2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【こっちも】看病疲れの愚痴をこぼす2【しんどい】

288 :がんと闘う名無しさん:2017/02/14(火) 16:11:47.77 ID:gy4WKQ3j.net
毎月入院して限度額いっぱいまで払う。これに訪問看護費用とか、
消耗品費用とか、看護や介護って本当にお金かかる。
正直きついわ。身体もお金も限界。

289 :がんと闘う名無しさん:2017/02/16(木) 11:57:05.96 ID:X2r/vunZ.net
>>288
お金は、うちも限度額いっぱい。嫁の両親からは、当たり前と言われるから酷い。

290 :がんと闘う名無しさん:2017/02/16(木) 13:41:05.39 ID:BJDe3V7d.net
癌保険入ってなかったら相当きついだろうなあ
家のローンがあったり家賃払う生活
子供の学費

癌保険入っていても長引くならきついな

291 :がんと闘う名無しさん:2017/02/16(木) 14:21:36.43 ID:dEzUuKLE.net
>>289
お嫁さんもそれを当たり前と思っているんだろうか。
私は夫と夫の実家にだけは絶対に迷惑かけたくない。

292 :がんと闘う名無しさん:2017/02/16(木) 18:43:56.25 ID:EvW4lj+Y.net
また患者がしゃしゃってんのか
うざ

293 :がんと闘う名無しさん:2017/02/17(金) 01:50:04.78 ID:mEvUanNG.net
>>285 286 ほか

患者は終始ベッドに居て、シンドイ心とだけ向き合ってしまう。
ちょっとでも心なごむ物、心すがれるものを、傍らにさりげなく
置いてあげるだけでも、心が安定するよ。

患者の心が少しでも安定すると、少しは扱い易くなる。

神社のお守り(和む色・形がいい)や、マスコットや孫の写真。
子供みたいだけど優しい顔をしたマスコットとか「応援団おいておくからね」
とさりげなく言って、見える所に置いてあげると、一人の時間、辛さが
紛れるみたい。一人で眠らせる子供と同じだよ。

お守りになるもの、心まぎれるもの(100円ショップにあるような小物でも)
に応援団になって貰うと、少しは患者の意識が分散するよ。

あと、育った土地の写真(土地のパンフレットでも何でも)とか、一人の
時間気が紛れるものを置いてあげるとかね。かさばるものはダメだけど。

294 :がんと闘う名無しさん:2017/02/17(金) 01:57:09.13 ID:mEvUanNG.net
一時しのぎだけど、一時しのぎで綱渡りして行くしかない面も。

295 :がんと闘う名無しさん:2017/02/17(金) 08:03:05.84 ID:ePFDh7OE.net
やっと母本人に告知した
お気楽な肺炎から肺癌になって悲劇だろうけど2カ月前からこっちは内緒で病院に緊急呼び出されたり本人の前で明るく振舞って肉体精神ガチで疲れた
肺炎でさえ患者様だったんだからこれから抗ガン剤で当たり散らすの決定だし先が思いやられる…私召使いになるんでしょ…何でも言う事聞くんでしょ
娘が元から心療内科通ってるの覚えてる?
癌発覚から悪化だよ薬こっちは倍に増えてんだよ

296 :がんと闘う名無しさん:2017/02/26(日) 04:15:13.68 ID:NznwSrZC.net
無年金、無貯金、無収入の父親
してあげればしてあげる程
当たり前と思うようになる
申し訳なさそうな振りをして
お金が出せない兄弟の悪口を言う

子どもの頃は暴力を振るわれ
怒鳴られ、抑えつけられた
高校からはバイトして
親からお金をもらったことはない
進学も反対され、就職

少ない給料からいっぱい家にお金を入れた
父が失業した時も給料の大半を渡したが
父に感謝の気持ちはなかった
結婚してやっと家を出た
ずっと親には頼らずにやって来た

いつまで続くのか分からない治療費の支払い
旦那にも申し訳ない気持ちでいっぱい

297 :がんと闘う名無しさん:2017/02/26(日) 08:25:52.29 ID:lrOxLmS8.net
>>296
嫌いな父親だったら1ヶ月くらい放置してもいい
いままでいろいろ援助してきたんだから

298 :がんと闘う名無しさん:2017/02/26(日) 10:08:38.50 ID:fBpHuXwy.net
>>296
私が書いたものかと思いました。
家は両親揃ってそうです。
絶縁していたけれども、役所で住所調べて、兄と父が突然訪ねてきて、
家族なんだから、親子なんだから入院している母親に会ってやれだの。
病院のスタッフにまで連絡させて、世間様もお母さまがかわいそうと
どや顔でお花畑満載です。
切りたくても切ることを許されないのが親子の縁。
家は見事に借金まで作ってくれてますよ。

奴隷として生まれてきたんだって痛感しています。
日本は親子間での窃盗って成立しないんだよね。
何もかも奪って、最後は命でもって金を残せ。それが娘としての義務だとよ。

この手の親の共通点、外面のすばらしさです。
息を吐くように嘘をつき、周囲は見事にほだされていきます。

299 :がんと闘う名無しさん:2017/02/26(日) 13:36:07.26 ID:NznwSrZC.net
>>297
ありがとうございます。そうですね、しばらく忙しいし、そうします。まだ元気なので。

300 :がんと闘う名無しさん:2017/02/26(日) 13:54:51.05 ID:NznwSrZC.net
>>298
その通りです。外面がよくて、いろんな方がお見舞いに来られます。皆さん本性を知らない。

私がいない時は私や旦那への不満を言ってるようです。平気で嘘をつくので全く信用ができません。

301 :がんと闘う名無しさん:2017/02/26(日) 19:40:52.55 ID:telx/X3A.net
疲れたな
母親がもう長くないかもというときに精神病の弟のせいで家にあまり入るなだと
普段いない俺がいると良くないらしいが辛いわ、、
父親も疲れてるのわかるから平静装って援助だけしてるけど
弟のせいで母親にあまり会えないまま亡くなったら自分ももう耐えきらんかも

302 :がんと闘う名無しさん:2017/02/26(日) 20:47:30.09 ID:lrOxLmS8.net
>>301
ああ〜ありがちだね
病院に今度ついてってあげたら

303 :がんと闘う名無しさん:2017/02/27(月) 00:28:05.12 ID:67QCYYIx.net
母親のガン発覚と告知から生々しい内容だけど生理止まった
自分の掛かりつけ病院で薬出して貰って何とかなったけど、精神的に相当きてる
ホルモンバランスぐちゃぐちゃで顔から吹き出物ボコボコ出て消えない
美肌の人が羨ましくて泣きたくなる

3人兄姉の筈なんだけど、何で私だけ面会家事洗濯して他の2人はテレビカードの金額しか出さないの?
兄は公務員だから持ってる筈だし、姉も貯金あるのに
家にお金入れてんの私…末っ子だけ…

父親がガンになった時は兄も姉も1円も出さず見舞いも無し
自腹切って交通費出して仕事面会家事下着の洗濯ぜーんぶ私

抗ガン剤の副作用をダイレクトに受けるのは私と父親
何できょうだい3人でここまで違って許されるのかな?
2人は趣味続けてるのに私はいつ病院から緊急電話あるか分からんから趣味楽しむどころじゃねーわ

私…奴隷なんかな?
兄と姉に怒りしか無いわー💢

304 :がんと闘う名無しさん:2017/02/27(月) 02:43:42.65 ID:+eH96qcy.net
>>303 あなたが優しいから甘えてるのかもね
でもあなただけが背負わなくていい事だと思います
兄と姉とあなたの三人か 家族で話してもいいのでは?
兄弟で負担しないときつい、お見舞いに来て手伝ってほしい
家族なのだからそれくらいは言ってもいいと思いますよ

305 :がんと闘う名無しさん:2017/02/27(月) 03:53:11.02 ID:67QCYYIx.net
>>304
ありがとう誰かにそう言って貰えると理不尽な状況が本当に理不尽だって思います
読んでくれてありがとう

姉は「子供の学校でインフル流行ってるから行くと感染の危険あるから、面会行きたいのにー> <」何ヶ月インフル流行ってんですかね?
兄は「遠くに住んでるから、仕事忙しいから、行きたいのに行けない」だったら私と父親急に呼び出しくらう時のタクシー代金位下さい、ドンと下さいマジで

2人揃って言い訳ばかり、現地で力になれないなら真面目にそれなりのお金出して欲しい、ご飯作るのも大変な日にお弁当買って、でも下着洗濯して干して…倒れるように寝る、父親も歳だし戦力私だけ

本当に『末っ子がテキパキやるから平気』な状態です。
でも母親を放ってはおけない…

姉と兄は入院中の母親に毎日メールしてるから母親は嬉しい

私には誰からも「ご苦労様、お疲れ様」そんなメールも来ない
頑張ってるんだけどな、テレビなんか見れない、友達とも病院からの呼び出しあるから近場でしか会えない←気を使われて誘われない

末っ子ストライキしたら、同じ事やってみたら分かるかな?でもやっぱり兄姉試す為に母親放置出来ないや、抗ガン剤で味覚障害あるから明日…今日も色々食べ物持って行かないと

あーあ!本当にメールだけ送るだけの2人がムカつきますね
メールするなら金をくれ!

皆さんお疲れ様です

306 :がんと闘う名無しさん:2017/02/27(月) 10:01:11.46 ID:LCBpipht.net
>>303
本当にお疲れ様です。
うちも親と同居の末っ子にお世話を頼んでいるので、負担をかけてしまっていると思います。
病院に買って行く物、交通費、時間がない時の食事代等、沢山お金がかかりますよね。

私は週に1回くらいしか行けないので
末っ子にまとめてお金を渡して
自分の生活費とは別にそこから使うように
お願いしましたが、長女は顔も出さずお金も出さず
暇なのか長文メールばかり送ってくるのが
私達のストレスです。
メールするなら金をくれ!です。
どこも同じなのだなと思いました。

治療費以外の出費についても全て記録して
話し合われたほうがいいと思います。

307 :がんと闘う名無しさん:2017/02/27(月) 12:35:27.48 ID:nmlzZXWJ.net
入院してる旦那に、なるべく子供の顔見せたいと思って土日は病院に連れて行くようにしてた
癌も進行して体力も気力もなくなって子供の前でも、もう長くない…みたいな事を言うようになった
幼いって言っても上の子は小学1年生だよ、言ってる意味くらい解ってるよ
不安そうにしてるし、家に帰ってからもお父さん治らないの?とかしきりに聞いてくるようになった
子供連れて行くのやめようかな…

308 :がんと闘う名無しさん:2017/02/27(月) 22:43:45.78 ID:dSJYSk66.net
>>305
ガンであんまり長生きしない人が多い家系なんだけど
中心的に看病してるひとには遺産多めに配る習慣が親戚間にある
305さんとかぶるけど
出費を細かく記録しておいて話し合ったほうがいい

>>307
うーん
6歳なら将来も覚えてるだろうから連れてったほうがいいんじゃないかな
子供のために
無責任な意見なので参考程度に思って下さい

309 :がんと闘う名無しさん:2017/02/28(火) 08:19:46.18 ID:OT9EVwrj.net
>>303
ちゃんと毎月精算して請求したら?

そもそも親が自分で出すべきお金だからね。

310 :がんと闘う名無しさん:2017/02/28(火) 17:17:12.64 ID:wORWXK9D.net
>>307
御主人がどんな人なか知らないけど、
今のあなたや子供がそうして暮らしているのは
ご主人が頑張ってきたからではないのですか?

そういったところを子供さんに伝えてあげてほしい。

311 :がんと闘う名無しさん:2017/03/02(木) 00:43:28.37 ID:IrZUbKfw.net
母親が癌になってから急いで携帯買った父親が病院で家電の次の連絡先に自分の番号を教えて私が3番目連絡先に

結局2ヶ月全然携帯の電話機能すら使いこなせないし、練習する気も無い

今日も無連絡で長々外出してマナーモード

めちゃくちゃ揉めて父親のプライドズタボロにしたけど、明日病院に私が緊急の携帯1番目に戻ります

312 :がんと闘う名無しさん:2017/03/03(金) 08:09:59.67 ID:57CKsXnK.net
父の癌になって一年


ほんと疲れた。

313 :がんと闘う名無しさん:2017/03/03(金) 10:34:04.13 ID:G8ebQA9i.net
>>312
それは離れてあげた方がいい

314 :がんと闘う名無しさん:2017/03/04(土) 11:15:48.67 ID:YmlGj4tH.net
>>303
276です
先月末母抗ガン剤のためとりあえず1クール入院し、
2人の生活に戻りました
しかし4/1に転勤の為引っ越ししそうです(笑笑)

お母様の治療費やその他かかるお金はお母様の年金などから出すわけにいかないのかしら?
うちも弟から特に私には援助はないですが、母には父のわずかな保険金と遺族年金はあるので、ティッシュや下着やテレビカード、駐車場の料金、それとガソリン代(全てではない)母に事情を話して自費で出してもらっています
ガソリンは私が交渉して、プリカに入金してもらった

やっぱり手間も大変だけど、お金が一番のストレスだと思うので、そこだけでもキチンと領収書集めて月1回清算してもらうようにお父様に交渉してみるべきでしょう
お金かかると口だけで言っても当事者以外分からないです

兄弟おんなじ事を分担する人もいるでしょうけど、うちはこれでいこうと思っている
あと、毎週末携帯のビデオ通話で必ず孫の顔見させる
忘れたり、出掛けていても絶対催促する
母が苦しんでる事も、孫を見て喜ぶ事も絶対忘れさせない
やっぱり顔見ないと親子孫でも存在忘れるよ
あとで葬式でいくら悔やんでも遅いんだからっていって強くなって話してみては?

あと、食事ですが、抗ガン剤やって吐いたり食欲落ちるのに味覚障害でごはん持って行ってるってちょっと甘えすぎ?病院に売店あるでしょう
食べれない時は点滴してくれます
時々欲しそうなものを持っていくならいいけど
何のために病院食代払ってるんですか

病気だから何でもやってあげたい気持ちも分かりますが、グチをこぼしながら作るならいっそやめては?
面倒見てもらってる方も疲れた疲れたと辛気臭い子は心配で滅入ります
あたたかい、のんきな兄弟姉妹達のたわいない励ましの方が気楽に受け止められるんでしょう
お見舞いも頻度を落として、自分の時間持った方が優しくなれますよ!

315 :がんと闘う名無しさん:2017/03/05(日) 19:58:54.04 ID:f6jEuf84.net
>>314
言い過ぎ

316 :がんと闘う名無しさん:2017/03/05(日) 22:21:49.93 ID:rcpsE1v2.net
そうかもしれませんね
でも私自身はこれぐらいわりきって現実と向き合うことにしました
これで自分の精神状態を保てていると思います
みんなに当てはまるとも思いません
お騒がせしましてすみません

317 :がんと闘う名無しさん:2017/03/05(日) 23:32:25.90 ID:gahsfNb/.net
みんな辛いよね
解放されたい自由になりたいと思うのは、死を願うのとイコールだし
患者本人にはもちろん、家族やきょうだいにも愚痴れないケースもある
せめてここで吐き出したいと思うよね

318 ::2017/03/10(金) 11:02:25.65 ID:vHOENE5+.net
死ねなくてもうしわけない

319 :がんと闘う名無しさん:2017/03/10(金) 18:12:06.11 ID:Z3tSJHbX.net
同病室の人達がマウンティングしあってた
息子が娘が 嫁が孫が お金の事まで話してたけど
余裕があるなら個室に行けばいいのに馬鹿みたい
かなりひいたし気疲れした あれで気分いいのかな?
あんなのの家族じゃなくてよかったと心底思ったよ
我関せずで無視してた患者である親と自分だったけど
親も気疲れしてるだろうな

320 :がんと闘う名無しさん:2017/03/10(金) 18:16:48.91 ID:Lmo7HsP2.net
>>319
嫌な病室があるんだな

321 :がんと闘う名無しさん:2017/03/10(金) 19:28:29.02 ID:Z3tSJHbX.net
>>320 本当に嫌な気分になる
一人が何か言えば上からかぶせてくる そんな感じで
あんな人達にはなりたくないと強く思いました

嫁がうつなのよねとお見舞いに来る人の病気を晒したら
相手は命まで危ないから好きにさせてあげないとと
ここでは書かないけど病室で連呼していい訳ない
酷い言葉を言い続けたり 本当に気分が滅入る
数度会うかどうかの他人に勝手に病気を晒して
他人にあれこれ言われてるお嫁さんがかわいそう
うつになる理由の一つは間違いなく姑だと思いました
あの場は嫌なのと 来週には退院できるだろうから
親には申し訳ないけどお見舞いの日を空けて行こうと思います
愚痴と長文失礼しました

322 :がんと闘う名無しさん:2017/03/22(水) 12:47:02.77 ID:tyqM91U/.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm







 

323 :がんと闘う名無しさん:2017/03/23(木) 08:21:14.72 ID:i/YzRXax.net
親は末期のガン、自分ら夫婦は不妊
明日義実家に帰省するが義親に子どもの話題出されたり
義妹の子どもの相手させられるのが目に見えてる
自分は親に孫を見せられないのになあって思っちゃう
誰が悪い訳じゃないけど正直辛い、そして情けない

324 :がんと闘う名無しさん:2017/03/23(木) 08:22:09.63 ID:i/YzRXax.net
看病疲れとは違うな、スレチすみません

325 :がんと闘う名無しさん:2017/03/23(木) 08:41:32.26 ID:EeBqbk1w.net
>>324
世の中ぎすぎすしてるけど、このスレなら許容範囲内じゃないかな?

みんな、吐き出したいものに寛容だと思う。

326 :がんと闘う名無しさん:2017/03/23(木) 12:54:27.96 ID:XV8stoUj.net
>>323 親御さんのことを看ながらだと
日常のことも辛さが増すことがありますよね
お疲れさまです
辛さは少しでも吐き出した方がいいですし
情けないと思われる必要のない事かと思います
ご主人の実家がきつい時にはこちらが大変なのでと
少しさぼって322が休まれてください

327 :322:2017/03/23(木) 19:45:05.26 ID:Ux+HuDh8.net
>>325、325
ありがとう
見てくれる人がいてなんだか落ち着いた
義親にはまだ知らせないでと言われてるから仕方ないんだけど
癌とわかってから辛いこと沢山あったけどこういうのが特に心にきちゃって
自分に余裕がなくなってるなと思う
なるべく無理しないよう頑張ってくる

328 :>>324:2017/03/24(金) 00:37:49.18 ID:nRx5jRDf.net
>>327

嫁を膵がんで亡くしているので、時々こんなレスに反応しちゃうんです。

329 :がんと闘う名無しさん:2017/03/27(月) 23:39:55.18 ID:IuNMFBnC.net
もう疲れたなあ、母を看取ったら自分も死にたいなあ
周りに味方が一人もいない事がこんなにも辛いとは思わなかった
こんなクソみたいな環境にいたらそりゃ母も癌になるよ、ならない方がおかしいよもう死にたいよ

330 :がんと闘う名無しさん:2017/03/28(火) 10:53:37.16 ID:qm0KoSMS.net
分かるわー。もう自由にさせてくれよと思う。
キリがついたとき、自分はいくつなんだろ…と思うと
自分の時間がムシャムシャと食い尽くされていく感じ。

331 :がんと闘う名無しさん:2017/03/28(火) 18:52:13.24 ID:GfZeNCWs.net
分かる 何もかもを消耗していく毎日だと思う
この病は人生も体力も時間もお金も奪っていくね
本人も私もまだ限界ではないから頑張るしかないけど
病も他の事も良い方に向かってくれないかな

勝手だけど >>329 >>330には生きていてほしいし
ご自分の為に歩まれる日もあってほしい
疲れや心労を切り離せるようにと願っています

332 :がんと闘う名無しさん:2017/03/28(火) 20:39:54.11 ID:CmeWxuR3.net
>>330
>自分の時間がムシャムシャと食い尽くされていく感じ。

正にそんな感じでこの先どうなるんだろ…って思いと、もうどうでもええわって投げやりな気持ちがごちゃ混ぜになってるよ


>>331
ありがとね、切り離せる日が来るかなー…
実は自分にほぼ全てを丸投げしている父も癌患者で、今は小康状態で元気なんだけどいつ再発するかわからないんだ
それにストマ着けてるから患部の洗浄、バッグの交換を自分が定期的にしなくちゃいけないし、緊急で夜中や早朝にもやる時がある
色々手伝ってもらおうとすると「俺だって余命幾ばくも無い」とか言って何もしないし
母を看取ったら次はこいつの看病か……と思うともう本当に嫌になっちゃう
子供として最低なんだろうけど、何のために生まれてきたのかいっそ死んでしまえば楽なんじゃないかって毎日考えて泣いてる
母の看病だけでもう一年半にもなるけど、父の事も考えると本当にいつ終わるんだろうこんな日々

333 :がんと闘う名無しさん:2017/03/29(水) 08:38:47.77 ID:kD/2uE6T.net
>>332
母だから看病するけど父だったら多分かなり放置だな

334 :がんと闘う名無しさん:2017/03/29(水) 19:39:38.13 ID:aQAl9CFN.net
>>332 一人なら看るのは自分だけだからとなるけど
何もしない人がそばにいても疲れるし苛立つだけだね
もし少しでも時間が取れるのなら一人になって
身体も心も休めてあげて自分をいたわってあげてね
頑張られてる方だからこそ頑張りすぎないでね

335 :がんと闘う名無しさん:2017/03/31(金) 17:58:58.62 ID:PFUmHGe9.net
治る見込みがないのは辛い 本当に辛い
本人とともに心身が弱りそうになる
励まさなきゃいけないのに無言になって
泣きそうになってしまった ごめんなさい

336 :がんと闘う名無しさん:2017/04/01(土) 17:52:18.15 ID:FJQW3M2R.net
愚痴ぽい母親なのに、ありがとうとか幸せとか言うようになりました。
却って辛いです。

337 :がんと闘う名無しさん:2017/04/15(土) 19:48:01.55 ID:ImwOffMw.net
弱音吐かせてーもう無理だよ辛い

母と二人暮らしで末期癌になっちゃって、徐々に勤務日数減らして休んでやってきてるけど、
なんでそんな中新しいこと任せてきたり、期待してるからみたいなこと言ってくんの?
夏前には辞めようとは思ってるけど、休むのムカつくとか言われる始末だし、
早めに辞めて家のことやりたい。
兄(未婚)も姉(既婚)も実家の近くには住んでるけど、結局1回も様子見に帰ってきたことない。
病院付き添いだけかよ。
こっちは基本週5で仕事して帰ってきて、母の要望で飼い始めた猫の世話して母の世話して
しっちゃかめっちゃかな家を片付けて
こっちが死にたいわ。結婚しようって話してたのに、やむなく延期。
このまま私が家を出たら誰も面倒見れない。
自分のやりたいことがまったく出来ない。本当にストレス。つか、ストレスとかいう言葉では済まないレベル

私だって泣きたいし、せめて身体だけでも休ませたいよ...

338 :がんと闘う名無しさん:2017/04/15(土) 20:04:50.76 ID:gTkMdEes.net
>>337
とりあえず介護保険の申請早めにしとくといいよ
で行政に相談して家の調査があるんで
その時お兄さんとおねいさんも同席させるといい

339 :がんと闘う名無しさん:2017/04/15(土) 20:36:45.57 ID:cznKlLDB.net
>>337
仕事辞めて、その分の収入は兄姉から徴収でいいと思う
介護保険でヘルパーに入って貰って
母親の分の家事はやって貰うがいいよ
金額も安いし、それも兄姉に出させるべき
面倒みないんだから金出させなよ
倒れるって

340 :がんと闘う名無しさん:2017/04/16(日) 11:18:32.67 ID:T+IlBrFJ.net
>>337 お疲れ様です
今が限界なのにこれ以上一人で背負うと倒れてしまいますよ
今までの事もこれからも今話し合っておいた方がいいですよ
近くなら呼び出しやすいので三人で会い
分担してもらう事やお金の事を話し合った方がいいですよ
今までに必要になったお金の事やこれからの分などは
後になれば負担してもらえない事もあります
他の手続きなどと合わせて手助けがいると訴えましょう

341 :がんと闘う名無しさん:2017/04/17(月) 00:01:19.93 ID:5S1Jo6vz.net
そんな状況で猫を飼いたいと言い出すなんて、甘えてるわ。
患者様だね。付き合いきれんよね。
自分の面倒すら人に頼っているのに、よく言うよ。

お疲れです。

342 :336:2017/04/17(月) 16:02:10.19 ID:7VwFlEoW.net
>>338-341
ありがとう。2chで泣いたの初めてだ
母はまだ自力で活動出来るから、介護申請すら厳しいんじゃないかと思うけど、
とりあえず頭に入れとく。
話し合いも何回か集まってしてるけど、結局具体的に何かをし始めたわけじゃないし、
実際負担かかってるの私だけってのが、ここだから言うけど、不公平だなって思うよ。
こっちは仕事辞める覚悟までしてんのにさ。
仕事辞めたら、兄にだけでも金銭的援助してもらうつもり。つか、してもらう。
聞いてくれてありがとう。

343 :がんと闘う名無しさん:2017/04/17(月) 20:41:46.54 ID:Cild0sSs.net
>>342 お疲れ様です まだ見ているか分かりませんが
介護保険は申請から認定が下りるまでに時間がかかるので
今はまだ大丈夫でも今後の為に早めに申請される方もいます
どのタイミングでというのは私も悩んでいます...
認定されても軽いものになる場合が多いそうですが
いずれは使うものであるなら相談されてみた方がいいですよ
使いたい時に認定に時間がかかり使えないのは困りますし
今後の事を考えられて一度申請や相談をされてもいいかと
申請のことも含めて兄と姉と話し合い負担を強いましょう
頑張られてきたのだし今後は何事も手助けを求めましょうよ
ご結婚のタイミングは測りづらいでしょうがお相手の方や
ご家族が許されるなら341さんは幸せになられてください
願わくばお相手の前では弱音を吐いて休めるといいですね
介護のせいで全てを諦められないようにと願うばかりです

344 :がんと闘う名無しさん:2017/04/18(火) 01:28:38.90 ID:gmeGqoRl.net
>>342
介護申請についてだけ

早めに手続き(申請)しちゃったほうが良いです。
認定が出るまで1ヶ月以上とかかかるので。

認定で低めだった場合でも本人の症状が進んだ場合、再認定の申請が出来ます。

認定されているかいないかで受けられる支援は雲泥の差ですよ。

345 :がんと闘う名無しさん:2017/04/18(火) 07:59:07.52 ID:yzbt25yR.net
>>342
仕事はやめない方がいいよ。老後のこととか考えると。
御兄弟はあなたにお金渡そうとしても配偶者が納得しないし、老後まで見てくれるはずないよ。

あと、介護保険は入院中でも申請可能だよ。
病院まで来て判定したりもするよ。
リクライニングベッドとかいろいろ借りられるし、ケアマネから訪問看護の情報聞けたりするかもよ。
相談だけでも今すぐしたらどうかな?

346 :がんと闘う名無しさん:2017/04/18(火) 15:31:38.97 ID:WruZFnVX.net
>>343
末期ガンはまだ動ける状態でも介護申請出来る
一番初めの家族面接しておくだけで担当が尽くし次がスムーズになる
面接2回以上あるので早めがいいよ

347 :がんと闘う名無しさん:2017/04/18(火) 23:10:53.45 ID:ykBhWv5s.net
336です。
場所借りて愚痴吐かせてもらってこんなにレス来るとは思わなかった。
皆さん、本当にありがとう。
介護申請、住んでる自治体のでちょっと調べたけど、
申請時に必要な書類を用意するのでも我が家の場合時間がかかりそうなので、今から準備します。
兄姉にもこの旨を伝えて、それぞれ仕事もしてるので協力して集めていこうと思いいます。
患者本人の母が介護という言葉に難色を示しても決行していいものか、葛藤はあります。
変な話、看病する側のこちらも少しでも負担を減らしたいと思う半分、先の短い母の意向を尊重したいと思う半分で、
判断していかなくちゃならないって事が中々にきついですね。

私の仕事に関して心配して下さってる方、ありがとうございます。
某資格を取るために勤務年数を稼いでいる最中で、現在パート雇用なので、
辞める分には問題ないです。そこらへんは何とかなるし、何とかするので大丈夫です。

とりあえず、姉には吐き出して理解してもらえて協力体制を作ることになりました。
兄はアスペルガーな人(?)なので、上手く動いてもらうように姉と指示出ししていこうと話しました。
まだまだこれからなので、ガス抜きしながらやってきます。
ありがとうございました。

348 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 17:37:06.88 ID:g7+0RKjQ.net
私も愚痴吐かせて下さい。
私の母、自分で乳がんと分かっていながら病院に行かず。最後には動けなくなり、同居の弟(未婚)が救急車を呼んで入院。あちこちに転移してて、とりあえず脳のむくみを取るための手術を待ってる状態。
私は少し離れた距離(車で1時間半)に住んでいるけど、父と弟の面倒も多少見なくてはならない。ご飯も炊けないから弟に教えた。先日は実家の洗濯機が壊れて2日連続で2往復した。疲れた…

もうこうなったら母が退院出来たら近くに住んで欲しいと言ったんだけど、父が嫌がる。まだローン残ってるのに…
母がどのくらい復活するのか見当も付かないし
父は脳梗塞をやっており障害者手帳持ち、仕事はしていない。それまで母が介護の仕事で倒れる直前まで働いていた
弟も働いているからお金は多少入れていたようだけど、そこは別家庭だし踏み込んでいないが…

介護保険のお話参考になりました。
父は洗濯しか出来ないし、食事面が心配で。
実家に行く時はおかずを作って持って行ってるけど、底を尽きた時はレトルトやカップ麺。
この状態で母の退院前でも来て貰う事は出来るのでしょうか?調べてみます。私も子ども達の世話もあり、何だかいっぱいいっぱいです。

349 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 18:34:43.91 ID:9pKFn2e9.net
>>348
介護保険は癌患者のお母さんの家事しか頼めないよ
お父さんが介護認定とって、要介護要支援になれば分からないけど
図々しいな

350 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 18:48:30.60 ID:g7+0RKjQ.net
>>349
なるほど、ありがとうございます。父は出歩く事は出来るので難しいですよね…
しばらく頑張ってみます。

351 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 18:55:51.45 ID:9pKFn2e9.net
脳梗塞で障害者手帳持ちで家事とか日常のことできないなら
可能性あるかも
一度相談してみては

キツイ言い方してごめん
脳梗塞見逃してた

352 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 18:57:12.54 ID:9pKFn2e9.net
それより弟に腹立つ
ご飯も炊けないって、今まで何してたんだ
本当に男の子供って何もしない人多いよね

353 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 19:09:33.79 ID:ql+J4xhq.net
>>348
まず父親の介護申請をする
母親は末期癌ってことにすれば介護認定おりるから退院前に介護申請したほうがいい
病院のワーカーに相談して退院後の生活を整える
あくまで介護認定されてる人に対しての家事支援だから弟のぶんは本人になんとかさせたら?
働いてるような年齢なら尚更
経済的に支援するつもりなら親の分だけ宅食頼むのも手だよ
まあご飯すら炊けない弟なら親の分を食べてテヘペロしそうだけどね

354 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 20:15:20.76 ID:g7+0RKjQ.net
>>351
度々ありがとうございます、ちなみに母66歳、父70、私(娘)41、弟37です。
認定の可能性あるならありがたいな…
弟が何も出来ないのは母のせいです。今は色々頑張ってくれてますが…
そもそもこんなひどい癌になるまで我慢してたのも母で、やるせない気持ちでいっぱいです。

355 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 20:36:31.41 ID:g7+0RKjQ.net
>>353
ありがとうございます、退院が早くてもこれから2ヶ月か3ヶ月かかると思うので、申請してみます…
弟は、自分でも俺は何とかなると言っているので、任せます。

356 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 20:37:28.93 ID:ecCIJ7Fe.net
>>352
うちは6歳年上の兄がいますけど、ずーっと両親と同居してて、
洗濯機も使えない、ご飯も炊けないカスです。
こういう息子、多いよね。

357 :がんと闘う名無しさん:2017/05/01(月) 22:11:04.19 ID:BzSY1nNp.net
>>348
今までお母さんに面倒かけてた弟と父親に色々やってもらわないと行き詰まるよ

食事は弟に毎日(隔日でも)コンビニお惣菜買ってきてもらえば
父親にお米だけ炊いてなんとかなると思う

近所のおじさんは奥さんがガンになって
全くやったことのなかった家事を全部一通りこなせるようになって
在宅で最後まで過ごした
どうにかなる

358 :がんと闘う名無しさん:2017/05/02(火) 20:17:58.46 ID:7X7uYA49.net
米を炊くのも面倒なら、レンジでチンする御飯があるね。うちの父は小さめのレンチン御飯と、簡単な炒めものやお惣菜やお刺身なんかを食べてる。

359 :がんと闘う名無しさん:2017/05/03(水) 00:33:22.86 ID:dDV/RZbU.net
>>348です、皆様色々ありがとうございます、話を聞いて貰えるだけで本当に救われます。
今日母の脳の手術が無事終わり、ホッとしているところです。小脳の半分を取ったので、これからの不安もかなりありますが…
弟には米研ぎから1食分を冷凍する方法まで教えたので、何とかなっています。二人とも火を使えないのが痛い…。納豆や卵、魚の缶詰等は常備させています。>>357さんのおじさんのようになって欲しい。

後は金銭面ですね…これが一番頭を抱えます。本人達が家のローンの残高も証券のありかも知らず。ざっくり1千万は残ってるそうだけど…
また愚痴らせてもらってすみません、少しずつやってみます。またいつか来させて下さい。

360 :がんと闘う名無しさん:2017/05/03(水) 06:55:53.62 ID:LWebAg6u.net
>>359
ちょっと前に踏み出したようで良かった

銀行に勤めてたことがあるんだけど
ローンの名義は父親か弟が両親名義でお母さんの名前のみということは殆ど無いので
名義人と一緒に家から金融機関に電話かけるだけでわかると思う

361 :がんと闘う名無しさん:2017/05/03(水) 12:00:31.84 ID:Z+fRNo8R.net
>>359
患者さんと同居している人間がするべきことを、結局離れて暮らす娘がするって、
考えてみたらおかしな話なのに、それが当たり前な日本の社会。
なんだかね。

362 :がんと闘う名無しさん:2017/05/03(水) 16:36:45.38 ID:h1SeP+s8.net
>>361
あたりまえじゃないでしょ。普通は同居家族がもっとちゃんとやるよ

363 :がんと闘う名無しさん:2017/05/04(木) 00:45:34.97 ID:eBgQeRsv.net
>>362
うちの実家家族も358さんタイプなんで、やっぱり娘って奴隷なんだなって
思っていたけれど、当たり前じゃなかったんだ。
このスレの皆さんのご家族は、ちゃんとやるべきことをなさっていますか?

364 :がんと闘う名無しさん:2017/05/04(木) 06:44:55.05 ID:81cY2zMX.net
>>363
弟はしっかりやってるけど父は正直殺したくなるな
頼み事してもわかんないわかんない繰り返してて

365 :がんと闘う名無しさん:2017/05/04(木) 16:01:35.64 ID:I1nb9JUk.net
癌患者の父が薬を飲んでくれない
末期で真夜中に痛がって起きるのに
痛み止の薬を飲んでくれない

ホスピスに入るのを拒絶したから
在宅医療に申し込んだのに、それも拒否の姿勢
在宅医療が始まるまでに頓服として出された薬も
拒絶して痛がって
寝ている家族を真夜中に叩き起こしに来る
薬を飲んでと何度も何度も何度も何度も説得しても拒絶
毎日これなので、家族が倒れそうです

何とか飲んでもらうコツは無いでしょうか?
大変困ってます

366 :がんと闘う名無しさん:2017/05/04(木) 16:53:37.95 ID:nmfPuBq5.net
>>365
医者に相談して、たとえばリスパダール液とか処方してもらってこっそりのませるとか?

367 :がんと闘う名無しさん:2017/05/04(木) 16:54:27.42 ID:nmfPuBq5.net
>>365
鎮痛剤のまないで痛がって家族起こして、家族に何を求めているの?

368 :がんと闘う名無しさん:2017/05/04(木) 20:20:01.50 ID:I1nb9JUk.net
>>366
364です
さっそくのご教示ありがとうございます
その内服液をググったら苦味があるみたいですね
味や臭いにうるさいのでバレてしまわないかな…
でもその内服液を試してみたいと思います

>>367
マッサージしてくれとか撫でてくれとか、
はたまた全く違う話をしてきたりとかです…

369 :がんと闘う名無しさん:2017/05/04(木) 20:27:36.49 ID:HmomdPFO.net
リスパダールって抗精神薬だよね
飲ませてどうするの?もっといい鎮静薬あるでしょうに

370 :がんと闘う名無しさん:2017/05/05(金) 00:44:24.27 ID:aJhrnsja.net
例えば、と言ってるよ。
たまたま知ってるのがそれだっただけで、
医者に相談して、とも言ってるし、ググるのもいいけど
やっぱ担当医に相談した方がいいと思う

371 :がんと闘う名無しさん:2017/05/14(日) 21:33:36.72 ID:gMLoaTbH.net
>>348>>359です、その節はありがとうございました。家族みんなで頑張っております。実家のお金の面はかなり弟に頼っている状態です。

少し違った方向で悩んでおります、少し板違いかも知れないのですが、詳しい方がいたら誘導お願いします。保険についてです。
弟は勤めていて会社の組合に入っており、父母は国民保険でした。先日、弟の扶養に入った方が良いのでは?と思い提案して、家族も同意し、これから弟の会社で手続きを…としている所です。
母は乳がんからの転移の脳の手術をしました。少し落ち着いたところで、脳の残りの放射線治療の関係で転院をする事になりました。
明日、紹介状やMRIを持って転院先の病院に私と父で診察の予定です。一度転院しますが、放射線治療が終わったらまた今の病院に戻って、リハビリの予定です。
転院先の病院に限度額認定証の提出をするのはもちろんなのですが、
転院先の入院中に扶養に切り替わる?かは不明ですが、ややこしくなりそうで悩んでます。
お金がないなら手間は惜しまない方がいいですよね…退院出来るまで国保の方が良いのかな?と思ってしまいました。でも保険料がかかるので。
その手間は弟や父がするのですが…指示をするのが私で疲れます…愚痴ですみません。最善の道を行っているのか分かりません。

>>360 ローンのお話参考になりました。ありがとうございます!一度きちんと調べたいと思います。
病状も心配なのにお金もやばくて八方塞がりな気分です…

372 :がんと闘う名無しさん:2017/05/14(日) 22:50:20.25 ID:5ClMs8f1.net
>>371
扶養に入れるより世帯分離させたほうがよくない?

373 :がんと闘う名無しさん:2017/05/15(月) 00:54:05.24 ID:6bAKZRxy.net
>>371
扶養には入れないほうがいいよ。
ご両親だけの世帯だったら、医療費の上限がだいぶ違ってくると思う。
良く調べて比べてから手続きしたほうがいい。
うちは、兄が自分の税金対策の為だけに両親を扶養に入れたがために、医療費の
自己負担上限が結構きつい。親の借金で年金なんて残らないし、
保険にも入っていない癌患者だよ。実家の生活費と医療費まで、離れて暮らす私
が負担している上に、週5日、片道1時間の道のりを介護しに通う状態。
お金があったらって本当に思う。私の老後の計画もこれでパーだよ。
心も体も金ももう限界。

世帯分離に一票!

374 :がんと闘う名無しさん:2017/05/15(月) 17:48:58.69 ID:FMcBucNH.net
>>371です、恥ずかしながら世帯分離を知らず…相談して良かったです、本当にありがとうございます!!
ググりまくったらメリットの方が大きかったのでその方針で手続きしようと思います。

>>373
ものすごく大変そうですね…通っている上に生活費の負担なんて私には無理です…
幸い保険には入っていて、入院中でも診断書を出せば給付金が下りるようなので申請する予定です。
ただそれまでがキツイですし、これからも不安しかありません。
>>373さんが倒れたら共倒れですから無理をなさらず。私も片道1時間ちょいなのでご苦労少し分かります。そして借金も同じです…言いたくないけど本当にお金が全てですよね。お互い頑張りましょう…

375 :次女なのになー:2017/05/19(金) 09:47:47.36 ID:JkOD+gY7.net
みなさん おつかれさまです。
ここ、ありがたいですね。
行きたい時だけいく というのでもいいのかな、と思えてきます。
「土曜か日曜なら行ける」って言ったのに、
なんで「土日は来る」しかも「毎週」って思われてるんだろ。
さらに「終日対応可」と理解されてる。

肺癌末期で転移もしていて82だし余命1〜3か月っていうから
けっこう週2で(自分としては)頑張ったつもりだったけど
ここにきていったん退院(トイレ自分で行けないのに・・)とか
あと6か月くらいもつかもとか。

最初は確かに悲しかったハズなんだけど
正直最近は「いつ終わってくれるの」と思ってしまいます。
そんなことを思うたびに ブラックだなー自分・・とも思う。

めんどくさいね。

376 :がんと闘う名無しさん:2017/05/20(土) 10:39:58.14 ID:9mtBZCCV.net
>>322
神と転生の科学的証明とかwwwww

377 :がんと闘う名無しさん:2017/05/22(月) 17:18:16.71 ID:grOj4h+r.net
正直さっさと死んでほしい

378 :がんと闘う名無しさん:2017/05/24(水) 09:13:16.72 ID:rEWzrVUs.net
>377さん わかる。すごくわかる。その書き込みありがとー。

379 :がんと闘う名無しさん:2017/05/24(水) 16:13:46.92 ID:rBFL1Cv0.net
みんなどのくらいの間看病してますか?
私は半年ですが、休みたいと思うのは甘いんでしょうか?
家ではぐったりしてても職場では明るくしているのは変ですか?

380 :がんと闘う名無しさん:2017/05/24(水) 21:12:07.24 ID:HZob23e5.net
>>379 お疲れさまです 変じゃないですよ
お仕事と合わせて休める時間がないとそう思いますよね
疲れてるのに明るく振る舞われてる事がえらい!
でも頑張りすぎず、無理しすぎないでくださいね
うちは二年を超えました うまくいかない事も増えてきて
自分は疲れていると感じる事も増えました
本人を気づかってくれる人は病院でも周りでもいるけれど
自分はここで吐き出すくらいで休めないのは辛いです
気持ちもお金も時間も少しでいいから余裕がほしいです
頑張りすぎずに頑張ろう 毎日そう思いながら踏ん張ってます

381 :がんと闘う名無しさん:2017/05/25(木) 00:28:29.70 ID:FJNEdUzA.net
>>379
変じゃない!!私も同じだよ。私はまだ発覚から2ヶ月だけど疲れたよ…入院中だから楽なんだろうな、退院後が怖いよ。
半年もお疲れ様、先が見えないの辛いよね。
余命言われてないから(でもやたら遠隔転移してる)職場にもうまく伝えられなくて言ってない。自分にも責任があるし、変に心配されるのも嫌で。でも、いざと言う時には側にいたいしとジレンマあり

>>380に自分が救われたw泣ける
自分だけじゃないと思えました。たまには息抜きしてもいいかな。ありがとう。

ついでに愚痴、以前の>>348です。本当にこのスレには助けられました。世帯分離も無事済みました。

原発乳癌からの脳転移(手術済、転院して放射線で治療中)骨、肺、肝臓転移
生命保険への書類が面倒すぎる
同じ病院なのに乳腺外科と脳外科の診断書が必要?なんだよ金かかるよ、しかも転院してて、また元に戻る。診断書何枚必要ですか
そして生命保険の保険金は借金返済に消えるよ!こんな事は誰にも言えない
自分の子供たちの事もおろそかになりがちで嫌になる
父はリハビリと称して勝手に病院外に母を連れ出して、娘の私は平謝り

あーもう疲れた

382 :がんと闘う名無しさん:2017/05/25(木) 07:31:42.25 ID:pRVJkJuG.net
>>381
うちも父親もどうしようもないのでよくわかるわ
母が病気なのになんで毎日昼ごはん出てくるのただ待ってるらしい

あ、炊飯器使えない弟のひとか!まだまだ大変そうだね
母がなにも出来ないように教育したくせにひとに面倒回すなと思うよね

383 :がんと闘う名無しさん:2017/05/29(月) 21:05:37.45 ID:3apsdWAc.net
愚痴です、ごめんなさい

薬は極力飲もうとしない
ご飯もほとんど食べない、食べられない
痛みを感じて四六時中マッサージを要求する
四六時中家族の誰かしらを呼びつける
でも、医師や看護士の前では痛みも何もないと虚勢を張る
家族が横から「痛みがry」と言おうもんなら
「お前らは黙ってろ!」と怒りだし
相変わらず医師の前では「痛みなど無い(キリッ」
でも、医師らがいなくなった途端にマッサージを要求
薬も食事も拒否
絶賛激痩せ中

もう疲れ果てた…

384 :がんと闘う名無しさん:2017/05/29(月) 21:14:28.19 ID:3apsdWAc.net
これに認知症みたいな症状が出るというオプション付きだし
時々「お前、誰?」とか夜中に「通帳が無くなった!」と大騒ぎするし、ベッドで放尿だし、で
疲れ果てた

385 :がんと闘う名無しさん:2017/05/29(月) 22:03:45.92 ID:8NhV7MQl.net
お疲れですな

痛みを感じてマッサージってどういう感じ?

うちは痛いから触るなって怒られるからマッサージとかもない

>医師や看護士の前では痛みも何もないと虚勢を張る
ここらはうちの同じやね
ただうちの場合はぼろ糞に医者に言うけど

後、うちはたまに本人抜きで先生に会って
本人いるといえないことも言ってるよ

386 :がんと闘う名無しさん:2017/05/29(月) 22:35:13.30 ID:HpmZkraS.net
>>384
せん妄が始まるとあと少しらしいから
耐えよう
あと少し

387 :がんと闘う名無しさん:2017/05/30(火) 06:17:27.84 ID:Wwb73nnw.net
>>383
スマホで動画撮って医者に見せちゃえよ
気づかないだろ

388 :がんと闘う名無しさん:2017/06/02(金) 02:14:31.07 ID:MS8yrVoK.net
>>383
本人いないところで医者に正直に話して対策とろう
家で無理ならご家族の誰かが先生のところへ出向いてさ

389 :がんと闘う名無しさん:2017/06/02(金) 03:05:11.18 ID:MS8yrVoK.net
去年義母を末期癌で看取った者だからあれだけど少し愚痴らせてね
義母の兄妹が本当に口ばっかりのろくでもない連中で
数十年連れ添った妻の余命宣告受けて呆然自失の義父に暴言の数々を吐き続け
夜中の2時3時に電話をかけて叩き起こしてはどなり散らし
電話に出なけりゃ明け方に家に押しかける
見かねた主治医が面会謝絶にしてもそれを突破
葬式じゃ義母の残した保険金がいくらなのか大騒ぎ
お陰で私達夫婦も身体の調子を崩し義父は別の大病で入院中
正直もう義父が退院できる見込みは一切ない
自分らがやったことも綺麗に忘れてお見舞いに来たいなどとよく言えるな
義父の入院している病院がどこか嗅ぎまわってるようだが誰にあたっても無駄だ
所詮あんたらは赤の他人だあんたがたが私や義父に言ったようにな

390 :がんと闘う名無しさん:2017/06/02(金) 07:48:58.87 ID:7OtwpmfN.net
大変ですな

391 :がんと闘う名無しさん:2017/06/02(金) 18:52:01.05 ID:EGeJvR8o.net
>>389
見舞いに来て怒鳴り散らしそうで怖いわ

392 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 00:38:53.30 ID:IAsgMIVC.net
>>391
388です
実際義母の病院でもちょっとした騒ぎを何度も起こしてくれたよ
私達家族で病院に頭を何度も下げた
義父も主人も大人しくて口上手なものだから完全に舐められてたんだろうね
今までは瀕死の義母の手前大人しくしてたけど
もし義父のところに乗り込んで来たら問答無用で叩き出すよ
義母が亡くなってこんな目に合ってまでつき合う義理は更々無いからね

393 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 01:24:27.42 ID:IAsgMIVC.net
>>392
ごめん口上手じゃない口下手です

394 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 13:28:33.45 ID:b2teUr4i.net
介護していると自分の食事の時間とかめちゃくちゃになりませんか?
私は通いで介護をしているんだけど、朝も昼もろくに食べられず、
夜は自宅に戻ってから(午前12時ごろ)凄いドカ食いをしてしまい、
胆石の疝痛発作を起こしました。自業自得だけどね。
皆さん自分の健康管理、どうなさっていますか?
疲れてるくせに運動不足にもなるし。

395 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 16:20:04.67 ID:v6AuOk/a.net
>>394
わかるー
疲れてるのかストレスなのかたくさん食べちゃったりする
ですごく落ち込んだりとか良くする

396 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 16:39:21.66 ID:P/1bb66R.net
運動不足はほんとどうしようもないよね
自分は告知を受けた当初は10`以上体重落ちたけど今はそれ以上肉が付いてしまった
相手が食が細くなってしまうから何か食べれそうなの用意してもほとんど食べれなかったりするし
その余ったぶん捨てるの嫌がるから自分が食べるし
そのクセ太ったから運動しろと文句言ってくる
そんな暇ないわって突っ込みたいよ

397 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 16:55:39.45 ID:b2teUr4i.net
>>395
>>396
やっぱりみなさん健康管理は苦労されているんですね。
介護していて痩せていれば同情してくれるんだけど、
太っちゃっているから、周囲の目が厳しい。
実家へ行かなくてもいい日くらいちょっと長く寝ていたいけれど
それも許されず。

398 :がんと闘う名無しさん:2017/06/04(日) 17:02:36.79 ID:KXcG0Fe3.net
めっちゃ腹立つ
母が一時間離れた病院に入院してる
家と病院の往復自体は苦じゃないしむしろ行きたいけど
流石に疲れがピークになって熱っぽいから早目に切り上げた
帰って風呂入って部屋グチャだけど寝ようと思ったらピンポーンだよ
父の兄夫婦(汚料理押し付けるのが大好き)がきてて、インターホン越しに今は出れないって二回断ったのに出てこいって
私自身クソ体弱くて脱毛もあるから眉毛まつ毛なくてお風呂の後人に会うのほんと嫌なんだよ!!
ちょっとメンヘラ寄りのお姉さんだからニコニコしながら出たけどもうほんとうざい
今からまた化粧落とし直しだよ
まじでクソ
自己陶酔ババアがあームシャクシャする!!

399 :がんと闘う名無しさん:2017/06/05(月) 01:28:10.66 ID:pku7dh+q.net
>>398
お疲れ様
それでもちゃんとニコニコして応対したあなたは偉いよ
癌患者抱えてるだけで精一杯なのに自己陶酔した義理の親族に
自分も随分苦しめられたから全て終わった後すっぱり縁切りしました
とにかく今は自分の身体大事にしてね

400 :がんと闘う名無しさん:2017/06/05(月) 04:37:55.09 ID:WAxxvVka.net
札幌ひばりが丘病院
高橋大賀院長
http://imgur.com/Cp6ukgG.jpg

現場も悲鳴
http://imgur.com/NZMSez1.jpg
http://imgur.com/9VrDcWu.jpg
http://imgur.com/ZF867bY.jpg

401 :がんと闘う名無しさん:2017/06/05(月) 06:48:16.86 ID:e5+3Jbgz.net
>>399
ありがとう
こうやって誰にも言えないこと言えて、誰かに見てもらえて言葉までかけてもらえるって随分違うよ
私も頑張ります

402 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 08:49:46.16 ID:Olbk1pSx.net
離れて暮らしてるものにはいっしょに暮らしているもののしんどさはわからないからね

403 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 09:11:49.87 ID:ipLEJY/y.net
>>377のレス、嘘だから
まだまだ一緒にいたい

404 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 12:54:54.34 ID:MdDACPVb.net
>>402
離れて暮らしているか、一緒に暮らしているか、より、メインで介護をしているか
どうかじゃないかな。
私は通いで介護をしているけれど、要介護と同居している家族、なーんも
やってないよ。金も出さない、手も出さない。週末は旅行に行って、
リフレッシュしているくせに、介護はきついとかぬかす。
ただの一度も病院へ連れていくこともなければ、主治医と話をするわけでもなく。
要介護の下の世話をするわけでもなく、食事の支度や家事をするわけでもなく。

405 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 13:16:41.58 ID:nHz6YT6l.net
>>404
それは厳しいな
ちょっと遠くの兄弟はお金はけっこう出してくれる
自分の家族だったら頭ががらないです
おつかれさまです

406 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 15:41:42.99 ID:IgsO14Te.net
>>403
うん、わかってる。
誰だって疲れたら口悪くなっちゃうよ。

407 :がんと闘う名無しさん:2017/06/07(水) 18:21:46.70 ID:B0TVthxX.net
ちょっと前にも書かれてるけど、すっごい菓子パン食べちゃう
食べ過ぎるから睡眠の質も悪くなって疲れ取れない悪循環
砂糖ってほんと麻薬だよね

408 :がんと闘う名無しさん:2017/06/07(水) 21:18:43.74 ID:RkkYGGf0.net
>>407
寝ないと次の人予定消化がねわかるよ

409 :がんと闘う名無しさん:2017/06/07(水) 21:30:16.38 ID:RkkYGGf0.net
わけわからなくなった
寝ないと次の日の予定が消化できないよね だな

410 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 01:56:56.03 ID:4ULu8mud.net
母が入院まで病名をはっきり言ってくれなかったから
大したことないのかと入院に必要なもの買い出しに行ってたけど
前夜にがんの資料見つけてパニクったわ
私が鬱で夫と住んでる家より病院が近い方の実家にお世話になってたのに
これから世話とかお見舞いに行くにも外出+慣れないバスとかだし
毎日行きたいけど元気ない日は見せられないし行けなくて申し訳ない

411 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 07:31:31.67 ID:olgvA9z1.net
大して看病してなくて、自分の鬱優先

412 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 09:17:37.21 ID:+AVBLRgX.net
>>410 ご病気のことを思われて
心配させないように言えなかったのかもですね
お父さまがいらっしゃるのならお見舞いは任せて
負担のない範囲で顔を出されたらいいかと
旦那さんの手も借りられそうなら
お休みの日に一緒にお見舞いに行くとかね
ご自分あってこそのお見舞いや看病ですから
体調をみながら無理のない範囲でいいですよ
お母さまも409さんもお大事になさって下さいね

>>411 ご入院にあたり心配なさっていて
申し訳ないと文面にあるだけで十分でしょう
お見舞いも看病もまずはご自分あってこそです
体調も気持ちも万全でないと疲れるばかりですし
医師や看護師がいるので自分達にできることは
限られています お任せできるならお任せする
体調が良ければメールや電話で話をして
もっと動けそうならお見舞いに伺うくらいで
いいのではないでしょうか

ここに書き込まれている方々は心配なさっていて
でも辛い疲れたや不安をどこでも言えないから
愚痴でも何でもここで存分に吐き出して
無理しなくていいよと言える所であってほしいです
自分を大事にして何が悪いものか そう思います
長くなりました失礼しました

413 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 09:36:30.33 ID:olgvA9z1.net
愚痴や文句出るの早すぎだろ
癌って知ったばかりなのに
他にも患者の家族スレあるのに、こっちしんどいスレに真っ先に書き込む神経がわからん

414 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 12:04:59.23 ID:4ULu8mud.net
スレチな上に内容で不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした

>>412
父もいないので夫に無理ない範囲で協力してもらいます
優しいお言葉ありがとうございました

415 :がんと闘う名無しさん:2017/06/25(日) 21:41:14.38 ID:3x5XbHHL.net
初めて書き込みます。
夫が肺腺癌ステージ4b、いろいろあって抗ガン剤治療がなかなか進まず、在宅で様子見中です。
看病のために仕事を辞めたことや、なんとなくわたしも不調なこともあって、周りが自分の時間を持つようにって言ってくれるんだけど。

気持ち的にも夫的にも、なんだか自分の時間とか、正直ムリ…
みんなに心配されてるんだろうけど、その言葉にすらいっぱいいっぱいになってくる、自分にも腹が立つよ…

416 :がんと闘う名無しさん:2017/06/26(月) 01:17:38.27 ID:W2LUTwn7.net
>>415 お疲れさまです
自分でいっぱいいっぱいの時は無理なさらないで
腹をたてたり落ち込んだりもするものですし
それでご自分を責めるのもなさらないようにと思います
ただお身体やお気持ちの面で長引くようなら
ご自分の事を優先させてでも病院へ行ってくださいね

自分は時間持ててないなと

417 :がんと闘う名無しさん:2017/06/26(月) 01:24:25.24 ID:W2LUTwn7.net
途中で書き込んでしまいました すみません

自分の時間って持ててないな
追われるばかりで余裕がない
もう少し余裕がほしいな

418 :がんと闘う名無しさん:2017/07/02(日) 00:51:25.20 ID:WR8dM84j.net
「最後だとわかっていたなら」って本
小林麻耶さん読んでいたそうで私も読んでみました。
ネットで検索すると全文出ています。

419 :がんと闘う名無しさん:2017/07/03(月) 22:53:52.81 ID:hBxsez+X.net
癌とは関係ないかも知れないのですが相談させて下さい。適切な板がありましたら誘導お願いします…

母が4月に末期癌になり入院し、先日退院しました。これから通院での治療も続きます。
母の弟妹が入院中にお見舞いとして5万円ずつ包んでくれました。
今まで家の事を一切やらなかった父は、「多すぎる」と、相手に4万を返そうとしています。(1万円貰った相手に500円の日持ちしないカステラを送ろうとしてたので却下しておきました。快気祝い・快気内祝いと言う言葉も知らないと思います)
父母共に60代後半です。父は現金書留で送ろうとしています。金額がいくらであろうと、返すなんてありえないと喧嘩も散々しました。
(私も直接母の弟妹達と連絡を取ってたので。遠方なので日付の調整は私がしてました)父が申し訳ないと謝ったらプライドが許さないのかもね、ごめんねと言ってました)
こんな場合、父の好きにやらせるのが良いのか、説得するのが良いのか、説得するなら何と言えば納得するのか…母の癌に加えて、まさかこっちでも疲れるなんて思っていませんでした。
色々考えていたらどちらが常識なのか分からなくなってきました。率直にご意見頂けると嬉しいです。

420 :がんと闘う名無しさん:2017/07/03(月) 23:12:12.23 ID:6nk6AYW/.net
>419 自分が返しておくと預かる。お金はいくらあってもいいんだから
使わせてもらう。お見舞いをくださった方が病気になったときに
助けてもらったからとお見舞いを包むのは?

治る病気なら快気祝いとか出来るけど、とりあえず何かあったとき
自分も力になるで返せばいいよ。

421 :がんと闘う名無しさん:2017/07/04(火) 04:51:07.72 ID:QObmcoBm.net
>>419
419と同意見

わたしだったら
現金書留とか古いわーネットバンキングで送金しとく
と言って自分の口座に入れとく
で父は騙したまんまで母には事実を包み隠さず報告
お金は母のために全額使う

使ったお金の大まかな詳細は母の弟妹にあとから報告

422 :がんと闘う名無しさん:2017/07/04(火) 17:56:10.24 ID:CZIy3SKR.net
>>419>>420
ありがとうございます!
そうかネットバンキングで騙す方法もありますね、もう現金書留用の封筒を本人が買っているのですが、なんとか没収してやってみようと思います。父はガラケーでネットバンクの事など一切知らないので。
更にお尋ねしたいのですが、親族で5万という金額は多いのでしょうか?妥当でしょうか?
私は親族だからこそ金額は大きくなると思いますが、父は親族だから貰う訳には行かないと訳の分からない事を言います。もちろん親族が大変な時には助けたいと思うのですがおかしいのでしょうか…
お見舞い金を管理している方にお聞きしたいです、何度もすみません。

423 :がんと闘う名無しさん:2017/07/04(火) 18:12:48.10 ID:QObmcoBm.net
>>422
ちょっとリサーチしたら兄弟だとそんなもんだって
そもそも病気にどのくらいかかるか知らんタイプだろ
代わりに郵便局行くって言って没収でいいんじゃないか

424 :がんと闘う名無しさん:2017/07/05(水) 11:13:28.30 ID:IjFNEk/v.net
>>422
お父様お元気そうで何より
一時的にはそうやって騙せても今後治療やその他どのくらいお金がかかるからお父様に分かってもらった方がいいのでは?
厚生年金をもらっていれば、高額療養費の制度を使っても1ヶ月5万以上のお金が毎月ずっとかかる可能性もあります
手術終わっても抗ガン剤の薬投与の可能性もなきにしもあらず
良くなったら快気祝いで返しましょうとひとまず収めておけば?
あまり家族で隠し事をするとあとあと揉めたら看病もあるのにストレス抱えるのは自分ですよ

425 :がんと闘う名無しさん:2017/07/05(水) 11:17:21.18 ID:IjFNEk/v.net
>>424
すみません手術は勘違い
末期とのことで、大変ですね

お父さん分からないなら兄弟には報告に賛成です

426 :がんと闘う名無しさん:2017/07/16(日) 09:21:47.46 ID:x6vAVWDp.net
>>422
お見舞金ってほんといろいろ
うちの親戚では兄弟間は一律3万とか決めている人たちもいるし(皆、そんなに裕福ではない)
私はすっごい稼ぎのある弟から1万しか包まれなくてびっくりしたこともある。
でも、快気祝いやら、相手が入院したときに同程度のお見舞金やらと考えると
結局、いくらでも同じなんだろうなとは思った

母の妹は一人だけ病気を繰り返しているので恐縮して一切お見舞金は受け取らないことにしていた。
(退院後に返金してきたよ!)

427 :がんと闘う名無しさん:2017/07/16(日) 10:32:39.95 ID:UWcnYV1+.net
あなたの願望が叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=voX9MKHbKNs

428 :がんと闘う名無しさん:2017/07/17(月) 15:21:31.53 ID:hV6dxdQt.net
残念なレスに死にたくなった

429 :がんと闘う名無しさん:2017/07/19(水) 23:58:44.87 ID:7RWNGIqs.net
_(._.)__

430 :がんと闘う名無しさん:2017/07/20(木) 10:04:46.94 ID:n6wH9xud.net
ばばあ、うっせーーーーー
気になるなら自分で調べろや
がん患者ったってピンピンしとるだろうが!!

431 :がんと闘う名無しさん:2017/07/20(木) 10:07:00.66 ID:n6wH9xud.net
家族にネチネチやってるから、一人でがんなりまくりなんじゃねーか?
もう面倒を増やしたくないから世話を焼くけど、できることはとっとと自分でしろや、クソババアが

432 :がんと闘う名無しさん:2017/07/20(木) 12:06:20.38 ID:0XGUzppH.net
わかりました
ごめんね

433 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 09:50:25.83 ID:nhqZcLQz.net
昔から友人との会話で盛り癖がある母
自慢とかじゃなくて、私が言ってもないことをこう言ったああ言ったとかあんなことしたとか
大体私が馬鹿っぽかったり、ずぼらっぽくなったりする
母は話を盛り上げるためだけで他意はない
でも聞いた私は小さい頃かなり傷付いたし、これで性質性格もだいぶ変わったと思う
抗ガン剤でよく寝るようになった母は、毎日、寝てばっかりだって自虐を言う
毎回そんなことないよって言う、理由も捻くり出す
家事もする、休みたいけど休日は連れ出す
家にばっかりいるからどうのこうのってすぐ言うから
なのにさっき友人との電話で、娘によくそんなに寝れるねって言われるって言っててなんか凄く悲しくなった
昔のこともたくさん思い出してちょっと涙も出た
今も泣きそう。悔しいのかな
でも腺がん4期で元気に暮らしてくれてるだけで嬉しいしお母さん大好きなのも変わらない
ちょっと元気のない私を母が気にしてる
ここに吐き出したらまた笑顔に戻ろう

434 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 10:29:14.10 ID:Y3M4i0Ss.net
偉いね
涙出た

435 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 11:38:47.35 ID:fQ8vWGFm.net
>>433 うちの子は〜というちょっとした自虐心で
盛るんだろうね 気にするなら言わないでほしいよね
うちは感情の制御が下手な人なので激昂するタイプ
人前で馬鹿にしてきたり罵倒したりは当たり前です
後で気にしてフォローしてくるけどその場は凍るし
大人になるまでは怖くて縮こまっていたけど
今はどうしてそんな事を言うの?と聞いてます
看病して家事もして休みには連れだして
お母さんの為に頑張られて疲れもたまるのに
盛り話を我慢していたら参ってしまうよ
聖人である必要はないと思いますから
お母さん聞こえたよ どうしてそんな嘘を言うの?
その一言が辛いんだよと口にしてみたらどうかな
あなたは優しい方だろうから我慢しすぎないでね

436 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 12:41:04.42 ID:nwSYIZWB.net
>>433
うちの親も親戚相手に言うわ
家事手伝わない
片付けられない
いや両親共働きで弟いるのにあれだけ放置で育つわけ無いだろ
とりあえず病人なので全部スルーして
付き合い続く親戚だけに訂正入れるわ

437 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 18:59:50.68 ID:nhqZcLQz.net
>>434
一緒に泣いてくれてありがとう
とても慰められました
あなたも頑張ってね、私も頑張ります

>>435-436
2人ともありがとう
眠さ堪えて運転して帰ってきました、無事帰れてよかった
みんなも大変なのに私もめげてちゃダメだね
今まで、いつまで生きられるかわからないから極力傷付けることは言わないでおこうって考えてたんだけど、2人のおかげで私が一番残酷だって気付いたよ
一番長生きを信じないといけない立場なのに
ちゃんと伝えられるように練習してみます

3人ともありがとう、なんか長年の思いも少し流れた気がします、吐き出してよかった

438 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 22:14:55.41 ID:TCcVeE+g.net
早く死んであげたい

439 :がんと闘う名無しさん:2017/07/24(月) 00:11:58.95 ID:zD2WcIKS.net
精神的にしんどい…治療もホスピスも拒んでる母親が倒れたので休日診療に行って点滴落としてもらったけど、入院はやっぱり頑なに拒む
ごはん食べれない、下痢が続いてる…余命どのくらいなのかもわからないしどこまで進んでるかもわからない…

明日仕事だけど精神的にやばくていけるか不安…
自殺過程を延々と見せられてるようだ…
何もできない…辛い。苦しい…

440 :がんと闘う名無しさん:2017/07/24(月) 08:21:40.45 ID:crGqxXsC.net
>>439
自殺じゃなく天命なんだから切り離すんだ
時期的に脱水症状が怖いのでジュース買っておいて飲んでもらうといい

441 :がんと闘う名無しさん:2017/07/24(月) 15:11:38.31 ID:ld+dRXEm.net
>>439 心も辛くなるね
緩和も拒まれるときついね
この先を考えると主治医をつけて介護保険を使って
あなただけに負担がいかないようにしたいね
話合えるのなら話し合ってどうしたいのか
無理ならこの先もお互いに辛くなるだろう
自分以外の手を借りたいと伝えてみては

442 :がんと闘う名無しさん:2017/07/24(月) 15:40:39.60 ID:i46aTXLf.net
>>439
訪問医を見つけて在宅に持ち込むのはどうかな

443 :がんと闘う名無しさん:2017/07/31(月) 08:47:30.18 ID:hv9zUbyA.net
レスありがとうございます。438です。

>>440
そうですね。私も目に見える寿命なんだと思い込むようにしました。
脱水怖いので経口保水液と母親が好きな飲み物大量に常備してます。
この暑さなのに寒いと言ってエアコンもつけずにハンテン来てる状態です…
熱中症が心配なのでこまめに見に行くようにしてます。

>>441
今は母親は弟と暮らしていて、近くに離婚した父親もいて私だけではないのでそこが唯一の救いですね。
ただ、当人は話をしたがらず、弟と父親も母親の意見を尊重してあげる…という意見で一致してるのでこれ以上話し合うことができないのです。
治療ができない辛さをお互い分かち合うこともなく、でもそれぞれが今できることを個人的に母親にしてあげる…そんな家族です。
私自身も母親の今までの病歴をずっと見て育ってきたので最期くらい自分の選んだ選択をさせてあげたい…と思っています。
病状が悪化してこの前のような感じになるとやっぱり治療してほしいと思ってしまいますが…
介護保険は取得していて以前は半日デイに通っていたんですが、通わなくなってしまいました。

>>442
治療を拒むというか、主治医からはほぼ肺腺ガンで間違いないと言われていますが、ガンと確定して治療やホスピスに進む精密検査自体を拒否してるんです…
ただ、母親の主訴、双極性障害で母親が信頼する看護師さんが月1できてくださるのでそこは本当に助かってます。

とにかく自分達でできるところまで頑張ります。
在宅ホスピスですね。それを目指してケアしていきたいと思います。

長々とすみません。でも話聞いて貰えてまた頑張れそうです。本当に本当に感謝です。

444 :がんと闘う名無しさん:2017/08/02(水) 13:49:24.75 ID:L7E4+Pk6.net
乳がんから一度は仕事復帰もしていたけど、脳、肺、骨に転移し、今は寝たきり
抗がん剤はもう嫌だといって、脳と骨は放射線で治療。
一週間前に骨の放射線が終わって家に帰ってきた
病院にいた最後の数日は、お腹すいた何か食べたいと院内のカフェでサンドイッチ食べたりするほと元気だったけど、家に帰ってきた途端にご飯すら食べなくなった
食べやすいものをと作ってみても、口をつけることもない
痛い、吐き気などあるようで、通院日じゃなくても病院に行こうと言っても行かない
ただ寝て、たまに起きてはタバコを吸ってベッドに入るだけ
そのくせ「なんで自分がこんな目にあうんだ」と泣き言
それはこっちのセリフだわ…
5月に入籍したけど、途端に母が次々再発作ってくるせいで同居すらできない
今月結婚式なんだけど、こんな調子だと予約した留袖どころか出席すら無理そうだね
兄はわがまま放題育てたせいで、母の看病手伝わないし、私の結婚式も出席したくないと言ってきた。
家族が誰一人いない、私が恥をかくだけの結婚式になりそう。
なんで私の幸せをことごとく潰していくんだろうこの人。
兄のために我慢して生きて、母のために我慢して生きて、結果、本来なら幸せ絶頂のいま、死にたいくらいの毎日を送っているよ

445 :がんと闘う名無しさん:2017/08/02(水) 13:52:37.67 ID:L7E4+Pk6.net
痛いなら、吐きそうなら病院で薬もらえ
生きたいなら治療しろ
タバコやめろ

なにもせず、孫の顔なんて見られるわけがないでしょう。
せめて結婚式に出るためにって頑張ってもくれないんだよね。
自分がしんどいことだけしか見てない

母のために幸せを犠牲にしてる私の存在は無視だもんなぁ。嫌になる。
このまま帰らなかったら、母は餓死するのかなぁ
もう本当に嫌になった


長々吐き出しごめんなさい
もしいま、母が良くなろうが、死んでしまおうが、幸せな結婚生活のスタートはもうできない
やり直せない
一生、嫌な思い出としてのこる期間だと思うと、やりきれなくなった
もうしにたい。本当に死にたい、

446 :がんと闘う名無しさん:2017/08/02(水) 20:51:43.74 ID:b12pHx8N.net
>>444 転移や放射線の影響を受けておられる事も
あるのでしょうけどお二人ともに辛そうですし
疲弊されている事やご結婚を理由にしてでも
介護保険をフルに使ったりして家を出られないでしょうか
ご結婚されて幸せになられるのはもちろんですし
一人で抱え込まないようにできればと願います
役所で介護保険を聞かれて訪問診療と看護師と
ヘルパーなど地区によっては限界の時に
引き受けてくれる施設もあります
何をどこまで使えるのかわかりませんが相談して
使えるものは使って少しでも楽になってほしいです

447 :がんと闘う名無しさん:2017/08/02(水) 20:52:18.51 ID:pDlKfTFe.net
>>444
ご本人もおかあさんも脱水症状気をつけてね
ご家族が結婚式に出たくないのなら親戚でも知人でも代わりに出てもらえばいいし
適当に処理しちゃっていいと思う

お兄さんに限らず男性は看病とか式とか逃げる人多いんで放置でいい
お母さんを1人で看病してる貴方をみんな知ってると思う

448 :がんと闘う名無しさん:2017/08/03(木) 11:05:41.38 ID:1J/jsUVe.net
緩和ケア病棟に入院中
付いて見てると特に暴れたりしないんだけど46時中誰かが付き添ってなきゃダメなの?

449 :がんと闘う名無しさん:2017/08/03(木) 13:33:26.42 ID:H12A0u1+.net
>>448
付き添いいらないですよ

450 :がんと闘う名無しさん:2017/08/03(木) 15:07:09.87 ID:yDeYpKFz.net
>>446
遅くなってすみません。返信ありがとうございます。
家を出るにも、新居が遠距離のため、すぐには手続きができません。
また、挙式は私の地元でするため、今家を出ると逆に手間が増えてしまいます…
ご提案いただいたのにすみません。
介護保険等は、まだ申請ができておらず、また、式後には母も住居を移すため、今はここで私が面倒を見るしか手段がないように思います…
優しいお言葉をありがとうございます

>>447
返信ありがとうございます
兄は絶縁状態になったため、逃げたとは少し違うかもしれません
自分の家計が苦しいからと母の保険金をあてにしているほどです
そんな兄になったのは母のしつけのせいだと思います。私の幸せを壊すまでになるとは思いませんでしたが。

誰も私のつらさなんてみてません
夫ですら、早く引っ越しして来てとか、なんで会えないんだとキレたり泣き出したりして、私の状況をわかっている人なんて誰一人いません

また愚痴ですみません、もう限界みたいです
きっと皆様も大変な時でしょうに、優しい言葉をありがとうございました

451 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 15:42:48.92 ID:S6QgTWd0.net
いつ病院から電話がきてもおかしくない状態になってきた。
夜中の電話は覚悟してるつもりだけど、昼間でもよく考えたら大変なんだよね。
新幹線で3時間は、あくまで乗り継ぎか良い場合の最速時間であって、本数は1時間に1本しかない田舎。
さらに身支度、不在の家族に連絡するとなると、ゆうに5時間くらいかかる事だってありうる。
携帯が繋がらない時にかかってくることも想定されるので、子供と一緒に映画、プール、日帰り温泉だって行くの怖い。
子供、ミニオンズ一緒に行けなくてゴメン。

452 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 16:46:57.10 ID:sVbv1doB.net
>>451
なんだかなあ

453 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 18:53:26.34 ID:S6QgTWd0.net
>>452
実際問題
遠距離で学齢期、未就学のお子さんがおられるご家族の方ってどうしておられるのでしょう。
うちは死後の事を託された生涯独身の叔母なんですが、ご両親となるともっと大変ですよね。
不快な書き込みすみません。

454 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 19:10:51.70 ID:sVbv1doB.net
開き直って遊びに連れていきまくれば?

455 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 19:44:17.47 ID:sVbv1doB.net
っつか看病してんの?

456 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 01:36:29.02 ID:GHv3w/8j.net
以前こちらで愚痴聞いてもらったものです。
早いもので、あれから母は闘病生活を、私は在宅治療の支えを、それぞれ頑張ってきましたが、先週他界しました。
在宅治療で日に日に母も私もボロボロになっていって、途中は眠気や疲れでイラついて、母に辛く当たったりもしました。
その時はもう自分じゃ抑えられなくてしてしまったけど、他界した今では後悔に繋がってます。
不思議なもんだなぁ、ずっと一緒に頑張ってきたし、もう生きてないなんてまだ信じられないんだよ
あんなにムカついて、早く終わってほしいとまで思ったのにさ、さびしいんだよね
もうこんな経験はしたくないな

皆様、毎日毎日本当にお疲れ様です。
余裕なんて持てない日々だと思います。1日1日が精一杯だと思います。
どうか、ご自身のお身体にお気を付け下さい。無理のなさらぬよう、ご自愛下さい。
お世話になりました。ありがとうございました。

457 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 01:41:06.12 ID:GHv3w/8j.net
>>456
先週じゃなくて先月の間違えです
まぁ皆様にとってはどっちでもいいことだけど一応。。

458 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 05:57:31.91 ID:ae3NExSe.net
>>456
会社がめんどくさい人だよねゆっくり休んでね

459 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 08:23:33.67 ID:KX3SeD3A.net
>456
お母様のご冥福をお祈りします

私も在宅介護の真っ最中でたった今どうにもならないのに親に冷たい言葉を投げかけてしまいました
455さんのようにきっと後悔するんでしょうね
私は引き取らせてくれた旦那にまでやつあたりしてしまう事があります
自分がこんなにイヤなやつだったとはとさらに落ち込み、、、

でも455さんがそうやってありのままの心情をこうしてここに書いてくださったので、少し共感してほっとする事が出来ます

お仕事の事も色々気を抜けないでしょうが、、
お疲れ様でした
少しでも休んで、自分を大切にしてください
お母様もきっとすまないと感謝されていたと思います

460 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 23:50:53.01 ID:vrQQkr/R.net
ごめんなさい

461 :がんと闘う名無しさん:2017/08/10(木) 11:54:33.00 ID:6rxjTyVr.net
こんな事愚痴る相手も居ないし口に出したら怪訝な顔されるのわかってるから1人になった時にしか吐き出せなかったけど検索したらこのスレ見つけたからちょっと愚痴らせてもらいます。

父が肺がんのステージ4で2年半前から闘病中。
母はいないので看病は私と父の友人。
本人が1番辛いのはわかるけど最近はワガママの度合いが凄すぎてこっちもきつい。
私が体調悪くてゴミ出し出来なかったことに対してブチギレ!物に当たるし本当にいい加減にして欲しい。
自分がしんどい時はもう辛い苦しい言うくせにこちらが体調崩してもおかまいなし。
こんな事言いたくも思いたくもないんだけど、正直早く逝ってくれたらいいのに。
なんて思ってしまう時があって、そんな事思う自分にも嫌気がさす。

周りの友達は夢追いかけてたり好きな事やって楽しんでるのに…私の人生で大切なこの時間は看病で終わるんだって思うと泣けてくる。
夢もあるしやりたい事もあるのにたくさんの我慢をしてても遠くに住んでる親戚達はお前がしっかりしないからだ!とか言いたい放題。

もう本当に逃げ出したいよ。
早く自由になりたい。

462 :がんと闘う名無しさん:2017/08/10(木) 11:58:48.48 ID:xpyX2Ax7.net
なんてよいスレ
患者が一番辛いだろうが、
悲劇のヒロインをずっと支える身は
半端ないしんどさ。

患者だからといって、不平不満や愚痴や
嫉妬や妬みをどろどろ吐き出されて
それを黙ってきいてろって、
患者が一番えらいのかよ!

お前の人生はお前だけのものなんだから
周りを巻き込むなよ。
自分の人生の悲劇は覚悟して受け入れ、
周りを底へ引き込むな!

463 :がんと闘う名無しさん:2017/08/10(木) 14:51:27.13 ID:u1wCS5F5.net
ごめんなさい

464 :がんと闘う名無しさん:2017/08/10(木) 23:27:20.28 ID:6rxjTyVr.net
自己嫌悪に陥ってます。
あんな事思わなければよかった。
あんな事言わなければよかった。
明日からまた元気になってくれる事だけを信じて側で支えになれふように頑張ります。
切り替えなきゃ!

465 :がんと闘う名無しさん:2017/08/11(金) 17:49:02.17 ID:szE6QujG.net
家族がガンだと告知されただけで血の気が引いてフラフラです
まだなにも始まっていないのに、どうしようもなくつらいです
2本足で立っていられるのが不思議なくらい

466 :がんと闘う名無しさん:2017/08/11(金) 17:56:21.67 ID:pBBhznmL.net
>>461
ちょっと家出がてら旅行でも行ってくれば

467 :がんと闘う名無しさん:2017/08/14(月) 16:24:56.56 ID:jMWpE4Kb.net
なんでもかんでも人任せ!自分で動けるなら自分でやれ!睡眠時間も自由も奪われてるんだよ、こっちは。そんなのお構い無し!

468 :がんと闘う名無しさん:2017/08/14(月) 20:00:17.01 ID:HFWpTJVJ.net
ごめんなさい

469 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 09:20:10.50 ID:9ottcQ/v.net
旅行中の態度にやる気が萎えた
時間もお金も何もかも自分の限界以上に捧げてきたのに
ずっと顔が死んでる、笑うのしんどい
1人になりたい
リセットしたい

470 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 10:33:44.14 ID:o6uXY2Fx.net
人はいつでもリセットできるんですよ

471 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 10:47:42.72 ID:60d6loMA.net
460じゃないけど>>466見て旅行というかホテル引きこもりすることにした
今日から日曜まで一年半ぶりの1人だ
すっごい嬉しいけど報告とともに罪悪感が湧いてきた
私の器が小さいのは重々承知してる
ごめんねおかあさん
日曜帰ったら笑顔です!!!
と、思うものの母親が不機嫌というか落ち込んでそうだ
はぁ

472 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 13:35:53.24 ID:YRUJUKvE.net
>>471
おお行動したのか?!
と思ったら460じゃない人wwwwとりあえずいい睡眠でも取ってくれ

473 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 18:45:21.23 ID:60d6loMA.net
>>472
帰ったら普通だったけど、用意しながら雑談してたら爆弾落とされて過換気症候群になって泣きながら失神してしまったw
自分が思ってるより心が疲れているようだ
幸い母は会社に原因があると思っているようで安心、うっかり会社だけじゃないって言っちゃったけど
ちなみに爆弾は母友人旦那さんも同じ部位同じステージなんだけど悪化して入院したという報告
今から逃げることにも自己嫌悪マックスだったのに罪悪感で死ぬかと思ったぜ
まぁ行ってきます

474 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 22:09:39.01 ID:xVf/YhYW.net
死にたい

475 :がんと闘う名無しさん:2017/08/19(土) 10:27:34.23 ID:Qo1bHpeS.net
>>473
知らんおっさんの生死より隣の家の犬が痩せてきたほうが心配だわ
人間歳とるほど死ぬ確率増えるんだもちつけ

476 :がんと闘う名無しさん:2017/08/19(土) 13:05:45.77 ID:vgiAVJET.net
同居で夫を在宅緩和中
病人の看病やお世話はそんなに辛い事は無いんだけど…
それより毎日入れ代わり立ち代わりやって来る見舞い客で私も夫も疲れて弱るのと
何より癌の事よく調べもしない義父母が無茶苦茶やるのに(食事や室温など)
夜中具合が悪い病人の介抱やその他の事務処理は状況を直視したくない、辛そうな病人を直視出来ないからやらない
来客の相手もせず毎日マイペースに韓国ドラマ
でも「して欲しい事何でも言ってね、頑張らなくても良いんだよ、沢山甘えたら良いよ」って夫に言うだけ
本当に口だけは達者
正直癌以外の所で夫も自分も摩耗している感じで辛い
もっと穏やかに夫との日々を過ごしたいのにな…
愚痴ごめんなさい

477 :がんと闘う名無しさん:2017/08/21(月) 22:08:31.09 ID:39vFOYc4.net
(i_i)

478 :がんと闘う名無しさん:2017/08/22(火) 01:20:07.74 ID:cccTt+hE.net
>>476
うちもそうでした
私の場合は義母が末期がんでしたがまだ兄弟姉妹が大勢存命でね
手は動かさないのに口ばっかり
適当な知識であれはできないのかこれはできないのか
転移したら手術はできないんだ今抗がん剤打ったら逆に危ないんだと何度説明しても理解しようとせず病院でもトラブルを起こしました
義父は大変大人しい人で口下手だったので言いたい放題言われ母の死後も
私達夫婦の隙をついて嫌がらせとしか思えない仕打ちを受け
1年もしないうちに大病をして寝たきりになりました
いま後悔しているのはどうしてあの時恨まれてもいいから叔父叔母を徹底的に拒絶しなかったのかそうすれば父はこんなことにならなかったのかということです
今も父のいるところは一切義母方の親族には話していません
夫の親ということで難しいとは思いますがご主人の存命中からそのようなことだといざ亡くなったあと(ごめんなさいね)更に大変なのではないかと心配です
いざとなれば配偶者が亡くなった場合姻族関係終了届というものがあって
相手の姻族関係を法的に終了することができます
これは提出期限もないですし残された配偶者の方しか役所に出すことができませんし相手側が拒否することもできません
まずは義理の親御さんとお話するしかないと思いますが一人で溜め込まず
相談できるところがあれば相談してください
お体お大事に

479 :がんと闘う名無しさん:2017/08/27(日) 00:39:25.41 ID:oa5kmLyv.net
>>478さん>>476です
レスが付いていたのになかなかお礼できずごめんなさい
細かなアドバイス頂き本当に心温まりました
私の方は昨日、主人が急変しそのまま息を引き取りました
在宅介護になってからほんの2週間程度でこんな事になり結果良かったのかどうか混乱した頭で考えています
主人が急に亡くなった事で今後どうするのか、しっかり考えて行きたいと思います
ご相談に乗って頂き本当に有り難うございました

480 :がんと闘う名無しさん:2017/08/27(日) 10:07:19.33 ID:d064hZdO.net
>>479
>>476さん>>478です
大変な時にこちらこそわざわざありがとうございます
配偶者を亡くすというのは人生において一番辛いことと義父を看ていて
常々感じています
今暫くはバタバタと忙しないと思いますがまずとにかくご自身の身体を大切にしてくださいね

481 :がんと闘う名無しさん:2017/09/12(火) 17:18:25.69 ID:IyQSlvNA.net
「ワインおじさん」の素敵なブログより引用

>死別者が増えれば増えるほど愉快、その残された物が癌で苦しんでいるならば腹を抱えて笑ってしまいます。

482 :がんと闘う名無しさん:2017/09/15(金) 08:34:49.63 ID:0eXuQkkE.net
ミサイル打ったで騒げるのがうらやましい
こんな時に世間とは程遠いんだなと思い知らされるし
テレビを横目にして人間の身体は重たいなと思いながら
調子が悪くて起き上がれない母におむつをつけて
薬を飲ませてたら涙がこみ上げてきたよ
どうにかしてあげたいのに何もしてやれないし辛い

483 :がんと闘う名無しさん:2017/09/15(金) 23:32:38.87 ID:RxRsn975.net
十分やってあげていると思いますよ
食事、着替え、おむつ、薬のチェック
そして悲しみを押し殺した笑顔と優しい言葉
これ以上やってあげられなくていいんだと思います
私は親より長く生きることで親孝行だと友人に諭され肩の荷が少し軽くなりました
ゆっくりお風呂入れたら温まって眠ってください

484 :がんと闘う名無しさん:2017/09/15(金) 23:58:05.94 ID:0eXuQkkE.net
>>483 お言葉が身にしみました ありがとうございます
午後から人の手を借り少し落ち着きましたが
今日は事あるごとに涙ぐんでしまい泣き通しでした
慣れずにおぼつかない介護で本人がさらに辛くないか
それも申し訳ないし何にもしてやれない事もです
少しでも楽でいてほしいのに本当に情けないですね
今日一日も済んだのでこれから一息つこうと思います

485 :がんと闘う名無しさん:2017/09/16(土) 14:23:22.64 ID:GK+YT9MC.net
なんであのとき風邪引いたんだ?もっと早くに手を打っていればこんなことにならなかったはず
なんでもっと優しくしなかったのか?あれだけ優しくされたのに
なんでこんな急に悪くなるの?なんで皆よくなるって言ってくれないの?ずっと一緒にいたい
苦しんでほしくないけど一秒でも生きていてほしい。もっと恩返しさせてよお願いだから

486 :がんと闘う名無しさん:2017/09/17(日) 16:06:34.65 ID:I51qXnm5.net
毎日毎時間
もどかしさとの闘いです
何もしてあげられないのと気持ちの焦りと。落ち着かなければ
今日は気圧のせいなのか具合が余計に悪いようです
見守るしかできない

487 :がんと闘う名無しさん:2017/09/27(水) 17:11:57.69 ID:tjX/OYsq.net
もう11年患者に振り回されてる
元気な時から毒父だったけど、こういう奴ってマジで死ぬまで周りに迷惑かけ続けるんだね
こっちが死にたい
本人まだまだ周囲を犠牲にしながらいきていたいみたい
もう76なのに
生き汚いな
妻にも娘にも誰にも生きててほしいなんて望まれてないのに

488 :がんと闘う名無しさん:2017/10/15(日) 14:43:47.97 ID:DOi5wMfB.net
秋の虫のYouTube聞いたら、ちょっと気持ち落ち着いたわ

489 :がんと闘う名無しさん:2017/10/19(木) 21:46:18.65 ID:5BBt67P0.net
モグ友になった人が、末期癌の母親の話ばかりコメントしてくる
可哀想だけどこんな話ばかりでこちらの気が滅入る
ヤダなぁ、モグ友やめたいなぁと思う自分に
私ってこんなに優しくない人間だったっけ?と、また気が滅入る

490 :がんと闘う名無しさん:2017/11/01(水) 20:07:28.44 ID:or+gqDiT.net
信頼してた叔母が末期がんになった。
ちょうど仕事も開店休業状態になってて私も家に居たくない事情があったので、頼んで住み込みで手伝いさせてもらうことに。
叔母は自分の下の処理も吐瀉物の処理も自分でやってくれて私が手伝うのは汚れた服など洗ったり、食事を作ったり、掃除の行き届かない所を掃除したり、買い物行ったりくらい。
それなのにものすごく感謝してくれて嬉しかった。
痛い時はじっと黙って耐えてて決して八つ当たりなどしない。本当にすごいと思う。
私は今は用事で自宅に帰ってるんだけど、帰った途端風邪ひいたから用事もなかなか進まないし、うつすわけにいかないからなかなか帰れない…
叔母の家には家族が二人住んでるけど、二人共男性で言われたことはやるけど率先して動いたりはしない
さすってあげたり気を使ってあげてねって言ってかえってきたけど大丈夫だろうか・・・気ばかり焦る

491 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 18:43:16.53 ID:ZQQuGxK+.net
義父が肝臓がんで状況がわるく、治験のための入院を勧められている。
そんな折、夫が難病にかかり、手足などが動かない状態。
義父は、夫も両方存在していないと事業が成り立たなくなるから
当座は通院治療を強く希望。
だが、義父母いわく、癌病院の医師から、
「いったい息子は父親のことをどう考えているのか
(そっちがどうにかしろ)」といわれた。
しかし、どうしようにもこうしようにも、排泄すら自立していないってのに、
通勤して仕事なんぞ、どう要求されても無理。
しかしこの無理を通さないと、義父はともかく夫も失職。
しかも雇用保険に入れてもらってないから、失業保険等はない。
そもそも、体が動かず、今後快癒するか後遺障害が残るかわからない。

いったい全体どうしたらいいのか、途方に暮れている。
しかも私本人は、推定難病発覚から病院に送り込むまで、
無理がたたったのか人生初のインフルエンザ発症。
出禁解除期間にはなったもののまだ咳がしぶとく残っている。
収入は閉ざされるし健康はないし、
もう生きていてはいけないのかと追究されているみたいだ

492 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 18:48:24.17 ID:JZssromX.net
あなたが働けばいいんでない?

493 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 18:58:01.35 ID:JZssromX.net
失職しようが仕方ないでしょ
そもそも、体が動かず、今後快癒するか後遺障害が残るかわからない
って状態なんだから

インフルエンザ直ったらあなたが働くしか選択肢ないと思うよ
スレ観てたら義父か夫に働いてもらわないと私が困るってとこしか見えない

494 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 20:57:14.76 ID:t/7TUC20.net
>>491
社会保険ではないの?

495 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 21:42:38.73 ID:ZQQuGxK+.net
490です

文中で書き漏らしてしまい、恐縮ですが、
私も一応働いてはいます。
しかし、詳細は割愛しますが、
インフル以前に、持病で休職をへて、完全復活できる体ではなく、
短時間勤務がやっと、という状況です。

もっと頑張れたら、と何度も思いましたが、
再発すると本当に歩けなくなるので、様子を見ながら、
乗り換えをする度、休みながら通勤することでそれを何とか維持していました。

そうですよね、でも、言い訳にしかならないですよね。
お目汚し、恐縮です。


なお、社会保険は、限度額申請をしたからと言われたのですが、
実際にはしていないことが判明して、
当方インフル中ではありますが、こちらが手続きをしました。
(難病治療のための費用が莫大であるためと、月末を超えると、
さかのぼって申請できないと指摘されたため)

496 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 22:49:27.10 ID:JZssromX.net
限度額申請が月末を超えると、さかのぼって申請できない?ってこと?

497 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 23:05:46.23 ID:fooJTetR.net
>>495
難病に認定されると国から支援とかないのかな
大変な状況すぎて
かける言葉が見つからない

498 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 23:07:54.36 ID:JZssromX.net
指定難病支給は提出したその日からしか金がもどってこないけど
限度額申請はかなり前からの金がもどってくるんじゃなかったっけ?

499 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 23:14:37.28 ID:zf9+1QpO.net
難病なら特定疾患で医療費免除あるんじゃ。
でも手続きに手間と時間かかるよね。
一気に大変だね。

500 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 23:18:50.64 ID:Pn7DxELw.net
特定疾患で受給受けてるよ
面倒なの分かるけど絶対申請しといた方がいい

501 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 23:20:30.31 ID:zf9+1QpO.net
誰にも頼れず、自分が考えて決断して行動しなきゃいけないなんて
本当に重いし、憂鬱なのは分かる。
逃げたいというか、先の見えない重責だし放り投げたくなるよ。

502 :がんと闘う名無しさん:2017/11/05(日) 23:22:01.99 ID:Pn7DxELw.net
>>495
身内で動ける人いないの?

503 :がんと闘う名無しさん:2017/11/06(月) 03:05:57.77 ID:Fb5BObVK.net
>>491
医者って無理難題押し付けてくるよね。
こっちの家庭環境なんか無視。
家族に寄り添えないでどうやって患者に寄り添うのか。
あたしは障害を理解してもらえなくて泣いた。
まさか病院で病気を罵倒されるとは思ってなかったよ。

504 :がんと闘う名無しさん:2017/11/06(月) 03:15:22.71 ID:nRZVqxIT.net
>>491
まず問題点を整理してみたらどうかな
ご主人が働けないのならそれは仕方ないので無理なものは無理!でOK
しんどいかもしれないけど今の困ってることの要点書き出してまず役所や病院のケースワーカーさんなどの相談窓口に行ってみましょ
まずは自分のインフルエンザ治して一つづつ対処していったらどうかな
自分も似たような経験あって半端なく悪いことって本当に続くときありますよね
まずは自分の身体大切にね
結局なんだかんだいってそれが一番大事ですよ

505 :がんと闘う名無しさん:2017/11/06(月) 03:33:14.45 ID:nRZVqxIT.net
>>503
勿論医者にもよるけど正直専門馬鹿な医者も未だに多いですよね
私も急性期の病院に入院させてた時ははぁ!?と思う事が多々ありましたよ
うちは最期緩和ケア病棟に入りましたがお医者さんも看護士の方々等も
専門なだけあって本人も家族も本当に救われました
病院の質が違うとはいえもう少しそういう教育もしていただければなぁと思いますね

506 :がんと闘う名無しさん:2017/11/06(月) 05:41:50.97 ID:eA2JYwyw.net
ドクハラってやつかな
教育ってか医者の人間性の問題だと思う

507 :がんと闘う名無しさん:2017/11/06(月) 08:02:52.34 ID:qbhBe5kG.net
自分の家も似たような感じだ
今年の夏夫が癌で急死
私も癌でずっと経過観察中、義両親と同居中なんだけど二人共もう70歳↑で
義父は腰がかなり悪くなってて、義母は腰も悪く膝も人工関節入ってる
貯蓄はそんなに多くないし、夫の保険金も無い
小学生の子供が居るから私が頑張らないといけないんだ
まだ今何とかなってるけどこのタイミングで誰か倒れたら本当に立ち行かなくなりそう…
でも泣き言言っても誰かがやるしかないもんね、>>491さんも休み休みでも良いから頑張ろう
行政支援、手続きの事しっかり調べ倒した方が良いよ
病気や介護はどれ位知識と知恵と行動があるかだと思う
応援してるよ

508 :がんと闘う名無しさん:2017/11/06(月) 09:24:47.02 ID:ovVUMgpG.net
ID:JZssromXのカスっぷりが目立つな

509 :がんと闘う名無しさん:2017/11/06(月) 22:53:43.96 ID:qbhBe5kG.net
>>508
まぁ言い方はきついかも知れないけれど、実際こうなってしまったらやるしかない!って
自分に自己暗示掛けてでもやらなきゃならないしね
自分は>>507なんだけど辛いし、逃げ出したいし、もう何もかも放り出して泣きたいって思うけれど
優しい言葉を掛けてもらう事も有り難いけれど、本当に将来を案じてくれてる人の厳しい言葉を聞くのも必要だなぁと思う
>>495さんはお仕事もされてるみたいだし、時には短時間でもご自分の為に時間を作って休んで下さいね

510 :がんと闘う名無しさん:2017/11/07(火) 09:53:29.37 ID:HDZ4aPWq.net
なんか悪かったね

>>491
これを見てレスしたんだけど
義父が「状況が悪く治験」ってことはもうかなり悪い状態ですよね?
それを事業が成り立たないから無理矢理仕事に出てもらうってことですよね?(本人が自主的に仕事に出たい?)
夫は「体が動かず、今後快癒するか後遺障害が残るかわからない」って状態だから

たぶん保険類は生命保険とかも入ってない自分は考えている
収入はなくて困ってるみたいだから
だから自分は「あなたが働け」って言ったわけです

結果は働いてたわけですが・・・

言い方は確かに悪いけど
義父はもう長くないと思うし夫も直るか直らないかわからないのに
「事業が、仕事が、失業が」とか言ってるけど
結局、両方存在していないと事業が成り立たないんですよね?
だから
「失職しようが仕方ないでしょ」って言ってしまったわけです

それと医者の「いったい息子は父親のことをどう考えているのか」
も普通だと思います
そりゃ聞くでしょう
状態が悪く入院させようと思ってるのに通院って言われたら
「(そっちがどうにかしろ)」って医者がいったなら問題あるかもしれないけど
自分はこの文は本人が勝手に想像してるだけと思うけど

と、思ったわけです
自分の文の取り方がおかしいのかも知れないけど・・・
どう?すごい間違ってる?

後、限度額申請の「月末を超えると、さかのぼって申請できない」ってのもわからないわ

511 :がんと闘う名無しさん:2017/11/07(火) 10:06:13.98 ID:5hbpkCWD.net
>限度額申請の「月末を超えると、さかのぼって申請できない」

10月に申請した限度額適用認定書では
9月分以前の医療費には適用されないって意味だと思った
既に支払った分なら、高額療養費を使えばいいだけだけど
もしかして支払いを待ってもらってたりするのかも

512 :がんと闘う名無しさん:2017/11/07(火) 10:15:00.15 ID:HDZ4aPWq.net
あ、そっか、なるほど

そりゃ、限度額申請だけでは以前の医療費もどってこないわな
高額療養費申請も自分は同時にやってたからひとつに考えてたわ・・・

なぞが解けた
ありがとう

513 :がんと闘う名無しさん:2017/11/08(水) 00:50:27.10 ID:h2ikurmM.net
スレ読んでて患者本人だけでも大変なのに身内や親族との色んな感情がもつれると本当にしんどいよね
癌末期から一周忌まで一部の親族とトラブル続きで最終的に私のところは絶縁ということになったけどね
亡くなったら本人は何も言えなくなるわけでそれって本当に残酷だなと実感しました
当たり前ですが生きてれば言い返すことも戦うこともできる
どうかご自身の体を大事に乗り切ってください

514 :がんと闘う名無しさん:2017/11/11(土) 06:58:04.07 ID:ByfuV5VK.net
謝ります。
いやな思いをさせてしまってご免なさい。

515 :患者:2017/11/11(土) 19:35:02.24 ID:GCdt3mi5.net
ごめんなさい
一刻も早く死んであげたいです
感謝しています
言わなくても
あなたの身内はあなたに対して大変申し訳なく思っています

516 :がんと闘う名無しさん:2017/11/11(土) 19:38:50.64 ID:22KgOPb/.net
謝らんといて

517 :がんと闘う名無しさん:2017/11/18(土) 05:27:59.44 ID:Vz6wg5C2.net
吐き出させてください

姉が乳がんを患いこの前手術した
温存で放射線治療中だが、以前からLINEで自分の夫や姑に関する不平不満や愚痴を言う事が度々あり罹患後は特にひどくなってきてもうLINE通知来て読むのが辛い
長らく家庭内別居しているが子供も居るのでさっさと離婚しろとも言えんし
義兄とその母親の事なんか詳しく知りたくないし深入りしたくない
患者本人がこの先一番不安だろうし家庭がゴタゴタしてたらダブルで不安なのもわかるけど、家族なら愚痴のゴミ箱にしてもいいとか甘えるなと言えたら楽なのに
もう精神的にキャパオーバーで姉からLINE来ると凄いストレスで動悸がして日中何でもない時に涙が止まらなくなる

518 :がんと闘う名無しさん:2017/11/18(土) 06:12:45.60 ID:RX+7cy75.net
しょうもな
そんなの姉の命に危険がないから思えるんだよ
姉を失うことに比べれば、屁でもないだろ
そんなのでキャパオーバーって、もし再発したら支えてやれんのかね?
弟か妹か知らんがくだらん奴

519 :がんと闘う名無しさん:2017/11/18(土) 08:08:43.49 ID:LmYFuOt7.net
>>518

1 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2016/07/30(土) 17:14:55.24 ID:ckdZHVCO
闘病で一番つらいのは、病気と闘っている本人です。
それはわかっている・・・
でも、こっちに溜まる疲労やストレスはどうしたらいいの?

そんな人が愚痴を吐いたり、患者を持つ家族ならではの悩みやストレスなどを
打ち明けたり、たまった鬱憤などを晴らしていいスレです。

愚痴、苦情、不満・日ごろの鬱憤・カミングアウト・雑談・馴れ合いなんでもok。
とにかく言いたいこと言ってストレス発散しちゃいましょう。
ただし愚痴をこぼすスレなので、愚痴を言う人に責めたりきつく言ったりするのはタブーです。
そういうスレなので、患者さん本人はここでスレを閉じた方がいいかもしれません。
荒らしはスルーで。

520 :がんと闘う名無しさん:2017/11/18(土) 08:17:22.49 ID:RX+7cy75.net
すまんね
あまりにも些末なくだらんすぎる愚痴だったもんでね

521 :がんと闘う名無しさん:2017/11/18(土) 11:09:59.75 ID:VoXGAynd.net
>>517
病気のお姉さんは辛いだろうけど
あなたがそこまで姉のサンドバックになる事はないよ。
LINEは通知をオフにして何日か見ないで過ごしなさい。
愚痴はエンドレスかつキリがないから
聞く側も拒否する権利はあるんだよ
病気だからといって愚痴やら悪口を言っていいと言う事はないからね。

522 :がんと闘う名無しさん:2017/11/18(土) 11:26:00.88 ID:VoXGAynd.net
>>517
私もあなたと同じで姉の愚痴を聞かされてた。
姉の事は大好きだったし、頑張って聞いてたけど
いくら聞いても解決しないんだよね
聞いて解決できるなら、いくらでも聞くけど
本当に同じ話のループ地獄だった。
段々と私の生活が脅かされる位のメール、電話、夜遅くに長居で疲れ切って縁を切ったよ。(金銭の問題もあり)
あなたはそうならないように自分で上手く距離を取らないと大変な事になるよ。愚痴はどんどん憎悪して本人にも
良くないし。言う相手が居る事による悪循環は断つべきだし、あなたも自分を大切にしないと体を壊してしまうよ

523 :がんと闘う名無しさん:2017/11/18(土) 17:09:29.57 ID:l5yCzl0a.net
>>517
うちも一緒!母親が末期癌で余命半年なのに、父が優しくならなくて、そのストレスのはけ口に私がなってるんだ。
わかってるし、聞いてはあげるけど正直またかぁ〜って辛くなるし胃が痛い。
見てるとどっちもどっちで、どちらの気持ちもわかるしで、母の肩持ち、父の肩持ちってやってて私は鬱一歩手前。
でも真面目にやってたらこちらが倒れると思ったから、母が不満を訴えてきたら聞きつつ、それよりキツく悪口言ったり、うちが注意したるわ!とか、家出てこっち引越ておいで!とオーバー目に言ってたら、まぁでもちょっとはましになったのよ〜と一時気持ちは落ち着くみたい。
まぁ毎日同じ事の繰り返しだけど、、、
申し訳ないけど、患者さんは本当に弱ってて、孤独で、辛くて、一番可哀想と思わないと、毎日付き合うのは厳しいかな。
失礼だよなと思いながら、そうじゃないとこちらの身が持たないなぁと思う。

524 :がんと闘う名無しさん:2017/11/18(土) 18:52:57.52 ID:QJp0S/A+.net
改行がw

525 :がんと闘う名無しさん:2017/11/18(土) 23:53:56.26 ID:KbDcrsye.net
>>517ですがレス下さった皆さんありがとうございます
LINEはグループの通知を切りました
書いたことで少し頭の中を整理できたし落ち着きました
がん患者が家族にいるとどうしてもこちらの気持ちまでも暗くなりますが、うまく気持ちを切り替えてガチガチにならずやれたらと思います

526 :がんと闘う名無しさん:2017/12/28(木) 18:36:07.34 ID:w50FjNo5.net
看病する側もつらいんだよな。
ほんと

527 :がんと闘う名無しさん:2017/12/28(木) 22:31:40.64 ID:fprhwN1Z.net
すいませんね

528 :がんと闘う名無しさん:2017/12/28(木) 23:27:57.62 ID:bL7AmWG8.net
本人に謝ってもらいたい訳じゃないんだよね
ただしんどい気持ちを分かってくれる人がいる
それだけで良いんだ

529 :がんと闘う名無しさん:2017/12/29(金) 18:44:31.08 ID:GZo5VxAK.net
看病してた方が末期がんに
普通にありそう

530 :がんと闘う名無しさん:2017/12/29(金) 20:11:40.40 ID:VGjG/PF7.net
ごめんよ
このスレの威力スゲーな
自殺したくなる
いや自殺するわ

531 :がんと闘う名無しさん:2017/12/29(金) 20:44:24.89 ID:RJWCcUFD.net
>>529
きっと沢山あるだろうね

うちは私が特殊な癌になり2度手術のちに寛解と診断、今は10年ほど経過した所
今年の春に夫が春の検診で引っかかり(末期)夏の終りに亡くなったよ
子供がまだ小さいので再発怖いなぁと思ってる
子供が成人するまでは再発したくないなぁ

532 :がんと闘う名無しさん:2017/12/29(金) 21:03:29.63 ID:pyTfjIuf.net
みんな強いよな。
俺なんかほんとクズ。
オロオロしたり、悩んだり、
先のことの不安で鬱病なったり。
しっかりしたいのだけど。

533 :がんと闘う名無しさん:2017/12/29(金) 21:06:04.99 ID:yEiCRjs7.net
周囲に迷惑かけるくらいなら自殺するのも選択の1つ。もちろん自殺も迷惑なんだが、だらだら生きて家族に苦労かけるよりあっさり終わって潔い。

祖父が自殺した時は悲しかったが、闘病期間わずかで自ら決着したことに今では敬意を持ってる。俺も見習いたい。

534 :がんと闘う名無しさん:2017/12/29(金) 21:26:34.25 ID:VGjG/PF7.net
わかりました。
今から死にます
ありがとうございました

535 :がんと闘う名無しさん:2017/12/29(金) 21:48:38.83 ID:nTMH/n7z.net
おつかれ

536 :がんと闘う名無しさん:2017/12/29(金) 22:45:02.80 ID:yEiCRjs7.net
今も昔も自殺の王道は首吊り。これは本当にあっという間に終わる。警察を呼ぶことになるが末期ガン患者の自殺なら現場検証もすぐ終わる。

もし家族の協力を得られるなら餓死がいい。食べ物はもちろん水も飲まない断食を半月ほどやれば穏やかに死ねる。俺の尊敬する肥田春充も餓死だった。

自殺といっても突発的にやるのと後のことも考えて計画的にやるのでは雲泥の差だから、なるべく周囲の迷惑とならないように己を律してやってほしい。

537 :がんと闘う名無しさん:2017/12/30(土) 00:14:58.87 ID:RPlxc3tz.net
イキロ

538 :がんと闘う名無しさん:2017/12/30(土) 08:13:52.09 ID:vsi2gDqW.net
>>531
お子さん早めにがん保険入れてあげてね

539 :がんと闘う名無しさん:2017/12/30(土) 12:46:22.48 ID:RPlxc3tz.net
>>538
ありがとう、子供はすでに入れてあるよ〜
私の癌も詳細を省くけど夫側由来の可能性もあるし、
夫の母方が癌で亡くなった人や闘病中の方が物凄く多いので私はともかく子供まで取られたら…と思うと怖い
夫は病院嫌いで病気殆どしなかった事が初期で見付けられなかった原因だと思うから
気を付けつつ過ごすしかないわ

540 :がんと闘う名無しさん:2017/12/30(土) 13:04:28.91 ID:zVuXB1FA.net
強いな。ほんと、強い

541 :がんと闘う名無しさん:2018/01/04(木) 20:34:20.22 ID:5NlB6DE0.net
みなさんのレス見てたら俺も頑張らなあかんと思ってきた
ありがとう

542 :がんと闘う名無しさん:2018/01/12(金) 15:22:58.00 ID:8bBlBzYK.net
【朗報】あらゆるガン細胞、体温を40℃に上げるだけで死滅するくらい脆い
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515735971/

543 :がんと闘う名無しさん:2018/01/12(金) 17:02:48.50 ID:6GwwApTH.net
>体温を40℃に上げるだけ
へーすっごくかんたんだねー(棒

544 :がんと闘う名無しさん:2018/01/15(月) 12:38:19.20 ID:ZxdM65b2.net
76才の父が10年前から闘病中
10年間病人に振り回されてる
入退院繰り返すこと20回弱
去年くらいからもう死ねよと思いだして最近じゃ自分が死にたくなってきた
ノイローゼなのか

545 :がんと闘う名無しさん:2018/01/16(火) 23:58:37.52 ID:TfhEWnjl.net
自分が死にたくなる気持ちわかる

546 :がんと闘う名無しさん:2018/01/24(水) 13:43:25.19 ID:RQJI160R.net
ガンの母の見舞いしてるが、そもそも嫌いだからつれぇわ
客観的に見ると人よりぬるい状況にあるから普段あんま愚痴こぼせないけど

547 :がんと闘う名無しさん:2018/01/25(木) 00:41:00.08 ID:nSo0dGWZ.net
>>546
真面目なんだねぇ偉いわ
私なら行かないかも…
程々手を抜いて気に病まない程度にね
お疲れ様

548 :がんと闘う名無しさん:2018/01/26(金) 12:13:11.92 ID:9jFmuWhg.net
癌になると離婚したり夫婦関係が悪くなる人は結構多いと聞いて驚いたことがある。
母(74歳)が癌だったけど、母のウォーキング友達(75歳)も癌。

その人のご主人(80歳)が浮気ばかりしていて、ウォーキング友達が治療用に貯めて置いたお金を
ご主人が使ってしまったとか。
お金をどこにやったのかとご主人を問い詰めたら「うるさい!」と心臓のあたりの肋骨をバン!と
突かれたのだとか。母が見せてもらうと赤い大きな痕が胸についていたらしい。

母はその人の話をものすごく気に病んでいて、76歳の父が浮気をしているのじゃないかと私に
電話をしてきてかなり深刻な話をしていた。
結局興信所に頼んで父の行動を2週間にわたって記録してもらったけど(70万かかった。)
何も変な事はしていなくて何もなかった。

ここで安堵すればいいものを、ずっと他人の話をわがことのように聞いて気にして結局
自分の免疫力や白血球の数を随分減らすことになってしまった。
これで自分の体力を落としてしまって食欲も本当に無くなり抗癌剤も効かなくなってしまった。

母にしてみれば髪は抜けるし、体重が落ちて自分の容貌がかなり変化したことに女性として
自信を失くしたのがかなり堪えたのだろうけど、親のそういう生な感情を目の当たりにして
母に寄り添う気持ちでいた自分も随分くじけてしまったところが有る。
だからと言っても何と言っても私の母だからずっと一緒にいたんだけど、あれは気の毒だった。

549 :がんと闘う名無しさん:2018/01/28(日) 21:58:50.07 ID:BhIgjLJ2.net
介助側も癌になるケースあるんだな
これが ストレスと体力 お金でヘトヘト

550 :がんと闘う名無しさん:2018/01/30(火) 00:11:56.11 ID:r+I8gxuA.net
80とか76のじーさんができるの?
なんかわろた

551 :がんと闘う名無しさん:2018/01/30(火) 21:57:19.46 ID:adTm6QZG.net
身辺整理ってどんなことさせます?

552 :がんと闘う名無しさん:2018/01/30(火) 23:04:06.71 ID:WlTDjDVG.net
>>550
高齢者同士の再婚で後妻業やってた婆が居たじゃん
再婚しては旦那殺して金まきあげて…を繰り返してた奴
あの騒ぎの時に話題になった「後妻業」って本にも書いてあったけど
高齢者の結婚って性方面の需要が原因だったりするんだってさ
こんな年寄りが?とも思うけど性欲は死ぬまであるらしいね

553 :がんと闘う名無しさん:2018/02/14(水) 00:15:44.94 ID:bxY9e430.net
おしゃれしてたまにしか見舞いにこない妹
お母さんがこんなになったのはあんたのせいだとか冷たすぎるだの言ってくる
こっちは自分のことなどかまうヒマもなくお金も時間も看病に費やしてもうボロボロ
疲れたよパトラッシュ

554 :がんと闘う名無しさん:2018/02/17(土) 03:27:20.34 ID:/cL7rv/y.net
親のために仕事を辞めて田舎に戻ったのも先が見えなすぎてストレスがすごいのに
あんなに太かった腕がガリガリになってるのを目の当たりにして
毎日毎日具合悪そうにしてるのと向き合ってなきゃいけなくて
自分だけじゃなくて病人のストレスまで勝手に想像して変に貰いすぎてしまうし
割り切りたいけど親のことだし割り切れないしもう本当にしんどいきついつらい
病人の辛さを想像しようがするまいが病魔の進行変わらないんだからあんまり
貰いすぎないようにしたいんだけど一緒に生活してるともう全然無理
連絡もしてこない帰省は遊びに帰るものだと思ってる弟妹どもが一生許せる気がしない

555 :がんと闘う名無しさん:2018/02/19(月) 16:35:04.72 ID:Ay7Za6NV.net
対・病人だけじゃなくて他の家族の言動にも心身削られるよね…
親が倒れた時の末子の「他人事」感は異常
しんどい事=長子担当、楽しい事=末子(私)担当ってマジで考えてるからね
自分の方が甘やかされてた自覚もあるだろうに厄介事となったら我関せずって顔平気でしてるよ
>>554さんも他の兄弟に出来そうなことはこっちから言わないと奴らは絶対動かないよ

ここにいる上記に当てはまらない末っ子さんは例外なのでスルーしてください

556 :がんと闘う名無しさん:2018/03/11(日) 20:49:30.19 ID:yg2X/5Ju.net
一人親で自分しか面倒見る家族がいない
見舞いに行っても八つ当たり
精神的に追い込まれる つらい

557 :がんと闘う名無しさん:2018/03/11(日) 22:05:52.03 ID:8Zxw+p9/.net
>>556
それはお互い辛いですね…私も以前このスレに愚痴をこぼして聞いてもらいました。辛い事は何でも吐き出した方がいいですよ
自分が倒れないように無理しないで下さいね。

558 :がんと闘う名無しさん:2018/03/12(月) 15:42:30.46 ID:FUFkXojl.net
親が70歳で抗がん剤使ってて
毎日寝てるかテレビなんだけど(別に体が動かないわけでない)

延命のために抗がん剤する意味があると思いますか?

無気力、何もしたがらない、自分天下の相手格下扱い
常にお前らが悪いやお前らのせい
昔〜やったったやろと罵倒

このまま抗がん剤やって延命してもボケるか足腰弱くなって介護の
どちらかと思うんだけど、
これでも抗がん剤打ち切ったら非道だと思いますか?

559 :がんと闘う名無しさん:2018/03/12(月) 19:33:41.07 ID:ONY3KlCP.net
緩和ケアで充分

560 :がんと闘う名無しさん:2018/03/12(月) 21:14:14.13 ID:FUFkXojl.net
おおっ、そうやって思ってくれるだけでも救われます

561 :がんと闘う名無しさん:2018/03/13(火) 01:22:28.60 ID:qkIMUHs4.net
>>557
ありがとうございます

562 :がんと闘う名無しさん:2018/03/27(火) 00:42:59.34 ID:LOFvrMUi.net
両親とも毒親&馬鹿すぎてつらい
父が入院中で母が見舞いに行った
変わりなかったと言って帰って来たのが三日前
今日も母が見舞い行って帰って来たから容体を聞くとウキウキした顔で「悪化して酸素マスク付けてた」
まるで良いことがあったかのような物言い
それ悪化してるんでしょ!?とキレたら「そういうことになるか…」と言われて初めて気づいた様子
しかも主治医に話聞いてきたのに帰って来たら何も覚えてない…
母も脳に疾患があるのかと疑うレベル
本人は「馬鹿で悪かったなあ!」と逆切れ
脳神経外科の受診を勧めても「行かん!(怒)」
しんどい

563 :がんと闘う名無しさん:2018/03/27(火) 00:45:25.09 ID:LOFvrMUi.net
×「悪化して酸素マスク付けてた」
〇「酸素マスク付けてた」
ノイローゼになりそう
もう10年一進一退繰り返してる
死んでくれ
二人とも子どもなんか作る前に死んでて欲しかった

564 :がんと闘う名無しさん:2018/03/27(火) 13:32:36.56 ID:hYufEh2S.net
>>563
お疲れ様…
うちも知的に問題ありそうな毒親だから少しだけ分かるわ
もうアホな人は気にしない、アテにしないであなたが出来る事だけ頑張ればいいよ
家族の病気だけでもだいぶしんどいのにね
無理し過ぎないようにね

565 :がんと闘う名無しさん:2018/03/31(土) 14:57:25.14 ID:YOc/yViQ.net
>>546を書いたものです
母親が余命宣告を受けました。10日程度との事。
正直僕は母が好きではなかったはずですが、こうなってみるともっと何かしてやれなかったのかと思う事が山ほど出てきています。
凄まじく後悔しています。
親孝行したいときには親はないなどという諺は何度も見聞きする機会はありましたが、最後の最後まで実感できないのだなと痛感しました。
世の中いろんな親がいるので僕のケースを当てはめることはできませんが、親に対する思いというのは人それぞれ最後の最後まではわからないのかもしれないということだけ思い至りました。これは取り急ぎ書いておきたくて今書きました。

566 :がんと闘う名無しさん:2018/03/31(土) 14:58:49.26 ID:YOc/yViQ.net
続き

いざ親が亡くなるかもしれないというときにこれまで無意識下で蓄積してきた感情が一気にのしかかるとその負担もものすごいです。
よほどのクズ親なら「死んで清々した」で終われるのかもしれませんが、100%そうである自信がない人はその方の死というものがいよいよ間近なものとして認識する前に、出来る限り誠意を尽くしてあげることをおすすめします。
大変だと思いますが愚痴を吐くのも含め気分転換をしながら、看病もう一踏ん張り、頑張ってみてください!

567 :がんと闘う名無しさん:2018/03/31(土) 15:19:33.13 ID:YOc/yViQ.net
それと>>547の方、今更ですが返信ありがとうございました

568 :がんと闘う名無しさん:2018/03/31(土) 15:32:40.86 ID:dt2cN8wg.net
>>567
どうしてやればよかったと思ってるの
良かったら聞かせて

569 :がんと闘う名無しさん:2018/03/31(土) 16:18:15.17 ID:+cj6KZCL.net
出来る限り誠意を尽くしてあげたらどうなるか

答えは患者様になってしまうんだ
なにも自分でしなくなる
そして暇だ暇だという

暇だったらあれをやってくれっていうと切れる

たぶん>>566は介護期間短いんじゃない?
もしくは愚痴スレにくるほど介護してないんじゃない?

そりゃ親には感謝するけど凄まじく後悔するかどうかといえば
自分は後悔半分、ほっとした半分くらいになると思うわ

570 :がんと闘う名無しさん:2018/03/31(土) 18:00:42.46 ID:dt2cN8wg.net
見舞いと介護看病は別物だもんね…

571 :がんと闘う名無しさん:2018/03/31(土) 18:17:46.25 ID:ZeHO5x6Y.net
>>570
これだよねぇホント

572 :がんと闘う名無しさん:2018/04/01(日) 14:43:09.21 ID:jA/z8UCB.net
>>555
うちは逆だけどねー
長男全く役立たず、長女近くに住んでるがちょっと1日2日病院付き添いでも愚痴りまくりで自分達の生活がーだもん
勿論どちらも金銭的な援助は一切なし
自分達はお金の援助受けてたのにね
末っ子だから長男長女だからなんて理屈は通じないですよ
というより未婚既婚でしょうね

573 :がんと闘う名無しさん:2018/04/01(日) 15:48:29.27 ID:yo1WWrZn.net
最後の一行が読めないのかなこの馬鹿は

574 :がんと闘う名無しさん:2018/04/01(日) 16:36:24.73 ID:nNg6AkI8.net
ちょっとまって
571は末っ子かどうかはどうやったらわかるんだ?

ん?IDに特殊なヒントがきっとあるんだな・・・

575 :がんと闘う名無しさん:2018/04/02(月) 05:28:49.40 ID:xyzYSfDd.net
統計でも取ったかのような『上記に当てはまらない末っ子は例外』笑

576 :がんと闘う名無しさん:2018/04/02(月) 12:07:33.88 ID:h2GjYIXW.net
やっぱ甘ったれ自己中無責任な末子が粘着してんのか
マジで死ねよゴミクズ

577 :がんと闘う名無しさん:2018/04/04(水) 11:42:59.85 ID:QhMuRhU4.net
今日もうんちして元気になるぞぉ

578 :がんと闘う名無しさん:2018/04/04(水) 22:25:25.31 ID:a0G0/K+v.net
【がん光免疫療法特集・第3弾】
東京五輪までに日本で実用化か 転移先のがんも免疫で破壊し得る新薬も研究中
http://www.veoh.com/...h/v132964932rf2AmkQQ

579 :がんと闘う名無しさん:2018/04/07(土) 15:14:57.65 ID:FySqa5NK.net
入院してる親がもうすぐ手術で不安になってるのか八つ当たりが益々ひどい
普段から自分勝手なことを一方的に言う親だけど耐えられない
なんでここまで理不尽に怒鳴られたりして看病や付き添いしないといけないんだろう
もたない

580 :がんと闘う名無しさん:2018/04/07(土) 16:53:07.20 ID:ykPzJ9S7.net
わかるわ
うちの親もそんな感じ

シンがケンシロウにしたみたいに
指を挿していきたい

581 :がんと闘う名無しさん:2018/04/07(土) 17:15:50.15 ID:ykPzJ9S7.net
親父がデビルリバースなら
北斗七死星点でもいい
ttp://www.geocities.jp/hokuaniken/ougi/hokuto/sinken1/sitisiseiten01.jpg

582 :がんと闘う名無しさん:2018/04/07(土) 20:34:14.40 ID:PFoRmwli.net
>>580
ありがとう 少し気が楽になりました
北斗神拳のサイト面白い

583 :がんと闘う名無しさん:2018/04/08(日) 11:01:37.97 ID:qUvrBbCf.net
入院してる奴ってなんであんなに自己中なの 周りが見えなくなるのか?
時間関係なく電話してくるしこっちの生活が壊れる

584 :がんと闘う名無しさん:2018/04/12(木) 05:46:56.93 ID:M6aPVo6r.net
私まだ看病始まって1年なんだけど、心が折れそう…

585 :がんと闘う名無しさん:2018/04/12(木) 07:25:20.00 ID:0tBXKoDB.net
肉体的精神的どっちで?

うちは精神的だな
だまって「ありがとう」だけ言ってりゃうちは満足なのに
愚痴八つ当たりがひどすぎる

586 :がんと闘う名無しさん:2018/04/30(月) 05:30:23.15 ID:a2yW7KYt.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F79J7

587 :がんと闘う名無しさん:2018/05/12(土) 08:28:59.64 ID:OyJ1j4VG.net
親父は海原雄山みたいで大嫌いだったので
若いうちに親が死んだりした人みると
内心、自由そうでいいな...って思ってた
いざ死期が迫ると胸が締め付けられる
砂時計が落ちていく中で「これでいいのか?」と焦る
神様がもし「お前の父をあと10年生かしてやろうか?」
「そのかわり寝たきりだが」と問うてきたら?

勝手な妄想をして
勝手に悩んでる
嗚呼、メンタルやられそう

588 :がんと闘う名無しさん:2018/05/15(火) 11:50:27.28 ID:T8KRX+jJ.net
認知症とガンが合体するときついね
ほんとにきつい

589 :がんと闘う名無しさん:2018/05/16(水) 01:42:04.65 ID:a5aVEnRg.net
認知症じゃないけど
親父がモルヒネのせん妄状態だったときは
涙が止まらなかったなぁ。

590 :がんと闘う名無しさん:2018/06/04(月) 09:16:07.72 ID:A0EG5LSa.net
父の癌がみつかって一か月、たった一か月なのにもう疲れてる
いい加減な生活をしてきた自営業なので年金もないし貯金もないし保険ももちろんない
母は亡くなってるし兄弟は口だけでお金のことも言ってこないし忙しいからって手も出さない
75だし治療したら辛いんじゃないかと思ってさりげなく伝えるけど本人は自分で決める気はない
抗がん剤治療が始まり手術するのが怖くて怖くて仕方がない
これからの医療費生活費を私が出して、生活の介助も私がやると思うと不安しかない
もっと大変な思いをしてる人がいるのにまだ一か月で弱音とか甘いんだろうけどどうにもならない

591 :がんと闘う名無しさん:2018/06/05(火) 19:35:08.13 ID:jQZvNaQj.net
ほどほどにがんばれ
俺は3日で疲れた

592 :がんと闘う名無しさん:2018/06/07(木) 10:57:15.61 ID:eUMCyU6P.net
>>590
本人が自分で決める気がないならほっとけば?
「なにか手伝うことがあれば言ってね」だけ言って。
兄弟には請求書ガンガン回すといいよ

593 :がんと闘う名無しさん:2018/06/08(金) 17:45:29.54 ID:JZvjD6hX.net
10月に癌告知を受けて、手術はできず、抗がん剤とその他治療。
余命は1年と言われ、八ヶ月経過。
病人も疲れたと思うが、こっちもクタクタになった。
結局病院往復やその他看病で、仕事は辞めた。
仕事を入れるのは、本当に気を使う。
私の病気より仕事が大切なのかとかとキレる。
仕事して金を稼がなければ、毎月何十万も預金が減っていくだけで、どうしろというんだ。
もう色々疲れた

594 :がんと闘う名無しさん:2018/06/10(日) 14:25:58.60 ID:Z0QD/IKG.net
>>590
お金を毎月振り込んで貰うように話したらどうか。
親戚立ち会いで

595 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 08:35:36.47 ID:+JqmPS79.net
なんで腫瘍板にこんなスレあるの?
患者は好きでガンになった訳じゃないし、自分が迷惑かけてる存在だってわかってるよ…
辛い思いをして闘病してる人にこんなスレ見て欲しくない

596 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 08:53:23.28 ID:3R9n+/G9.net
なんで見るのよ
このスレは介護している人が見るスレよ
違反だよ
一刻も早く立ち去りなさい

597 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 11:55:55.13 ID:+JqmPS79.net
>>596
この板自体ガンの患者や家族が情報などを求めて見に来る場所だよ?
愚痴なら他所でやりなさいよ
それともさまさか、意図的にこの場所なわけ?

598 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 12:19:09.99 ID:xjpfwKto.net
看病疲れの愚痴ってよりクズをさらけ出すスレだな…
利己的なダメ人間の愚痴だらけだけど、まあ書いてる本人はクズなだけに気付きもしないだろ

こんな程度の低いスレは生活板にでもおいとけよ…

599 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 13:34:40.30 ID:oqMhisMV.net
>>597
>>598
利己的で人としてダメになった患者から与えられるストレスを発散するスレだっつのw
全部自己紹介だと気付かずそうやって自分だけが正義で不幸な目に遭ってると死ぬまで思い込んでろ
そして一刻も早く死ね

600 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 15:47:23.51 ID:3R9n+/G9.net
家族だから来てるんだろうが
板は共有だけどスレに入ってくんな

患者は好きでガンになったわけじゃない?
介護してるほうはとばっちりなんだよ

自分が迷惑かけてるのはわかってる
辛い思いして闘病してる

お前らがわがままいうからここにみんな集まってきてんだよ

601 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 20:08:39.20 ID:wlouBoTL.net
>>595
もう癌になってしまった親は亡くなってしまったけれど、このスレには助けられたよ。困った時に色々教えてくれて、支えになったよ
だから私もこのスレで助ける側になりたいと思って今でも見てるよ。もちろん本人が一番辛いのは分かってる、でも支える家族も色々あるよ

602 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 22:33:15.14 ID:UrXvJxWL.net
頑張ってね
ひとてなし(笑)

603 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 23:00:39.27 ID:oqMhisMV.net
このスレで「ひとでなし」っつったら患者の方なんだよね〜

ってか「ひとてなし」?www
日本語の不自由な在チョンかw

604 :がんと闘う名無しさん:2018/06/11(月) 23:58:40.99 ID:S2FkNIP8.net
自分は患者じゃないけど本当にここには不必要なスレ
明日は我が身ですよ〜わかるかなぁ

605 :がんと闘う名無しさん:2018/06/12(火) 00:18:56.58 ID:bB6pUMNm.net
ここの人達ってストレス溜まり過ぎ?てて犯罪者一歩手前って感じでなんか気持ち悪い…w
よくあるよね、そういう事件…w

606 :がんと闘う名無しさん:2018/06/12(火) 00:41:28.01 ID:ycZwHwwZ.net
どの板でもID切り替えてスレ荒らすのはゴキブリ韓国人だってバレてんのにw
蛆虫以下の下等生物がいつまで惨めったらしく生きてんだか
お得意の火病起こしてガソリンでもかぶってとっとと死ねや生ごみ

607 :がんと闘う名無しさん:2018/06/12(火) 07:13:35.55 ID:Vu5pCpOx.net
うーん
少なくとも>>604>>605
同一人物っぽいな

608 :がんと闘う名無しさん:2018/06/15(金) 13:23:32.94 ID:uj3324ze.net
だいぶ前からこのスレにあるのに何を今更…だけどな
自分も癌になって寛解
嫁は癌で亡くなった
そんな人もここに来るって想像も出来ない子供が来てるのか?

609 :がんと闘う名無しさん:2018/06/15(金) 15:15:47.73 ID:b7m36Lv4.net
よくわからんけど
見たくなけりゃスレ開かなければいいんじゃないの?

610 :がんと闘う名無しさん:2018/06/17(日) 07:13:31.67 ID:jQOwt/Nz.net
家族に申し訳ないと苦しむ患者こそ
ここを見てしまうんじゃないかな
自殺誘発スレ

611 :がんと闘う名無しさん:2018/06/17(日) 07:20:29.37 ID:V52OGtD2.net
看病疲れで家族が自殺したら患者も困るっしょ
これまでも世話しなかった身内はそうなっても我関せず
自発誘発レス

612 :がんと闘う名無しさん:2018/06/17(日) 07:21:46.49 ID:V52OGtD2.net
誤字w
>>611
自殺誘発レス止めれ

在チョンの荒らしだろうけど
患者でも家族でもないだろお前

613 :がんと闘う名無しさん:2018/06/20(水) 22:19:54.01 ID:IntxfHaz.net
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

53Y3M

614 :がんと闘う名無しさん:2018/06/20(水) 23:08:16.50 ID:htM+IOtR.net
まあまあ、情報交換や愚痴が言える場所が欲しいのよ。
癌になって精神を病む人を介護するわけだけら。

615 :がんと闘う名無しさん:2018/07/09(月) 17:24:38.42 ID:u4+JIfrp.net
在宅癌患者がいるとキツイ
やれるだけのことはやろうと思ったけど
認知が入ってるからいきなり切れる
何度も繰り返されて、最後は出ていけだってさ
同居望まれてマンション売ったんだよ…
うちにいる限り私が部屋に籠る羽目になったよ
シャワーも深夜にこっそり、外出もこっそり
軽いものだけど体調不良を起こして、病院の見立てでは過度なストレス…
はあ、早く終わりたい

616 :がんと闘う名無しさん:2018/07/10(火) 08:50:39.96 ID:JLnxBT3+.net
わかるよ
同じ看病している者として

愚痴スレなのに患者本人が来て
俺達は好きでガンになったんじゃないとか
俺達だってがんばってんだよ
とかうざいわな

がん患者の家族も第二の患者って言われるくらいだからね
しかもとばっちり

617 :がんと闘う名無しさん:2018/07/10(火) 20:30:56.21 ID:9YTf74xp.net
申し訳ない
自殺します

618 :がんと闘う名無しさん:2018/07/10(火) 21:33:45.37 ID:JLnxBT3+.net
だから患者本人が愚痴スレにくんなって
見てもいいことなんて書いてないんだし

619 :がんと闘う名無しさん:2018/07/12(木) 07:28:28.63 ID:lIZ1WFyT.net
患者も困るけど、手伝わない兄弟も困るよね
2、3ヶ月に1回孫共々どこかに連れ出すだけで孝行ドヤ顔するし、親も感謝する
在宅介護の私は、なにもやってないことにされるし同居なんてするもんじゃないわ 召使いの愚痴でした

620 :がんと闘う名無しさん:2018/07/12(木) 08:48:29.09 ID:eH9rQQoy.net
ヤクザの炊き出しみたいなもんだね

621 :がんと闘う名無しさん:2018/07/12(木) 13:37:58.08 ID:Q/We9HGS.net
患者観覧注意ってタイトルにつけるとかね

622 :がんと闘う名無しさん:2018/07/14(土) 09:35:08.52 ID:R62dpQZd.net
貴女の家族は見なくても全国のやさしい患者はここ見るだろうね

623 :がんと闘う名無しさん:2018/07/14(土) 09:45:06.35 ID:d+FEbNIx.net
癌特有の臭いがある気がする
鼻が曲がりそう ごめん

624 :がんと闘う名無しさん:2018/07/14(土) 12:07:32.70 ID:yDSOrWCi.net
母親のメールの文面が徐々に崩壊してくのが辛い
外国の人が一生懸命日本語で書いた文みたいだ
小学校の先生だったのになあ

625 :がんと闘う名無しさん:2018/07/16(月) 19:54:28.20 ID:vMa9e+CJ.net
疲れた

626 :がんと闘う名無しさん:2018/07/16(月) 20:55:22.34 ID:I15hVx9/.net
長生きしてくれるのは嬉しいのとつらいのが半々だ
母が生きている限り、お金は減っていく
ヘルパーさんは良かったねって言ってくれるけど
きっと金がなくなったら来てくれないよ
なんかじわじわ巻き添えにされて殺されてる気分になる
そしてそんなこと思ってる自分が嫌になる

627 :がんと闘う名無しさん:2018/07/16(月) 20:56:41.20 ID:I15hVx9/.net
俺まだ30代なんだけど
仕事と母の介護で30代は終わるのかと思うと
ほんときつい

628 :がんと闘う名無しさん:2018/07/16(月) 22:55:11.40 ID:fusZa+Fk.net
>>626
すごく良くわかる
辛いよね

629 :がんと闘う名無しさん:2018/07/16(月) 23:25:40.94 ID:vMa9e+CJ.net
10年前に会社の人が酔って、介護が辛いお金がもたない、早く逝って欲しいって言った時、よくそんな恐ろしいこと言えるなと思ったけど
自分が自宅介護するようになってその気持ちがわかった
何事も経験しないとわからないね…
せめて入院してくれたら、嬉しいのに

630 :がんと闘う名無しさん:2018/07/17(火) 11:49:16.29 ID:dM93pZCG.net
そうそう
本当の看病の辛さはしている本人にしかわからん

そして
周りの人は
「ちょっとくらい我慢したりや」
「(病人)かわいそうやな」
「最後やからしっかり診たり」
とか

そう言ってた親戚に取り合えず一週間預かってみて
って言ったら誰もいなくなった

631 :がんと闘う名無しさん:2018/07/17(火) 17:15:14.34 ID:uEgLfe28.net
患者でも家族でも無いけど面白いスレですね
とても興味深いです!!!

632 :がんと闘う名無しさん:2018/07/18(水) 06:14:12.34 ID:rI8z3yvX.net
癌とわかった時は心配してあれこれお節介焼いて、気を回してたら
やってもらうのが当たり前になって、少しでも至らないと、ヒスるようになっちゃった
もう嫌だ、同居解消したい

633 :がんと闘う名無しさん:2018/07/19(木) 08:48:17.48 ID:/0NUkAqg.net
何かっていうと、癌の辛さはなってみないとわからないわよ
あんたも癌になったらわかるわよ
っていう親
いくら辛くても親が子に癌を望むって最低最悪です
心の中では縁切ってあります

634 :がんと闘う名無しさん:2018/07/21(土) 16:26:44.04 ID:2mK70273.net
暑いねー暑いと臭いがこもる
あー辛い

635 :がんと闘う名無しさん:2018/07/24(火) 00:45:31.93 ID:RDjb5lT9.net
>>632
それ分かるよ。
ウチも癌とわかって、家事一切と病気の付き添いをずっとしているが、今ではやって当然になっているよ。

食器洗いさえも、家族誰もやらず全て私。

朝起きて、家事全て終わらせて、病気付き添って、夕方帰って来て、夕食の支度して、掃除洗濯。

仕事をする時間がない。

金を稼ぐ時間がなくて、治療だ食事代だとどんどん金が出で行くだけ。

一銭もなくなったら、生活保護を受けながら治療することを覚悟した。

636 :がんと闘う名無しさん:2018/07/24(火) 16:39:53.24 ID:KzhoCJon.net
切ないなあ
費用くらいは本人が年金なり貯金なりでどうにかして欲しいよね
子供の精神とお金を蝕むのは辞めていただきたい

637 :がんと闘う名無しさん:2018/07/25(水) 15:55:00.01 ID:5ZOeHF3o.net
介護して2年経つと、7割は
「そろそろ逝ってくれないかな」
という気持ちになるらしい

638 :がんと闘う名無しさん:2018/07/29(日) 08:34:09.22 ID:qQ52robP.net
父が癌になり昨日退院
たまに来る兄が癌にいいという食事療法の本を持ってきて父は本に感化されたが仕事している自分にはとてもこなせない
兄は金を出さないくせに余計なことばかりする

639 :がんと闘う名無しさん:2018/07/30(月) 00:50:56.00 ID:5oAezik4.net
お金は637だけが全額負担しているなら気の毒
食事療法の本を持ってきてお父さんが喜んでいるなら、今更療法が役立つかどうかはさておき、精神的な支えにはなるかも

640 :がんと闘う名無しさん:2018/07/30(月) 07:56:06.47 ID:NF36ASFw.net
父ちゃんは喜んでいるというより、たぶんそれをしてくれってなってると思う
>>638の負担がハンパない

641 :がんと闘う名無しさん:2018/07/30(月) 13:18:04.69 ID:SmWYdnCM.net
人殺しスレ

642 :がんと闘う名無しさん:2018/07/31(火) 13:54:59.43 ID:3c8HZ6KC.net
殺そうなんて思わない
間接的に精神的負担で殺される、とは思ってる

643 :がんと闘う名無しさん:2018/07/31(火) 21:33:46.47 ID:drtIrmL2.net
手術もうまくいった
経過もよし
実生活にほぼ問題なし

しかし本人の鬱的症状により家庭が重苦しい
たまにヒステリー
しんどいわ

644 :がんと闘う名無しさん:2018/08/01(水) 11:03:56.50 ID:Qz1QMy9g.net
しんどいよね…
うちは認知も入ってるから余計にしんどい
点滴入院の3日間だけが癒しの時間
同部屋のおばあさんも、帰りたいと喚きだして看護師さんを引っ掻いてた
どこも大変だよね…

645 :がんと闘う名無しさん:2018/08/01(水) 15:58:27.57 ID:nptzcfIt.net
癌になってあっという間に死ね人、癌の治療を何年も続けてる人
どっちが本人も家族も幸せなんだろ

646 :がんと闘う名無しさん:2018/08/01(水) 23:12:35.54 ID:5pHyKLW6.net
5年生存率と言っても、完全寛解して健常者としてじゃないんだよね。

闘病生活しながら、抗がん剤打ちながら(そんなに長く抗がん剤が投与できるかどうかは疑問だが)どうにか生活していても、生存しているならその率に入るわけだよね。

正直辛いよな。
こんなに看病しても、癌という奴は本当に恐ろしい病だ。

闘病生活1年でこっちもクタクタになっているけど、あと何年生きてくれるものなのか。
寛解なんてしてくれるのか?

仕事辞めちゃったし、生活キツキツだけど先ずは看病だと思っている。

生きていれば、生活はどうにかなる何とかできると思いながらやっているよ。

647 :がんと闘う名無しさん:2018/08/02(木) 05:10:39.37 ID:j+JWwHMt.net
仕事辞めちゃったんだ

長くなると、辛いよ

648 :がんと闘う名無しさん:2018/08/02(木) 09:50:11.61 ID:5LnO9pWn.net
それは感じます。
でも、家で看病したり、家事やったり、平日に病院に付き添いしてくれる人が他にいないので、仕事辞めるしかなかったから仕方がないと思っています。
癌がわかって1年経過、手術は出来ず抗がん剤治療のみ。
つまり、医者はもう治るとは思っていなく延命だけなんだよね。
病院に付き添っていて、その延命のための抗がん剤治療が本当に辛そうで、
治療を受けていない私まで辛くなる。

あと何年生きてくれるのか、解らないけれど、私よりは早く亡くなってしまうと思う。
それまでは色々頑張るつもりです。

仕事や自分の生活は、その後からでも取り返せるんじゃないかと思っているけれど、甘い考えかも知れないけれど。

649 :がんと闘う名無しさん:2018/08/02(木) 23:58:50.23 ID:tksvsxuN.net
ここすごいね
自殺することにした

650 :がんと闘う名無しさん:2018/08/03(金) 09:28:34.56 ID:VyTu0EH2.net
まじでする奴はいちいち報告しないし
その前に看病している奴の辛さも考えろ

病人の態度しだいで看病している人の気持ちも変わるんだよ

651 :がんと闘う名無しさん:2018/08/03(金) 18:35:48.88 ID:AfoqCGLT.net
元気になるとワガママになる

652 :がんと闘う名無しさん:2018/08/04(土) 19:13:04.40 ID:kTL8KU+9.net
金が無い本当に無い

653 :がんと闘う名無しさん:2018/08/05(日) 09:39:59.93 ID:FEmMsn5L.net
体がだるくて掃除ができないというので、掃除をすると、まあ、汚い
目が悪くて見えないんだろうと、丁寧に隅々までやった
埃が多すぎるので、掃除機前に埃を落とした
トイレには便が床までこびりついてるので半日かかって落とした
翌日親が、あんたは表面をサッサッとやるだけでちゃんと掃除しないね、と嫌味を言ってきた
最初に埃を取っているのをみて、そう思ったのかもしれないが、やりがいのなさにため息がでる

654 :がんと闘う名無しさん:2018/08/05(日) 20:28:17.44 ID:BYSH+cfy.net
>>651
元気になってワガママを言ってくれるなら、それが良いよ。

うちは、少しづつだけど体力がなくなっているわ。

ワガママいくら言っても良いから、元気でいてほしいと思う

掃除して、あそこ汚いここ汚いと言われることもあるけれど、病気が言わせていると思って、仕方がないなと聞き流しているけど。

たまに、ありがとうね。なんて言われると、泣けてくる。

655 :がんと闘う名無しさん:2018/08/06(月) 09:01:50.00 ID:QkiBv1Os.net
【こっちも】看病疲れの愚痴をこぼす2【しんどい】

スレッド

656 :がんと闘う名無しさん:2018/08/06(月) 18:40:22.98 ID:3/DNmAo1.net
なぜ愚痴スレにきてるかわからん

657 :がんと闘う名無しさん:2018/08/07(火) 00:28:54.41 ID:Nl6vVnZ5.net
死に直面すると本性がわかるね
「もうどうせ死ぬんだからお金なんてどうでもいい」とかいうくせに、毎日通帳みてるんだもんなあ
事あるごとに「介護をしなかったら遺産はやらない」とかいうし
雑用のどこが介護やねん

658 :がんと闘う名無しさん:2018/08/07(火) 07:58:04.21 ID:544oQyUI.net
残ってるだけいいじゃん
うちは死ぬまでに全部使ってやるパターン
残されたお前らのことなんてしらんって言われたわ

でも
今まで育ててやったんだから介護しろ

まさに地獄

659 :がんと闘う名無しさん:2018/08/07(火) 11:27:50.37 ID:lq2Au5U1.net
毎日愚痴られる。
言葉攻撃されるのはシンドイ。
お前は生きるんだからそれくらい我慢しろとストレートに言ってくる。
ストレスは溜まる

660 :がんと闘う名無しさん:2018/08/07(火) 13:31:24.19 ID:7lrxbbg3.net
年寄りや病人が偉そうに振舞い、若い世代や健常者を犠牲にする世の中になったのは人類の歴史上初めてのこと。

死に抗う事が当たり前になって、医療介護の名の下に金がじゃぶじゃぶ使われ、国民の労力が消耗させられる。こんな世の中長続きするわけない。

661 :がんと闘う名無しさん:2018/08/08(水) 02:07:27.34 ID:ORzE23b8.net
健康な人間に対する僻みがすごい
自分が思うように食べられないからって、食事中にお通じの話をして嫌がらせしたり
愚痴を言いつづけたりする
もう一緒に食べたくない

662 :がんと闘う名無しさん:2018/08/08(水) 09:29:48.17 ID:hX/c10q5.net
耳も口も悪くてイライラが倍になる

663 :がんと闘う名無しさん:2018/08/09(木) 01:49:12.52 ID:0+G6TSJg.net
来年の今頃は自由な生活が待ってるのかな…なんて妄想してる

664 :がんと闘う名無しさん:2018/08/12(日) 08:21:51.59 ID:EHnp4F5P.net
やっと目的のスレを発見した
同じような人が居て安心した
金がいつまで続くのか俺の胃が破れるわ

665 :がんと闘う名無しさん:2018/08/12(日) 18:44:43.85 ID:XDnKcmbh.net
介護の疲れにお金の心配があると、早くこの生活に終わりがこればいいって思うよね

666 :がんと闘う名無しさん:2018/08/12(日) 19:48:32.14 ID:3QGbjegA.net
癌なんてある程度は生活習慣病で自業自得なのに八つ当たりが酷い
過去の自分の生活に復讐されてるだけじゃん

人に当たる前に今までの自分の行いを反省しろ

667 :がんと闘う名無しさん:2018/08/14(火) 04:22:49.51 ID:ICkdmflx.net
自分は過去の生活に復讐されそうで怖いなw
自然食にこだわって、酒たばこやらなくて、ジョギングヨガ体操に行く母が癌になったから、まあ、わからないわなあ

しかし、病気をふりかざしてなんでもいうことを聞いてもらおうとするの、なんとかならないものか
僻みがぱない

668 :がんと闘う名無しさん:2018/08/14(火) 08:46:20.76 ID:QP/5lB9U.net
どこのうちもよくにたもんか

669 :がんと闘う名無しさん:2018/08/14(火) 10:42:08.82 ID:HVrltr0z.net
大切な人を十分介護して看取りましたっていう人もいるけど本音なのかねえ
患者がよほどちゃんとした人で我慢していたんじゃないだろうか

治るあてのない癌治療に大金を使わされ、わがままになり、なんでも人のせいにするようになり、便を毎日汚し、罵られ続けて2年
テレビは大音響で近所に迷惑をかけ、早朝から扉をバタンバタン信じられない音で開閉する
呼びつけたら1分以内にこいと言う
精神的に参ってる


親孝行したい気持ちは微塵もなくなりました
今やっているのは義務でしかない

早く終わりたい

670 :がんと闘う名無しさん:2018/08/14(火) 14:10:58.04 ID:ICigNajr.net
>>669
うちはけっこう満足終了したけど

わがままを言われたら怒ってケンカする
罵られたら無視
辛かったらみんなの前だろうが泣く
どうしようもなくなったら兄弟・親戚・ケアマネに電話

といちいち揉めてた
あと親に貯金があったな

671 :がんと闘う名無しさん:2018/08/14(火) 14:42:50.94 ID:AVFNBYnb.net
金はデカイよ
本人にある程度の金があればともかくそうでなければただの邪魔モノ
それでしおらしくしてんのならまだ許せるが

辛いのも分かるけどこっちにはこっちの生活がある
あんたはすぐに居なくなるけどこっちは嫌でも当面は生きていかなければならない

希望のない未来には投資出来ない
これ全ての物事の鉄則

672 :がんと闘う名無しさん:2018/08/14(火) 15:17:24.30 ID:ICigNajr.net
うんお金は大きい

673 :がんと闘う名無しさん:2018/08/14(火) 22:22:01.50 ID:riGFyZ9X.net
>>626
>じわじわ巻き添えにされて殺されてる気分
すごくよく分かる

674 :がんと闘う名無しさん:2018/08/14(火) 22:23:50.24 ID:riGFyZ9X.net
>>637
うち10年目だよ…

675 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 01:16:44.91 ID:tMIuW9d5.net
とにかく邪魔
産廃のがまだ尊い

676 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 01:19:09.03 ID:vwVJUBtR.net
>>674
ご苦労さま
何癌?
10年間付きっ切りってことはないよね?

677 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 01:47:40.57 ID:bvvVT9CA.net
介護は男女差別の場だね

もちろん一部の男はとことんやってボロボロの人もいるし、なにもやらん女もいるけどら割合でいくと男はロクに介護もしないくせに、ちょっとやったことをやりきったような顔をしてる
また、介護される側も男女差別があるから、男にやってもらうと感謝するが、女がやっても当たり前だと認識してる

毎日う●こまみれの下着を洗い シーツを交換して 食事が不味いと床に投げ捨てられ テレビのリモコンを取れと呼びつけられ 外出をつげると発狂する
あの子は何もしてくれないと、兄に泣きつく母の態度ったら
兄が週に一度、買い物をしたら「大変だったね、悪いね」ってお小遣い渡してる もちろん買い物代プラスお小遣いw
「病気だから、わがままくらいきいてやれよ」って兄はいうけど、同じことやってみろ
週に1時間、買い物持ってきてお小遣いもらうあんたに何がわかる

母の介護があって大変でーとか親戚の前で兄が言っていた時には殺意がわいたわ

678 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 07:12:41.83 ID:W48Tpqy2.net
>>677
お前の家のことだけで男に難癖つけるなよ

スレ読み始めて、女かなと思ったらやっぱり女だったわ

679 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 09:32:29.89 ID:SGHRl2Hw.net
男でも、男の介護はクソだとおもう
女には敵わないよ

680 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 10:09:23.76 ID:kbq1TP/w.net
>>676
あちこち
悪化発見溶解で入退院繰り返してるよ

681 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 12:47:31.53 ID:Nj4/1MmB.net
入院してくれると助かるよね…
うちは病院嫌いで意地でも行かない

682 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 14:33:10.00 ID:JExXsRzd.net
ほんと、お荷物でしかない
声も聞きたくない

際になると本来持ってる人間性が出るというけどまさしく

683 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 15:54:22.29 ID:+Ap0YALG.net
盆だというのに緊急入院
当の本人は盆なのに遊びに行けないと愚痴って切れてる
付き添いで遊びに行けない私たちに悪いという気持ちはゼロなんですね、でしょうね

684 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 19:47:09.71 ID:kbq1TP/w.net
何度も何度も入退院の手続きしてしょっちゅう病院に呼び出され大荷物抱えて見舞いに行って
書ききれないけど入院してたら楽なんですかああそうですか

685 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 19:48:32.81 ID:kbq1TP/w.net
>>681
お前も10年付き合っててみろ!!!
他の病気も併せたらもう12年振り回されてんだよ

686 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 20:14:45.72 ID:1SVW27aw.net
簡単に自宅療養なんて希望しないで欲しい
自分がどういう状態なのか理解していない

687 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 21:31:34.44 ID:W48Tpqy2.net
入院してたら俺は楽だけどな
>>684が怒ってるのがわからない

688 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 21:58:49.97 ID:3zprDlS9.net
テレビ見てて病気系の感動話
普通に見てたら
この人は自分に比べて不幸じゃない
自分が世界で一番不幸だと
うっざ

メンタルの問題は気合いでなんとかなるとか言ってたひとが一番メンヘラですねぇ
そんなお考えのお陰でわたしのパニック障害は家族の中でもずっとひた隠しにして生きてきたのに

689 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 22:34:16.60 ID:kbq1TP/w.net
>>687
お前が人の気持ちが分からない欠陥品なだけだろ

690 :がんと闘う名無しさん:2018/08/15(水) 23:09:49.62 ID:W48Tpqy2.net
>>689
お前、看病してないんじゃないの?
俺も10年くらい看病(介護)してるけどやっぱり自宅看病(介護)は辛いぞ

入退院の手続き?
そんな大変か?
大荷物抱えて見舞いって何抱えてるの?
日用生活品くらいじゃないの?
しょっちゅう病院いってるのにそんな大荷物になるの?

691 :がんと闘う名無しさん:2018/08/16(木) 00:58:58.61 ID:QGU87R+p.net
>>690
お前が何もしてないのがよく分かったよ

692 :がんと闘う名無しさん:2018/08/16(木) 01:03:47.97 ID:QGU87R+p.net
このスレに来る男にロクなの居ないな
自分の事しか考えられない人間には想像できないから誰とも話が噛み合わないんだよ

入院生活に必要な物って人(病状)や入院先によって違って当たり前だろ
患ってるのが癌だけじゃないならなおさらだ

693 :がんと闘う名無しさん:2018/08/16(木) 01:26:50.54 ID:WVnW9Qu5.net
とつぜん入院して帰れないまま付き添うのは疲れる
でも自宅で24時間介護するのはもっと疲れる
。。。離れる時間が欲しい

どちらも経験済みの感想です

694 :がんと闘う名無しさん:2018/08/16(木) 01:37:15.22 ID:kBwcT7LG.net
そりゃ介護専任にされる中年男なんてろくでもないでしょ
家庭を持ってちゃんとした仕事して稼いでいれば他の兄弟からも押し付けられないんだし
一人っ子だとした不運だけど

695 :がんと闘う名無しさん:2018/08/16(木) 07:29:43.49 ID:ebnsxGZR.net
>>692
仮に何もって行くの?

696 :がんと闘う名無しさん:2018/08/27(月) 16:55:03.71 ID:voCzTzyp.net
あげ

697 :がんと闘う名無しさん:2018/08/31(金) 11:37:05.84 ID:9L4nS7QQ.net
>>695
その人ではないけどうちは全身麻痺。
二日にいっぺんオムツ、パッド類。よく汚すので着替え。
毎日は飲み物食べ物が多いかな。

698 :がんと闘う名無しさん:2018/08/31(金) 11:37:33.19 ID:9L4nS7QQ.net
結構な量だよねえ

699 :がんと闘う名無しさん:2018/08/31(金) 18:48:43.08 ID:AGj+lupg.net
オムツ、パッド類→売店
着替え→借りる、もしくは病院で洗ってしまう
飲み物食べ物→売店

700 :がんと闘う名無しさん:2018/08/31(金) 19:36:44.75 ID:742DBRKx.net
例の実は介護してない男か
普段買い物さえしないってバレバレ
たまにならいいけど長期間だしね

701 :がんと闘う名無しさん:2018/08/31(金) 21:25:50.88 ID:AGj+lupg.net
オムツとか売店で買うのがいやなら
ある程度病院に置いとけばいいでしょ
2日でなくなるくらいしか置けないの?

着替えも何が問題かわからない

飲み物食べ物、こんなものは持っていったら
そりゃいくらでも荷物になるわな

702 :がんと闘う名無しさん:2018/08/31(金) 21:30:01.68 ID:AGj+lupg.net
いくらでも減らせるのに
そりゃ自分で荷物増やして多いいってるだけだろ

オムツなんてむしろ使うから置いててくれって
言われたけどな

703 :がんと闘う名無しさん:2018/09/02(日) 23:10:41.36 ID:Ybo+JUzd.net
>>701
それそれ、荷物を細かく持って帰らなきゃいかんのよ。
大部屋だけどかなり狭くって、オムツ一種類、パッド三種類は一組みしかおけない。
仕事終わってから行くから売店開いてない。
着替えは毎日でるけど、バスタオル類やシャツは借りられないし、ウンチでドロドロになるから毎日3枚ずつ使ってもらってる。
ってこんなところ。
しょうがないかなー

704 :がんと闘う名無しさん:2018/09/03(月) 01:29:40.38 ID:comYfSo4.net
何でも「人による」ってことが分からない馬鹿には言っても無駄だよ

705 :がんと闘う名無しさん:2018/09/03(月) 13:40:47.81 ID:Pp2xbzL9.net
ご苦労様

ウチもそうなるのかな

仕事ほぼ辞めて(自営業だけど、開店休業状態だよ)
毎日病院に通っている。

病院の食事が不味すぎて(そうでもないと思うけど)食べられないというので、食事作って毎日運ぶ。
これが1ヶ月以上通くと、こっちの疲れも溜まる

706 :がんと闘う名無しさん:2018/09/03(月) 18:25:42.76 ID:comYfSo4.net
急変されてもショックだと思うけどじわじわ悪くなってくのもしんどいよね
本人が長患いがつらいのは当然だけど看る方も…

707 :がんと闘う名無しさん:2018/09/04(火) 12:24:56.73 ID:25gDAMJQ.net
良くなることはなく、少しづつ悪くなっているのが家族でも分かる。
まだまだ言葉なんかは元気だけど、いつどうなるか、分からない。

1年以上こういう生活をおくっていると、体力も気持ちもクタクタになるね

看病しているこっちが、熱があろうが何があろうが御構い無しだからな。

自分の生活は諦めているよ

708 :がんと闘う名無しさん:2018/09/18(火) 13:27:59.20 ID:Aa1CO2D5.net
人生諦めてる

709 :がんと闘う名無しさん:2018/09/20(木) 13:37:51.64 ID:mg8mT83p.net
今日もまた、口撃が凄い。
大の男が仕事も辞めて、一日中一緒にいて炊事洗濯諸々やっていてば、つい疲れたとか一言出でしまうものだけど、その一言をついて、嫌ならやるなとか、病院を変えるだとか喚き散らすわ。
ほとほと疲れてきた。
食事が取れなくなってきたから、こんな食事、こんなお粥、栄養の少しでも取れるジュースを作っている事は、当然で一言でも、何か言うと凄い口撃がある。

芯から疲れた。

710 :がんと闘う名無しさん:2018/09/22(土) 13:48:38.00 ID:1Lycjgr6.net
>>709
大変ですね。病気で辛いからって
1番身近でお世話してる人に当たり散らすなんてね

711 :がんと闘う名無しさん:2018/09/22(土) 15:38:12.10 ID:QJfnG21Q.net
身体がしんどいのと不安なのとでイライラするのは分かるんだけど傍にいる方もつらいよね
でもホントにここ以外でこの件に関して愚痴れるとこないわ
なんかいまだにネットでも御法度な感じだよね
一言も文句言わず弱音吐かず看病して送らなければならない的な圧がある

712 :がんと闘う名無しさん:2018/09/24(月) 09:14:35.07 ID:TF8w4xV5.net
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような万人にとっての素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

713 :がんと闘う名無しさん:2018/09/30(日) 14:45:05.94 ID:MfWzftCi.net
うちも。
向うは脳にきてる病気だから悪気一切なし。

714 :がんと闘う名無しさん:2018/10/11(木) 12:48:48.65 ID:kmBbfcgU.net
疲れた
少しでいいから自宅に帰りたい
自分のベッドで寝たい

715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:41:27.81 ID:JlHHUM3j.net
疲れた

元気な頃は太く短く生きるから好き放題にやってきて
いざ末期が見つかったらめちゃくちゃ生に執着してる
患者様はなにを言っても許されるんだね
なるべく本人の意思を尊重しようとやってきたけどたまに逃げ出したくなる

716 :がんと闘う名無しさん:2018/10/22(月) 12:45:27.72 ID:HoW8it9B.net
【認めたら自民党の負け】 年間死者、事故1万人、自殺3万人、放射能16万人 【移民20万人で埋め合せ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540175268/l50

死因トップは被爆

717 :がんと闘う名無しさん:2018/10/22(月) 19:26:00.44 ID:HlSSEFVn.net
>>715
うちと全く一緒。気持ち分かるよ。

718 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 15:22:23.69 ID:3VtoB1m+.net
売店でパンツ型オムツ買ってたけど、アマゾンがかなり安いの知ってネットで買ってる
9枚で1600円くらいで買ってたのが18枚で1400円しないんだからね
尿取りパッドも安く買える
売店で買うなんてアホらしいわ

719 :がんと闘う名無しさん:2018/11/29(木) 21:20:15.37 ID:mI9vKqAT.net
>>718
義父が入院した病院は病室で使う紙パンツやパッドは売店で買うように言われます。持ち込みの場合は掃除の時に回収はしません、各家庭で持ち帰って下さいと言われました。面倒くさい

720 :がんと闘う名無しさん:2018/11/29(木) 21:35:12.38 ID:ZZWCUaTg.net
持って帰るのでそのまま置いといてください
ただし臭かろうが看護師が倒れようが3ヶ月は放置します

721 :がんと闘う名無しさん:2018/11/30(金) 19:16:12.75 ID:xpXQS7qF.net
>>503
勉強だけしていればオッケーの家庭環境で育っているから、庶民との会話成立不能だと思う。

定期的月一でに通院していたのに、医師に、
何故ここまでなるのに家族は気づかなかった?と
罵倒されたわ。こっちは誰のせいにするつもりもなかったのに、腰が低い患者家族は同じ思いをしている人達が多いだろうな。人を見て罵倒しているのだと思った。

722 :がんと闘う名無しさん:2018/11/30(金) 20:03:33.08 ID:C7BjiBmq.net
見つけられなかった医師である自分を差し置いてなあ…
クズ過ぎる医師も多いよな

723 :がんと闘う名無しさん:2018/11/30(金) 20:57:47.81 ID:/TpO4ETz.net
ありがとうございます。腫瘍増大なんて誰のせいでもないはずなのに、なぜ家族が怒られたのか分からない。

724 :がんと闘う名無しさん:2019/03/30(土) 17:25:05.93 ID:Ao7zb/xQ.net
自分も看病していた時期本当に金が尽きた
仕事する時間がなかった
甘えと言う人もいるだろうが・・

でもそれが一生続くわけじゃないから
後悔もあるが概ね出来る事はやれたと思っている
あれから15年が経つ早いな

725 :がんと闘う名無しさん:2019/06/13(木) 04:49:49.87 ID:60tOAT0IB
付き合いきれない
早く解放してくれーー

726 :がんと闘う名無しさん:2019/06/16(日) 12:59:52.32 ID:bGeemyxnZ
【マITLーヤ】 登戸カリタス学園テロは、不正義のせい
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1559274249/l50

727 :がんと闘う名無しさん:2019/07/07(日) 13:55:39.72 ID:8cX5OJc7.net
クズ医者といえば
京都三菱病院腫瘍内科の吉岡と平本

728 :がんと闘う名無しさん:2019/11/03(日) 16:53:47.63 ID:BATgYRjy.net
人間のクズの集まるスレッド
明日は我が身だぞ

729 :がんと闘う名無しさん:2019/12/08(日) 19:42:08.75 ID:kXq3Fcbz.net
患者にも看護師にも効く医療大麻オイル
https://plaza.raku
ten.co.jp/denkyu
pikaso/diary/201908120000/

730 :がんと闘う名無しさん:2019/12/08(日) 23:51:39.87 ID:yjItyAJS.net
退院嬉しいけれど食事が難しくて早くも参ってきました。低タンパク、減塩、食事量、本人が何気なく発する病院ではこーだったにイライラしてきてしまう。 仕事から帰ってきてダメなもの食べてた時のやり切れなさ↓
作ったものはあんまり減らないんだよね

731 :がんと闘う名無しさん:2019/12/26(木) 18:12:35.74 ID:Mv1sMC77.net
顔見るとだんだんと痩せていってるの
とか・・

732 :がんと闘う名無しさん:2019/12/26(木) 18:21:19.21 ID:Mv1sMC77.net
いよいよ・・・
親族の方は・・・
覚悟しておいてくださいって・・・

733 :がんと闘う名無しさん:2019/12/26(木) 18:22:15.26 ID:Mv1sMC77.net
今度何かあった時は・・・

734 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 10:31:24.80 ID:Rk+wPY6v.net
>>711
ほんとこれ
「患者様」ファーストだよね

735 :がんと闘う名無しさん:2020/03/21(土) 10:09:50 ID:3k7mn1yy.net
あれしてこれしてって言われてその通りにしてるのに、一つでもできなかったらあんたは何もしてくれないと罵倒

親戚の人や看護師さんが「娘さんが看てくれて良かったね」と声をかけると目つきが変わってスルーモードに入り寝たフリ
こんなに敵視されるなら看護しないほうが本人の気持ちのためにいいのかなと思ってしまうけど他に看る人もいないし

736 :がんと闘う名無しさん:2020/03/23(月) 00:35:55.71 ID:6GmFK7/L.net
>>735
施設に入ってもらって、全てのお世話を人任せにしたらいいよ
あなたは週3ぐらいで面会(お見舞い)に行く程度で
親御さんがまだ介護保険使えない年齢ならごめんなさい

737 :がんと闘う名無しさん:2020/04/10(金) 05:17:57.82 ID:poyXuWsb.net
保守

738 :がんと闘う名無しさん:2020/04/12(日) 11:52:11 ID:Ep7cOqss.net
疲れた
めまいがひどい

739 :がんと闘う名無しさん:2020/05/11(月) 19:47:12 ID:Hm0Ql89g.net
医療大麻CBDオイルユーザーレビュー特集

大変喜ばれました!
手術後の抗ガン剤治療中で肉体的、精神的にも落ち込んでる友人へのプレゼント用に購入しました。
一週間ほど使用した感想を聞いたところ、日によってバラつきはあるものの、特に気持ちの落ち込みはかなり改善され、進んで外出できるようになったそうです。
また、食欲や睡眠も改善され通常の生活を取り戻しつつある とのことでした。効果あり!ですね。
↓↓
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202003270000/

患者はみなさま、病院を買えるくらい医療大麻は効果があります

740 :がんと闘う名無しさん:2020/07/01(水) 22:09:30.58 ID:wV3LIZXV.net
さっさいってほしい
もうつかれた

741 :がんと闘う名無しさん:2020/10/08(木) 12:32:28.55 ID:+Azj7j/K.net
https://i.imgur.com/ErAOtYg.jpg

742 :がんと闘う名無しさん:2021/01/22(金) 16:09:55.00 ID:0l4MkI4m.net
猫うるせー

743 :がんと闘う名無しさん:2021/05/26(水) 20:47:41.67 ID:HWWyGDaX.net
看病とはちょっと違うけど愚痴こぼさせて…
職場の末期がんの人がいよいよ体調悪くて仕事を引き継ぐことになった。
メモ書きなど一切を託されたけど、メモも資料もバラバラ。
たまに体調良くなって前触れなく出勤してきて
思いつきみたいな引き継ぎされて大迷惑。
本当にわからないこと・困ってることをたずねても答えずに
さして重要じゃない自分が言っておきたいことを言うばかり。
その内容もどこかずれてて、言われたとおりにしてうまくいくことがほとんどない。
優しくなれない自分が嫌になるけど正直迷惑。
働きに来るのはいいけど邪魔しないで。

744 :がんと闘う名無しさん:2021/05/29(土) 12:43:38.36 ID:ip5eoh3Z.net
結婚して20年間、
ほとんど誰かしらの看病介護ばかりで疲れた
私呪われてるわ

745 :がんと闘う名無しさん:2021/05/29(土) 12:46:57.21 ID:ip5eoh3Z.net
>>711>>715
自分が書いたのかと思った
誰かの犠牲がないと成り立たないのっておかしい

更に言うと、おかしいと言えない世の中はもっとおかしい

746 :がんと闘う名無しさん:2021/06/26(土) 06:53:18.08 ID:ZtD4w/es.net
申し訳ない

747 :がんと闘う名無しさん:2021/09/28(火) 18:33:30.24 ID:iEIcLpTw.net
ごめんなさい

748 :がんと闘う名無しさん:2022/01/20(木) 14:15:28.97 ID:eIVpNcmb.net
終わった

749 :がんと闘う名無しさん:2022/02/04(金) 14:39:08.27 ID:w/WBJiQg.net
当たり前のように治療を受けられると思っているようだけど貯金ない保険かけてないじゃ無理やですまんな

750 :がんと闘う名無しさん:2022/04/05(火) 21:29:35.89 ID:dRRFT5l8.net
父がガンを患ってからというものお金はガンガン減り続けるばかりか、父が隠していた借金の返済、実家のローン返済など治療以外の出費が重くのし掛かってきた
ある日、父の友人が私を訪ねてきて、父に貸してる金をすぐに返して欲しいと言ってきた(また別の借金)
その話をされたとき、自分の中で何かがキレて父の友人の前で、自宅のテーブルひっくり返して暴れた
父に確認したら確かに借りてたらしく、それはすぐに返済した。
貯金も底をつき、治療と生活のために私自身も借金を重ねて気づいたら300万を越えてた
私の人生は特に背負うものもなく、明るいものでもなかったのでいよいよとなったら父と母を残して先に行こうかと考えていた矢先、父が他界した
正直ほっとした、父が死んだことは悲しくはありましたが

751 :がんと闘う名無しさん:2022/04/13(水) 08:48:40 ID:s/93jiJy.net
うちは脳のリンパ腫(母)
頭痛がひどかったから入院して、とりあえず抗がん剤始めたけど、全身のリンパ腫からの転移だから予後は非常に厳しいと言われてる。
差額ベッド代がかかる部屋しか空いてないから、先月の入院費は3週間弱で30万超え。抗がん剤が効いてもすぐ再発するし、結局1年もたないと言われてるけど、1年もお金払えないよ。
退院させても、働きながら半分空間無視がある病人の面倒なんて見れないし。仕事が忙しいのもあるけど、早いとこ何もかも終わりにしたい

752 :がんと闘う名無しさん:2023/05/21(日) 14:15:24.08 ID:tKTe9A22.net
>>36
長期入院だと儲からなくなった
2~3ヶ月で退院日させるところが多いらしい

753 :がんと闘う名無しさん:2023/05/26(金) 03:39:11.36 ID:2en3ABt/R
不公平推進民主党のハ゛カか゛.社会の分断ガ‐だの言いなか゛ら、子供給付ガ‐だのほさ゛いてて.頭に虫か゛涌いてるとしか言いようか゛ないよな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親子に給付する不公平どころか國家的強盜やって,社会が分断しないわけか゛ないた゛ろ
これからヘ゛ヒ゛━力━なんか引いて電車にて゛も乗ろうものなら.『タクシ‐使えや税金泥棒』とか罵声を浴ひ゛せられる社会になるのは必至
Jkが道を歩けは゛「少子化対策に協力しろ,お代は税金で支給されてるだろ』みたいな言葉か゛街中にあふれかえることすら想定て゛きるよな
余裕があるから子を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して、ー部の遺棄罪て゛逮捕されるべきバカをネタにして騒いでるわけた゛し、
奨学金ガ━なんてミ二ハ゛ン飲酒運転して事故って死んでる某大生こそか゛典型的な姿だし、すでに奨学金か゛払えす゛借り換えた人だっているし、
孑とは無関係に困ってる人やらあらゆる境遇の人がいるものを,やるなら最低でも年金受給前までの国民全員に同等の金額給付しなけれは゛.
分断と憎しみが進んで子か゛居る裕福そうな家に押し入るのが合理的という認識まで広まるわな.不公平を禁忌とするのか゛民主主義の基本だろ

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

754 :がんと闘う名無しさん:2024/02/20(火) 21:50:23.92 ID:dSKJP9dLe
20年前の冷蔵庫でも350L前後の夕イプて゛250KWh/年が主流なのに対して例えば355Lで349KWh/年のAQR-36МLでも東京ゼロエミポイント対象
シーリングライトも効率の良い蛍光灯は100lm/Wを軽く超えるが正式名東京倍増ヱミッションポイント対象のLED照明の主流は100lm/W
こうした現実を無視して修理の断念どころか何の問題もなく使えるものすら廃棄させて地球破壊推進してるのか゛人殺し小池百合子
GoTo人殺しイートだの小笠原まで破壞して空港だのノコ丿コ税金で温室効果カ゛スまき散らしながら工ジプト旅行に出かけたり
都心まで数珠つなき゛で騒音まき散らして私権侵害するJALだのANAだのクソアイヌドゥだのクサイマークた゛のゴキブリフライヤ一た゛の
女風呂のぞきながら威力業務妨害ヘリグ儿グル飛ばして住民イライラ犯罪惹起して挑発してる猥褻犯罪者た゛らけのクソポリ公ヘリだの
マッチポンプ東京消防庁のクソヘリだの関東中グルグル温室効果カ゛スまき散らしながら遊び倒して氣候変動させて災害連発させて
人殺して税金泥棒してるこんな分かりやすい現状すらスルーし続ける大嘘詐欺ババァ小池デタラメ百合孑邪悪にも程があるな
〔ref.) TtPs://www.call4.jP/info.php?tyРe=iTems&id=I0000062
ttPs://haneda-projеct.jimdofree.com/ , tTps://flight-route.Com/
tТРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200