2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金ローだしジブリを解説したい。トトロ、コクリコ坂、アリエッティ

1 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/08/22(土) 14:25:49 ID:d+6W5bCM.net
今年も今年とて夏休みの金曜ロードショーは3週連続ジブリ。
映画館ではもののけ姫、ナウシカ、ゲド戦記。

ジブリの話は毎年尽きないものですね。

5スレ目ものんびり書いていきましょう。

前スレ
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/comicnews/1533929590

http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/comicnews/1539542998

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/comicnews/1543836203/l50

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/comicnews/1566495487/

2 :ピリア:2020/08/22(土) 14:27:20 ID:d+6W5bCM.net
前スレももう少し書けるんだけど、
コクリコ坂見たから、その話題は新スレで始めたほうがいいかなって。

3 :ピリア:2020/08/22(土) 16:28:00.73 ID:d+6W5bCM.net
コクリコ坂、割と悪くはなかった。耳をすませばによく似てる。
どっちも企画だけ駿で、監督は近藤喜文か宮崎吾郎。

宮崎駿はああいう青春恋愛モノは自分では描かないのか。恥ずかしいのかねwww

黒髪ヒロインで、日本の普通の日常が舞台で、
ファンタジー要素のほぼない、高校生くらいの甘酸っぱい恋愛モノ。

ファンタジーは脳内世界の豊かさが作品にモロ反映されちゃうけど、
日本の日常が舞台なら、取材を丁寧にやればそれだけ説得力になるから、
若手に任せやすいってこともあるかもね。

コクリコ坂も、時代考証がすごく凝ってる感じがした。
小物のひとつもおろそかでないっていうか。
まあその辺は詳しい人のブログとかがあると思う。

なんか朝の連続テレビ小説って感じがしたわ〜。

時代設定といい、「まるで安いメロドラマ」のような設定といいww

4 :ピリア:2020/08/22(土) 16:50:00.03 ID:d+6W5bCM.net
コクリコ坂は、ポニョと風立ちぬの間に発表された作品だけあって、
色々テーマや図像イメージが近いな。

船乗りの父親、父性の不在、
実父は不在なんだけど、徳丸理事長や服部課長のような、家長的存在の登場。

コクリコ坂の徳丸理事長も、服部課長とほぼ同じように、鷹揚な人物像だったけど、

だったけどさ・・・、

松崎海(ヒロイン)と新聞部部長(♂)と生徒会長(♂)の三人組が、
歴史ある部室棟存続の直訴に、理事長に面会を求める場面がある。

理事長は快く会ってくれるけど、
まず話しかけるのはヒロインだ。
「君はなぜあの場所を残したいのか?」
「父親の職業は?」「立派なお嬢さんだ」
「そこまで言うなら招待を受けよう」

この内容すべて、ヒロインとばかり話している。
野郎二人はスルーだ。

そこやっぱり気になったな〜。

服部課長と直接話さない次郎と一緒じゃん。
間にぜったい女房役で道化役の黒川を挟むやつじゃんw

父的存在と、息子的存在が、対峙することがないのだ。

間に母性存在を経由する。

父と息子の会話が気まずくて、母親がその間をとりもっているような関係性だ。

5 :ピリア:2020/08/22(土) 16:56:50.70 ID:d+6W5bCM.net
ヒロインの松崎海は、海のフランス語からメルというあだ名で呼ばれてるけど、
ラ・メールというと母って意味でもある。

海、母、そういう名前なんだな。

コクリコ坂には漫画原作があるらしいけど、
この名前が駿にストライクだったことは想像に難くないwww

長女で、責任感が強くて面倒見がよくて、父親に拘ってて、
っていうと、ソフィみたいな性格のキャラクターだな〜。

ソフィも亡くなった父の店を守ることに拘っていた。
メルも船乗りの父は亡くなっているのに、
航海の安全を祈る旗をあげるというルーティンを欠かさない。

6 :ピリア:2020/08/22(土) 18:10:03.68 ID:d+6W5bCM.net
耳をすませばも、坂道の上り下りの描写が多かった。
あれは青春の浮き沈みの激しい心情の表現かと思ったけど、

コクリコ坂では、もっと頻繁に画面を上下する動き、縦の動きが描かれる。

旗の上げ下げ、坂の上のコクリコ荘への道、

ああ、あの町はポニョの舞台にも似てるな。
海に隣接する坂、崖、山、ばかりの土地だ。崖の上、坂の上に住まいがある。

部活棟のカルチェラタンも吹き抜けの四階以上の建物で、
湯屋の中みたいだ。湯屋は吹き抜けの建物にエレベーターがついてるけど、
カルチェラタンでは釣瓶で荷物を上げ下げしてる様子が何回も描かれる。

なんであんなに縦の動きを強調してたのかなあ。色々解釈はありそうだけど。

7 :ピリア:2020/08/22(土) 18:25:37.98 ID:d+6W5bCM.net
黒川課長も徳丸理事長もそうなんだけどさー、

父権って本当は、鷹揚で優しいだけじゃダメなんだよね・・・。
威厳みたいなものがないといけない。

来週はアリエッティだけど、
アリエッティの父ポッドみたいな感じが善き父権の典型だ。

寡黙っぽいけど、仕事はきちんとしてる。
ポッドが子どもに仕事を教えるとき、丁寧なんだけど、
危険を伴う仕事である緊張感をもって、甘やかすことはない。
アリエッティも父を尊敬してる感じが伝わってくる。

住んでるところに危険が迫ってるとわかったとき、
ポッドは一家を率いて引っ越しをするという決断をすることができる。

母と娘は、本当は残りたい気持ちもありつつ、父権の決定に従う。

この、構成員に不服を言わせないのが父権の力でもある。
そのための威厳、怖さ、近寄りがたさなのだ。

優しくて鷹揚なだけでは、内部の不満をまとめあげることができなくなってしまうだろう。

アリエッティ一家は父母の力関係がジブリ作品の中では特異だな。
父が父らしく、母ホミリーは気の小さい人だ。

駿作品では父が優しいとか尻に敷かれてて、母が強くて芯がある関係性ばっかり。

米林監督の家庭環境、人格は、多分駿よりまともなんだろうね。

8 :ピリア:2020/08/22(土) 19:00:15.09 ID:d+6W5bCM.net
あ、メルとソフィが似てると言えば、
天井から埃が垂れ下がるレベルの男所帯の汚部屋を、
女性がお掃除をすることでうまくいくっていうのもハウルと似てるな。

ハウルは掃除にノータッチだったけど、
コクリコ坂では男子生徒も率先して掃除をするようにと生徒会長が号令をかける。

掃除婦一人の奮闘が、
男女の共同作業になってるのは、意識が進んだと言えるかもww

コクリコ荘は女所帯、カルチェラタンは男所帯の対比になっている。

メル、コクリコ、カルチェラタン、作品全体がフランス語にかぶれとるなww
まあ横浜という土地柄なので、それがイヤミってことはないけど。

ウィキをみるとコクリコ荘の女性たちの職業が、

カメラマン→留学してる女医
男性獣医→女医
モブ→美大生

など、ステータスを底上げされてる感がある。
手に職系の、自立した女性像だ。

で、一方カルチェラタンは部室棟なので、天文やら哲学やら科学やら無線やら、
非常に趣味的っていうか、金にならない楽しいことに夢中っていうか。
まあ、高校生男子なんだから当たり前なんだけど、

そういう対比、女の方が大人っていう描かれ方になっているwww

9 :ピリア:2020/08/22(土) 20:24:12.94 ID:d+6W5bCM.net
コクリコ坂は、主人公のカップルが二人で亡き父の面影を追い、越えていくっていうストーリーで、
そこは普通によく出来てた。過不足なかった。

ジブリ的特徴として、恋のもだもだ感はあっさり目だ。
すれ違う二人の想いだけでご飯三杯食べさせる系のメロドラマや少女漫画とは違って、
誤解はあっさり解けるし、原作のようにヒロインが自棄になったりしない。

いやほんと、男に冷たくされたからって、ヤケで他の男と付き合うジブリヒロインとか、
絶対見たくないからねwwwそこあっさり目に改変したのほんと英断ww

そういうリスカブスメンヘラみたいな、気を引くような駆け引きとか、プライド拗らせてたりとか、
自分を大事にしないような、自傷行為的なことをするリアルな女性像は、
ジブリ以外で十分事足りてます。

ジブリアニメでくらい、聖母かよってくらい健気で素直で思い切りがいい、芯の強いヒロインを見れる安心が欲しいw

10 :ピリア:2020/08/23(日) 03:19:54.88 ID:wfa/9WUz.net
亡父の評価が、

長女誕生と同時期によそでも子どもをこさえてる → ええ・・・クズやん・・・。

から、

友人の忘れ形見の赤子にどうにか居場所を見つけた → ぐう聖やん。

っていう、謎解きとともに地に落ちた評価が爆アゲになる流れなんだけど、

頻発する上下運動は、この亡父の評価のメタファー?

旗を降ろすとき風間の飛び込みのイメージがダブるけど、
彼の登場をきっかけにで父の評価が爆サゲになるわけだしな。

メル、少女は旗を揚げて空を見上げ、
風間、少年は塔の上から貯水槽に飛び降りる。

陰(♀)は陽(空)に向かい、陽(♂)は陰(水)に向かう。
図像的には対になってるな。

11 :ピリア:2020/08/23(日) 07:31:39.87 ID:DNJCm0RW.net
しかし、ハウルの動く城では、お掃除した城は一度壊れ、組み直されて空飛ぶ城になる。

駿作品のお約束では、物語のラストは、不可逆の新しい循環が始まるものなのだが。

コクリコ坂は、掃除した古いカルチェラタンはそのままに存続し、
風間の演説も古い物を守るべきという内容で、
最初と最後の、メルが旗を揚げる同じ構図の場面でも、目につく変化がないな。
もちろん心情には大きな変化があるだろうけど。

千と千尋でも同じトンネルをくぐる場面で最初と最後を締めたが、
千尋の髪飾りを変えるという変化をつけた。

シータやソフィのように髪型を変えるというようないつものお約束に、
メルは当てはまらない。

古い物を古いままに守ったことで、
新しい循環が始まっていない…?

まぁ、ポニョで相当派手にぶっ壊したからな…。旧世界が新世界に呑み込まれた。
世界の在り方自体を変革した、今までで一番の破壊を為した反動で、

コクリコ坂はそういうテーマになったのかな?
古いものを維持するのも大事なことだよってか?

12 :ミュトス:2020/08/24(月) 18:25:05.22 ID:qHI/wyy+.net
【祝】1,000レス到達(未遂)&5スレ目

前スレスタートから一年か〜。1,000KB越え(スマホページ)ってすごいw

記念に質問。最初にスレ立てたとき、どうしてこの板を選んだの?

13 :ピリア:2020/08/25(火) 02:57:47 ID:rgzfkvd2.net
>>12
ミュトスさんありがとうございます。

はて、なんでだったか・・・?

っていうか、色々書きたいことができたのに、
それを書いて良さそうな考察スレとかを見つけられなかったんだよな、
掲示板なら、いつでも誰かがジブリの話をしてても良さそうなもんなのに。

しょーがないから、金ローのハウルの話をしても良さそうなスレを適当に見繕って、
自分で立てたっていう、

それだけだったような。
あんまり深く考えなかったわ。急いでたし。
地上波放送で話題になってるうちに、書き始めたほうがいいと思って。

行動するとき大事なのは、勢いだよねwww
気持ちが冷めないうちに、鉄は熱いうちに打てっていうww

今思えば、過疎板だったからあんまり叩かれもせず流れもせずで良かった。

14 :ミュトス:2020/08/26(水) 15:56:03.28 ID:eR+AD43u.net
うっすら気になっていたことを聞けて満足です、ありがとう。想像通りの答えだったw

熱しやすく忘れっぽいタチなので勢いまかせはすごくわかりますw

ここが選ばれたのは見えない力が働いてるのかもしれないな
あと >>12 間違ってますね。正確には
maoページ(PC版)では1053KB、maguroページでは749KBと表示されてます。
itestページ(スマホ版)は無表示。

上限値とはwww

皆さんのおかげです

15 :ピリア:2020/08/26(水) 20:47:49 ID:OTIPPn0A.net
>>14
あ、そういう表示の見方もあるんですね、ありがとうございます。
以前のスレが1000レス行かずに落ちたから、
ちょっと余裕持っておこうと思ったんですけど、
前スレも最後まで書けるかもなー。

16 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/08/30(日) 21:36:57 ID:ZJq+F2zS.net
Netflixの日本沈没のアニメ、ネタバレ厳禁な内容なんで何も言えんけど観た方がいい

17 :ピリア:2020/08/31(月) 11:42:41.09 ID:6TH0H0WA.net
>>16
ありがとうございます。

おお、湯浅監督かー。
四畳半神話大系とか夜は短し歩けよ乙女とか、
独特な表現で、監督の作家性を確立してますよね〜。

でもこれはエンタメ・・・なのか?
おもしろそうです。

18 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/04(金) 11:36:00.19 ID:???.net
https://IMGUR.com/6voPjKw

19 :ピリア:2020/09/05(土) 02:04:59.67 ID:DkGBOfX3.net
>>16
おい、なんだこれ・・・。おい。

勧められたから見たけど、
これどういう気持ちになればいいの?
どういう気持ちを語り合いたくて勧めたの?
草も生えねえ。

昔、マインドゲーム見た時もこんな気持ちだったような気がしてきた。
湯浅作品は人にわかるようにしたやつと誰にもわかんねえやつがあるのかもな・・・。

20 :ピリア:2020/09/05(土) 03:16:12.58 ID:DkGBOfX3.net
湯浅監督の持ち味が、余人の行きつかないフザケっぷりにあるのなら、
むしろ一話をなんであんなお約束通りに作ったのか。

一話で「ああそういうアニメか」と気持ちつくったら、
そのあと全部裏切るやつじゃねえかwwwwくっそwwww

ドラゴンヘッドとか彼女を守る51の方法とか、
さいとうたかおのサバイバルみたいなディザスターものを見る心構えをつくったのにww

つくったのにいwwww

21 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/06(日) 01:50:40 ID:VvscSwMg.net
元になった日本沈没の小説がサバイバルものではなくSFですからね
少し前に伊集院さんがラジオで褒めてたので観ましたが私は楽しめました

22 :ピリア:2020/09/06(日) 08:23:54.57 ID:yBII3ff3.net
真面目に勧めてたのか(驚愕)
そっか…。
ありがとうございました。

どこが楽しめたのか、興味が出てきました。

どういう視点で見ればよかったんだろう?

まぁ、四畳半神話体系を見る気持ちで見ればよかったんだろうな。あれは楽しめたんだし。
展開に振り回されるのに身を任せるというか。

一昔前の和製SFってそういうとこあるよね…。
人を人とも思わないというか。心情的にも展開的にも。
筒井康隆とかさ…。
あのノリが懐かしいといえば懐かしいか?
伊集院光の年代だろうし。

日本沈没2020、そういえばオープニングは好きだったw
3Dモデルの使い方が上手かった。

23 :ピリア:2020/09/06(日) 09:45:24.83 ID:rt0/vZQn.net
まぁ、思考実験というか、問題提起としてなら見る価値ないとは言わんかもな…。

スマホやタブレットで素早く情報収集ができて、
日本全体規模での現状把握が早い。
が、デマをどう見極めるべきか、とか。
海外の情報のほうが客観的で信頼性がある、というのはひとつの答えだし。

テレビやネット記事のメディアはもはや信頼されてなくて、YouTuberのほうが親しみがあるとか、あるあるっぽい。
 
奪う者と奪われる者が容易に反転するとか、

政府の機能が麻痺したときに、宗教団体てのは地域密着の独自の小さい政府として、人心をまとめ得るとか。

まぁ、そういう要素で見ていけば、見るべきところはあった。

総レス数 79
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200