2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■38

1 :がんと闘う名無しさん:2020/04/13(月) 19:47:49.82 ID:no8aNHQb.net
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1567093377/(実質37)

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降

228 :がんと闘う名無しさん:2020/06/02(火) 12:20:43 ID:zXbG1gEO.net
数ミリの悪性腫瘍で苦しむことになるなんて悔しい限り

229 :がんと闘う名無しさん:2020/06/02(火) 21:10:55.99 ID:8gShyQr5.net
炎症反応検査が高めのグループだと結腸がんを患う可能性が高くなる

またCRPを抑えるためにマウスに非ステロイド性抗炎症剤をあたえると
非常に長命になると知られてる

230 :がんと闘う名無しさん:2020/06/02(火) 22:22:56 ID:Bj6CtiHs.net
つまり因果関係は逆であると

231 :がんと闘う名無しさん:2020/06/03(水) 09:38:30 ID:9SI7VvGf.net
たしかにNSAIDやアスピリンは二次発癌予防に効くとあるが、NSAIDは有害事象が多いとある。
じゃアセトアミノフェンでいいじゃんと思うが、そっちはあんまり話になってないんだな。

232 :がんと闘う名無しさん:2020/06/03(水) 18:31:49.82 ID:dCFoGine.net
>>227
俺の場合は25mmくらいの同時に2個取って
日帰りだったけど術中はわずかな出血のみで
術後も出血無しでした、1つは癌だったけど

233 :がんと闘う名無しさん:2020/06/03(水) 23:34:38.03 ID:tO7kw08X.net
明日 検診で眠れない

234 :がんと闘う名無しさん:2020/06/04(木) 06:22:38.43 ID:2eqZPixi.net
今日、CTの結果発表、癌小さくなってると良いなぁ。

235 :がんと闘う名無しさん:2020/06/04(木) 09:05:01.67 ID:CoA8hCrA.net
小さくなってるといいね。

236 :がんと闘う名無しさん:2020/06/04(木) 11:33:50.55 ID:3ET2Xkaq.net
癌で息苦しい症状出た人いる?

237 :がんと闘う名無しさん:2020/06/04(木) 12:17:31.63 ID:fbx34nD4.net
それ、コロ

238 :がんと闘う名無しさん:2020/06/04(木) 15:33:28 ID:9hdePsUh.net
顔じゃなくて痔だった///

239 :234:2020/06/04(木) 19:13:03 ID:2eqZPixi.net
抗がん剤効いて癌少し小さくなってた。
>>235 ありがとう。

240 :がんと闘う名無しさん:2020/06/04(木) 19:43:47.26 ID:9IvZASaB.net
現状維持じゃなくて縮小とは よかったね 

241 :がんと闘う名無しさん:2020/06/04(木) 19:50:25.13 ID:TerR1s/D.net
トラスツヅマブデルってどう?

242 :がんと闘う名無しさん:2020/06/05(金) 15:37:04.68 ID:uzF32FoD.net
肝転移8コで手術から4年半まできた。今月通院で再発あっても何とか5年いけそう。
投薬ハゲがだいたい半分しか復活しなかった。夏のヅラ必須の用件は予定日1週間前から鬱る。

243 :がんと闘う名無しさん:2020/06/05(金) 21:02:06 ID:RFPnPhsU.net
なんかこのスレも終わったようやな

244 :がんと闘う名無しさん:2020/06/06(土) 04:23:39 ID:iVZsije9.net
4年半年無事なら5年経過はかなり確率は高い
もう少しだね 

245 :がんと闘う名無しさん:2020/06/06(土) 20:59:01.24 ID:qWuPbC+E.net
横行結腸ステージ3aで先日5年目検診クリア
病院から治療終了もらった
長かった

246 :がんと闘う名無しさん:2020/06/06(土) 21:05:42.31 ID:fZeBazmT.net
>>245
お疲れ。
俺は未だ3年半あるわ。

247 :がんと闘う名無しさん:2020/06/07(日) 11:21:43.92 ID:S3/NpQZP.net
>>245
お疲れさまでした。良かったね。

248 :がんと闘う名無しさん:2020/06/07(日) 11:55:33.99 ID:t1FSHBXx.net
>>245
良かったね大事にして

249 :がんと闘う名無しさん:2020/06/07(日) 17:25:20.00 ID:GLoEmmDI.net
>>246,247,248
ありがとう

250 :がんと闘う名無しさん:2020/06/07(日) 17:48:08.24 ID:j4wrwJEn.net
医師から4年目の大腸ファイバースキップしてもいいよ
と言われた
今年もやりますとも

251 :がんと闘う名無しさん:2020/06/07(日) 22:44:43 ID:xFcyOjBE.net
俺4年目だけど大腸ファイバーは1年に一回で良いらしい
半年ごとにCTだけど

252 :がんと闘う名無しさん:2020/06/07(日) 23:02:17 ID:UblHUnyg.net
ステージを隠した検査の内容や間隔のレスの情報価値って・・・

253 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 05:55:24.31 ID:yGWUiqWe.net
>>250はST2
2016/11月にオペ横行結腸癌です

254 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 14:35:19.32 ID:ng5VnGtm.net
直腸術後2年4ヶ月本日CT異常なし

255 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 15:37:24.39 ID:ZdHxOe4I.net
ステージ依存の検査スケジュールって何があるだろう?m〜Stage1はまた別として。

256 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 17:49:04.04 ID:jcMArvRu.net
250の人がもしもWだったなら
3年目つまり2年後までだけ大腸カメラ受けさして
次年からスキップもおkとな?ほんま?ヤブ医者じゃねと思う

257 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 20:15:52 ID:EXvDHxyr.net
3年目って普通は術後3年目時の検査のことじゃない?

258 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 21:41:09 ID:cxarLWKO.net
>>245
おめでとさん

259 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 08:28:10 ID:Ru+raEsr.net
わし多発肝転移残ったまま😱
もうすぐ二年目

260 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 14:20:51 ID:3/v+TmXG.net
>>250です
セカオピした大学病院そこでオペした
人間ドックは毎年してる
今年も大腸ファイバーはやりますよ関西ね
藪と違うで

261 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 21:51:01 ID:b8aZ3DBn.net
ステージ4bで手術して9ヶ月目、経過は良好だけど5年経つまであと4年以上かあ
俺生きてるかなあ…
今TS-1飲んでるけどオストメイトってのもあって下痢寄りの軟便にウンザリ

262 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 21:57:55.76 ID:jck77+SW.net
ステージ4だけどaやbって3年言われず来たが

263 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 23:40:05.55 ID:DTvUInw8.net
すてーじ

264 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 23:42:00.38 ID:DTvUInw8.net
ステージ4にaとかbとかある?

265 :がんと闘う名無しさん:2020/06/11(木) 23:56:32 ID:oBsJ3Epp.net
わたべんじょにストマ造って、パウチやばい時にやっと着いたオストメイト対応トイレが
無情にも塞がってるあの状況を味わわせてやりたい。

266 :がんと闘う名無しさん:2020/06/12(金) 05:06:40 ID:qHvTnZck.net
4aは1臓器に遠隔転移
4bは2臓器に遠隔転移
4cは腹膜播種

267 :がんと闘う名無しさん:2020/06/12(金) 05:12:37 ID:qHvTnZck.net
(参考) 大腸癌取扱い規約第9版 改訂のポイント
7)大腸癌の進行度分類
http://www.jsccr.jp/whatsnew/data/9_point.pdf#page=6

268 :がんと闘う名無しさん:2020/06/12(金) 12:36:58.38 ID:g6FLalXM.net
大腸がんでも個別化医療始まるよー

https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2020/0610/index.html

269 :がんと闘う名無しさん:2020/06/12(金) 16:35:59.69 ID:jBH3GPF9.net
コロナ指定病院になってしまい定期検査ができません
肺転移の経過観察中なので心配です

270 :がんと闘う名無しさん:2020/06/12(金) 18:23:41 ID:oueXm9fV.net
>>269
切除手術を延期されたよりいいと思うしか、ない

271 :がんと闘う名無しさん:2020/06/12(金) 23:14:38.40 ID:zoDIcC2g.net
左側の方が進行遅いのか?

272 :がんと闘う名無しさん:2020/06/13(土) 02:31:13.91 ID:teG7aX+r.net
右側は遺伝子異常のがんが多いとされてる
左が3倍生存期間ながく、また

運動も結腸がん再発リスクを50パーセントひきさげるといわれる

必要な運動量は一週間あたり18MET(代謝相当)以上であれば再発が減り
3MET以下だと高まるとわかった

18MET(代謝相当)は、早めの散歩だと、80分
つまり一日40分の散歩を週に2回から3回以上

さらに一週間につき魚の食事が2回以下のグループも結腸がん再発リスクを
たかめるので、だいたい2日に一度は魚料理を心掛ける
そして一日30分以上の散歩を2日に一回心がければ、だいたいOK

273 :がんと闘う名無しさん:2020/06/13(土) 02:38:41.50 ID:teG7aX+r.net
3MET以下(危険)は殆ど運動しない、あるいは散歩しない人ね
もし散歩してるとしても日あたり15分ぐらいしか連続して歩いてない
たとえば結果的長く歩いていても
よく立ち止まって店によってプラプラしてるていど
というのなら危険因子かも

274 :がんと闘う名無しさん:2020/06/13(土) 15:06:10.40 ID:Lp+l15L0.net
>>272
>>273
サンクスです
運動 速めの散歩40分を週2〜3回 以上か

275 :がんと闘う名無しさん:2020/06/13(土) 15:15:33.93 ID:cDDb6oxG.net
RAS遺伝子検査ってオプション?

276 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 16:19:57.68 ID:wetwzGDc.net
ピンポイントで大腸ガンスレがあったとは。
2月に区民検診のオプションで大腸検診したら出血が見つかり、3月に精密検査したらポリープが。
すぐに国際医療センターの入院を手配してもらったけど、国からの指示でコロナ患者の収容を優先することになって、
ようやく入院できたのが先月末で、切除した組織の検査結果は、初期の大腸ガンでした。
組織が最初の検査より広がったらしく、細かい腫瘍の除去は8月末に行うそうです。

277 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 16:44:39.15 ID:bpISBTQD.net
初期で幸いと考えよう
今は体調管理に専念してな
術後の抗がん剤をどうするか情報集めておこう

278 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 17:03:35 ID:eoqMGcOg.net
楽勝じゃん

279 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 17:09:22 ID:e3WkloDw.net
ステージ1におさまることを祈っておく

280 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 17:10:48 ID:eoqMGcOg.net
自分は進行がんって言われて死ぬのかと思ったけど結局ステージ?(HRG)だった

281 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 17:42:59.89 ID:4srFEMZx.net
>>279
他組織に広がっていて、追加手術するのに?

282 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 17:48:48.03 ID:e3WkloDw.net
ステージ1と2じゃ予後が違うからね。
俺もステージ2からの再発で4組だし。

283 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 17:51:11.58 ID:e3WkloDw.net
>>281
> 他組織に広がっていて

あと、他組織という言い方は一般的でないのでできればやめてほしい。他臓器転移があるの見落としてたかと思った。

284 :がんと闘う名無しさん:2020/06/14(日) 18:16:19.87 ID:wEfC1tAn.net
>>282
術後何年で再発しましたか?

285 :222:2020/06/14(日) 19:56:48.91 ID:88fzSOYm.net
>>280
楽勝じゃん

286 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 02:57:09.87 ID:Y4g3FnFP.net
>>284
4年

287 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 07:39:10.47 ID:zXmrKntF.net
ステージ2で4年後再発とは不運

288 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 07:47:13.16 ID:haup72Kp.net
>>286
T4かな?
ステージ2でも3のT2/T3よりハイリスクなんだよね。

289 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 09:11:51 ID:Y4g3FnFP.net
SS

290 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 09:21:07.77 ID:8TKVcJWv.net
固形がんや周囲組織をすべてきりとっても10億個は体内に残っていて再発する

ただ残ったがんがまだ転移能を獲得してない、初期段階の場合は場合は助かる

また一年以内に肺や肝臓に転移した場合。それは切り取れなかったわけでなく
既に手術時に肺や肝臓に
ガンが転移しており、発見できずに手遅れだっただけ

末期がんは転移能を獲得しており、全身に移ってしぬ

291 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 09:28:02.80 ID:8TKVcJWv.net
癌の転移は決して偶然おこるわけではなく、転移の過程を連続して
条件を正確に全てクリアした癌細胞のみ(数百万個に1個程度と推測されている)
が転移形成することができるため、
転移した癌細胞はオリンピックの10種競技のチャンピオンに例えている

292 :がんと闘う名無しさん:2020/06/15(月) 12:22:54.76 ID:S91/b0eP.net
体内に残った癌細胞の転移能などを調べようという試みが>>268

昔から血中の循環癌細胞を調べることは保険外で行われてたけど、更に精度を上げるみたいだね。

293 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 11:34:58.62 ID:qvWTDUt8.net
S状結腸、肝転移で4回開腹手術して2年たった今 CTで肝臓の数ヶ所に影 あと肺も怪しいと言われちゃったわ 恐らく抗がん剤になるかな MRIにPET-CT検査予定 欲しい物色々あったけど買った所でムダになるかと物欲がなくなったわ

294 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 11:42:17.23 ID:J62ewQRW.net
明日で、S状結腸で手術して、1年です。今週末にCTの予定です。緊張しますね。

295 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 11:47:53.07 ID:RZLyUJAU.net
>>293
まじか・・原発からは何年経ったん

296 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 12:02:08.21 ID:qvWTDUt8.net
原発からはちょうど4年 こそっと逃げ切ってやろうと思ってたのにな

297 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 12:04:51.56 ID:DZo7r0r9.net
S状結腸って直腸に近いやばいとこだな
下に行くほどやばく

まぁ大腸がんは侵攻が遅いから最新の抗がん剤なら10年持つかもしれない
20年生きるかもしれない、40すぎなら寿命は大差ない

つーか抗がん剤って効かないヒトにはぜんぜん効かないよな
転移した癌細胞
オリンピックの10種競技のチャンピオン級が相手では

298 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 12:07:32.17 ID:DZo7r0r9.net
そうそう腫瘍マーカーいくつ?

低ければまだ大したことはない、長生きできる

299 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 12:29:49.21 ID:RZLyUJAU.net
>>296
つらいな、逃げきれそうな感じあっただけに

300 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 12:39:09.67 ID:J62ewQRW.net
CEA1.5,CA19-9 2.6

301 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 18:29:31.51 ID:qN8gZyW4.net
>>297
進行では!?けど侵攻って言いたい気持ちもわかる。

302 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 19:12:55.69 ID:DZo7r0r9.net
化学療法サイクル数が多いこと、その後に一時的にでもマーカーが下がることが
5年生存の必須条件とあった

303 :がんと闘う名無しさん:2020/06/16(火) 21:52:13.24 ID:ky0mIiD0.net
初期のがんでした。
大腸の直腸に近いところです。
肛門温存とストマどっちがいいの?
せっかく残してもうんこ漏れるならめんどうだな。

304 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 05:15:09 ID:Mvo2vkIt.net
ステージ2で4年経過後にガンの増殖が活発するんだ
怖いな 普通なら安心しちゃう

305 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 05:26:47 ID:nrIns8Gs.net
検出可能な大きさに育つには時間がかかるからね。

306 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 09:36:35.82 ID:ZyrQxKy4.net
ST4の自分でも術後3年たてば一安心って言われたけど。
直腸で肛門温存だとオムツ装着しないと大変なことになる。

307 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 10:20:14.29 ID:5idObO3o.net
ST1腹腔鏡切除一年半
今回もクリア

あと3年か……

308 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 10:20:36.35 ID:c/c+FxCA.net
>>303

答えの出ない永遠の課題だよな。

1度目の手術で排便障害
2度目の手術でストマになった私が思うに

ストマ生活は極度に恐れる必要ない。
けど、想像していない様なデメリットやストレスもある。

でも排便障害もかなりのQOL低下なので、その差はかなり縮む。

なので、やは基準は再発転移の事を考えるだよね。
その心配がなければ、肛門温存を基本に考えた方が
良いのではないかな?

排便障害も、半年1年とか時間経てば
大分コントロールできる人も沢山いるよ。

309 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 10:44:08.52 ID:WEzAoA7D.net
>>307
st1なんて余裕だから 心配することねえ

310 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 11:03:19.28 ID:Mvo2vkIt.net
昨年ST1から肺転移の人がいたよ
進行度以外に、ガン細胞の特性から転移リスクも変わってくるのかな。

311 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 11:47:37.33 ID:/L0na3w5.net
全身の免疫力が落ちてる状態でたまたま大腸でがん細胞が
増殖に成功しただけなら転移も簡単に起きそうな気がする
でもST1だと血管にもリンパ管にもがんが流出しなさそう
だから血行性、リンパ行性の遠隔転移って起きるの?

312 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 14:16:50.45 ID:QzvIABi4.net
>>311
> でもST1だと血管にもリンパ管にもがんが流出しなさそう

lyやvvはステージ判定には用いない。
もちろんステージが低い状態で細胞接着の異常が起こる確率は低いとしても。

313 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 16:30:01.72 ID:uFu+8I5V.net
>>309
発覚前医者「便潜血引っ掛かっても
がんの人は数%しかいませんからw」

今日の医者「st1で再発する人数%なんでw」

314 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 16:31:36.71 ID:uFu+8I5V.net
>>311
1は脈管侵襲がないので
手術が間に合ってれば、とりあえずリンパの流れには乗らない

315 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 22:48:59.70 ID:Y1W8qM2d.net
cea 60 ca19 350 😥

316 :がんと闘う名無しさん:2020/06/17(水) 23:13:12.79 ID:DPl7cE77.net
直腸がんってCTでもわかるの?

317 :がんと闘う名無しさん:2020/06/18(木) 01:00:53 ID:ADR18LRa.net
内肛門括約筋近くの直腸がん。
切って見ないとステージわからんと言われ、とりあえず肛門温存で半年間小腸ストマ。結果st1。
肛門復活後、2年頑張ったけど括約筋1cm程削ってるので漏れが耐えられなくなり、めでたく永久大腸ストマに。
懐かしく思えるけど、皮膚が弱いのでこれからは痒さとの闘いなんだなあと。
後1週間で退院だから自分に合うパウチ見つけないとなあ。

あ、日記みたくてごめんよ。49歳

318 :がんと闘う名無しさん:2020/06/18(木) 03:39:10 ID:XinBtWKo.net
まだまだ未来がある 頑張れ

319 :がんと闘う名無しさん:2020/06/18(木) 06:45:46 ID:5vVJXw1x.net
>>317
303ですが、年齢、がんの場所、ステージ、はだ弱い等、
かなり自分に似ているので、いろいろと教えてほしいです。
うんこ漏れる量とか仕事への支障とか。

320 :317:2020/06/18(木) 13:08:57.62 ID:ADR18LRa.net
>>318
たーっぷりあるね。ありがと。

>>319
病名、直腸がん術後、肛門機能不全

自分の場合、内肛門括約筋の上部辺りからS状結腸を取って、下行結腸を引っ張って直腸と繋げた感じかな。ストレートでS字が無いの。
CTで見ると下行結腸の幅が通常の半分くらいしかなかった。

内視鏡も鼻腔用でないと奥まで入って見れなかったかな。便も直径1cmも無いくらいで、めまいがするほど気張らないと出なかった。

腹腔鏡下手術で肛門をソフトボールくらいの大きさに広げられ肛門は少し切って縫われてた。
肛門を鍛えて締めてても隙間があるものだから、おならがプププと小刻みにでちゃう。
下痢だとどうなるかわかるよね。

薬で便の硬さは調整出きるけど、硬すぎると詰まる恐れがあるのでミヤBMしか飲まなかった。

漏れた便の匂いは臭かった。
漏れ出したら止まらない。
人と会う仕事、密室の仕事等だとかなりのストレスになると思う。
飲み会なんて不安しか無かった。
何かに集中、熱中してると何も起こらないんだけどね。ほんと不思議。

痒みの話はストマスレがあるからそちらで聞いた方がいいかも。

内肛門括約筋を少しでも切るなら、ストマにした方が良いと思う。
これから年取って肛門も緩んでくるだろうし。

双孔式人工肛門なので、一応肛門は残ってるけど、今は腸液が手術前の感じで漏れてる。

初めの手術でペニスが2cm縮んだけど、1年くらいで何故だか上に反った。
反りちんだ!
勃起は弱くなったけど、シアリスのジェネリックでなんとかカチカチになってる。

長文すみません

321 :がんと闘う名無しさん:2020/06/18(木) 16:35:40 ID:7t92WQdc.net
>初めの手術でペニスが2cm縮んだけど

何でだろうね?
俺も小さくなってしまい、恥ずかしい😢

322 :がんと闘う名無しさん:2020/06/18(木) 19:48:11.97 ID:9b6WOHhh.net
鼻腔用で大腸!胃カメラの患者さんどうすんの?
嘘だと言ってくれ

323 :がんと闘う名無しさん:2020/06/18(木) 22:36:27.11 ID:PGLFq/5+.net
心配しないで俺は元から小さい

324 :がんと闘う名無しさん:2020/06/18(木) 22:52:02.64 ID:6H+5w1jN.net
俺も小さいけど、気にせず温泉とか行くぜ。
女性の胸と同じなんだろうな。
つまり、自分が思うほど周囲は気にしてない。

325 :がんと闘う名無しさん:2020/06/19(金) 00:01:07 ID:yGkONbtG.net
>>320
私は一時と言われ手術して結果永久ストマになった直腸癌46歳
同じく肛門は残ってるしいまだに肛門からもうんこ出てるw
カスみたいなのがね、ぷかぷか水洗トイレに浮いてるわ
女なんでペニスがどうこうわからんけど性欲は全く無くなった

326 :がんと闘う名無しさん:2020/06/19(金) 01:12:38 ID:83PLw5yp.net
極端に太るとちんちんが体にめり込んだ状態になって短くなるとかならわかるが

327 :がんと闘う名無しさん:2020/06/19(金) 06:18:41.64 ID:4UICirg2.net
腹腔鏡で直腸癌の手術したんだけど、尿カテーテル抜いてからシコっても精子がでなくなった…イク感覚はあるんだけど…
同じ経験ある人います??

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200