2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆四国発着の高速バス★20号車

1 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/22(日) 23:55:28.68 ID:TCM+svB/0.net
引き続き四国地区発着の高速路線バスについて語りましょう。

前スレ
★四国発着の高速バス★19号車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1594754417/

2 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/23(月) 07:09:19.57 ID:PnZVO+Sr0.net
2

3 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/24(火) 12:27:15.14 ID:ZnIo8LVSd.net
コロナ第3波来てるから
学校関連とまだ続けるGotoで多少なり動く貸切と、
とりあえずの日銭が入る通勤通学輸送と補助金ローカルを持たない
高速専業(とほぼ専業)会社はしんどいな

4 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/26(木) 00:53:48.90 ID:mgxvX/vq0.net
四国高速バスが学校の遠足で貸切デビューしたみたいです。

5 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/26(木) 12:56:38.59 ID:3Iggh1gqa.net
海部は身売りしたしね
コトバスは地盤があるから案外こたえないけど。

6 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/26(木) 20:25:13.00 ID:mcByUQUw0.net
四国高速は製材所の上がりで持たないのかね?
コトバスよりは心もとないかもだけど。

7 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/27(金) 00:01:32.77 ID:/TXy8UMD0.net
>>6
製材所とは?

8 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/27(金) 05:58:15.70 ID:orNc1lj00.net
ワープ高知支店がスカニアで行くなんごく号の軌跡をたどるツアー組んでくれないかと思ったが当のジェイアール四国バスが貸切から撤退してるからなあ…

9 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/27(金) 11:53:08.57 ID:mFEtnCY0a.net
>>7
親会社の祖業

10 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/27(金) 19:40:25.54 ID:WkVzbmKY0.net
>>6
株式としては半分は製材所上がりで、一応残り半分はバス上がりになるんでないの?

11 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/27(金) 20:58:28.78 ID:dPwwl+7h0.net
大元が製材所って、運輸業界では珍しいんじゃないかな?

12 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/28(土) 00:12:57.10 ID:47qZFDWv0.net
鹿児島の岩崎の祖業が材木問屋だったかな

13 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/28(土) 08:14:52.74 ID:0H8sTlSuM.net
ことでん、琴参 は 軌道
大川 は 田面の製材所。

昔、その3者が資本金 1000万円ずつだったのが、

琴参がつぶれた今では
 大川、ことでん 1500万円ずつ
 大川 2000万円、ことでん 1000万円
どっちなんだろう?

14 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/28(土) 08:23:49.29 ID:0H8sTlSuM.net
13

× 田面
○ 富田

15 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/28(土) 08:29:59.77 ID:0H8sTlSuM.net
でも、四高の社長は琴電(ことでんではなく)出身。

ことでんは 香川日産系

16 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/28(土) 10:10:20.06 ID:wVEc7fC1d.net
>>13
大川・ことでん半々に直したはず

ことでんのバス部門は高松バスが母体になるんでは?

17 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/29(日) 01:26:48.57 ID:xfeK2sN6M.net
>>16
ことでんバスの公式HP見たらそのように読めるね。

18 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/11/30(月) 15:46:17.07 ID:IUA5r/Aud.net
さっき
工業団地前の下りで
エディが止まりっぱなして、運転手外に出ててその周り警察官10人くらいおった。
バス車両から多分阿南方面行くエディ。
事故かな?

19 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/01(火) 21:46:25.21 ID:96VrBiSG0.net
JR四国バスの高知IC南BTの待合室取り壊しに伴う駐車場閉鎖が1月20日に(当初予定より延長)
21日以降は高知支店駐車場を予約するようにとあるけど、離れてるよね。暫定措置として送迎するのかな?
高知東部道が年度内開通だから、開通したら高知駅BT出たら高知支店経由にして支店横の高知中央ICから高速上がるようになるんだろうな


>>18
>30日午後2時50分ごろ、徳島市川内町加賀須野の国道交差点で、徳島バスのなんば発・生見(高知県東洋町)行きの高速バスと軽乗用車が衝突した。バスの男性運転手(48)と乗客2人にけがはなかった。

40分遅れで代車に乗せ替えたそうです

20 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/01(火) 22:16:34.54 ID:EvWeYcw4M.net
>>19
 > バス停留所(のりば・おりば)はご利用いただけます。

とあるので、現行の高知IC南BTは残る。

憶測だが、松山みたいに支店始発になったりして。

21 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/02(水) 04:16:57.04 ID:8YMfro0JM.net
高松みたいに共同運行は無理にしても、乗り場は一宮BTに統一したほうがおくないか?

でも、>>19のとおり一宮を切って高須の高知支店経由中央ICから高速に乗る方が効率がいいね。

22 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/02(水) 09:09:30.24 ID:J5dFGrWaa.net
>>20
残るのは今後もずっとではなく、駐車場閉鎖の1月20日時点の話で、次の改正を4月にでもしてなくなってもおかしくないんじゃない。

23 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/02(水) 14:34:44.75 ID:M7+Ekhk20.net
坂出ICBTも待合室閉鎖・駐車場縮小してるし、賃料や窓口人件費考えると、独立ターミナルは採算厳しいんだろうね

24 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/02(水) 14:40:31.21 ID:5VAjUC8P0.net
ほとんどネット予約で送迎か駐車場利用だから窓口待合室いらんな
寒けりゃ時間ギリギリまで自車で待機しとけばいいだけ

25 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/03(木) 21:20:19.82 ID:Yu6k47cLa.net
なんごくexpの事前購入割引は助かりました
車内は同業他社に比べ異様な感じでしたが

26 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/04(金) 11:24:13.24 ID:fYzGi2I3d.net
JR四国バスの4列車カーテン、顔の横だし、手で触れるし菌が染み込みそう

27 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/10(木) 14:18:14.64 ID:RkH3JcWdM.net
一宮のBTマルナカに貸して県交も儲かってるんちゃう?

高須の湿地帯にバス停JRと共同で運営したらいいんちゃう?

28 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/10(木) 19:43:05.36 ID:rXYtLPmjd.net
県交てて

29 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/11(金) 00:34:39.24 ID:eDroCLSEM.net
>>27
× BTマルナカに貸して
○ 車庫マルナカに売って

30 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/12(土) 17:57:04.17 ID:KLucPbAM01212.net
西日本JRバス
徳島マリンピア沖洲に操車場が
ある。

31 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/12(土) 18:30:27.61 ID:E7dLf4/fa1212.net
>>30
いつの間にそんなのこしらえたの?
本四海峡じゃだめな理由でもあるのか?

32 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/13(日) 09:18:38.18 ID:oiurQ7gq0.net
>>31
多分コロナ対策か

33 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/13(日) 23:40:30.81 ID:BhHOyZwb0.net
>>32
共同運行会社別に、操車場を
分散。
JR四国バスは、佐古駅の高架下

本四海峡バス 西日本JRバスは、マリンターミナル徳島

34 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/16(水) 04:07:40.23 ID:DLQl/wfDM.net
>>33
点呼係は各社配置?
本四海峡かJ四にに丸投げ?

35 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/16(水) 10:38:18.50 ID:49C1es8n0.net
点呼なんて出先ならモバイルアルコールチェッカーと電話点呼でOK

36 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/16(水) 17:01:18.10 ID:FpTt6VYf0.net
>>34
JRグループは、西日本JRバスが
幹事会社

37 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/16(水) 19:23:43.60 ID:ogrIOmyr0.net
>>36
勘違いされるといけないから断るけど、徳島だけな。

38 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/17(木) 21:25:57.70 ID:Ko5Z+EMB0.net
一般ローカルと貸切切って高速バスにシフトしたバス会社はそろそろやばいかな?

39 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/19(土) 01:19:59.04 ID:AA1+7lK2M.net
>>38
海部くらいしか思いつかないが、既にあぼーんになっとる。

>>36
京阪神−徳島でしょうか?
本四海峡は脆弱すぎるが、徳島の車庫は西Jと区画を分けてるの?

40 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/19(土) 02:57:43.58 ID:MiMBDceF0.net
>>38
徳バス系はJR共同の京都が西J、高知がとさでん、池田大阪が阪急である以外、すべて徳島側が幹事だったはず。だからこそ高徳エクスプレスも委託という形を取った。

41 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/19(土) 11:54:24.01 ID:AA1+7lK2M.net
本四海峡は徳島に2つの営業所が。
マリンターミナル内は客、北のほうに車庫。

ストビューによると、東側12両、西側(三豊運送東隣)11両。

42 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/20(日) 22:01:16.74 ID:YM/c+SA40.net
>>39
JR四国バスがあるじゃないですか
ローカルは大栃(美良布)・久万高原のみに縮小、貸切は撤退
まぁローカル路線は元国鉄のだからしょうがないけど

瀬戸内しまなみリーディングも高速バス特化で貸切やめたけど、あそこは副業が本業みたいな感じだしなぁ

43 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/20(日) 22:53:00.61 ID:wMCbJVSmM.net
>>42
JR四国バスの貸切免許は香川県交通(タクシーは残存)買収だったね。

44 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/20(日) 22:54:49.66 ID:wMCbJVSmM.net
高松空港の川之江線、ローザでもびっくりだったのに、ジャンボタクシーでの運行とは。

45 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/21(月) 22:58:34.27 ID:V0PIN5do0.net
高知駅発の高速バスは、高知市内の走行経路変えたのか?
駅13時30分発の高松行きが、出光のスタンドから県249号を通らず中宝永町から
33番地通りを走ってローソンから右折していたが。
今月頭にも昼発の岡山行が同じように走っていたが・・・

46 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/21(月) 23:35:15.62 ID:fmpQ8NHzd.net
>>43
買収前から一応国鉄からの引継ぎで、貸切免許自体は持っていたかと
認可両数に制限あったかもしれないけど

47 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/22(火) 01:44:56.23 ID:vHplMfQlM.net
>>43
それに香川県交通買収当時は分社ではなくJR四国直営だったと思う。

48 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/23(水) 09:31:33.23 ID:MayikuO0r.net
>>45
スタンド横の道が工事の為に迂回運行してるのでは?

49 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/26(土) 18:37:42.08 ID:P2C3fz3d0.net
徳島バスグループの高速バス
大阪線 神戸線
1月4日以降 減便

コロナの影響により

50 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/30(水) 21:17:30.66 ID:xr9ssfJQd.net
ドラゴンライナー、1年間運休じゃん

51 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/31(木) 15:33:56.99 ID:MjWcWkYV0.net
>>5
久しぶりに海部のHP見たら、本社所在地が内原の車庫になってた。
日和佐の旧本社は存在すら抹消されてるけど、敷地や建物は売られたんだろうか?

52 :名74系統 名無し野車庫行 :2020/12/31(木) 16:05:25.63 ID:FekZrCcya.net
>>50
業界では1年間運休のことを廃止って呼ぶんや

53 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/01(金) 20:01:54.19 ID:parQnJ3CM.net
JRのD松山は更新されず廃止になっとるの。
D高松は8/1をもって更新せずか?

>>50
ドラゴンズナイターは、今後高松乗り継ぎでやるのか?
でも、これをするには高知−福岡と同様JR四国バスとの調整が必要。

54 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/06(水) 11:52:05.66 ID:juurQ8bqM.net
徳島バスグループの高速バス

1月25日以降に御乗車の予約
1月11日から受付。
乗車日の2週間前から予約に
変更。

55 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/06(水) 12:46:38.32 ID:9+gpOFxo0.net
>>54
2週間前から予約に変更するのは大阪線のみ

56 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/07(木) 18:03:06.51 ID:W63RU2XLM.net
>>55
東京便 当面運休

57 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/07(木) 18:04:35.11 ID:W63RU2XLM.net
>>55
大阪が緊急事態宣言を要請したら
大阪 神戸 京都方面は当面
運休

58 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 03:57:20.45 ID:j5yTOtn0K.net
>>51
海部観光本社は、ナオヨシ傘下に入った時に変わった。
海部観光バス車両、大阪ナンバーある。大阪に営業所あるのか?
HP見たが、大阪営業所は書いてない。

59 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 09:38:47.55 ID:t37vmS+y0.net
>>58
海部観光は、フロンティアKの
社名に変わった。

60 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 17:48:16.54 ID:NT9pWCYNM.net
徳バスのHP見ていたら、

サンデーツアー利用バス会社一覧に

コトバス はあるが、 海部観光・フロンティアK はない。


https://www.tokubus-kanko.co.jp/support/bus-comp.php

61 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 19:05:17.42 ID:t37vmS+y0.net
>>60
海部観光の送迎用バスに、フロンティアKと記載されてた。

62 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 19:09:22.31 ID:t37vmS+y0.net
>>60
よく調べたら、フロンティアKは
海部観光の貸し切りバス会社
だっ。

63 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 20:29:41.75 ID:FyTfpP6f0.net
>>60
なぜか徳島バス阿南もない罠。
貸切車両自体はあるはずだけど。

64 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/13(水) 22:20:59.74 ID:NT9pWCYNM.net
>>63
徳島バス阿南の公式HP 事業内容見たら、乗合だけになってるが、
徳島バス南部の公式HP 事業内容見たら、乗合・貸切になってる。

海部切るんだったらコトバスも切れ と思っただけ。

65 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 19:18:50.95 ID:8abvsvu+d.net
徳島バス阿南は貸切事業を2年前に辞めてます。513は徳島バス本体へ異動し8は廃車となってます。

66 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/14(木) 20:32:19.26 ID:pSPw414L0.net
>>65
ありがとうございます。ANAN BUSロゴの貸切が消滅していたとは知らなかったです。

67 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/15(金) 00:11:16.00 ID:x+Nuihl7M.net
>>66
でも、南海HPは更新されていない。

南部はまだ2両貸切あり。

68 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/17(日) 09:28:02.61 ID:rn5oRhCvM.net
>>45 >>48
2020年11月26日
【京阪神〜高知線】工事通行止に伴う迂回運転について
  高知市内はりまや小学校付近の工事通行止めに伴い、以下の便は迂回運転を行います。そのため到着時間に遅れが生じる可能性があります。

  ご不便をお掛け致しますが、ご旅程には余裕をもってご利用ください。

<対象期間>
  2020年11月30日(月)〜工事終了日は予定です。

https://www.nishinihonjrbus.co.jp/news/detail/1073

69 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/17(日) 11:20:17.83 ID:rn5oRhCvM.net
★四国の乗合バス・貸切バス★ 1号車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1610849991/

70 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/17(日) 18:51:25.53 ID:ziv9Z/SJd.net
3月からABCあ○ひ○○バスが大阪↔️高松・徳島を開業するのは既報?

71 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/18(月) 09:49:17.04 ID:Qe/I88lZp.net
>>70
ブッ殺すぞキチガイ

72 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/23(土) 21:09:22.02 ID:cU6+QdhN0.net
2月からのとさでん阪急神姫の阪神系統、神姫ハーバーライナー1往復のみあとは全面運休

73 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/28(木) 15:38:00.62 ID:Z718XJB6d.net
>>19-22辺りで話題になった件
高知IC南BTを廃止して高知中央ICBT新設出たね
まずは高知エクスプレス・京阪神ドリーム高知が3月1日から改正
運休中の北陸ドリーム四国も変更とある
https://www.nishinihonjrbus.co.jp/upload/news/attach/20210127kaiseiHP.pdf

あとは大塚国際美術館経由が大阪・神戸便にも拡大
先行した海部は痛手ね
以前あったJR本四の鳴門淡路エクスプレスってのが観光需要路線の先駆けも時期尚早だったのか、米津玄師のおかげでの大塚国際が復活したのは大きいのか

74 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/28(木) 20:18:01.84 ID:9WPyQwaKa.net
吉野川エクスプレス、3月から徳バス担当1往復減便
委託路線増加の影響か
自分にとっては利用しやすい便が(松山駅13:40)
減便に

75 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/30(土) 15:57:12.76 ID:8NuWoyAC0.net
なんごくエクスプレス
3月1日改正で高知中央ICBTと大手町を新設、高知IC南BTは廃止

天山橋に加えて大手町まで久万高原線のバス停を利用とは
伊予鉄高浜線と連絡バスで観光港へ、広島航路へのアクセス見込む?

76 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/31(日) 13:13:53.67 ID:azRx8Q98M.net
徳島から吉野川エクスプレスで
松山方面に行き、三島川之江IC
バス停で途中下車し、新居浜市
へ行きたいのですが。
新居浜市行きのバスは、どの
停留所から乗車すれば良いの
ですか?

77 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/01/31(日) 22:21:02.13 ID:ajfWDHGCM.net
JR 高知EXP 大阪行きは

はりまや橋 → はりまや町1 →比島 → 北久保 → 布師田 → 高知支店
はりまや橋 → 知寄町3 → 卸商団地 → 北久保 → 布師田 → 高知支店

どっちになるんだろうか?

78 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/03(水) 17:57:25.03 ID:iMOOX1W10.net
>>76
最も近いのはしこちゅーホール北
時刻はせとうち公式で確認を

79 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/05(金) 17:25:37.91 ID:k3huKyMdM.net
https://www.jrbuskanto.co.jp/bus_stop/tokyo.html

東京駅 GHのりば 四国方面行き
 高知 徳島・高地
 高松 徳島・阿南

 山の中に行くんだ。

 高松は完全な廃止ではないからまだ載っとるけど。

80 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/06(土) 20:52:01.35 ID:3DL+mKeC0.net
ドリーム高松は休止の代わりに、鍛冶橋発着のコトバスに東京駅JR高速BT乗り入れしてもらったらいい(JRバス関東からすると発着料は収入になるんでしょ?)

81 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 01:18:40.81 ID:svSCt1wm0.net
>>79
高地って書き込みの時のタイプミスかと思ったらHPが違ってるのかw

82 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 07:00:19.86 ID:qV+yh3QyM.net
高知の西島園芸団地(巨峰ライン)駐車場にコトバスの貸切が2両
この時期2両運行は相当儲かっているのでは。

83 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 09:31:10.40 ID:oJTx+S250.net
>>80
コトバスはウィラーの支援受けてるから、わざわざ波風立てることしないでしょ。
ウィラーで予約できる四国方面のバスはコトバスだけだし。

84 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 10:10:25.26 ID:7l3Y/0240.net
>>83
ウィラーが東京駅JR高速BT乗り入れてるから、できないかなと思ってね

85 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/07(日) 12:11:23.71 ID:qV+yh3QyM.net
>>83
今は運休中だけど、四高や伊予鉄、JR四国バスもできたと思うが。

86 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 08:52:06.13 ID:aaBggqxSM.net
倉敷と有人3島結ぶバス維持 瀬戸大橋線 4月から琴参が運行

 琴参バス(丸亀市)は10日、倉敷市児島地区と坂出市中心部を結ぶ路線バス
「瀬戸大橋線」のうち、児島地区と瀬戸内海の有人3島(坂出市)を結ぶ区間に
ついて、4月から新たに1日5往復運行する計画を明らかにした。同区間は、現
在運行する下津井電鉄(岡山市)が3月末での廃止を表明しており、島民の足
確保が課題となっていた。

https://www.sanyonews.jp/article/1098976

87 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/12(金) 22:44:36.81 ID:ln9vxSXhM.net
>>86
もともと下津井から琴参へ移管する出来レースじゃなかったんか?

88 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/13(土) 08:53:24.48 ID:TRNsvaFNM.net
>>87
坂出市から赤字補填…

坂出と関係がない下電は当然共同運行の琴参に尻拭かせるわな。

89 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/14(日) 18:51:11.41 ID:fHd2Ivv5dSt.V.net
JR高知エクスプレス、阪急とさでんが2日から運休なのでメチャメチャ混んでるね。
また本来はグラン仕様が来る便もノーマル3列に変更。
と見たまま書きました。

90 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 00:24:43.75 ID:ovDSBiLO0.net
伊予鉄阪急オレンジライナーみたいに昼夜1往復走らせる必要はありかと
ハーバーライナーもとさでん持ちの復活はありそう
一般路線バス回せるほどに復活してほしいが来月からどうなるか

91 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 19:29:24.90 ID:StdaVVzZ0.net
現在運休中の徳バス東京線ムーンライトエディ3月15日より休止。JRバス受託のドリーム阿南は継続運行とのこと。ドリーム号受託時からこうなることは予測できていたけど。

92 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/15(月) 19:40:47.44 ID:DQcOtanTa.net
徳バス
ドリーム運行受託だけじゃなく
予約や販売も受託してたからな

93 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 04:39:43.15 ID:q2kVjem+0.net
悲報
夜行高速バス ムーンライトEdy号
事実上の廃止
 
高速バス川島東京線(ムーンライトエディ号)は、2021年3月15日(月)をもちまして路線を休止することとなりました。

94 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 04:42:23.05 ID:q2kVjem+0.net
>>91
と言う事は、徳島から東京行きの
夜行バスは徹退って事か?

95 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 13:47:11.07 ID:+hDrPKbg0.net
同日に鳥取線・米子線キャメルも無くなるし
パイレーツやシルフィードもそうだったけど、京急が長距離夜行をやめてるからね
パイレーツみたいに単独がしんどくても他に救いが出たから存続できたけど、このご時世単独でまで残す価値はないと判断もあろうかと。
四国ではないけど、東京線はもともと去年予定されてたオリパラまでって所もあったし、潮時でしょう

96 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 14:30:04.69 ID:vozdPXCba.net
>>95
つまらないご託宣並べてごちゃごちゃと
京急は夜行より空港リムジンの方がもうかるから辞めた
徳バスは相手をJRに乗り換えて続ける委託から自社運行に切り替わるでしょう

97 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 15:43:57.19 ID:+hDrPKbg0.net
夜行ツーマンは3日行程、着発日には着2名発2名の4名を必要とするから、京急からするとそのリソースで空港線を何便かさせたほうが利益率も上がるものね
車両の代替えコストもだいぶ違うでしょうし(中二階夜行仕様と平ボデ40-60人)
中二階にこだわり続けたのはなぜなのでしょうか

98 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 16:22:40.71 ID:ltQAWTqgM.net
>>95
そのうち、近鉄 南海 阪急
日興も夜行バス辞めるでしょう

99 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 17:36:04.54 ID:khTcpKCj0.net
鳥取は現在週末運行だが杉崎が残るのが救い

100 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 19:05:23.90 ID:J20gaZi00.net
阪急は共同運行会社のほとんどがJRに鞍替えしちゃってるからね。東京や岡山。

101 :名74系統 名無し野車庫行 :2021/02/16(火) 19:06:12.43 ID:J20gaZi00.net
>>95
一昔前の東急みたいだな

総レス数 237
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200