2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の高速バススレッド 14号車

400 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp73-+n9O):2017/04/01(土) 20:44:55.58 ID:cTiFgIu0p.net
静岡駅だけの乗車データだけで大盛況とか言ってる奴が昔からいるが何の役に立たない。
同じ経路なら納得するが静岡側も東京側も経由地が違うのだから比較するならせめて清水インターからの乗車データにしてくれ。

401 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7ffa-cjD5):2017/04/01(土) 23:43:11.35 ID:ueoO58oh0.net
>>400
スマン、静岡駅での概況を書かせてもらった。
北街道の乗降が多いのは知ってるけど、その北街道系統は渋谷を経由しないワケで、
直行の直後に出発の北街道系統はチト苦しいんじゃないか。
直行と北街道/南幹線系統の出発間隔はもう少し開けた方が良さそう。

清水インターといえば、東名清水と興津、日本平にも停めて客拾ったらいいのにね。

静大生ターゲットで、静岡東スマートIC経由や、ムリだと思うけど東名静岡大学バス停なんて造ったら面白そう。

402 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f96-qgKA):2017/04/02(日) 05:17:48.50 ID:XRIPt9Qt0.net
>>401
昨日の状況は今までの状況そのままな印象やね。
旧渋新は2号車が出るほどの盛況。駿府は出ない。
旧駿府がいくら清水から乗る、と行っても2号車出すほどでもない。
静岡から東京へ行く人は結構いる訳だから、今後どう増えていくか、が見ものやね。マニアはさておき、客としては今回の統合で確実に利便性は上がった訳だし。

403 :名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa13-fz5U):2017/04/02(日) 08:28:35.64 ID:05vGzXyda.net
>>402
しずてつはまず乗務員不足を何とかしないと、積極的な展開に出れないと思う。
静岡市内は現状でこれ以上路線を減便できないでしょう。

404 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp73-qgKA):2017/04/02(日) 14:20:38.28 ID:0JH8kiZrp.net
>>403
給料がおかしなぐらい安いからな。手取り13とか聞いたことあるが、それで誰がやるかと。
会社的には、街中路線より高速、特に駿府に力を入れて、収益上げて、それを乗務員に配分したいとこだろうけど、そうすると路線を今よりもっと減便しないとだし。
これ以上路線減らすと市民から文句があるだろうから収益上がる高速に力入れられない。
しずてつは苦しいとこだよな。

405 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKc3-KANB):2017/04/02(日) 15:55:55.39 ID:qyjhFptpK.net
>>404 ハローワークや求人誌にはしずてつは基本給17万、諸手当込みで24万と書いてある。実際は残業して休日出勤して手取り20万いくかどうか。
共同運行先になった京王バスもかなり給料が安いみたいだし。

406 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp73-qgKA):2017/04/02(日) 17:18:43.97 ID:0JH8kiZrp.net
>>405
京王は稼げるけど分配しないからケチ王
しずてつは稼げないから分配出来ない
っていう収益構造上の問題があると思うんだ。

407 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd3-KANB):2017/04/02(日) 19:03:14.26 ID:qyjhFptpK.net
旧渋新の2号車以降はバスタ新宿の発着枠の関係で渋谷マークシティ発着のはず。
旧駿府は渋谷に行かない代わりに、池尻大橋で下車ができる。東急田園都市線に乗り換えるか、平行移動して、東急バスと小田急バスの渋谷駅行きに乗り換える。
渋谷に寄らない分バスタ新宿には早く到着できる。
ただ、玉川通り、山手通りや甲州街道の渋滞に左右されるし。

408 :名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa13-icq5):2017/04/02(日) 20:15:52.74 ID:MxO9zFmZa.net
東急が渋新参入の折には、渋谷系統と新宿系統を分けたりしないかな?

渋谷:東急・京王・静鉄
新宿:京王・JR関東・JR東海

409 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd3-KANB):2017/04/02(日) 21:47:23.83 ID:qyjhFptpK.net
>>408 利用者としても分かりやすいが、静岡市内の3コース@直行東名静岡経由A北街道経由B東静岡駅・清水駅経由
の配分だな。
今は清水駅経由が少ない。
静鉄は筆頭株主の東急と組んで、静岡〜渋谷にシフトしてバスタ新宿の乗り入れを諦めてしまいそうだ。
それから、駿府ライナーの乗り場だった、松坂屋前静岡駅17番乗り場には、新宿行きは静岡駅構内の13番乗り場に変更しました。という大きな案内板が設置されていました。

410 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f96-qgKA):2017/04/02(日) 22:33:46.82 ID:XRIPt9Qt0.net
>>409
もう少し乗るか調べよう。
まず、渋新だけど渋谷止まりは今はほぼない。2号車以降が新宿西口止まりはよくある。
そして、マニア以外は池尻や用賀で乗り換えよりも、やっぱり渋谷へまっすぐ行ける、が大事。池尻なんて用賀並みに、一般の客からすると、ココドコ?状態。
あとは、ここでもよく株主株主言うやついるけど、正直関係ないから。東京側の組める相手が東急以外にいなかっただけ。
東急は東急で、キャリアパス的に、路線頑張ればいつかは高速乗れるよーって乗務員に言いたいが為に、高速始めてる。その一環。

411 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7ffa-cjD5):2017/04/03(月) 00:07:49.64 ID:H3CCq+Fq0.net
上り最終40号(関東佐野H654-08410)
相変わらず[駿府ライナー]の行先表示。御幸通り経由。ノリホ15名ほど。

>>402,407-410
合間に新幹線改札付近を見てきたけど、行楽客風の新幹線客がスゴい数なワケよ。
東海は子会社のバス1台が満席になるくらいに流れても痛くも痒くもない。
静鉄は東海とウマく付き合って、分け前を少しでも多くもらうが吉。

渋谷は客層の最大目的地であり、東名〜首都高3号とのアクセスで合理的。
新宿発着/北街道経由も全便渋谷経由がいい。静岡〜新宿〜渋谷だとムダな往復することになるからね。
一部渋谷始終着便を設定しても、静岡〜新宿移動ならちょこっと山手線に乗れば済むだけだし。

全便渋谷経由かつ、中目黒や代官山徒歩圏内の池尻大橋も上下全便停車がいい。

>>410
>>409ほかガラプー KKd3-KANBは「まにあガラケー昔ばなし」「語る話題は昔ばかり」だから…
東急が京王とケンカするようなことはないのにね。
東急と静鉄は「準関連会社」レベルで、東急から静鉄に何かすることはなく、
静鉄が東急グループの会社に協力を求めた場合はグループ会社に準ずる協力をするというのが実態だろ。
東急は京王や東海を敵に回してまで静鉄を支援するほどバカではない。

412 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f49-lHPu):2017/04/03(月) 08:51:31.11 ID:SKu3DFxO0.net
>>402
おめえが多用する「〜やね」ってどこのド田舎の方言だ?
共通語を学校で習わなかったのか?

413 :名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr73-PaUK):2017/04/03(月) 10:05:53.94 ID:F1RWbaCbr.net
>>412
そいつ挙母村在住のおサルさんかな?

414 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 7f47-QyTy):2017/04/03(月) 13:05:12.65 ID:5wyT8Vl90.net
あぼーんばっかりで何が何やら

415 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd3-KANB):2017/04/03(月) 23:52:01.77 ID:tl05VhOFK.net
>>411 なんかこのサイトを仕切りたいようですね。
昔のことを知っているのはあんたより、年をとっているから。ハイハイ私の敗けですよ。

416 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f49-WSSV):2017/04/05(水) 18:00:16.01 ID:gLZS+SS00.net
>>411
>東海は子会社のバス1台が満席になるくらいに流れても痛くも痒くもない。

だつたらバス事業から撤退して、新幹線に専念すればいいじゃん。

417 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd3-KANB):2017/04/05(水) 20:50:18.65 ID:081O1LhbK.net
JR東海バスは、一般の路線バスを全廃にした。
今は、高速路線バスだけ。東名ハイウェイバスを今もやっているのは、JRバス関東と幹事社をやっているから、続けている。
高速路線バスも委譲全廃にしてもよいのじゃないか。地元の足の一般路線バスを最初に切ったんだし。
西日本JRバスが名神高速、JRバス関東が東名高速と幹事社の区分を名古屋で分ければよい。

418 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2949-MTKc):2017/04/07(金) 06:58:45.49 ID:fbZbWSud0.net
静岡駅13番のポール
新静岡や北街道バス停の表示いっさいなし。
ちょいと不親切ではないか?

419 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK59-4SXC):2017/04/07(金) 08:00:22.02 ID:m93fqOLRK.net
>>418 同感。統合して共同運行になったのだから、バス停を管理するJR東海バスが路線図を修正するのが当然。
旧渋谷新宿ライナーの行き先表示は「渋谷・新宿」
旧駿府ライナーの行き先表示は、しずてつが「バスタ新宿」、JRバス関東が「新宿駅」
この違いだけでは、バスマニア以外は判らない。
特にJRバス関東便で誤乗車がありそう。

420 :名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac9-hOvD):2017/04/07(金) 10:12:55.33 ID:zKb6wGjfa.net
静岡駅13番にほかに新宿行きが来るんですか?

421 :名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac9-hOvD):2017/04/07(金) 10:20:34.83 ID:zKb6wGjfa.net
座席指定制で乗車時に改札するわけだし、どう乗り間違えるんだい?

422 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2949-MTKc):2017/04/07(金) 11:51:21.71 ID:fbZbWSud0.net
  ↑
おまえのようなヤツをヤボテンという。

423 :名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac9-hOvD):2017/04/07(金) 17:48:01.38 ID:PWDHE2aQa.net
>>422
論破されて自分の思い通りにならないとすぐ他人に八つ当たりするんだな。屑だよお前。

424 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2949-MTKc):2017/04/07(金) 18:11:11.75 ID:fbZbWSud0.net
>>423
いい病院を紹介してやるぞ!

425 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp51-XoXB):2017/04/07(金) 19:26:34.26 ID:8L9w3ifqp.net
>>423
ここには、東海貶しとけば勝った気になれる奴が数人いるみたいだから適当にあしらっとけばいいよ。
このスレ、他のとこと違って、趣味を語り合えるスレじゃないから。残念だけど。

426 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6196-XoXB):2017/04/09(日) 21:17:05.41 ID:aJGxOCSE0.net
今日東海の東京行き乗ったんだけど、すれ違いで結構しずてつと手挙げて挨拶してるのな。
やっぱり共同運行になると違うのかな?運転手レベルだと結構好意的なのかもしれないと思ったよ。

427 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 117f-mAnV):2017/04/09(日) 22:22:19.02 ID:5Zckd+s/0.net
>>426
そりゃそうなるわな
ケンカしているのは企画担当と上層部だけ
現場は知ったこっちゃない

428 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2949-QZPO):2017/04/09(日) 22:30:27.63 ID:G6BWcirn0.net
>>426
両社間で乗務員が転職多いのもあるかも

429 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6e49-rhgJ):2017/04/10(月) 00:50:24.53 ID:5hAAJs5V0.net
もう東海は静岡から出て行って欲しいわ。
役立たず過ぎ

430 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp51-XoXB):2017/04/10(月) 04:48:27.97 ID:dQLnXYOxp.net
>>428
そういうことか。相良とスライドしたときに挨拶してて不思議に思ったからさ。

431 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK59-4SXC):2017/04/12(水) 08:34:40.12 ID:oi2NLkoBK.net
>>428 その通りです。
しずてつからJR東海バスへ転職、またその逆も。
しずてつ→JR東海バス→しずてつ
なんて人もいるらしい。

432 :428 (ワッチョイ 2949-QZPO):2017/04/12(水) 23:14:20.25 ID:XNP+BqHc0.net
>>431
いるらしい、ではなく、実際におるんやで
しずてつ→異業種→しずてつもいる

433 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8749-E3Pp):2017/04/15(土) 06:36:33.60 ID:asDMG/e40.net
>>421
乗り違えるとは言っていない。
バス停にはバス乗車場所を指示する役目のほかに
バス路線をPRする役割もある。
JR東海バスのバス停は全部記載して
もとスンプライナーは省略は不公平と言っているだけ。
少なくとも新静岡始発便があることが分かる表示方が必用。

434 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-lCu9):2017/04/15(土) 07:28:07.45 ID:2ICrY0z8K.net
>>433 その理由だと、しずてつが案内所や営業所で無料配布しているしずてつグループ全路線図に、元渋谷新宿ライナー静岡号を載せないといけない。
実際は、しずてつとJRバス関東が担当の元駿府ライナーしか載っていないし、表記も静岡新宿線ではなく、駿府ライナーと記載されている。

435 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 87be-+MX2):2017/04/17(月) 18:48:12.46 ID:+v4LU+kZ0.net
静岡便の「渋谷・新宿ライナー」の名称が駿府ライナーと事実上統合され消滅したため「渋谷・新宿ライナー」の便名は浜松便が独占する結果に(笑)

436 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c796-2cSe):2017/04/18(火) 00:30:16.48 ID:Iah0RJeT0.net
>>435
遠鉄、漁夫の利的な一人勝ち?(笑)

437 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8749-E3Pp):2017/04/18(火) 10:52:58.92 ID:LZh+u7x00.net
>>434
結局、無理やり統合させたのが諸悪の根源だな。
従前どおりで利用者にはなんの不便がなかったのに・・・・

438 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-lCu9):2017/04/18(火) 11:12:44.35 ID:sGKzVlUZK.net
渋谷新宿ライナー静岡号と駿府ライナーを統合した以上、4社協議してあたらしい名前を決めることだな。
静岡新宿線じゃ単なる路線名だし。
単純に、静岡ライナーとか。

439 :名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9b-pSn4):2017/04/18(火) 13:16:06.06 ID:3SVVZc2Ca.net
本気になったらオーハラ君に決めて貰いなさい!

440 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 5f37-V39N):2017/04/18(火) 23:20:53.63 ID:SzYlCAjC0.net
>>436
遠鉄なんぞ後手後手参入で
クソみたいな時間しか運行してないがな。
高速に関しての遠鉄はひどい出遅れ企業。
免許なんて早い者勝ちなんだから
後からやってきてもろくなの残ってないのだよ。

横浜で必死だけど
やはり東京と横浜では雲泥の差。
横浜は巨大なベッドタウンだからな。
未だに相方募集中の苦しい路線なのが
対面需要の乏しさを表してるわけで。
競合覚悟でも東京で商売したほうが良いと思うがね。
ま、東海にヘコヘコの遠鉄はやらんでしょう。

441 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf86-epbm):2017/04/18(火) 23:34:38.88 ID:dMJANq+z0.net
今時刻表見てて思ったが、静岡駅北口9:30って【東名高速線東名ライナー103号(東京駅行き)】と【静岡・新宿線18号(バスタ新宿行き)】同時に2便東京方面行きの、しかもJR東海バス便が出てるんですね。静岡から東京、どんだけバス走らせてるんだ(笑)

442 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 5f37-V39N):2017/04/19(水) 00:09:10.18 ID:pltls/p90.net
いくらリスク含めて分かち合う共同運行とはいえ
あきらかに本数過剰で
果たしてまともに儲けてるのかも怪しい。

443 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8749-E3Pp):2017/04/19(水) 09:50:45.47 ID:C5bPuM6w0.net
>>442
キミが心配しなくてもいいよ!

444 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 5f78-V39N):2017/04/19(水) 09:53:53.90 ID:W7e0N54n0.net
>>443
何がそんなに癪に触ったのかな。

445 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-lCu9):2017/04/19(水) 17:06:23.35 ID:XZUlaMG+K.net
渋谷新宿ライナー浜松号はJR東海バスと京王バス東の2社でスタートしてあとから遠鉄が参加させてもらったようなもの。
高速路線バスはセントレアゆきだけで良いと当初は思っていたんだろうな。
東京行きが好評で、あわてて遠鉄単独で横浜行きを作り、渋谷新宿ライナーに参加した感じかな。

446 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a549-uBNc):2017/04/20(木) 07:54:13.50 ID:7lkVhxlg0.net
>>444
過剰反応

447 :名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM2e-K0k9):2017/04/22(土) 06:52:08.41 ID:32j2t5AUM.net
いま浜松から大阪行きに乗ったけど、
横浜行きに乗るための人が必死に探してる、
さっき出たのを見たので、この人この後どうするんだろう…

448 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a549-uBNc):2017/04/22(土) 07:44:20.74 ID:8w7kKUTF0.net
>>445
遠鉄の参入が遅れたのは、東京までの距離がかなりあることからでは?
往復ともバスで日帰りはかなりきつい。

449 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa5-D5eL):2017/04/22(土) 10:38:34.04 ID:9q411tNeK.net
>>447 君が心配しなくてもいいよ。
乗り遅れたから乗車券は無効。新幹線か東海道本線で横浜へ行くでしょ。

450 :名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd0a-7vL5):2017/04/22(土) 13:42:18.02 ID:g9RuQH6Vd.net
乗り場の表示が分かりづらかったのかな・・・

451 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MM6d-7d+Q):2017/04/22(土) 22:17:42.85 ID:a1Bv9UKMM.net
夜行浜松〜関東は
ウィラー、キラキラ、杉崎が
ガッチリ押さえてる
無駄な時間調整もない

キラキラは席空いてるなら
飛び入り現金払い乗車も歓迎

難点はキラキラ以外は名古屋発着という点だけ

452 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a549-uBNc):2017/04/25(火) 05:37:56.69 ID:6iASoYmq0.net
名古屋圏の浜松市民が東京へ何しに行くの?

453 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 8a78-BeBg):2017/04/25(火) 07:18:34.72 ID:Cxzkr1aP0.net
>>448
かなりとか馬鹿じゃねーの。
どう考えても目測誤って出遅れたひどい経営判断ミス。
もう取り返しつかないね。

454 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa5-D5eL):2017/04/25(火) 08:09:46.07 ID:t/B8CEi4K.net
>>453 JR東海バスと京王バス東が、渋谷新宿ライナー開設の時に、遠鉄に誘いの話がなかったのだろうか。
あとから、お願いしたような形で入って、一往復担当とか。
もし、開業前に参加をすることを伝えていたら、遠鉄担当便も増えたし、京王バスの日帰り運用がなくなり、泊まりの運用があったな。
他社だけど、しずてつと東急トランセの渋谷マークシティ〜相良営業所で、東急トランセの泊まりの運用があるのは、相良営業所に男性運転手の独身寮があって、その一室が東急トランセの乗務員用になっているはず。
遠鉄も京王バスの泊まりの乗務員に宿泊場所の提供ができたらの話だけど、現実はそれができないから、施設がない。

455 :名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM2e-K0k9):2017/04/25(火) 11:57:38.11 ID:vBsEprh5M.net
牧の原の停まるバス増やしてほしい、あそこすげー便利なのに。

456 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa5-D5eL):2017/04/26(水) 18:48:43.34 ID:jrzz0FkiK.net
東名ハイウエイバスの急行便の東京駅〜名古屋駅の消滅や特急、超特急も以前に比べて減便。
ライナー系が増えて、高速道路上やインターのバス停は停まるバスが減った。
東名大井川なんて、ほとんどしずてつの特急静岡相良線で県外を結ぶ都市間高速バスは皆無に等しい。

457 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6d7f-X1R2):2017/04/26(水) 22:48:28.38 ID:ih8nLgfU0.net
東名ハイウェイバスの特急と急行はもういらないだろ
赤字なのに伝統路線だか何だかで続けている
直行と超特急、あとは静岡新宿線とかだけでおk

458 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d749-ffMm):2017/04/27(木) 04:46:29.11 ID:lk/DJOdA0.net
>>457
東京駅八重洲口と静岡駅葵口だけ停車する便を新設して
あとは廃止でもOK。

459 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Spcb-Mhv1):2017/04/27(木) 18:14:57.03 ID:Xv3dSGZip.net
>>458
作ったが、すぐに利用されなくて消滅した過去が…。

460 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d7c4-b9Hp):2017/04/27(木) 19:11:17.90 ID:/BBK6EpH0.net
>>457
東名高速線で需要があるのって、東京〜伊勢原と豊田〜名古屋だからねー。
降車は名鉄があるけど前者は小田箱ですらさじ投げたし。


>>458
おまえが実際乗ってないのだけはよくわかったw

461 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK6b-J8Te):2017/04/28(金) 01:22:55.93 ID:ordO6Vm8K.net
静岡県内の東名高速道路のバス停で比較的多く停まるのは、東名御殿場、東名富士、東名静岡(しずてつの静岡インター入口を含む)、東名吉田(しずてつの吉田インター入口)ぐらいだろうか。
東名沼津も急行便が一時間に一本あった時代に比べたらかなり減っているし。
名神高速バスのように、高速道路上のバス停が廃止されてしまうのだろうか。

462 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff49-ffMm):2017/04/30(日) 10:35:54.25 ID:NID2CeiP0.net
>>460
静岡県は環首都圏だから
名古屋とその近郊は関係ねえんだよ
ほかでやれ!

463 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d7c4-b9Hp):2017/04/30(日) 13:36:40.48 ID:+oMFzvKO0.net
分析の出来ない馬鹿ヲタ乙w

464 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff49-ffMm):2017/04/30(日) 15:01:12.61 ID:NID2CeiP0.net
>>463
サルが一匹釣れました。

465 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d781-b9Hp):2017/05/01(月) 07:03:45.96 ID:X4QZkkYU0.net
面白くない 0点

466 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff49-ffMm):2017/05/01(月) 12:57:49.82 ID:z57Nyznq0.net
>>465
また、サルが釣れました。

467 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdb-cvCk):2017/05/02(火) 21:19:50.55 ID:1lbyHewuK.net
>>440
浜松8時、新宿16時45分発が悪い時間??

468 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1649-St5G):2017/05/04(木) 08:59:07.94 ID:zeyven790.net
>>467
東京到着が遅すぎ
東京発が中途半端に早すぎ

469 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6b4a-xh+C):2017/05/04(木) 09:50:16.51 ID:Gpb41bMX0.net
https://twitter.com/jets_ohara

470 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMc7-+qB5):2017/05/11(木) 01:08:52.95 ID:ImL64QkvM.net
>>457
どうせ乗務員不足であと数年でそうなる
あんな給料じゃ応募来るわけ無い
せいぜい二種取得費用目的の奴くらい

471 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c349-T8cx):2017/05/17(水) 05:33:02.98 ID:Zq6GGXR70.net
あんな給料ってどんな給料?

472 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0375-kLyQ):2017/05/23(火) 09:02:50.35 ID:w9+uTCfR0.net
バス女
って有名な婆?

473 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-Uw+w):2017/05/24(水) 08:51:47.44 ID:2myR+PEZ0.net
近い将来、バス運転手はみなパートのおばちゃんになるのでは?

474 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MM13-9x7z):2017/05/24(水) 15:24:53.09 ID:K0wRrRQrM.net
ピンポンバスなんて
12時間拘束の内5時間休憩とかなんだから
本来はパートで十分w

あとは世間が納得するかどうか

475 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK8f-h9Uq):2017/05/27(土) 23:47:07.89 ID:/KewhYr9K.net
>>474 「アルバイト運転手募集」と車内広告をだしたら、苦情がきたからやめた地元のバス会社。
クレーマーいわく、アルバイトに人の命を預けられるかだと。
そんなこといったら、昔からあるバス会社や私鉄系バス会社を定年退職して、新興勢力のバス会社に行って、公営ギャンブルの無料送迎バス、スクールバス、企業の特定輸送(通勤バス)の運転をしている非正規雇用(アルバイト)の運転士さんはどうなるかと思う。
地方のバス会社は赤字で、給料も安くて、運転士さんは辞めて行くばかり、挙げ句人が足りなくなって路線の廃止や休止が起きている。
休みが少なくて、残業や休日返上で乗務して、1ヶ月手取り20万じゃ運転士のなりてはいません。

476 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 9fa9-zeF8):2017/05/28(日) 23:29:12.70 ID:PTE4O14G0.net
アルバイトじゃ日雇いっぽいからな

477 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b7f-fjjf):2017/05/30(火) 03:13:28.70 ID:Xo4OWquG0.net
>>475
えんてつ?
アルバイト・パートという表現方法をやめて、短時間社員とか準社員と言う呼称にすれば良いのにな。

478 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2b49-gzoI):2017/05/30(火) 06:49:42.48 ID:96g131Ay0.net
わざわざドイツ語使うことねえよな

479 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fb49-TD4U):2017/05/30(火) 08:33:52.21 ID:QsYjQfDS0.net
いちいち客のたわごとで広告をやめるとか馬鹿じゃねーの?
嫌なら乗るなってはっきり言ってやればいいのに

480 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK8f-h9Uq):2017/05/30(火) 22:32:10.26 ID:o8yswn4BK.net
>>477 しずてつ。
静岡鉄道から子会社のしずてつジャストラインになった頃かな。
中の人から聞いた。
東急にバス部門を引き取ってもらう話もあったそうだが、「こんな赤字会社は無理。」と断られたとか。
その当時の東急電鉄や東急バスも苦しかったし、現に東急グループで残ったバス会社は札幌のじょうてつだけだし。

481 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 8a86-ivZF):2017/06/03(土) 12:01:26.94 ID:t0uwQH/w0.net
もう路線バスなんて地域密着だの使命だのに縛られてる
罰ゲームに等しい。
今更宣伝効果も新規以外にはないし。
新規が自主運行受託目立つのは
無駄なコストだらけの既存勢力より無駄が少なくてローコストに強いことや
新規が故の広告宣伝効果を期待するとこが大きいだろうし。
メインは仕事作ってから走らせる
観光チャーターに決まってる。
 
静鉄なんてもう袋井あたりでも
果たしてグループバス存在する意味があるのやら。
遠鉄が磐田の隅っこから
観光だけつまみ食いしてるし
遠鉄も遠鉄で湖西や浜北などエリア外縁からの撤退が顕著。
横須賀あたりはもう要らないのでは。

482 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2549-01FJ):2017/06/03(土) 13:42:12.62 ID:oKaR3HAE0.net
高速バスとどんな関係が?

483 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK25-P5Fm):2017/06/03(土) 21:44:31.51 ID:1nIdN0M7K.net
>>↑↑静岡県だけでなく、地方のバス会社は地元の路線バスが赤字で大変だから、その分東京行きなどの都市間高速路線バスの収入にたよっていることを言いたいんじゃないのかな。
観光バスも規制緩和で、元白バスや新興勢力の参入でお客の取り合いだし。

484 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2549-01FJ):2017/06/05(月) 08:04:40.06 ID:31NlWg9O0.net
規制緩和で得したのはいったいだれなのか?
規制緩和で地方都市衰退、バス路線も崩壊
結局最終的なツケは末端の弱者に回って経済格差も拡大
そういう政策を国民が支持しているのだから仕方がないが・・・

485 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMed-4nRr):2017/06/05(月) 19:38:18.27 ID:Gfq977kgM.net
人口が減り続けてるんだから
規制緩和はとくに関係ないと思いますよ

既得権益で守られていても
沿線に人がいなきゃ商売になりません

486 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK25-P5Fm):2017/06/06(火) 22:33:16.41 ID:C5um6VG4K.net
バス業界に関してだけ、規制緩和を見てみると観光バスの方が大きかった。
新規参入で東京地区じゃ大手私鉄が減車や直営の観光バスをやめて系列会社にまとめたり、完全に撤退とか。
東急バスを例にみても、減車→直営の観光バス部門を廃止→観光バスなし→子会社の東急トランセで10台以下で再開。
路線バスは旨みが少ないから、規制緩和直後に静岡県内で路線バスに新規に参入した所はなかったな。(コミュニティバスを除く)
去年、静岡市の日本平自動車が新規に駿河区の大谷地区の高台の住宅地に新規に路線バスを開通させたくらいか。

487 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp3d-h4bj):2017/06/07(水) 12:50:50.00 ID:IYH7xtIvp.net
>>485
その通りだよな。
どんなに需要を掘り起こそうとしても、そこに人がいないから何も出てこない。

成田?甲府?そこにミクロな需要が埋まってても、コンスタントに38人乗るだけの需要はない。
いずれ、高速もポンチョになるんじゃないの(笑)

488 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK01-2e1J):2017/06/09(金) 22:52:09.15 ID:vgcc0GgTK.net
静岡〜甲府は将来的に開通する中部横断自動車道にのせ変えて完全に高速路線バスにするための先行とうしだろう。
高速道路が開通したら、JR身延線の特急ふじかわと互角かバスの方が所要時間が短くなったりもするかもしれない。
身延線は西富士宮から先が単線で、国鉄が買収した元私鉄だから線形もあまりよくないかもしれないからな。

489 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8549-CSIS):2017/06/10(土) 07:36:23.01 ID:gmYQ2Sqr0.net
>>485
ば〜〜〜〜〜か
人口が減っていると言っても東北などの限界集落とはちがうぞ!

490 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8549-BRFh):2017/06/10(土) 19:28:15.32 ID:1xR1xMAf0.net
>>488
似た様な関係で仙台〜山形があるが静岡は甲府に対して求心力ないから存続は厳しいかもな

491 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 0519-6ZUU):2017/06/11(日) 06:30:35.41 ID:mmJBin140.net
沼津〜大阪行きって銀太郎号しか選択肢ないかな?

492 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8bf5-nvtg):2017/06/11(日) 10:48:08.23 ID:FUIzJm5x0.net
>>490
仙山間は時間が短いでしょうが

493 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 63d4-yTT2):2017/06/11(日) 12:00:26.18 ID:FMpUnbgV0.net
>>490
どこが似てるのか説明を

494 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp71-w6W2):2017/06/11(日) 20:29:48.40 ID:CFi2zIC/p.net
>>493
仙山線と山形道との関係のことだろ。
仙台山形、の両都市と違って、静岡甲府は都市として弱いってことだよ。

495 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8bf5-nvtg):2017/06/12(月) 11:33:06.75 ID:k7yj3Bxp0.net
全然似てないw

496 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b49-G7b9):2017/06/17(土) 12:07:09.82 ID:QlB0QGog0.net
山梨県は、戦前は静岡経済圏であったが(実際、静岡市の中心部の商店には甲州出身者が多いという)
戦後は東京方面の交通網が整備された結果、今では東京経済圏になったので
同一経済圏に属する山形・仙台とは比較にならないと思う。

497 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2754-5VRQ):2017/06/17(土) 17:13:58.82 ID:4ONJkRx40.net
6/17の沼津駅15:00発の渋谷、新宿行の高速バスが
primeK(51202)でした。

498 :名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srab-VtsG):2017/06/17(土) 20:21:11.26 ID:cdlqwZ9Mr.net
>>496
なるほど。
だから閉鎖的なんだよね。

浜松は甲州を嫌ってるのとまさに同じなんだよね。

499 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa3-TtOu):2017/06/17(土) 23:56:06.50 ID:nZ2+FaeaK.net
昔は甲斐性商人はやり手で汚いと、意味嫌われていたからな。
他所の土地に行っても地元と同じやり方をするから嫌われる。
言い方を帰れば野心家が多いのか。
政治家じゃ金丸信という、大物やり手がいたし。

500 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1749-923R):2017/06/22(木) 07:44:55.94 ID:aBv6Ba890.net
東の甲斐商人、西の近江商人はつとに有名。
甲斐(山梨県)と近江(滋賀県)は貧しかったから
商人となってあちこち出ていくしかなかったんだよね。

501 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1749-923R):2017/06/22(木) 10:53:46.89 ID:aBv6Ba890.net
そう言えば、’60年ごろまで夏の高校野球は静岡県と山梨県はひとつの枠になっていて、
山静大会が行われその勝者が甲子園出場したという。

502 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp0b-ftIc):2017/06/22(木) 18:26:57.75 ID:sWleSh7kp.net
38に乗り慣れてると、40のCD席狭すぎる。

503 :名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMcb-6gFf):2017/06/22(木) 19:08:58.91 ID:BCbxGVBfM.net
当たり前
縦10列と縦11列は印象けっこう変わる

504 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKed-n3ZV):2017/06/30(金) 00:08:30.80 ID:Qw7xAXGYK.net
次のダイヤ改正で静岡県内の東名高速上のバス停で廃止がでて、急行廃止、特急かく上げか。

505 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6ef5-lO1+):2017/06/30(金) 11:27:23.44 ID:K6QUUAmG0.net
ソース

506 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c949-WoKO):2017/07/03(月) 09:23:22.91 ID:Tr2/rm660.net
ソースはカゴメよりブルドックの方がうまい。

507 :名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp71-+k/C):2017/07/03(月) 11:58:56.53 ID:HdLvgO3op.net
俺は中濃よりとんかつ派だな

508 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK79-n3ZV):2017/07/03(月) 14:27:10.40 ID:YsW/Z3QdK.net
いかりソースのCM、1970年代はドリフターズのいかりや長介がやっていた。
♪茶、注、ちょ、こ、ブー、茶、注、ちょ、こ、ブー、いかりソースは、茶、注、ちょ、こ、ブー
俺はいかりや、ソースはいかり、いかりソース♪
というCMソングだった。

509 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c1f4-lO1+):2017/07/03(月) 22:22:15.92 ID:HUk/+dKd0.net
東名静岡の近くに利用者駐車場が出来たんだな。
倉庫さんでさえスルーしてたみたいだけど、駿河区の人や焼津あたりの人は
結構使えるのでは?まあ渋新以外に東京駅行き特急とかでも使えたらだけど
その辺がよくわからない

510 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6ef5-lO1+):2017/07/04(火) 06:35:32.00 ID:gf+coIhP0.net
あの方は今沼津で忙しいからそんな所まで行ってられないんだろ

511 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bf74-OWnX):2017/07/06(木) 00:31:38.77 ID:9QLEmm9L0.net
駿府ライナーに影響は無いのかな

512 :名74系統 名無し野車庫行 (タナボタ d749-0sdP):2017/07/07(金) 13:52:07.26 ID:hlyVKznI00707.net
>>508
イカリソースは二流

513 :名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK5f-XkHN):2017/07/17(月) 14:04:05.95 ID:AN7J3BtlK.net
イカリソース百均で売っている。
で、本編
東名静岡に静岡新宿線用?の利用者駐車場ができたのは、結果的に駿府ライナーと渋谷新宿ライナー静岡号が合併したことがきっかけだろうな。
合併がなければ、東名静岡に停車しなかっただろうし。

514 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 674e-tNpe):2017/07/23(日) 12:10:06.41 ID:6S7iJES+0.net
q

515 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/08/17(木) 08:18:08.68 ID:wXOpaN580.net
しらんがな

516 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/08/21(月) 10:50:12.15 ID:mgBaqARkK.net
他力本願でもうしわけないが、新しい、しずてつジャストラインのスレは誰もつくらないんだ。
昔は、乗務員専用スレと一般スレの二本立てだったな。
スレがないのは、話題がないからか?

517 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/08/26(土) 12:30:39.77 ID:GTjwEL5rp.net
静岡県内のバス運転手がツイッターで
土日ってなんでこんな下手なやつばっかり 車運転すんな
と呟いています
バス運転手はみんなこのように高圧的な人ばかりなのでしょうな?

518 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/08/30(水) 22:02:26.43 ID:/655xtbY0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

519 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/09/06(水) 22:33:58.15 ID:sSByN8h+K.net
>>517 バスの運転手さんが高圧的でなくて、サンデードライバーと言われる運転が下手くそな人間が多いから。
大型二種免許を持っているから、運転がうまい、危険回避もうまいと勘違いしているのが多い。
特に女!
ウインカーを出さず、後ろも確認せず、バスの前に急に割り込んで来た車があって、バスはクラクションを鳴らして急停車。
運転していたのは女!
あと、性別関係なく自己中心的なのが増えたのと、周りの状況を見ていないで運転しているのが多い。
私はバスの運転手ではないが、目の前の車がウインカーを出さずに急に左折して駐車場に入ったことがあって、危うく接触するところだったことがある。
十分車間距離をとっていても、一部の空気をよまないドライバーにみんな迷惑している。

520 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/09/07(木) 23:59:02.02 ID:P9nsVliz0.net
>>517
お前みたいなサンドラが 
アホヅラで沿道のくだらん店から出ようとして
歩道塞いで素知らぬ顔してるのだろうな。

これが違反だという認識すらないから凄い。

自転車専用通行帯も
クルマはもちろん歩行者も通行禁止だけど
そういうことわかってるか?
そんなんだから側道削られて
自転車専用通行帯に場所取られるんだぞ。
駐停車なんてしてたら格好の餌食だぞ。

521 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/10/07(土) 16:07:41.64 ID:GMID+QIL0.net
しらんがな

522 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/10/15(日) 08:41:01.41 ID:MKcgIjNx0.net
わしは昔うてしと不倫していて、客がいないとファックしながら運転させてもらったずら!
快感がたまらんずら!

えろひしゃばこ

523 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/10/15(日) 23:53:14.56 ID:ea47aQRn0.net
桜交通が清水駅みなと口でなにか企んでいるらしい
https://pbs.twimg.com/media/DML-NWyUMAEszQ2.jpg

524 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/10/30(月) 16:16:46.24 ID:h24jHY9IK.net
あげ

525 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/11/17(金) 09:24:50.62 ID:EWBkE8sx0.net
ho

526 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/11/19(日) 13:06:54.85 ID:sVs0Pg8ZK.net
しずてつのホームページを見ていたら、しずてつ単独運行の横浜ライナー(JR静岡駅〜新静岡〜(北街道・東名)〜横浜駅(YCAT)〜元町・中華街)が
北街道の「大内観音入口」に停車するようになると。
今までは、新宿行きのみ停車、横浜行き通過だった。
パーク&ライドのバス停でもあるので、横浜ライナー利用者から永楽町だけでは不便という声があったのだろう。

527 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/11/26(日) 20:22:07.09 ID:0iSQTo9TK.net
しずてつの横浜ライナー利用で、横浜駅(YCAT)乗り換えで京急のリムジンバス利用で羽田空港まで一枚の切符、静岡〜羽田アクセス切符を12/16(土)から利用できるようになる。
横浜ライナーが全席指定のために12/1から予約開始。
JR静岡駅前(松坂屋前17番のりば)〜羽田空港、運賃は大人片道3200円、往復5000円

528 :名74系統 名無し野車庫行 :2017/12/22(金) 09:29:48.75 ID:yKhmfqfc0.net
JR東海バスにMS06エアロエース4台納車

529 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/01/12(金) 11:20:08.15 ID:xmNK1aLm0.net
しらんがな

530 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/01/23(火) 18:57:25.57 ID:/Xul3LCG0.net
22日から23日にかけて大雪が降って東名と新東名が通行止めになったけど、東京発の便はどう行ったのかな。
下道で行った?

531 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/01/29(月) 20:06:19.77 ID:c/8GMIGQ0NIKU.net
倉庫さん出てるwwwww

532 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/01/30(火) 08:33:24.38 ID:aNjmOW7w0.net
2017年12月16日に運行開始1年を迎えた「相良渋谷線(渋谷ライー)」
1周年を記念して運賃割引キャンペーンを2月末まで実施

533 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/01/30(火) 10:33:18.64 ID:L+0znhi5a.net
2月は沼津〜東京線1000円キャンペーンもあるでよ

534 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/01/30(火) 10:53:41.59 ID:8XmFv6SE0.net
最近静岡市近郊路線混んでる?

535 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/01(木) 11:18:52.37 ID:S1GjG1np0.net
>>534
土・休日は続行便が出ているようだな

536 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/14(水) 23:30:23.02 ID:rrmMJ1ld0.net
静岡新宿線往復割廃止(割引運賃はあるけど、設定席数によっては事実上の大幅値上げか)
中村町BS廃止
渋新便の一部がセノバ乗り入れ

537 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/14(水) 23:51:00.26 ID:rrmMJ1ld0.net
追加
清水駅バスターミナルに渋新停車(旧西友前の路上停留所は廃止)

538 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/15(木) 01:48:03.28 ID:pamMWJNl0.net
>>536
日付問わずに往復使えば割引なんてやりたくないんだろ

539 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/15(木) 17:18:17.96 ID:0wqGndhm0.net
時刻改正で
新宿方面行きは南幹線経由を除いて新静岡始発
静岡方面行きは北街道経由のみ新静岡に停車し、他は静岡駅止まりと
なるようですね。

540 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/15(木) 22:19:33.95 ID:Diof2om6K.net
元駿府ライナー(しずてつ・JRバス関東)は相変わらず新宿方面のみ、池尻大橋停車、渋谷マークシティには乗り入れない。
この辺のばらつきも調整してほしいな。
経由地は北街道経由が多いのだろうか?
南幹線経由がJR清水駅西口バスターミナルに乗り入れとなると、しみずライナー(東京駅〜清水駅〜しずてつ折戸車庫)との絡みもでてくるからな。

541 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/15(木) 22:27:05.81 ID:Diof2om6K.net
元駿府ライナーの正面の方向幕はJRバス関東は
【静岡新宿線】新静岡・静岡
静鉄は静岡駅前だけだったのが 「新静岡・静岡駅前」の表記に変わって、南幹線経由と静岡インター経由と違うことがわかるようになった。

542 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/17(土) 11:39:08.33 ID:OyTI9fMe0.net
中村町廃止ということは、利用者がほとんどいなかったということかな?
中田三丁目を残すということは、将来、大谷地区にICができたときのことを考慮しているのかな・・・

>>541
バスに詳しくない、一般人にも分かりやすいとはいえないのでは?
いっそのこと系統別にA B Cをつけて「A 静岡駅」などとしたらどうだろうか。
まあ、しずてつだけで解決できない問題だろうけど・・・

543 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/17(土) 14:38:36.43 ID:IfKBRHIS0.net
それなら以前の愛称そのまま残せば…w

544 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/17(土) 15:41:44.76 ID:OyTI9fMe0.net
>>543
無理やり併合させたJR東海のメンツが許さないだろ。

545 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/17(土) 19:29:27.15 ID:IfKBRHIS0.net
いや新宿静岡線 ○駿 とかでいーんだよw

546 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/17(土) 19:29:45.73 ID:DAeTu7pZ0.net
>>544
東海なんてどーでもいいわ。
撤退しろ

547 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/17(土) 21:22:32.38 ID:OyTI9fMe0.net
>>546
ここで言われても
せんかたない。

548 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/17(土) 22:13:21.58 ID:wTofWWfh0.net
旧渋新の清水駅バス停がロータリー内に変わるみたいだけど、富士急の河口湖線
の清水駅のバス停はどうなるのかな?あれも旧西友前だよね

静岡甲府線、永楽町経由にするというのはないのかな?
山梨方面は清水の人のほうが利用ありそうだし

549 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/17(土) 23:44:51.13 ID:h8SFC1ssa.net
倉庫番長に従うべき!

550 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/18(日) 00:46:02.23 ID:9vrck6DO0.net
あの人、今すっかりラブライバーだからw

551 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/18(日) 14:47:29.58 ID:mKeDuZTR0.net
今日の「新宿/渋谷・静岡33号」、バスタからは「満席」で渋谷からは「空席あり」
渋谷から2号車が出るのか?

552 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/18(日) 22:39:14.77 ID:EEfmgn6VK.net
渋谷新宿ライナー静岡号の時代から2号車は渋谷マークシティ発というのはあったみたいだ。
京王新宿高速バスターミナルも手狭だったし。
旧駿府ライナーは新宿駅新南口のJR高速バスターミナルと代々木駅時代の両方、2号車は一号車と同じ、新宿駅発だった。
旧駿府ライナーの2号車をだすとなると、新宿駅西口の京王バスが2号車をだすバス停を借りなくてはならない。
多分その関係かどうかわからないが、3月のダイヤ改正で、今まで旧駿府ライナーの北街道経由のみ、静鉄の新静岡バスターミナルが始発だったのが、バスタ新宿行きのみ、静岡インター経由の始発バス停が新静岡バスターミナルに変わる。
南幹線・JR清水駅経由のみJR静岡駅発着だけどJR清水駅前ののりばが、JR清水駅西口のしずてつの五番乗り場にかわり、旧渋新が清水駅前のロータリーに乗り入れる。
以前、駿府ライナーがJR静岡駅北口ロータリーに乗り入れできなかったので、
静鉄はJR清水駅西口の再開発で自社のバスターミナルの土地を手放した代償として、JR清水駅西口のバスターミナルの乗り入れ権限をもっていたから、
渋谷新宿ライナー静岡号を清水駅前のロータリーに乗り入れさせなかった。

553 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/19(月) 18:36:18.18 ID:33dYFNbo0.net
渋新の所要時間が全体的に長くなってるな
特に所要時間が少し短かった静岡インター経由のアドバンテージが消滅している
足柄で30分くらい停めて駿府と時間調整する気なのだろうか?

554 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/20(火) 00:04:52.90 ID:pkKEwOKwK.net
>>553 旧渋谷新宿ライナーの静岡インター経由の中村町バス停が三月のダイヤ改正で廃止なる。
東名の静岡インターと清水インターの間にスマートインターの計画がある。
予定地近くには静岡大学がある。
バスタ新宿ゆきが中田三丁目を出発後石田交差点を右折してSBS通りで静岡インターへ行っているのが今のコース。
静岡インターと清水インターの間にスマートインター賀できた場合は、石田交差点を左折してスマートインターを利用した方が東京方面に近い。
スマートインターにバス停を作れば、静岡大学の学生の利用があるかもしれない。

555 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/20(火) 00:52:27.68 ID:SDvUW7TL0.net
渋新乗ると県大生っぽい子多いから、スマトインターの方が良いかもね
しかし東静岡から三時間は抵抗あるな。

556 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/20(火) 21:49:38.51 ID:eCu3fq330.net
>>554
ジャストラインの相良藤枝ライナーとの競合(特急バスと乗り換え)があるし、旧支店跡地に駐車場も作ったから、大谷SIC経由に変えるというのはないだろ。
中村町廃止は静岡ICから徒歩10分くらいで近すぎるというのが理由だと思う。

557 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/22(木) 12:36:41.23 ID:FhCdT1Xr0.net
気になって高速バスネットで静岡新宿線の改定後の販売枚数を見てみた。
3月23日2号
超特割:4
特割:12
普通:19
便によって違いがあると思うので参考までに。

ちなみにしみずライナーも往復廃止で同じような料金になるらしい。
(ジャストライン、関東とも21日発表済。)

558 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/23(金) 09:55:22.57 ID:oiBbivzd0.net
>>556
競合してるなら廃止でいいんじゃないの?

559 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/23(金) 22:47:57.39 ID:JRjIGsVa0.net
通りがかり失礼します。
福岡線廃止です。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_228.pdf

560 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/23(金) 22:52:30.37 ID:Yg5C8KVTH.net
>>559
しらなかった

561 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/23(金) 23:18:15.93 ID:ZMaBnoWM0.net
どうでしょうだったら罰ゲームだもんな

562 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/24(土) 00:34:21.76 ID:2usaOLzB0.net
>>559
こーゆーところは糞鉄バスは頭が悪すぎるんだよな!
だいたいね、同じ区間をFDA(福岡ダイエー航空)が就航しているのに
バスが客を奪えるわけなんかないっての(笑)
プレスリリースに14:30とか書いてあるけど、誰が14時間もかけて腰を悪くしながら乗るんだよ
見通し甘すぎだろJK

563 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/24(土) 01:37:33.96 ID:85Clvz1mK.net
山梨県〜静岡県〜福岡という距離もあるし、静岡市は新幹線停車駅ではなくて、東海道線東静岡駅北口、近くにはコンビニはなく夜は不便。
JR東海が反対して静岡駅構内に入れないなら、静鉄が支援して新静岡バスターミナルという方法があったが…
静岡鉄道の株主にFDAフジドリームエアラインの親会社の鈴与がいるから難しいし、静岡から福岡じゃ新幹線利用が多いし。
静鉄が新静岡バスターミナル〜西鉄天神バスセンターの夜行高速バスをやるにしても、運転士不足で県庁所在地の静岡市内の休止路線が復旧するくらい、運転士があつまらないと無理だろうな。

564 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/24(土) 11:49:48.09 ID:ER69vS1m0.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BU06O

565 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/24(土) 21:20:30.19 ID:85Clvz1mK.net
ダイヤ改正後の静岡新宿線の各経由毎の本数をみたけど、相変わらず元駿府ライナーの北街道経由が多い。11往復
元渋谷新宿ライナー静岡号は静岡インター経由が7か8往復。
南幹線・清水駅経由が一番少なく、バスタ新宿行きが三本、静岡駅行きが四本。
特に最終の静岡駅ゆきは、定期運行でなくなった、ムーンライトながらを意識した、清水駅と静岡駅到着時間になっている(静岡駅着が午前2時半)
北街道経由が減らないのは、大内観音入口バス停と永楽町バス停に事前予約で、高速バス利用者が使える駐車場、パーク&ライドシステムがあるためだろうな。
静岡インター入口バス停にもパーク&ライドの駐車場があるけど、また認知度が低い気がする。
関連で、しみずライナーの往復割引も廃止になる。

566 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/25(日) 08:14:52.38 ID:AcROF74n0.net
>>563
静岡駅付近が無理だったら、東静岡駅より草薙駅の方がよかったのでは?

567 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/25(日) 21:04:44.59 ID:y9x+qzWFK.net
>>566 草薙駅は国道1号線から直接行けない、南口しかなくロータリーが東静岡駅ゆりも狭い。今、橋上が完成して国道1号線側の北口ロータリーを作っている。
静岡駅〜バスタ新宿の清水駅経由の高速バスの乗り場も、静鉄電車の草薙駅の南側にある県道(通称南幹線)に「草薙駅南」のバス停を作り、静鉄の踏切を渡ってわざわさ、JR草薙駅の狭いロータリーに入らない。

568 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/27(火) 14:42:33.41 ID:5bznYLjip.net
>>566
いや、将来的には静岡駅狙ってたはずだよ。
路線が軌道に乗れば。発券窓口のある駅への乗り入れはほぼ自動的に発券もお願いすることになるから、発券手数料を取られても利益が出ると踏むまでの様子見だったはず。そういった意味では、結果こうなったので東静岡は正しかった判断かと。

今回の静岡新宿に関しても、新静岡、清水乗り入れは別に、ここで書かれてる和解だなんだでなく、ジャストが発券手数料欲しくなっただけだよ。
なんで新静岡発は増えるのに着は増えないのか。全便セノバの窓口で発券したいんだよ本音は。少しでも手数料が欲しい。到着便は別にどうでもいい。清水も同じ。
マニアは変な理屈で予想するけど現実、金の問題なだけ。渋谷乗り入れしないのも、マークシティに手数料払いたくないから。そんなとこだよ。

569 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/27(火) 18:15:07.98 ID:0nhjVbmod.net
>>568
清水はターミナルに入っても入らなくても発券できる窓口はしずてつの窓口しかないからちょっと違うんじゃない?入るとセットで発券可能になるならそうかもしれないが現状でも発券できるし。
そもそも和解って何で決裂していたかわからんが解決してなきゃ統合もなかったのでは。

570 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/27(火) 18:28:02.03 ID:wkEBEfSEa.net
倉庫番長のご意見はごもっとも。

571 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/27(火) 23:48:28.23 ID:zVSim+rvK.net
しみずライナー(東京駅〜清水駅〜静鉄折戸車庫)の開設の時、本当はJRバス関東て静鉄の2社でスタートしたかった。
しかし、静鉄が終点までバスを運転していなかった問題が発覚し、当初はJRバス関東だけで一年遅れで静鉄が参加。
そして、JR東海バスがあとから位置往復だけ加わったが撤退も早かった。
しみずライナーに続いて、新静岡新宿線(駿府ライナー)で静鉄とJRバス関東。
渋谷新宿ライナー静岡号の京王バス東とJR東海バスのダブルトラックになった。
仮に新静岡センターの建て替え再開発工事がなかったら、新静岡新宿線のままで、駿府ライナーはJR静岡駅には乗り入れなかっただろう。新静岡セノバ建設とバスターミナル建設のためにJR静岡駅前に乗り入れることになったからな。

572 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/27(火) 23:55:09.30 ID:zVSim+rvK.net
発券手数料といえば、新静岡の南口プラザに静鉄観光サービスがあった時代に、JRの切符(回数券を含む)が購入できたな。JRのみどりの窓口のマークが壁にはってあったな。あと、チケットぴあの窓口も。
移転してからは、自社の企画ツアーや航空券のはっけんだけで、JRの切符の販売をやめてしまったみたいだ。

573 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/02/28(水) 09:57:43.76 ID:ExWB3Ou20.net
>>569
たしかに・・・ 。
568氏は考えすぎだと思う。

574 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/04(日) 01:41:07.99 ID:/1Q104b6K.net
静岡新宿線のダイヤ改正後の時刻表は、JR静岡駅北口のJRハイウェイバスの窓口ではすでに配っている。
静鉄は他の路線と一緒になっている、冊子タイプなので、2/28の段階で、まだできていなかった。

575 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/04(日) 14:05:17.20 ID:KSZ2jfYp0.net
>>574
Merci beaucoup

576 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/12(月) 08:43:26.40 ID:T3bx5kfm0.net
静岡新宿線、原則として新静岡を始発とするメリットがあるのだろうか?

577 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/12(月) 09:58:24.21 ID:+fl9kdZL0.net
屋根下でいいじゃん
待合室もあるし

578 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/12(月) 12:41:38.37 ID:sdKIheGJK.net
>>576静岡鉄道の新静岡駅直結、新静岡セノバで営業時間中に、地下食品売り場で静岡のお土産物等の買い物ができる。
新静岡駅の改札口前には、ファミリーマートもあるし。
JR静岡駅北口のホテル前にもローソンがあるけど、それまでは、駅ビルパルシェの中のファミリーマートかキオスクを使うしかなかった。

579 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/13(火) 06:36:23.88 ID:WcJn5Xgr0.net
>>578
みやげものなら、セノバよりもパルシェ東館やアステイの方が充実しているように思う。

580 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/13(火) 09:04:56.39 ID:HTrNjXqNK.net
>>579 JRの駅には負けてしまうのはしょうがない。
しかし、JR東海のホテルのホテルアソシア静岡の正面玄関の脇にローソンが出来たのは驚いたな。
東名高速バス利用者のために目立つように作った感じたし、高架下にあるパルシェ食品館のファミリーマートは影になってわかりにくいし。

581 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/13(火) 12:45:23.07 ID:WcJn5Xgr0.net
>>580
ホテル アソシア玄関で工事が始まったときは、喫茶室でもできるのかなと
思ったらコンビニだったので、たしかに驚いた。
空港バス利用者用を当て込んだのかと思ったが、絶対数は知れてるだろうね。
それにしてもシティホテルもなりふり構わずだ。

582 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/16(金) 11:34:31.07 ID:TTHCMTvF0.net
新静岡ターミナルの静岡新宿線の時刻表示等
もっと大きくできないのかな・・・
あらかじめ分かっている人が乗るからと言えばそのとおりだが
利用者以外にも存在をアピールできるのに・・・

583 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/17(土) 21:05:24.65 ID:Es0S7Rg9K.net
>>582 乗り場が特急静岡相良線と富士山静岡空港線や他の静岡県外行きの高速路線バスと同じだし、柱の部分に貼る時刻表は他の乗り場と同じサイズになるのは仕方ない。
乗り場近くの壁には、静岡県外への高速路線バスを一枚の広告枠にまとめて、停車バス停を紹介している。
時刻表となると、他の横浜ライナー、京都大阪ライナー、静岡甲府線と静岡成田空港線の時刻表も大きく表示しないとバランスがわるくなるし、表示スペースがない。
乗り場と車道の境のガラス面を使うと、死角を作るからだめだろうし。
あとは、待合室の壁しかないだろう。

584 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/23(金) 21:28:15.18 ID:vc13OZ420.net
新静岡6番線に発車標が設置されていた。
だが、表示されるのは相良行等にかぎられるようで
新宿行きは表示されない。
これでは かえってまぎらわしい。

585 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/23(金) 21:39:39.84 ID:myElC/BI0.net
今日が初日だったんだよね
完全アウェイ新静岡で
「名古屋へ帰れ!帰れ!帰れ!」
とかブーイングとかあったよね
日曜に行ってみてブーイングするよ

586 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/23(金) 22:16:02.15 ID:U7W27cJwK.net
>>585 JR東海バスのことを言っているのか?
しみずライナーの時も、あとからのこのこ1往復参入したけど、撤退も早かった。
静鉄バスを辞めてJR東海バスに行った運転士さんもいるから、気持ちは複雑だろうな。
逆もあるし。
静鉄バスを辞めて、遠鉄や富士急に行った運転士さんもいるからなあ。
まさか、静鉄バス並みの過酷な、京王バスに行った人はいないと思うが。

587 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/23(金) 23:31:37.96 ID:TvElT1jM0.net
ジャストを辞めて東海に行った奴は年収増えて休み増えて喜びしかないって言ってたがな

外車買ってたし

588 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/24(土) 15:39:35.41 ID:q52Eshy50.net
静岡新宿線も清水ライナーも特割の競争率が高すぎて
土曜日乗車だと販売初日に購入しないと満席になってしまう。
普通運賃往復だと割高感がすごい

589 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/24(土) 15:49:47.79 ID:SWrcaEl30.net
今の時期なら青春18きっぷだな。

590 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/24(土) 16:25:34.92 ID:oTxrzfMEr.net
>>588
新免排除した結果がそれ
willerでも参加してれば1000-1500円多発

591 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/24(土) 16:27:09.59 ID:ZlabSpner.net
>>588
新免排除した結果がそれ
willerでも参加してれば1000-1500円多発

592 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/24(土) 16:36:51.61 ID:w92pKi5/a.net
静岡側からの利用が主体で新宿側からの利用が少ないから、新宿発午前便や静岡発午後便は空いているね。

593 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/24(土) 23:51:30.78 ID:P/UHrsird.net
バスタ新宿に変わってから、新宿発の増車はムリなのかなぁ?
満席ばっかり

594 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/24(土) 23:59:01.71 ID:x4ysU4fSa.net
>>593
静鉄があまり続行ださないだけ
東海はばんばん続行出してるんだから

595 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/24(土) 23:59:11.68 ID:+w+J2I78a.net
JR東海バスは渋谷マークシティ始発の2号車を出すこともあるな。

596 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/03/28(水) 17:23:01.54 ID:Xe9tubGGd.net
静岡新宿線の土日祝の特割って便ごとに8席しかないんだね。
超特割は当然ないし。。

597 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/11(水) 22:43:55.91 ID:9Z6zJNXrK.net
バスタ新宿が一杯なら、静岡新宿線の二号車は新宿駅西口の高速バスの臨時乗り場からだすしかないだろうな。
場所的には元京王新宿高速バスターミナル付近の路上バス停だけど。
北街道経由(元駿府ライナー)が渋谷マークシティを経由しないから、渋谷マークシティから二号車は出せない。
現状を見ても、静岡新宿線は北街道経由(元駿府ライナー)が一番本数が多いし。

598 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/17(火) 22:15:35.59 ID:kntNSi5Y0.net
夕べ10時半頃、国1を静岡駅から西へ向かう回送表示の関東エアロエースを見たんだけど、
関東の静岡滞泊地、丸子か東海静岡支店に変わった?

新宿、横浜、甲府、成田線の1号車は全便丸子か岡部担当にして、
新宿線の東海便と時間が掛かる南幹線経由以外は丸子か岡部発着にしてもいいと思うけど。

>>593-595,597
静鉄も渋谷乗り入れしたいんじゃないか?
自社担当便がないのに“新静岡→渋谷経由便 運行開始!”って謳ってるし。

早いとこ北街道系統も渋谷乗り入れして、続行は渋谷発着だな。

>>594
ジャストとジョイが合併すれば、続行を出しやすくなるんじゃね?
高速乗合バスの管理の受委託って方法もあるけど、現状ジャストとジョイは疎遠に見えるし、
同じ会社の方が運転士を融通しやすいら。
宮崎交通のように貸切高速営業所を設けてる会社もあるしね。

599 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/18(水) 00:27:59.06 ID:JVWlbF6l0.net
前に倉庫番氏等がしていたツイートから引用&俺の(希望的観測&妄想)追加

さて、どの施策が次に来るかな?
1 南幹線経由便を永楽町経由にして、駐車場を利用可能に
2 北街道経由便を渋谷MC経由化(渋谷全便停車)
3 南幹線、静岡IC経由便を池尻大橋停車 (池尻全便停車)
4 しみずライナーと系統共通化
5 南幹線経由便に新清水BS追加
6 南幹線/静岡IC経由便に関東/しずてつが
7 北街道経由便で京王/東海も運行
8 全便新静岡始発
9 丸子or岡部延伸
10 新東名、安倍街道経由の新設
11 北街道系統の水落町辺り停車
12 南幹線系統の小黒二丁目東停車復活、草薙運動場辺り停車
13 静岡IC系統の経路、石田街道から宝台院下島線(昭和通りの延長)へ変更
14 東名日本平、清水、興津、(この2ヶ所は不要かも)蒲原、富士川停車
15 渋谷ライナーの相良〜藤枝廃止で、相良〜吉田IC〜東名経由(大井川〜興津or蒲原m富士川停車)〜渋谷・新宿新設
16 向ヶ丘全便停車
17 下りの池尻大橋停車
18 共同運行全社共通の愛称設定(駿府渋谷新宿ライナー?)
19 東急バスの参入

600 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/18(水) 00:40:12.40 ID:H3bmr6igK.net
Twitterで、該当ユーザと思う存分気の向くままにどうぞ。

601 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/18(水) 00:50:29.20 ID:S2SgIVNN0.net
ほんと邪魔だな

602 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/18(水) 01:07:26.24 ID:R8kPg5EV0.net
Twitterでやれ

603 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/18(水) 06:45:00.88 ID:FKIco2db0.net
Oui monsieur.

604 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/18(水) 14:19:14.24 ID:8fMxP64LK.net
>>598 日中のJRバス関東の休憩場所は静鉄の鳥坂営業所のままだけどね。
バスガイドの独身寮を改装した、県外出身者のドライバーの独身寮が鳥坂営業所にあるから、今まではその一室をJRバス関東の宿泊場所にしていたはず。
静鉄も運転手不足で、県外出身者を受け入れて、鳥坂営業所と相良営業所の独身寮に住んでいる運転手さんもいるし。

605 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/21(土) 00:05:45.18 ID:L+kA9oT4K.net
駿府ライナーと渋谷新宿ライナー静岡号が一緒になったけど、担当する経路は今までと同じ会社がやればいいと思う。
新たに、路線研修をする必要が出てくる。

606 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/21(土) 10:26:57.93 ID:K8wJ+bad0.net
路線研修くらいすればいいさ

607 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/21(土) 15:29:53.78 ID:Lg/Xy1vI0.net
静岡新宿線、わざわざ迂回するような経路で
「中田三丁目」に停める必要があるのだろうか?

608 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/21(土) 16:45:47.25 ID:mc29qbfId.net
>>607
本当に需要が無かったら中村町と共に無くなっていたと思うからそれなりの需要があるかと

609 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/21(土) 19:51:09.24 ID:L+kA9oT4K.net
>>606JR2社はいいけど、薄給で運転手不足の京王バスと静鉄にそこまで時間をさいてやるかな。

610 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/22(日) 08:21:10.81 ID:82d+innx0.net
大した時間じゃないさ
何時までも同じ運転手ばかりで回せるわけでもないし

611 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/23(月) 01:26:36.28 ID:4PMiqJCT0.net
研修の有無は新規路線に関係なくやらなくてはならないが、旧渋新のしずてつ関東、旧駿府の東海京王ってすることに何かメリットある?
オタ的の楽しみ以外に無ければ現状のままでいいかと思う。
本数の均等目的ならしずてつに全系統持たせるのが現実的だが。
旧駿府のマークシティ乗り入れは静岡行き臨時便増便のためにも実現して欲しい。

612 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/23(月) 08:58:59.15 ID:U0+pp/8h0.net
全社やっとけば制約がなくなる分ダイヤ組みやすくなるわな

613 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/24(火) 11:11:27.63 ID:/eqGA5wU0.net
そんな罠はいらねえ

614 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/26(木) 06:45:08.16 ID:w4aFbyxG0.net
連休中は渋滞が心配だから電車を選択した方がいいかな・・・・

615 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/26(木) 11:56:25.30 ID:+3V8/e5s0.net
到着時間が気になる人はな。
当日中に着けばいいよ、という人だけにした方が良い

616 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/26(木) 15:02:23.89 ID:O4qGfz4/0.net
中村町無くなったんだ
降りる人結構いたような気がしたけど

617 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/26(木) 16:22:52.92 ID:+WsKwQR3K.net
>>616静岡新宿線の直行は、中村町を廃止して、東名静岡に停車するようになった。

618 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/26(木) 18:04:31.83 ID:w4aFbyxG0.net
>>615
そうですね
でも新幹線もこの時期は回数券が使用禁止なんですよね。

619 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/26(木) 22:24:36.82 ID:+WsKwQR3K.net
スレチだけと、静岡市内の金券屋で東京山手線内までの普通回数券のバラ売りをしている。
あとは、特急券だけ駅で買えば新幹線に乗れる。
西は名古屋までかな。
京都や大阪の扱いもあったみたいだ。

620 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/27(金) 05:28:34.01 ID:dH4CqwKW0.net
>>618
安いがメインなら鈍行で行けよ、乞食w

621 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/27(金) 07:50:23.20 ID:GfnFZn+I0.net
>>619
それはいいかも・・・・

>>620
己の欲求不満をここで爆発させてるのですか?

622 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/27(金) 08:03:28.35 ID:dH4CqwKW0.net
事実を言われて怒るとかおまえ大丈夫か?

623 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/27(金) 12:10:16.66 ID:HmJtt2fkr.net
>>619
静岡〜小田原はJR
小田原〜新宿または代々木上原は小田急

の格安キップもあるよー。

624 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/27(金) 12:43:55.45 ID:DcvUb40qp.net
>>623
何を好き好んでそんな苦行すんだよw
たかだか数百円の為にw
バスは乗り換えなし直通と新幹線より安価ぎ売り。

625 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/27(金) 14:55:47.20 ID:HmJtt2fkr.net
>>623
さらに代々木上原から別バラだけど我孫子や取手や土浦、久喜や南栗橋まで行けるぞい。

626 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/28(土) 07:36:56.39 ID:tQQsQWNt0.net
>>622
その書き込みで欲求不満が解消できるなら、おおいに結構。
おまえ、もっと書き込めよ!

627 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/29(日) 10:29:28.08 ID:s3wGaleD0.net
県内最大級ライブハウス開業 JR静岡駅西側高架下
http://www.at-s.com/news/article/culture/shizuoka/483771.html

628 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/29(日) 14:35:12.18 ID:VWyxDY+LaNIKU.net
>>627
静岡が生んだスーパースターのオーハラ先生にコケラ落としして貰いたいですなあ。

629 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/04/30(月) 06:35:38.47 ID:MMQoJRZk0.net
コケラとカキはネット環境では区別ができない。

630 :619 :2018/05/02(水) 10:28:12.02 ID:cAOwZODyK.net
>>621 行きは静岡新宿線の高速バス、帰りは在来線か新幹線のパターンの時に、金券屋で静岡〜東京山手線内の普通回数券のバラ売りを買っている。
往復割引もなくなったし、次回東京に行くときは、バスの利用は片道だけにしようかな。

631 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/05/07(月) 07:42:09.11 ID:xGCQnH4G0.net
>>630
私が東京日帰りの場合は、行きは時間が確実な新幹線
帰りは きょうじゅうに静岡に着けばいいのでバスというパターンです。

632 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/05/23(水) 21:04:33.87 ID:zyepS01o0.net
小田急箱根の新ダイヤ、新宿〜御殿場駅の所要時間が5分ずつくらい延びてるね
山手通り〜首都高料金所あたりがいつも混雑して15分ぐらい遅れるから妥当なんだろう

御殿場利用者視点だと、超特急が減らされているのが残念
新宿発1905の便をよく使っていたのに
箱根まで乗り越す客が増えてるのかな

633 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/05/31(木) 09:40:38.86 ID:pffFy3Vr0.net
TBSによると高速バスの売り上げ、遠鉄はベストテンに入っている。
一方遠鉄より便数が多いしずてつは入っていない。
これどういうこと?

634 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/05/31(木) 14:00:38.05 ID:bUypPE2HK.net
>>633遠鉄スレにもあったけど、JRバス関東やJR東海バスが入っていない時点でおかしいと。
取材拒否されたのか?
JR四国バスやJRバス東北が入っているのにおかしい。

635 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/05/31(木) 16:29:40.66 ID:ahyGfQOAa.net
テレビ局のデータなんかあてにならない。信用してはいけない。

636 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/02(土) 10:19:21.23 ID:oQ8kQLkc0.net
テレビの番組は、新聞と違いディレクターの器量によって大きく内容が左右されるから
その番組だけで信じ込むと とんでもないことになることもある。

637 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/03(日) 16:56:04.26 ID:/lJpcbeFd.net
1便当たりの売り上げで考えれば遠鉄がベスト10に入る可能性はあるかも。
遠鉄の高速って新宿、横浜、大阪線いずれも数少ないうえに新宿線に至っては一番重要のありそうな1往復のみの担当だから空いている便の担当自体が無さそう。
まあ売り上げ全てが遠鉄に入っているかはわからないが。

638 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/03(日) 18:10:26.23 ID:UgD8M6T30.net
>>636
新聞だって同じだよ
編集長-デスク-記者のラインで全く変わっちまうから

639 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/04(月) 13:59:22.28 ID:XbNYWxmZ0.net
>>638
新聞は、あきらかなデータ間違いは後日訂正が掲載されるが
放送は言いっぱなしのことが多い。

640 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/04(月) 23:24:25.03 ID:imB5bdef0.net
放送は事実の間違いが指摘されたら訂正するのが放送法上の義務なので指摘するといいよ
がっちりマンデーかな。あのデータはちょっと嘘くさいと思った。

641 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/14(木) 08:42:49.76 ID:3hM/tTow0.net
静岡新宿線、旧駿府ライナー以外も新静岡始発とすることにメリットがあるのだろうか?
また、南幹線経由のみ新静岡始発としないのはなぜ?

642 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/14(木) 16:26:21.41 ID:oaBYijDVK.net
>>641@新静岡始発にした場合、当日飛び込みの客の乗車券を発券して発券手数料が入る。
A南幹線経由は静鉄とJRバス関東のしみずライナーと被る部分があるから静鉄側が拒否したか、所要時間の問題。
静岡新宿線に4社統合される前は、静鉄電車の乗車券+新清水のりかえしみずライナーのチケットが発売されていた。

643 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/17(日) 10:20:02.37 ID:ulNKCcZK0.net
>>642
たしかに、しずてつ側に発券手数料が入るとは思いますが
逆にJR側は減ってしまうので、他にJR側にメリットがあるのでしょうか?

644 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/17(日) 21:48:22.59 ID:Co8I69w90.net
セノバの待機バースを使えるので車庫スペースの確保と定時制が気持ち程度向上が見込めるとか…?

あとは将来的にどんどん統合進めてくために段階的にセノバ乗り入れ増やしてるとか…

645 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/17(日) 23:26:21.51 ID:yp/CoEFTK.net
>>644 JRバス関東は静鉄鳥坂営業所が待機場所で、旧駿府ライナーのルート上。
京王バス東の待機場所はJR東海バスの静岡営業所。静岡インターのそば。
回送時の渋滞を考えると早めに新静岡に行って待機も可能だし、実際に京王バスが新静岡で待機していたのを見た。
静岡駅北口は静岡駅発着の北街道方面の路線バスや特急静岡相良線がいつも待機していることや、Jリーグがあるとシャトルバスが待機するので、スペースがあまりなく、静鉄バスの方が圧倒的に多い。
横浜ライナーと静岡甲府線は始発が松坂屋静岡店前の静岡駅17番乗り場だから、新静岡でも、北街道の静岡駅行きの降車専用バス停の後方で待機している。

646 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/06/19(火) 09:56:54.93 ID:cM3Ys5TJK.net
昨日の大阪震度6の地震の影響で昨夜の静鉄バスの京都・大阪ライナーは上下便とも運休。

647 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/07/13(金) 11:18:35.86 ID:jrlTRmQnM.net
日本初の「ろう者」のバス運転士
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1521007454/

648 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/07/14(土) 06:26:55.72 ID:a144rgZ/0.net
静岡甲府線(土曜・休日運転)、夏休み期間中は2,550円の運賃が1,500円になるという。

649 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/08/10(金) 15:02:09.82 ID:4DL7YEbo0.net
静岡〜甲府なら駿河健康ランド〜石和健康ランド間の無料送迎バス使う。

650 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/08/25(土) 14:01:44.51 ID:lVjUtCbw0.net
>>649
いい大人が恥ずかしくねえのかよ

651 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/08/31(金) 09:23:46.20 ID:qxpSwTiP0.net
浜松〜鰍沢口〜小淵沢っての作ってほしい。
山梨北部はアクセスが大変だから。

652 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/02(日) 22:28:58.61 ID:FQXrrnBWK.net
>>651 JR浜松駅〜東名浜松インター〜新清水JCT〜新東名新清水インター〜国道52号線〜鰍沢口〜小淵沢
というルート?
遠鉄バスと山梨交通の共同運行で土日祝日限定運行で採算がとれるか?
静鉄バスと山梨交通の静岡駅〜甲府駅〜勝沼も毎日運行から土日祝日運行に実質的減便されたし。

653 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/03(月) 11:11:22.44 ID:skeK90Pm0.net
まぁ浜松から山梨方面行く人は限られてるっぽいわな。静岡・甲府が社会実験?みたいので
1500円セールをやってて、延長しないかなと思ったまで。

せめて浜松〜富士急ハイランド・河口湖できないかぁ〜。

654 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/03(月) 18:10:01.98 ID:ivV2bg9/K.net
>>653 富士急静岡バスが季節運転で、JR静岡駅〜富士急ハイランド〜河口湖を運行している。
静岡駅側はJR東海バスが乗車券の発券の支援をしている。
車両は富士市の鷹岡営業所だから、鷹岡営業所〜静岡駅を回送している。
1970年台までは、富士急行の清水営業所があって、清水駅〜興津駅入口〜由比駅上〜蒲原駅前〜富士川駅前〜富士駅前〜富士駅(富士急バスの操車場)
という路線もあったし、それ以前は、静鉄バスと共同で新静岡〜国道1号線〜沼津駅の急行静岡沼津線も運行していたからな。
あと、由比駅発着の旧由比町内の路線もあったな。

655 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/04(火) 01:28:28.28 ID:Etm/r5ds0.net
昔は富士急も手広くやってたのね
由比町内路線なんてのもあったんだな

当時の路線図とかどこかで見れないかな、気になる

656 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/04(火) 08:19:55.28 ID:GOROVH7N0.net
その昔話ってこの高速バスの話に関係ないような…

657 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/05(水) 07:07:23.12 ID:RN56K1pj0.net
>>654
東名経由の静岡沼津線なら知っているが・・・・

658 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/05(水) 09:45:07.81 ID:+HtCnA2n0.net
皆さんメチャ詳しいですな。 テレトーの乗り継ぎ路線バスの旅だといつも下ってきて
由比の駅周辺でどうにも繋がらなくて歩きになるよな。

あっこれも高速じゃないか。

659 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/05(水) 11:32:27.26 ID:RsfaxfbTK.net
>>658 テレ朝の徳光さんのバス旅は東名ハイウェイバスを使って、東名松岡→静岡駅を移動したよ。
テレ朝は高速路線バスはOKなんだと思った。

660 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/05(水) 11:40:43.98 ID:RsfaxfbTK.net
>>657 東名静岡沼津線の前身が国道1号線経由の急行静岡沼津線
新静岡〜清水駅は各バス停停車だけど、清水駅〜沼津駅は停車バス停が少ない急行運転。
富士急行の清水駅〜富士駅、富士駅〜沼津駅の各バス停停車の区間便に配慮したのか?
東名経由になって、一気に本数がへって、末期は、新静岡〜沼津駅2往復,新静岡〜吉原中央駅2往復で、静鉄バスと富士急バスが各一便担当していた。

661 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/14(金) 18:37:14.97 ID:KXg7iPOE0.net
>>660
子どもの頃、新静岡で沼津行きのバスに吉原市駅経由とあって
吉原市駅(富士市と合併後、中央駅に)とはどこかと不思議に思ったものです。
バスターミナルをバス駅というとは知らなかったので・・・

662 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/17(月) 02:42:21.70 ID:nJycw99v0.net
基地外バスばばあ

https://www.facebook.com/hiroe.kobayashi.7878

663 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/22(土) 12:44:53.15 ID:dQR4aunEK.net
しずてつジャストラインの鳥坂営業所に言ったら、ウィラーエクスプレスのバスが停まっていた。
駐車場所として貸しているようだ。
三島駅始発だったら、三島〜静岡の回送距離があるな。

664 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/09/29(土) 20:28:20.90 ID:F8UKnG50FNIKU.net
810名無しさんといっしょ2018/09/27(木) 22:35:54.23ID:pJ+t12/L
富士急行富士山〜富士急ハイランド〜大石寺〜富士宮〜東静岡〜熊本
このルートで十分、日本最長になるなぁ
実現したらNHKさん取材してよ
【富士宮】日蓮正宗大石寺に停まる高速バス
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1538026083/

665 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/10/19(金) 18:21:34.35 ID:+sXRprQQK.net
>>664 昔、富士急行の学会営業所というのが、大石寺の中にあったとウキぺディア載っていた。
名前の通り、特定輸送というか、貸切で富士駅や富士宮駅から学会員を大石寺へ運ぶためのバスだけを運用していたのだろう。
静岡駅の駅ビルパルシェの食品館のあたりに、昔は団体客用の待合室があって、今は駅レンタカーの駐車場になっているところの、新幹線の高架下に何故か富士急行のバス停の標柱があったけど、時刻表もバス停名の丸い鉄板もついていなくて、枠だけが昔あったな。
これも、某宗教団体の貸切バスのためなのだろうか?と思った。
今は、学会と大石寺は関係を切ったからなあ。

666 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/11/05(月) 22:21:31.92 ID:MRL59jD50.net
>>631
同じく
焼津市民なので帰りは焼津西BSまで乗ったりもしてます
時間は掛かるけど乗り換えなしでぶっ続けで寝れるのが嬉しい

667 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/11/17(土) 07:02:59.55 ID:btF8nve2d.net
age

668 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/11/23(金) 20:34:07.97 ID:7Kg5mXsc0.net
市町対抗駅伝で、一部バスが迂回をよぎなくされる。
それにしても、毎年静岡市で実施するのはいかがなものか・・・・
だいたいが、静岡県知事は、静岡市が嫌いで浜松市大好きなんだから
たまには浜松市で実施しろよ。

669 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/11/24(土) 01:52:27.86 ID:HmBP/APqr.net
>>668
うるさいよ。スズキの修を崇拝しているバカ浜松人!
川勝は静岡県の癌だよ!

670 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/11/28(水) 00:03:34.08 ID:iENmESmU0.net
浜松〜東京間の夜行バスがなんで4列シートになったんですか?
もう乗れません。採算取れないのですか?

671 :名74系統 名無し野車庫行 :2018/12/01(土) 21:23:42.71 ID:9Zocp4/fK.net
>>668 主催が静岡新聞‐静岡放送。今日は王さまのブランチと遅れネットのテレビ東京のアドマチック天国を休止して、駅伝を生放送。夜はCDTVを明日深夜に移動させてダイジェスト放送。
浜松市は静岡新聞よりも名古屋本社の中日新聞の講読者が多い、愛知県の植民地。そんなところで、県市町対抗駅伝はやらない。

総レス数 671
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200