2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【相談】下垂体に良性腫瘍【大丈夫かなぁ】

1 :がんと闘う名無しさん:2008/11/07(金) 20:43:58 ID:pKKQUzPx.net
できちゃいました。。。
ちなみに23才、女です…

経験ある人、今まさに腫瘍ある人、語って下さい。

かなり不安です( ゜д゜)

22 :がんと闘う名無しさん:2008/11/10(月) 19:03:40 ID:Q3vDd4UH.net
コピペ乙

23 :愛結:2008/11/10(月) 21:22:50 ID:37MqFRWu.net
下垂体関係ないのは無視です。
答えて下さった方本当にありがとうございます。
きっと下垂体について語りたい、気になるヒトは他にもいるはず。
みんなが色々情報交換できればいいんじゃないでしょーか。


24 :艦鳥 ◆8qFfDFU4uI :2008/11/10(月) 22:19:27 ID:BayCBSWn.net
しかし病名も教えてくれねえってのはホンマか?
ホルモン検査やっちょんのか?プロラクチンが高いとかエストロゲンの低下とか、
あと基礎体温がどうかとか、そんな簡単な方法もあるが。
それをやった上での話ならまだ話はわからんでもないが。
もしホルモン検査もせで、手術ゆうとんだったら、ちょっとなあ。
やっぱり今薬もろてる産婦人科医にまず相談すべきだろう。

25 :愛結:2008/11/10(月) 22:37:32 ID:37MqFRWu.net
ありがとうございます!!血液検査でホルモンの数値見ましたね。でも別におかしな数値は出なかったとのことでした。
ヨシ産婦人科ですね( ゜д゜)やっぱり…
脳外科は色々相談してみましたが、今の病院が1番いいとのこと。というか愛結の住んでる県ではそこしか出来ないらしく、東京の先生に電話相談したけど、うちの主治医と知り合いでした(笑)彼に従いなさい!と。
5_なんて平気とか言われ………↓
とりあえず産婦人科行きます!!

26 :がんと闘う名無しさん:2008/11/11(火) 01:45:50 ID:ZC+mmAHf.net
sageろ
クソボケが

27 :がんと闘う名無しさん:2008/11/11(火) 01:47:22 ID:hhGKamru.net
>>25
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

28 :がんと闘う名無しさん:2008/11/11(火) 08:33:54 ID:ZGEm1MtD.net
         ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!    優良スレ  普通   糞スレ
                ┝ - - - - - - - - - - - ┿━━━┿━━━┥
        (``7‐、 _    /
      __/´    ' ノ   /
     ン-o= ─ 、/_   /)
     !O(。 /‐o‐(:::)( i )))  
     '、'`二'ヽO  ン /:: /
     ヽi_:ノ! __∠/ソ
   /´||_、_|| _ノ                 常にage
  │::<(___)
   \(ミl_,_(
     /.  彡つ\
   /_ /  \ _. 〉
 /::::/   /:::::/
(二二)    (二二`)

29 :がんと闘う名無しさん:2008/11/13(木) 22:58:51 ID:nkTCOW+z.net
>>23
あのね、ルールを教えてくれた人に対して「無視」とかちょっとどうかなあと思う
ここの板は命に関わる病気の方が多くてデリケートな話題もあるし、みんな不安を持っているのは一緒
だから殊更住人同士が気遣い合ったりルールを守る必要があると思う

30 :がんと闘う名無しさん:2008/11/13(木) 23:44:23 ID:gQpJ3CDl.net
>自分が困っているからといって、あなたみたく、同じようにみんなが質問スレッドを立ててたらどうなりますか?
>板が個人の質問の残骸で埋まってしまいます。
>それに、あなたは自分の問題が解決したら、その後、残ったこのスレッドはどうするんですか?
>自分の問題が解決したら、後の事なんか知らないですか?

はやくも単発質問のゴミの残骸として残ったな。ここ。
スレ主はなぁーんにも考えてないし悪いと尾も思ってないんだろうな。
これだから新参は叩かれるんだよ・・・・・・・・・・・・・

31 :がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 23:20:33 ID:47pQkeDK.net
新参だからこそ叩かなければ良かったんじゃなぃのかな?
新参で、ルールわかんないで確かに迷惑かけたんかもしれないけど、叩くことないんじゃないかな。みんなが気持ちよく過ごせるようにしたいなら、教える方にも言い方があると思います。
質問したのも、不安からなんだからさ。
誰だって病気はいやだよ

32 :がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 23:44:03 ID:r4nQoW4l.net
だからって板ルールすら読めないのか・・・

33 :がんと闘う名無しさん:2008/11/15(土) 03:37:28 ID:xEH5btbB.net
だれも
>>17みたいな書き方されれば読もうとも思わないよヴぉけが

34 :がんと闘う名無しさん:2008/11/15(土) 04:16:28 ID:M6Iyu/d+.net
ここ子供しかいないの?

35 :ぽん:2008/11/15(土) 07:36:35 ID:V0HEm06X.net
いきなりでスミマセン。僕の嫁さんもあなたと同じように病院では詳しく教えてくれませんでした。結局ネットで調べて下垂体専門医がいる病院で見てもらい、すぐ手術してもらいましたよ。なるべく専門医に見てもらう事を進めます。

36 :がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 10:02:39 ID:vssffpcE.net
話続けたかったら

関連スレ
【腫瘍】汎下垂体機能低下症【前葉体】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1158802571/

に行って入れてもらえ

37 :がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 20:10:22 ID:U8cogHGq.net
このスレ終了。

38 :がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 20:14:26 ID:wUEm3qmW.net
アクロメガリーは放っておくと心臓、食事量が増えたり死を促進する効果があるから早めに腫瘍を除去しましょう。
痛いのは麻酔が切れてからなのでそれまでは快適そのものです。
日本で行われている治療はアメリカで行われている治療と大した違いもなさそうです。

39 :がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 20:49:39 ID:8Een32bZ.net
単発質問ゴミスレから
正規スレへ誘導

良性の腫瘍ある人
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1225978458/

40 :がんと闘う名無しさん:2008/11/17(月) 09:47:33 ID:GyG5Uojz.net
>>38
ジャイアント馬場、アントニオ猪木、
プロレスラーになるには悪路めがリーが一番!

41 :がんと闘う名無しさん:2008/11/20(木) 10:35:11 ID:EBWLgZ6f.net
相撲にも昔、大内山とかいうのがいたようだよ。

42 :がんと闘う名無しさん:2008/11/21(金) 09:37:13 ID:xcQ2nqUl.net
MRIとるとかなり無症候性のやつが見つかるんだよな。

43 :がんと闘う名無しさん:2008/11/24(月) 15:50:55 ID:aVRuQw9y.net
【身体・健康】−高プロラクチン血症 part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1226412256/

44 :がんと闘う名無しさん:2008/11/25(火) 10:52:27 ID:7LEZFKJs.net
今は「脳」下垂体って言わないの?

45 :がんと闘う名無しさん:2008/11/27(木) 10:11:24 ID:RQOHir9V.net
脳下垂体「中葉」も今はあんまり言わないな。

46 :がんと闘う名無しさん:2008/11/28(金) 10:29:17 ID:tFGb03aj.net
下垂体をとっちゃった後、尿崩症にはならないの?

47 :がんと闘う名無しさん:2008/12/01(月) 17:22:01 ID:I8DgcwNl.net
末端肥大症といわれて、数ヶ月前に手術を受けた俺が来ましたよ。

血液検査で成長ホルモンが通常値の100倍以上出ていると言われた時は驚いたな。
今ではほぼ正常値にまで下がってるけど。

48 :がんと闘う名無しさん:2008/12/14(日) 10:20:19 ID:MV0sfesh.net
とりあえずあげますね

>>43の高プロ持ちで、腫瘍があったら摘出しましょう。と脳外科で言われたんですが
実際に摘出された方いますか?
良性だから無理にオペしなくてもいいという見解もあるし、どうしようか悩んでます
プロラクチン値は3桁行かない程度ですけど、腫瘍らしいものが存在してます

49 :がんと闘う名無しさん:2008/12/14(日) 10:54:25 ID:rJLncus0.net
>>48さん、あなたが良識ある方なら
>>21をよく読んで
>>36>>39などの該当スレへ移動してください。

それでもどうしてもレスしたいなら、せめてsageるくらいの思いやりをみせてください。
ここは悪性腫瘍で「死の恐怖」と闘ってる人も大勢います。
「良性」という文字や「大丈夫かなぁ」というふざけたスレタイを不愉快に感じる人も
少なくないと思います。ageて目立たせないでください。お願いします。

50 :がんと闘う名無しさん:2008/12/14(日) 11:03:29 ID:MV0sfesh.net
>>49
すみませんでした。
昨日この板をみたばかりで、2週間近くレスがないのでとりあえずageた方がいいのかな?と思いました
不快にさせて申し訳ありません。
>>1はどうかと思いますが、>>36とは違うタイプの下垂体の内容なのでこっちに書きました。

51 :がんと闘う名無しさん:2008/12/16(火) 03:10:16 ID:HTneu+pG.net
>>50

>>43
こっちのスレの方がいいかも。

52 :がんと闘う名無しさん:2008/12/16(火) 10:56:09 ID:CGqNvycB.net
>>48
パーロデルとかカバサールで内服治療する手も有ります。
セカンドオピニオンも一応取ってみてください。
手術療法がいけない、というわけではないですけど。
それから>>49のような仕切り屋リアルキチガイは無視してください。

53 :50:2008/12/16(火) 19:55:46 ID:HayiAOlo.net
>>51>>52
>>43は通ってます。
カバサールとテルロンと、1年飲み続けて薬を止めたい気持ちになってます。
手術すれば少しは量が減るのかもという期待、術後後遺症のデメリットを考えると不安です。

下垂体以前に耳下腺腫瘍を取り除いた事があり、もしかしたら腫瘍が出来やすい体なのかなと思います。

54 :がんと闘う名無しさん:2008/12/16(火) 19:56:28 ID:HayiAOlo.net
お二方ともありがとうございます。お礼書き忘れててスミマセン

55 : 【ぴょん吉】 艦鳥 ◆8qFfDFU4uI :2009/01/01(木) 23:08:13 ID:B5Y/nQsT.net
G馬場さんはカバサールもパーロデルも無い時代に手術して、その後プロレスで大成功してるんだ、
必要以上に手術を怖がることは無いさ。

56 :がんと闘う名無しさん:2009/01/02(金) 16:25:14 ID:rRAQJ2rf.net
そのお話は知りませんでした、ちょっと勇気が出ました。ありがとうございます。

おみくじを引いたら「大病 医者を信じよ」とあったので信じます。
医者との関係性も回復には必要なプロセスですよね。

57 :がんと闘う名無しさん:2009/08/27(木) 10:29:05 ID:hDAnruno.net
私も先週 下垂体腺腫と診断されました。
ここで皆さんが話している大きさとは比べ物にならない大きさ
(前後4.4p左右3.2p高さ不明)です。が、全く自覚症状がありません。
これからどうなって行くのか不安です。
よろしければ何かとアドバイスを下さい。
入院期間、副作用等

58 :がんと闘う名無しさん:2009/10/04(日) 22:03:52 ID:cjUn0DTF.net
>>57
ホルモンを出す機能性と出さない無機能性があるんだがどっち?
それがわからへんと答えようが無い。

59 :がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 06:02:13 ID:SahiuBB4.net
俺も20歳のとき6センチのプロラクチン産生腫瘍の手術した
今はカバサールのんでて安定してる

60 :がんと闘う名無しさん:2009/12/14(月) 02:28:10 ID:/T6PYg9e.net
中国の原爆症
http://www.youtube.com/watch?v=Rs5sk0jOm88

61 :がんと闘う名無しさん:2009/12/14(月) 02:33:32 ID:8poVsvVw.net
癌ブログに対して誹謗中傷または、ブログ荒らしがいるスレをご案内いたします。
このスレにいる人は、スレ荒らしがきたら喜びます。
癌になって必死に頑張ってる人らをけなして、ブログ荒らしを呼び込みいっしょになってブログを荒らしするためのスレです
そうやって病気になった人を傷つけて喜んでるのです。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1260229367/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1256460102/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1260511909/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1252373135/
その上、
ここのスレ住人に少しでも攻撃すると
全てが[低能!、あほ!、おまえがだろ!、そんなこと言ったか?、自演、ネタ、嘘、ここのスレ住人が正しい、このスレの知識が世の中の全ての知識だ]で終わります。

62 :がんと闘う名無しさん:2010/05/11(火) 19:39:08 ID:DclAK8ck.net
test

63 :がんと闘う名無しさん:2011/01/15(土) 21:25:49 ID:kKW1+X4H.net
1111

64 :がんと闘う名無しさん:2011/01/23(日) 10:52:25 ID:cYxhKpJG.net
1111

65 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 17:06:25.77 ID:7IbYxgfc.net
test

66 :がんと闘う名無しさん:2011/06/09(木) 21:09:33.40 ID:a7SvmaFi.net
この病気で手術したことあるかた、麻痺はどれくらいありましたか?
今片目が見えなくて左手と左足が少し痺れてます。
腫瘍が6センチありすぐ手術するんですが、その後が心配です。
年は59才、高齢なのでやはり危険なのでしょうか?

本人は手術したくないと言ってますが病院側は入院してすぐに日取りを決めてしまいました。
アドバイスお願い致します

67 :がんと闘う名無しさん:2011/06/16(木) 00:21:48.45 ID:Yzp/i77X.net
そのサイズだと一回の手術じゃ終わらず、二回ぐらいに分けるでしょうね。
その後は放射線治療と薬。

だけど、一回目の手術で入り組んでしまったら、
頭蓋骨開放する方の手術に切り替わるかも。


68 :がんと闘う名無しさん:2011/06/16(木) 00:23:39.54 ID:Yzp/i77X.net
ただ、下垂体手術で頭蓋切開までいくのは本当に稀。
実際の手術は蓄膿症と同じようなやり方で、
鼻の穴から行うもので短い時間で済む。
二日目から普通にたって歩けるし問題ないよ。
大丈夫。

69 :がんと闘う名無しさん:2011/06/18(土) 00:54:15.87 ID:EAGyTWy2.net
末端肥大症になった人いますか?
自覚症状や何歳で発症したか教えてください
あと頭痛はありましたか?

70 :がんと闘う名無しさん:2011/07/08(金) 00:48:53.68 ID:yJ6QCEd0.net
>>69
巨人症に近い(少し背が足りないw)末端肥大症だけど、
自覚症状はしゃべりにくくなってくる、声が低くなる(こもる?)、骨格が変わってきた(特に顔)、歯並びが歪んでくる
指が太くなったくる、鼻の幅が広くなったとか多汗とか

発症はおそらく十代前半か半ば辺り、ちなみに病気が発覚して治療を始めたのは二十代半ば過ぎだった
頭痛は腫瘍が小さかったせいかそれほどひどくなかったな

71 :がんと闘う名無しさん:2011/07/20(水) 23:01:29.74 ID:QZjVKheg.net
>>70
ありがとうございます
亀過ぎて申し訳ないのですが、
病気が発覚した原因と
医者は一発で病気を見抜いてくれましたか?

72 :70:2011/07/23(土) 16:34:20.54 ID:mfkoHe4m.net
>>71
病気が発覚した原因というのかな、一番最初に医者に指摘されたのは、
18の時に事故に遭って、運ばれた総合病院の脳外科で頭のレントゲン撮った時に
「額と顎の骨の形状があきらかにおかしい、ホルモンの病気の可能性が高いから検査した方がいい」と言われた
その後すぐ同病院の内分泌科にまわされて、ホルモン検査して成長ホルモンの高値がわかったけど
ただその時は、「成長期でもあるし、成長ホルモンが高いからといって病気とは言い切れないので様子を見ましょう」
って事で確定診断には至らず

それから何年も後、ふとかかった別の病院で顔や体の形状の異常を指摘され、ホルモン検査を受けたら成長ホルモンが基準値の200倍
すぐに紹介状を書かれて上記の総合病院の脳外科へ、そこで初めて末端肥大症の診断がついた

脳外科、内分泌科なら末端肥大症に詳しいはずだけど、必ずしも一発で確定診断できるとは限らないみたい
気になるようなら何か所かまわってみるといいのかも、長い上にわかりづらいかな・・・

73 :がんと闘う名無しさん:2011/07/23(土) 17:34:06.76 ID:hf3iUNJ3.net
>>70
思春期よりも前にGHが過剰になるとアルギニンが奪われて性ホルモンがあまり分泌されないらしいけどどうなんだろうね

巨人症だけど背が足りないって身長何cmあるんだい?

74 :70:2011/07/25(月) 23:41:28.81 ID:Vw/huH9h.net
>>73
よくわからないけど、性的発達は調べたわけじゃないけどほぼ普通だと思う

巨人症の身長の基準は185cm以上だったと思うけど、自分は184cmだから分類は末端肥大症だね
ただ紹介状を書いてくれた医者に、所見が巨人症って何度も言われたっていうのと、
親族は皆身長が平均以下だから個人的には巨人症のほうがしっくり来る気がするんだけどね

75 :がんと闘う名無しさん:2011/07/29(金) 20:52:52.51 ID:U1gdckbD.net
>>70

頭痛とか、体調不良はなかった?

76 :がんと闘う名無しさん:2011/08/10(水) 11:11:19.91 ID:Z12Cdlep.net
下垂体卒中なんですがどこ行ったら良いでしょうか。ACTHもプロラクチンも高値ではあるんだけど、クッシングではないし。

77 :がんと闘う名無しさん:2011/08/10(水) 20:19:03.94 ID:Js1PqVh5.net
>>76
内分泌科

78 :がんと闘う名無しさん:2011/08/10(水) 21:26:56.15 ID:Z12Cdlep.net
あ、ごめんなさい。スレの話ですw
明朝手術です。

79 :がんと闘う名無しさん:2011/08/10(水) 22:10:39.81 ID:2vMAWbgM.net
>>78
プロラクチン高いなら、プロラクチンスレで良いよ。
と、立てた奴が誘ってみる

80 :がんと闘う名無しさん:2011/08/28(日) 10:00:33.08 ID:3q6LsV14.net
横レススマソ
私は30台♀ですが、ムチウチの検査をした際に下垂体腫瘍を発見しました
見え方が変わったり、頭が激しく痛むようなら即手術とのこと
…それから一年、何の変化もなしです
経過観察に行ったほうがいいのかなぁ
そんな例もありますよ、程度のご参考になれば

81 :がんと闘う名無しさん:2011/09/11(日) 00:45:11.14 ID:r8ip21e6.net
内分泌に異常あるなら手術したほうがいい
後から調子が悪くなってもね

82 :がんと闘う名無しさん:2012/04/17(火) 22:07:52.85 ID:hUJv3wFj.net
わろすっっっっっっw
おまえらざっまあああああああ健康第一wwwwwwwww

83 :がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 09:55:57.55 ID:Uuospq6A.net
テスト

84 :がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 10:00:39.48 ID:Uuospq6A.net
俺デスモプレシンについて先生に聞いたら錠剤、夜尿症の人には認可されてるけど
尿壊症の人にはまだ錠剤認可されてないんだって

85 :がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 10:03:14.16 ID:Uuospq6A.net
尿壊症 ×
尿崩症 ○

86 :がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 13:50:10.67 ID:0Bn/tkRD.net
障害福祉課行って障害の申請するひとはまた障害者手帳の区分に内分泌はないみたいなので
とりあえず精神科と眼科

87 :がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 16:40:28.22 ID:0Bn/tkRD.net
もしも早死にしたらばからしいから行っといたほーがいいヨ

88 :がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 16:43:55.18 ID:0Bn/tkRD.net
誤解されてるだけでも損だしばからしい

89 :がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 21:07:13.21 ID:F2c0XfSi.net
精子造るのに
黄体形成ホルモンってゆーの試した?
俺はまだなんだけど体調もよくなるって書いてる様な気がするんだけど

90 :マッチョキャラ目指そうかな(__;):2012/06/30(土) 23:41:48.22 ID:mSFONmkh.net
ステロイド経験者いますか?1週間で5キロ増加したんですけど、運動したら痩せずに筋肉に変わってしまうんですか?


91 :がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 07:55:19.81 ID:y+ddeJDG.net
変わるけど運動しないでいるとすぐ落ちて脂肪に変わりました

92 :がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 10:00:53.46 ID:3uUhuoa2.net
91さんありがとうございます!


93 :がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 11:22:40.80 ID:y+ddeJDG.net
成長ホルモン打つといくらか痩せるよ三ヶ月目だけど五キロ痩せました

94 :がんと闘う名無しさん:2012/07/04(水) 19:49:12.10 ID:UDpk22u+.net
復帰

95 :がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 13:14:46.38 ID:ie+SfWdy.net
その5000円も惜しいけどな

96 :がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 13:15:31.75 ID:ie+SfWdy.net
ありがたいと思わんかい
は、聞き飽きた

97 :がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 16:47:15.78 ID:ie+SfWdy.net
ゴナピュール昨日打って少しだるかったが調子がイイ様な気がする

98 :がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 10:35:47.85 ID:yTuXgjSV.net
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>93さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。

99 :がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 12:24:24.02 ID:o8B03QFU.net
>>98
何を言っているのかわかりません。
教えて下さい
コレを言う事に意味があるのですか

100 :がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 12:45:34.64 ID:o8B03QFU.net
>>98
ありがとうございました

101 :がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 09:47:06.68 ID:snR5am3M.net
症状はちゃんとお医者さんに伝えたほうがいいよ
ココで聞いたからイイとは考えないほーがイイと思うけど

102 :がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 13:05:41.74 ID:6oHdNZLm.net
俺は情報聞いたら無駄でも煙たがられても間が結構あくので
通院間隔を安定するまで短くしてして見て欲しいって言っている。
今の先生信用してるからセカンドオピニオンとかはしてないけど。
無駄でもイイから聞きに行ったほーがいいと思うけど

103 :がんと闘う名無しさん:2012/07/29(日) 18:53:37.72 ID:jChD5T01.net
他の人の為になるかどーかは解らないけど
知ってる事ぐらいは教えますよ

104 :がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 21:18:00.79 ID:2dQlXcT2.net
ステロイドは服用後、二〜三時間で高値になるそうですよ

105 :がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 12:34:31.51 ID:CW2aITKr.net
ご心配なのはわかります。
紹介先が内分泌科だったら行かれてお話聞いてみてはどうですか?
MRIとかは撮られたんでしょうか血液検査だけですか?
セカンドオピニオンについては患者会で聞いてみてはどうですかネットで下垂体機能低下症で検索すれば出ると思います

106 :がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 12:59:05.61 ID:CW2aITKr.net
あと、負荷試験ってゆーのされましたでしょうか?

ちなみに 私は術後、甲状腺刺激ホルモン、副腎皮質ホルモン、性腺刺激ホルモン、成長ホルモン、黄体形成ホルモン、ほぼ全てのホルモンが低下していてプロラクチン高値でとても辛いです


107 :がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 21:13:59.73 ID:CW2aITKr.net
今日は障害者福祉センターで相手してくれなかったので怒鳴ってすみませんでした
いつも障害者の為に働いてくれてありがとうございます。
電話で上の方に電話して頂きご足労おかけしました。
と、ゆうのもこの病気は(下垂体機能低下症)はまだ、障害者としての認定がありません。
無いのであれば造ればいい、と私が電話させました。地方の障害者福祉センターの一所員の方、造る様にとです
上の方の電話対応は察しがつきます。
当然何の収穫もなく帰ってきて反省しておりますが
早く障害者としてだけではなくこの病気を理解していただける日をせつに願います

108 :がんと闘う名無しさん:2012/08/13(月) 20:23:30.94 ID:xPxwx8QS.net
治療の基準もう少し幅を持たせてほしい。
成長ホルモン治療は少し楽になるけど新しい治療だから
腫瘍化の可能性を示唆しての様子を見るって判断なのかな?
こーゆう話し方でもいいですか?

109 :がんと闘う名無しさん:2012/08/14(火) 00:39:28.97 ID:GJJLAFcQ.net
症状僅かながらお察しします。
私は頭蓋咽頭腫でした。
甲状腺機能は殆ど薬頼りです
私も最近病気についてわかるい様になってきまして
いつ逝ってもおかしくないんじゃないかと思う様になってきました

110 :がんと闘う名無しさん:2012/08/18(土) 20:02:24.19 ID:gh4WpF5g.net
成長ホルモン治療 思ってるほど高くないよ
毎日打つけど30越えたらほんの少しだし
安全に治療に使われて安くなる事をお願いします

111 :がんと闘う名無しさん:2012/08/19(日) 07:35:19.48 ID:/Jti1zU4.net
ブラジルの人聞こえますかー

私も複合欠損です

112 :がんと闘う名無しさん:2012/08/21(火) 14:32:35.40 ID:AeGKUd6L.net
コートリルの量は慢性的に低かったならあながち本当かもよ
大変だろーけどお話を沢山聞かれる事をお勧めします

113 :がんと闘う名無しさん:2012/08/21(火) 14:39:44.75 ID:AeGKUd6L.net
んー書いときます。
自分の診てもらってる内分泌の先生は女性なんですけども
奈良医大の先生です。
私は今の先生で満足しています

114 :がんと闘う名無しさん:2012/09/13(木) 08:09:21.44 ID:e9w/ovY6.net
だるいってゆーのは
保険で確か重要な項目
病院の先生には言ったほーがいい

115 :がんと闘う名無しさん:2012/09/13(木) 08:10:30.38 ID:e9w/ovY6.net
他に理解されにくいとゆーのはわかるけども

116 :がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 17:47:12.74 ID:lQ3x0fK6.net
だるいからコレ飲めばだるく無くなる薬は無い様な気がしています。


117 :がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 17:52:13.37 ID:lQ3x0fK6.net
服薬一年目だけど
体が馴れて来たのか最近動いていたら体力無くなったけどだるく無かった様な気がする

118 :がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 08:57:29.71 ID:YLg0mQKy.net
自分だけかも知れないけども
だるい時、コーヒー飲むと少しはるさは解消できる
眠れなくなると次の日辛いので3時以降は飲まない様にしてる

119 :がんと闘う名無しさん:2012/09/27(木) 13:32:59.87 ID:ZzqNDO3X.net
下垂体腫瘍で背が伸びるって聞いたんだけど・・・俺ってこの病気かな?
巨人症とも指摘された。
20歳以降背が5p以上伸びてる・・・ちなみに成長は早熟で早い方。

120 :119:2012/09/27(木) 13:34:46.28 ID:ZzqNDO3X.net
ちなみに年齢は24歳。病院に行こうか悩んでる。

121 :がんと闘う名無しさん:2012/09/27(木) 14:28:48.68 ID:0IRnaS04.net
巨人症は185以上だってどっかのスレで読んだよ
この病気だったら難しいみたいだから大学病院がいいみたいよ
内分泌科へ行けばいいと思うよ。

74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200