2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[28系統]国際興業バス[は無い]

1 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/20(金) 09:59:15.25 ID:Hk/U4kuydHAPPY.net
立てた

276 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 17:17:34.15 ID:D+QXAqzC0.net
>>271
ゆっくり両替して困るのは他の乗客。
会社は困らない。

277 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 17:28:05.10 ID:xKEhcnrnM.net
>>276
困るよ。営業所や乗務員の仕事を理解してれば手数料払ってでもIC化が進む方が会社は助かるのはわかる。

278 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 17:36:44.25 ID:RQy5n2WN0.net
>>275
ところで君は月に国際興業バスにいくら支払っているの?
バス特がなくなるといくら損をするの?
どうせ数百円だろ?

俺もバス特はあった方がありがたいけど、本数が減ったり路線が廃止になるよりマシだと思う。

279 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 17:52:38.82 ID:D+QXAqzC0.net
>>277
現金払いが完全に無くなることは当面ないだろうから、一人が現金払いをしたところで大した問題ではない。

280 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 17:56:41.22 ID:xKEhcnrnM.net
>>279
それは現場を知らなすぎ。バス業界に限った話ではなく小売業にも言える事だけど小銭が貯まったら両替するのにも手数料取られるし何より回転悪くなるから遅れの原因になるから極力現金客は減らしたい。

281 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 18:56:58.41 ID:K3bZ/C6u0.net
>>271
今やおととしまでのように態度が悪い運転手は少ない。
残業が減りボーナスカットでお客様あっての仕事だと改めて実感してるだろう?

282 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 19:06:10.79 ID:wEfw8OwB0.net
やっとネットニュースになったのか。
trafficnews.jp/post/104485

283 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 19:08:05.50 ID:ie+LiPYF0.net
>>278
それ>>277宛に言うレスだろ

284 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 21:36:54.65 ID:wHEvtp4R0.net
今回の改悪でバス離れ必至だな。埼玉のように坂が少なければ自転車で駅まで行く人増えると思う。

そもそも、バス共通カード(磁気カード型回数券)のプレミアム分の代替がバス特なんだけどな。
でも、バス特って名前はかっこいいけどバス共通カードと比べると改悪なんだよね。

285 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 21:40:05.45 ID:m1XhHPwxa.net
>>284
浦和や大宮が平坦だと思っているならアホだわ

286 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:04:41.10 ID:RICVIzRC0.net
>>284
お前は鳩ヶ谷を敵に回したな

287 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:04:59.78 ID:DSClc/s80.net
抗議とか言ってるやつアホだろ
これから他社も追従するのに
嫌なら乗るな
しんどけよ

288 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:11:28.17 ID:7scP/WtEa.net
>>284
たしかに月の変わり目でポイントリセットされる(割引チケットは月跨いでもかまわないが)のがバスカードとの違いだよな

289 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:11:34.96 ID:ie+LiPYF0.net
>>287
じゃお前もバスに轢かれて死ね

290 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:28:53.92 ID:kzPqDRQu0.net
PASMO止めて代替は埼玉県内は秩父鉄道も導入するとのことですがsuicaの地方カードを
導入したらと思います。

291 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:38:10.04 ID:u0H+ngkKM.net
>>220
君はバス特ではなくバカ特を適用したほうが良さそう。
PASMOから脱退して独自ICに
切り替えるのならともかく、バス特やめたからって上納金は値引きになりませんよ。
ってか、そんな上納金も払いたくないような零細会社なんてタクシー屋上がりのコミュバスじゃないんだからw

292 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:44:18.35 ID:u0H+ngkKM.net
>>249
千円札突っ込んでお釣りが出てくるまでの時間のロスが損害。
そして君が後ろの客から「今時Suicaも持ってねーのかよwこの土人がwww 」と冷ややかな目で失笑されていることに気付いた方がいい。

293 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:50:36.66 ID:D+QXAqzC0.net
じゃあウチもやめよう。
っていう会社が続々出るね。

294 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:51:44.18 ID:B3S0VGCA0.net
>>282
ニュースというか、言い訳を刷り込ませるために書かせた記事のように感じる。

295 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 22:52:51.91 ID:qD5q+iDi0.net
このスレで発狂している乞食板橋区民に耳よりなお知らせ!!!

KKKにもう乗らねーよ!!っていう人にはシェアサイクル「PIPPA」がおすすめ!
https://pippa.co.jp/
都心部では全く使い物にならないけれども、板橋区周辺だけは何故かキチガイみたいにポートが充実しているので自分の家の近くから板橋区内の目的地まで100円で移動できる!!
自転車に乗れないほどの雨が降る日なんて滅多にないんだからバスの代用はシェアサイクルで決まり!!!


なお、一般のママチャリよりケツが痛くなる仕様なので痔の薬を用意しておけw

296 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/11(木) 23:16:46.03 ID:tCiLWZeV0.net
工作員鬱陶しい

297 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 00:02:00.41 ID:OsyWdj7x0.net
カードリーダーがリース?ソースは?
リース品が運賃箱代替でゴミ同然に車庫の片隅に転がってるか?

298 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 01:04:35.42 ID:Qz2M5CUM0.net
月に1000円程度余分に負担するだけでここまで騒げる人間がいるんだな
1日当たりに換算したらたいした金額ではないじゃん
紙の回数券を買いに行く方が時間と労力の無駄だよ

299 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 01:22:20.50 ID:Ny1A5AKK0.net
国際興業はホテルとかもやっててそっちは瀕死だからな。 
サーベラス追い出すのにかかった多額の借金もあるし。
もう四の五の言ってられんのだろ。

300 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 01:22:53.77 ID:P6An/XCW0.net
>>281キモい

301 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 01:22:56.72 ID:P6An/XCW0.net
>>281キモい

302 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 08:50:02.30 ID:04J4+IRod.net
ワザワザゆっくりと両替してやるとか言っている奴がいるが
降りる時の両替って最後にやれば良いかと思う。他のお客に迷惑かけて出口塞いだらトラブルになるだけだろう。
精神科か心療内科の受診を薦める。

303 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 09:11:24.73 ID:4lBVqj6id.net
東日本大震災の時も、東京電力の電気代を1円だけ未納にして抗議する方法とか披露していた人がいたけど、それと同じ匂いがする。
その抗議になんの意味があるの?という。

304 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 10:25:36.55 ID:ITjswKxGr.net
西の裁判どーなったの?
パワハラで組合、指導が絡んでるらしいけど、情報が上がってこない。

305 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 13:30:31.41 ID:wSwEqvUWM.net
コスト言うなら現金廃止にしてICのみにするか事前購入の切符のみにすればいい
前者はエルサレムでやってるし後者はヨーロッパでよく見る
日本は中途半端に利用者に配慮するから中々ドラスティックなことできないけど

306 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 13:36:11.63 ID:7o67Ah8Br.net
国際興業はICカード全国相互利用の取り扱いをやめて関東鉄道や千葉都市モノレールみたいに
SuicaとPASMOのみの取り扱いにすればいい

国際興業でSuicaとPASMO以外のICカードの利用なんて年間数人いるかいないかのレベルだからね

307 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 14:15:44.22 ID:Qz2M5CUM0.net
>>306
今から時代を戻したらサッカー観戦客輸送で混乱しそう
今更やめてもデメリットの方が大きい

308 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 15:00:47.92 ID:M7PU3Wtdr.net
ウン国際興業

309 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 16:57:56.84 ID:BbFLFcTH0.net
バス特の廃止発表からポイント加算終了までの期間が3週間。
発表から終了まで3〜4週間が必要期間とすれば、来月末終了を発表する事業者がこれから出る可能性は有りそう。

ただ、ここの廃止に対する利用者の反発が予想以上に強い場合は、終了時期を6月末や9月末に先延ばしするかもしれんが。

310 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 16:58:15.81 ID:02Znc1Z00.net
バス特ポイント付与終了第二陣は西東京バスだと

311 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 18:15:19.69 ID:pqJ860Ma0.net
>>310
西東京バスは国際興業以上に運賃割高だからバス特廃止は利用者にとって痛手だろうな。

312 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 18:37:35.10 ID:VAT+fntQ0.net
結局どこが最初に発表するか
チキンレースなだけだったな

313 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 19:29:15.04 ID:JqulYG0Hp.net
>>304
3月17日、さいたま地裁で判決だって。

314 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 19:39:54.20 ID:rOIYRwAaM.net
東京五輪も誰がやめると言い出すかに酷似

315 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 20:35:05.53 ID:LJg6hcsar.net
>>293
西東京も止めるってよ。

316 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 20:45:18.95 ID:FXnQ7E7ka.net
系列の西東京が止めるなら京王もありえるか

317 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 21:23:56.33 ID:Qz2M5CUM0.net
西東京 バス特やめるってよ

318 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 21:44:51.66 ID:FXnQ7E7ka.net
2人目は仕方ない、3人目はさすがに無能

319 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 22:11:15.75 ID:uW/Q/ZDo0.net
西東京バスのバス特は3/12まで

320 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 22:15:19.68 ID:YZEmc46Q0.net
京王がやめれば次は関東バストロッピーだな

321 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 00:09:01.85 ID:IwDG6+mRa.net
>>311
両社共通しているのが山間部に長大路線をもっている点。
飯能から湯の沢まで830円。
奥多摩から丹波まで1030円。
片道乗るだけで「チケットが付きました」になるのだったらそりゃやりたくない。

となると次は・・・?

322 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 00:12:18.02 ID:5TGAuc9B0.net
結局は廃止に向けて各社間で申し合わせができてたのかな。
基本的な部分で足並みを揃えてやってきた中、1社だけ廃止ってのはいかにも不自然な感じがするし。

323 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 00:57:49.97 ID:6e/450t70.net
>>322
国際興業・西東京とも理由が全く同一だからね
「ICカード乗車券の普及促進という当初の目的を達成したことから」

バス協会あたりがひな形の文章を作成したんじゃない?

324 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 06:20:57.04 ID:3BW+1HEI0.net
本音は赤字だから割引はやめたい

325 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 07:57:43.19 ID:Kk8T/BP7d.net
国際興業の間野黒指線と西東京バスはバス特廃止決定

間の都営がどう動くか

326 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 08:12:50.25 ID:ZhxH1iEt0.net
イーグルと西武も

327 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 09:05:31.57 ID:5DCbHIQ6p.net
飯能の不採算路線をイーグルに譲渡すれば赤字は解消できる
皆で電話やメールでバス得廃止に抗議しよう

328 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 09:55:55.13 ID:Kk8T/BP7d.net
間野黒指線+西武バス飯能の美杉台・飯能河辺線・メッファ線+都営バス青梅で第三セクターの飯青バスにするのは?

この際、
飯能駅南口〜美杉台〜間野黒指
東飯能駅〜岩根橋〜美杉台
に再編で

上記以外の西武バス飯能の路線は新設の二本木に移管で

329 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 10:22:13.73 ID:TUHU2GL10.net
ぼくのかんがえたばすがいしゃとばすろせん

ってか??

330 :あるよの田中 :2021/02/13(土) 11:58:05.73 ID:zCxu0hJbd.net
>>329
ハァ?

331 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 12:28:32.30 ID:+4Z076IV0.net
会社により多少時期はずれるとしても、今年中にPASMOのバス特はなくなりそうだな

332 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 14:18:13.76 ID:hPRZYoBS0.net
>>327
イーグルがサジ投げたの知らんの?

333 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 14:19:32.93 ID:gxUm+qe5a.net
しーっ!
また間野パブロフが出てくるぞ

334 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 15:04:50.95 ID:95qw1Wug0.net
>>311
箱根登山や伊豆箱根も、小田原から芦ノ湖や早雲山迄結構高いよ。
あと、富士急の新富士から富士吉田までとかも。

335 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 15:48:14.21 ID:6e/450t70.net
>>334
今のところ箱根登山も伊豆箱根も富士急もバス特あるじゃん
関鉄の銚子〜鹿島神宮も結構高いけどバス特あるし

336 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 17:55:27.53 ID:PrlGRoDd0.net
金額式IC定期券も週休2日の会社員にとっては
割高だし・・・

337 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 18:44:43.82 ID:AeXghZl60.net
珍国際興業

338 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 18:58:58.24 ID:6e/450t70.net
鴨川日東みたいにIC導入時にバス特前提で運賃値上げした会社もある。
バス特廃止と値上げでバス特なら、バス特廃止でやむを得ない気がする。

339 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 19:08:20.64 ID:CH7/TCCl0.net
>>336
それは知ってるが
休日にバスを使う(使える)かどうかで損益分岐点は変わる
どーせ交通費会社支給だろうからバス特前提での交通費支給であれば給与担当に確認すべし

340 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 19:24:50.73 ID:hPRZYoBS0.net
通勤でバスを利用している人は、バス特で得した分は当然会社に交通費を請求していないよな?
もし受領してたら詐欺だぞ。

341 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 20:25:11.67 ID:MyTcjhk90.net
みんな定期相当額じゃないの?
行きA社 帰りB社路線だから定期は買ってない

342 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 20:49:24.14 ID:GW8o7JoYM.net
>>340
詐欺になるわけないだろ。勿論クレジットカードで精算した会社の経費はその分返納してるんだよな?それこそ横領だぞ

343 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 21:21:31.74 ID:6e/450t70.net
会社支給の通勤定期を休日に私用で使ったら「コンプライアンスに引っ掛かる」と言われた。
そいつが言うには、私用なら定期券の有効区間でも自腹で支払えだとさ。
もうアホというかバカというか…

344 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 02:28:21.54 ID:6NIauqhAa.net
>>343
厳格に言えばその通りだけど、
使ったところで会社に損害を与えるわけではないし、私用利用のチェックや
私用で使った分を会社に返金せよというのも従業員・会社双方に余計な手間がかかるだけ。
だから不問にするというのが一般的な扱いなんだけどね。一種の福利厚生みたいなもの。

345 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 10:24:44.66 ID:IC4zPuwP0St.V.net
>>342

いや、横領じゃなくて詐欺だよ。
会社資金の処分権限をもっている人をだます行為だから。

346 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 12:15:50.28 ID:AkHqPem0rSt.V.net
>>344
しかし、職場と自宅の往復交通費の出勤日数相当分を手当として支給されているだけだからねえ。
昔は良く職場で定期券調査とかあったけど、あれは交通費貰って自転車とか徒歩にしている奴をチェックしているので定期で何回使うかをチェックしてるんじゃないよ。

347 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 14:25:36.40 ID:j8QeAz+CaSt.V.net
>>346
>>343の言っているのは会社支給の”通勤定期”のことです。
通勤定期は支給されてしまえばあとは何回使おうが私用で使おうがチェックするのは
ほぼ不可能ですよ。
そんなことをチェックする暇があるなら他のことにリソースを費やせ、というのが普通の会社です。

”通勤手当”支給で実際は自転車通勤というのとはまた別の話です。

348 :植野@中卒の馬鹿 話にならない :2021/02/14(日) 19:26:41.91 ID:3FcWmJln0St.V.net
>>343
その理論で行くと、通学定期を塾に行ったり遊びに行く時には使えないんだな?

349 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 20:20:47.24 ID:sFN8gc3U0St.V.net
通学定期は基本自腹(といっても親が負担)だからな

過疎地の公立校なんかだと行政から助成はあるだろうけどそこまでは目くじら立てないだろう

350 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 21:01:47.73 ID:AkHqPem0rSt.V.net
>>347
定期券面チェックの目的は非課税枠が絡むから。申請経路に基づいて支給された通勤定期を払い戻して低廉な経路や徒歩・自転車・マイカー等で通勤するのを抑止する為。
コンプライアンスを云々するなら、就業規則や所得税法、労災上の通勤経路等に抵触しなければ何の問題も無いと思う。ガソリンやETCの後払法人カードとは違って、雇い主に一切迷惑は掛からないので。

351 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 21:07:20.92 ID:AkHqPem0rSt.V.net
>>348
>>349
逆だよ。特別に高い割引率で発行されてるんだから制約は多いよ。
事業者や助成目的によっては緩和されてきたけど、通学定期は各種学校と自宅を結ぶ最短経路指定で通学証明が必要。基本的に塾や習い事目的では発行不可。
片や通勤定期の現状は「一般」定期券で、戦時中の一時期を除いて目的や途中乗降の制限はない。昔の申込書にあった勤務先欄も必須ではなかった。

352 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 21:16:39.02 ID:sFN8gc3U0St.V.net
通学定期の制度根本はそのとおり
ただ今の流れだと(目的外となる)休日にどう使うか、の話だと思うけど?

353 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 21:56:56.10 ID:vljL3/3k0St.V.net
国交省が定めるテンプレート的な標準運送約款
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001309400.pdf

これが国際興業の運送約款
https://5931bus.com/information/noriai/

これには規定が無いし不正利用の内容にも該当しないということは問題ないと思うが。それよりも
無料手回品の規定、特に10kgの米買って有料手回品扱いの子ども運賃を払っている人を見ないし
運転手も誰も気にしてないけど約款的にはアウト。

354 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 22:10:04.71 ID:lOtmJQ8za.net
東武が浦和駅からの100円区間止めるってさ
http://www.tobu-bus.com/pc/topics/detail.php?key=01561

355 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 22:53:50.65 ID:rd567YuW0.net
>>354
やはりどこも需要が減少して経営が厳しいんだな。
バス特は近いうちに全社とも廃止が現実になりそうだな。

356 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 23:29:59.74 ID:B4laS5iQ0.net
>>354
草加14の160円区間も値上げ
国際興業便については言及無し
二重運賃になるのか?

357 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 23:35:01.61 ID:13xhMSUBa.net
>>352
そうそう。
休日に使うのがコンプライアンス云々という話なのに
券面チェックとか通勤手当もらって自転車通勤とか論点がずれてしまっている。

358 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 23:42:53.53 ID:lOtmJQ8za.net
浦和駅から県庁・市役所が100円区間って破格だしなぁ
東浦和の浅間下・会の谷・宮下橋・イーストシティはさらにだけど

359 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 10:39:33.13 ID:Njo1Nnd/M.net
会社の払う経費は変わないのに会社が通勤のために払った交通費を私用に使うのは気に食わないと目くじら立てるような会社には勤めたくないね。
定期を休みの日に自由に使えるのも福利厚生みたいなもんだぐらいに言ってた方がよっぽど社員のモチベーションも上がると思うけどね。経費は全く変わらないんだから。

360 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 13:57:06.25 ID:r1c7ZFHx0.net
>>359
もう相手にしない方が

361 :343 :2021/02/15(月) 19:47:48.71 ID:rZoSu6PZ0.net
>>360
色々済まんな

>>359
会社に言われたんじゃなくて、面倒な同僚に言われたんだよ。

他にも、「クレジットカードで定期券を買うな」「出張交通費を請求するならクレジットカードでSuicaにチャージした分を使うな」とも言われた。
ポイントが貯まるのが駄目らしい。Suica使用で貯まるポイントも良くないと言っていた。
会社からの金で得したら駄目なんだと。俺は無視したし、会社からは何も言われていない。

362 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 20:01:20.15 ID:0aWRzM18p.net
>>361
クレカで定期券買うなって北総沿線民に言ったら「数十万円持ってって定期券売り場に行く方が怖いわ馬鹿か」って確実に言われそう

363 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 20:18:40.31 ID:Xa0vYewhd.net
>>362
森田健作知事に言えよ。
北総線運賃安くするとか言ってたけど実行してねえじゃん。

364 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 00:32:29.60 ID:mCELVC07M.net
>>361
はぁ?会社に言われたんじゃねえのかよ。
ただ社内に頭の沸いてるやつがいるってだけの話を誤認させるような言い方してんじゃねえよ。
そいつはそこまで徹底するんだったら当然仕事後に家までの通勤経路の途中で用事があったとしても一度家に帰って会社に提出した通勤経路で帰宅した後、労災に関与しなくなる状態にして、個人のICカードに持ち替えて出掛けてるんだろうな?

365 :343 :2021/02/16(火) 01:29:52.38 ID:nohT0F2O0.net
>>364
343にはどこにも「会社に言われた」とは記していないが。
会社と書いていないのに、勝手に会社に言われたと解釈するのはおかしいだろ。

ちなみにそいつと仕事で出掛けて横断禁止ではない道路を渡るとき、そのまま横切るかどうか揉めたことがある。
幅4メートルくらいの道を歩いていて、幅8メートルくらいの道との交差点に横断歩道がなかった。
結果的に、自分はそのまま渡り、そいつは20メートル程度離れた横断歩道を渡ってコの字型に歩いたようだ。
真面目なんだろうが、本当に無駄が多くて嫌になる。

他の同僚も含め、そいつには可能な限り関わらないようにしている。

366 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 01:52:02.43 ID:KPFa4dgVa.net
>>359
定期を私用に使うことに対してはとやかく言わない会社がほとんどだから気にしないで。

とやかく言う方が余計な手間と時間がかかるだけ。

そういうこという会社は無駄な労力を費やすことに血眼を上げる=利益を出せない会社
ということだから避けるのが正解。

367 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 02:00:41.45 ID:KPFa4dgVa.net
>>361
クレカのポイントも定期と同じ。
厳密にいえば横領行為だけど、指摘したところで会社には何の利益も無い。

普通に考えれば指摘することに対して人件費費やして取り返すことができるお金って、
たかだか利用額の0.5〜1%。東京〜大阪新幹線往復したとしても300円だよ。
300円は東京都の最低賃金時給で換算したら20分にも満たない程度のコストだよ。
正社員だったらほんの数分。
そんな程度なら福利厚生の一環として目をつぶって社員に喜んでもらう方が三方よし。

368 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 08:56:49.45 ID:GJHjJQRG0.net
>>354
国際興業の100円区間も近いうち廃止になるんでしょうな

369 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 17:39:20.53 ID:tSOx3QMA0.net
>>368
近隣の朝日自動車は100円区間廃止しているけど西武とかは続けているな。

370 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 18:08:25.30 ID:63XKFhIEM.net
100円区間やめるのって増収になるとも限らないからね

371 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 18:11:55.84 ID:nkIM4lj90.net
>>368
浦和駅〜県庁・市役所くらいは残すのでは?

372 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/17(水) 19:43:28.73 ID:938ZVrDsd.net
甘い

373 :植野@中卒の馬鹿 話にならない :2021/02/17(水) 20:43:36.75 ID:JvY9be2/0.net
>>371
その区間、東武が100円辞めるから、多分横並びで国際も辞める

374 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/18(木) 15:57:19.88 ID:32e1PO0M0.net
西鉄ですら乗車ポイントやめる時代だから、国際興業がバス特やめても仕方ないな
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aea4a46cd6d132ace93e2b82eed7bb29175f31b

375 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/18(木) 16:04:00.38 ID:LVA1GA4ba.net
>>373
揚げ足取るみたいだが、東武の100円区間は浦和駅〜常盤二丁目だから市役所も県庁も関係無い

総レス数 882
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200