2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★8

1 :がんと闘う名無しさん:2019/07/16(火) 13:22:07.47 ID:2OzxWOjr.net
楽天株主です

593 :がんと闘う名無しさん:2021/07/05(月) 18:50:03.66 ID:AViYinZ8.net
30年もかかるのかな。

5、6年でなんとかして欲しいですね。
多くの国で開発するようになれば、早くなるのかな。

594 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 00:40:46.56 ID:3xqrqk2I.net
極一部の限られた施設でしか治療しないのは そう画期的な治療法で無いと言うことが医療関係者には分かってるだろうな
時間との戦いの患者側は 夢の治療法だと思い込み 早く一般的な治療になってくれと願ってるし

595 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 07:27:44.97 ID:GxzXvGby.net
かなり大々的にやってるじゃん
医科歯科大でもやってるし全国の主要都市の名だたる大病院で治療始まってて自分はかなり驚いた
ショボい治療は大体個人クリニックでしかやらないし保険適用外じやん
全国のがんセンターでやっているのと地域に根ざした大病院で実地が始まったのは朗報だよ
あとは口腔周辺から、体全体に応用してくれるのを待つだけ
国立がんセンターや県立がんセンターが始めたってことは国が認めた証拠だから素晴らしいことだよ
これは今までの胡散臭い免疫療法とはまったく別次元の癌治療の、主流になっていく兆し十分だと思う
抗がん剤でぼろ儲けして来た製薬会社と、とう折り合いをつけるかだけに掛かってるね

596 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 11:22:10.25 ID:pRqOqz00.net
転移した部分に使えなきゃ何の意味もない

597 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 11:25:03.52 ID:Lm5cBZ4u.net
転移に効果がある前提の話になるが、部分奏功が確認されてるなら、残りのガンが免疫による縮小が確認されないとな。

598 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 22:21:38.95 ID:+9qe8fUB.net
これって胃がんの治験やっているけど、
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/division/clinical_trial/ctas/patient/list/esophagus_gastric/001.html
「4.切除不能な進行・再発胃がんまたは食道がんの方」 と書いてあるが、
胃の場合胃に再発しても全摘すればいいわけで、一般的に切除不能な進行・再発胃がんという場合、肝臓とか腹膜に遠隔転移してることだと思うが、
どうなんだろう。

599 :がんと闘う名無しさん:2021/07/08(木) 22:38:54.55 ID:GxzXvGby.net
段階を経ていずれは転移ガンにも適用を目指すって言ってたから必ず転移ガンにも適用されると思う

自分は今のところ骨多発転移(3箇所)で、骨は無理かなって半分以上は諦めてる
でも他の臓器の転移ガンにはそう遠くないうちに適用来ると思うよ
光免疫療法に関しては今のところ、発言の全てが筋書き通りに実現しているもん

600 :がんと闘う名無しさん:2021/07/11(日) 22:03:50.77 ID:9QRo1Uyd.net
治験の結果が数年前の数例しかこうかいされてないのはなんで?

601 :がんと闘う名無しさん:2021/07/13(火) 18:06:07.14 ID:WPqYMwiP.net
【話題】 「私のがんが消えた」・・・mRNAワクチンでがんを治す、画期的な治療法 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626078177/

602 :がんと闘う名無しさん:2021/07/14(水) 00:12:14.34 ID:0qWwY4gB.net
期待し過ぎると落胆が大き過ぎる
怪我の傷口ですら消毒しない方がいいなんて 今頃言ってんだから ガン治療方なんて未だ無い様なもの

603 :がんと闘う名無しさん:2021/07/24(土) 21:47:03.24 ID:mplRrUKa.net
ICGリポソームの自由診療を謳ってるクリニックが複数あるけど、正式な治療を紹介する記事だと
基本的に偽物扱いされてるでしょう?
これってどうなの?自由診療でやってる光免疫は効果がないと見なすべきなのかという問題なんだが
ICGリポソーム自体は獣医学やEUでは採用されているらしいのだが、それでもインチキだというべきか?
皆さんどう考えてます?

604 :がんと闘う名無しさん:2021/07/25(日) 01:08:20.50 ID:mT3qwjbg.net
小林先生の治療とは別ものと考えるべきなんじゃないだろうか
だって小林先生の光免疫療法研究には日本では研究費が出なくてアメリカに行ってもなかなかつかずに結局、つかないからこそ安い治療費用(保険適応)に対応出来る範囲で言及費用が賄えた訳だし、高い自由診療でやるには、それなりの理由があるんでしょ

自分ならそんなの絶対信用しない

605 :がんと闘う名無しさん:2021/07/26(月) 00:39:57.60 ID:PWMCqJYo.net
モデルナの実験中のワクチンは恐らくガンのワクチンぽい感じ

606 :がんと闘う名無しさん:2021/07/26(月) 12:31:07.00 ID:oSnI6TmN.net
凄いね
良かったやん
コロナと同時にガンも防げて

607 :がんと闘う名無しさん:2021/07/26(月) 18:23:56.64 ID:jSVPA8dX.net
mRNAの癌はこれからが本番だよ
全身転移が治ったというケースがある
光免疫が通用しにくい肉腫や血液癌に期待したい

608 :がんと闘う名無しさん:2021/07/26(月) 22:43:56.01 ID:PWMCqJYo.net
【モデルナ社CEO】 mRNAがうまく機能すれば、心疾患やがん、希少な遺伝子疾患などほぼ全ての領域で治療が可能に [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626416353/

609 :がんと闘う名無しさん:2021/07/28(水) 18:08:04.82 ID:drQTFXCF.net
モデルナ全力買いや!!

610 :がんと闘う名無しさん:2021/07/29(木) 17:52:59.93 ID:R9FkhqD9.net
mRNAワクチンはもともとガン治療用に開発されてて、セミオーダーメイド型で1回5万円〜、フルオーダーメイド型で1回50万円〜の薬価想定した技術だからな。
ガン患者のDNA解析→ガン細胞攻撃設計図作成

611 :がんと闘う名無しさん:2021/08/05(木) 11:02:18.09 ID:r/CBvZ0N.net
&Pは7月26日に楽天の格付けを「トリプルBマイナス」から「ダブルBプラス」に1段階下げると発表

あーなんでクソぼったくりキャリアがのうのうと生き残るんだみんな楽天の株を買おう

612 :がんと闘う名無しさん:2021/09/05(日) 10:00:29.28 ID:KjEg088P.net
https://oncolo.jp/news/210830f01
・光ファイバーを腫瘍に挿して腫瘍内部から光を当てる方法もある
・頸動脈にがんが広がってたら無理
・治療による腫れで気道が塞がれそうな場合は気管切開もする
・照射後4週間は日光を避けましょう
・手ぶれ対策等の安定した照射法が課題
・早期発見例や他のがん種への適応拡大も望まれている認識はある
・今秋には40施設まで拡大
https://oncolo.jp/wp-content/uploads/2021/08/210830f01-02.png
・最初に頭頸部がんを選んだのは、光を当てやすい部位だったから
・転移巣への効果は国立がん研究センター東病院で免疫チェックポイント阻害薬との併用で治験中(非臨床試験では効果を確認済み)

613 :がんと闘う名無しさん:2021/09/05(日) 10:03:29.39 ID:KjEg088P.net
各病院思ってた以上に積極的に導入している印象あるわ

614 :がんと闘う名無しさん:2021/09/05(日) 21:11:29.59 ID:otOzvY22.net
これ膵臓癌では使えないでしょ?

膵臓癌の多くは「主膵管」からガン化するんだけど
そこに赤外線当ててガンを焼いた後の「再建」はどうするんだ?

まさか、主膵管そのまま放置する気か?
途中で断裂した主膵管から膵液が漏れて、急性膵炎を起こして命にかかわるぞ

615 :がんと闘う名無しさん:2021/09/06(月) 20:07:40.42 ID:+V0Sat6o.net
修復しない臓器はiPS細胞でなんとするしか
膵臓作る研究も進んでるみたいだし

616 :がんと闘う名無しさん:2021/09/08(水) 08:56:48.01 ID:W9/U1EOZ.net
超一流の病院が取り入れてるのが頼もしい

617 :がんと闘う名無しさん:2021/09/08(水) 12:15:25.83 ID:5bToH7dP.net
>>614
主膵管のガンが消滅したことによって
それまで塞き止めていた膵液が漏れるって事か
膵液が漏れたら、周囲の臓器や血管が全部溶けてしまうから
即死に近い状況になるだろうな…

618 :がんと闘う名無しさん:2021/09/09(木) 09:26:16.21 ID:txKYJ2jg.net
膵臓だけは、この治療法は適用外になりそうだね
漏れ出る膵液を何とかしないと

619 :がんと闘う名無しさん:2021/09/11(土) 04:17:06.08 ID:TgF3Rifz.net
>>28
癌の特効療法が確立すれば
国立がん研究センターの存在意義が失われる
従事者共の今後はどう生きたらいい?
光免疫療法の治験を渋って多数の患者を殺しているのは
決してこいつらが無能なぼんくらだからではないのだよ

620 :がんと闘う名無しさん:2021/09/11(土) 08:24:10.51 ID:eigJT995.net
陰謀論に飛びつくマヌケさん

621 :がんと闘う名無しさん:2021/09/11(土) 13:24:18.52 ID:TgF3Rifz.net
>>570
厚労省や国がんの今のペースじゃ間に合わないんだ、承認保険適用に障害があるなら命がけでそれを取り除きたいんだ
命がかかっているんだ

622 :がんと闘う名無しさん:2021/09/11(土) 16:54:21.18 ID:5gL98x+S.net
ともかく情報が少なすぎる
コロナよりもこっちを優先されるべきのようにおもうのは俺だけかな

623 :がんと闘う名無しさん:2021/09/11(土) 20:44:22.84 ID:7vk+ZSmy.net
膵臓も直接は危険だろうけど別の場所(転移元か転移先)でこの治療やって免疫による膵臓のがん治療なら安全なんじゃない?

624 :がんと闘う名無しさん:2021/09/12(日) 12:54:02.52 ID:XlgOXTkY.net
>>619
自分は正に日本で光免疫療法の治験を最初に行った、がん研究センター東の腫瘍内科に通ってる乳がんのステージ4患者だけど、そもそも江戸川病院から光免疫療法を受けられる可能性が高いと思って、セカオピをすっ飛ばして転院した
主治医になったのは希望や指名した訳ではなく、YouTubeで乳がん、前立腺がんのステージ4について、語っている腫瘍内科では有名な先生

転院した初日に、自分がこの病院で光免疫療法を受けられる可能性はあるかどうか尋ねると主治医は「ないだろうねw」と皮肉っぽい言い方で光免疫療法を馬鹿にした
がんセンター東で光免疫療法が主流になったら腫瘍内科医は仕事がなくなるから希望も込めて「光免疫療法の治験は成功しないだろう」と言っていた。3年前かな?
もうすぐ乳がんにも適用されると聞いたし進行がん、再発転移がんの治験も始まっているし近い将来の適用も目指していると聞いた
光免疫療法においては今まで一度もガセネタや小林先生が仰ったことが、実現しなかったケースがないんだよね…

主治医は大分前から内心ビビっていると思う

625 :がんと闘う名無しさん:2021/09/12(日) 16:51:59.30 ID:zEdmY5Yf.net
医者は変人が多いよね

626 :がんと闘う名無しさん:2021/09/12(日) 16:53:55.52 ID:5enZY3ST.net
学会至上主義の医者も多い
学会指針優先で医師法違反も平気でやる

627 :がんと闘う名無しさん:2021/09/12(日) 23:35:37.04 ID:CQ9fi7m7.net
根治無理でも転移先の肝臓だけ定期的に照射して延命するとか出来たらいいのにな
そのためには負担が少ないことが求められる
がん細胞だけを少ない侵襲で耐性を持たせずに何度も攻撃できるだけで色んな癌の予後が飛躍的な改善される
大体肝臓が致命的になる

628 :がんと闘う名無しさん:2021/09/13(月) 23:31:53.21 ID:e3f9GSye.net
そうなれば、副作用も少なくガンと共存して延命できますね。
そう願います。

629 :がんと闘う名無しさん:2021/09/17(金) 19:37:53.47 ID:fSOm2Oww.net
部分奏功後の経過が知りたい
理論通り、免疫でがんが更に縮小しているのか。

630 :がんと闘う名無しさん:2021/09/19(日) 21:09:22.59 ID:H66Us/2m.net
>>623
そういうイメージを持ち勝ちだが免疫の暴走も個体を滅ぼすものが少なからずある
Itp等、いわゆる膠原病の多岐さを思い返せば‥
頸動脈破裂事故もよもやレーザーを当て続けた結果でもないだろう

631 :がんと闘う名無しさん:2021/09/19(日) 21:17:37.34 ID:H66Us/2m.net
>>624
坂口元厚労大臣
それに多くの医者は、自分がやっている療法を優先する傾向にあります。たとえば、薬を出すにしても自分が使い慣れている薬が一番良いと思っている。がんに対しても自分が扱っているものが一番だと思っているので、ほかの治療に対して見向きもしない。違う治療をやりたいと言うと、それなら、よそに行ってほしいということになる。これでは患者に選択の余地がありません。もう少し患者目線に立った医療機関にしてほしいと思います。
https://gan-senshiniryo.jp/live_long/post_3602

632 :がんと闘う名無しさん:2021/09/19(日) 21:35:55.46 ID:dLLcgii/.net
>>631
自分の薬がいいと思っているんじゃなくて、自分の収入を優先した時に都合がいいだけだと思いますが。
今、光免疫療法という歴史が動かされるような『がんが完治する』治療が出たのに、副作用で健康な細胞を殺すような、毒のような抗がん剤治療に拘る腫瘍内科医なんて、自分の食い扶持のことしか頭にない、殺人鬼に思えてきます。

633 :がんと闘う名無しさん:2021/09/20(月) 07:34:23.65 ID:b0+Dbe0b.net
フキノトウから「がんを壊死させる」強力な化合物を発見

https://nazology.net/archives/95830

634 :がんと闘う名無しさん:2021/09/22(水) 08:04:37.39 ID:cryIU7hN.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf78177de579d9cf7889d6e07a39374d9a8e936/comments?page=1&t=t&order=recommended
ここへの「いいね!」も応援になるかな

635 :がんと闘う名無しさん:2021/09/22(水) 22:28:00.01 ID:cryIU7hN.net
>>620
馬鹿にするなよ飛びついてるんじゃなくて発信してるんだしかし、
違うと言い切れるか?
お前さんのことは知らんが天才を自認しているこの方々は大変な時間と労力を自分の処方に費やしているんだ、それらが水泡に帰する(それらと引き換えに)ずっと難易度の下がる特効療法の可能性を手放しで講じられると思うか?
繰り返すがお前さんのことは知らんがね。

636 :がんと闘う名無しさん:2021/09/23(木) 12:10:38.95 ID:B6LzpPvJ.net
https://youtu.be/uFRBfHL3U_E

始まりは癌細胞の染色失敗だった

小川氏「これ失敗ですよね」
小林氏「治療に使えるやんか」
4分30秒あたりから。

637 :がんと闘う名無しさん:2021/09/27(月) 17:59:02.73 ID:ELtDkEhp.net
 オールジャパンでがん撲滅を目指していた同サミットが、やがて日米で連携しながらがん撲滅に向けて前進を開始してわずか1年。今や世界の人々と手を携えてキャンサーゼロを目指す大会へと成長したのである。
 この間、中見利男氏のインタビューでも明らかになったように標準治療を異常なまでに強制しようという一部の悪質なグループの抵抗にも一歩も引かずに前進を重ねてきた彼らのエネルギーと情熱によって光免疫療法、ウイルス療法G47Δ、Muse細胞など次々と日本の創薬力が復活しているという事実は見逃してはならない。
 日本が創薬の力を取り戻すことに異を唱える人々、またがん撲滅に向けて純粋に動いている人々に冷や水を浴びせる行為。
 また大規模の二重盲検以外は希少がん、難治性がんの治療薬であってもエビデンスがないと一刀両断する人々。
 すでに第2相治験で安全性と有効性が証明されれば条件付きとはいえ実用化への扉が開く時代を迎えているにかかわらずである。
 このように希少がん、難治性がんの人々の治療の確立まで阻害してきた一部の悪質なグループおよび彼らに権威を与えてきた組織は反省すべきだろう。
 これについて『世界がん撲滅サミット2021 in OSAKA』代表顧問、提唱者の中見利男氏は言う。
「危機管理チームのパターン解析では、彼らは2016年の騒動がそうであったように毎年10月になるとがん撲滅サミットを含めた先端医療やクリニックに対して過剰なまでのネガティブキャンペーンを展開するはずです。こうしたキャンペーンの背後にいる資金提供者の存在こそが怪しいのであり、意図的に日本の創薬の芽を摘んできた彼らこそ批判されるべきです」
 彼らの狙いは一見、悪質なクリニックを駆逐するように見せかけて、その実体は日本の創薬の力をそぎ落とすことにあるのではないだろうか。これはもはや看過できない大問題なのかもしれない。
 負けるな! 『世界がん撲滅サミット2021 in OSAKA』。
 あなたもがん医療に巣食う一部の悪質なグループに左右されることなく、がん撲滅への思いや情熱を共有されてみてはいかがだろうか。

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000061.000064517&g=prt

638 :がんと闘う名無しさん:2021/09/29(水) 23:09:08.07 ID:yuCCuZ3t.net
普通にドレーン入れて体外に排出するんじゃない?>膵液

639 :がんと闘う名無しさん:2021/09/30(木) 05:54:08.69 ID:3C+HifVA.net
主膵管から膵液が漏れてるんだから
一生ずっとドレーンで排出したままになるぞ
ドレーンを外せば、当然、腹腔内の臓器や血管が溶ける
結局は、膵臓の再建手術も同時にやらないとダメなんだよ

640 :がんと闘う名無しさん:2021/10/09(土) 17:59:52.90 ID:MDkFlhFy.net
>>633
情報ありがとう。
見てからずっとおっ母にたべさせてる。

641 :がんと闘う名無しさん:2021/10/10(日) 11:41:21.25 ID:1OBCppsW.net
>>624
それってこんなんじゃない?
https://i.imgur.com/WRpDQ2d.jpg
https://i.imgur.com/lvRprQe.jpg

642 :がんと闘う名無しさん:2021/10/11(月) 08:55:14.58 ID:Emzovv5l.net
>>641
何が?誰それ?

643 :がんと闘う名無しさん:2021/10/17(日) 07:43:19.03 ID:bQzhqTQE.net
肺転移を抑制ともあるね

ttps://iyakutsushinsha.com/2021/09/03/日本原産フキノトウからがんの増殖・転移を強く/

644 :がんと闘う名無しさん:2021/10/23(土) 10:36:46.69 ID:2Ewpngki.net
プラズマ療法試した人いませんか

645 :がんと闘う名無しさん:2021/10/26(火) 05:24:17.51 ID:VMtjFRzl.net
ttp://gansider.info/2020/06/03/光免疫療法に光は必要なかった/

646 :がんと闘う名無しさん:2021/12/25(土) 02:18:15.07 ID:ZF7ycUEC.net
疾患が適応なのに遠隔転移してると適応外って手術できない状態なのに転移してないって条件キツすぎでしょ

647 :がんと闘う名無しさん:2022/02/20(日) 10:17:51.33 ID:o0TwdzeG.net
https://nordot.app/867028203383537664

648 :がんと闘う名無しさん:2022/04/08(金) 00:26:10.22 ID:vR8enBka.net
新しい選択肢、患者の希望に 〜「第5のがん治療」開発者・小林久隆氏に聞く〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c79b92bec3574c5f1118d44eca92cbfb3fb4a6c?page=1

649 :がんと闘う名無しさん:2022/06/27(月) 07:14:19.99 ID:XmQKblIb.net
がんプラス
@cancer_QLife
·
6月21日
【ニュース】
「RM-1995」による制御性T細胞を標的とした光免疫療法、楽天メディカルとAMEDが委託研究開発契約を締結
転移性肝腫瘍がある固形がん患者さんを対象に開発
https://cancer.qlife.jp/news/article18370.html

650 :がんと闘う名無しさん:2022/08/23(火) 10:10:18.17 ID:7DtCu61k.net
三木谷氏に対する風当たりが強い
せっかく世界のために役に立つこの治療法開発に力を入れてるのになんの生産性もないガーシー含めクソYouTuberが噛み付いてる
マジで消したくなるわ

651 :がんと闘う名無しさん:2022/09/07(水) 02:34:30.57 ID:9C18aQEU.net
治験に100年掛かる

652 :がんと闘う名無しさん:2022/09/09(金) 23:31:53.04 ID:ouXX2LtJ.net
高須さん
国葬に10億出しても…というなら
光免疫療法の研究に出して欲しいな

653 :がんと闘う名無しさん:2022/10/03(月) 02:56:18.21 ID:/MXla4ZR.net
>>649
凄そうだけど決定的な効果が人間で確認されてたらもうとっくに世に出てるよな
マウスでしか効果がないという治療が多すぎる
それがニュースになって注目されるけど人に使えるものとして世に出てきたものはほとんどない

654 :がんと闘う名無しさん:2022/10/03(月) 22:29:47.09 ID:mtTePJNI.net
>>653
それは日本の製薬業界と腫瘍内科医の癒着が強過ぎて保険適応を邪魔してるから
もう日本でも頸部癌近辺、限定で10か所以上の病院で適応されてはいるがんセンター含めね

655 :がんと闘う名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これほど、期待裏切られた治療法は無いな

656 :がんと闘う名無しさん:2022/10/04(火) 18:47:55.86 ID:tJXU7eYs.net
>>654
それは知ってるよ
>>649について言ってる

657 :がんと闘う名無しさん:2022/10/11(火) 10:35:04.02 ID:Uy3VK/Y1.net
再発した乳がんを完全消失させる実験に成功
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20220920.html
はやく研究が進むといいね

658 :がんと闘う名無しさん:2022/10/11(火) 15:13:34.99 ID:kenVNvW0.net
>>657

これは、小林氏のアキャルックスとは違う抗体を使っているのかな?
いずれにせよ、早く人間で実用化されえるといいな

659 :がんと闘う名無しさん:2022/10/11(火) 19:22:11.59 ID:+MEZzXoa.net
皮膚って何度も言及してるから骨転移には使えないんだね
オワタ

660 :がんと闘う名無しさん:2022/10/13(木) 04:51:50.66 ID:ei5aDzwo.net
新薬はほぼ外国特にアメリカFDAで先に承認された抗がん剤を何年か後に
日本も承認って流れ、自国で開発してるのって少ないし、承認保険適用は遅い
>>654
の言うとおり自国で研究せず、アメリカで作るからそれ利用すればいいじゃん
予算ださないよーってこの国はケチ
アメリカでとっくに標準治療なのにこの国は既得権益を守ろういうこと
標準治療で効果なかったら光にしてよねそれなら承認するー
効果が抗がん剤上回れば製薬会社売上減るので抵抗する
患者は待てないよね、そういう国なんだよ日本は

661 :がんと闘う名無しさん:2022/10/13(木) 11:14:26.16 ID:fjQs6lcZ.net
日本でも頭頸部で条件付きで治療始まってるけど、その続報が無いんだよ。
治療効果の状態は気になる

662 :がんと闘う名無しさん:2022/10/15(土) 01:35:50.44 ID:X57C86IT.net
臨床試験が滞り勝ちな理由はこれにつきるよ
https://toyokeizai.net/articles/-/373148?page=4
結局、薬事審議会の体質は丸山ワクチン承認初申請時から本質を変えてない。

663 :がんと闘う名無しさん:2022/10/29(土) 06:03:43.23 ID:WKu6dtx5.net
「光免疫療法は2023年から肝臓に転移したガンに対する臨床試験を始めます。
今回は肝臓への転移があれば元が胃がんでも大腸がんでも肺がんでも試験に参加できます。
今もガンと闘う患者の皆さん、絶対にあきらめないでください!
私の妻もいまステージ4のガンと闘っています。
みんなで絶対に生き残って、未来を手に入れましょう!」

ってコメントを見つけましたよ。
↓このページのコメント欄
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca440d02a9d84cdb949e84e03e597d288255910

どうせまたアクロバチックな鬼条件での参加募集だろうけど。

664 :がんと闘う名無しさん:2022/10/31(月) 02:43:56.23 ID:CF4MXjNk.net
スレ立ったのが3年前か、レスしてる人の中で死んだ人何人か居るんだろうな

665 :がんと闘う名無しさん:2022/11/17(木) 21:52:23.26 ID:svNcz0yo.net
癌の画期的な治療法は過去に無数に出てきたが、本当に治る治療法はない。
がん細胞は自分の細胞そのものだからだ。
自分の細胞だから免疫も効かない。
そもそも免疫をすり抜けて大きくなった突然変異の細胞ががん細胞だから。
いろんながん治療は正常細胞とがん細胞の僅かな差を利用してがん細胞を殺す訳だけど
がん細胞はすぐに変異してしまうため、腫瘍の中には殺せないがん細胞が存在している。
抗がん剤や光免疫療法や温熱療法など、いろんな治療法が最初効いて小さくなっても
すぐに効かなくなるのはそのせい。
悪性度の高いがんになったら助からん。
治そうとジタバタせずに、残された時間を有効に使うことを考えるべき。

666 :がんと闘う名無しさん:2022/11/17(木) 22:00:38.58 ID:svNcz0yo.net
抗がん剤はがん細胞とともに正常細胞も殺す緩やかな毒でしかない。
やり始めたら普通の生活はできなくなる。

余命1年の場合
抗がん剤を使って3ヶ月後に動けなくなり、1年2ヶ月生きて人生終了。
抗がん剤を使わず6ヶ月後に動けなくなり、1年で人生終了。

さあ、どっちを選ぶ?

667 :がんと闘う名無しさん:2022/11/18(金) 20:46:20.68 ID:zyP1kIlW.net
「親王妃信子、光免疫療法の治験抽選の不正」 が検索キーワードトップになる。に120ルクス

668 :がんと闘う名無しさん:2022/11/19(土) 10:08:11.23 ID:JuNxSgAF.net
>>666
お前馬鹿じゃね?
抗がん剤で治るがんもあるのを知らんのか?

669 :がんと闘う名無しさん:2022/12/01(木) 09:15:04.01 ID:uS90dtwI.net
>>668
ほとんど全ての上皮がんが治らないね

670 :がんと闘う名無しさん:2022/12/11(日) 21:18:19.64 ID:5hdUErTM.net
>>669
そもそも上皮がんの治療で抗ガン剤投与されてるのか?
頭痛いっていいながら正露丸飲んでもねぇ、効くわきゃねーだろってw

671 :がんと闘う名無しさん:2022/12/17(土) 10:45:39.12 ID:3noDI7a/.net
さっさと保険適応してくれ

672 :がんと闘う名無しさん:2022/12/17(土) 10:54:25.68 ID:3noDI7a/.net
>>662
そういう明らかインチキ療法と
これを一緒にしないでもろて

673 :がんと闘う名無しさん:2022/12/20(火) 13:43:16.88 ID:Xr/I98dB.net
転移した部分も一掃できるようになるのはいつなの?
なんか将来的に期待できるみたいなニュアンスのことばっかで
早く実現しろよ

674 :がんと闘う名無しさん:2023/01/07(土) 21:08:52.14 ID:8605XGwU.net
福祉を一方的に享受するだけの
アホで無能な馬鹿ほど
態度が尊大で上から目線だよな

675 :がんと闘う名無しさん:2023/01/13(金) 03:02:34.51 ID:w/bVXT5t.net
転移先にも効く効く○欺のようなもの?

676 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 02:00:09.85 ID:Qi34KA47.net
赤外線以外でも薬剤で同じ反応を起こす事が可能かもしれないって。

光が届きにくい 全身どこでも同じ反応を起こせる可能性が出てくる

677 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 09:32:43.58 ID:ySq/YxNA.net
骨はムリっすよね

678 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 10:29:57.49 ID:ZIoQ54/2.net
転移先にも効くのはこちら

ステージ4の癌を全て完治 無侵襲治療
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1680172551/

679 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 13:48:59.68 ID:L+B3PFJg.net
上の方でレスしてる人らはもう亡くなってるんだろうね。

680 :がんと闘う名無しさん:2023/04/30(日) 02:00:50.57 ID:plFtpBSTG
>>307
この療法の基本の基を知らんモンは黙っちょけ!
https://www.youtube.com/watch?v=E3g1qVwNoZM&t=1333s

681 :がんと闘う名無しさん:2023/05/06(土) 20:46:01.83 ID:K4YfoC8Ob
免疫療法とかという1000例に一人も、効果があるかどうかわからない治療法

682 :がんと闘う名無しさん:2023/05/18(木) 17:53:05.64 ID:ewNrSPqI.net
頭頚がんに効くとかTVでやってた
喉とかに限られるんだよね
見えるところじゃないとだめって
お腹の中じゃ無理か・・・
でもこの時代日進月歩、近い将来にそういう欠点も克服して
全てのガンに効くように出来ることを祈ってるわ

683 :がんと闘う名無しさん:2023/05/24(水) 09:29:14.84 ID:LcmTEfiw.net
又聞きだけど使えるようになったのかな?
保険が利かなくてものすごい金額なんだって?もう金持ちしか 助からないね

自分癌だし他にも体に症状があるので今無職で、お金に困って親も亡くなったんで家の土地売ったんですよ。叔父叔母との共同の土地。共同だから手元に残ったの本当にわすかなんだけど
それでも昨年度の国民健康保険10ヶ月間、毎月8万8000円ぐらい取られた
所得税と住民税と年金と国民健康保険で、一年間で不動産収入の半分税金で持っていかれてた

684 :がんと闘う名無しさん:2023/05/24(水) 09:31:51.00 ID:LcmTEfiw.net
うちの地域貧乏区と言われてて外国人いっぱい。国民健康保険が23区内で一番高いらしい。 いろんなところに相談したけど そんなに高いの聞いたことないって言ってたわ
区役所に電話したらはじめ減免 やってくれるようなこと言って 手紙送ってきたのに書き方のことで問い合わせたら若い女が出てあなたの場合は減免になりません。 不動産の売上持ってんだよね ?今お金持ってんでしょ 払いなさいって感じで言われた つっけーな。 これからも医療費がかかることを訴えても無視

そんな感じで自分のお金ほとんど税金で持ってかれちゃったよ
手元に残ったの低収入の人の1年分ぐらいだよ。信じられなくない?もう死ねってことだよ

貧乏な区で外国人が住みやすいのかいっぱいいてさ
国民のお金が全部外国人を楽にさせるお金で使われてる感じがする

685 :がんと闘う名無しさん:2023/05/24(水) 17:58:55.98 ID:1y5KlNnu.net
>>683-684
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1680172551/10

686 :がんと闘う名無しさん:2023/05/24(水) 19:42:54.72 ID:ZclsoVwm.net
とうけい部が対象で、放射線抗がん剤の効果が認められない人のみでしょう。

お金があればこの治療法で何とかと言う期待は持たない方がいい
 

687 :がんと闘う名無しさん:2023/05/24(水) 20:24:34.38 ID:pvFBzJL/.net
まだ頭頸部なんだ
頭頸部は治療が大変だから光免疫療法良いね

でも頭頸部が大丈夫なら他も可能そう
他の部位にも使用すると食いっぱぐれる医療技術者が出てくるからまだ適用されないんじゃなかろうか
乳癌の人とかだって切りたくないよね本当は。人生変わっちゃうよ
5年から10年の治療の長さだって光免疫療法 使えるようになったらだいぶ変わるんじゃない

自分なんかこの5年の間にほとんどの友達遠ざかってしまったな

688 :がんと闘う名無しさん:2023/05/25(木) 00:29:01.46 ID:sSSBbiaP.net
ボストンの大学の先生とリモートで話してたのを
TVで見たんだけど
この8月には日本の大学でも治験が始まるって
乳がん、食道がん、子宮がん…あと2つほど挙げてたけど
近いうちに使えるようになるだろうって
医師にも技術が伝えられて治療できる病院が増えるだろうって

689 :がんと闘う名無しさん:2023/05/25(木) 12:27:40.96 ID:KpoA7d+z.net
>>688
うわー 素晴らしいですね

690 :がんと闘う名無しさん:2023/05/25(木) 12:35:49.48 ID:s7ninm8O.net
いろんな癌に使えるようになってもしばらくは予約がいっぱいで何年待ちとかだろうね
そしたらやっぱりステージの重い人から優先すると思うし
ステージの軽めの人は通常の手術や抗がん剤か

691 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 22:33:27.25 ID:9vqvobrz.net
比較的安くできる療法なんでしょ
うちの親が頭頸部再発で今度切るけどきっと残るから
遠隔転移が無ければこれでやって欲しいな
放射線は限度まであて済みだし抗がん剤は高齢だからきっと耐えられんだろうし

692 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 22:37:34.23 ID:9vqvobrz.net
あとこれさ
光で壊したがん細胞が抗原となって
免疫細胞ががんを殺しにかかるって原理
そこがよくわからん
自壊したがん細胞だと抗原にならんのに
アキャルックスだかを染み込ませて死んだら抗原になるのか

693 :がんと闘う名無しさん:2023/06/17(土) 16:40:21.09 ID:UqQlzkBf.net
この治療法は滅茶苦茶高いよ
自由診療で怪しげな治療をするクリニックがあるから、気をつけて情報集めて。

放射線と抗がん剤の治療法を尽くした患者のみが対象だから

168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200