2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)8

1 :がんと闘う名無しさん:2020/01/25(土) 15:42:52.29 ID:DErQIqOo.net
語りましょう
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1382465317/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429513558/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1467805474/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1498155552/
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1529722368/

※前スレ
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1557817709/

27 :がんと闘う名無しさん:2020/01/27(月) 15:37:49 ID:9yeDcbMo.net
>>26

>>2

28 :がんと闘う名無しさん:2020/01/27(月) 15:38:11 ID:LMnPhRwn.net
はいガンね
病院行ってください

29 :がんと闘う名無しさん:2020/01/27(月) 20:04:07.57 ID:CQ0aZSW+.net
口の中のカンジタがなかなか消えなくて参ってるわ

30 :がんと闘う名無しさん:2020/01/28(火) 12:46:53.46 ID:V2s880TT.net
エンシェアのはなしなんだけど、いま放射線治療してて、味覚障害出てて、素材の味くらいしかわからん

食べるのに困ってて、今日エンシェアhが処方されたんだけど、味って何が良いのかアドバイスが欲しい。
味覚障害ならなんでも同じとはならん気がしてて、経験談を聞きたいのでお願いします。

31 :がんと闘う名無しさん:2020/01/28(火) 13:14:42.77 ID:/br59+ci.net
香料が違うだけでどれも甘ったるいだけでしょ
コーン系の甘くない奴もあるけどさらに不味い
甘いの苦手なら牛乳で割るといくらかマシになるかなぁ?

32 :がんと闘う名無しさん:2020/01/28(火) 14:48:14 ID:JjHfkzVp.net
味覚0のとき飲んでたけど、匂いは分かるから抹茶と黒糖飲んでた。
最初バニラ飲んでたけど、飽きて匂いだけで吐き気がしてくるようになった。

33 :がんと闘う名無しさん:2020/01/28(火) 15:24:11 ID:FiBN9B8C.net
>>30
自分も放射線治療の時は1ヶ月くらい食事はエンシュアのみだったけど、
同じく味覚障害で味など全くわからなくなり、しばらくしたら軽い摂食障害みたくなったね
放射線酔いみたいなのかわからんけどとにかく気持ち悪くて
それでもエンシュア飲まないと栄養補給できないから必死で飲んだよ
多分成人男性なら1日4本以上は飲まないとガレていくよ

34 :がんと闘う名無しさん:2020/01/28(火) 16:32:28.07 ID:Gid771J+.net
あぁ、ひさしぶりに思い出したわ、味覚がない時のこと。
味覚ってほんと大事なんだと痛感した。
なに食ってもダメだった。
口に入るなにもかもが気持ち悪かった。
今あれと戦ってる人もいるんだよな。
ほんと大変だと思うわ。
「とにかく食え」を連発する医者とケンカになったわ。

35 :がんと闘う名無しさん:2020/01/28(火) 16:48:10.46 ID:E/G5Qp6j.net
>>30
メロン味

36 :がんと闘う名無しさん:2020/01/28(火) 16:48:17.84 ID:bpIrYsd7.net
正直エンシュア何飲んでも味たいして変わらんと好みはあるかもしれないけど
栄養とるだけと開き直りで飲んでた
今味すらおぼえてない

37 :がんと闘う名無しさん:2020/01/28(火) 17:16:19.50 ID:V3zUqpCw.net
味覚障害とは別の理由で、エンシュアを飲んでた時期あったけど、
主治医はなにも知らなかった。薬局でなるべく味をバラけさしてもらってたよ。
https://www.abbott.co.jp/for-professionals/nutrition.html

38 :がんと闘う名無しさん:2020/01/29(水) 01:53:41.82 ID:ZaJsoNyc.net
前スレにも書いたけど全種類飲んだ俺的には
ストロベリー=バニラ=メロン>バナナ>コーヒー>黒糖>抹茶
とにかく飽きる甘さだから、さっぱり系が上位になるな
あと味よりも俺は下痢が酷くてまいった
数年これだけ1日3本飲んで痩せもせず生きてる人もいるらしい
下痢さえなければ便利な補助剤なんだけどなあ

39 :がんと闘う名無しさん:2020/01/29(水) 09:11:18.65 ID:X6qFwUvC.net
主食がヨーグルトになったな

40 :がんと闘う名無しさん:2020/01/29(水) 09:14:40.32 ID:0lf45CFa.net
>>38
>の書きかた間違え?

41 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 03:30:24 ID:iuS/UICI.net
放射線治療で味覚障害の時何故か牛乳だけちゃんと牛乳の味がしたわ
牛乳なんて健康時あんま飲まなかったのに治療中は今まで生きてきた中で一番牛乳飲んだわw

42 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 13:03:46.94 ID:4WIuctek.net
>>30です。
今、お試しで全種類処方してもらって、今のところ、イチゴ、コーヒー、メロンと飲んだ。
俺的にはこの3種類の中だと、リピートはイチゴのみだった

残りの4種類も試すけど、人によって好みは分かれるもんだね

>>41
俺も牛乳はほとんど変わらずのめるよ

43 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 14:01:58.93 ID:JHMmX3yK.net
お酒はたまにのんでる?

44 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 15:33:37.48 ID:B5/smd0U.net
毎日呑んでますけど?

45 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 17:24:59.59 ID:V+mqbsvR.net
飲まなきゃやってられんよー

46 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 17:41:43.90 ID:b8Jj+c7A.net
すごいな
俺はこれ以上なにか抱えたら気持ち的に耐えられないからと酒やめたよ
どこかに遊びいくこともなくなったなぁ

47 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 17:46:18.70 ID:JHMmX3yK.net
自分はたまにビール飲むけどあんまり度数高いのは刺激強いから飲めないな

48 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 17:47:25.40 ID:JHMmX3yK.net
>>46
どうやってストレス発散してるの?

49 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 18:27:52.23 ID:b8Jj+c7A.net
>>48
してないよ
ひたすら貯めるのみだから正直ヤバいし辛い
後遺症はリンパ取った影響で首があんまり動かないのと慢性的な痛みくらいなんだけどね

50 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 19:01:01.21 ID:oWw5h4SK.net
栄養食品テルミールアップリードミニを使った「溶けにくいりんごのジェラード」
https://www.youtube.com/watch?v=WGi7AdOBJdE

51 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 20:58:27.91 ID:BCu5vgPA.net
我々がコロナ感染したらさらに辛そう

52 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 22:07:24.97 ID:B5/smd0U.net
ビールがダメになった
喉にひっかかる
日本酒うま

53 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 07:55:27.80 ID:e9Vjt1rL.net
放射線治療後何ヶ月でお酒飲めるようになった?
医者には2ヶ月は辞めるように言われたが、嫁からやめろと言われてる。
夏が来れば当然飲みたくなるのだが…

54 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 07:57:39.24 ID:e9Vjt1rL.net
>>49
リンパ節とると首が動かしにくくなるんだ?
しかも痛みも?
リハビリやストレッチはやった?

55 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 09:06:26.31 ID:WrOyaskm.net
>>54
首回りの皮が突っ張ってるからね
痛みはその時々で強弱あるけどなくならないからイライラする感じ
痛み止めのみ続けてるからか体もだるいし気力もない
家事とかやって精一杯だなぁ

56 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 10:43:17.60 ID:DokVS9gH.net
>>55
リンパ節はがっつり取ったの?

57 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 13:31:50.06 ID:PIqyoRXr.net
がんと栄養・食事
https://www.youtube.com/watch?v=hDnJlm5ggo0

58 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 17:33:48.42 ID:WrOyaskm.net
>>56
担当医によると100個以上だって
耳の後ろから首の下までだからね
まあ突っ張りっぱなしで常に首絞められてる感覚かな

59 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 20:53:28 ID:QnPf8uwx.net
首の左側の30針以上縫った後が冬場は乾燥して引き攣って肩とか痛くなるわ

60 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 22:09:14.42 ID:Wz1B76WK.net
>>59
想像を遥かに超える個数だったよ。
大変だね

俺は中咽頭の腫瘍を手術で取りきれず、放射線治療30回のうち26回終わったところ。

吐き気で何も食えなくなった。水を飲んでも吐きそう。吐くものないから胃液が出てきたし…

まだ残りあるのに土日で回復するのか不安

61 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 23:12:34 ID:P0+iR3gS.net
遠方に住んでいる、口腔癌のことは話してある古い友人から
「◯◯(私の地元の飲食店名)って行ったことある? 評判は?」ってメッセージが来た。
私は外食なんて手術後1回しかしてないのになんで私に聞くんだろう?
ブロックはしなかったけどチャット履歴を思わず削除した。こういうのつらい。

62 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 23:33:12 ID:Wz1B76WK.net
>>61
友人でも病気になったことは覚えてても、その病気になってからのことや、治療後の状態など、深くは知らないよ、きっと

俺もなるまで知らなかったことばかりだったし、食えなくなって、今後どうなる不安だけど、友人知人など誰も詳しく調べてないだろうから、知らないと思ってる。

63 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 23:35:38 ID:1KnJ5ZTn.net
>>61
辛いが健常者はこういう感覚だって
私も他の病気に対してはあんまり理解が無いのを自覚してる

64 :61:2020/01/31(金) 23:42:01 ID:P0+iR3gS.net
>>62-63
そうだね。愚痴に付き合ってくれてありがとう。

65 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 23:52:57 ID:/J5d+tWr.net
>>55
痛み止めは何飲んでますか?

66 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 18:18:41.20 ID:y3+8OzWM.net
トラムセットで胃潰瘍になって血吐いた
緊急入院になって飯食わせてもらえなかった
除菌してとりあえずまだ生きてる
リリカとかノイロトロピンとかいろいろ薬処方

67 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 18:22:14.51 ID:y3+8OzWM.net
何も変わらんと薬断った
だけどまだ生きてる
来年で五年のはず

68 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 18:35:51.64 ID:f2Q9bWih.net
12月に抗がん剤第2クールが終わり、2月3日(月)から入院して第3クールです。
第2クールが終わって、既に1ヶ月以上経過しました。
その間は、定期的に血液検査などの経過観察と、そして4回歯医者に通いました。(虫歯を抜く為)
今度の第3クールは、抗がん剤と放射線の同時進行です。
放射線医師からの説明を聞くと、味覚麻痺や唾液障害、そして喉の痛みなどで食べられなくなる可能性が
あるとのこと。
また原発巣の舌根部を手術で取るとなると、主治医・放射線医師から障害が残るとの説明。
ただ放射線治療で原発巣は消滅するとのことでした。
よって手術を避けて、「抗がん剤+放射線」で第3クール治療を行うことにしました。
それで原発巣が消滅してくれれば、残りは転移しているリンパ治療だけです。
転移しているリンパ腫瘍が同時に消滅するとの説明は受けませんでした。

69 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 18:51:17.29 ID:iTFe5zlf.net
皆さん咽頭、喉頭がんの受診に至ったのは喉の枯れやしこりなどの違和感からですか?

70 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 19:23:47.22 ID:758tVJtu.net
>>69
何年も放置してたシコリが痛み出して耳鼻科受診〜トントン拍子〜ステージW

71 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 19:43:11.34 ID:Rr313sZC.net
>>69
なにか気になる自覚症状があるのだったら受診した方がいいと思います。
(このスレッドは手遅れだった人たちでいっぱいなんだけどね)

>>2を参照のこと。

72 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 19:51:12.12 ID:f2Q9bWih.net
痛くとも何ともない首のしこり(左側のみ)を1年間くらい放置。
そうしたら徐々に大きくなり、最後は鏡で見るだけで首のシコリが分かるようになりました。
それでも全く痛みなどなく、治療中の今現在でも全く痛みません。

73 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 19:58:57.42 ID:f2Q9bWih.net
首のシコリに気付いて、8ヶ月後くらいに両手・両足に力が入らなくなるギランバレー症候群
に似た症状が現れて、2週間大学病院に入院。
どこかに癌が出来ていると、ギランバレーと似たような症状が出るらしく、首から下半身にかけて
レントゲン・CT・髄液検査・血液検査などなど検査しても癌は見つからず。
まさか舌根部に癌があったとは・・・・。

74 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 20:21:56.45 ID:iTFe5zlf.net
>>73
やっぱり病院を色々検査回っても見つかりませんよね・・・
胃カメラや胸部CT血液検査でも異常なしなんですが咳と喉頭の違和感がずっと続いているので月曜日に県病院の耳鼻科に行く予定です

75 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 20:33:31.31 ID:y3+8OzWM.net
首のリンパいきなりビー玉になったぞ

76 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 20:59:56.63 ID:f2Q9bWih.net
>>74
私のケースでは、ギランバレーの症状から力が戻り始めて2週間で退院。(今年の7月)
退院して3ヶ月が経過した頃(10月)に、左側の首のシコリが大きくなっていることに気付き耳鼻咽喉科へ。
そこで鼻からのファイバースコープで鼻や喉周辺を見ても、腫瘍らしきものも見つからず。
「首のシコリは、悪いものではないと思いますが、一応紹介状を書いておきます」となり、
癌治療の中核拠点でもある総合病院へ。
その総合病院耳鼻咽喉外科でも、鼻からのファイバースコープで見つからず。
そして、シコリの針刺細胞結果で癌細胞が見つかりました。
鼻や喉周辺に異常は見当たらなかったから、胃・食道・肺にあるのだろうとの診断で、
再度下半身中心の検査(胃カメラ・造影CTなどなど)
それでも見つからず。
再度、今度は鼻から太いホースのような内視鏡?ファイバースコープ?を入れられて、
かなり長い時間をかけて調べたら、唾を飲み込んだりしてゴクゴクと首を動かすと隠れて
見えなくなる場所に癌を発見。(細胞も取って検査)
以降はMRI/PETなどでも検査し、やっと原発巣が特定出来ました。
特定できるまで1ヶ月くらいの日数を要しました。
早急に11月からの入院となり、治療が始まったという次第です。

長文失礼しました。

77 :がんと闘う名無しさん:2020/02/02(日) 18:13:23 ID:gwhEt1Ke.net
アーーくそばばあムカつく

78 :がんと闘う名無しさん:2020/02/02(日) 18:31:47 ID:/F1t3hHZ.net
>>77
いったいどうした? 看護師か? 家族か?

79 :がんと闘う名無しさん:2020/02/02(日) 20:40:04.39 ID:eEP+fTNo.net
身内は敵にもなり得るからな

80 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 06:50:50.91 ID:Ofg72+HX.net
患者でもいるよ ムカつく奴

81 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 09:11:07.79 ID:QEjb/i8a.net
腹立つ人は医者でもいるね。

82 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 10:42:00.04 ID:sVUX4kXF.net
まだ30なのに喉頭がんとか嫌だなぁ…
もっと定期検診受けとくんだった

83 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 18:41:51.82 ID:QEjb/i8a.net
今日は節分なので街は恵方巻きだらけ。
もう一生食えないかと思うと寂しいな。

84 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 19:20:14.96 ID:y+FNWyIg.net
去年食べた海鮮巻き美味しかったお……

85 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 21:04:05.16 ID:U08gaPmW.net
今じゃストローも使えない口周りになっちまったぜ

86 :がんと闘う名無しさん:2020/02/04(火) 01:24:04 ID:NDvwHtgP.net
放射線治療して2年が過ぎたけど虫歯の進行が早いのにびっくりしてるわ。
マウスウオッシュと歯磨きを少しでも怠るとすぐに虫歯ができて歯医者通いしないといけなくなる。

87 :がんと闘う名無しさん:2020/02/04(火) 08:32:00 ID:qPoeek8u.net
虫歯じゃないと思います
歯が溶ける 欠けるだと

88 :がんと闘う名無しさん:2020/02/04(火) 08:45:32 ID:eYR/9UGz.net
百薬の長と言われたのは大昔
アルコール(喫煙も)による疾病リスクは散々言われているが、最近の研究でさらにリスク要因としての地位が上がった
酒は飲むべきではない
まあ1ヶ月に1回だけ、200ml程度ならいいかもね

89 :がんと闘う名無しさん:2020/02/04(火) 09:08:41 ID:iXvEicQU.net
口腔外科のMRIで脳の一部に石灰化があるって指摘されたけどそんなひといる?

90 :がんと闘う名無しさん:2020/02/04(火) 10:12:26.05 ID:kvUNIQYu.net
口腔系の病気との関係とは別物だと思うよ。
調べたけど、難病指定になる症例もあるようだから、見つかってラッキーだったんじゃないかな。

91 :がんと闘う名無しさん:2020/02/04(火) 22:47:43 ID:/FMMl5Uv.net
どうすればいいのか分からずスレも全然なくてここで質問すいません
父が思いっきり口の中の頬を噛んで大量に血が止まらず
止血しようと紙おしぼりで口にはさんでもらって少しは弱まったがまだ出てる状態
病院に行こうか本人も凄く迷っているが様子を見た方がいいんだろうか?
心配で心配で仕方がない

血が出続ける経験をした方いらっしゃいますか?

92 :がんと闘う名無しさん:2020/02/04(火) 23:21:56.73 ID:kP0l1Jq7.net
>>91
夜間でいいので病院へGo
縫わないと血が止まらないレベルかも
とにかく急げ

93 :がんと闘う名無しさん:2020/02/04(火) 23:22:59.77 ID:q08Zr4W9.net
血がサラサラになる薬を飲んでなければ少し待つ
1時間とまらなければ病院

94 :がんと闘う名無しさん:2020/02/04(火) 23:26:27.08 ID:AobhI7tE.net
>>91
お父様のご年齢などわからないことだらけですし、ここは患者の集まりで医師はいません。
なので気持ちはわかりますが、ここで質問しても無駄かもしれません。

ですが、
> 心配で心配で仕方がない
ということであれば念のために病院に行った方がいいんじゃないかと思います。
一般的には口腔内の出血は一定の時間が経てば止まると思いますので。

95 :がんと闘う名無しさん:2020/02/05(水) 01:00:16 ID:f3CrrOmg.net
>>91
それだけ血が出てすぐに止まらないくらいの怪我なら、すぐ救急車呼んでいいよ

と、鼻血を止めるための処置をしてたはずの耳鼻咽喉科診療所で大出血
救急車呼ばれて近くの救急病院に搬送されて一週間入院した俺が言ってみる

96 :がんと闘う名無しさん:2020/02/05(水) 01:20:57.53 ID:HB42CmVl.net
>>92-95
レスありがとうございます
頑固者で大丈夫大丈夫というタイプでとにかく大量に紙おしぼりがあったので
それで何度か変えていたら真っ赤になっていたのが少し血が引いてまばらに血がつくくらいに
今寝ていますが明日も大量に出るような病院連れていきます
とりあえず血がドバドバ出るような状況は脱しました

多分ではあるけど大丈夫な気はしてます
ご心配おかけしました

97 :がんと闘う名無しさん:2020/02/05(水) 01:24:02.37 ID:GdgxVB8d.net
時間が時間なので、耳鼻咽喉科、口腔外科の医師はいないかもしれませんね。
彼らの視診・触診は頼りになると思うんだけどなあ。
ただの咬み傷なら一発で見抜くレベルだと思う。

98 :がんと闘う名無しさん:2020/02/05(水) 01:37:52.45 ID:vNa+6Qcu.net
舌癌動注治療途中に血管まで患部が達して大出血したという体験談ブログは見た
止血法もあるのだろうが素人にはわからん

99 :がんと闘う名無しさん:2020/02/05(水) 07:22:35.26 ID:W0kjgCV9.net
>>91
癌ですね
お大事に

100 :がんと闘う名無しさん:2020/02/05(水) 12:29:53 ID:WzOGWwZE.net
>>89
脳転移じゃなくて石灰化?って何だろう
癌患者の3人に1人は脳転移するから、それじゃないの?
通常は死んでから解剖して転移に気付くみたいだけど

101 :がんと闘う名無しさん:2020/02/05(水) 12:34:12 ID:HH1FoG/8.net
カルシウムの結晶が体のあちこちにできる奇病もあるらしいですね

102 :がんと闘う名無しさん:2020/02/05(水) 15:43:32.40 ID:vJTQHwXV.net
>>96
良かったですね、一安心
お大事になさってください

103 :がんと闘う名無しさん:2020/02/06(木) 21:37:08 ID:2uUex26B.net
頭頸部、特に首回りを中心に放射線35回受けた方の途中経過と、その後の症状をお聞かせ願いたいです。

104 :がんと闘う名無しさん:2020/02/06(木) 22:01:33 ID:GIQitT3v.net
知りたい情報具体的に書いたほうが良いとおもうけどね

自分は声門、下咽頭、食道らへん(全部初期)
途中は口喉腫れて何も食えなかったね
アイスばっか食ってた

声門は治っていまのとこ再発無し
下咽頭、食道は結局内視鏡でやった
治療で甲状腺がダメになってチラージン飲んでる

105 :がんと闘う名無しさん:2020/02/06(木) 22:27:33 ID:2uUex26B.net
>>104
返信ありがとうございます。
本日4日目の放射線治療を終え、今のところ全く変化を感じていません。
今日の放射線治療を終えた後に、以前に受けた説明と全く同じことを言われました。
首回りの肌がただれて来たり、首回りの色素の変化、味覚障害、喉の痛み、
このスレッドに書き込まれていたことと、全く同じ説明でした。

味覚障害・首回り色素などなど、人によりその後の経過は様々との事。
一応は、味覚障害・色素障害も時間の経過と共に回復するとの説明を受けましたが、
やはり根底では疑心暗鬼状態です。

106 :がんと闘う名無しさん:2020/02/06(木) 22:53:21 ID:uq5Tk3yH.net
>>105
自分は頸部に33グレイやった
味覚障害は5回目くらいから急になったな
あと唾液量もかなり減ってまめな水分補給やら大変だった記憶がある
喉もやられて飯も全く食えなくて、
ここでよく出てくるエンシュアという栄養補給飲料を痛いのを我慢して飲んでた
 
首周りはただれてくる
モイスキンシートって言ったかな確か?看護師からそれ勧められてそれを自分で購入(アマゾン)
切り貼りして患部に塗りたくったワセリンの上からベタベタか服に付かないように保護するように貼って包帯で固定してたよ
臭くなるから日に2〜3回は交換してたと思う
そのせいか、皮膚の再生は早く感じた

107 :がんと闘う名無しさん:2020/02/06(木) 22:54:48 ID:A7IVe8Ko.net
味覚は戻るけど辛いもの痛い
放射線焼けは変わらないけど
もともと色黒だったから気にしない
一時的の肌荒れなら軟膏処方してくれる
35回70👽受けたデスマスク記念にもらった

108 :がんと闘う名無しさん:2020/02/06(木) 22:58:14 ID:GIQitT3v.net
>>105
自分も最初の一週間は何ともなかったけど急に来たよ

肌はただれは無かった ひどい日焼けみたいに赤くなってヒリつく程度
あ、ヒゲが濃いんだけど、当てた部分は完全に脱毛状態
肌は数ヶ月、ヒゲは半年位で元に戻ったよ

味覚障害は治療中もあまり感じなかったかな
ただ前述の通り、口内と喉が腫れて唾液飲み込むのも苦痛なレベル
それが治療で一番辛かった
喉の痛みも数ヶ月でもどったかな

109 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 00:51:07 ID:HpM533QE.net
あぁ、喉の痛みがハンパなくて唾液すら飲み込むのが苦痛で口の中に溜めてその都度洗面所に吐き出しに行った思い出…。
あぁあの痛みもう思い出したくない…。

110 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 06:43:56.46 ID:Cp0H/EJ3.net
>>107
私もも記念にもらったw
技師の方に恐る恐る「これもらえます?」って尋ねたら
「結構そういう方人いますよ〜」だってw

111 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 09:59:30 ID:En7Wp7Gs.net
治療中に痩せて作り直しになって
前のどうするの?と聞いて捨てますと
ぢゃあちょうだいと二個もらった
ジェイソンに加工しようかな

112 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 13:20:49.72 ID:yJwThvDj.net
あれ貰えるのか
でもめっちゃ押さえつけられて苦しかった思い出しか無いからなぁ
それ思い出すもの貰ってもな

113 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 15:02:58.78 ID:En7Wp7Gs.net
確かにきつかった
それだけで死ぬんじゃねと思った

114 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 19:36:44 ID:BXPeu6Z9.net
>>106~108様
返信ありがとうございます。
やはり既に経験された方からのレスは、大変参考になり勇気づけられます。
本日、5回目の照射が終わりました。現段階では未だ副作用らしきものは感じられません。
むしろ固くなっているスーパーボールリンパ腫瘍が、本当に少しづつでも小さくなっているのだろうか?
という疑問。(現段階では、あまり変化していないような........)

私自身が癌に罹患し、このスレッド(過去スレを含む)を必死に読み大変参考になりました。
その経験から、これから頭頸部癌に罹患し、不安を抱く人が、私と同じようにこのスレッドに
辿り着く方がこれからもいると思います。
よって、私自身の35回(残り30回)受ける照射経験において、何か変化を感じたら経過報告させて
いただく事をご了承下さい。

あのマスクを貰えるというのにはビックリしました。(私も記念に欲しい)
顔にマスク加工する時には、あまりの熱さに思わず「アッツ〜!」と叫んで口を動かすところでしたよ(苦笑)

115 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 20:14:26 ID:8AxnGOsu.net
首のリンパに転移した癌は放射線35回終わった後も残ってましたが、1ヶ月後には消えてた。

116 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 21:33:50.22 ID:En7Wp7Gs.net
俺は一週位でスーパーボール亡くなった

117 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 23:02:50.71 ID:W+hPf2ZZ.net
>>114
お大事になさってください。
治療前、治療中にこのスレッドにたどり着けてよかったですね。
自分は外科手術なんですが、1回目の手術の時にはこのスレッドの存在を知らなかった。
手術前にこのスレッドの存在を知ってれば手術を選択してなかったかもしれません。
とか今さら言ってもしかたないんですけどね……(後遺症つらいっす)。

118 :がんと闘う名無しさん:2020/02/08(土) 10:46:20.79 ID:bubccr0J.net
どんな後遺症ですか、、?

119 :がんと闘う名無しさん:2020/02/08(土) 16:57:01.04 ID:MGZuX96+.net
>>118
定番ですが、そしゃく機能障害と構音障害と疼痛(違和感?)です。

120 :114:2020/02/08(土) 20:02:38 ID:WdOWWuxN.net
>>117
返信ありがとうございます。
やはり外科手術での切除は、いろいろと後遺症が残るものなのですね。
再発防止の為なら、やはり切除が一番なのでしょうが...........
私のケースでは、舌根部から喉頭にかけての外科手術となりますので、どうしても声帯周辺にも影響
する為、何かしらの障害(言語障害などなど)が残るとの説明を受けました。
再発防止・根治するには外科切除が安心なのかもしれませんが、私は踏み切れず「化学療法」を選択しました。
ただし、完全に根治するかは不明であり、寛解したとしても再発する可能性もあるわけです。
どっちもどっちですよね(◞‸◟)

117様も、お大事になされて下さい。

121 :114:2020/02/08(土) 20:05:45 ID:WdOWWuxN.net
経過報告

(土)(日)(祭日)の放射線治療はお休みです。

122 :がんと闘う名無しさん:2020/02/08(土) 22:44:12.61 ID:1ChgOsNn.net
まあどこも平日だけだと思うけど放射線治療
設備点検の時は平日でも治療お休みだけどね

123 :がんと闘う名無しさん:2020/02/09(日) 00:23:48.50 ID:u3xwkRPT.net
治療中ゴールデンウィークまたいだけど
病院の休日は普通に治療もお休みでしたわ

124 :がんと闘う名無しさん:2020/02/09(日) 04:33:58.53 ID:EeFB2P33.net
>>119
食事って今どうされてるんでしょうか?

125 :がんと闘う名無しさん:2020/02/09(日) 16:13:41.91 ID:TMpW7NkN.net
今の時期なら鍋料理とか豚汁とか
コーンフレーク ヨーグルト
白米がそのままだと飲み込めない
どうしても唾液ないから汁物になってしまう

126 :がんと闘う名無しさん:2020/02/09(日) 18:10:23 ID:CGiozR9s.net
グラタンは食べれるようになったな(ドリアは白米がダメ)
生温いくらいまで冷まさないと食えんけど

総レス数 1025
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200