バスも含めて
都内・向ヶ丘・江田〜静岡市内共通乗車の扱いをして良いと思うけど。

気になること
関東、東海HPとも永楽町の駿府・しみず共通の往復割引の記載がなくなってるけど廃止になるのか?
あと、東京満喫きっぷは静鉄の窓口でも購入可能なのか?

>>239,243,245,247
減便ではあるけど
http://www01.jrtbinm.co.jp/topics/e/post_323.html
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics01/201741.html
↑の文言のように、利便性の向上になると思うよ。
しかし利便性向上を謳うなら、渋新の清水駅ロータリー乗り入れと新清水停車、
駿府の渋谷乗り入れは早急にやって欲しいし、
しみず共通乗車がなくなるなら片手落ちだな。

あと、関東、京王の入庫を丸子や岡部にして、丸子、岡部担当便と合わせて
静岡駅〜丸子営〜岡部営へ延伸
東名静岡に停めるなら東名日本平、清水、興津停車だな

252 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33fa-lFUs):2017/03/02(木) 04:21:40.38 ID:IU/KenU50.net
>>241,243
9〜13番は間隔が狭くて切り返して乗り場に寄せてることが多いんだよな。
一般路線の北街道系統を1バースにまとめて、9・10番を少し前にずらして
11〜13番を高速にした方が良いと思う。

>>245
最近の京王と東急の共同運行の増え方からして、そのうち東急参入で5社になりそうだな。
まさかの富士急(フジエクか静岡バス)も参入で6社共同運行になるかもね。

しみずも同一路線化、新東名〜安倍街道経由も設定して静岡市内5ルート化だな。

253 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-fPCq):2017/03/02(木) 08:05:01.94 ID:/Ta7Wgv+K.net
>>252 北街道の一般路線を一つの乗り場にまとめるのはダイヤ上厳しい。
時間帯によって、3路線ダイヤが接近している。
渋滞等で遅れたら、4路線被る。
例えば、五番のりばの唐瀬線とこども病院線、六番のりばの水梨東高線と竜爪山線
前のバスが発車するまで、待機とか、六番のりばは、うまくずらして二台停まるとか。

254 :名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa15-I6LV):2017/03/02(木) 08:58:01.62 ID:HL9eEplLa.net
JRバス関東の静岡泊まり行路2本は諏訪持ちが残るのかな?

255 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2949-OpTN):2017/03/02(木) 11:55:31.87 ID:jm+TWwUy0.net
>>252
静岡駅ロータリー内は現状どおりで問題ない。

256 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2967-NqFr):2017/03/02(木) 14:09:03.98 ID:+TtsEtfH0.net
>>251
しずてつが名乗る「新静岡新宿線」の呼称
静鉄タクシー利用補助券

がどうなるかも焦点。

257 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-fPCq):2017/03/02(木) 14:35:24.29 ID:/Ta7Wgv+K.net
静岡駅構内に入るのはバスタ新宿行きの「駿府ライナー」だけで、しずてつ単独の、静岡成田空港線、横浜ライナー、京都大阪ライナーと山梨交通と共同運行の静岡甲府線は松坂屋前の静岡駅前17番のりばのままになるのか。
駿府ライナーの乗り場が変わったことをうまく告知しないと、乗り遅れる人が出そうだな。

258 :名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー 2949-OpTN):2017/03/03(金) 08:01:03.81 ID:1Yen6lvw00303.net
>>256
http://time.jrbuskanto.co.jp/bk06080.html

上記には『「駿府ライナー号」「しみずライナー号」をご利用いただくと、静鉄タクシーが
100円引でご利用いただけます。』とあるが、それでも焦点?

ろうじろ
駿府ライナーでは静鉄タクシーの利用補助券が
しずてつが

259 :名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー 2949-OpTN):2017/03/03(金) 08:02:32.04 ID:1Yen6lvw00303.net

すみません
後段は消し忘れです。

260 :名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー MMa5-jcwN):2017/03/03(金) 09:31:44.78 ID:CxDYfz75M0303.net
京王は深夜下り〜たっぷり寝て静岡15時発
の行路に変更だな

まさか禁断の
三島往復+静岡深夜の1.5往復行路か

261 :名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー fb80-7il/):2017/03/03(金) 14:01:06.99 ID:K7Gx8nmf00303.net
>>260
静岡から浜松へ回送だべ。

262 :名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー KK8b-CA0O):2017/03/03(金) 14:05:30.46 ID:wb5HDhv9K0303.net
>>258
「統合」なのだから東海と京王便では静鉄タクシー補助券を配布するかしないのか
決まってないのだからそりゃぁなるだろ。

263 :名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー KKf5-fPCq):2017/03/03(金) 20:19:58.79 ID:cP6vX353K0303.net
しずてつジャストラインが担当していない、渋谷新宿ライナーに静鉄タクシーの補助券を配ってもお客は良いけど、しずてつはよく思わないな。
「北街道(県道静岡清水線)経由の路線に限る。
と限定するとか。
パーク&ライドがあるのは、「大内観音入口」と「高速バス永楽町」としずてつ側だけだし。
京王+JR東海バスの渋谷新宿ライナーにはそのサービスがない。
本当に4社統合なら、JR清水駅西口ロータリーに渋谷新宿ライナーが乗り入れるだろうし、駿府ライナーに京王とJR東海バス、渋谷新宿ライナーにしずてつとJR東海バスが担当する便が出てくるけど、
今発表されているのは、二つの路線のだぶっていたり、ダイヤが接近しているのを調整しただけ。

264 :263 (ヒッナー KKf5-fPCq):2017/03/03(金) 20:23:54.64 ID:cP6vX353K0303.net
>>263
一部間違った。
本当に4社統合なら、渋谷新宿ライナーをしずてつとJRバス関東、駿府ライナーを京王とJR東海バスが担当する便が出てくるけど、今発表されている新ダイヤは担当路線と担当会社は今までどおり。

265 :名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー 8b49-A9Hh):2017/03/03(金) 20:34:10.47 ID:kjWFiKj000303.net
わざわざ道を覚える手間がかかるから、従来通りの担当じゃないのか?

266 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMa5-jcwN):2017/03/03(金) 22:12:36.82 ID:artVb259M.net
>>261
だったら浜松行きでいいだろw

267 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33fa-lFUs):2017/03/04(土) 00:24:43.16 ID:l038Akn10.net
>>263,264
何言ってんだ?
来月から運賃4社プール精算の同一路線になるんだよ。担当系統は別れたままで。
他社より静鉄タクシー使ってくれた方がいいに決まってんだろ。

ドットコムも改正情報うpされたから貼っとく
2017/03/01 ダイヤ改正情報 【新宿発着路線】2017年4月1日のダイヤ改正について
https://www.highwaybus.com/gp/info/topicInfo2?cid=14&topicid=3130&type=1
8 新宿・渋谷〜静岡線
 ・4/1運行分以降については、3/2(木)10:00よりご予約を承ります。
 ・ワンモア割引チケットのご利用は、3/31運行分で終了となります。
https://www.highwaybus.com/gp/info/timeTbl?lineGroupNo=1&lineId=490&upDownKbn=2&action=update&year=2017&month=04&day=01&fromTime=00&toTime=24

268 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33fa-lFUs):2017/03/04(土) 00:33:03.28 ID:l038Akn10.net
この統合は↓のように、バス関と京王のバスタ発着枠維持・確保の意味合いが強いのかもね

【第四セクター様】高速バス開業・改正情報 4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1457768229/483
483 :名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd03-AY8N):2017/02/17(金) 23:24:19.33 ID:nl3lo3dad
バスタ新宿関連の高速バスは4/1に各社ともに大幅な改正があるらしいぞ。
続行がダメなら定期便で立て続けに出すとか、新規の路線もウジャウジャ。
JRと京王のやりたい放題らしい。
早く中身が見たい。

未だに静鉄からの公式情報が出てないことや、南幹線系統の清水駅、新清水の件然り、
バス関・東海・京王の3社は和解したけど、静鉄は3社というか関東に引きずられただけで
東海と静鉄はわだかまりが残っていそう

269 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-fPCq):2017/03/04(土) 08:26:22.78 ID:4NwFEj9YK.net
バスタ新宿の幹事社がJRバス関東と京王だから、しずてつは長いものには巻かれろ的な感じで、中の悪いJR東海バスと呉越同舟に。
過去に、しみずライナーに1往復だけJR東海バスが入ったこともあるし。
バスタ新宿の乗り入れの権利がある以上しずてつは我慢するだろう。
最悪、駿府ライナーがしずてつ単独になって、東急の支援を受けて渋谷相良線と同様に渋谷マークシティに発着変更。バスタ新宿の乗り入れ終了。
渋谷相良線と駿府ライナー統合とか。

270 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33fa-lFUs):2017/03/04(土) 22:02:16.69 ID:l038Akn10.net
>>255
そうかね?
相良や空港線が食鮮館に向かって頭突っ込んで停車したり、朝の9〜13番の状況を見るとそうは思えないけど。

>>269
だーかーらー、現状京王と東急が喧嘩するようなことがあるわけないだろ。

人手不足のしずてつは統合で体良く減便できただろうし、
しずてつ単独なんてなったら便数が少なくて惨敗。

東京〜長野の西武・長電、京王・アルピコの状況や、
九州のフェニックスとたいよう号の顛末を見てみろよ。

271 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b49-A9Hh):2017/03/04(土) 22:54:24.67 ID:xSv2mEAB0.net
>>270
くずてつは乗務員足りなくてもライナーは減らさないよ
そのかわり県内の路線を減らすだけ

まぁ公出させまくって現状維持するかもだけど

272 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロリ Sp85-xJH3):2017/03/05(日) 08:26:20.68 ID:Synj0DOep.net
そもそも、静岡から新宿渋谷、への路線を統合しようという話しは去年ぐらいからあったらしい。
それは、新宿渋谷から静岡市内への路線を、3系統にするという話し。静岡駅へ、清水からの北回り、南回り、静岡インターから直接、の3系統。
もちろん統合するということだから、駿府もマークシティ乗り入れで。

この話のきっかけは関東。
駿府の関東便で、誤乗車や苦情が相次いだ。客にとって分かりにくい、とな。たぶん東海にも、あったはず。
しかも、ここでも話しがあった通り、関東にとって駿府は旨みが少ない。なら関東としては渋新と同じ系統にして分かりやすく、かつ、利益をプールしてもらいたかった。
東海としても、いつまでも関東と、静岡がらみで喧嘩してる訳にもいかず、駿府と一体化するのは乗り気だった。
当時、それを象徴してるのが、昼のバスタの同一時刻の駿府と渋新。さらっと時間をずらしたろ。
それは統合へ向けた第一歩だった。

このまま統合の話がうまく行けば、話しは分かりやすく、渋谷新宿が関東、東海、京王、しずてつ、の4社共同運行3系統になるはずだった。

しかし、この話をぶち壊したのがしずてつ。
この話し合いをしてる最中に、渋谷ライナーを作りやがった。しかも、共同運行会社に東急。

これは京王がブチ切れた。
話し合い最中に、新しくマークシティ乗り入れ。しかも完全に渋新を潰す路線。実際、渋谷ライナーと渋新がバッティングしてる便では大幅に利益が減ったしな。
そんな中、京王は、絶対にしずてつとは共同運行出来ない。かつ、これ以上マークシティに入らせる訳にはいかない!マークシティの発着枠を渡さん!となった。

だから、今回一番乗り気でないのは実は京王。最後まで統合に反対姿勢。
その結果、客からすると今までとあまり変わらず、時刻表を一緒にしただけ?的な、今回発表の、分かりにくい系統が誕生したらしい。

273 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 110b-0QZk):2017/03/05(日) 08:51:36.07 ID:YDs0lZ5b0.net
過程はよくわからないが、最後の1行はその通りだと思う。

274 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5381-M3Ci):2017/03/05(日) 10:16:40.11 ID:ykc+ZFQc0.net
まぁ渋谷ライナーでどんと客が減るようならますます合理化が必要でしょうに…。
ケチ王は何処までアホなんだか。

275 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5381-M3Ci):2017/03/05(日) 10:18:28.71 ID:ykc+ZFQc0.net
にしても新宿発が30分間隔になったら東京発の東名高速バスの静岡までの客が減るな。

276 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロリ Sp85-xJH3):2017/03/05(日) 19:35:47.91 ID:Synj0DOep.net
>>275
そもそも現時点で、東京から静岡駅までの客はすでにいない。特に平日はな。
時間や料金を分かってる客は渋谷からワンモアで乗ってる。
だから逆に、今回のワンモア廃止で、東京発に客が戻ってくる可能性すらある。

277 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-fPCq):2017/03/05(日) 20:36:27.73 ID:d0YS8DK1K.net
しずてつジャストラインの親会社の静岡鉄道の筆頭株主は東急電鉄。
東急電鉄の子会社の東急バスと東急トランセと、高速路線バスを作る可能性だってあったことを京王が予測出来なかったということだ。
しかし、親会社と子会社が(厳密ではそうじゃないが…)高速路線バスを作ったことに腹をたてる京王は肝っ玉が小さいな。
だから、ブラック企業で運転手の定着率が悪いのだろう。

278 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロリ Sp85-xJH3):2017/03/05(日) 20:59:03.65 ID:Synj0DOep.net
>>277
ビジネスとして、交渉中案件に対して、違うとこで自分だけ利益を得ようとしたら、どんな会社でも良くは思わないはずだよ。京王に限らず。

とはいえ、京王東海も策士よ。
競合他社を取り込んどいて、利益確保のワンモア廃止。しずてつが自社に比べ車両が見劣りするのと、増便出せないぐらいの人材難を把握しながら、手を組む。
しずてつ潰しもいいとこよ。

279 :オブウンコ (ワッチョイW 4996-2dyZ):2017/03/05(日) 22:14:05.66 ID:84Vjdt8u0.net
よくよく考えるとJR東海京王陣営はJR東日本と鉄道でも競合しているしな。
静鉄はやっぱりJR東海と一緒にやること自体が絶対嫌だろう。

280 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMa5-jcwN):2017/03/06(月) 00:17:40.71 ID:TUeiQ5RPM.net
成田シャトルでコケたウィラーが
静岡参入すればそんな戯言全部すっ飛ぶ
1500円1000円セール多発で客奪う
新宿じゃなくてあえて大崎とか

静岡位なら成田用12列転用でもいける

281 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33fa-lFUs):2017/03/06(月) 01:00:22.00 ID:gP4DIEDX0.net
268他だけど
>>272
ありがとう。

そういやマークシティは東急のだけのものじゃなくて、東急・京王・営団(→メトロ)の共同事業なんだよな。

静鉄は富士急のように全方位外交はできないもんかね?
てか、した方がいいし、競争と協調の使い分けが下手過ぎる。

例えば都内〜富士五湖方面は古くからの京王との中央高速バス富士五湖線の他に
それぞれバス関、東急、西武と組んで新規路線やってるし、
鉄道の中央線〜富士急行線の直通も強化してる。

しかし、都内〜静岡にそこまでの高速バスのパイはないから、
なおさら東海や京王と円満にやった方がいいと思う。

で、このスレより静鉄バススレ的な内容になるけど、
一般路線は東海道線や新幹線との乗継客も多いわけで、接続が悪いとジャストへのクレームになるから、
これまた東海と協調した方がいい。

通勤通学客にカスみたいなポイントとポイント交換制度、静鉄グループでしか使えないLuLuCaを使ってもらえずTOICAやSuicaでジャストの路線に乗られる、
渋谷ライナーの(京王から見れば)出し抜き行為など、
下手に囲い込みしようとしても上手くいかない。

282 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33fa-lFUs):2017/03/06(月) 01:01:26.90 ID:gP4DIEDX0.net
>>280
ウィラーなど新免旧ツアー対策の意味でも静鉄は円満に4社共同運行した方がいいと思ったけど、
ウィラーは他の多くの新免と違って老舗事業者と上手く強調し始めてるんだよな。

283 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d996-xJH3):2017/03/06(月) 05:50:51.80 ID:WpUUIuQ90.net
>>281
そうなんだよ。結局のところ、しずてつが下手すぎるんだ。目先の利益に目をくらませたというのかな。
藤枝、相良の人がいっぱい渋新乗ってる!なら、藤枝から出そう!
なんて世の中上手くいくはずがない。

渋谷ライナーに対する(怒った)京王の対抗策が、今回の渋新の東名静岡停車。

これ実は渋谷ライナー潰し。
元々しずてつが、渋谷ライナーを作った発端は、静岡相良線の定期券を持ってる客、特に高校生が、土日に定期を使って静岡に行き、そこから渋新に乗る、ってのがしずてつは気に食わなかった。
だから、なら相良から直通出すから素直にウチ乗れよ、ってことで作った。

で、本題。なぜ、京王東海が今回東名静岡停車にしたか。これはしずてつの静岡相良線で静岡インターまで来て、東名静岡で乗り換えて渋新に乗ってもらう為。
渋谷ライナーで、どんぶらこっこ空港寄ったり藤枝寄ったりして、あんな時間かけて渋谷に着くより、
東名静岡乗り換えで静岡相良線プラス渋新で渋谷着くほうが、客としては、安く、かつ、渋谷ライナーより早く渋谷に着ける。静岡相良線の本数も多いしな。
と、なると客からすると、昔のように定期券利用プラス東名静岡から渋谷に行けるとなる。
これ、マジで認知されたら渋谷ライナーなんて一発で飛ぶ。
だからといって、しずてつ的に静岡相良線を、減便する訳にはいかない。

分かるだろ。京王東海連合軍が本気出すと強すぎるんだよ。

ちなみに関東的には、どうでもいい(笑)
東名に流れてくれたらそれはそれで儲かるからな。

もう、渋谷ライナー作って京王怒らせた時点で、京王東海関東連合軍対しずてつの構図になってしまったんだよ。

284 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7bdc-NqFr):2017/03/06(月) 07:17:23.40 ID:iECLFXne0.net
>>280
willerは静岡で、とうの昔にずっこけてますが

285 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-fPCq):2017/03/06(月) 13:45:35.95 ID:0MCzs/KVK.net
ここまでのスレを見ていると、関東勢のしずてつの高速バス潰しかよと勘ぐってしまうが…
静岡市内とくに駿府ライナーの停車バス停はしずてつ管理だから、下手にいじめてもねえ。
しずてつもバカじゃないから、屋台骨を支えている駿府ライナーとバスタ新宿の乗り入れは手放さないだろう。
本数的にも、渋谷新宿ライナーよりも駿府ライナーの方が統合後も本数が多いし。

286 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-fPCq):2017/03/06(月) 13:47:20.82 ID:0MCzs/KVK.net
>>↑まちがった。
関東勢×
JRバス(関東と東海)と京王〇

287 :名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr85-2dyZ):2017/03/06(月) 15:16:17.63 ID:KClGouvVr.net
>>285
しずてつも必死なのはわかるな。
関東(東日本)は静観。

だがJR東海が全部悪い!

おい、どこまでクソなんだよJR東海は。

ならば、寄って集って静鉄を潰せや!コラァ!

288 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b49-A9Hh):2017/03/06(月) 16:35:22.56 ID:qN5hSQ/i0.net
クズ鉄

289 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMa5-jcwN):2017/03/06(月) 19:49:15.23 ID:+jjjbBQtM.net
統合してライバル不在になればサービス改悪
というお手本のような事態です

しかも実情は乗り場や系統はバラバラ複雑
で変化無しという最悪

290 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d996-xJH3):2017/03/06(月) 20:30:33.31 ID:WpUUIuQ90.net
>>289
それは誰のせいか。
そう、地元の雄しずてつです(笑)

総レス数 671
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200