2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大腸癌

1 ::2008/11/23(日) 02:25:14 ID:nKO+ynz/.net
健康診断で陽性出たんだけど…なった人いる?どんな症状出るか教えて下さい。

2 :がんと闘う名無しさん:2008/11/23(日) 15:38:37 ID:UHyIMja/.net
重複

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227406590/l50
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆10■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1210899719/l50

削除以来出してこい。今ならまだ間に合う。

3 :がんと闘う名無しさん:2008/11/23(日) 17:04:36 ID:GnYzeHhb.net
>2

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■1
はこちらよりスレ立てが遅いし、
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆10■
は板違い(身体・健康板)だからなあ。

もっともこんな質問でスレ立てするヤツもどうかとは思うが。

4 :がんと闘う名無しさん:2008/11/23(日) 19:48:36 ID:uEVuDm2A.net
単発質問でスレ立てはローカルルール違反。
>>2の方がテンプレもちゃんとしてるし移動したらいいかと

5 :がんと闘う名無しさん:2008/11/23(日) 23:11:04 ID:GnYzeHhb.net
そんなルールあったっけ?
探してみたが分からんかった。
それと、1の書き込み内容は確かに単発の質問だが、スレは「大腸癌」なのだから
大腸癌に関する内容であれば1の質問内容に限定されずに書き込みできるので、
そういうルールがあっても問題はないはず。
テンプレがちゃんとしているかどうかもルールにはないはず(そんなの2ちゃん
にあるの?)

6 ::2008/11/24(月) 01:40:38 ID:eqFY9f8T.net
スレ立てたの初めてで何も解らなくて…すいません(´;ω;`)消去依頼はどこで出せばいいですか?本当すいません。

7 :がんと闘う名無しさん:2008/11/24(月) 14:32:53 ID:VMnDsxKD.net
>6
こちらが先にスレ立てしているのだから、削除依頼する必要は無いよ。

それと質問についてだが、大腸癌に限らず多くの癌では、ある程度まで進ま
ないと自覚症状がなかなか出ない。
今回の健康診断で実施したのは便潜血検査だけだと思うが、これは文字通り
便に微量の血液が含まれているかどうかを調べるだけだから、その出血の原因
が癌かどうかは全くわからないし、また、大腸以外の場所からの出血でも陽性
になってしまう。
あんまり心配しないで精密検査してみることだね。

8 ::2008/11/24(月) 18:42:51 ID:eqFY9f8T.net
>7ご親切に、ありがとうございます。
迷惑かけてすいません。
下痢と便秘の差が激しく
お腹の痛みとお腹が張って固くなってきてたので、精密検査 受ける前に何か少しでも分かればと立てさせてもらいました(*_ _)

9 :7:2008/11/24(月) 20:41:48 ID:VMnDsxKD.net
どれも大腸癌の典型的な自覚症状ではありませんか。
S状結腸あたりですかね。
まあでも感染性胃腸炎や憩室炎、急性虫垂炎などでも似たような症状が出る
ことがあるし、潰瘍性大腸炎やクローン病などの場合もありますから、早い
ところ検査するしかありませんね。
なお、胃癌でも似たような症状がでる場合があるから、気をつけて。

10 ::2008/11/24(月) 21:29:43 ID:eqFY9f8T.net
ありがとうございます。
そぉですか…
色々言って下さったのに、難しい事が多く正直
良く分からない部分が殆どです…
でも、この症状は悪いって事ですよね…
確かに腹痛は毎日と言っていい程あるんですが
良く胃に激痛が走る事も良くあるんです…。
早い事検査受けて来ます。
ご親切に答えて下さって、ありがとうございました(´;ω;`)

11 :がんと闘う名無しさん:2008/11/24(月) 23:04:51 ID:EHPZZQi/.net
禁止じゃないけどこういうのがある
http://sites.google.com/site/copipedic/2ch/kusosure/kusosure02

単発質問
>>1に質問なんだが、なぜ質問専用のスレがあるのに、わざわざスレを立てたんだ?
この板の一番上にも「▽質問する目的でスレッドを立てるのは禁止です。」と
わざわざ”赤字で”書いてあるのが見えないのか?

このスレは>>1が回答を得られたら、「ありがとう、さようなら」で
終わってしまう。じゃあ、その後このスレはどうなるんだ?
そのままほったらかしになり、ゴミが増えるだけになる。

だから2chのほとんどの板では、質問でスレを立てることは嫌われている。
回答がどんなに簡単でも、誰も教えてくれないのである。

12 :がんと闘う名無しさん:2008/11/25(火) 12:55:36 ID:sVz84Z2V.net
>>10
てゆうか主さんよう、教えてもらっておいて難しくてわからないって、
ここに書くくらいならグーグル先生か肛門科の先生に聞けば?

13 :7:2008/11/25(火) 22:53:46 ID:Gy2e1D1L.net
>11,12
「大腸癌」スレということなんだから、文句を言うな。
文句があるなら質問に答えてから言えよ。


14 :がんと闘う名無しさん:2008/11/26(水) 09:15:06 ID:eJqBiRnQ.net
「教えて教えてー」でスレ立てて
自分が解決したら、「後は大腸癌スレとしてお好きにどうぞw」ってか?
この>>1をテンプレで。

だから、具にも付かない単発質問糞スレを平気で立てる輩が減らないんだよ

15 :がんと闘う名無しさん:2008/11/26(水) 09:18:55 ID:5Qu3zRcF.net
まあここを大腸癌スレの本スレとしても別にかまわないんだけど・・・
単発質問スレを肯定して「文句言うな」はおかしいと思う。
「文句があるなら質問に答えてみろ」とかいうセリフも
ひどい論点のすり替えでしかないし

16 :がんと闘う名無しさん:2008/11/26(水) 18:20:59 ID:aINp1zjL.net
大腸癌という、数ある癌の中でも非常にメジャーな癌であるにも係らず
1がスレ立てした時点では大腸癌のスレが無かった。
スレが無い以上、大腸癌患者あるいは大腸癌を心配している者が質問でスレ
を立てることは止むを得ないのではないか?

既に大腸癌スレがあるにも係らず、1が単発の質問スレを立てたわけではないこと、
スレの名が単発の質問を表すものではなく、本スレとして使用可能なものであること、
から、
今後、ここが1以外の者に使われていくのであれば別に何も問題はないし、
使われなければ落ちていくだけのことだ。

17 :がんと闘う名無しさん:2008/12/16(火) 05:43:42 ID:rBOmr987.net
ここの人は困ってる人にもっと寛容になってもいいんじゃないですか。親切な人いっぱいいますよね。

18 :がんと闘う名無しさん:2008/12/16(火) 12:59:49 ID:ORUivv6e.net
困ってれば迷惑を考えなくてもいいのかい?

19 :がんと闘う名無しさん:2008/12/19(金) 00:00:24 ID:yE2HdA40.net
別に何も迷惑ではないんだけれどね。

20 :がんと闘う名無しさん:2008/12/19(金) 00:11:20 ID:KpzvxpFX.net
終了

21 :がんと闘う名無しさん:2008/12/19(金) 00:13:49 ID:XyduYIIv.net
幸せを祈ります。

22 :がんと闘う名無しさん:2008/12/19(金) 03:57:17 ID:pDUujagG.net
合掌

23 :人格者厨:2008/12/28(日) 21:23:23 ID:75Fe+M3o.net
大腸癌になってダイチョーーーブゥーーーーーーッ?



ダメェーーーーーーッ!もう逝くからぁーーーーっ!


24 :がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 15:51:37 ID:8AsDts17.net
俺は「しぶり腹」という大腸癌だ

25 :がんと闘う名無しさん:2009/02/17(火) 13:19:39 ID:XXKWFhAW.net
最近、排便時に血便が出ます。ヤバいかな赤色の鮮血のようでもしかしたら痔?

26 :がんと闘う名無しさん:2009/02/17(火) 22:42:30 ID:4P+5D7Tx.net
手さん癌ならなくてありがとうね
足さん癌にならなくてありがとうね
頭さん癌にならなくてありがとうね
癌にならないところを感謝していく
そして 最終的に癌そのものにも感謝する
そうすると癌は治っていく
癌は感謝で消滅するという特性を持っているんです

27 :がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 02:47:46 ID:y/wYqU8r.net
「ありがとう教」
主に「ありがとう村」の『ありがとうおじさん』こと「松下清則」代表(現在服役中)
霊感商法、女性信者レイプ事件など、問題の絶えない『小林正観』の『うたし会』等の
『感謝』や『ありがとう連呼』を教義とする宗教及び団体。

●問題点
「ありがとうを連呼することによって運がよくなる、病気が治る」などという根拠の全く無い教義、
「ありがとう法」等を実行したことによるニセ科学的効能や霊ランクが上がるなどと謳い
信者から多額のお布施や金品を上納させたり、信者に性的関係を強要させる等の事件を起こしたカルト集団。

ありがとう村の教祖「ありがとうおじさん」(本名:松下清則)は
「ありがとうを連呼することによって運がよくなる、病気が治る」と喧伝し、信者を増やし、マインドコントロールした立場を利用して複数の女性と性的関係をもったところから問題になった。
http://sekaibank.net/kokoro/arigato/fram/f.korekara.htm

その他、教徒によるセクハラ、怪我人・病人信者放置死事件を起こし、宗教法人の資格を剥奪、
解散命令により現在では法的な団体は存在しない。

カルト宗教wiki「ありがとう教」
http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/10.html

28 :がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 02:57:04 ID:zK551Vx6.net
霊感商法
教団幹部による女性信者レイプ事件
教徒によるセクハラ
病人信者放置死事件

ありがとう教ひでえなw
ここまでひでえ事してるのに>>26みたくまだ信仰しちゃう人っているんだなw

29 :がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 03:42:45 ID:l0xvQq9Z.net
レイプ犯の幹部が一生懸命宣伝のために書き込んでるんだろ

30 :がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 07:53:03 ID:cwot6RyH.net
昭和初期は人生五十年でしたよね。
自分は今年で四十七だから先人たちの教訓を尊重して覚悟して生きよう。

31 :がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 13:50:54 ID:cwot6RyH.net
思い込みや気力、宗教では癌は治りません

32 :がんと闘う名無しさん:2009/02/20(金) 01:42:33 ID:8AaqUz/p.net
一ヶ月くらいゲリ便秘を繰り返し便も細くなってこりゃ大腸がんかな?と、病院に行ったらケツの穴に
指突っ込まれたりしてとても嫌な思いをした。結局整腸薬もらって飲んだら極太ウンコが蘇った。



33 :がんと闘う名無しさん:2009/02/23(月) 02:09:55 ID:RkckRz4h.net
>>32
いいないいな  極太うんこ蘇って羨ましいな
俺は部論条ずっと飲み続けて、 大腸変形MANだよ

34 :がんと闘う名無しさん:2009/07/08(水) 13:09:55 ID:wRoO8LQ2.net
潰瘍性大腸炎から
癌に なった人いますか? いらしたら 発症後どれくらいで?
教えて下さい

35 :がんと闘う名無しさん:2009/07/09(木) 00:29:26 ID:VUFYAm0Z.net
あんたが大腸!

36 :重複誘導:2009/08/11(火) 11:56:37 ID:gsMMrHIf.net
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227406590/l50

37 :がんと闘う名無しさん:2009/09/02(水) 10:36:32 ID:HMdeWjvV.net
質問です!
ここ2日、大便をする時、色は真っ赤でペーパーの方に数回血がつきます。便そのものはあまり感じないです。症状的には、ちょっと固いのがでる以外体などには症状は特にないです。 調べたいので何科がベストなのでしょうか?内科ですか?お願いします。

38 :がんと闘う名無しさん:2009/09/02(水) 11:32:31 ID:mRduTwsG.net
>>25
生存確認です。生きてるか?

39 :がんと闘う名無しさん:2009/09/04(金) 07:23:47 ID:jKP4u/YX.net
野菜や果物を多く食べても、大腸がんの予防には役立ちません−−。
厚生労働省研究班(担当研究者・坪野吉孝東北大教授=疫学)が国内の約9万人を追跡調査し、
こんな結果を発表した。野菜や果物が予防に有効だという従来の説と異なる結果となった。
同じ研究班は以前、野菜や果物が胃がん予防に有効だと発表したが、
大腸がんでは効果が見られなかった。英国のがん専門誌の9日号に論文が掲載された。

 研究班は90年と93年、岩手から沖縄まで全国8県の40歳から59歳の男女計88652人に
アンケートし、野菜と果物を食べる量を聞いた。その後、7年から10年間追跡調査し、
大腸がんにかかったかどうかを確認した。

 野菜の量が少ないグループから多いグループまで全体を四つに分けて調べると、
大腸がんになった人の数は、どのグループでも年間1000人に1人前後で統計的に差がなかった。
果物の量でも4グループに分けて分析したが、大腸がんになった率に差はなかった。

 坪野教授は「野菜や果物の摂取は胃がんや心臓病、糖尿病の予防に役立つとされており、
食べる方がよい。しかし、大腸がんの予防効果は、仮にあるとしても小さいだろう。
大腸がん予防には、飲酒を控える、積極的に運動するなどがよい」と話す。【高木昭午】

毎日新聞 2005年5月9日 19時36分


40 :がんと闘う名無しさん:2009/09/04(金) 07:42:02 ID:jKP4u/YX.net
どうすれば良いんだろう

41 :がんと闘う名無しさん:2009/09/16(水) 14:36:40 ID:b0XTraMK.net
僕も大腸ガンになってしまいました・・・

42 :がんと闘う名無しさん:2009/09/16(水) 16:45:14 ID:NwSHoNHv.net
りんごとリンゴジュースに大腸ガンの予防作
http://www.rda.co.jp/topics/topics3537.html
>ペクチンなどの高分子炭水化物は、小腸で消化されにくく、大腸の腸内細菌ミクロフロラによって、
>酪酸塩の形成に役立つことが示されています。

>酪酸塩は、大腸ガンの発生を防ぐ可能性のある化学予防代謝物質であることが示されています。
>酪酸塩は、大腸の微生物叢によって生産される短鎖脂肪酸のなかでも、
>健康な大腸の粘膜の維持に役立つ重要な要素として知られています。
>酪酸塩は、大腸の上皮の主な栄養物として役立つだけではなく、細胞の分化とアポトーシスの引き金となり、
>大腸がんに対する天然食物繊維の予防効果において、重要な役割を果たすと考えられていると研究者は述べています。

>研究者は、りんごの成分の添加による酪酸塩の増産で、ヒストン脱アセチル化酵素 (HDAC) が抑制されたことを、
>実験室実験で示しました。
>ヒストン脱アセチル化酵素 (HDAC) の抑制作用は、酪酸塩の大腸における抗がん作用で中心的役割を果たすようです。
>HDAC の生産が低下すると、前がんの発生と腫瘍細胞の成長がかなり低下するといいます。


大腸ガンの予防に炭水化物は必要!! 低炭水化物ダイエットは大腸ガンのリスクを高める
http://www.rda.co.jp/topics/topics2827.html
>炭水化物が少なくタンパク質の多い食事は、大腸ガンを発症するリスクを増加させるようだと、
>イギリスで行われた研究結果が示唆しています。
>炭水化物を食べる量が少ないと、大腸ガンと戦うバクテリアと脂肪酸を、劇的に減少させるようです。


43 :がんと闘う名無しさん:2009/09/24(木) 01:03:30 ID:l+kQpGZ7.net
僕は大腸ガンになってしまいました・・・

44 :がんと闘う名無しさん:2009/09/24(木) 07:25:45 ID:OGb9vk0A.net
>>43さん入院などはすぐされるのですか?

45 :がんと闘う名無しさん:2009/09/24(木) 12:24:58 ID:BctTs40Y.net
>>44
マルチポストだから相手しないほうがいいよ

46 :がんと闘う名無しさん:2009/10/22(木) 23:33:27 ID:dB4odkLC.net
ファーストフードや
ジャンクフードはやめた方がよさそうだな。

あと タバコとかアルコールとかも ヤラナイほうがいい!

47 :がんと闘う名無しさん:2009/10/24(土) 20:51:53 ID:62cqpent.net
うちは、じーちゃんが大腸ガンやったよ。
老人だから進行が遅くて、手術も成功。
手術後2週間くらい絶食で辛かったって。
胃は、なんともない訳だから空腹が常にあって、
大腸が繋がるまで飲まず食わず。


48 :正露丸ヒッシー過敏性大腸症候群:2009/10/24(土) 21:20:55 ID:rPP+dKcV.net
一宮市 高校 1組 3組 4階に来る
嫌がらせ 使えない
離れた校舎 3組 4組 5組 女 観察 2年生までも
ヒッシー怠け扱い
保健の先生も怠け扱い 遠足のバス酔いとの対応の違い
1年は行かないと単位が貰えない
過敏性大腸症候群 生き地獄 木曽川バレー恥を強要
年度始めから身体的にダメージ
女が11人も アホらしいクラス高校
誰も打ち切らん 辞退は出来ん 教室に戻った後も
誰にも言い返せない 遠足は自分で断れる
合唱委員 保健委員 両方とも受け持ち
古田のストライキ問題の時の状態 身体的に残る
7限テスト 毎回 オナラ我慢しているの
音楽の副担任が寝ていると頭を叩く
弁当一人で食べて5分で便所に直行
クラスの生徒 弁当一人の意味を勘違い 行き帰り5組から実況中継

49 :がんと闘う名無しさん:2009/10/29(木) 11:01:07 ID:0Y77QPx3.net



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


50 :がんと闘う名無しさん:2009/12/12(土) 11:37:22 ID:sEi838Jt.net
嫁と子供が二人。とても幸せなのに。なぜこれからって時に…。

もっとこどもを抱いてやりたかった。

もっと嫁を愛してやりたかった。

ただ、嫁達より先に逝けるのは幸せかもしれないな。

残される家族には苦労をかけるけど、
みんなに看取ってもらえること。「本当に幸せだった」と心から言える。

51 :がんと闘う名無しさん:2009/12/31(木) 21:40:59 ID:7xyNUq5V.net
僕は大腸ガンになりました

52 :がんと闘う名無しさん:2010/03/07(日) 20:12:18 ID:0P483U/k.net
>>1>>10

53 :がんと闘う名無しさん:2010/03/09(火) 00:33:18 ID:nYSmHmCo.net
腫瘍学者シモンチーニ

癌は既に撲滅できたはずの病気。

癌は真菌感染 重炭素ナトリウムによる治療法。
癌は細胞の異常分裂に明確な根拠なし。
http://www.cancer-fungus.com/sub-v1jp/sub-jp.html

54 :がんと闘う名無しさん:2010/03/10(水) 21:50:05 ID:yTzecLq3.net
そうなの?

55 :がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 07:16:27 ID:/Mvayv2U.net
どうやらそのようですよ。

末期癌と宣告されて薬も飲まず手術もせずで諦めて温泉三昧。
それで癌が無くなったという例が各所あるみたいですね。
体温を上昇させると消えるというのもそれ(真菌説)を証明しているかと。
心臓は癌になりませんし。
血流阻害による部位の低体温が原因で真菌が繁殖しコロニーを作る。
案外、その部分だけの温度をスポット的に41〜42℃程度に上昇させる程度でも消えていく可能性が大です。


56 :がんと闘う名無しさん:2010/03/24(水) 20:37:05 ID:z9qSJ06l.net
真菌の培養なんかとっくにできてんだろ?
出来てなくても抗生物質で一発で治るんだろ?
ちがう?
アホ!

57 :がんと闘う名無しさん:2010/04/21(水) 20:08:06 ID:kUmMg/BQ.net
癌研有明病院で手術した後、検査したら、
検査の人が下手で組織さえとれず、細胞検査も
してもらえなかった。
なんだこの病院?

58 :がんと闘う名無しさん:2010/04/28(水) 11:05:04 ID:Lj1vPJOp.net
80 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 11:36:41 ID:cobTQVuz0
>>71
日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。


まさにこの通りだな

59 :がんと闘う名無しさん:2010/05/25(火) 04:10:06 ID:xZVmRrlz.net
32歳の友達が大腸がんになってしまいました。
手術はまもなくなのですが痛くて寝れない日もあるそうです。
大腸がんは進行しないと痛みが出ないと言われていますが、
寝れないほど痛いってことは絶対にかなり進行してるってことなんでしょうか?
また、そんなに痛いのってどのくらいの進行状態なんでしょうか?

60 :がんと闘う名無しさん:2010/05/29(土) 21:15:39 ID:fwstKvU7.net
痛みと癌の進行の程度は合致しないので
なんとも判断のしようがありません。
ここに書いてある情報だけではそれが癌の痛みか
どうかすらも判らないしね。


61 :がんと闘う名無しさん:2010/05/31(月) 22:51:24 ID:wQ5VuxFU.net
大腸癌と言われたそうです。しかしたぶん手術は成功したようです。
大腸癌でも痛みと癌の進行の程度は合致しないのですね?
大腸癌は痛みが出た頃にはだいたいかなり進行しているものだと
聞いたのでとても心配でならなかったのです。
抗がん剤とか打たなくていいぐらいのもので、
手術してとってしまえば治るのぐらいのものならいいのに。
とにかくすでに凄く痛かったってゆうのでほんとに不安でした。
手術が終わり完治するまでどのくらいかかるんだろう。



62 :がんと闘う名無しさん:2010/06/07(月) 07:57:44 ID:WgFY535H.net
ニフラック がぶ飲みちゅう
まずいぞ ゴラァ!

63 :がんと闘う名無しさん:2010/06/07(月) 13:05:59 ID:KsNbAHRA.net
はじめまして。
最近便秘が酷く、たまに粘膜みたいなのがでるのですが、大腸がんの初期症状に近くて不安なのですが、大腸内視鏡っていくら位でできますか?

64 :がんと闘う名無しさん:2010/06/08(火) 04:05:05 ID:JZJE3lqL.net
>>63
素人判断に 意味なし
診察(検便)受けて

65 :がんと闘う名無しさん:2010/06/08(火) 10:26:28 ID:dV8FkH8Y.net
国保で受けて8000〜13000円くらいですね。
高くてもやることは変わらなく、値段で医師の腕に差異があることはないので
なるべく安い所を選ぶのがいいでしょう。
電話で教えてくれると思います。

66 :がんと闘う名無しさん:2010/06/16(水) 05:41:35 ID:YAhbvr+u.net
半月程前から排便がしずらい状態が続いています。 何か塞がれている様な、詰まっている様な感じです。便は水・粘液・ペースト状態で血が混じっています。 激しい残便感・不快感が有り、今日、武蔵野日赤に行ってきます。

67 :がんと闘う名無しさん:2010/06/16(水) 05:50:39 ID:YAhbvr+u.net
苦しさの余り、近くの病院でレントゲンを撮ってもらうと腸には何も詰まってないとの事でした。父親・姉二人が癌で他界してるだけに、とても不安です。父親は大腸癌でした・・。長々とスミマセンでした。

68 :がんと闘う名無しさん:2010/07/14(水) 16:26:56 ID:CcBVgJHe.net
早期発見が大事だよ!!
すぐにでも検査を!!!お大事に。

69 :がんと闘う名無しさん:2010/08/21(土) 00:22:53 ID:ml559IHB.net
直腸癌の手術をされた方は居ますか?
俺は今年で術後2年経ちますが、かなりの頻便です。1日に10回前後はトイレに籠もっています。皆さんは何回ぐらいトイレに行かれますか?

70 :がんと闘う名無しさん:2010/08/22(日) 18:47:21 ID:+R/vX6Kd.net
直腸癌つってもいろいろだからなぁ。
直腸が少しでも残ってるのか。全摘出なのか・・・。

オイラの場合ちょっと直腸残ってる。術後すぐの頃は、煎餅一枚食べても便意。我慢できなかった。我慢すればもらす。
手術3ヵ月後くらい経った頃の一回の便の量、親指二本くらいだった。5〜10回くらいトイレ行ってたかな?。
この頃からウォーキング始めた。始めた頃は、運動はじめて30分位でトイレ行きたくなってた。
それが一時間になり、2時間たっても我慢できるようになった。
今、一日3〜5回のトイレ。でも、入ると長いよ。
調子がいいと、一回の便量多くなった。

退院するときに看護婦に肛門括約筋鍛えろとアドバイスされた。面倒なので歩いてる。
整腸剤は飲んでる。効いてるか分からない。止めるとどうなるか・・怖いので続けてる。
あるとき病院で処方忘れられて、催促するのも面倒なのでそれからは市販の整腸剤。

おおよそ術後一年。直腸がどのくらい残ってるかで大きく変わるんでしょうか。

71 :がんと闘う名無しさん:2010/08/24(火) 04:51:00 ID:1gOGM+Vd.net
ハルキホー癌

72 :がんと闘う名無しさん:2010/09/06(月) 16:42:11 ID:GdUVrlqr.net
私は1年前に直腸癌で直腸を摘出しました。
皆さんと同じだと思いますが、1年経った今でも2〜10回/日トイレに行きます。
毎日Dataを取ってますが、5月から平均で5.8回/日が4ヶ月続いています。
今週定期健診があるので、主治医に聞いてみたいと思いますが、この位の回数は
しようが無いのかも・・・


73 :がんと闘う名無しさん:2010/09/07(火) 05:07:34 ID:7Uz3k2XJ.net
>>70
全摘出ですよ。

74 :がんと闘う名無しさん:2010/09/08(水) 05:05:26 ID:To3zuXQ1.net
癌、体臭
http://blog.goo.ne.jp/celeron123456789/e/3ba3a6aa8d3876007d5681245dfd2cc4

 昨日の宿題、帰宅して、女房に手術前の体臭はどのようなものか?聞いてみたところ、
 加齢臭とはちがう、今まで?いだ事の無い臭い、身近なもので、近い臭いは?喩えようが無い、
 おフトンに臭いがつくので、干してシーツをあらっても翌日には臭くなっていた。

 自分では気がつかなかったけど、靴下がやたら臭くなっていました。
 2回目の術後からは、靴下はにおわなくなったし、体臭もしなくなったそうです。

 そういえば、父が前立腺癌でした、独特の体臭がしてました。
 TVのニュースで、犬を訓練して、嗅覚でガンがわかる犬を訓練しているというニュースをみたことがあります。
 体臭と癌(病気)とは、なにか関係があるのかもしれません??


75 :がんと闘う名無しさん:2010/09/08(水) 13:28:15 ID:3G9eHkQF.net
免疫力が下がってるからかもしれませんね。

76 :がんと闘う名無しさん:2010/09/09(木) 23:38:46 ID:hZBYfTIT.net
直腸癌の全摘出をして、今年で2年が経過します。
頻便と仲良しの毎日ですが、最近は腹にガスが溜まり易くなっており、たまに腹痛と下痢に悩まされております。
主治医曰く「腸の吻合部が狭くなっており、ちゃんとガスが出ていても、腹に溜まることがある」とのことです。
同じ様に悩んでいる方が居ましたら、御意見をお聴かせ下さいm(_ _)m。


77 :がんと闘う名無しさん:2010/09/10(金) 06:14:46 ID:cIbY6jrR.net
>>76
今に腸閉塞来るだろうから心の準備をしていた方が良いよ。
閉塞とは長い付き合いになります

78 :がんと闘う名無しさん:2010/09/10(金) 06:52:56 ID:aBkItzeb.net
>>77
そうですか。有難うございます。
腸閉塞は1回やらかして、入院手術をして、それ以来現在に至る迄、やらかしていないのですが、、
でもやっぱり腸閉塞には常日頃から気を付けた方が良いですね。
腹痛は治りました。腹が張った感じも無いです。

79 :がんと闘う名無しさん:2010/09/13(月) 17:59:32 ID:O1EYKnJk.net
>>76
手術して12月で5年になります。
自分の場合は、相変わらずトイレは5〜10回位で調子の悪い日はそれ以上。
ガスにも困ったもんで、例えば仕事打ち合わせ中やトイレの無いタクシー、バスなどでの移動
歯医者での治療や床屋など、不便を感じるのを挙げたら切りがないです。

でも元気でいられる事に感謝感謝!
日々の生活にストレス溜めず、
暴飲暴食はなるべく避けて、食事は充分咀嚼してゆっくりと!(難しいけど頑張りましょう)


80 :がんと闘う名無しさん:2010/09/13(月) 22:30:21 ID:1nyNrgzl.net
俺なんか有無を言わさずに人工肛門になったけど、これ案外いいね。

81 :がんと闘う名無しさん:2010/09/15(水) 08:35:16 ID:qfWx5WZR.net
人工肛門のどのような点が優れていますか?
それとQOLが下がったりしませんか?

82 :がんと闘う名無しさん:2010/09/15(水) 17:46:52 ID:50NZLWxE.net
俺は>>80では無いが、たまに便利と思ってる
元々胃腸が弱く、過敏性腸症候群でもあったため
外出の度にトイレの心配をしていた。
オストメイトになって、いつでもどこでもテイクアイト状態なのは
有り難いと思うときもある。トイレも捨てるだけだから5分位
健常者の時より相当早い

一日置き交換タイプの補装具だから面倒っちゃ面倒だし、将来の心配もあるけどね
便の処理、貼り替えに両手が必要だから手の怪我や半身不随になるような脳の病気にも
気を付けないとならん

83 :がんと闘う名無しさん:2010/09/16(木) 08:34:30 ID:ddTSNd3d.net
>>82
なるほど。参考になりました。有難うございます。

84 :がんと闘う名無しさん:2010/09/16(木) 16:08:04 ID:Bv85dw6K.net
80です
まさに82さんが書いたのがメリットデメリットですね、便を処理するまでにワンクッション時間の余裕があるのが一番嬉しいかな。
ちなみに今膀胱穴があいたのと腸閉塞で入院中…

85 :がんと闘う名無しさん:2010/09/18(土) 15:11:09 ID:tRGZcKmU.net
喫煙者の野菜・果物摂取、結腸がん発症リスク高める
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2592824/4034969

野菜や果物を豊富に摂取すると、病気になるリスクが低減されると言われているが、
「喫煙者」では逆効果になる可能性があることが調査で明らかになった。

野菜および果物の1日あたりの摂取量が600グラム以上の人が結腸がんを発症する確率は、
220グラム以下の人に比べて20-25%低いことがわかった。

ところが喫煙者に限っていうと、
野菜と果物の摂取が、結腸がんのリスクを高める傾向にあることがわかった。

研究者らは、こうした結果から、
野菜や果物に含まれる一定の物質がたばこの煙の発がん性を高める可能性を指摘。
野菜と果物を摂取して結腸がんのリスクを抑えられるかは、喫煙習慣にもよると結論付けている。


86 :がんと闘う名無しさん:2010/09/18(土) 23:55:32 ID:OrI6Z31J.net
>>85
意外だね、これは。
「煙草は百害あって一利無し」
俺は煙草は元々吸わんし、直腸癌の入院手術を機に、アルコールは完全に止めたし。
野菜と果物と納豆は毎日食べてますよ。

87 :がんと闘う名無しさん:2010/10/23(土) 23:09:43 ID:YHr4O8jl.net
>>56
違う。単純脳のアホはおまえさんだ。

88 :がんと闘う名無しさん:2010/10/23(土) 23:12:18 ID:YHr4O8jl.net
>>85
野菜に含まれる一定の物質ってなんだよ? 結局、大事なことは何も解明できてないってことだ。

89 :がんと闘う名無しさん:2010/10/24(日) 01:20:06 ID:VkInOKDw.net
解明出来てないのならしょうがない。

90 :がんと闘う名無しさん:2010/10/25(月) 18:40:39 ID:eMEdFt3A.net
大腸がんは完治しにくいがんだったんですね。

91 :がんと闘う名無しさん:2010/10/25(月) 20:01:24 ID:RG/xNt/G.net
悪性度とステージによる

92 :がんと闘う名無しさん:2010/10/25(月) 20:24:12 ID:Wvpd8LsX.net
一昨年に、直腸癌のオペをしました。
現在、頻便と格闘中です。屁もかなりの回数で出まくっています。

93 :がんと闘う名無しさん:2010/10/25(月) 20:35:49 ID:2gTyJYbi.net
>>92
ストマは?

94 :がんと闘う名無しさん:2010/10/26(火) 16:44:58 ID:GXbt6drT.net
ストマは装着してないですよ。自分の肛門から出しまくっています。

95 :がんと闘う名無しさん:2010/10/26(火) 19:00:15 ID:0iGabrbg.net
>>92
頻便の度合いはどの程度ですか?
1時間に一回くらい?

96 :がんと闘う名無しさん:2010/10/26(火) 20:30:29 ID:Ispj+6N8.net
>>92

直腸がないと、便の仮置き場所が無いので、大腸が絶え間なく
押し出すので垂れ流しじゃないですか?
それから肛門を閉める筋肉は正常に働いているのですか?
かれこれ二年になるそうですが、どの位したら元に戻るのでしょう?

97 :がんと闘う名無しさん:2010/10/27(水) 19:43:10 ID:cVdWTEdj.net
頻度の度合いは、回数
にしたら、1日10回前後ですね。
垂れ流し状態にはなってないです。
肛門括約筋はちゃんと働いてますよ。
術後2年が経ちましたが、元に戻るのはいつになるか分かりません(>_<)

98 :がんと闘う名無しさん:2010/10/28(木) 18:55:34 ID:RFUjDXiH.net
直腸を切除したら頻便になってしまうのは仕方の無いことなのに
親にその状態を言っても全然分かってくれません。今まで何十回
何百回って言ってるんですけどね。
皆さんの所はどうですか?


99 :がんと闘う名無しさん:2010/10/28(木) 20:21:30 ID:HVFCPZFM.net
トイレに何回も行ってなかなか出てこないので「かわいそう」と家族に言われてます。

自然に元に戻るのでなく、我慢する努力も必要かも・・・。
朝トイレに行って夕方まで我慢できるようになった。
女性用の尿取パットをお尻に当てて外出してた。オムツもしてたことも。換えの尿取パットとパンツ持って。
(汚れてはいなかったけれど、尿取パットがズボンのすそを通って落ちて、気がつかず・・・あれは何処へ行ったのでしょう・・。はぁ・・。)
家にいると夕方までに何回か行く。です。
医者は頻便について何と言ってるのかな??。

100 :がんと闘う名無しさん:2010/10/29(金) 12:32:44 ID:JmYooVQO.net
ウチの主治医は頻便については、通じの有無を訊いてくるだけです。
頻便ですから通じは毎日あるんですけどね(笑)
屁も出まくってるんですが、屁と間違ってたまに中身が出ることもあります(笑)
汚い話ですんません。

249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200