2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【こっちも】看病疲れの愚痴をこぼす2【しんどい】

1 :がんと闘う名無しさん:2016/07/30(土) 17:14:55.24 ID:ckdZHVCO.net
闘病で一番つらいのは、病気と闘っている本人です。
それはわかっている・・・
でも、こっちに溜まる疲労やストレスはどうしたらいいの?

そんな人が愚痴を吐いたり、患者を持つ家族ならではの悩みやストレスなどを
打ち明けたり、たまった鬱憤などを晴らしていいスレです。

愚痴、苦情、不満・日ごろの鬱憤・カミングアウト・雑談・馴れ合いなんでもok。
とにかく言いたいこと言ってストレス発散しちゃいましょう。
ただし愚痴をこぼすスレなので、愚痴を言う人に責めたりきつく言ったりするのはタブーです。
そういうスレなので、患者さん本人はここでスレを閉じた方がいいかもしれません。
荒らしはスルーで。

【こっちも】看病疲れの愚痴をこぼすスレ【しんどい】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1284782355/

372 :がんと闘う名無しさん:2017/05/14(日) 22:50:20.25 ID:5ClMs8f1.net
>>371
扶養に入れるより世帯分離させたほうがよくない?

373 :がんと闘う名無しさん:2017/05/15(月) 00:54:05.24 ID:6bAKZRxy.net
>>371
扶養には入れないほうがいいよ。
ご両親だけの世帯だったら、医療費の上限がだいぶ違ってくると思う。
良く調べて比べてから手続きしたほうがいい。
うちは、兄が自分の税金対策の為だけに両親を扶養に入れたがために、医療費の
自己負担上限が結構きつい。親の借金で年金なんて残らないし、
保険にも入っていない癌患者だよ。実家の生活費と医療費まで、離れて暮らす私
が負担している上に、週5日、片道1時間の道のりを介護しに通う状態。
お金があったらって本当に思う。私の老後の計画もこれでパーだよ。
心も体も金ももう限界。

世帯分離に一票!

374 :がんと闘う名無しさん:2017/05/15(月) 17:48:58.69 ID:FMcBucNH.net
>>371です、恥ずかしながら世帯分離を知らず…相談して良かったです、本当にありがとうございます!!
ググりまくったらメリットの方が大きかったのでその方針で手続きしようと思います。

>>373
ものすごく大変そうですね…通っている上に生活費の負担なんて私には無理です…
幸い保険には入っていて、入院中でも診断書を出せば給付金が下りるようなので申請する予定です。
ただそれまでがキツイですし、これからも不安しかありません。
>>373さんが倒れたら共倒れですから無理をなさらず。私も片道1時間ちょいなのでご苦労少し分かります。そして借金も同じです…言いたくないけど本当にお金が全てですよね。お互い頑張りましょう…

375 :次女なのになー:2017/05/19(金) 09:47:47.36 ID:JkOD+gY7.net
みなさん おつかれさまです。
ここ、ありがたいですね。
行きたい時だけいく というのでもいいのかな、と思えてきます。
「土曜か日曜なら行ける」って言ったのに、
なんで「土日は来る」しかも「毎週」って思われてるんだろ。
さらに「終日対応可」と理解されてる。

肺癌末期で転移もしていて82だし余命1〜3か月っていうから
けっこう週2で(自分としては)頑張ったつもりだったけど
ここにきていったん退院(トイレ自分で行けないのに・・)とか
あと6か月くらいもつかもとか。

最初は確かに悲しかったハズなんだけど
正直最近は「いつ終わってくれるの」と思ってしまいます。
そんなことを思うたびに ブラックだなー自分・・とも思う。

めんどくさいね。

376 :がんと闘う名無しさん:2017/05/20(土) 10:39:58.14 ID:9mtBZCCV.net
>>322
神と転生の科学的証明とかwwwww

377 :がんと闘う名無しさん:2017/05/22(月) 17:18:16.71 ID:grOj4h+r.net
正直さっさと死んでほしい

378 :がんと闘う名無しさん:2017/05/24(水) 09:13:16.72 ID:rEWzrVUs.net
>377さん わかる。すごくわかる。その書き込みありがとー。

379 :がんと闘う名無しさん:2017/05/24(水) 16:13:46.92 ID:rBFL1Cv0.net
みんなどのくらいの間看病してますか?
私は半年ですが、休みたいと思うのは甘いんでしょうか?
家ではぐったりしてても職場では明るくしているのは変ですか?

380 :がんと闘う名無しさん:2017/05/24(水) 21:12:07.24 ID:HZob23e5.net
>>379 お疲れさまです 変じゃないですよ
お仕事と合わせて休める時間がないとそう思いますよね
疲れてるのに明るく振る舞われてる事がえらい!
でも頑張りすぎず、無理しすぎないでくださいね
うちは二年を超えました うまくいかない事も増えてきて
自分は疲れていると感じる事も増えました
本人を気づかってくれる人は病院でも周りでもいるけれど
自分はここで吐き出すくらいで休めないのは辛いです
気持ちもお金も時間も少しでいいから余裕がほしいです
頑張りすぎずに頑張ろう 毎日そう思いながら踏ん張ってます

381 :がんと闘う名無しさん:2017/05/25(木) 00:28:29.70 ID:FJNEdUzA.net
>>379
変じゃない!!私も同じだよ。私はまだ発覚から2ヶ月だけど疲れたよ…入院中だから楽なんだろうな、退院後が怖いよ。
半年もお疲れ様、先が見えないの辛いよね。
余命言われてないから(でもやたら遠隔転移してる)職場にもうまく伝えられなくて言ってない。自分にも責任があるし、変に心配されるのも嫌で。でも、いざと言う時には側にいたいしとジレンマあり

>>380に自分が救われたw泣ける
自分だけじゃないと思えました。たまには息抜きしてもいいかな。ありがとう。

ついでに愚痴、以前の>>348です。本当にこのスレには助けられました。世帯分離も無事済みました。

原発乳癌からの脳転移(手術済、転院して放射線で治療中)骨、肺、肝臓転移
生命保険への書類が面倒すぎる
同じ病院なのに乳腺外科と脳外科の診断書が必要?なんだよ金かかるよ、しかも転院してて、また元に戻る。診断書何枚必要ですか
そして生命保険の保険金は借金返済に消えるよ!こんな事は誰にも言えない
自分の子供たちの事もおろそかになりがちで嫌になる
父はリハビリと称して勝手に病院外に母を連れ出して、娘の私は平謝り

あーもう疲れた

382 :がんと闘う名無しさん:2017/05/25(木) 07:31:42.25 ID:pRVJkJuG.net
>>381
うちも父親もどうしようもないのでよくわかるわ
母が病気なのになんで毎日昼ごはん出てくるのただ待ってるらしい

あ、炊飯器使えない弟のひとか!まだまだ大変そうだね
母がなにも出来ないように教育したくせにひとに面倒回すなと思うよね

383 :がんと闘う名無しさん:2017/05/29(月) 21:05:37.45 ID:3apsdWAc.net
愚痴です、ごめんなさい

薬は極力飲もうとしない
ご飯もほとんど食べない、食べられない
痛みを感じて四六時中マッサージを要求する
四六時中家族の誰かしらを呼びつける
でも、医師や看護士の前では痛みも何もないと虚勢を張る
家族が横から「痛みがry」と言おうもんなら
「お前らは黙ってろ!」と怒りだし
相変わらず医師の前では「痛みなど無い(キリッ」
でも、医師らがいなくなった途端にマッサージを要求
薬も食事も拒否
絶賛激痩せ中

もう疲れ果てた…

384 :がんと闘う名無しさん:2017/05/29(月) 21:14:28.19 ID:3apsdWAc.net
これに認知症みたいな症状が出るというオプション付きだし
時々「お前、誰?」とか夜中に「通帳が無くなった!」と大騒ぎするし、ベッドで放尿だし、で
疲れ果てた

385 :がんと闘う名無しさん:2017/05/29(月) 22:03:45.92 ID:8NhV7MQl.net
お疲れですな

痛みを感じてマッサージってどういう感じ?

うちは痛いから触るなって怒られるからマッサージとかもない

>医師や看護士の前では痛みも何もないと虚勢を張る
ここらはうちの同じやね
ただうちの場合はぼろ糞に医者に言うけど

後、うちはたまに本人抜きで先生に会って
本人いるといえないことも言ってるよ

386 :がんと闘う名無しさん:2017/05/29(月) 22:35:13.30 ID:HpmZkraS.net
>>384
せん妄が始まるとあと少しらしいから
耐えよう
あと少し

387 :がんと闘う名無しさん:2017/05/30(火) 06:17:27.84 ID:Wwb73nnw.net
>>383
スマホで動画撮って医者に見せちゃえよ
気づかないだろ

388 :がんと闘う名無しさん:2017/06/02(金) 02:14:31.07 ID:MS8yrVoK.net
>>383
本人いないところで医者に正直に話して対策とろう
家で無理ならご家族の誰かが先生のところへ出向いてさ

389 :がんと闘う名無しさん:2017/06/02(金) 03:05:11.18 ID:MS8yrVoK.net
去年義母を末期癌で看取った者だからあれだけど少し愚痴らせてね
義母の兄妹が本当に口ばっかりのろくでもない連中で
数十年連れ添った妻の余命宣告受けて呆然自失の義父に暴言の数々を吐き続け
夜中の2時3時に電話をかけて叩き起こしてはどなり散らし
電話に出なけりゃ明け方に家に押しかける
見かねた主治医が面会謝絶にしてもそれを突破
葬式じゃ義母の残した保険金がいくらなのか大騒ぎ
お陰で私達夫婦も身体の調子を崩し義父は別の大病で入院中
正直もう義父が退院できる見込みは一切ない
自分らがやったことも綺麗に忘れてお見舞いに来たいなどとよく言えるな
義父の入院している病院がどこか嗅ぎまわってるようだが誰にあたっても無駄だ
所詮あんたらは赤の他人だあんたがたが私や義父に言ったようにな

390 :がんと闘う名無しさん:2017/06/02(金) 07:48:58.87 ID:7OtwpmfN.net
大変ですな

391 :がんと闘う名無しさん:2017/06/02(金) 18:52:01.05 ID:EGeJvR8o.net
>>389
見舞いに来て怒鳴り散らしそうで怖いわ

392 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 00:38:53.30 ID:IAsgMIVC.net
>>391
388です
実際義母の病院でもちょっとした騒ぎを何度も起こしてくれたよ
私達家族で病院に頭を何度も下げた
義父も主人も大人しくて口上手なものだから完全に舐められてたんだろうね
今までは瀕死の義母の手前大人しくしてたけど
もし義父のところに乗り込んで来たら問答無用で叩き出すよ
義母が亡くなってこんな目に合ってまでつき合う義理は更々無いからね

393 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 01:24:27.42 ID:IAsgMIVC.net
>>392
ごめん口上手じゃない口下手です

394 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 13:28:33.45 ID:b2teUr4i.net
介護していると自分の食事の時間とかめちゃくちゃになりませんか?
私は通いで介護をしているんだけど、朝も昼もろくに食べられず、
夜は自宅に戻ってから(午前12時ごろ)凄いドカ食いをしてしまい、
胆石の疝痛発作を起こしました。自業自得だけどね。
皆さん自分の健康管理、どうなさっていますか?
疲れてるくせに運動不足にもなるし。

395 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 16:20:04.67 ID:v6AuOk/a.net
>>394
わかるー
疲れてるのかストレスなのかたくさん食べちゃったりする
ですごく落ち込んだりとか良くする

396 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 16:39:21.66 ID:P/1bb66R.net
運動不足はほんとどうしようもないよね
自分は告知を受けた当初は10`以上体重落ちたけど今はそれ以上肉が付いてしまった
相手が食が細くなってしまうから何か食べれそうなの用意してもほとんど食べれなかったりするし
その余ったぶん捨てるの嫌がるから自分が食べるし
そのクセ太ったから運動しろと文句言ってくる
そんな暇ないわって突っ込みたいよ

397 :がんと闘う名無しさん:2017/06/03(土) 16:55:39.45 ID:b2teUr4i.net
>>395
>>396
やっぱりみなさん健康管理は苦労されているんですね。
介護していて痩せていれば同情してくれるんだけど、
太っちゃっているから、周囲の目が厳しい。
実家へ行かなくてもいい日くらいちょっと長く寝ていたいけれど
それも許されず。

398 :がんと闘う名無しさん:2017/06/04(日) 17:02:36.79 ID:KXcG0Fe3.net
めっちゃ腹立つ
母が一時間離れた病院に入院してる
家と病院の往復自体は苦じゃないしむしろ行きたいけど
流石に疲れがピークになって熱っぽいから早目に切り上げた
帰って風呂入って部屋グチャだけど寝ようと思ったらピンポーンだよ
父の兄夫婦(汚料理押し付けるのが大好き)がきてて、インターホン越しに今は出れないって二回断ったのに出てこいって
私自身クソ体弱くて脱毛もあるから眉毛まつ毛なくてお風呂の後人に会うのほんと嫌なんだよ!!
ちょっとメンヘラ寄りのお姉さんだからニコニコしながら出たけどもうほんとうざい
今からまた化粧落とし直しだよ
まじでクソ
自己陶酔ババアがあームシャクシャする!!

399 :がんと闘う名無しさん:2017/06/05(月) 01:28:10.66 ID:pku7dh+q.net
>>398
お疲れ様
それでもちゃんとニコニコして応対したあなたは偉いよ
癌患者抱えてるだけで精一杯なのに自己陶酔した義理の親族に
自分も随分苦しめられたから全て終わった後すっぱり縁切りしました
とにかく今は自分の身体大事にしてね

400 :がんと闘う名無しさん:2017/06/05(月) 04:37:55.09 ID:WAxxvVka.net
札幌ひばりが丘病院
高橋大賀院長
http://imgur.com/Cp6ukgG.jpg

現場も悲鳴
http://imgur.com/NZMSez1.jpg
http://imgur.com/9VrDcWu.jpg
http://imgur.com/ZF867bY.jpg

401 :がんと闘う名無しさん:2017/06/05(月) 06:48:16.86 ID:e5+3Jbgz.net
>>399
ありがとう
こうやって誰にも言えないこと言えて、誰かに見てもらえて言葉までかけてもらえるって随分違うよ
私も頑張ります

402 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 08:49:46.16 ID:Olbk1pSx.net
離れて暮らしてるものにはいっしょに暮らしているもののしんどさはわからないからね

403 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 09:11:49.87 ID:ipLEJY/y.net
>>377のレス、嘘だから
まだまだ一緒にいたい

404 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 12:54:54.34 ID:MdDACPVb.net
>>402
離れて暮らしているか、一緒に暮らしているか、より、メインで介護をしているか
どうかじゃないかな。
私は通いで介護をしているけれど、要介護と同居している家族、なーんも
やってないよ。金も出さない、手も出さない。週末は旅行に行って、
リフレッシュしているくせに、介護はきついとかぬかす。
ただの一度も病院へ連れていくこともなければ、主治医と話をするわけでもなく。
要介護の下の世話をするわけでもなく、食事の支度や家事をするわけでもなく。

405 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 13:16:41.58 ID:nHz6YT6l.net
>>404
それは厳しいな
ちょっと遠くの兄弟はお金はけっこう出してくれる
自分の家族だったら頭ががらないです
おつかれさまです

406 :がんと闘う名無しさん:2017/06/06(火) 15:41:42.99 ID:IgsO14Te.net
>>403
うん、わかってる。
誰だって疲れたら口悪くなっちゃうよ。

407 :がんと闘う名無しさん:2017/06/07(水) 18:21:46.70 ID:B0TVthxX.net
ちょっと前にも書かれてるけど、すっごい菓子パン食べちゃう
食べ過ぎるから睡眠の質も悪くなって疲れ取れない悪循環
砂糖ってほんと麻薬だよね

408 :がんと闘う名無しさん:2017/06/07(水) 21:18:43.74 ID:RkkYGGf0.net
>>407
寝ないと次の人予定消化がねわかるよ

409 :がんと闘う名無しさん:2017/06/07(水) 21:30:16.38 ID:RkkYGGf0.net
わけわからなくなった
寝ないと次の日の予定が消化できないよね だな

410 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 01:56:56.03 ID:4ULu8mud.net
母が入院まで病名をはっきり言ってくれなかったから
大したことないのかと入院に必要なもの買い出しに行ってたけど
前夜にがんの資料見つけてパニクったわ
私が鬱で夫と住んでる家より病院が近い方の実家にお世話になってたのに
これから世話とかお見舞いに行くにも外出+慣れないバスとかだし
毎日行きたいけど元気ない日は見せられないし行けなくて申し訳ない

411 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 07:31:31.67 ID:olgvA9z1.net
大して看病してなくて、自分の鬱優先

412 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 09:17:37.21 ID:+AVBLRgX.net
>>410 ご病気のことを思われて
心配させないように言えなかったのかもですね
お父さまがいらっしゃるのならお見舞いは任せて
負担のない範囲で顔を出されたらいいかと
旦那さんの手も借りられそうなら
お休みの日に一緒にお見舞いに行くとかね
ご自分あってこそのお見舞いや看病ですから
体調をみながら無理のない範囲でいいですよ
お母さまも409さんもお大事になさって下さいね

>>411 ご入院にあたり心配なさっていて
申し訳ないと文面にあるだけで十分でしょう
お見舞いも看病もまずはご自分あってこそです
体調も気持ちも万全でないと疲れるばかりですし
医師や看護師がいるので自分達にできることは
限られています お任せできるならお任せする
体調が良ければメールや電話で話をして
もっと動けそうならお見舞いに伺うくらいで
いいのではないでしょうか

ここに書き込まれている方々は心配なさっていて
でも辛い疲れたや不安をどこでも言えないから
愚痴でも何でもここで存分に吐き出して
無理しなくていいよと言える所であってほしいです
自分を大事にして何が悪いものか そう思います
長くなりました失礼しました

413 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 09:36:30.33 ID:olgvA9z1.net
愚痴や文句出るの早すぎだろ
癌って知ったばかりなのに
他にも患者の家族スレあるのに、こっちしんどいスレに真っ先に書き込む神経がわからん

414 :がんと闘う名無しさん:2017/06/14(水) 12:04:59.23 ID:4ULu8mud.net
スレチな上に内容で不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした

>>412
父もいないので夫に無理ない範囲で協力してもらいます
優しいお言葉ありがとうございました

415 :がんと闘う名無しさん:2017/06/25(日) 21:41:14.38 ID:3x5XbHHL.net
初めて書き込みます。
夫が肺腺癌ステージ4b、いろいろあって抗ガン剤治療がなかなか進まず、在宅で様子見中です。
看病のために仕事を辞めたことや、なんとなくわたしも不調なこともあって、周りが自分の時間を持つようにって言ってくれるんだけど。

気持ち的にも夫的にも、なんだか自分の時間とか、正直ムリ…
みんなに心配されてるんだろうけど、その言葉にすらいっぱいいっぱいになってくる、自分にも腹が立つよ…

416 :がんと闘う名無しさん:2017/06/26(月) 01:17:38.27 ID:W2LUTwn7.net
>>415 お疲れさまです
自分でいっぱいいっぱいの時は無理なさらないで
腹をたてたり落ち込んだりもするものですし
それでご自分を責めるのもなさらないようにと思います
ただお身体やお気持ちの面で長引くようなら
ご自分の事を優先させてでも病院へ行ってくださいね

自分は時間持ててないなと

417 :がんと闘う名無しさん:2017/06/26(月) 01:24:25.24 ID:W2LUTwn7.net
途中で書き込んでしまいました すみません

自分の時間って持ててないな
追われるばかりで余裕がない
もう少し余裕がほしいな

418 :がんと闘う名無しさん:2017/07/02(日) 00:51:25.20 ID:WR8dM84j.net
「最後だとわかっていたなら」って本
小林麻耶さん読んでいたそうで私も読んでみました。
ネットで検索すると全文出ています。

419 :がんと闘う名無しさん:2017/07/03(月) 22:53:52.81 ID:hBxsez+X.net
癌とは関係ないかも知れないのですが相談させて下さい。適切な板がありましたら誘導お願いします…

母が4月に末期癌になり入院し、先日退院しました。これから通院での治療も続きます。
母の弟妹が入院中にお見舞いとして5万円ずつ包んでくれました。
今まで家の事を一切やらなかった父は、「多すぎる」と、相手に4万を返そうとしています。(1万円貰った相手に500円の日持ちしないカステラを送ろうとしてたので却下しておきました。快気祝い・快気内祝いと言う言葉も知らないと思います)
父母共に60代後半です。父は現金書留で送ろうとしています。金額がいくらであろうと、返すなんてありえないと喧嘩も散々しました。
(私も直接母の弟妹達と連絡を取ってたので。遠方なので日付の調整は私がしてました)父が申し訳ないと謝ったらプライドが許さないのかもね、ごめんねと言ってました)
こんな場合、父の好きにやらせるのが良いのか、説得するのが良いのか、説得するなら何と言えば納得するのか…母の癌に加えて、まさかこっちでも疲れるなんて思っていませんでした。
色々考えていたらどちらが常識なのか分からなくなってきました。率直にご意見頂けると嬉しいです。

420 :がんと闘う名無しさん:2017/07/03(月) 23:12:12.23 ID:6nk6AYW/.net
>419 自分が返しておくと預かる。お金はいくらあってもいいんだから
使わせてもらう。お見舞いをくださった方が病気になったときに
助けてもらったからとお見舞いを包むのは?

治る病気なら快気祝いとか出来るけど、とりあえず何かあったとき
自分も力になるで返せばいいよ。

421 :がんと闘う名無しさん:2017/07/04(火) 04:51:07.72 ID:QObmcoBm.net
>>419
419と同意見

わたしだったら
現金書留とか古いわーネットバンキングで送金しとく
と言って自分の口座に入れとく
で父は騙したまんまで母には事実を包み隠さず報告
お金は母のために全額使う

使ったお金の大まかな詳細は母の弟妹にあとから報告

422 :がんと闘う名無しさん:2017/07/04(火) 17:56:10.24 ID:CZIy3SKR.net
>>419>>420
ありがとうございます!
そうかネットバンキングで騙す方法もありますね、もう現金書留用の封筒を本人が買っているのですが、なんとか没収してやってみようと思います。父はガラケーでネットバンクの事など一切知らないので。
更にお尋ねしたいのですが、親族で5万という金額は多いのでしょうか?妥当でしょうか?
私は親族だからこそ金額は大きくなると思いますが、父は親族だから貰う訳には行かないと訳の分からない事を言います。もちろん親族が大変な時には助けたいと思うのですがおかしいのでしょうか…
お見舞い金を管理している方にお聞きしたいです、何度もすみません。

423 :がんと闘う名無しさん:2017/07/04(火) 18:12:48.10 ID:QObmcoBm.net
>>422
ちょっとリサーチしたら兄弟だとそんなもんだって
そもそも病気にどのくらいかかるか知らんタイプだろ
代わりに郵便局行くって言って没収でいいんじゃないか

424 :がんと闘う名無しさん:2017/07/05(水) 11:13:28.30 ID:IjFNEk/v.net
>>422
お父様お元気そうで何より
一時的にはそうやって騙せても今後治療やその他どのくらいお金がかかるからお父様に分かってもらった方がいいのでは?
厚生年金をもらっていれば、高額療養費の制度を使っても1ヶ月5万以上のお金が毎月ずっとかかる可能性もあります
手術終わっても抗ガン剤の薬投与の可能性もなきにしもあらず
良くなったら快気祝いで返しましょうとひとまず収めておけば?
あまり家族で隠し事をするとあとあと揉めたら看病もあるのにストレス抱えるのは自分ですよ

425 :がんと闘う名無しさん:2017/07/05(水) 11:17:21.18 ID:IjFNEk/v.net
>>424
すみません手術は勘違い
末期とのことで、大変ですね

お父さん分からないなら兄弟には報告に賛成です

426 :がんと闘う名無しさん:2017/07/16(日) 09:21:47.46 ID:x6vAVWDp.net
>>422
お見舞金ってほんといろいろ
うちの親戚では兄弟間は一律3万とか決めている人たちもいるし(皆、そんなに裕福ではない)
私はすっごい稼ぎのある弟から1万しか包まれなくてびっくりしたこともある。
でも、快気祝いやら、相手が入院したときに同程度のお見舞金やらと考えると
結局、いくらでも同じなんだろうなとは思った

母の妹は一人だけ病気を繰り返しているので恐縮して一切お見舞金は受け取らないことにしていた。
(退院後に返金してきたよ!)

427 :がんと闘う名無しさん:2017/07/16(日) 10:32:39.95 ID:UWcnYV1+.net
あなたの願望が叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=voX9MKHbKNs

428 :がんと闘う名無しさん:2017/07/17(月) 15:21:31.53 ID:hV6dxdQt.net
残念なレスに死にたくなった

429 :がんと闘う名無しさん:2017/07/19(水) 23:58:44.87 ID:7RWNGIqs.net
_(._.)__

430 :がんと闘う名無しさん:2017/07/20(木) 10:04:46.94 ID:n6wH9xud.net
ばばあ、うっせーーーーー
気になるなら自分で調べろや
がん患者ったってピンピンしとるだろうが!!

431 :がんと闘う名無しさん:2017/07/20(木) 10:07:00.66 ID:n6wH9xud.net
家族にネチネチやってるから、一人でがんなりまくりなんじゃねーか?
もう面倒を増やしたくないから世話を焼くけど、できることはとっとと自分でしろや、クソババアが

432 :がんと闘う名無しさん:2017/07/20(木) 12:06:20.38 ID:0XGUzppH.net
わかりました
ごめんね

433 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 09:50:25.83 ID:nhqZcLQz.net
昔から友人との会話で盛り癖がある母
自慢とかじゃなくて、私が言ってもないことをこう言ったああ言ったとかあんなことしたとか
大体私が馬鹿っぽかったり、ずぼらっぽくなったりする
母は話を盛り上げるためだけで他意はない
でも聞いた私は小さい頃かなり傷付いたし、これで性質性格もだいぶ変わったと思う
抗ガン剤でよく寝るようになった母は、毎日、寝てばっかりだって自虐を言う
毎回そんなことないよって言う、理由も捻くり出す
家事もする、休みたいけど休日は連れ出す
家にばっかりいるからどうのこうのってすぐ言うから
なのにさっき友人との電話で、娘によくそんなに寝れるねって言われるって言っててなんか凄く悲しくなった
昔のこともたくさん思い出してちょっと涙も出た
今も泣きそう。悔しいのかな
でも腺がん4期で元気に暮らしてくれてるだけで嬉しいしお母さん大好きなのも変わらない
ちょっと元気のない私を母が気にしてる
ここに吐き出したらまた笑顔に戻ろう

434 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 10:29:14.10 ID:Y3M4i0Ss.net
偉いね
涙出た

435 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 11:38:47.35 ID:fQ8vWGFm.net
>>433 うちの子は〜というちょっとした自虐心で
盛るんだろうね 気にするなら言わないでほしいよね
うちは感情の制御が下手な人なので激昂するタイプ
人前で馬鹿にしてきたり罵倒したりは当たり前です
後で気にしてフォローしてくるけどその場は凍るし
大人になるまでは怖くて縮こまっていたけど
今はどうしてそんな事を言うの?と聞いてます
看病して家事もして休みには連れだして
お母さんの為に頑張られて疲れもたまるのに
盛り話を我慢していたら参ってしまうよ
聖人である必要はないと思いますから
お母さん聞こえたよ どうしてそんな嘘を言うの?
その一言が辛いんだよと口にしてみたらどうかな
あなたは優しい方だろうから我慢しすぎないでね

436 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 12:41:04.42 ID:nwSYIZWB.net
>>433
うちの親も親戚相手に言うわ
家事手伝わない
片付けられない
いや両親共働きで弟いるのにあれだけ放置で育つわけ無いだろ
とりあえず病人なので全部スルーして
付き合い続く親戚だけに訂正入れるわ

437 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 18:59:50.68 ID:nhqZcLQz.net
>>434
一緒に泣いてくれてありがとう
とても慰められました
あなたも頑張ってね、私も頑張ります

>>435-436
2人ともありがとう
眠さ堪えて運転して帰ってきました、無事帰れてよかった
みんなも大変なのに私もめげてちゃダメだね
今まで、いつまで生きられるかわからないから極力傷付けることは言わないでおこうって考えてたんだけど、2人のおかげで私が一番残酷だって気付いたよ
一番長生きを信じないといけない立場なのに
ちゃんと伝えられるように練習してみます

3人ともありがとう、なんか長年の思いも少し流れた気がします、吐き出してよかった

438 :がんと闘う名無しさん:2017/07/22(土) 22:14:55.41 ID:TCcVeE+g.net
早く死んであげたい

439 :がんと闘う名無しさん:2017/07/24(月) 00:11:58.95 ID:zD2WcIKS.net
精神的にしんどい…治療もホスピスも拒んでる母親が倒れたので休日診療に行って点滴落としてもらったけど、入院はやっぱり頑なに拒む
ごはん食べれない、下痢が続いてる…余命どのくらいなのかもわからないしどこまで進んでるかもわからない…

明日仕事だけど精神的にやばくていけるか不安…
自殺過程を延々と見せられてるようだ…
何もできない…辛い。苦しい…

440 :がんと闘う名無しさん:2017/07/24(月) 08:21:40.45 ID:crGqxXsC.net
>>439
自殺じゃなく天命なんだから切り離すんだ
時期的に脱水症状が怖いのでジュース買っておいて飲んでもらうといい

441 :がんと闘う名無しさん:2017/07/24(月) 15:11:38.31 ID:ld+dRXEm.net
>>439 心も辛くなるね
緩和も拒まれるときついね
この先を考えると主治医をつけて介護保険を使って
あなただけに負担がいかないようにしたいね
話合えるのなら話し合ってどうしたいのか
無理ならこの先もお互いに辛くなるだろう
自分以外の手を借りたいと伝えてみては

442 :がんと闘う名無しさん:2017/07/24(月) 15:40:39.60 ID:i46aTXLf.net
>>439
訪問医を見つけて在宅に持ち込むのはどうかな

443 :がんと闘う名無しさん:2017/07/31(月) 08:47:30.18 ID:hv9zUbyA.net
レスありがとうございます。438です。

>>440
そうですね。私も目に見える寿命なんだと思い込むようにしました。
脱水怖いので経口保水液と母親が好きな飲み物大量に常備してます。
この暑さなのに寒いと言ってエアコンもつけずにハンテン来てる状態です…
熱中症が心配なのでこまめに見に行くようにしてます。

>>441
今は母親は弟と暮らしていて、近くに離婚した父親もいて私だけではないのでそこが唯一の救いですね。
ただ、当人は話をしたがらず、弟と父親も母親の意見を尊重してあげる…という意見で一致してるのでこれ以上話し合うことができないのです。
治療ができない辛さをお互い分かち合うこともなく、でもそれぞれが今できることを個人的に母親にしてあげる…そんな家族です。
私自身も母親の今までの病歴をずっと見て育ってきたので最期くらい自分の選んだ選択をさせてあげたい…と思っています。
病状が悪化してこの前のような感じになるとやっぱり治療してほしいと思ってしまいますが…
介護保険は取得していて以前は半日デイに通っていたんですが、通わなくなってしまいました。

>>442
治療を拒むというか、主治医からはほぼ肺腺ガンで間違いないと言われていますが、ガンと確定して治療やホスピスに進む精密検査自体を拒否してるんです…
ただ、母親の主訴、双極性障害で母親が信頼する看護師さんが月1できてくださるのでそこは本当に助かってます。

とにかく自分達でできるところまで頑張ります。
在宅ホスピスですね。それを目指してケアしていきたいと思います。

長々とすみません。でも話聞いて貰えてまた頑張れそうです。本当に本当に感謝です。

444 :がんと闘う名無しさん:2017/08/02(水) 13:49:24.75 ID:L7E4+Pk6.net
乳がんから一度は仕事復帰もしていたけど、脳、肺、骨に転移し、今は寝たきり
抗がん剤はもう嫌だといって、脳と骨は放射線で治療。
一週間前に骨の放射線が終わって家に帰ってきた
病院にいた最後の数日は、お腹すいた何か食べたいと院内のカフェでサンドイッチ食べたりするほと元気だったけど、家に帰ってきた途端にご飯すら食べなくなった
食べやすいものをと作ってみても、口をつけることもない
痛い、吐き気などあるようで、通院日じゃなくても病院に行こうと言っても行かない
ただ寝て、たまに起きてはタバコを吸ってベッドに入るだけ
そのくせ「なんで自分がこんな目にあうんだ」と泣き言
それはこっちのセリフだわ…
5月に入籍したけど、途端に母が次々再発作ってくるせいで同居すらできない
今月結婚式なんだけど、こんな調子だと予約した留袖どころか出席すら無理そうだね
兄はわがまま放題育てたせいで、母の看病手伝わないし、私の結婚式も出席したくないと言ってきた。
家族が誰一人いない、私が恥をかくだけの結婚式になりそう。
なんで私の幸せをことごとく潰していくんだろうこの人。
兄のために我慢して生きて、母のために我慢して生きて、結果、本来なら幸せ絶頂のいま、死にたいくらいの毎日を送っているよ

445 :がんと闘う名無しさん:2017/08/02(水) 13:52:37.67 ID:L7E4+Pk6.net
痛いなら、吐きそうなら病院で薬もらえ
生きたいなら治療しろ
タバコやめろ

なにもせず、孫の顔なんて見られるわけがないでしょう。
せめて結婚式に出るためにって頑張ってもくれないんだよね。
自分がしんどいことだけしか見てない

母のために幸せを犠牲にしてる私の存在は無視だもんなぁ。嫌になる。
このまま帰らなかったら、母は餓死するのかなぁ
もう本当に嫌になった


長々吐き出しごめんなさい
もしいま、母が良くなろうが、死んでしまおうが、幸せな結婚生活のスタートはもうできない
やり直せない
一生、嫌な思い出としてのこる期間だと思うと、やりきれなくなった
もうしにたい。本当に死にたい、

446 :がんと闘う名無しさん:2017/08/02(水) 20:51:43.74 ID:b12pHx8N.net
>>444 転移や放射線の影響を受けておられる事も
あるのでしょうけどお二人ともに辛そうですし
疲弊されている事やご結婚を理由にしてでも
介護保険をフルに使ったりして家を出られないでしょうか
ご結婚されて幸せになられるのはもちろんですし
一人で抱え込まないようにできればと願います
役所で介護保険を聞かれて訪問診療と看護師と
ヘルパーなど地区によっては限界の時に
引き受けてくれる施設もあります
何をどこまで使えるのかわかりませんが相談して
使えるものは使って少しでも楽になってほしいです

447 :がんと闘う名無しさん:2017/08/02(水) 20:52:18.51 ID:pDlKfTFe.net
>>444
ご本人もおかあさんも脱水症状気をつけてね
ご家族が結婚式に出たくないのなら親戚でも知人でも代わりに出てもらえばいいし
適当に処理しちゃっていいと思う

お兄さんに限らず男性は看病とか式とか逃げる人多いんで放置でいい
お母さんを1人で看病してる貴方をみんな知ってると思う

448 :がんと闘う名無しさん:2017/08/03(木) 11:05:41.38 ID:1J/jsUVe.net
緩和ケア病棟に入院中
付いて見てると特に暴れたりしないんだけど46時中誰かが付き添ってなきゃダメなの?

449 :がんと闘う名無しさん:2017/08/03(木) 13:33:26.42 ID:H12A0u1+.net
>>448
付き添いいらないですよ

450 :がんと闘う名無しさん:2017/08/03(木) 15:07:09.87 ID:yDeYpKFz.net
>>446
遅くなってすみません。返信ありがとうございます。
家を出るにも、新居が遠距離のため、すぐには手続きができません。
また、挙式は私の地元でするため、今家を出ると逆に手間が増えてしまいます…
ご提案いただいたのにすみません。
介護保険等は、まだ申請ができておらず、また、式後には母も住居を移すため、今はここで私が面倒を見るしか手段がないように思います…
優しいお言葉をありがとうございます

>>447
返信ありがとうございます
兄は絶縁状態になったため、逃げたとは少し違うかもしれません
自分の家計が苦しいからと母の保険金をあてにしているほどです
そんな兄になったのは母のしつけのせいだと思います。私の幸せを壊すまでになるとは思いませんでしたが。

誰も私のつらさなんてみてません
夫ですら、早く引っ越しして来てとか、なんで会えないんだとキレたり泣き出したりして、私の状況をわかっている人なんて誰一人いません

また愚痴ですみません、もう限界みたいです
きっと皆様も大変な時でしょうに、優しい言葉をありがとうございました

451 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 15:42:48.92 ID:S6QgTWd0.net
いつ病院から電話がきてもおかしくない状態になってきた。
夜中の電話は覚悟してるつもりだけど、昼間でもよく考えたら大変なんだよね。
新幹線で3時間は、あくまで乗り継ぎか良い場合の最速時間であって、本数は1時間に1本しかない田舎。
さらに身支度、不在の家族に連絡するとなると、ゆうに5時間くらいかかる事だってありうる。
携帯が繋がらない時にかかってくることも想定されるので、子供と一緒に映画、プール、日帰り温泉だって行くの怖い。
子供、ミニオンズ一緒に行けなくてゴメン。

452 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 16:46:57.10 ID:sVbv1doB.net
>>451
なんだかなあ

453 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 18:53:26.34 ID:S6QgTWd0.net
>>452
実際問題
遠距離で学齢期、未就学のお子さんがおられるご家族の方ってどうしておられるのでしょう。
うちは死後の事を託された生涯独身の叔母なんですが、ご両親となるともっと大変ですよね。
不快な書き込みすみません。

454 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 19:10:51.70 ID:sVbv1doB.net
開き直って遊びに連れていきまくれば?

455 :がんと闘う名無しさん:2017/08/06(日) 19:44:17.47 ID:sVbv1doB.net
っつか看病してんの?

456 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 01:36:29.02 ID:GHv3w/8j.net
以前こちらで愚痴聞いてもらったものです。
早いもので、あれから母は闘病生活を、私は在宅治療の支えを、それぞれ頑張ってきましたが、先週他界しました。
在宅治療で日に日に母も私もボロボロになっていって、途中は眠気や疲れでイラついて、母に辛く当たったりもしました。
その時はもう自分じゃ抑えられなくてしてしまったけど、他界した今では後悔に繋がってます。
不思議なもんだなぁ、ずっと一緒に頑張ってきたし、もう生きてないなんてまだ信じられないんだよ
あんなにムカついて、早く終わってほしいとまで思ったのにさ、さびしいんだよね
もうこんな経験はしたくないな

皆様、毎日毎日本当にお疲れ様です。
余裕なんて持てない日々だと思います。1日1日が精一杯だと思います。
どうか、ご自身のお身体にお気を付け下さい。無理のなさらぬよう、ご自愛下さい。
お世話になりました。ありがとうございました。

457 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 01:41:06.12 ID:GHv3w/8j.net
>>456
先週じゃなくて先月の間違えです
まぁ皆様にとってはどっちでもいいことだけど一応。。

458 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 05:57:31.91 ID:ae3NExSe.net
>>456
会社がめんどくさい人だよねゆっくり休んでね

459 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 08:23:33.67 ID:KX3SeD3A.net
>456
お母様のご冥福をお祈りします

私も在宅介護の真っ最中でたった今どうにもならないのに親に冷たい言葉を投げかけてしまいました
455さんのようにきっと後悔するんでしょうね
私は引き取らせてくれた旦那にまでやつあたりしてしまう事があります
自分がこんなにイヤなやつだったとはとさらに落ち込み、、、

でも455さんがそうやってありのままの心情をこうしてここに書いてくださったので、少し共感してほっとする事が出来ます

お仕事の事も色々気を抜けないでしょうが、、
お疲れ様でした
少しでも休んで、自分を大切にしてください
お母様もきっとすまないと感謝されていたと思います

460 :がんと闘う名無しさん:2017/08/09(水) 23:50:53.01 ID:vrQQkr/R.net
ごめんなさい

461 :がんと闘う名無しさん:2017/08/10(木) 11:54:33.00 ID:6rxjTyVr.net
こんな事愚痴る相手も居ないし口に出したら怪訝な顔されるのわかってるから1人になった時にしか吐き出せなかったけど検索したらこのスレ見つけたからちょっと愚痴らせてもらいます。

父が肺がんのステージ4で2年半前から闘病中。
母はいないので看病は私と父の友人。
本人が1番辛いのはわかるけど最近はワガママの度合いが凄すぎてこっちもきつい。
私が体調悪くてゴミ出し出来なかったことに対してブチギレ!物に当たるし本当にいい加減にして欲しい。
自分がしんどい時はもう辛い苦しい言うくせにこちらが体調崩してもおかまいなし。
こんな事言いたくも思いたくもないんだけど、正直早く逝ってくれたらいいのに。
なんて思ってしまう時があって、そんな事思う自分にも嫌気がさす。

周りの友達は夢追いかけてたり好きな事やって楽しんでるのに…私の人生で大切なこの時間は看病で終わるんだって思うと泣けてくる。
夢もあるしやりたい事もあるのにたくさんの我慢をしてても遠くに住んでる親戚達はお前がしっかりしないからだ!とか言いたい放題。

もう本当に逃げ出したいよ。
早く自由になりたい。

462 :がんと闘う名無しさん:2017/08/10(木) 11:58:48.48 ID:xpyX2Ax7.net
なんてよいスレ
患者が一番辛いだろうが、
悲劇のヒロインをずっと支える身は
半端ないしんどさ。

患者だからといって、不平不満や愚痴や
嫉妬や妬みをどろどろ吐き出されて
それを黙ってきいてろって、
患者が一番えらいのかよ!

お前の人生はお前だけのものなんだから
周りを巻き込むなよ。
自分の人生の悲劇は覚悟して受け入れ、
周りを底へ引き込むな!

463 :がんと闘う名無しさん:2017/08/10(木) 14:51:27.13 ID:u1wCS5F5.net
ごめんなさい

464 :がんと闘う名無しさん:2017/08/10(木) 23:27:20.28 ID:6rxjTyVr.net
自己嫌悪に陥ってます。
あんな事思わなければよかった。
あんな事言わなければよかった。
明日からまた元気になってくれる事だけを信じて側で支えになれふように頑張ります。
切り替えなきゃ!

465 :がんと闘う名無しさん:2017/08/11(金) 17:49:02.17 ID:szE6QujG.net
家族がガンだと告知されただけで血の気が引いてフラフラです
まだなにも始まっていないのに、どうしようもなくつらいです
2本足で立っていられるのが不思議なくらい

466 :がんと闘う名無しさん:2017/08/11(金) 17:56:21.67 ID:pBBhznmL.net
>>461
ちょっと家出がてら旅行でも行ってくれば

467 :がんと闘う名無しさん:2017/08/14(月) 16:24:56.56 ID:jMWpE4Kb.net
なんでもかんでも人任せ!自分で動けるなら自分でやれ!睡眠時間も自由も奪われてるんだよ、こっちは。そんなのお構い無し!

468 :がんと闘う名無しさん:2017/08/14(月) 20:00:17.01 ID:HFWpTJVJ.net
ごめんなさい

469 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 09:20:10.50 ID:9ottcQ/v.net
旅行中の態度にやる気が萎えた
時間もお金も何もかも自分の限界以上に捧げてきたのに
ずっと顔が死んでる、笑うのしんどい
1人になりたい
リセットしたい

470 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 10:33:44.14 ID:o6uXY2Fx.net
人はいつでもリセットできるんですよ

471 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 10:47:42.72 ID:60d6loMA.net
460じゃないけど>>466見て旅行というかホテル引きこもりすることにした
今日から日曜まで一年半ぶりの1人だ
すっごい嬉しいけど報告とともに罪悪感が湧いてきた
私の器が小さいのは重々承知してる
ごめんねおかあさん
日曜帰ったら笑顔です!!!
と、思うものの母親が不機嫌というか落ち込んでそうだ
はぁ

472 :がんと闘う名無しさん:2017/08/18(金) 13:35:53.24 ID:YRUJUKvE.net
>>471
おお行動したのか?!
と思ったら460じゃない人wwwwとりあえずいい睡眠でも取ってくれ

259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200