2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初期】子宮頸がんについて Part26【異型成・0期】

1 :がんと闘う名無しさん:2015/01/09(金) 10:08:11.82 ID:VANboU8X.net
※病気に無関係な書き込みは完全スルー厳守で。

書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。>>2はスレ分けの目安です。

※前スレ
【初期】子宮頸がんについて Part25【異型成・0期】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1400409715/

891 :がんと闘う名無しさん:2015/09/13(日) 12:07:13.56 ID:bswfyA3U.net
ポルチオ部分なくなっちゃったのかな。

892 :がんと闘う名無しさん:2015/09/14(月) 03:46:47.02 ID:n2GAuRFz.net
取っちゃえばいいじゃない、みたいなレベルであまり簡単に摘出を薦めない方がいいですよ…
真に受けてしまう人がいるかもしれない
こればっかりは2に影響されずに、主治医ときちんとした知識の両方でじっくり自分で判断するしかないんだよ

それにここは0期スレだしね

893 :がんと闘う名無しさん:2015/09/14(月) 12:45:22.10 ID:hZE82LEu.net
872が子宮とった上での感想ならまだ聞く耳持つけど
それでもどう体に影響するかは人それぞれだからね

894 :がんと闘う名無しさん:2015/09/14(月) 18:15:37.37 ID:G01D0zA/.net
>>893
子宮取ったよ。

895 :がんと闘う名無しさん:2015/09/14(月) 20:13:41.26 ID:ymmLXJAr.net
>>894
取った理由は?

896 :がんと闘う名無しさん:2015/09/14(月) 21:12:14.02 ID:G01D0zA/.net
>>895
癌家系だから、先手を打った。

897 :がんと闘う名無しさん:2015/09/14(月) 21:31:57.49 ID:cx38LMhU.net
レーザー蒸散術後3週間経ち、「出血していなければ性生活おk」を真に受けて
Hしたら出血した…orz
1日で治まったけど

にしても、おりものの量多くておりものシートがないとダメなレベル
こんなものなのかなぁ

898 :がんと闘う名無しさん:2015/09/14(月) 21:56:42.15 ID:lHv+ZPst.net
そんなもん

899 :がんと闘う名無しさん:2015/09/15(火) 09:21:06.93 ID:jcvI3ee9.net
おりものシートで済む程度なら心配ないよ
あまりに続くなら相談したほうがいいけど
異常な場合普通のナプキンや尿漏れパットを使うようになる

900 :がんと闘う名無しさん:2015/09/15(火) 15:03:55.71 ID:Wkvh4Sey.net
組織診やった時もおりもの多かったわ

901 :がんと闘う名無しさん:2015/09/16(水) 20:40:32.50 ID:InvMaMIi.net
7月に細胞診と初の組織診を受け、CIN1と言われました
次回は11月に検査なのですが、どちらの検査か医師に聞き忘れてしまいました
通常は細胞診からなのでしょうか?いきなり組織診でしょうか?

902 :がんと闘う名無しさん:2015/09/16(水) 21:33:56.07 ID:OaQ0fm8C.net
私と一緒だw
細胞診って言われたよ

903 :がんと闘う名無しさん:2015/09/16(水) 22:38:34.95 ID:InvMaMIi.net
>>902
ありがとうございます
前回の組織診で結構出血があり、ちょっと憂鬱になってました
お互い次回の検査が良い結果になりますように

904 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/22(火) 15:20:54.90 ID:58PV/qvn+
セックスはしたい。

905 :がんと闘う名無しさん:2015/09/28(月) 12:35:01.10 ID:hA1S/rPT.net
はじめまして。
二十歳で上皮内ガンになり円切をして1年8ヶ月、半年毎の細胞診で術後からずっとクラス2の22歳です。
私が行った病院は二十歳でガンなんてあり得ないと決めつけた病院で嫌味を言われながら検査、結果円切となったのですが、HPV検査の事も教えてもらえず、私も無知だった為結果上皮内ガンだった事だけ伝えられ以後経過観察という事になりました。
私は初体験から4年程しか経っていなかったので、ハイリスク型に感染していたという事なのでしょうか?
また、ハイリスク型の方が再発しやすい等問題はあるのでしょうか?

来月結婚するので最近子供の事を考える様になりましたが、術後2年での再発が多いとも目にし、術後一度もクラス1になってない事もあり不安でいっぱいです。

906 :がんと闘う名無しさん:2015/09/28(月) 14:47:51.50 ID:GVCceF0U.net
病院かえてブライダルチェックして、そこで聞いてみなよ
ここはお医者さんじゃないから、素人判断は怖いよ

907 :がんと闘う名無しさん:2015/09/29(火) 08:06:18.95 ID:jiKAWcsY.net
>>0890お返事ありがとうございます。

手術した病院は色々とクズで、入院中も不快な思いしかしなかったので病院は半年後に変えました。

ブライダルチェック、妊娠してする検査とほぼ同じと言われお金もかかるし戸惑い中です…
皆さんするものなのでしょうか…

908 :がんと闘う名無しさん:2015/09/29(火) 09:45:23.68 ID:cq7oUP5s.net
いやいやいやいや
不安だって言ってたじゃん
お金の問題じゃないと思うんだけど

909 :がんと闘う名無しさん:2015/09/29(火) 09:59:45.78 ID:CN2ou6Si.net
不安ならする
不安がないならしなくていい

910 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/30(水) 00:14:40.91 ID:Pf3MDNcbL
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

911 :がんと闘う名無しさん:2015/10/01(木) 02:11:14.70 ID:eEpGnYxc.net
コンドームは、ハイリスク型の予防には効果あるといくつかのサイトで見たのですが、本当でしょうか?

912 :がんと闘う名無しさん:2015/10/01(木) 08:13:56.17 ID:Asz5F+uL.net
釣り?ハイリスクもローリスクも変わらないよ
コンドームは完全な予防になりません

913 :がんと闘う名無しさん:2015/10/01(木) 09:55:01.78 ID:mDugQnF7.net
しないよりマシな気がする

914 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/02(金) 21:24:39.73 ID:6EnCE/lTu
でもコンドームすると気持ちよくない。

915 :がんと闘う名無しさん:2015/10/03(土) 00:09:11.82 ID:iXz+6KmY.net
先月コルポ診をやったんだけど、生理が予定日より2週間遅れてる…
妊娠検査薬も陰性だったから、ストレスかなぁ。

916 :がんと闘う名無しさん:2015/10/03(土) 01:56:53.68 ID:0hJXq2Au.net
>>915
私も一週間遅れて、一応検査薬やったわ
その2日後に来た
あれこれ心配したり悩んだりのストレスだと思うわ

917 :がんと闘う名無しさん:2015/10/03(土) 10:27:44.47 ID:6TTFEfSV.net
>>916
そっか〜それ聞いて安心した(´;ω;`)
ネットの知恵袋でも、同じ悩みを持った人に「生理の遅れにコルポ診は関係ない」って言ってた人も居たから…
早くきて欲しくてジャンプとかしてみたけど意味ないね…

918 :がんと闘う名無しさん:2015/10/03(土) 11:11:48.29 ID:7WCHC1wT.net
コルポ診も円錐切除も直接は関係ないんだろうけど
それによるストレスは関係あるよね
私は検査するとなぜか生理が早めにきてしまうよ
刺激で誘発されるのか?と思ってる

こないだなんてエコーで内膜診て貰って
次の生理いつ?1週間後くらい?そんな感じの厚さだね、問題なしって言われたのに
その日の夜来た

919 :がんと闘う名無しさん:2015/10/03(土) 18:08:48.44 ID:L2Lp4vla.net
コルポしたらその日いきなり腕に小さくて硬いぶつぶつができたんだけどやっぱり検査のストレスというかショックなんだろうな

920 :がんと闘う名無しさん:2015/10/04(日) 16:16:03.98 ID:6U1MFXob.net
この前、経過観察でウイルスが陰性になり、半年後に受診となりました。
漢方外来で医師と相談して、ヨクイニンを飲んでいます。
ヨクイニンとウイルスの因果関係は製薬会社でもわかっていないと言われました。

私のように、ヨクイニンを処方されている方いますか?
ずっと飲み続けていますか?

921 :がんと闘う名無しさん:2015/10/04(日) 17:38:29.67 ID:Lov/H8D1.net
飲んでないです

922 :がんと闘う名無しさん:2015/10/05(月) 01:46:37.64 ID:lljQKfsK.net
木曜日に円錐切除した
全く出血しなくて拍子抜け
術後じゃなく、かさぶたが取れるときに出血するのかな

923 :がんと闘う名無しさん:2015/10/05(月) 06:32:18.21 ID:Zu/sccNf.net
>>920
水いぼが出来たときは飲んだことあるけどね

924 :がんと闘う名無しさん:2015/10/05(月) 08:28:23.13 ID:bucEkfGC.net
>>920
飲んでいたら関係あるかはともかく結果的に陰性になったのであって
陰性にするために飲み始めたわけじゃないんだよね?
飲み始めた理由はなんでなの?漢方医師が個人的に関係あると思ってるから?

925 :がんと闘う名無しさん:2015/10/05(月) 09:30:58.65 ID:sWA4KDUg.net
私もヨクイニンの効果で陰性になったのか、自分の免疫で排除できたのか、わかっていませんよ。

陽性になった時に、自分なりに色々調べたら、ヨクイニンを処方されている方が意外といました。
でも、皆さん効果があるかはわからないけど、一応出すねといった感じでした。
臨床試験をした病院もあるようです。
同じウイルスだけど、皮膚のイボと子宮頸部だと、効能はまだわからないみたい。

だけど、試してみたいと漢方外来に相談して処方されました。

926 :がんと闘う名無しさん:2015/10/05(月) 11:13:29.51 ID:MgvE4ijL.net
すごいなハトムギ
http://www.jcam-net.jp/data/pdf/17018.pdf

927 :がんと闘う名無しさん:2015/10/05(月) 11:44:32.21 ID:sWA4KDUg.net
902です。
ヨクイニンを服用したら、肌はすごくツルツルになりました。
その効果のみ実感しています。

928 :859:2015/10/05(月) 15:01:35.55 ID:dvXeT2vA.net
そろそろ円錐切除してから一ヶ月経つけど、まだ出血していてストレス
早く止まってくれー

929 :がんと闘う名無しさん:2015/10/07(水) 15:40:10.67 ID:pCZ3VZeY.net
1か月も出血するもんなんだ…
それはストレスたまるね
ナプキン負けしそう

930 :がんと闘う名無しさん:2015/10/07(水) 22:27:45.28 ID:rhaklQzO.net
859さん、鉄分とってやり過ごして下さいね
ワタクシ、エライ目にあったので(^_^;)

26日に術後の細胞診
軽くビクついております

931 :がんと闘う名無しさん:2015/10/07(水) 23:08:48.13 ID:6TLa+KvW.net
自分は円錐手術後はあまり出血無かったんだけど、
術後何日かしたとき油断してお腹を少し圧迫してしまうアクシデントがあり、そのときジュワッと出血した
その時かさぶた取れたのか翌朝血の海だった
大きい血の塊も絶えず出て特大ナプキンはすぐいっぱいになるし、フラフラしてくるし出血しすぎで死ぬかと思った
タイミング悪く病院も休みのときだったし
一日中出続けたけど夜シャワー浴びたら何故か出血止まった

これから手術の方術後すぐの方お腹は守って無理せずに過ごしてください

932 :がんと闘う名無しさん:2015/10/08(木) 01:26:07.72 ID:nPGCEcFv.net
術後は出血しなかったのですが、数日経ってから赤ではなく、ピンクというか薄い茶色のサラサラしたかんじのものが出ます。
まるでおりもののような感じです。量は少なく、においが少しあります。
術後の出血というのはこういうものなのでしょうか?教えてください。

933 :がんと闘う名無しさん:2015/10/09(金) 14:57:11.07 ID:oe2T+/5I.net
>>932
それはごく少量の出血がおりものに混ざって出ている状態では?少量でも何日も続くようなら診てもらった方がいいと思います

934 :がんと闘う名無しさん:2015/10/09(金) 15:25:35.38 ID:12J6GpyM.net
でも術後数日でしょ?
1〜2週間少量の出血が続いても普通だと思うよ
おそらく1週間〜10日後に病理結果聞く診察とかあるだろうし
大出血じゃなければ様子見てもいい気がするけど

935 :859:2015/10/09(金) 17:20:25.86 ID:aEeibTvr.net
>>932
治療後の生活は?茶屋町レディースクリニック分院 / http://annex.chayamachi.net/keika/
ここが参考になったよ

私は術後5日目辺りから水っぽい出血が出始める→
瘡蓋が剥がれて鮮血、量も増える→
徐々に量が減るが匂いがキツくなる→
術後約一ヶ月でほぼ出血が止まった

術後二週間目に受診したけど出血に関して特に何も言われなかったから、大量でない限りは大丈夫なんだと思います
でも出血が止まらなくて不安で、気休めに亜鉛やらVBやらのサプリ飲んでました

早く出血が止まりますように。

936 :がんと闘う名無しさん:2015/10/09(金) 17:23:04.06 ID:aEeibTvr.net
ぎゃ、ずっと名前に何か入ってた恥ずかしい

937 :がんと闘う名無しさん:2015/10/10(土) 02:18:50.35 ID:RP70Euer.net
914です。
連休明けに病院なので、それまでに大出血などがなければこのまま様子をみようと思います。
本当にありがとうございました。

938 :がんと闘う名無しさん:2015/10/11(日) 22:13:41.88 ID:+L2JaRZD.net
去年の6月にVbが出てコルポ診にて異常なし
ずっと3か月ごと細胞診してるけど、Vaとかもやもや続き
ついに今回またVb.
次回また3ヶ月後ということだけど、いいかげん、どうなんだろう・・・

939 :がんと闘う名無しさん:2015/10/12(月) 01:07:49.35 ID:cNWPAcZA.net
コルポ、ちゃんと3か月おきにやるんだ。
私、1回やって、次3か月後と言われて2年過ぎてる。
そろそろ行こうかと思ってここ覗いたけど
結構みんなマメなのね。

940 :がんと闘う名無しさん:2015/10/12(月) 07:39:46.94 ID:CLeg7Les.net
去年の夏から3ヶ月ごとに細胞診やって来てるけどコルポをやると毎回軽度異形成
細胞診Vb→コルポ軽度→細胞診Vb→コルポ軽度
いい加減腹が立って来てたところで、この7月に円錐切除したけどやっぱり軽度異形成(^_^;)
月末に術後初の細胞診だけどどうなる事やら、という私もいます

941 :がんと闘う名無しさん:2015/10/12(月) 19:40:04.98 ID:zx3h/+97.net
>>939
コルポは初回だけで、あとは細胞診です

942 :がんと闘う名無しさん:2015/10/13(火) 19:53:18.29 ID:l9qpbqd2.net
邏ー閭櫁ィコ�捺怦縺ォ逡ー蟶ク縺ェ縺励〒�匁怦縺ォ縺�″縺ェ繧翫け繝ゥ繧ケ竇「agc蜃コ縺溘�
繧ウ繝ォ繝晁ィコ縺ョ邨先棡蠕�■縺�縺代←縲∫焚蠖「謌舌〒邨碁℃隕ウ蟇溘→縺九a繧薙←縺上&縺��
縺�▲縺晢シ先悄縺ョ逋悟�縺ヲ縺サ縺励>縲ょュ蝉セ帶ャイ縺励¥縺ェ縺�@荳肴ュ」蜃コ陦繧ゅ≧雖後□縺九i蟄仙ョョ蜿悶j縺溘>縲ゅそ繝�け繧ケ縺梧・ス縺励¢繧後�縺昴l縺ァ縺�>縲�

943 :がんと闘う名無しさん:2015/10/13(火) 21:26:09.27 ID:K2a2FHtS.net
3ヶ月ごとに細胞診とコルポ診を交互に受けてそれぞれの1ヶ月後には結果を聞きに行くのがもう4年以上続いてる。
いい加減疲れたのと、そうそう休める仕事じゃなかったから退職して通院できるパート勤務に変わって一気につまらない人生になった。はぁ…。

944 :勝利は近い:2015/10/13(火) 23:09:03.81 ID:R3wIDOrg.net
題目が近道

945 :がんと闘う名無しさん:2015/10/14(水) 08:03:40.42 ID:FlGUobsN.net
3ヶ月に一度も休めないとかブラックだね
結果が一月後も遅すぎね
定期検診の場合結果は郵送で知らせてくれる病院も多いよ
そんなに仕事が続けたないなら転院すればよかったのに

946 :がんと闘う名無しさん:2015/10/14(水) 23:20:05.95 ID:9vbAF6Yr.net
休みは取れるけど、希望日に休めるとは限らないってことでしょ。

947 :がんと闘う名無しさん:2015/10/15(木) 04:38:20.63 ID:ZZ6reKx7.net
前に通ってたところは電話で結果聞けたなー
今はさすがに電話では無理だと思うけどね

948 :がんと闘う名無しさん:2015/10/15(木) 08:57:56.33 ID:2FAfYwf1.net
うちも検査結果は郵送だわ
数か月に一度くらいは希望日に休めないとか患者じゃなくても辛そう
子宮頸がん0期くらいなら人生に影響ないと思いたいけどダメージは人それぞれか

949 :がんと闘う名無しさん:2015/10/15(木) 10:28:02.15 ID:YJ+twNCn.net
術後の生理でタンポンて使えますか?
使った人いますか?

950 :がんと闘う名無しさん:2015/10/15(木) 15:03:38.62 ID:guRdSZ8X.net
>>943 です
担任持ちの教師だったので 年休は夏休み等子供の長期休暇中にまとめて取れたので、年間でみると普通の会社より消化率も高く恵まれていました。

地方なのでコルポをやってる病院が地域で唯一大きな大学病院しかなく曜日や時間も診療内容ごとに固定で、職場の行事や代替の先生の都合で通院日を決めるとかもできませんでした。

ここで結果を電話や郵送で知れる病院もあることを初めて知り、3ヶ月に1度と3ヶ月に2度では大違いなので 遠くても一度で済む病院を探すなり何かできたのでは…今さらながらまた悔やまれます。

たかが軽度なのに
長期冷戦に疲れただけのくだらない愚痴にレス感謝です!ありがとうございました。

951 :がんと闘う名無しさん:2015/10/16(金) 10:03:09.31 ID:SCyOBiE+.net
ヨクイニンはサプリでも効果あるかなぁ
処方してもらわないとダメ?

952 :がんと闘う名無しさん:2015/10/16(金) 22:49:54.13 ID:7MU+PsEW.net
何度も検査結果が異形成などが出てしまう人って
性交渉の相手が仮性包茎だったりしませんか?
相手の人がもしウイルス持ってたらありえますよね?
実は私の彼が仮性で疑ってます。検査してもらった方がいいんだろうけど
なかなか言えなくて。

953 :がんと闘う名無しさん:2015/10/16(金) 23:19:29.10 ID:gM5z6Ti0.net
仮性であろうとなかろうとウイルス持ってる可能性あるでしょ。
ピンポン感染してるんじゃ?
ちゃんと説明したほうがいいよ。彼女がガンになるかも知れないのに、理解しようとせず逆ギレしそうな彼氏なんかいらないでしょ。

954 :がんと闘う名無しさん:2015/10/16(金) 23:24:57.59 ID:gM5z6Ti0.net
>>950
通院の為に教師辞めるなんてもったいない!

あ、でも病状落ち着いたら復帰すればいいか。免許持ち強いなあ。土曜日診てくれる病院探したらいいんでない?

955 :がんと闘う名無しさん:2015/10/17(土) 09:13:53.10 ID:cJXjbwLz.net
ヨクイニンの効能はわからないけど、処方されたものは、小分けされているから、持ち運びやすいし、分量も間違えないから使いやすい。
一度市販のを買ってみたら?
肌がツルツルし始めたら、効能はあるということだから、そうなればそのまま服用してみたら?

956 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/21(水) 00:05:35.00 ID:Ja884BugH
         。ρ。
         ρ
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) 俺はこれに限る
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

957 :がんと闘う名無しさん:2015/10/24(土) 16:00:13.59 ID:aqjj0o8Y.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
新薬の発表です

958 :がんと闘う名無しさん:2015/10/29(木) 23:51:17.92 ID:Vm2MHriX.net
ヨクイニンについて上の方で質問した者です
レスありがとうございました
漢方で有名な地元のクリニックが今日お休みだったので
まだ、市販のヨクイニンを飲んでいますが
肌の調子はお蔭ですごくいいように思えるので、引き続き飲み続けようと思います

本日、クリニックから紹介された大きな病院でコルポスコープ診を
受けて、写真を見せてもらいました
隆起はしていないようでしたが、中央部分が白っぽく一カ所出血?血液らしき赤い点が見えました
クリニックでの検査結果はクラスVaだったらしいのですが、
今日の写真を見る限り、高度異形成の疑いが高いとのことでした

詳しくは2週間後に結果を聞きに行きますが、おそらく円錐切除になるだろうとのことでした

コルポも痛かったし、クリニックの医師には絶対に癌じゃないからと言われたので
円錐切除までは行かないかなと思っていたので、驚きました

私は数年前、乳がんも患っているので、心配を減らす意味で
卵巣、子宮を取ってしまうのも手だと言われました

乳がんの術前化学療法で生理は止まったままですが、それでも子宮、卵巣は
取りたくないなあ…

959 :がんと闘う名無しさん:2015/10/30(金) 01:19:49.62 ID:SjItS42W.net
コルポ痛くないって見るけど、なかなか痛いよね

960 :がんと闘う名無しさん:2015/10/30(金) 09:08:11.14 ID:DHoHsrEs.net
相当痛いですよね
おまけに円錐切除してからは普通の健診も痛いです

961 :がんと闘う名無しさん:2015/11/02(月) 08:38:52.13 ID:OsKNMz2O.net
去年HSILがでて、コルポで軽度異形成
そのあと3か月毎の細胞診でLSIL→ASCUSと段々良くなってきた!
ビタミンとか葉酸のサプリ飲んだり、青汁飲んだり、清潔にするよう気を付けてたけど、その効果だったらいいな
みんなも良くなりますように

962 :がんと闘う名無しさん:2015/11/02(月) 08:40:44.63 ID:OsKNMz2O.net
あとこの1年性交渉なかったけど、それも関係あるのかな?
いまはたまたまパートナーいないから良いけど、また出来たときに悪くなったりするんだろうか…

963 :がんと闘う名無しさん:2015/11/02(月) 08:57:09.60 ID:pICikSdL.net
軽度まではだんだん良くなってくるとかではなくて
たまたまその日炎症が起きていたとかで変わるよ

964 :がんと闘う名無しさん:2015/11/02(月) 19:17:31.88 ID:KoZLeAst.net
軽度異形成、hpvハイリスク感染。
上位?4番目位らしいけど、「だいたい上位5番目位までのhpvで命落とすから…」って、先生その言い方はあまりにも酷いよ。
名医らしいですが、他にもおかしな発言が多く、信頼できないので医師変えます。
生きるためにね。

965 :がんと闘う名無しさん:2015/11/03(火) 07:16:46.07 ID:6NoUxf8f.net
九月にふとした事で嫁に子宮頸がんの検査行けと行かせた。
前回は二年前に検査をしており
その時は問題なかったのですが
今回3aが出てしまい、その後コルポだなんだで高度異形成・・・
医者にはガン1歩手前と。
円錐手術という事で入院日決定
まだ20代半ばでこれからなのに
正直心配と不安しかない。
切ってみなけりゃわからんってのが
尚更不安を生む。

966 :がんと闘う名無しさん:2015/11/03(火) 07:22:56.02 ID:lY424/Ao.net
奥様の方が不安なのであなたは支えてあげてください
ここにいるのは不安に思ってる患者本人なので本人じゃない方の愚痴は空気を呼んで遠慮していただきたい

967 :がんと闘う名無しさん:2015/11/03(火) 17:21:28.37 ID:tmD8uM2D.net
>>965
中学生から生でやってた嫁、よくもらったね
中絶経験もありそう

968 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/11/03(火) 22:17:14.66 ID:7DtRAOrhD
俺は遠慮しない、ぞと。

969 :がんと闘う名無しさん:2015/11/04(水) 10:09:55.00 ID:WCF0lLAv.net
部位が部位なので男性と話したくないんだよね
患者の彼氏やら旦那が出てくると性感染症としての話になってくるし本当に嫌

WHOが性感染症にカテゴライズしてるのは事実なのでそこは仕方ないんだけど
男の人抜いて話したい

次スレ>>137を採用しませんか?

970 :がんと闘う名無しさん:2015/11/04(水) 12:40:03.32 ID:66NGoZEq.net
>>137でいいんじゃないのかな

【患者限定】 子宮頸がんについて Part27【初期・異型成・0期】

テンプレのコンパクト化はどうします?
環境によって過去ログが閲覧できなくなっているので
過去ログのurlは前スレだけにしてもいいと思う

971 :がんと闘う名無しさん:2015/11/08(日) 11:06:23.40 ID:3sdX27hq.net
これ位ポジティブならガンは逃げ出す


http://i.imgur.com/adjuIR9.jpg

972 :がんと闘う名無しさん:2015/11/10(火) 20:01:31.80 ID:TnyOZQWz.net
>>958です
本日、コルポの詳しい結果が出て高度異形成との診断、
さらに先生の見解だと高い確率で上皮内癌まで進行している可能性があるので
やはり円錐切除をすすめられました

円錐切除してみて、奥の方まで癌が進行しているかどうか結果が解るまで2週間、
経過を診て、結果次第で、その後子宮(私の場合ホルモン陽性の乳がんもあるので)
と卵巣の摘出をすすめられました

先生は、セカンドオピニオンは納得いくまで受けて構わないと言って下さいました
先生の出身なので順天堂では同じ診断になるだろうから、癌センターや都内の
大学病院を薦められました

円錐切除をしてしまうと、再発や切除したさらに奥に癌があった場合
子宮摘出しか選択肢がなくなるというのがショックです

同じような診断結果、治療経過などたどった方がいらっしゃったら
何かご助言頂けたら幸いです

973 :がんと闘う名無しさん:2015/11/11(水) 08:13:16.79 ID:gw+uwl+n.net
>>972
円錐切除をしないという選択肢がないと思うんだけど医者があるって言ってるの?
円錐切除しないと実際どうなってるのかがわからないので
話が始まらないと思っている

974 :がんと闘う名無しさん:2015/11/11(水) 12:37:37.99 ID:DlqIVMrV.net
952は何を迷っているのかよくわからないんだけど。
このままの状態で経過観察という選択は、
すでに存在しているかもしれないがんを放置するってことになるんだよ。

975 :がんと闘う名無しさん:2015/11/11(水) 12:45:45.79 ID:DlqIVMrV.net
ああ、子宮摘出の可能性がある、ということでショックを受けているのかな。
トラケ適応の可能性もありますし、円切で取りきれるかもしれないし、
悪いことばかり考えないできっとだいじょうぶですよ〜

976 :がんと闘う名無しさん:2015/11/11(水) 19:37:12.28 ID:zCyoodV2.net
>>972
上のスレか乳がんのスレで聞いてみた方が参考になる経験のある方がいるんじゃないかな
乳がんでホルモン治療をされている事とかが通常と場合が違うんだろうなーと思う

トラケって受けられる病院結構あるのかな
日本で数カ所とかでしか出来ない治療なイメージ

円切は経験済みだけど知識がなくてごめんね

977 :がんと闘う名無しさん:2015/11/12(木) 18:21:02.15 ID:tQh0r+BH.net
>>972です
子宮、卵巣全摘という言葉に動揺してしまい、誤解の多い長文で失礼しました
円錐切除には何の異論もなかったのですが、先生の「病理次第で
子宮、卵巣(乳がん再発リスクを無くす為にも)の全摘出の可能性が高くなると言われ
しかも、「円錐切除後の転院(子宮摘出になった場合)は出来ないので、
セカンドオピニオンを受けるなら、今のうちに何カ所でも受けて下さい」
と言ってもらったので、この際と思い、都内の頸がんの名医やトラケ?なども調べ、
数年前当時、山王メディカルセンター女性腫瘍センターだった清水先生について書かれた
ブログを読み、感銘を受け、この先生に診てもらいたいと思いました
頸癌で有名な多くの大学病院でも、未だHPVウイルスの型を13通りにしか
判別しない検査が主流らしく、それでは高リスクのウイルス型を見逃して、
クラス3a⇔クラス2等を行ったり来たりしている間に進行がんになるケースも珍しくないそうです
清水先生と先生の出身の国際医療福祉大学三田病院女性腫瘍センターと、山王病院女性腫瘍センター
そして今日、受診したウイメンズクリニック南麻布の清水先生は、
100通り以上のHPV判別検査を細胞診とセットでするのが仕様ということで
一昨日の段階では、費用も考えず山王病院にセカンドオピニオン及び(乳がん、メンタルケアなど
横の連携含めて)転院を考えましたが

この病院は超高級病院らしく、転院しても長くかかるのは
うちの経済状態では現実的ではないなーと思い、円錐切除手術の日帰り治療が中心の
現在、清水先生が独立されているウイメンズクリニック南麻布に本日行ってきました

結果が出るのは2週間後ですが、他の病院で見過ごしているかもしれない
悪性度の強い型まで精密に判別できる、最先端の検査を受けた上で
子宮全摘出を強く勧められたら、自分でも心から納得できると思ったので、
行って来てほんとうに良かったです

前回コルポの細胞診をやった時より、何カ所も多く採取されたので
痛む時間は長かったですが、説明も解りやすくて明解で的確で、すごくいい先生でした

長文お目汚し毎度申し訳ありません
でも、納得できる医師にめぐり会えてよかったです

978 :がんと闘う名無しさん:2015/11/12(木) 20:54:10.48 ID:uCWWT+84.net
去年夏の健康診断で中等度異形成クラス3aハイシルの結果が出て、1年以上そのまま変わらず、先日型を検査してもらった所ハイリスクの16型が出てしまいました。
先生から円錐手術を勧められましたが、自分で色々調べた所、中等度の場合はレーザーをやる人の方が多いのかな?という印象を受けたのですが、皆様だったら中等度異形成でハイリスク型が見付かった場合、円錐手術とレーザー蒸散どちらを行いますか?
先生にはレーザーより円錐手術をしてしまった方が良いと言われたのですが、まだ出産経験がなく、早産や流産になりやすくなると聞くので躊躇ってしまい。。

宜しければ意見をお聞かせ下さい。

979 :がんと闘う名無しさん:2015/11/12(木) 21:22:45.92 ID:LD9jX+V4.net
>>978
自分の中で産む時のリスクを踏まえた上で妊娠出産をどれくらい重要視するかなんじゃないかと思います。

将来的に妊娠出産希望なら円錐手術は妊娠時のハイリスク要因になります。
手術をした上で妊娠した場合、赤ちゃんが常に出てきそうになってしまう危険な状態で何ヶ月も過ごさなければいけなくなったりもするので。

980 :がんと闘う名無しさん:2015/11/12(木) 21:40:02.46 ID:uCWWT+84.net
去年夏の健康診断で中等度異形成クラス3aハイシルの結果が出て、1年以上そのまま変わらず、先日型を検査してもらった所ハイリスクの16型が出てしまいました。
先生から円錐手術を勧められましたが、自分で色々調べた所、中等度の場合はレーザーをやる人の方が多いのかな?という印象を受けたのですが、皆様だったら中等度異形成でハイリスク型が見付かった場合、円錐手術とレーザー蒸散どちらを行いますか?
先生にはレーザーより円錐手術をしてしまった方が良いと言われたのですが、まだ出産経験がなく、早産や流産になりやすくなると聞くので躊躇ってしまい。。

宜しければ意見をお聞かせ下さい。

981 :がんと闘う名無しさん:2015/11/12(木) 21:45:13.11 ID:uCWWT+84.net
958です。
間違えて再度書き込んでしまいました。

お返事ありがとうございます。
赤ちゃんが常に出てきそうになってしまう危険な状態で何ヶ月もですか

将来妊娠出産を希望しているので、その状態は避けたいです。
そうなると、レーザー蒸散を行って様子を見た方が良さそうですね

明日先生にどうするか連絡を入れなければいけなくて凄く悩んでいたので、意見が聞けてとても有難いです。

982 :がんと闘う名無しさん:2015/11/12(木) 23:10:58.59 ID:6iUDKq5w.net
>>978 >>981
きっと急かされてると思うけど、レーザー蒸散も急いで決断でないよ。
そもそも、もっと程度の悪い浸潤癌ですら、考える時間はたくさんあるから、
急がせる医者からは逃げた方がいい。

もし心配なら、知らんぷりして他の病院で検査受けてみるのもあり。

何歳かわからないけど、きっと20〜30代だろうから、
単なるウイルス感染で誤診のこともあるから。

外国では、誤診や過剰診断が多くて切りすぎて不妊になる問題から、
20代は検診も受けないように! としてる国もあるんだよ。
まずは、落ち着いて、しっかり自分で情報調べて、納得するまで考えていいよ。

983 :がんと闘う名無しさん:2015/11/12(木) 23:45:11.01 ID:uCWWT+84.net
958です。

ハイリスク型が出たら治療に踏み切った方が良いと言われたのですが、急いで決断しなくて大丈夫なんですね。

実は今の先生が早産や流産等のリスクの話もせずに円錐手術を勧めて来たので、若干不信感を感じてしまい…自分で色々調べていたので、早産などのリスクについては知っていたのですが。
でも、一年以上お世話になったのでセカンドオピニオンとかの話もしにくく、とりあえずレーザー蒸散の方向で考えていると伝えてしまおうかと思っていたのですが、知らんぷりして他の病院で検査受けてみるのも大丈夫なんですかね?

察しの通り20代後半です。
先生は円錐手術を勧めてきましたが、将来の事を考えるとどうしても円錐手術には踏み切れなくて。
なので、

984 :がんと闘う名無しさん:2015/11/12(木) 23:56:30.72 ID:uCWWT+84.net
↓続きです

なので、ここ数日悩みっぱなしで…

外国ではそのような国もあるんですか。
知りませんでした。
そう思うと、急かされるのはあまり良くない状況な気もしてきますね。

985 :がんと闘う名無しさん:2015/11/13(金) 01:19:36.77 ID:yPNNhdDX.net
958さん、よく自分で調べて頑張ってるよ。

子宮頸がんの細胞診や組織診については、とても曖昧なところもあって、
同じ人の細胞(検体)でも、見る人によって結果が違うこともザラで、
みんなが考えてるよりずっといい加減なんです。

あと、HPVについて、20代はウイルス持ってるのが珍しくないなので、
HPV検査を行う国でも、20代には勧めないとこが多いです。

要するに、20代は必要以上に検査で引っかかる偽陽性が多く、
治療の不利益の方が大きいということが外国で問題視されているんです。

日本だけが世界に逆行しているので、
厚労省や国立がんセンターですら、信用できない情報が載ってます。
さらに製薬会社のページや、宣伝のためのNPOのページなどがあって、
多数決で判断するととても危険です。

参考になりそうなページ貼っておきます。
http://satouclk.jp/cat12/
http://ameblo.jp/nana7770214/entry-11990895507.html

外国の検診について
カナダは24歳以下取りやめ、25歳以上も3年に1度
オランダは30歳以上 英語だけど
http://canadiantaskforce.ca/ctfphc-guidelines/2013-cervical-cancer/
http://www.cmaj.ca/content/185/1/35/T1/graphic-2.large.jpg
http://www.cmaj.ca/content/185/1/35/T1/graphic-3.large.jpg

あと、少し難しいけど
http://ameblo.jp/karasawa-hotaka/entry-12007251980.html

近藤誠の女性の医学という本のレビューで、産婦人科とバトルした人がいて、
これを見てわかるのは、産婦人科でもよくわかっていないか、
明らかに嘘をついていることも多いということ。

近藤誠さんの本を立ち読みでもいいから探して読んでみてもいいかも。
私の友達は、高度異形成で急いで円錐切除と言われたけど、
半年後に別の病院で検査したら何でもなかったって喜んでた。

986 :がんと闘う名無しさん:2015/11/13(金) 09:03:15.43 ID:lghTm/5h.net
え… こんな流れでいいの… ?

987 :がんと闘う名無しさん:2015/11/13(金) 09:17:22.15 ID:TtE3oxXG.net
>>985
http://doctorsfile.jp/h/21742/df/1/

この先生に見解、治療方針についてどう思われますか?
海外に比べて日本の医療は遅れていて、HPV判別検査も
日本の既存の検査には重大な見落としがある場合があると指摘してらっしゃいます

988 :がんと闘う名無しさん:2015/11/13(金) 12:30:00.54 ID:shmK7Ap2.net
色々と理解して自分の見解をもってからならともかく
知識の浅い段階で近藤誠に関する物を見るのは絶対辞めてほしい

部分的に同意できる話もあるけど全体を通してあの人の話は聞いたら駄目
その当たりが判断出来る自信がある人だけ見て欲しい

989 :がんと闘う名無しさん:2015/11/13(金) 21:14:43.37 ID:2UD1RSbI.net
自分の知り合いがたまたまなんともなかっただけ 
と思うんだが…

990 :がんと闘う名無しさん:2015/11/14(土) 01:46:15.40 ID:v9coM6jA.net
10月29日に地元の総合病院でコルポ組織診受けた時は
一瞬組織を撮む瞬間だけは痛かった

昨日、都心のクリニックで受けた時は最初から粗くてビビった
コルポで組織取るのも前回より、沢山採取したみたいで、来るしいのが
いつまで続くんだろうって歯を食いしばってた


今日は久々の都内をヒールで歩いて疲れたのもあるし、
腰が痛くて起き上がるのもやっとで前回ほとんどなかった出血が
今回かなり強かった

自分としては後からやってくれた先生に絶大な信頼を寄せているけど
こんなに医者によって、アプローチがちがうんだね

驚いた

総レス数 1011
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200