2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

今年から中一の女です。母親が余命宣告されました

1 :あんみつ:2024/04/03(水) 21:43:50.79 ID:MeuZc1cYY
母親は卵巣がんの末期で、長くても夏にはもういないだろうと病院の先生に言われました。
がんの末期だとわかったのはだいたい2年前なんですけど、手術も入院も現実味がなくって、
しばらくは目の前の家事や自分の宿題みたいな目先のことで精一杯でした。
最近になって母が大学病院に長期入院したり少しだけホスピスに入院したりしていて、
目をそらさずにちゃんと考えなきゃ、と思うようになったのですが、
考えるとつらくてしっかり向き合えたことはありませんでした。
でも春休みに入って、私はインフルエンザにかかってしまいました。
免疫力も体力もない母親に絶対移してはいけないので、
治るまでしばらく別の階で生活するようにしました。
そうすると父は自営業とはいえ、基本的には私ひとりで過ごすので、
母のことを考えることも増えました。

35 :がんと闘う名無しさん:2024/04/19(金) 21:25:27.67 ID:JVl7QbWGt
GWは車いすで外出旅行できないか?マッマと

36 :あんみつ:2024/04/19(金) 22:31:47.71 ID:vGisgJMnw
>>34
遅れてすみません!父は自営業なので大丈夫です。ただ家事や母の世話などで時間が取れなくて大変だと言っていました、、

37 :あんみつ:2024/04/19(金) 22:34:59.41 ID:vGisgJMnw
>>35
うちはまだ車椅子買ってないんですよね、、階段も急なので昇り降りだけで体力の消耗が激しいので厳しいです

38 :がんと闘う名無しさん:2024/04/19(金) 22:55:57.18 ID:JVl7QbWGt
そうか〜、最後にマッマを外に連れ出して思い出つくればいいのにと
おもったんやが

39 :あんみつ:2024/04/20(土) 01:05:13.28 ID:ifWj+N3bt
>>38
お気遣い本当にありがとうございます、、!他人の私の家族なんかを心配していただけてすごく嬉しいです。もう外出はできないと思いますが、家の中でできることを頑張ってやっていこうと思います!

40 :がんと闘う名無しさん:2024/04/21(日) 17:52:38.73 ID:BH34tfwZQ
病床での写真とか撮ってる?

41 :あんみつ:2024/04/22(月) 09:08:43.34 ID:h45PIzrLV
>>40
撮ってないですね、、!1時入院したときのホスピスでの写真ってことですか?それとも家のベッドですか?

42 :がんと闘う名無しさん:2024/04/22(月) 18:28:48.51 ID:9Y5PWlqVB
いまからでも、どこでもいいよ。ちゃんと動画でもきろくしといたら?

43 :あんみつ:2024/04/26(金) 06:07:39.47 ID:gDJCzn9oj
>>42
大分具合が悪くなってきてしまったので、無理そうです、、
きのう(25日)、トイレに行こうとして座った状態から立ち上がれなくなってしまいました。

44 :あんみつ:2024/04/26(金) 17:15:48.78 ID:6poPB+Aci
新しい車椅子届きました!画像の入れ方分からないのでTwitterに投稿してリンク貼りますね
https://twitter.com/ooannmitsuoo/status/1783771676754456942

45 :がんと闘う名無しさん:2024/04/26(金) 21:08:07.23 ID:6+BfYne+T
立てなくなったら車いすで移動したらいい。
座れなくなるまで。

46 :あんみつ:2024/04/26(金) 22:29:49.89 ID:6poPB+Aci
>>45
まずベッドから起き上がるだけで物凄く時間が掛かるし痛いそうなので、
訪看の方が次来た時にホスピス入りになるかもな、とは思ってます。
全身が痛いようで座る為に寝た状態から起き上がるのも辛く、
今日からオムツになってしまったので。
腰とかは床ずれにもなるかもしれないし、、
正直なところ、私はなるべく早くホスピスに入った方がいいと考えてます。
母はできるだけ家にいることを望むらしいのですが、
辛そうにしている母親を見るのは辛いし、
何より介護にあたる上で素人の私や家族が
こんな状態の家族をちゃんと面倒見ることは難しいかな、と思っているので。

47 :がんと闘う名無しさん:2024/04/26(金) 22:54:15.89 ID:6+BfYne+T
そうなのか。まあでも自宅で死にたいやろ。
できるだけ自宅に居させないと
痛み止めのモルヒネなんかも自分で点滴の量を調節できたり
訪問医が来てくれたり、看護婦がきてくれたりするサービス
使えないのかな〜

48 :あんみつ:2024/04/27(土) 02:04:21.96 ID:7u6vF3Rfd
>>47
やっぱり家がいいんでしょうか、、
訪問看護で看護師さんは来てくれています!点滴の量調節を本人がやるのはもう難しいですが飲み薬(麻薬性の痛み止め、オキノーム?)を使って調整しているようです

49 :あんみつ:2024/04/27(土) 13:55:38.31 ID:Re0ju4oBq
状態が変わってきたのでカキコします。
もうだいぶ声を出すのも動くのも辛くなってしまったようで、コミュニケーションが上手く取れなくなってしまいました。
あと、これは麻薬性の薬を飲み続けたこともあるでしょうが、かなり頭が鈍くなってきてしまったので、意志の疎通が難しくなり始めました。

50 :がんと闘う名無しさん:2024/04/27(土) 16:08:09.75 ID:gD0Ec8P1B
う〜ん、それだともうMAX1か月くらいじゃないの?
意志疎通測れるまでが最後のやりとりになりがちだし。

51 :あんみつ:2024/04/27(土) 17:12:14.29 ID:Re0ju4oBq
>>50
そうですよね。全身の痛みを訴えていたり、腕や足が細すぎたり、腹水も溜まってますし。
訪看の方の判断にもよりますが、もしかしたら火曜日あたりでホスピス入り決定かもしれないです。

52 :あんみつ:2024/04/27(土) 22:19:56.69 ID:Re0ju4oBq
状態がまた変わってきたので再度カキコ
言っていることが支離滅裂になってきました。
話したりするときに途中で意識が朦朧として、
視線が明後日の方を向いていたり口が開いていたりします。
麻薬性の貼り薬を倍量にしたので、その意思疎通が難しくなるピークが今日明日あたりだそう。

53 :がんと闘う名無しさん:2024/04/28(日) 17:46:18.62 ID:aB4+QiZqp
単に調子悪かっただけか。
実家ってマッマも長年すんでたんやろ?
ホスピスに移すの、やめられない?

54 :あんみつ:2024/04/28(日) 21:19:46.87 ID:0GrbCPMoH
>>53
ピークは3日間くらいと医者が言っていたのに今日4日目でまともに喋れなくなってしまったので、容態は確実に悪いとは思います。
なにしろ立ち上がれないくらい痩せ細ってしまったので。
実家、というか今住んでいる家は、私が生まれて1年後くらいに買った家らしいので、10、11年は住んでいますね。
離れるのは嫌かもしれないのですが、ホスピスに移るのはやむを得ないと思います。
この状態が良くなっても、オムツ替えやその他色々な世話を家族だけでするには限界がありますし。
本当に末期になって、ホスピスに入るのは、本人も分かっているようなので。

55 :あんみつ:2024/04/29(月) 06:08:25.69 ID:67EZjejKr
きょうの朝5時13分、母が息を引き取りました。
五月までは、とは思いましたが、体が弱っている所でモルヒネが効きすぎて駄目だったのかも知れません。
夢の中にいるような状態で眠ったので、そこまで苦しまずに済んだと思います。
ありがとうございました。

56 :がんと闘う名無しさん:2024/04/29(月) 15:33:04.16 ID:oE95+4BCE
わ!もう死んじゃったのか!
最後の昏睡状態になっちゃうと、延命はしないほうがいいのかもな。
別に医療ミスで助かるチャンスはあったのにダメにされた、
とかじゃないの?

57 :あんみつ:2024/04/29(月) 16:02:05.91 ID:nJ/+qfacP
>>56
昏睡状態というか、目は開いていてもこちらに意識が向いてない状態でしたね。
医療ミスではなく、痰が絡まって呼吸が出来なくなった感じです。
モルヒネで夢の中にいるような状態だったので、そこまで苦しまずに逝けたと思います。
吸引は家族ではできないので、訪看に電話しましたが「自宅で看取る」ようにと言われました。
意思疎通ができない状態で苦しんで死ぬのは辛いだろうし、無理な延命はしなくていいというのが母の意向だったので。

58 :がんと闘う名無しさん:2024/04/30(火) 14:15:26.26 ID:DV9GbqNRo
卵巣がんの初期に発見して治せなかったの?
イッチもこのがんのリスクあるしね

59 :あんみつ:2024/04/30(火) 19:42:57.34 ID:FdSmqf6Fj
>>58
見つかったのが末期だったので、駄目だったと思います。
母が検診受けに行くのを怠ってたのもありますけど、まず卵巣がん自体が癌の中でも見つかりにくい癌なので、、
私もリスクはあるので、高校生くらいになったらしっかり検診受けに行くようにします。

60 :がんと闘う名無しさん:2024/05/01(水) 22:00:55.19 ID:8IfELjRZ3
今日あたり通夜?
家事とかパッパ今までできてるの?

61 :あんみつ:2024/05/01(水) 23:13:32.79 ID:SSwJN331S
>>60
献体するので、葬式も通夜もありません。
ここしばらくずっと父が家事していたので、それは大丈夫です。私も手伝いながらやっていこうと思います

62 :がんと闘う名無しさん:2024/05/04(土) 21:37:13.44 ID:Fzpqg6Qlx
学校でクラスのみんなももう知ってるの?
ママなくなったこと

63 :あんみつ:2024/05/05(日) 06:37:28.51 ID:l7rcxIJd7
>>62
親族でお別れ会的なことを済ませたら、周りにも伝えようと思っています。
すぐに知らせるのは嫌というのも母の意向だったので。
にしてもクラスに友達いないんですけどね…、、

64 :がんと闘う名無しさん:2024/05/05(日) 18:28:28.38 ID:qmwfMLyqS
そうなの?クラスで教師があの子のおかあさんが亡くなりました
とかみんなにつたえてるのかと

65 :あんみつ:2024/05/10(金) 21:58:17.26 ID:u0F8xKq5D
>>64
遅れてすみません、おそらく来週あたりに学校通信的なものに出ると思います
父がそのころ公表すると言っていたので。

66 :がんと闘う名無しさん:2024/05/11(土) 20:24:44.53 ID:X+x/2lcIT
学校はしばらくやすんでたの?

67 :あんみつ:2024/05/12(日) 00:18:41.41 ID:Wn8Pz+UIZ
>>66
ほぼ休んでないです。早退、遅刻は数回しました

68 :がんと闘う名無しさん:2024/05/12(日) 18:01:51.99 ID:Z5Btyz/a8
兄弟いるの?イッチがママ役として家事やってくのかも

69 :あんみつ:2024/05/13(月) 19:43:24.25 ID:BGc1vxypg
>>68
ひとりっ子ですね。いま中一で、塾や学校で忙しいのでそこまで料理とか家事はしなくていいと言われました。学業優先だそうです
ただ掃除とかで出来るときはやれるようにしようと思ってます。

70 :がんと闘う名無しさん:2024/05/13(月) 19:45:35.18 ID:t3cYjrfsM
小学時代のママとの思い出はあるの?

71 :あんみつ:2024/05/15(水) 10:35:02.29 ID:W4BgsQbhi
>>70
あります。4月25日あたりから立ち上がれなくなってからは、すぐに亡くなってしまったのであまりないですが……
運動会とか、保護者参観とか
学校以外でも小さい頃はブックフェスタに本買いにいったり。
叱られることも多かったし周りに比べたらかなり厳しいほうでしたけどね。
小4の算数の問題を教えられた時は、
分からないとキレられたのですごく怖かったです(抗がん剤の影響で怒りっぽくなっていたのかも)
数字に苦手意識がついたのは母の影響が大きかったかも……
でもいい思い出もあるし、全部忘れてしまうようなことはないです。
一概に良い母親と決められはしませんが、私の母親はあの人ですし。

72 :がんと闘う名無しさん:2024/05/15(水) 21:05:39.05 ID:9RagG5yzO
闘病は長かったの?
抗がん剤もきついだけでなおらなかったの?

73 :あんみつ:2024/05/17(金) 00:00:51.55 ID:7AArVu48F
>>72
2年近くですね。見つかったときには半年くらいかもと言われていたのに、長く生き抜いてくれました。
見つかったときにはステージ4だったので、少しでも進行を抑えるために使っていた感じです。完治できないのは最初からわかっていました

74 :がんと闘う名無しさん:2024/05/17(金) 12:28:36.79 ID:ujcRBA+V0
なんか怪しげな薬とか宗教とか使わなかったのw

75 :あんみつ:2024/05/18(土) 17:08:19.66 ID:P04dpJGsK
>>74
そういう系は使ってないです笑
母は真面目なので処方されたものだけ飲んでました

76 :がんと闘う名無しさん:2024/05/20(月) 21:37:51.77 ID:F+iBkGdFu
今ご飯は誰が作ってるの?
掃除洗濯は?

77 :あんみつ:2024/05/21(火) 08:37:29.11 ID:twOtUQp5c
>>76
家事は基本父です。洗濯物畳み、風呂掃除はわたしの仕事です。

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200