2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■38

1 :がんと闘う名無しさん:2020/04/13(月) 19:47:49.82 ID:no8aNHQb.net
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1567093377/(実質37)

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降

816 :がんと闘う名無しさん:2020/08/24(月) 19:47:29 ID:/j5oQur1.net
アベちゃんも大腸癌なのか

817 :がんと闘う名無しさん:2020/08/24(月) 19:53:20.29 ID:CNOp0OoS.net
仮にそうであっても、初期ですね。
手術で10日位入院です

818 :がんと闘う名無しさん:2020/08/24(月) 21:54:34.36 ID:gZ+EkWMS.net
なぜそう思う?

819 :がんと闘う名無しさん:2020/08/25(火) 14:57:19.93 ID:vSxDS/vt.net
顔色いいしなぁ〜。
うちの姉曰く、大腸ガンを患ってる私と、安部っちの顔色は、遥かに安部っちの顔色が良いって・・・。

820 :がんと闘う名無しさん:2020/08/25(火) 16:29:18.53 ID:G6ovjlaS.net
顔色悪いと思ったけどなあ

821 :がんと闘う名無しさん:2020/08/25(火) 18:40:28 ID:tNyxYJWs.net
首辺りの痩せかたが尋常じゃないよな。

822 :がんと闘う名無しさん:2020/08/25(火) 19:06:23 ID:pIGopnJk.net
>>817
初期なら内視鏡でいけるだろ。2時間コース。
進行してれば10日コース。

823 :がんと闘う名無しさん:2020/08/25(火) 23:35:16.98 ID:M++U8hnk.net
>>822
入院、途中で腸閉塞なったら何日でも伸びるで

824 :がんと闘う名無しさん:2020/08/26(水) 06:29:23.98 ID:IjiA6G0u.net
ストーマ閉鎖手術って、何日ぐらい入院ですか?
ストーマ袋(糞便袋)の注文期限も迫っており、
また、膀胱の石を取り除く手術もあるので、
今後の予定の参考のため、色々な方の経験談も聞きたいので、レスしました。
ちなみに、今の私の治療は、大腸ガン切除後7カ月目、切除後化学療法5カ月目、で化学療法の効果の検査か?CT検査2度目(入院中の検査を含めると3度目以上?)の検査で、転移箇所の状態が、殆ど、変わらずの状態なった感じです。

今後の肝転移の治療の変化も知りたくて、レスしました。

2チャンだと、医者に聞け!!
ってレスが飛んで来そうですが、
暇な方、気軽にレスお願いします…m(__)m…。

825 :がんと闘う名無しさん:2020/08/26(水) 07:51:15.92 ID:eG5rHcV7.net
>>824
一般的には10日から2週間
私の場合は20日間

826 :がんと闘う名無しさん:2020/08/26(水) 08:31:14.01 ID:oDaBW/y1.net
>>824
私の場合、ストマ閉鎖手術の入院は8日間でした。環状縫合の仕上がりがなかなかエグかったです。

827 :がんと闘う名無しさん:2020/08/26(水) 09:06:40.41 ID:IjiA6G0u.net
825さん、826さん、有り難うございました…。
私の入院は、通常の治療期間より長くなる場合が多いから、2、3週間の入院を想定すればいいですね…。

外の外科手術が絡まない場合ですけど…。

828 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 06:05:00.87 ID:OGZxOcF+.net
>>276ですが、8月31日(月)に検査&再手術受けてきます。

829 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 08:50:11.42 ID:uTxGjbFY.net
>>828
お大事に…。

830 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 12:07:24 ID:NfgNqYu4.net
たまたまの検査で発覚
ラッキーですね

831 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 13:23:43.28 ID:IRafLkYs.net
半年ぐらい前から両あばらの下に痛み、最近はおへそ周りに違和感。下痢や血便、体重減少などはありません。
コロナでなかなか病院行けなくて来月行こうと思ってますが、大腸癌でこのような場所に痛みなどありますか?お腹の上の方なので横行結腸あたりが
何かなっていないか不安で仕方ないです。

832 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 13:36:20.52 ID:uTxGjbFY.net
私の場合は痛みは無かったです。
痔と勘違いしそうな?血便と、透明便の頻便でしたね…。
お大事に…。

833 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 13:46:39.82 ID:+i/nXgbo.net
>>831
ありません。肋間神経痛です。お大事に

834 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 16:08:27.68 ID:h7KCZ/SH.net
一昨年、大腸20pと肝臓10%切ったものです。大腸がんです。
去年、リンパに転移が見つかりゼロ―タの飲み薬だけで効いていたのですが
今日の通院で癌が大きくなっていると言われ、分子標的剤の点滴とゼロータの
併用を勧められました。まだ、諦めるには早いでしょうか?
もう、詰んでるでしょうか?

835 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 16:31:05.09 ID:+i/nXgbo.net
患者の家族ですか?オキサリプラチン使ってない辺り高齢者か、あるいはアレルギーでも出たんでしょうか
forfiri、アバスチン、アービタックス、ベクディビックスとまだまだ弾はあると思いますが。
諦めるような段階ではないかと

836 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 16:43:05.66 ID:h7KCZ/SH.net
>>835
本人です。告知されて精神的に参ってしまいました。
まだ、つめろかな?

837 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 17:05:51.09 ID:wkc0/lDR.net
>>834
まだまだ余裕
十分治る範囲ですよ

838 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 17:15:01.25 ID:UrITopM0.net
>>834
余裕でコントロールできる範囲です

839 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 17:21:28.07 ID:h7KCZ/SH.net
>>837
>>838
今年56の男です。統失です。今のところ統失が邪魔して飲めない薬はありません。

840 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 17:25:37.43 ID:wkc0/lDR.net
最近は大腸内視鏡検査が一般的になって来て
初期の大腸がんで助かる人が増えてきて本当に良かったと思います

841 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 17:41:49.25 ID:yKTtTlyE.net
末期がんは骨に転移してる
腹膜播種もステージ4Cだから末期だけど治ることも極稀にある

842 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 20:23:27.75 ID:O9CQwcl7.net
みんな治る!俺も治る

843 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 20:50:21.32 ID:ls9dnayr.net
みんな死ぬお。俺も死んでる

844 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 21:50:34.15 ID:N0ND87fN.net
>>828
頑張ってこい。
入院生活板とかで入院するときの持ち物とか調べてから行くこと。
と、実況も待ってる。

845 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 07:14:28.25 ID:OPLzOao7.net
834です。医師からはアバスチンとゼロータの組み合わせを勧められました。
副作用はゼロータ単独の今と変わらないと言われました。
苦しくないならやってみようか考え中です。

846 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 08:20:40.01 ID:AHFAvSqB.net
>>828です。レスありがとうございます。

当日持っていく物は、短期入院なので、

各種充電器

着替え・歯磨き・タオル

アルコールタオル

お茶・水・現金3000円・パスモ・箸・

平山夢明本×4

コンビニ袋

にしようかと思っています。

847 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 09:37:25 ID:N/SDAsW/.net
短期入院だから、オムツはいらないのかな?

848 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 09:40:33 ID:VOlnyJ9k.net
病院で怪談話本ですか
YouTuberに沢山怪談話あるでしょう

849 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 10:06:08.90 ID:trwhLa5u.net
>>846
ティッシュ、紙コップ

850 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 12:10:56.43 ID:lt4gmgor.net
シェーバー、ポケットWiFi

851 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 13:03:09.19 ID:Rn1HujAB.net
個室じゃない場合
自分的には耳栓が最重要アイテムだな

852 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 13:09:42.41 ID:ZyuwFLCU.net
半ば強制的に入院セット買わされる病院もあるね、通ってる病院だけど

853 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 13:12:59.58 ID:k7Fj5Gwm.net
世話になってる病院は入院患者のみにWifi使えるようになって助かってる

854 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 13:27:35.97 ID:LSGtHB0D.net
クチャラーが向かいにいるならノイズキャンセルヘッドホンが必要。
スタッフが来ても肩を叩かれるまで気付けない両刃の剣。

855 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 13:36:39.56 ID:TZb+CQxO.net
>>846
スレ違いどころか板違いの内容。
自分が愉快ならいい、ルール何それ美味しいの?な迷惑人間は早めに死んでね。

856 :がんと闘う名無しさん:2020/08/28(金) 22:32:33 ID:SUZpEsou.net
>>855
消えろ

857 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 05:57:47 ID:a7gx8609.net
最近、遠隔転移が見つかり、
ST4になったんだけど、
精神的に参ってしまっている。
最初のST3の時に、
ある程度は覚悟してたけど、
ダメだね。

残された時間を
少しでも有意義に使わなくてはならないだろう時に、
落ち込んでばかりだ。


同じ様な病気で、同じ様な経緯の人は沢山居るだろうが、
皆きちんと精神状態を保っていられるのだろうか?

死ぬ事も怖いし、
これからどんな痛みが襲ってくるのだろうか考えるのも怖い。

そして、今後、仕事どうしたら良いのかも頭を悩ませている。


とても平常心でなんかいられない。このままじゃ、発狂してしまいそう。

診療内科とかに行った方が
良いのだろうか?

858 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 06:14:42 ID:xtOvksGT.net
肝転移・肺転移だったらごくありふれたもので
抗がん剤で縮めて切り取って完治する人はいっぱいいるけど

859 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 07:09:33.62 ID:mXBYYzZ1.net
転移の抗癌剤はまたオキサリプラチンかな。そうなったら俺は生活できない。
3cでびくびくしながらもうすぐ2年。

860 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 07:10:57.43 ID:GxkUmnkL.net
>>857
手術で切除出来ないの?まだ諦めるのは早すぎ このヘタレが

861 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 07:53:50.96 ID:UGVyNCMS.net
>>857
仕事と同じだと思って、淡々と最悪シナリオに備えて終活するといいよ。
一旦覚悟して準備をすると、意外と気持ちが落ち着いてくる。

有意義に時間を使う云々はその後に考えるのがいい。

862 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 07:59:21.43 ID:xtOvksGT.net
オキサリプラチンなんか使う必要はない、特に一度使って再発した人は。
あれもともと日本で開発されたが副作用が酷い薬として見捨てられ
フランスなど白人諸国が気に入って再評価された
禿げないという利点があるから、ハゲの多い白人には嬉しい
特に女性ははげになる位なら手足のしびれを我慢する価値はある。

863 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 08:35:42.27 ID:o0ZuftXk.net
>>857
わかります。私もST4ですが、再発を知らされた時は、初めてがんを告知されたときよりドーンと落ち込みました。適応障害になるのではないかと思うくらいに。結局は2週間位で気持ちは落ち着きましたが、前よりイヤな夢をよく見るようになりました。
なるべく楽しいこと、楽しみなことを考えるようにして乗り越えようとしてきますが、この気持ちは当事者にならない限りわからないですよね。
がんばりましょう。

864 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 08:43:46.09 ID:lgc0G3Zv.net
ステ4から17年再発なしで生きてる人の
ブログ読んだら、あまりくよくよせず
好きな事してる。食べたいものを食べ
趣味に没頭して。これが体にいいからとかより
美味しい、楽しいと思えることが大事なんだと思う
治ってる人居るから元気出して!
それよりコロナにかからないよう気をつけて下さいね

>>857
>>863

865 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 09:44:08.62 ID:xtOvksGT.net
趣味に没頭できるならいいだろうな
しかし趣味なんかかけらもなく
仕事が命だとか、会社内部の地位や不要家族が命とかあるわけで
腹具合やしびれで仕事ができないと思い悩むのはわかる

866 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 10:17:35.85 ID:/2dvxHux.net
>>857
お仕事や家庭を持ってっらっしゃる方は大変ですね…。
私は、半引きこもりで、社会に出る前に、大腸ガンにかかり、落ち込む間なんて、ありませんね…。
せめて、医療費ぐらい稼ごうとしても、労働の対価を十二分に果たせる労働力もありませんし、
ましてや、コロナ渦…。

体調と照らしあわせて、家事をしてる感じですね…。

867 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 10:40:33.80 ID:Keq72dM1.net
>>863
横からごめんなさい。私はST4で発見され、大腸20pと肝臓10%切りました。
その時はさほどショックではなかったのですがリンパに転移した時はショックでした。
今は癌が少し大きくなってきてるのでアバスチンとゼロータを使おうかかんがえちゅうです。
私も早く精神的に落ち着きたいです。

868 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 10:52:07.52 ID:/2dvxHux.net
肝臓の10%の切除ですか…。
私も肝複数転移があり、
今後の治療がどうなるか?は、
わかりませんが、
参考になりました…m(__)m…。

869 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 11:08:49.36 ID:8GCwYYig.net
肝臓6割と胆嚢切って、リンパ節20個郭清して14個癌細胞確認されたけど肝臓切ってから5年以上転移再発なしで居てる。ステージ4でも治る可能性あるよ

870 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 11:34:30.90 ID:/2dvxHux.net
またまた、参考になるレス有難う御座いました…m(__)m…。

肝臓の6割切除ですか…。

私も、それぐらい行くのかな?
肝癌細胞の疑いのある箇所に〇〇6って、CT検査の評に書かれてたから、6個以上は有りそうだし…。

軽い肺転移は化学的療法で消えたみたいですが、
腹膜?の転移疑いは消えてないみたいですね…。

担当外科医の方はやる気、満々だから、肝切除は有りそうですね…。

871 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 11:35:21.58 ID:evr+71ra.net
すいません
義父が末期癌で抗癌剤治療すると寒い寒いと暖房いれます
熱中症を併発したらアウトな気がして冷房入れたいんですけど、どちらが良いんでしょうか?

872 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 11:45:06.93 ID:eILMuVsg.net
>>867
自分もそうだよ S状結腸切除と7割肝切除 1年後5割肝切除 再発してまた肝切除 またまた再発で手術不可 アバスチン+FOLFOXIRIの抗がん剤中 キツいです

873 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 12:26:33.01 ID:/2dvxHux.net
末期癌(緩和療法?)の方の、寒さに対する感受性は、私は解りません…。

私は化学的療法の薬で、冷たさに敏感になる経験はしてますが…。

『温湿度計で室温を正しく測定し、
冷房使用時の室温「28℃」を目安に、
適切な温度となるようにしましょう。』

ってのが、無難かな?

874 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 12:35:44.51 ID:/2dvxHux.net
またまたまた、参考になるレス有難う御座いました…m(__)m…。

肝癌切除は再発とはいえ、複数回、あるのですね…。
お腹(上腹部?)を複数回開くのは、痛ましいですね…。

875 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 14:07:17.79 ID:QbDwYvaB.net
アベンジャーズの俳優さん結腸ガンで亡くなったね

876 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 14:10:45.55 ID:xtOvksGT.net
36歳で発症とは先天的な遺伝子異常のガンかな・・・

877 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 15:27:11.37 ID:+uP8J8Ag.net
st3スタートから逝ったのか

878 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 19:28:06.01 ID:gCUVLHji.net
ブラックパンサーの主人公の人か。43歳と若いのと仕事と並行してたらしいから、抗がん剤は弱いものにしてたのかもね。

879 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 20:28:57.38 ID:yxfwbefu.net
さすがにオキサリしながらスポーツとかアクションある俳優の仕事は無理だと思う
阪神の原口はゼローダ単剤だったよね
ステージ3と一口に言っても深達度とかリンパ転移の個数が気になってしまう…

880 :がんと闘う名無しさん:2020/08/29(土) 21:12:48.72 ID:3vK62YVp.net
30代で診断される大腸ガンの3割というリンチ症候群かね
手術できてもケモの感受性が悪い
早期発見に成功してない群は予後不良
恐ろしや

881 :がんと闘う名無しさん:2020/08/30(日) 09:47:30.61 ID:f6DM1QEH.net
肝臓を10%切るというのは普通の治療ではないんだが肝硬変か何かあったのかな?

882 :がんと闘う名無しさん:2020/08/30(日) 10:10:11 ID:gPXAda1b.net
肺、肝切除は普通でしょ、肝転移があって切除可能なら積極的に切るし肺でも積極的に切るよ、ただ切る範囲があって、13分割できるみたいだが右葉全体とか左葉全体が多いし肺なら片側2分割で切る

883 :834:2020/08/30(日) 10:21:10 ID:Hsi6fNbO.net
自分にはまだ、ホスピスの心配するのは早いですか?

884 :がんと闘う名無しさん:2020/08/30(日) 10:35:27.49 ID:gPXAda1b.net
肺左葉下部切除、肝右葉切除、結腸切除してもホスピスはまだ

885 :がんと闘う名無しさん:2020/08/30(日) 11:58:14.78 ID:u4PmNONZ.net
末期がんは骨に転移してる

886 :がんと闘う名無しさん:2020/08/30(日) 14:34:19.67 ID:Vsk/XDPT.net
>>879
ステージ2と3は深達度が大事だもんな。
深達度次第では、2と3の予後も逆転するくらいだし。

887 :がんと闘う名無しさん:2020/08/30(日) 16:24:13 ID:wh0mJC3E.net
大腸がんで有名な先生が肝臓だったら迷わずに切るけど
肺の場合はよく考えてどこまで切るか検討するって言われてました

888 :がんと闘う名無しさん:2020/08/30(日) 19:34:13.71 ID:F7AkpR9C.net
大腸一部切除し肝臓6割切除して肺も胸腔鏡で機能が98%になるって言われたが切除した
肝臓は切除して3年弱だがほぼ元のサイズに戻った

889 :がんと闘う名無しさん:2020/08/31(月) 00:44:05.49 ID:eQAGBfRY.net
>>873
ありがとうございます
寒く感じてるだけで、寒くないはずなんですよね
たぶん高熱が出た時に夏でも寒いみたいなもんだと思うんですけどね

緩和ケアを拒否してて無理を言って抗癌剤を貰ってる状態なんです
最期は本人の意思だから、体力より、精神的拠り所を重視してます

890 :がんと闘う名無しさん:2020/08/31(月) 07:18:01.22 ID:OZf+YZmR.net
自分は今、ゼロータ単体で服薬してましたが効かなくなってきたので
アバスチンの点滴も使う予定です。アバスチンは副作用キツイですか?
医師からは高齢者でも使う薬だと言われたのですが・・・

891 :がんと闘う名無しさん:2020/08/31(月) 07:23:05.55 ID:u0W2+8C2.net
大腸ガンの第一選択薬でしょ

892 :がんと闘う名無しさん:2020/08/31(月) 08:30:40.13 ID:nFn9ELr5.net
定期的に内視鏡検査していたのに見落とされて進行癌になった方いますか??
異常なし判定の1年後に進行癌で見つかるのも珍しくないと聞いたので

893 :がんと闘う名無しさん:2020/08/31(月) 08:47:39.29 ID:nFn9ELr5.net
便検査は陰性だったのに半年後なんとなく受けた内視鏡でステージ1、という経験あるので内視鏡も見落としありそうで怖くてしょうがない
術後1年の検査まで待てない

894 :がんと闘う名無しさん:2020/08/31(月) 13:20:14.07 ID:g28DZiDV.net
>>892
癌の顔つきによるんじゃないかな

895 :がんと闘う名無しさん:2020/09/01(火) 01:30:29.48 ID:MmFmV6Rv.net
扁平だと見落としやすいとかヒダの裏側だと見落としやすいとか
アメリカの検診だと2年連続で内視鏡検査を受けてクリーンなら5とか10年くらいは受けなくても良いとかそんな基準じゃなかったっけ

896 :がんと闘う名無しさん:2020/09/01(火) 08:52:42.94 ID:Hnkrar7C.net
>>892
de novo癌だと従来の癌と比較にならないほど発育が速い。

897 :がんと闘う名無しさん:2020/09/01(火) 13:12:44.74 ID:/Mf4LGN1.net
ステージ3bで7割の人は手術だけで治りますって説明されたんだけどこれってステージ3はみんなこう説明されてんのかな?

898 :がんと闘う名無しさん:2020/09/01(火) 19:27:44 ID:Nx0hEzTb.net
再検査&手術ですが、今回は入院しないで済みました。
けど、前回除去した所が再び腺腫になっていると言われてしまいました。
次回は15日に組織検査の結果を訊きに行きます。

899 :がんと闘う名無しさん:2020/09/01(火) 20:17:50.55 ID:hB4rmXuN.net
直腸がんステージ3Aで抗癌剤治療中だけどあまり気にならないな人間はいつかは死ぬただ耐え難い苦痛を味わうのは嫌だけど

900 :がんと闘う名無しさん:2020/09/01(火) 20:41:29.57 ID:420Yuv3X.net
死ぬのは怖くないけど死ぬ過程が怖い癌とかその過程の中でも断トツでコワス

901 :がんと闘う名無しさん:2020/09/01(火) 20:59:14 ID:j9+dq0qg.net
生まれ変わりを信じろ。
我々も前世のことを忘れているだけだ。

902 :がんと闘う名無しさん:2020/09/01(火) 23:15:05.85 ID:5ozASher.net
俺チート貰って異世界に転生する予定…はまだ先だと信じたい。

903 :がんと闘う名無しさん:2020/09/02(水) 20:28:32.04 ID:7IcADooB.net
>>900
落ち着け

904 :がんと闘う名無しさん:2020/09/02(水) 21:21:50.39 ID:MgMf9EY0.net
>>897
自分の命なんだから、自分で調べる方が納得できるでしょ。
結論としては医師の言う通りなんだけど。

905 :がんと闘う名無しさん:2020/09/02(水) 22:07:24.13 ID:PA7cJOGt.net
【生物】ミツバチ毒が「特効薬のない乳がん細胞」を100%死滅できると判明!9月1日付け『Nature』論文 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599049586/

906 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 15:17:20.24 ID:akPX02G3.net
血便で大腸がんがわかった人いますか?

907 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 15:24:16.79 ID:+2T6prpb.net
母が血液検査から便潜法
内視鏡でガンが見つかりました

908 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 16:44:47.24 ID:gr116Q/R.net
血便で大腸がんがわかったって言うか、
血便を痔と勘違いして、
結果として、ガンを重症化しましたね… 私は・・・。

909 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 19:13:44.32 ID:7b8fRPTd.net
痔?と思うようなウンコ時の赤みが見えるS状や直腸の癌ならそこそこウンがいい
右側結腸だと癌の塊から血が出るほど進行してもウンコ時には見えず
直腸やS状より気付くのが遅れるせいで予後が悪い

910 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 19:17:52.15 ID:zKbvT02Y.net
おいらもS状結腸だったから
排便後に鮮血出血してわかった

911 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 20:20:49.81 ID:gr116Q/R.net
ウン(運?)がいいって程じゃないっすね… 私は…。
痔と勘違いした結果、肝移転、肺移転までいきましたし…。

まぁ、身体に異常を感じたら、早目に健診を!!っかな…。

912 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 20:35:00.69 ID:eVvseBcy.net
自分は横行結腸で目に見える血便は一切無かった
ただ歩いてて貧血で倒れかけ行った病院で大病院紹介紹介されst4

913 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 22:09:07 ID:dFHstqJt.net
3aの俺はまだマシってことか・・・

914 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 22:45:25.00 ID:GYLazw/C.net
st4からみればめちゃマシ 代わってほしいくらい

915 :がんと闘う名無しさん:2020/09/03(木) 23:36:19.49 ID:+gZHnAfR.net
俺は3ヶ月位下痢が続いて、ある日便器が真っ赤になった
急いで近所の医者で内視鏡検査でガンと言われ病院紹介してくれて入院手術
St.3bで、2年ちょい生きてる

916 :がんと闘う名無しさん:2020/09/04(金) 01:50:41.26 ID:CpTHaZOA.net
盲腸部だったから血便は気がつかなかったな
茶色が濃いなとは思ったことはあったけど

貧血になったことなかったから分からなかったけど
体調不良は重度の貧血だったらしい、ほっといてたら
腸閉塞で救急車

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200