2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)8

1 :がんと闘う名無しさん:2020/01/25(土) 15:42:52.29 ID:DErQIqOo.net
語りましょう
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1382465317/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429513558/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1467805474/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1498155552/
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1529722368/

※前スレ
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1557817709/

788 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 17:37:56.95 ID:AtbQ6hIs.net
「朝イチ」か「朝食後」か? 新型コロナウイルスを寄せ付けない“歯磨き術”
https://bunshun.jp/articles/-/38263
でも俺、放治で唾液だいぶ減った上に左耳下腺をリンパ節と一緒に郭清しちゃったし、歯はガタガタだ。骨壊死の引き金を引くのを厭って歯医者もその辺面倒みてくれない。

789 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 18:26:51.23 ID:w5u8uwhq.net
ワッキーはhpv陽性なのでは?
陽性だとステージ下がりますよね?
あくまで想像です。

790 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 19:07:45.75 ID:KTySQAXt.net
俺もそう思う

791 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 07:53:22.27 ID:jJIMPkYk.net
ワッキーはクンニ好きそうだよな

792 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 18:08:22.33 ID:I5RgmOeT.net
『もしも1年後、この世にいないとしたら。』
3500人以上のがん患者と対話した精神科医が伝える「死ぬときに後悔しない生き方」
https://bunshun.jp/articles/-/38235

793 :がんと闘う名無しさん:2020/06/10(水) 11:37:25.21 ID:9av2nuF7.net
>>792
それ去年電車の中吊りでよく見かけた

794 :761:2020/06/10(水) 20:14:56.86 ID:7KpbiR2I.net
外来で、腫瘤の摘出手術を受けてきました。2cmぐらい切り取ったかな。
そろそろ麻酔が切れてきそうなので鎮痛剤を飲みます。
「最近、飲み込みが悪いんです」と伝えたけど「心因性のものでしょう」とスルー。
まあ、おとなしく検査の結果を待ちます。

795 :がんと闘う名無しさん:2020/06/11(木) 00:42:51.36 ID:48IpcFRm.net
>>793
お疲れさまでした
精神的な理由で飲み込みしにくいんですかねえ
せめてマッサージで首周りほぐしましょう、位言ってくれてもいいのに

796 :782:2020/06/11(木) 00:54:42.75 ID:jntjuWKl.net
>>795
ありがとうございます。
歯科口腔外科で受診していて今日の手術も歯科口腔外科だったんですが、
嚥下評価などになると耳鼻咽喉科になるのでめんどくさいのかなぁ?
嚥下体操は毎日やっているんですけど、最近急激に嚥下が悪くなりました。
私はたしかに精神科にも通っていますが睡眠障害程度です。偏見を感じた。

797 :がんと闘う名無しさん:2020/06/11(木) 16:44:07 ID:h1kez2Ry.net
抗がん剤でシスプラチンして、
その後自然妊娠できた方見えますか?
治療後、初めての精子検査でけっこう減っていたので不安です。

798 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 14:50:08 ID:cKF1fQJQ.net
精子検査なんかしてない

799 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 16:31:24.74 ID:wCc91Yom.net
頭髪はみんな見た目完全復活しているので、大丈夫じゃない?

800 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 07:56:43.40 ID:oHGHgC/X.net
養子もらったほうがいいよ

801 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 08:26:57.43 ID:oDh9hKe2.net
昔よく見てたAV男優の沢木和也も上&中咽頭癌しかも源巣が食道癌っぽくて骨盤にも転移してる。
男優として復活出来るのかな?

802 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 19:51:21.41 ID:tF6wOZWnt
頭頸部ガンってステージ4でも以外に死なないんだよね

803 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 10:02:23.09 ID:6qSqvuI7.net
沢木和也、放射線五回して終了だから緩和ケア行くんじゃないの?
リンパにも転移してるみたいだね

804 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 13:57:49.33 ID:Uy1rOyQGe
AV男優って声いらないよな・・・
せいぜい「イク!」くらいだろ?

805 :784:2020/06/17(水) 03:11:51.38 ID:l1f1bCY1.net
自分の症状(そしゃく・嚥下・喉の調子)などなどはっきり言った方がいいですよね。
面倒くさそうな顔して「心因性のものでしょう」って言われるのはわかってるんだけど
日記に書いてある過去の症状と比較しても明らかに悪化しているしなあ。
主治医に気を使うことないよね。

806 :がんと闘う名無しさん:2020/06/18(木) 19:12:12.25 ID:PsGaU19l7
中咽頭ガン手術と放射線治療してから、大好きだったカラオケで
声が完全に壊れてしまった
覚悟はしてたけど辛い
でも声が出るだけよかったと考えることにしてる

807 :がんと闘う名無しさん:2020/06/20(土) 22:27:51.76 ID:plFiVoXF.net
めんどくさいっつーか、わからないのに「わかりません」と言えないだけかもよ。
耳鼻科(頭頸部外科)行ったほうがいいんでない?

ずーっと昔のスレにも書いたことあるけど、
耳鼻科の学会は歯医者が越権で医科領域にまで手を出すことに
昔から異議を唱えている。自分も病人になるまでは医者と歯医者の区別なんて
あまり考えたこともなかったけど、知れば知るほど、歯医者ヤバイ、、と思ってる。

一応念のため。「口腔外科」って、歯医者さんです。

808 :がんと闘う名無しさん:2020/06/21(日) 01:21:31 ID:sUQ56Yjq.net
最初の入院中、週一の耳鼻科病棟での診察の時は
壁によその医者が数人並んで内視鏡画像を見ていたけど、
あとになってそのうちの一人は歯医者だったってわかった。口腔外科で受診したから。

809 :791:2020/06/21(日) 02:20:21.52 ID:JzJxS7rr.net
>>807
そうですよね。院内の力関係でも耳鼻咽喉科の方が上な感じがするんですよ。
歯科口腔外科の主治医ともうまくいってないし、耳鼻咽喉科に行った方がいいかも。
例えば、『摂食』のこととか歯科口腔外科はなにも知らないんですよね。
不信感が大きくなってきました。

810 :がんと闘う名無しさん:2020/06/21(日) 09:01:29.55 ID:zsc1J7iG.net
歯医者は獣医師より下だもんね
そうおもうと怖いんだよね
知識量とか雲泥の差だ

811 :がんと闘う名無しさん:2020/06/21(日) 13:21:16.17 ID:FKibHx5yn
それは何を基準にしてるのかな、知識差?
私はそうは思わないけど・・・

812 :がんと闘う名無しさん:2020/06/21(日) 20:33:06.83 ID:gi4+elCy.net
まぁ、いろんな人がいるからね歯科でも信頼出来る人はいるし耳鼻科でも駄目な人は駄目。
確率から言えば確かに耳鼻科の方が良いかもだけど、それぞれの専門や相性も考えてだね。
舌の初期とかなら実績のある口腔外科でも全く問題ないと思うけど。
範囲が広かったりステージが進んでたら耳鼻科というかもはや口外では無理かも。

813 :がんと闘う名無しさん:2020/06/21(日) 22:18:18 ID:LrP7dSRn.net
頭脛部がん患者会みたいなのだと
耳鼻科の関係者ほとんど居なくない?

814 :がんと闘う名無しさん:2020/06/22(月) 19:16:21.53 ID:Iqa3OGgE.net
「頭頸部外科」っていうのが耳鼻科なんだけど、
そういう意味じゃなくて?

815 :がんと闘う名無しさん:2020/06/22(月) 19:26:46.58 ID:Iqa3OGgE.net
>>809
院外でも、医者>>>>歯医者みたいな感じだよね。

ちなみに医科のなかでも更に、外科>放射線みたいなところがあって、
外科はさも知ったかに放射線治療をボロクソに言う。
しかも放射線は必要以上に控えめwというかおとなしいというか、
晩期障害や再発のリスクなんかをメリットを差し置いて言ったりするので
患者(素人)が聞くと、(入り口が外科系なのもあって)「手術します!」
ってなるんだけど、こと頭頸部に関しては特に、
もっと放射線のメリット(≒外科手術後のデメリットや苦悩etc)を
ちゃんと教えてあげるべきじゃないかと個人的には常々思ってる。

というわけで、
外科後に放射線のセカオピ受ける場合は、
先にかかってる外科とは無関係な病院の放射線じゃないと
オピニオンにいろいろ混ざり物が入る可能性があるので要注意。

816 :794:2020/06/23(火) 06:46:11.56 ID:Z9KCtmFN.net
>>815
> 患者(素人)が聞くと、(入り口が外科系なのもあって)「手術します!」
> ってなるんだけど、こと頭頸部に関しては特に、
> もっと放射線のメリット(≒外科手術後のデメリットや苦悩etc)を
> ちゃんと教えてあげるべきじゃないかと個人的には常々思ってる。

激しく同意します。
私が手術を受けた5年前、5chの存在は知っていたけど癌板の存在は知りませんでした。
近所の歯科に紹介された歯科口腔外科に行ったら、「あなたは若いから」と
きちんとした説明もなしに手術を受けさせられて強く後悔しています。

817 :がんと闘う名無しさん:2020/06/23(火) 22:05:13 ID:8Bf9Jzeu.net
よかったらもう少しくわしく

818 :800:2020/06/24(水) 03:36:49.81 ID:4T2YqZpw.net
>>817
私の話でしょうか?

819 :がんと闘う名無しさん:2020/06/24(水) 15:06:55.07 ID:vEsKmuYQ.net
>>814
少ないけど頭頸部内科と頭頸部外科と別れてる病院あるよね、

BNCT が頭頸部癌治療に保険適用になりましたがわかるかた情報ください

820 :がんと闘う名無しさん:2020/06/25(木) 16:08:00.49 ID:gxUj1zeWO
中咽頭ガン手術・放射線治療ご3年6か月、半年ごとに造影CT検査
これ繰り返してたら被ばくでガンになりそう・・・

821 :がんと闘う名無しさん:2020/06/25(木) 23:11:53.41 ID:iAG7fRtG.net
頭頸部内科?

はじめて聞いた。

822 :がんと闘う名無しさん:2020/06/26(金) 01:15:46.03 ID:oQkMlOlR.net
>>819
抗がん剤メインね

823 :がんと闘う名無しさん:2020/06/26(金) 15:24:46.58 ID:j0jcYCU7.net
国立癌センター東は頭頸部内科外科別れてるね
頭頸部癌では日本1らしい

824 :114:2020/06/26(金) 21:03:11.63 ID:hPmvYZA1.net
皆さんお久しぶりです。
昨日、2ヶ月ぶりに造影CTを撮りました。
結果は、一回り小さくなってはいましたが、やはり完全消滅していませんでした。
次回のCT撮影は、3ヶ月後となります。(完全消滅して欲しいです)
放射線の先生からの説明では、例え腫瘍が残ったとしても、中身が死んで腫瘍が大きくならないなら問題ないとのこと。
主治医の先生からは、首が腫れてますねとの説明。

首回り35回の放射線治療の副作用が、今頃になって出てくるのですね。
抗癌剤+放射線の治療を始めてから、7ヶ月で体重が10Kgも減少してしまいました。
ダイエットが成功したと思えば良いのでしょうけど、スリムになった体型に二重顎の頭デッカチとなってしまいました。(-。-;
味覚は3割くらい戻った感じです。(それでも少しでも味覚を感じられるだけでも嬉しい)
このスレッドで、2年で6割くらい味覚が戻っているというレスがありましたけど、私も同じ様な経過となりそうです。

825 :がんと闘う名無しさん:2020/06/28(日) 00:13:34.62 ID:IzhszczA.net
頸部全体に放射線治療をした方に聞きます。
治療後に背中の痛みとかでましたか?

2月1週目までに30回あてました。
GWあたりから、リンパの流れが阻害されてるのか、ここんところ肩こりが酷く、背中も1か月以上ずっと痛いです。
先日受けたpetとMRIでは全く問題なしとの判断でした。

826 :がんと闘う名無しさん:2020/06/28(日) 06:17:28.49 ID:eh8qWkx5.net
喉頭がんステージ2、化学放射線療法で70グレイ浴びて、3年目なんだけど、虫歯が出来てしまいました。
ネットで知ったのだけど、歯は抜いてはいけないの?普通の歯医者に行って、適切な治療、受けられるのだろうか。
皆、虫歯の治療はどうしてるの?歯医者選びとか。。。

827 :がんと闘う名無しさん:2020/06/28(日) 15:50:08.71 ID:i40ZwCqD.net
>>825
私も背中や肩甲骨まわりが痛みますね
治療前にはなかったので、治療の影響だろうと思ってます。

828 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 09:40:39.23 ID:0Nfx3ibv.net
>>826
自分は舌癌で放射線治療もやったけど、ただの虫歯の治療はそこらの歯医者でもいいけど抜くときは癌治療した病院でないと駄目と言われましたよ。

829 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 10:46:40.27 ID:Pk5qBIT3.net
唾液少なくて虫歯になりやすいよなぁ
寝てる時なんか特にカラカラになるからナイトケアみたいの使ってるよ

830 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 11:27:22.70 ID:43sxqAir.net
歯医者は「おおごとにしたくないからと」骨に少しでも関わる所はいじりたがらない。
歯石とりもしてくれない。
最初おおごとって意味わからなかったが、放射線をしたたか浴びた骨は骨壊死に陥りやすく
特に清潔でない口内に歯髄を介して露出している顎骨はやばいらしい。

831 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 14:12:03 ID:VbQEdzlI.net
ステージIIIの下咽頭ガンで、シスプラチン+放射線治療を受けています。

医師の判断で、終盤は口からの食事が不可能になるかもしれないと
胃ろうの造設を行ったのですが…
このスレッドでは、あまり胃ろうは話題に上がっていないような?
似た治療中の皆様は、口から食べ続けているのでしょうか。

832 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 19:14:22.81 ID:0rHjS7aZ.net
>>830
入院中に見た限りだと下咽頭の人は胃瘻してたよ
口の中もすごく爛れてたし
本当に辛そうだったよ

833 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 20:24:49.84 ID:JiM1ctnd.net
>>831
ステージWの舌癌で、同じくシスプラチンと放射線治療しました。医師から同じ様な説明を受けて胃ろうつけましたよ。放射線前は刻み食を食べられる迄なりましたが、途中からお粥も食べられなくなりました。放射線終了から11ヶ月ですがとろみをつけたお汁で素麺食べたりしてます。錠剤は飲めないので溶かして胃ろうを使ってます。
まだまだ食べる練習はしています。
人によってそれぞれだと思いますががんばりましょうね

834 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 21:00:48.91 ID:VbQEdzlI.net
>>832
>>833
ありがとうございます、やはり胃ろうをされているんですね。
胃ろうは調べても高齢者介護の記事しか出てこなくて、情報が少なく不安だったのです。

835 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 21:48:38.94 ID:JiM1ctnd.net
>>834
このスレで胃ろうの話題がないですね
お気持ち解ります。なので日頃は書き込まないのですが思わず書き込みました
あなたの喉が頑張れますように応援しますよ

836 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 22:11:07.42 ID:43sxqAir.net
七年前入院中に食事の時間になるとあちこちから生卵でも混ぜるときみたいなシャコシャコいう音が聞こえたけど、あれ胃瘻用の食品だったのかな。

837 :がんと闘う名無しさん:2020/06/29(月) 22:55:07.21 ID:/SIvBSM7.net
>>831
父親が下咽頭癌で死ぬまで食道ろうだよ
食道から栄養をとってる状態
かわいそうでみてられない

838 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 01:14:28.94 ID:ORGALNv9.net
>>828 >>830
コメントありがとう。歯医者は、主治医に聞いてみる。

839 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 01:58:52.74 ID:R7Zh0UNG.net
プリンもむせるようになってしまった。どうすればいいんだろう?

840 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 12:39:41 ID:fyAfyhe0.net
俺は胃ろうはしないと言ってある
点滴で水分だけは補充して自然に行くわ
回復するまでの一時的な胃ろうはいいけど
俺のような終末期は自分の口から食べられなくなった時は生命体として終わりだと思っているから延命はしない

841 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 13:16:49.34 ID:/pWYDhMf.net
>>840
胃ろうは延命じゃないしできる限り手を尽くしたら?
家族の願いもあるよ

842 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 13:25:01.22 ID:/pWYDhMf.net
沢木和也の癌
胸部、頸部食道癌。下、中咽頭癌。
リンパ節、骨盤転移…  
と公表してるけどここまで広がっても放射線きけば根治できるのかな?

843 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 13:56:50.26 ID:l06sZrqbA
>>828
自分もそう言われた
いま虫歯治療してるけど放射線治療の時抜いておけばよかったと後悔してる
おそらく他の歯もダメになるだろ

844 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 15:54:58.03 ID:WdhfPCtP.net
自分は癌とは別の腫瘍のせいで嚥下障害が少しづつ進行してる感じがあってその内胃ろうのお世話になりそう
胃ろうで食事ってどんな感じか聞いてみたい

845 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 18:18:47.56 ID:OSiF69dw.net
>>844
お前ら光免疫が先駆け承認申請されたのはスルーか?

846 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 19:25:37 ID:wL99uGAf.net
>>842
難しいんじゃないですかね

847 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 19:35:46 ID:KuTH6CC8.net
>>844
癌とは別の腫瘍って?ポリープ?
胃ろうでも十分お腹いっぱいになるよ

>>845
光免疫について詳しく

848 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 19:40:24 ID:KuTH6CC8.net
沢木和也のTwitterみてきたら、抗がん剤が効いてるか検査して今日また治療方針が決まるって言ってたような
ただ、激痛がひどいみたい

849 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 20:13:15.19 ID:/N1yAnzI.net
扁平上皮癌について詳しく教えて

850 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 20:16:32.38 ID:/8dB/Ph+.net
>>844
レーザー照射器がまだみたいだね
いやもう、全国の病院に導入してほしい
再発もいいけど初発患者についても侵襲が最小限になるよう治療してほしい

851 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 20:28:17.02 ID:C6bzkoYK.net
胃ろうの人は液体を時間かけて流し込んでるのでしょうか?
それとも半固形?というものを素早く入れてるのでしょうか?
中身は市販のもの?手作りミキサー?
胃ろうや食事の準備や手入れは自力で行っているのですか?

質問ばかりですけど、こういったこと教えてくれるとすごくうれしいです。
近い将来自分もやらないといけないでしょうから、興味津々です。

852 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 21:15:55 ID:/N1yAnzI.net
>>851
半固形もあるしエンシュアみたいなやつもあるよ
薬扱いされるものもあればされないものもある

853 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 21:17:37 ID:/N1yAnzI.net
沢木和也のTwitterみてきたら、痛み止の量が増えただけのよう
これは治療なのかな

854 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 22:02:16.39 ID:mF4d8/8B.net
>>851
エンシュアですね

855 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 23:15:58.87 ID:rnkQfAsl.net
>>841
こういう本人の希望は尊くて尊重すべきだよ。
私の父親は脳梗塞とガンを併発、本人の意志は確認出来ず家族の希望で延命したけど、最後の数ヶ月は痛い痛いとうなされてたな。
私はもう楽にしてあげてと内心思ってたけど、どうしてもという家族が大勢をしめていて言い出せなかった。。。
それを言い出したら殺人者のような気分になるからね。だから事前に本人が決めておいてくれてるのはとても良いと思う。
確かに最初に栄養取れなくなってから半年以上も生きて、家族は心の準備が出来たかもしれない、でも本人が幸せだったとは私は思えない。(ごめん親父)

856 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 23:18:49.24 ID:rnkQfAsl.net
あともちろん、本人が痛くても何でも一分一秒でも生きたいというなら、それも尊重して良いと思う。

857 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 23:39:08.39 ID:/N1yAnzI.net
そうだね
癌と脳梗塞を併発って大変な状況だったのね
家族としては1日でも長生きして欲しいのよね

858 :がんと闘う名無しさん:2020/07/01(水) 08:20:06.28 ID:gB2bG0Vgm
放射線治療から3年4か月、未だに新たな後遺症が出る
今度は中耳炎だ、それも何の前触れもなくいきなり耳から
耳だれが出てきた
地元の耳鼻科クリニックに行って放射線のことを話したら放射線治療
受けた病院に行ってくださいと言われた

859 :がんと闘う名無しさん:2020/07/01(水) 09:31:45.73 ID:v6UnfIiI.net
本人の意思尊重のために元気なうちに全員考えてそれこそマイナンバーか保険証に紐付けていつでもすぐに確認できるようにしてほしい

860 :がんと闘う名無しさん:2020/07/01(水) 18:27:34.78 ID:gB2bG0Vgm
>>849
扁平上皮癌は正常の皮膚や食道にみら れる重層扁平上皮組織に類似した
構造を示 す癌で、類表皮癌(epidermoid carcinoma) と同意語である。
現在では国内、国外とも に扁平上皮癌の名称の方が主に用いられて いる。
扁平上皮癌は普通主気管支あるいは 葉気管支より発生するが、末梢の肺に
発生 することもある。

大体首から上の部分に出来る性質のガンだね

861 :がんと闘う名無しさん:2020/07/01(水) 22:47:39.16 ID:Sll9xQFM.net
>>840
死ぬ前に点滴すると、患者は「陸で溺れるように」苦しむと聞いた。
(末期患者を世話した複数の医師が証言している)

昔の常識のまま当然のルーティンのように点滴をする医者は
今でも少なからずいるらしいが、
苦しまず枯れるように自然に死んでいくには点滴無用
というのが自分も賛同する理論。

862 :がんと闘う名無しさん:2020/07/01(水) 22:49:56.14 ID:Sll9xQFM.net
つまり、
「がんは苦しんで死ぬ」という通念は、
人工的に手を加えるせいで苦しむ患者が多く、
それで広まった認識、ということらしい。

863 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 11:50:25.36 ID:+jLqJXHF.net
>>861
それは肺がんや肺転移で肺に水が溜まる場合だろ

864 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 13:11:32 ID:oCOHbpqi.net
胸水ってやつ?じゃないの?

865 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 15:59:55.51 ID:fO9IUX9E.net
沢木和也のTwitterみてきたけど、咽頭や食道は綺麗になってるけど、新たに肺と腎臓に転移したって。
オプジーボ?使ってみるらしい。
抗がん剤だけで綺麗になること祈ってる。

866 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 17:21:38 ID:oCOHbpqi.net
沢木和也、痛みがひどくて、医療用麻薬飲んでるんだね
どうして気づかなかった?

867 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 18:06:30.33 ID:sqjZq/1PI
>>861
点滴で水ぶくれになった遺体ってとても見られたもんじゃないよ
まさにグロそのものだ

868 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 19:42:45.14 ID:P0ogCCXG.net
4月に公表して3ヶ月で肺と腎臓に転移か

869 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 20:51:28.23 ID:ngnBifpY.net
オプジーボは効けば耐性気にしなくていいからね
5年くらい粘れれば新しい薬が期待できるかも

870 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 21:48:40.50 ID:oCOHbpqi.net
医療用麻薬はどうなの?

871 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 22:26:09.41 ID:ngnBifpY.net
麻薬は痛みをごまかしてるだけだから増えれば増えるほどまずいよね
後ろ向きの対処でしかない

872 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 22:43:48.81 ID:ByyxuwtI.net
癌性疼痛は普通に痛いでしょうよ
骨転移とか

873 :がんと闘う名無しさん:2020/07/02(木) 23:13:33.79 ID:uMCMR1XX.net
オキシドコンという医療用麻薬が10から20に増えたと言ってたけど
ここまで癌が広がり痛みも強いと、大変な状況かと思ってしまうけど、見た目は健康そうだし前向きなんだよね
医療用麻薬はだんだん効かなくなり量が増えてくと聞いたけどどうなのよ

874 :がんと闘う名無しさん:2020/07/03(金) 00:48:02.75 ID:H8mV9lV6.net
オキシコドン、、

875 :がんと闘う名無しさん:2020/07/03(金) 10:06:24.03 ID:ScV9P7La.net
沢木、痛み止め飲んでも飲んでも痛みが収まらないみたい

876 :がんと闘う名無しさん:2020/07/03(金) 11:36:33.88 ID:xIDQyMqQ.net
腸は免疫の要だから腸をきれいにしたほうがいい
安くておすすめは金の青汁、アスリセート整腸薬(乳酸菌、ドンキにある)
後はビタミンc大量摂取(粉末が安い)

877 :がんと闘う名無しさん:2020/07/03(金) 11:47:13.40 ID:xIDQyMqQ.net
ただ乳製品はやめたほうがいいね
ガンを増やすという説もあるから
危うきには近寄らず

878 :がんと闘う名無しさん:2020/07/03(金) 12:33:59 ID:vgOJ/bPW.net
沢木のTwitter、今日はどれくらいレスキュー必要になるのか心配してたわ
入院した方が楽にならないか

879 :がんと闘う名無しさん:2020/07/03(金) 14:09:12.73 ID:smZVmxPx.net
ザワークラウトもいいぜ。繊維質もあるしビタミンも生キャベツより増えている。
乳酸菌は生きて届く必要があるのかないのかわからないが、それも豊富だ。
手造りだと工業製品よりバラエティーに富む。
<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA%E8%A8%88%E7%94%BB" target="_blank">デザイナーフーズ計画</a><br />
http://health-to-you.jp/cancer/gantousitu49630/
がん予防に有効な食物ピラミッドと糖質制限!実際どんな食事法なのか
http://www.rda.co.jp/lib/designerfoods.html
デザイナーフーズ&ガン予防の15か条

880 :がんと闘う名無しさん:2020/07/03(金) 21:08:23.46 ID:ScV9P7La.net
沢木和也、あの状態で明日仕事いくみたい
そこまで医療費かかる?

881 :がんと闘う名無しさん:2020/07/04(土) 00:26:28.55 ID:VpORdIMY.net
高額療養費制度を使えばそこまで費用はかからない
これくらいガンになった人なら皆調べて知ってるでしょう

882 :822:2020/07/04(土) 06:51:41.79 ID:9iHEnn++.net
嚥下体操の頻度を上げたら少し食べられるようになったかもしれない。

883 :がんと闘う名無しさん:2020/07/04(土) 09:12:28.45 ID:1pAl5Abk.net
良かった
継続を力にして、昨日と大して変わらなくても3ヵ月前より良くなってる自分を感じると嬉しいよね

884 :861:2020/07/04(土) 10:02:25.88 ID:9iHEnn++.net
>>883
ありがとうございます。
リハビリ(嚥下体操、散歩、ラジオ体操、自宅カラオケ)を頑張ろうと思います。
食えなくなるのはほんとうにつらいし怖いですね。

885 :がんと闘う名無しさん:2020/07/04(土) 11:30:42.05 ID:WD1ktvXP.net
白板症の疑いあるから検査して欲しいんだけど歯医者(口腔外科)3件全てで白板症はもっと広く白いから白板症じゃなく検査するまででもないって言われるんだけどこんな事ありえる?責任取れるのかよ

886 :がんと闘う名無しさん:2020/07/04(土) 12:30:30.41 ID:McNabAKt.net
口腔外科のある大きな病院いくしかないわ
白板症ってなに?

887 :がんと闘う名無しさん:2020/07/04(土) 13:27:10.78 ID:LJf+MBz9.net
>>884
確かに白板症は広くて白い
黄色っぽくて小さいのは角質の塊のように思うけどね
でもどうしてもと思うのなら、気になって気になって仕方ないので大学病院で見てもらいたから紹介状書いてください
ってお願いしたらどうかな

888 :がんと闘う名無しさん:2020/07/04(土) 14:23:25.43 ID:McNabAKt.net
沢木和也速報
足の痛みが止まらないとのこと

総レス数 1025
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200