2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[28系統]国際興業バス[は無い]

1 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/20(金) 09:59:15.25 ID:Hk/U4kuydHAPPY.net
立てた

179 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 23:52:41.48 ID:xehwS5cz0.net
>>177
秩父は付くよ

180 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 23:55:21.66 ID:xehwS5cz0.net
>>178
小湊や日東、山梨交通、伊豆箱根バスはバス共通カード参加してなかったがバス特付くよ

181 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 07:54:30.69 ID:3/SmrFMGM.net
イーグルバスもつく

182 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 10:21:15.36 ID:qQ6Z9/i0a.net
>>149
終了理由が「ICカードが一定の普及を見たから」ってなってるけど、そもそもバス得って回数券やバスカードの代替手段だったはずだろ?コロナで懐冷えきってるから止めます、が本音だろうな

183 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 13:59:52.98 ID:l0WwRbno0.net
>>182
バカかお前、全然違うわ
得意気で間違いを語られると見てるこっちまで恥ずかしいからやめてくれ

PASMO導入したのに客がローカル磁気カードとか回数券使っちゃって全然普及しないじゃん!ってことで用意されたのがバス特
だから本音として減収うんぬん抱えちゃいるだろうけど、表の説明としては何も間違いじゃないんだけど

184 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 14:30:41.61 ID:FEGRh9fr0.net
>>183
磁気カードや回数券は廃止すればいいだけの話では?
実際に廃止になったし

185 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 14:36:32.88 ID:2IelKUOHa.net
>>183
バス特はPASMO自体の導入初日からあったサービスなので
「PASMO導入したのに全然普及しないじゃん!ってことで導入されたのがバス特」
というのは間違い

186 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 14:44:31.68 ID:FEGRh9fr0.net
これだけ世の中に交通系ICが普及しているから、今更使用をやめるような人はいないと思う。
いちいち運賃表を見て硬貨を数えて(時には両替をして)運賃箱に投入なんて面倒で出来ないし。

187 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 14:52:39.16 ID:2ZK1Nhetr.net
>>185
バス特って当初からのサービスじゃないんだけど

188 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 15:01:07.43 ID:l0WwRbno0.net
>>185
すまん書き方悪かった
そういう懸念があって、的なニュアンスで捉えて

どっちにしても共通カードのサービス引き継ぐためとか維持するために始めたってのは間違い
利用促進には結果的にそれが一番効果あったってだけで

189 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 15:11:15.87 ID:DUvt2+JDM.net
5000円のバス共通カード復活を願う。

190 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 15:37:44.95 ID:2IelKUOHa.net
>>187
PASMO導入の一番最初のニュースリリースがこれ
https://www.pasmo.co.jp/pressrelease/pdf/82-061221_01.pdf

191 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 20:02:45.25 ID:nk6yV0ja0.net
>>184
回数券、まだ存在するぞ。
バス車内で発売しなくなって、額面が限られてるけど。
営業所の近く通ったら買ってこようかと考えているところ

192 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 20:28:42.42 ID:mBWGP6gxM.net
>>191
割引率が低いし微妙な券種だよね

193 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 21:45:06.89 ID:f2f8c7Uyr.net
他社あってなんでここだけ止めるんだ?一斉ならわかるが。
板橋区民どうするんだよw

練馬区は西武、北区や豊島区は都バス、足立区は東武が沢山あるが。

194 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 22:18:20.64 ID:3YDYRM2I0.net
川口駅東口から新郷支所までは、東武に乗る事にするよ

195 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/08(月) 22:26:35.55 ID:cS4pW8Zk0.net
>>194
選んでたら1時間以上こないぞ

196 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 00:36:09.90 ID:0BOfTQt+0.net
一社だけバス特辞めるなら近隣他社と合わせて値上げしたほうが良かった。

197 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 05:40:02.01 ID:mk8ReLo5p.net
厳しい世の中になった

198 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 10:11:05.34 ID:1F1sMmql0.net
>>196
ここが言い出しっぺなだけで、後から他社が追随して結果バス特廃止は時間の問題でしたの可能性も有る。

199 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 11:30:50.57 ID:HLZT7AhCp.net
このまま何も言わないままでいいのかおまえら
抗議やクレーム入れまくって力づくで廃止を撤回させるべき

200 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 12:43:51.48 ID:mzcsM0hb0.net
>>192
90円110円を1枚ずつ使えば丁度いいな、ってオレの脳内でシミュレートしていた

>>199
コロナで外出するな、って世の中になっちゃったんだもの。
苦しいのは分かるからある程度は仕方ないと思うけど、
いきなりゼロにせずにポイント半分にするって経過措置くらい
あってもよかったと思うんだがな。

201 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 13:32:31.76 ID:qCUspfC1a.net
>>200
バスカードの販売・利用終了はかなり前から告知されてたけど、公式HPでの告知が終了の三週間前はいささか急過ぎじゃないか?
職場と模様駅の往復だけの利用だと金額定期よりも安いケースが多々あった(都区内だと特に)から正に「狙い撃ち」って印象しか持てんな

202 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 13:39:28.89 ID:ZP967Ns/0.net
都区内も均一運賃を止めて区間制なり対キロ制にしてほしい
駅まで5分くらい乗るなら150円くらいなら有難い
池袋〜光が丘・高島平なら300円でも乗る

203 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 13:44:05.60 ID:sw9AdmhK0.net
>>201
告知が早かったら、その分乗るのか?
そうじゃないのにバカだろ?
しねば?

204 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 13:46:49.47 ID:RkQUajXGp.net
バス特廃止にごねて、路線廃止や大幅減便されるのとどっちがいいの?

205 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 14:34:06.52 ID:O7DKP2w3r.net
両社ともICカードが使える2社共同運行の一般路線で、A社はIC運賃・バス得適用
B社はICカード利用でも普通運賃でバス得非適応のパターンもあるから特段問題はない

206 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 14:42:19.26 ID:LMoEJGnjM.net
懐かしいなこの井の頭線

207 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 15:59:47.86 ID:DsVQVUShM.net
埼玉スタジアム輸送も競艇、高速もないから営業利益激減してるからな。
思い切ったことやるなあ。

208 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 16:56:31.47 ID:TDv/Az7n0.net
みんな飲食業には食べて助けてあげたいって言うけど交通系には乗って助けてあげたいって言わないな。
どちらも無くてはならない物なのに。

209 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 18:26:01.57 ID:xB4iaaJVH.net
>>193
どうもしないよ。乗ってくるのは銀婆ばっかだし、チケット廃止もそれが原因でそ。
俺は東上線の南側住まいだから石02、03ぐらいしか関係ないが

210 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 18:27:58.86 ID:qlwzdVJ6d.net
>>193
飯能市も西武

211 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 18:31:18.45 ID:qlwzdVJ6d.net
何気に井荻駅〜練馬北町車庫も欲しい

212 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 19:09:30.77 ID:0mnVFQh10.net
>>202
本音はそれだと思う。
都内で均一は厳しいんじゃないの?

もう国際興業は路線バス事業から撤退してほしいかな。
都内は関東バス、埼玉県内は西武バスだと嬉しい。

213 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 19:21:06.38 ID:ZP967Ns/0.net
運賃無料で交通税を徴収でもいいけど
運賃箱もIC機器も釣銭準備金も不要になる

214 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 19:52:55.43 ID:0mnVFQh10.net
>>189
特典バスチケット自体が改悪だな。
例えば、5000円チャージしたら5850円になるならよかったんだよ。
残高が不足したらまた5000円チャージすればいいだけの話だから。

>>191
板橋区民でクモの糸の横糸のような移動する人は買う方がいいかもしれないね。

215 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 19:56:43.73 ID:hXKUo9tmM.net
都内の乗客数と道路状況で対距離にしたら遅延・渋滞だろうな。
まだ現金客も少いるだろうし。

216 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 20:42:38.74 ID:Use3XvkT0.net
>>212
KKK撤退は非常に困る
東武も併走してる区間の利用者だけど、本数が減って今では東武バスの存在を無視できるレベルなんだよ

217 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 20:44:35.79 ID:RkQUajXGp.net
つーか、遅かれ早かれ、各社がバス特廃止なのに何騒いでるの?
嫌なら国際エリアから出て行けば?
結局、そこでもバス特なくなるけどw

218 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 20:48:51.56 ID:ZP967Ns/0.net
>>191
社内でしか使えない回数券が共通カードの代替ではないだろ
「共通回数券→共通カード→ICカードバス特」という流れ

219 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 21:48:33.69 ID:03IxGZhra.net
>>216
足立区の赤23沿線だと一発でわかるな

220 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 22:28:25.10 ID:clnfVCtd0.net
バス特をやめる理由の一つは、元締めのPASMO協議会への上納金(会費?)が高いから
と言うのもあるんじゃないのかな?具体的な金額は分からないけど、相当高い金額らしいよね?
山梨交通みたいな自社オリジナルのICカードシステムなら、上納金を納めなくて済むし。

221 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 22:38:26.62 ID:60HPPaYx0.net
西武とエリアが競合している練馬管内とか西浦和管内は国際の客が西武に流れそうだな。

222 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/09(火) 23:21:51.25 ID:ZP967Ns/0.net
>>221
寒い日や雨の日に、目の前に来たバスを避けて数分〜10数分待つだろうか?

223 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 08:16:13.99 ID:8mwf9KL7M.net
>>202
光が丘は知らんが高島平まで300円45分なら板橋乗り換えの方が早いし便数たくさんあるから乗らないなぁ

224 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 13:33:01.67 ID:ueWcixOb0.net
次はシルバーパスからの離脱もあるかもしれないな
高齢者は彩京のびのびパスに誘導で

225 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 15:46:56.47 ID:ktl/6rGmK.net
都内1日乗車券使うの増えそう
都内を超える路線は差額でOKなのが強みだし
(普通はエリア外は、エリアを出るバス停からの運賃全額が基本)

226 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 16:20:07.48 ID:G5+RCz54d.net
西武バスみたいに県境のしばりなく全線600円やってほしいわ

227 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 16:49:20.49 ID:c8HC4zvtd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe2de5b6ceb17a9479f6ec7c20510fb5e421b7b

国際興業「バス特」やめます ICカードのお得サービス廃止にネット騒然 理由聞いた
2/10(水) 16:20
配信
乗りものニュース

228 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 17:21:38.34 ID:etl3B0n00.net
シルバーパスは実際乗られてる人数を補助金で換算すると50〜60円程度にしかならない

229 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 17:26:58.49 ID:NGctmkylr.net
>>214
一日券でよくね?
23区に限るが西武より安いw

230 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 17:41:11.45 ID:2klT+EfhM.net
>>227
週休二日で休日かっちり休みな勤労者の場合
定期の方が高くなるんだよな
企業によると思うがパスモ換算で払ってたところもある

231 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 19:04:31.54 ID:NGctmkylr.net
>>210
イーグルでよくね?

232 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 20:22:09.84 ID:k3yIZTU80.net
ここにいる人間なら乗って応援だろうが
皆が少しずつ余分に乗るだけでも違うだろ

233 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 21:52:49.39 ID:500sMycZr.net
乗らない奴等ほど 叩くよな?
おかしくね?
ヤフコメのコメント内容も呆れるものばかり。
慈善事業じゃないんだよ?

234 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 21:54:36.02 ID:ESLb0pPtd.net
飯能は西武が美杉台及びその系統抱えていて間野黒指系統と競合しているのもある

あと多客期に間野黒指〜東青梅欲しい気がするが

235 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 22:12:48.36 ID:mYwP1sG00.net
IC金額式定期、紙回数券、(都区内だけだが)1日券とか一応ヘビーユーザーの逃げ道は残してある
普段は他社使いの客にまでバス特付与はアホらしい、と思ったかどうかは知らないが

236 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 22:35:38.55 ID:yIrVBPrF0.net
PASMOから脱退すれば良いんだよ。
例えばバスのカードリーダーは、JR東日本メカトロニクスのリース品だから
解約すればリース料をまるまる削減出来る

237 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 22:37:34.08 ID:mYwP1sG00.net
さすがにそれはないわwデメリットがデカすぎる
>PASMO脱退

238 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 22:38:03.51 ID:GIgeIIJV0.net
他社から廃止の情報が未だに流れてこないけど、当面ここ1社だけ廃止で他社の追随はないのかな。
バス共通カードの時も、一斉に発表すると独禁法に触れる恐れがあるのか、わざと数日ずつずらして発表してたし。

239 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 22:49:23.49 ID:k3yIZTU80.net
>>238
独占禁止法のどこに引っ掛かるんだよ?
学校で習ったばかりで使ってみたかったとかかなw

240 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 23:16:00.22 ID:kRBZBesv0.net
今販売している紙の回数券は金額からしてICカードが使えない池沼や子供向けに残してあるんでしょう?

東京都のシルバーパスも国際興業の(のびのびパス)と同じ様にICカードにしてしまえば良いのにね。

241 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/10(水) 23:23:11.40 ID:ueWcixOb0.net
時期はずれるかもしれないが、将来的には全バス会社バス特は廃止の方向でしょうね
還元率10%超って言うのは国際興業のみならずどこの会社にとっても負担でしょう

242 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 00:22:02.12 ID:RQy5n2WN0.net
鉄道板のICカードスレだと、初乗りの金額定期券を買って運賃区界の度に降りて次の便に乗れば安いという書き込みがある。
本数が多い所なら出来なくはないが、いちいち降りたり乗ったり面倒だし所要時分もかかる。

243 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 01:22:15.43 ID:tCiLWZeV0.net
>>241
コロナで厳しいんです、ごめんなさいって言えば良いものを突っ込みどころ満載の言い訳をしたのが叩かれてる1番の原因だけど本来であれば週5では元を取れない馬鹿高い定期代がおかしい。

244 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 07:40:58.91 ID:JHeNTrfp0.net
PASMO脱退でいいよ。
あんなの糞束の奴隷なのを誇示してるだけだし。

245 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 07:49:10.95 ID:toS+2aJxM.net
いっそバス協脱退で
東京都シルバーパスも廃止
旅客逸走で、、、

246 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 08:15:42.85 ID:KEN2rvOO0.net
>>243
バスの定期って、電車に比べると割引率がかなり低いんだよね
>>244
脱退すれば、PASMO協議会に支払う利用料金や会費みたいなのも、なくなるだろうしね。

247 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 10:24:22.00 ID:Jv/TNetM0.net
>>245
シルバーパスから離脱って出来ないのかね
シルバー客って1乗車当たり100円も入らないっぽいし、自社限定の敬老乗車券(この会社で言うなら彩京のびのびパス)の方が利益率いいでしょう

248 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 11:52:42.71 ID:7Zs3K9T1d.net
紙回数券の存在を、ネットや口コミで大々的に広めようよ!

早晩、「ICカードが普及して、役割を終えたため回数券を廃止いたします」となるだろうけど・・

249 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 12:17:44.44 ID:xKEhcnrnM.net
抗議の意味を込めて毎回千円札で乗ってやれば良い。ICで乗るメリットは客にとって何一つなくなるんだから

250 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 12:45:51.94 ID:k/syzyEh0.net
なーにが抗議だよ、自分に権威のある活動家気取りで気持ち悪いな

251 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 12:48:25.45 ID:uHcvj25xF.net
都内はともかく
埼玉地区はIC運賃のほうが安い区間はいくらでもあるわけで

252 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 12:54:18.08 ID:SdE6nUVed.net
バス特廃止で騒いでいるのは都内在住者だな。
埼玉地区だと現時点でもICカード払いの方が10円近く安い区間もあるしな。
俺は通勤で使うが現金払いの奴は
池沼とかアウトロー系の奴ら位しかいない感じだな。

253 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 13:04:56.08 ID:RQy5n2WN0.net
PASMO脱退なんて言っている馬鹿がいるが正気とは思えん
今更整理券を取って運賃を数えて両替して支払うなんて面倒
一般客からズレている人間の書き込みは恥ずかしい

254 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 13:25:21.94 ID:xKEhcnrnM.net
記事が出てクレームが増えたのか社員だか工作員が必死だな

255 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 13:36:51.79 ID:Z5xfCa6Jp.net
このまま廃止について何もしなかったら絶対後悔することになるから乗客は声を上げる必要がある
このままコロナを理由に好き放題にはさせるべきではない
抗議入れまくって猛省させるべきだ

256 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 13:43:48.08 ID:njQPqGA0a.net
>>244
PASMOはJR東日本関係ないけど

257 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 13:47:53.09 ID:xKEhcnrnM.net
>>259
流石にもう少し勉強してからコメントしなよ

258 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 14:01:09.41 ID:jplEGK4Fd.net
>>257
259って誰のれすのこと言ってんだよ。

259 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 14:06:07.42 ID:xKEhcnrnM.net
256の間違いだよ

260 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 14:13:47.18 ID:RQy5n2WN0.net
>>255
国交省でも消費者センターでも好きなところに意見を送ればいい

261 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 14:14:37.11 ID:njQPqGA0a.net
JR東日本アンチは路車板や鉄道総合板から出てくんな

262 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 14:20:12.23 ID:NY1GqU2h0.net
他社がバス特を付与してるのに、この会社はバス特を付与出来ない。
そんなに会社が厳しいのであれば、PASMO脱退と言うのも選択肢の一つだと思うけどね。
PASMOに加盟していることで発生する、諸々の経費は節減できるでしょ?

263 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 14:33:04.50 ID:RQy5n2WN0.net
>>262
千葉交通に喧嘩売るなよ

264 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 14:39:27.98 ID:RQy5n2WN0.net
>>262
既にIC関係の機器には投資していて、それが戻ることはない。
そして、バス特はあれば嬉しいけど、ないからといってICカードの利便性がなくなるわけでもない。
SuicaやPASMOにクレジットカードからチャージしてポイントを貯めている人もいる。
1枚のICカードでどこにでも行けてコンビニ等でも使える利便性は代えがたい。

バス特付与がなくなるならPASMO脱退しろという流れが、とてもじゃないけど利用者のことを考えているとは思えない。
繰り返すけど、バス特がなくてもPASMO・Suicaは便利です。

265 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 14:50:27.10 ID:tCiLWZeV0.net
だからさ、機器の投資と関係なくJR東とソニー
が開発したSuicaのシステムに後発で乗っかってるPASMOはJR東に手数料を取られ続けるんだよ。
勿論JR東もそれを踏まえて開発に投資している訳で。

266 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 14:53:51.63 ID:tCiLWZeV0.net
因みにPASMO含め交通系ICカードの決済端末はJR東日本メカトロニクスを通さないと設置出来ないはずだよ

267 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 15:00:38.16 ID:tI9una4Ep.net
PASMOを続けるということは、糞束に未来永劫お布施を払い続けますということだからね。

268 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 15:16:04.89 ID:NY1GqU2h0.net
>>266
その端末だけど、買取は出来なくてリースだけでしょ?
バスの中扉のカードリーダーも、JR東日本メカトロニクスのリース品。リース料は発生している。
多分運賃箱のカードリーダーもリース品なのでは?

269 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 15:20:50.70 ID:tCiLWZeV0.net
>>268
そうだよ、リース代を払い続けて更に点検、修理と保守でも搾取され続けるんだよ。

270 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 15:23:27.18 ID:tCiLWZeV0.net
コミュニティバスとかも自治体からICカード対応が条件で中小の会社はその投資が出来なくて参入出来ないところも少なくない。
東村山のコミュニティバスも銀河鉄道がICカード対応を拒否して撤退した。

271 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 16:24:31.61 ID:7Zs3K9T1d.net
国際興業バスではsuicaは使わずに、紙の回数券を使用することにした。紙回数券は大昔と違ってバスの中では買えなくなったから、定期券売場でしか売っていないし、その窓口の営業時間も短いから買いにくいのが難点だが。
来月までに回数券を購入できなかったら、抗議の意味も込めて、千円札で両替することにするわ。運転手や他の乗客から「チッ」とか舌打ちされたりするのも平気平気。
「経営が苦しいので運賃値上げにご理解とご協力をお願いします。」と正直に言えばいいものを、何が「割引はICカードが普及したので役割を終えた」だよ。そちらがそんな不誠実な態度をとるんだったら、文句を言われる筋合いは一切無いわ。
例え舌打ちされたり文句を言われても、「ICカードの割引が無くなったので、現金で払おうとしたところ、小銭が無かったから両替しているところなんですけど何か?」と臆せず答えるだけさ。何のやましいところもない。ゆっくり両替しよう。

272 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 16:30:56.65 ID:njQPqGA0a.net
アスペ丸だしやんけ

273 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 16:41:59.17 ID:R7/t5Lnl0.net
PASMOバス特は廃止仕方ないが、新車導入の設備投資は当面の間抑制して欲しい

274 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 16:49:14.46 ID:BJnZN33Da.net
抗議だといってわざわざそんな面倒な事をするとは全くもって意味不明。
普通に交通系ICで払えばタッチ1秒で支払い完了。

バス特無くても人は便利だと思うものは使うんだよ。

275 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 16:53:43.66 ID:Z5xfCa6Jp.net
抗議するならクレームの電話やメールを入れる方が楽
森元も東京都にクレームの電話殺到したことで辞めたんだしクレームすれば撤回せざるを得ないだろ

276 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 17:17:34.15 ID:D+QXAqzC0.net
>>271
ゆっくり両替して困るのは他の乗客。
会社は困らない。

277 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 17:28:05.10 ID:xKEhcnrnM.net
>>276
困るよ。営業所や乗務員の仕事を理解してれば手数料払ってでもIC化が進む方が会社は助かるのはわかる。

278 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 17:36:44.25 ID:RQy5n2WN0.net
>>275
ところで君は月に国際興業バスにいくら支払っているの?
バス特がなくなるといくら損をするの?
どうせ数百円だろ?

俺もバス特はあった方がありがたいけど、本数が減ったり路線が廃止になるよりマシだと思う。

総レス数 882
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200