2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)8

1 :がんと闘う名無しさん:2020/01/25(土) 15:42:52.29 ID:DErQIqOo.net
語りましょう
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1382465317/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429513558/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1467805474/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1498155552/
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1529722368/

※前スレ
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1557817709/

474 :がんと闘う名無しさん:2020/04/07(火) 22:43:12.71 ID:19BQkfqP.net
カロリーメイトとか茹で卵食べれるのはうらやましい

475 :がんと闘う名無しさん:2020/04/07(火) 22:52:36.37 ID:OBcCGwyd.net
それをここでいっても仕方ない
家族スレ行ったら?

476 :114:2020/04/07(火) 23:53:44 ID:MTMfvQcM.net
>>474
私は、なんとかそれで栄養補給できています。
味覚が戻らない限り、食欲が出てこないことを身に持って感じている次第です。
皆様の過去スレから、いずれこうなるからと美味しいものを食べまくっていましたから、
今現在は本当に辛いです。味覚が戻って、再び美味しく食べられることを心待ちにしています。

ただ、もしかして味覚も戻らないかもという不安にも襲われています。

477 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 00:13:41 ID:J84hTQAV.net
>>470
お母さま、お大事に。
お母さまは、お子様(息子 娘)の心配を十分に感じていらっしゃいますから。

478 :465:2020/04/08(水) 00:15:50 ID:J84hTQAV.net
失礼しました。
>>473様への返信でした。

479 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 00:19:05 ID:OMc5yHG4.net
>>473
何とか痛みから解放される処置をしてもらうのが第一優先ですよね
少しでも心穏やかに過ごせます様に

480 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 01:14:58.36 ID:KcpUzmBE.net
>>473
頭頸部で転移が無いなら再発であったとしても重粒子線治療が使えるはず
お母さんの癌の種類が不明だけど上顎洞の悪性癌なら保険適用されるはずだし高額医療費制度使えば支払上限額も抑えられる
上限額は年収で変わるけど

俺が転移なし再発したときに予定してる治療法

481 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 02:18:51 ID:skUsbKAx.net
安楽死、なんで認めてもらえないんだろうね
死=悪という決めつけがわからん
本人が望んでいるならそれでいい

482 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 04:41:20.20 ID:4JLk9Wc0.net
スイスが唯一安楽死できるようですが
やや敷居が高いようですね

483 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 07:51:48 ID:Ghvf9I09.net
>>471
それが死ぬまで続くと思うと死にたくなるね

484 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 09:15:02 ID:skUsbKAx.net
ペットでも苦しんでゲッゲッと痙攣しながら死なせるくらいなら
安楽死させたいよ

485 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 09:24:06 ID:CgzXgtZ8.net
耐えられなくなった時のために枕元に紐を置いている
ドアノブがグラグラしててあまり頑丈そうではないのが少し気になるが新しいのに付け替えようか

486 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 09:54:37 ID:Ghvf9I09.net
>>485
座るやり方ってコツあるの?
前やったけどうまくいかなかったんだよ

487 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 12:50:15 ID:CgzXgtZ8.net
>>486
どううまくいかなかったの?
うまく血管を押さえられなくて気道が押さわって苦しくて失敗したとか?
体重をかけるのが難しかったとか?

488 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 13:17:29.78 ID:Ghvf9I09.net
体重をかけるのが難しかった、かな
高さも関係するのかもしれないけどずり落ちる適当な高さ?じゃないのかな

489 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 14:29:16 ID:MUi2NmKJ.net
うーん、気持ちは痛い程解るよ。
でも、自殺の詳しいやり方まではここのスレの範囲を流石に超える。
幸いかどうかそういうサイトは検索すればあると思うからそちらで。

490 :がんと闘う名無しさん:2020/04/08(水) 17:28:29 ID:ZRzFSQWa.net
あんまくわしく書いたりすると教唆なる可能性もあるからご注意

491 :がんと闘う名無しさん:2020/04/09(木) 03:11:08 ID:PQ94hpTF.net
>>483
はい、つらいですね。

術後結構経つんですが、疼痛はまったくなくならないし、
構音は改善しないし、摂食はむしろ悪くなったような気がします。
仕事の失敗の夢をよく見ます。もう取り戻せないからかな。

492 :がんと闘う名無しさん:2020/04/09(木) 23:45:05.14 ID:XyU/n72I.net
味覚臭覚異常がどんなんか
普通の人にもわかっただろ
と思ったらコロナいい仕事したんぢゃ
あーなんか旨いもの喰いてー

493 :がんと闘う名無しさん:2020/04/09(木) 23:52:42.93 ID:V0Gqukrg.net
>>462
これどうすればいいかな、いい病院とかあったら教えてください。関東です。

494 :がんと闘う名無しさん:2020/04/10(金) 01:22:19.53 ID:2eA0+NDf.net
関東だと、がん研有明病院じゃね?

495 :がんと闘う名無しさん:2020/04/10(金) 23:53:29 ID:dN5dcq6i.net
放射線治療後に甲状腺機能低下症になった方いませんか?
いたらどんな症状だったかお聞きしたいです。
よろ

496 :がんと闘う名無しさん:2020/04/11(土) 03:16:42.86 ID:u/0P0K+z.net
>>494
遅れました。ありがとうございます。
今のところ全摘にしようとなってるのですが、
声帯を残したいとのことでいい病院はないかと探しています。

497 :がんと闘う名無しさん:2020/04/11(土) 06:29:50 ID:3lzbmfum.net
癌研はガイドラインから外れたがらないからなあ
がんセンター中央も然り
声帯を残したいと強く強く希望して話をするしかないだろうけどどうかな
あとは声帯残した喉頭がんの人のブログを探して病院のあたりをつけるとか

498 :がんと闘う名無しさん:2020/04/11(土) 12:53:03.24 ID:uaytXAwP.net
私は東海大学病院で声帯残してもらいましたよ

499 :がんと闘う名無しさん:2020/04/11(土) 20:52:25 ID:x/JBzMVB.net
なんとかNTT東日本関東病院で一部残してもらえそうです!ありか゛とうこ゛さ゛います!

500 :がんと闘う名無しさん:2020/04/11(土) 20:54:20 ID:x/JBzMVB.net
ただ評判はどうなのかわからなくて。
消化器が強いって印象なので。
最初の病院では全摘しかないと言われたのに、部分でもいけるってそこまでレベルが違うのかなーって。

501 :がんと闘う名無しさん:2020/04/12(日) 02:04:00 ID:MbZEIOeL.net
もう限界。きつい。

502 :がんと闘う名無しさん:2020/04/12(日) 12:53:48 ID:LSHiic9Z.net
ファイトふ

503 :がんと闘う名無しさん:2020/04/12(日) 13:23:58.25 ID:pgsrDFaB.net
声帯あっても麻痺で動かなくなってるわ
癌起因じゃないけどね

504 :がんと闘う名無しさん:2020/04/13(月) 19:47:30.07 ID:bKomurG6.net
ダメだなぁ。
毎日の散歩と嚥下体操をさぼってたらすっかり食えなくなってしまった。
寒かったからついやる気を失ってた。体を動かさないとどんどん衰えてしまうね。

505 :114:2020/04/13(月) 22:40:32 ID:5IVMtrTG.net
経過報告

本日、経過観察で主治医の先生からの説明を受けました。
左側リンパ腫瘍以外は、「もう他に腫瘍はありません(原発巣癌は消滅)」とのこと。
4月23日にCTを撮り(放射線医師からの説明も受けます)、消滅していなければ、しばらく様子見です。
おそらく手術で最後の腫瘍を取り除くことを選択すると思います(化学療法では完全消滅しないと悟っています)。
転移を防ぐ為には、やはり取り除くしかありません。

506 :がんと闘う名無しさん:2020/04/14(火) 06:49:20 ID:Q5/h2Bxo.net
取り除いたと本人も医者も認識してても、それでもやはり再発する可能性のある病だから、ダメもとくらいに思ってたほうがいいぞ

507 :がんと闘う名無しさん:2020/04/14(火) 13:34:02 ID:2mUHorxJ.net
>>505
遠くから応援いたします

508 :がんと闘う名無しさん:2020/04/15(水) 01:11:26 ID:YcGViV+M.net
もしもドラえもんが本当にいたら頭頸部にタイムふろしきを巻いて欲しい。

509 :114:2020/04/15(水) 18:00:08 ID:4MUGas90.net
>>506
ですよね。
だけど今は、とにかく癌腫瘍を全て失くす「寛解」を目標にしています。
もし「寛解」できれば、5年間の再発なし「治癒」を目標にしたいです。

再発は本当に怖いですものね。

510 :114:2020/04/15(水) 18:12:03 ID:4MUGas90.net
>>115
お気遣いありがとうございます。
まずは「寛解」を目標にしておりますが、白血球・赤血球の数値が再び低くなっていることが気がかりです。
特に白血球の数値が1台(3.3が下限値)に落ちており、今現在は癌腫瘍より感染症の方が怖い状況です。
主治医の先生からも、「コロナ・普通の風邪」などの感染症に気を付けるようにと説明を受けました。
私の地域でもコロナ感染が増加しており、大変に不安を感じています。
まだ味覚がない為、あまり食べられないのですが、できるだけ体重を減らさない(体力を失くさない)ように努力しています。

511 :がんと闘う名無しさん:2020/04/16(木) 05:29:35.52 ID:h6JCdcBy.net
>>505
結局切るんですね。残念。

512 :129:2020/04/17(金) 02:44:57.29 ID:AnnBAJpn.net
>>129 を書いたものですが、最近食事に困ってます。
というよりも飲み物がうまく飲めません。飲みこぼしが酷いです。
口唇がうまく閉じずに、粉砕した薬を水に溶かしたものですらむせてしまいます。

下顎歯肉癌・咽頭癌の手術からは5年経っていて「癌からは卒業」と言われたんですが
一度病院に相談に行った方が良さそうですね。なにかアドバイスがあったらお願いします。

513 :114:2020/04/17(金) 20:40:18.31 ID:kIeK11Tk.net
>>511
返信レスありがとうございます。
それでも化学療法(抗癌剤+放射線35回)で、原発巣が消滅し、私自身が知らなかった右側リンパ腫瘍二箇所が諸滅
していることに感謝です。
後は左側リンパ腫瘍(腫瘍2個が合体していました)が、手術なしで消滅することを願っている現状なのです。

なんとか消滅して欲しい・・・

514 :114:2020/04/17(金) 20:53:07.09 ID:kIeK11Tk.net
>>512
私のケースでは、「舌根部〜喉頭」にかけての手術となり、声帯も失くす(障害が残る)危険性もあり拒否しました。
手術で取り除ければ、再発の心配は極端に無くなるのでしょうが、私は踏み切れませんでした。
>>512 様の手術後の経過報告を知る度に、どっちが良かったのかとかより、どっちにしてもその後の経過次第なのかもしれません。
私は癌センターで、長年に渡り経験を積まれて来られた主治医の先生を信頼しています。

515 :がんと闘う名無しさん:2020/04/19(日) 20:54:58.17 ID:YBdkXul4.net
喉のいがいがが気になって耳鼻咽喉科に行ったら声帯の部分に白板症が出ていると判明した
(いがいがの方は上咽頭炎ぽい
いま時点は経過観察ということだったが、紅板症よりはましなものの前がん症候で5〜15%くらいの
がん化の可能性があると知って鬱屈してる
白板症の経過観察から初期がん、もしくは進行がんになった方いたらどんなスパンだったか教えていただきたく

516 :がんと闘う名無しさん:2020/04/19(日) 21:33:46 ID:mHesWOqu.net
>>515
どういうイガイガで、いつ頃から自覚症状がありました?
あと喫煙歴は?

517 :がんと闘う名無しさん:2020/04/19(日) 22:24:23.40 ID:YBdkXul4.net
>>516
いがいがは立って料理をしているときに喉の右側に違和感を感じたのが始まりで4月の頭くらいから

現在の年齢は37、喫煙歴は紙たばこを12年(1日1箱)、加熱式たばこを2年(3日1箱)、
アイコスが壊れてからは常用はやめて3年くらい経過してます
ただ、ストレスがたまっている酒席のときは加熱式たばこを数本たしなむこともあり
診察医からはそれもやめるよう(当然ですが)指摘があったのでこれに懲りて
別の手段でストレスコントロールする予定です

518 :がんと闘う名無しさん:2020/04/20(月) 00:16:27 ID:Zsoc4L0r.net
iPS使う頭頸部がん治療申請へ 免疫細胞作り移植、千葉大・理研

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000067-kyodonews-soci

519 :がんと闘う名無しさん:2020/04/21(火) 01:24:00 ID:q9CU4+I8.net
もうほんとっ、めんどくせぇ癌だな!

520 :がんと闘う名無しさん:2020/04/21(火) 10:23:01.87 ID:h4E9JIc2.net
>>517
加熱式タバコって、普通の紙タバコにはない独特の喉に来る刺激があるよね。

521 :がんと闘う名無しさん:2020/04/22(水) 22:01:36 ID:1a+bnJAk.net
皆さんの初期症状ってどんな感じでしたか?
最近飲み込む感じで喉を動かすと喉仏の右側の筋肉?が少し痛い…

522 :がんと闘う名無しさん:2020/04/22(水) 23:11:42 ID:mrS5laqQ.net
>>521
「口内炎が治らないなぁ」って思って近所の歯医者に行くと
視診・触診・レントゲンで「大きい病院を紹介しますね」。一発でアウト。

>>2 の通りだけど早めの診察をオススメします。

523 :がんと闘う名無しさん:2020/04/22(水) 23:58:50 ID:1a+bnJAk.net
>>522
そうですよね
行ってみます
ありがとう

524 :510:2020/04/23(木) 13:38:01 ID:pAYbdFxP.net
というわけで、私はいまだに口内炎はとても怖いです。
ちょっとできただけで「再発? 転移?」と思ってしまう。

実はもろ患部に口内炎ができてさっき総合病院に行ってきました。
うがい薬もらって経過観察になった。場合によっては生検ですね。

525 :がんと闘う名無しさん:2020/04/23(木) 21:06:29 ID:BeBGQ+1P.net
岡江久美子さん、乳ガンで放射線治療直後だったんだね。
やはり肺にも少しはダメージ有ったろうしそう考えると放射線の影響が大きいと言わざるを得ないね。
コロナは肺だけじゃなく咽頭部や喉頭部にも悪影響を及ぼすみたいだから我々もどうなるか考えると怖くなる。

526 :がんと闘う名無しさん:2020/04/23(木) 21:13:26 ID:XFzpzRO+.net
岡江さんな…治療中の方は重々注意しないとな…

527 :114:2020/04/23(木) 21:55:28.54 ID:Li3gfN3P.net
訂正
>>510のレスは、>>507様への返信レスでした。
大変失礼いたしました。

経過報告

本日、造影剤CTを撮り、主治医の先生と放射線の先生からの説明を受けました。
予想通り左側首筋の腫瘍が残っています。(しかし、当初より縮小していることは自身でも認識)
次回のCT撮影は2ヶ月後です。
急がず徐々にでも縮小し続けて、消滅してくれることを願っています。
僅かながらでも味覚が戻り始めただけで、食欲が湧いてきました。
やっとご飯(お米類などの炭水化物)を、お茶漬けにしながら食べられるようになりました。

528 :がんと闘う名無しさん:2020/04/24(金) 00:16:14.12 ID:ltTsvgJ0.net
自覚できるほど縮小しているなら、的確な治療を選択して下さっているDrに任せて安心
良い方に進めますよ、きっと

529 :がんと闘う名無しさん:2020/04/24(金) 03:53:20.64 ID:1RG7PFMh.net
コロナもがんもとにかく免疫力が重要。
30分程度の散歩(と言っても今はコロナで難しいか)とお風呂でグッスリ寝るのがいいよ。

530 :がんと闘う名無しさん:2020/04/24(金) 20:20:49 ID:qCQuHLOO.net
岡江久美子さんの訃報には驚きました。
やはり放射線治療は免疫力低下を招きますから、皆さんもお気をつけて。
癌に罹患したら、どうしても抗癌剤と放射線の治療を受けることになります。
免疫力低下は、癌患者には必然であり、とにかく感染症には気をつけましょう。
普通の軽い風邪ですら、肺炎で逝ってしまう怖さ。

531 :がんと闘う名無しさん:2020/04/24(金) 23:21:28.04 ID:z9D9db8x.net
>>530
外科手術だけの人もいますよ。

532 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 04:25:25.03 ID:W1t01a3m.net
>>530
いやタバコだって。ヘビースモーカーだったらしいぞ
テレビに惑わされるなよ。スポンサーへの忖度と故人へのイメージを崩す事への批判、視聴率とかテレビに都合良く報道するんだよ

533 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 07:52:40 ID:BbWqdsE9.net
らしい

どっちかわからないだろ

534 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 08:29:15 ID:0JB+Fc8d.net
>>532
岡江久美子タバコ吸うイメージなかったけどほんと?

535 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 09:22:27 ID:qJYsTR3k.net
ではタバコを吸わなきゃ大丈夫か?
そんなわけはない、リスクが下がるだけで術後治療中の方は細心の注意をはらうべき

536 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 10:39:19 ID:1E6ixMKy.net
放射線して2年くらい経つけど治療後はずっと免疫低いの?
自分でもよくわからん

537 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 11:05:22 ID:ODFsme5B.net
みなさん酒はどうしてます?
自分はもう10年以上飲んでないけど、闘病ストレスでしんどいので、飲んで楽になった方がかえって良いのではないかと思い始めています
で、ワイン買ってきたけどまだ開けてない・・・

538 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 11:14:16 ID:qJYsTR3k.net
>>536
回復はするけど生活習慣による個人差あるからなんとも
普段から風邪をひきやすいなら注意でしょう

>>537
私の場合主治医から飲みすぎなければとの事なので、たまにお猪口なめる程度にしています

539 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 11:50:14.11 ID:LnuU5XWU.net
>>536
自分は基準値に届かない状態が3年経っても続いてる。
でも風邪とかあまりひかないかな?気になる症状といえばインキンタムシがなかなか治らないw

540 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 14:45:24 ID:D/416m5f.net
>>536
そこは気になるよね。
我々は基本的に頭頸部の局所に放射線当ててるから、その狭い範囲の放射線治療が免疫にどれぐらい影響するのかよくわからん。
抗がん剤なら当然免疫がかなり減退するのはわかるけど、治療から1年以上経ってるしなぁ。

541 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 19:01:30 ID:ukLNKBxy.net
>>537
呑まないと眠れないよ〜

542 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 21:51:57 ID:L5B2aldl.net
岡江さん、大酒飲みで有名だったような?

543 :がんと闘う名無しさん:2020/04/26(日) 06:21:52 ID:RG6QItZj.net
>>537
物理的に飲めるんであれば多少は飲んでも大丈夫じゃないかなあ?
このスレッドの中には口唇が閉じずに飲めない人もいるだろうし。
まあ、自己責任だろうけど。

544 :がんと闘う名無しさん:2020/04/27(月) 00:14:09 ID:C2r97pUb.net
医療大麻CBDオイルユーザーレビュー特集

末期がんの家族と介護をしている自分たち家族が使用するために購入しました。半信半疑でしたがすぐにびっくりするほど穏やかな気持になることができました。患者本人も良く眠れるようになり購入して本当に良かったです。
↓↓
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202003270000/

緊急用
300円で買えるCBDオイル
https://cbd4you.thebase.in/items/28154034

545 :がんと闘う名無しさん:2020/04/28(火) 03:30:13 ID:vqjugzU+.net
もう体ボロボロ。
痛い、食えない、飲めない、喋れない。

546 :がんと闘う名無しさん:2020/04/28(火) 04:18:03.48 ID:e7YW2lq5.net
>>545
ベホマ!

547 :がんと闘う名無しさん:2020/04/28(火) 13:18:15 ID:z1vYWPCP.net
ザオリク!

548 :がんと闘う名無しさん:2020/04/28(火) 18:27:37 ID:VqmYAolE.net
多分口腔底癌が甲状腺や舌癌まで行ってると思うんだけど内科で良いのかな
だいぶ進行しているんじゃないかなと思う
もうそろそろ限界
耳も何か少し聞こえづらい

549 :533:2020/04/28(火) 18:56:19.53 ID:vqjugzU+.net
>>546-547
ありがとう。
本当に呪文が効けばいいのにね……。

550 :がんと闘う名無しさん:2020/04/29(水) 10:32:14.37 ID:csJho9JW.net
>>548
内科というか、>>2な。
マジならはよ行ってはっきりさせとけ。

551 :がんと闘う名無しさん:2020/04/30(木) 03:06:32 ID:P9I+tXtc.net
>>548
そこまで自覚症状があるならば早く医者行った方がいいよ。

552 :がんと闘う名無しさん:2020/05/01(金) 03:06:40.43 ID:Oy3c9xH0.net
再発したらどうしよう?
転移したらどうしよう?
家族が死んだらどうしよう?
お金がなくなったらどうしよう?

急に怖くなった。

553 :がんと闘う名無しさん:2020/05/02(土) 09:57:49 ID:OdFfdUP1.net
首から上に癌があると悪臭発するって聞いたけど本当?
あの人癌なんじゃないの?ってヒソヒソ言われるからもしやと思って

554 :がんと闘う名無しさん:2020/05/02(土) 16:22:20.66 ID:6KHqRlHI.net
臭いで他人の癌が判る一般人

いたら教えて欲しいわ

555 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 01:23:27 ID:Ek6iuOZw.net
ああ、口内の癌は口臭酷くなるとよく言うね。でも必ずじゃないし、程度にもよると思う。
ましてや口臭い人がみんな癌ではないからw

556 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 09:36:06 ID:k7HY+Fnk.net
普通の口臭と癌の口臭は違うらしいからな。
ソースはオレ。
口内炎が長引いたので念の為口腔外科出身の歯医者に行ったら、
その日のうちに紹介状書いてくれた。
オレ自身、この時点で察したので理由を聞いたら、
「臭いが独特なんだよね」っ言われた。

557 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 10:49:39 ID:SxYubPKV.net
>>554
薬局関係や医療関係者に言われるから信憑性高いと思う
自覚症状が殆ど無かったし歯医者でも何も言われなかったから疑問に思いながらもスルーしてた

558 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 10:50:46 ID:SxYubPKV.net
私の場合口内炎は無い
ただ歯が悪いから根管治療からの悪化はあるのかもなと思ってる

559 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 13:16:15.54 ID:62FZquk2.net
>>557
>>2

心配ならさっさと受診すべし
ちなみに鼻癌の俺は悪臭なんか無い

560 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 14:47:38 ID:iMbqfv/d.net
去年の9月に放射線治療終ってからまだ少ししか味覚が戻らないんだけどもう駄目かな…

561 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 15:34:43 ID:ahILhR8z.net
>>560
じわじわ戻ると思うよ
少なくとも俺は戻ってきた

562 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 16:21:33.34 ID:iMbqfv/d.net
そっか。長期戦覚悟で戻るの待つよ

563 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 16:41:15.41 ID:YKOnhRyR.net
>>559
何が原因で鼻癌に?

564 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 20:44:22 ID:yg+jgV80.net
>>563
知らん
鼻づまりで受診したら癌だった
まさか癌宣告されるなんて思いもしたかったよ

565 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 22:59:59.12 ID:ul30vq6d.net
免疫暴走で肺炎重篤化か 新型コロナ、全身臓器に侵入 研究で判明
https://www.sankei.com/life/news/200503/lif2005030074-n1.html
キイトルーダ (免疫チェックポイント阻害薬) 始めて二週間少しなんだが、これやばくない?

566 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 07:26:29 ID:e9BYs6Ja.net
知り合いの義弟が鼻腔癌で肝臓に転移して亡くなったらしい。51歳。
友達が白血病になって抗がん剤治療を受けるらしい。
年齢的に一気にがん患者が増えてくるのかもしれないね。

567 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 09:02:23 ID:VUOsn3W7.net
>>560
医者からは味覚が戻るには1年はかかるって言われて2年経つけど味覚は6割くらいかなぁ
なんか日によるんだよねぇ やたら味がわかる時もあるし

568 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 10:57:56 ID:ldR63/w7.net
俺の病院では鼻・副鼻腔癌と呼んでいる。両方行っているという意味か、そういう括りで扱うのかしらない。
ステージ4で上は脳硬膜に触れ、下は硬口蓋と軟口蓋の間からぶよぶよとしたもんが舌で触れるくらいだったが、
でもまだ全身転移まであと2歩くらいのところ。

放治による味覚異常は数ヶ月で戻ったよ。嗅覚の方はそれで神経やられたらしく七年経っても全然もどらない。

569 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 22:05:52 ID:e9BYs6Ja.net
歯肉癌の術後の後遺症には負けたくない。
負けたくないがどうすればいいんだろう?
頑張って運動して食事して構音するしかないかぁ?
つらいなあ。。。

570 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 22:25:50 ID:LYrSXgjC.net
>>569
あなたの状態は分からないけど、辛いんだろうなと
時間薬が解決してくれる部分もありますから
どうか前向きに

571 :がんと闘う名無しさん:2020/05/05(火) 03:46:46 ID:koVy0DJ6.net
喉仏の違和感とたまにくる少しの痛みが心配だったけどコロナが怖くて自粛してた身だがここ見て怖くなってきた
GW明けたら病院行こう

572 :がんと闘う名無しさん:2020/05/05(火) 12:13:45 ID:eMpOHNEY.net
>>571
まず喫煙やめたほうがいいよ

573 :がんと闘う名無しさん:2020/05/06(水) 23:23:08 ID:785ZvzOu.net
医科歯科大はコロナに注力しているとニュースでやってたけど、俺ら癌患者の方がよっぽど死亡率高いのにと思った。
表には出てないだけであおり受けて死期早めてる人も結構いるよね。きっと。

総レス数 1025
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200