2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金ローだしジブリを解説したい。トトロ、コクリコ坂、アリエッティ

57 :名前考え中:2020/10/26(月) 22:18:22.09 ID:3U6DAqeI.net
>>54
>>56
こんばんは。遅くなりました。
前からお話ししている通り私は霊感もなく、夢の解釈は私の勝手な想像よるものです。
適当に読み流して、もしも何か心に引っかかるものがあれば
考えを深めるきっかけとして下さい。

夢のポイントは
・新築アパートへの引っ越しを予定
・説明会
・喚くおばさん

まず新築アパートへの引っ越し予定から。
家族の生活の拠点が移るのですから、大きな転機と言えます。
引越しは決定事項のようなので、転機が近い将来にあるのでしょう。
最後の引越し先のアパートに入ったのが説明会での内覧ならば近い将来、
鍵の引き渡し後の場面ならば転機に入ったところ。
新築で間取りも夫婦共に気に入りました。
自分たちの手で変えることのできない建物そのものは良さげなので、
この転機の先にある家族の拠点そのものは良さげ。
ただ問題はその他の部分ですね。

そこで説明会の解釈。
引っ越し前(転機前)にわざわざ合同の説明会があります。
他の参加者は近所付き合いに不安を感じる顔ぶれ。
これは事前に転機後の状況が想像できる機会が設けられているということ。
事前にわかるということは、それに対して心の準備ができます。
あるいは先に何らかの手を打つこともできます。
説明会参加者は現実のその人ではなく、何かの象徴でしょう。
向き合わなければならない問題が表に出てくるのだと思います。
20世帯程ということで、全部でそのくらい?
全部が嫌な問題というわけでは無いと思います。
夫婦で説明会に参加しているので夫婦で取り組む問題でしょう。
なるべく早く、できれば転機前にそれらの問題をクリアしてしまえば
引っ越し後の生活がとても楽しいものになるはずです。
さらに言うと、引っ越し先がアパートという点。
持ち家よりも次の引っ越しへのハードルが低い。
つまり、条件が整えばより良い物件に移り住むことが容易。
向き合うべき問題を全て消化できたなら、次の引っ越し(転機)になるのかと思います。

さて、喚くおばさんについて。
これが解釈難しいです。
現実とは違うご実家ということで、実家そのものではなく、
ご主人の子供時代を指しているのではないかと。
喚くおばさんの息子(大人)が地面を弄っています。
今は大人となったかつての男の子が指し示す地面、足元、土台。
子供時代、ご主人の成長期に昇華できずに残されていた問題が
今この転機を前に表に出てきたのかと。
ご主人の問題ですから、他人が解決するのは無理でしょうが、
この喚くおばさんは龍使いのお母さんと目を合わせ、向かってきています。
龍使いのお母さんも一緒に関わることができそうです。
他の問題(説明会参加者たち)と違って、すでにトラブルが身近まで迫っています。
対応を急いだほうが良いかもしれません。
現実に身近な人の思考が自分の夢に影響することがたまにあります。
何事もなければ良いのですが、もしかしたらということがありますので
ご主人の様子をよく見て、それとなく気遣ってみて下さい。

総レス数 79
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200