2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

$¥ 為替証拠金取引 (オセアニア) ¥$

1 ::02/07/28 02:39 ID:???.net
ドル・ユーロよりわかりやすいのでは?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:08 ID:???.net
>>135
おーじー売りは外すと悲惨。買いなら多少外れても大丈夫。
それより、きうい凄くない?じぇんじぇん下がらない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:35 ID:kQZP1Kts.net
>>136
キウイやりたくても、売買できること少ないですね。
松井とひまわりとマネースクエアジャパンしがわからなかった。
(オージーは多いのにね)

ひまわりもマネースクエアもキャンペーンやってる。
手数料は、ひまわり=8ポイント、マネースクエア=7ポイント
スワップは、ひまわり=830円、マネースクエア=800円

ひまわり
 http://www.sec.himawari-group.co.jp
マネースクエアジャパン
http://www.m2-j.com/kiwi/index.html

どっちがお勧めなんだぁ???
お勧め情報希望!


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:40 ID:b+SOR7Bg.net
必要証拠金が少ないのはメリットだけども、100,000NZDで1枚だから
相場変動のリスクが大きめ。それを勘案した上でオージーと比較すると、
結局必要証拠金が少なめという点しかメリットがないように思える。

というかマネスクのキウイ国政治紹介がなんか面白かった。国家総督がいるのかー…

139 :山師さん:03/01/13 14:19 ID:q4smP09l.net
オージーとキウイのパリティー間近か

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:56 ID:???.net
>>137
一応、ここもやっているみたいだが…スワップがいくらかわからない。
http://www.dai-ichi.co.jp/challen/default.htm

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:00 ID:???.net
>>140
と思ったら、スワップは>>116にあった。あまり良くないな。

142 :山崎渉:03/01/20 13:14 ID:???.net
(^^;

143 :qwert:03/02/03 23:38 ID:???.net
age

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:51 ID:mKAxbeqs.net
おもいぞ

145 :羊牛 ◆IE5WC/Qp9A :03/02/07 01:06 ID:n8+W1pXg.net
オージー順調だな。

下で買い増したいので
ちと複雑だが。


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:23 ID:+v3HPkG+.net
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと結構関係あるからさ。
このあいだ、近所の郵便局行ったんです。郵便局。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで自分の番号がこないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、国債、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、0.09%如きで普段買わない国債を買うんじゃねーよ、ボケが。
0.09%だよ、0.09%。
なんか1万円で買っている香具師とかもいるし。1万円で国債か。おめでてーな。
よーしパパ10万出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、90円やるからその順番空けろと。
投資家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
今日は大儲けした香具師もいつ自己破産が始まってもおかしくない、
取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと自分の番と思ったら、前の香具師が、手数料無料ですよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、国債なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、国債で、だ。
お前は本当に国債が欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、国債って言いたいだけちゃうんかと。
投資家の俺から言わせてもらえば今、投資家の間での最新流行はやっぱり、
為替証拠金取引、これだね。
オージーキウイ。これが通の買う銘柄。
オージーキウイってのは金利が多めになってる。そん代わりが証拠金少なめ。これ。
で、それに有効証拠金増殖法(常時満玉)。これ最強。
しかしちょっとでも円高になると大きな損切りを強制されるされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、レバレッジなしで始めなさいってこった。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:45 ID:sGj1/SOf.net
>>146
これは面白いのかい?
コピペ?それとも中身は自分で考えた?
いずれにせよ激しくつまらん。
いまさら吉野家って…。



148 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 14:26 ID:4pwXVrPM.net
>>147
コピペにいちいち反応することないよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:44 ID:5BfL8uRu.net
いいぞ
いけいけどんどんネ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:20 ID:???.net
>>148
いや確かにそうなんだが
前から不思議なのはこういうの張る香具師は
何を考えて張るんだろうと。
これを張るのは楽しいのかと。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 02:37 ID:WGUteKF6.net
┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
                  

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 14:55 ID:???.net
┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  △C ( ´∀`)< さげとくか。
  ▼ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:23 ID:???.net
>>150
一度激しく面白いのにリアルタイムで遭遇すると、それにイタく感動して
自分でも作りたくなることはある(「俺が10万ドル買ってやるからその売りどけろと。」はワラタ)。
ただ一般人と勘違い君との違いは、書いた文章を見直すかどうか。そして見直してなお
書き込もうなどと考えてしまえるほど厚顔無恥であるか、だ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:08 ID:???.net
終了のようでので
┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  △C ( ´∀`)< さげとくか。
  ▼ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)



155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:06 ID:qBS1xl3D.net
次の買い場っていくらくらいなんだろう?(AU)
それとも当分上げ続けるのかなあ?
毎年夏ころ安くなるってホント?


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:14 ID:???.net
>>155
http://www.futuresource.com/charts/charts.asp?r=&type=future%2Cindex&symbols=FXADJYMUL&period=M&varminutes=&bartype=candle&symlist=AD&month=&year=&study=NONE&STUDY0=&STUDY1=&STUDY2=&STUDY3=&bardensity=LOW&size=LARGE&x=22&y=11

そういう傾向は無きにしもあらずやね

157 :155:03/03/05 23:26 ID:qBS1xl3D.net
レスありがとう。
今年はどうでしょう?(今ずいぶん高くなってるように
見えるので初心者としては手が出ない)
夏まで待つかあ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:54 ID:c9Mq9VWj.net
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:36 ID:???.net
>>158
オセアニア通貨のスワップと同じぐらいの金利を取られます。注意しましょう。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:58 ID:BckCSQLh.net
そろそろ買いかな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:31 ID:b2F6+QFG.net
70円割れてるよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:47 ID:g+Oa8n16.net
こんどこそ、そろそろ買いかな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 06:45 ID:???.net
68円くらいまでの押しは覚悟した上で買いかな。とりあえずそろそろ上げ直すとは
思うけど、世界的資本がここ数日ドルに戻ってる関係上ちょっと不利。まぁ大丈夫だと
信じたいんだが…

164 :山崎渉:03/03/13 12:17 ID:???.net
(^^)

165 :名無しさん@大変な事がおきました:03/03/18 20:59 ID:???.net

下げ相場中ね
元本飛ぶのか・・・・

166 :名無しさん@大変な事がおきました:03/03/18 21:00 ID:j+ghzM+g.net
猿でした

167 :名無しさん@大変な事がおきました:03/03/23 00:24 ID:BA2ix45L.net
スワップ狙いでNZD/JPY始めようと思うんで∩(゚∀゚∩)age

http://finance.yahoo.com/m5?a=1&s=NZD&t=JPY&c=0

168 :名無しさん@大変な事がおきました:03/03/23 07:45 ID:wrWdaZu+.net
漏れもスワップ狙いしたい。
でも、それには長期保有が前提。そう考えると、
現在のレートは参入には高すぎるような気がするんですが、
ここの住民さんがたはいかがお考えですか?
(たとえばもうそろそろ利食い売りするタイミングではないか
 という状態でしたらスワップ狙いどころではないでしょうし)
167じゃないけど私も興味あるんです。

169 :素人トレーダー:03/03/28 16:12 ID:qmBJpl2X.net
俺も豪ドルはスワップ狙いで基本的にはほとんど売買してない。
今現在109枚持ってる。頻繁に売買してるのはポンド、米ドル、ユーロかな。
最近ユーロは全部売ってしまった。昨日今日と各通貨ボラティリティ小さくて
頻繁に売買するにはおとなしい。過去の成績ではスワップより売買した
方が利益はあげてるけど、どちらがいいかと言うにはまだN数がたりんな。
スワップの魅力は土日も利子がつくことかな。あと、売買の記録を付ける
のも楽。デイトレで頻繁に売買すると、記録も結構面倒。でも確定申告
もあるし、記録しとかないと分からなくなるしなー。トータルでスワップの方が
楽だけど、頻繁に売買するのは面白いから止められない。ギャンブル心を
満たしてくれる。


170 :名無しさん@大変な事がおきました:03/03/29 14:13 ID:EVU1wJ5J.net
でも、ここまで上げたらさすがに仕切りたくなりませんか?

171 :素人トレーダー:03/03/29 23:18 ID:oBSgov+w.net
今は切る予定ないけど、明日には気が変わってるかも。
一貫性のない素人なので・・

172 :名無しさん@大変な事がおきました:03/03/30 02:42 ID:pH86YHLb.net
単位がでかいっすねぇ…「もうかるわけないじゃん」スレを良スレに変えた方と
お見受けします。とても敵わないですので、横レスとして聞いてください。

思うんですが、スワップ利益の真骨頂は、ボラティリティの低い時期が延々続くような
時ですよねぇ…(資金が無限にあれば別ですが)停滞期を破ってボラティリティが高まったペアが
あれば、スワップポジを利益化して資金をそちらに流した方が利益を上げやすいように思うんです。
もっとも再度ボラティリティが低下するのが目に見えてるような場合には手数料のこともあって
スワップ狙い維持もありだろうと思うんですが、少なくとも4月は新しいファンドなんかが動きますから
ボラティリティ低下はそう長く続かないでしょうし…更に豪ドル建てで色々出てきてますから豪ドル
にもボラティリティが出てきそうな。そしたらやっぱりばっさり利益化しちゃうのが良いんではないかと
思うんですが…あー自信ない、酷評の予感(;´д`)

173 :素人トレーダー:03/03/30 19:17 ID:iqs4h5jr.net
>172
スワップ狙いなら破産しなければボラティリティは関係ないですよね。
頻繁にトレードするならボラティリティは味方ですよね。
破産さえしなければ、豪ドルには、1)このままの金利水準、
2)ゆるやかな円高、3)このままの為替水準、4)ゆるやかな円安 
の順で希望しますね。円安になってほしいと思う方とは意見が合わないかな・・
思い通りにならないのがマーケットですがね。
もちろん豪ドル高が進んで大きく利が乗り、他に投資したいものが出たら
仕切りますね。ほんとは一度豪へ行って数ヶ月滞在し、いろいろ見てきたいですね。
ただ、サラリーマンには時間がない・・

174 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/04 22:28 ID:IxZ1kLWv.net
NZDが下がりぎみでつね

175 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/04 22:50 ID:Bfj1cRXn.net
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/


176 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/05 00:45 ID:???.net
>>173
>サラリーマンには時間がない・・
禿げ同。でもどうだろう?
それってキミやボクとかごく一部だけで
世の大多数のお父さんたちや腰掛けOLどもに
そんなに時間がないとは思えないんだが。
9時に出社して5時までだろ?まあせいぜい
残業しても7時か8時までだろ?それによっぽどの事がなければ
完全週休二日制だし。俺にして見ればそんなに早く
仕事終わっちゃったらなにすんだろう?とか思うけど。
どうせうだうだ酒飲んで愚痴ってるか、いいとこNOVAで
何の足しにもならん英語とか習っちゃったりするんだろ?
どちらもなんの生産性もない罠。





などと人のことを馬鹿にしつつ心の中では
あぁうらやましい9時から5時まで、完全週休二日制!
一度でいいから経験したい!とか思うのであった。
(…という漏れは勤務時間不定、週98時間労働、
完全月休1日制(泣 ま、好きで選んだ職業だからな。

177 :素人トレーダー:03/04/05 19:29 ID:4NDgCdQL.net
>176
俺の部署も異常。22日連続勤務とか徹夜とかよくある。
出張から24時過ぎに会社帰ったら、そこから、打ち合わせ。
そんでもって、その後、打ち合わせで決めたことをやる。
今日も明日も出勤。でも最近、振休が取れる体制になった。
最近は残業も100時間を越えることはなくなった。いい傾向。
でも女の子で月160時間超えの残業してたのがいたな。辞めたけど。。

豪ドルポジションを半分にした。できたキャッシュでせっせと
米ドル、ポンドトレーディング。だいたいポジションを減らすと、
上がったりして、しまったーとなるのだが・・

178 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/05 20:06 ID:???.net
その通りになるが、何か?

179 :素人トレーダー:03/04/06 19:42 ID:Vt3uywnn.net
現在の豪ドルポジション49枚。178の言う通りならポジション
下げすぎたかな??

180 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/06 22:42 ID:Xgr736r7.net
ポンドなんで失速したんでしょう?
上行きますかねえ

スレ違いスマソ

181 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/07 21:51 ID:gufL2oqX.net
まず〜
逝きそう


182 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/07 21:55 ID:aKJVuKaN.net
日英翻訳、英文ページ作成、英文レジェメ作成、英文課題、レポート代行、海外の大学進学
のためのエッセイ代行など、さまざまなサービスを提供します。個人でやってるので最安値。詳しくは
イングリッシュヘルパー
http://www.freespace.jp/~sean2001/

183 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/08 00:56 ID:???.net
>>180
元々ポンドとユーロは連動して動いてたんだよね〜…それが開戦からはドルと連動する
ようになったのだけど、戦後ポジションとなればやっぱり「元に戻る」訳だから、ユーロの
下げに伴って下げる、と。それに戦後復興でもおいしいトコは全部アメリカが持ってくようだし(;´д`)

184 :180:03/04/08 20:17 ID:Bc1I+/hz.net
183>>スレ違いなのにれすあんがと!
USDとGBP、どうやら戦争も終わりそうだしどっちか買ってみよう
と思ってたんです。
USD行っていきなりSAGEでちょっと鬱。
でもGBPでもやっぱり鬱だったみたい。
難しいなあ。

185 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/08 20:49 ID:9js/jmvB.net
今日テレビ東京のガイアの夜明けで為替トレーダーの特集するよん

186 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/14 23:32 ID:8Wur2nyA.net
¥$¥ 生活に潤いをお届けする ¥$¥
サポートキャッシング
 http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/


187 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/15 04:06 ID:e1UM3C1V.net
おーじーの経済指標速報 発表されるサイトない?

188 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/16 21:01 ID:VOtLiMhD.net

暴落中あるよ

189 :山崎渉:03/04/17 09:28 ID:???.net
(^^)

190 :sage:03/04/19 07:47 ID:???.net
sage test

191 :山崎渉:03/04/20 04:55 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

192 :ちょびしゃん:03/04/20 19:24 ID:Y8bqbkO4.net
諸先輩方教えてください。最近為替証拠金取引をはじめたものです。
豪ドルが2002年の6月から8月にかけて8円近くも下がっているようですが
この理由って何なのでしょう?

193 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/20 20:21 ID:VM/wTAO4.net
>>192
相場で継続的に勝とうと思うなら理由なんて詮索するのはやめたまえ。
相場は理屈では動かないし、理由が分かったところでその時点で値段は動いているから全く役に立たない。
それよりも現在ついている値段が全てだと考え値動きについていくことに専念した方がずっといい。

理由なんてのはそれらしく思えるのを自分ででっち上げていればいい。
これを相場観というが、それが正しかったか間違っていたかは値動きが教えてくれる。
理由などにこだわると値動きが自分の予想外になったときに反応が遅れる。
余計なことを考えず値動きの傾向をカラダで覚えるようにするのが肝要。


194 :あぼーん:03/04/20 20:24 ID:???.net
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku07.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku08.html
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku10.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku09.html
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku06.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku05.html
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku01.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku02.html
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku03.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku04.html

195 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/20 20:27 ID:???.net
>>193 
 おお、、金言!至言! 相場神降臨

196 :192< 同感:03/04/20 20:33 ID:PNA26FKY.net
モニタ見ながら ちんちんさすって 値動き感じとってマス

197 :やの字:03/04/20 21:25 ID:???.net
193>この達観、あなたは歴戦のつわものですね、碁打ちでいうなら高段者。
しかし、それでもわしは、自分の信念で予想し勝負する。
それで負けたら、もって瞑すべし
プロとアマの差でしょうかね
              

198 :素人トレーダー:03/04/20 22:29 ID:MErSlaJF.net
10月からサラリーマン辞めて専業にすることにした。
こないだついに会社で公にした。
オーストラリアを実際に見てこようと思ってる。

199 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/20 23:01 ID:???.net
あの国は通貨危機後どうなっているのだろう
日本人もワーキングホリデーなんて
制度にのって住み着いている人も
結構いたが。
(バブル中盤頃)
ぜひ良く見てきて最近の情勢レポして欲しい。
「ダブルベイ」なるなぜか周囲より物価が2倍くらい高い
地域がまだあるのか?
エアーズロックなどアボリジニの聖地への
アクセスが制限された国土中央部がどうなったか
等等。
楽しみにしております

200 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/21 04:45 ID:6CBDA8jH.net
193が正しいと思う方が素人。

相場感は平等であり勝つこんぴたんすに成らない。
勝つためには、他人に比較して有利な点がなければならず、
それは、情報スピード、経験、状況分析力、資本力、張り付き時間

それぞれの要素のいくつかが、他多数より有利な状況にあってはじめて勝つ理由となる。
全部劣っていたら、勝つ理由はない。
経済状況分析力が他より抜けていれば、それはそれで勝つ要因になる。

201 :193:03/04/21 05:23 ID:VnMNNZAT.net
>>200
他者より有利か不利かなんてのは実際のところ判断不能。
君は自分の経済状況分析力が他より抜けているかどうかなんてどうやって判断するのかね?

ましてや>>192は最近取引を始めた初心者だと言ってる。
経済分析能力とやらで現物筋や機関投資家と張り合おうというのがどだい無理な話ではないか。
最初から圧倒的な兵力差がある情況では少々の努力では屁の突っ張りにもならんのだよ。
そんなところに注ぐ労力があれば他の所に向けた方が何倍も成果がだせる。

問題は勝つ要因をいくら揃えたかではない。
多様な技を同時に多数身につけようとしてもかえって習熟は遅れる。
技をいくら持っていようが1つ1つが未熟では実戦ではリスクが大きい。
それよりも簡単かつ有効な手法を1つずつ習得する方が有利。
実際得意な技が1つあれば充分勝負には勝てる。
自分の持つ技の長所・短所を知り尽くした上で、有利な局面を選んで仕掛け不利と見れば躊躇なく撤収すること。
これさえ出来れば初年兵でも討ち死にすることはない。
逆にそれが出来なければ10年以上の経験者でも不利な局面に陥れば憤死することになる。

202 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/21 06:44 ID:???.net
>>201 おお、これまた至言!

203 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/21 17:09 ID:3XJrVjVq.net
>>193 
  193の御仁はかなり腕の立つ達人とみたが、、


204 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/21 20:55 ID:???.net
ここさ〜、相場観のある人間がくるとこじゃないんだけど
相場観があるならガソリンのデイトレでも・ドル円でもやればいいやんけ
ぼろ儲けでしょ
ここは得意技がない私のような者がじ〜っとしてるスレ
ちなみに為替をしている人間の取引は3タイプに分かれるそうですよ
なにがあってもなにもしない・値動きを追う・ベースを残して多少値動きを追う



205 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/22 16:49 ID:5THIaMSo.net
74円台で上手く利食えました。豪ドル円でもぼろ儲け≠ナすよ。
そろそろ売りを考えましょうかね。204さんも相場研究したら?儲かるよ!

206 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/22 22:26 ID:???.net
>>205 ご教授ありがとうございます。
豪ドル売って・売って・売りまくってください。
新値更新してるのにもう利食いしてるの・・どしろうと?
評価益がどんどん増えてますので当然買い増し考えていますけど・・・
あなたが193ならお笑いだけど




207 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/23 16:17 ID:???.net
こういうとき攻勢限界の見極めってどうやるの?
上昇のペースが落ちたら?
反落したら?
いくらか押してもおかしくないのに押さない。
なにか見当付ける方法って?

208 :ただいま:03/04/23 21:15 ID:???.net
AUD:74.57



209 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/25 17:37 ID:zOWge4Rt.net
豪弗ウマーーーーーー

210 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/25 21:43 ID:T0TcyFcd.net
>自分の持つ技の長所・短所を知り尽くした上で、有利な局面を選んで仕掛け不利と見れば躊躇なく撤収すること。

まさかこんなマイナースレでこんな至言が出てるとは…頼むからそういうのはどっか一カ所に集めてけれ(;´д`)

>>206
しばかれて反落、はあり得ないとは言えない。テクニカルにいっても、豪ドルはその値動きの特徴から25MA辺りじゃ
カバー出来ないし(と思うが)。ただファンダメンタルでいけば対円で長期上昇は間違いなさそうなので、押しを
狙った売りなんでしょう、短期の。
『頭としっぽはくれてやれ』という格言もあります。新高値だからってあんま欲張らずに利喰った方がよいですよ。利喰い
千人力。

>>204
『相場で生き残る人は、自分が得意とする相場で生きている』です。商品得意な人と外貨得意な人って相当違う気がする。。

211 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/25 21:46 ID:???.net
>>192
ただ192さんに言うならば、「2002年だけでなく、01年や00年の同月も見てみよう」ってトコかな。
季節要因需給要因ってやっぱりあるところにはあるからねぇ…知らないと無用なSLやマージンコールを
喰らうことになりかねない。動き鈍い通貨は、せめてズラズラと3年分くらいの月足は見とこう。

212 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/27 20:22 ID:???.net
>>211
そうなんですよね。でもさらにその前は年央に下がってるわけでもない。
これって一次産品の影響(不作だった、相場が悪かったなど:金、羊毛、小麦?)
と考えてもいいんでしょうか??

213 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/28 11:29 ID:pZD+93Q3.net
豪ドルはもうおしまい

214 :211:03/04/29 03:31 ID:???.net
複合的過ぎて分からんw(とか言ってると逝っちゃうことになりかねんが(;´д`))

いちばんいいさくは、「ノーポジでそこをむかえる」。これ。w

215 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/29 06:47 ID:???.net
そりゃそうなんですが、そこの見極めが難しそう。
当面ノーポジですかねえ(休むも相場?)

216 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/30 19:52 ID:???.net
豪ドル円は押し目買いでいいんですよね。
買い買い買い 利食い 買い買い買い で。

217 :名無しさん@大変な事がおきました:03/04/30 21:38 ID:NziTWKKP.net
ポジないひとはノーテキと言うことでよろしいのでは
相変わらず金利うま〜



218 : :03/05/07 22:50 ID:OfqjLTgu.net
すっ げー暴落!!!

219 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/07 22:53 ID:???.net
クロス ダネェ。 ソレダケダトオモウヨ



ヨウハ 、 カイドキ。
ナイシハ
タンキノ
ウリカナ

220 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/07 23:23 ID:OyAintxD.net
$ロングで損したが
豪$ショートで助かったヨ

221 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/07 23:35 ID:/lihENlh.net
珍しい人がいるな。

222 : :03/05/07 23:47 ID:OfqjLTgu.net
スワップ目的とはいえ、下がるのは嫌だー
そろそろ含み損・・・

223 :__:03/05/07 23:48 ID:???.net
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html

224 :220:03/05/08 13:15 ID:???.net
米$は損きりしたが、
豪$は、ショートでポジ中
ショートで買い増ししようか悩みどころ

225 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/08 16:50 ID:???.net
お役に立てれば。
http://online-webcashing.com/ 
http://online-webcashing.com/i/


226 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/10 22:25 ID:ORW7NGHK.net
豪ドルって利下げの可能性ってないの?

227 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/10 22:32 ID:Ptso+XyS.net
90円で2日間見放題!
気楽に見れるアダルト動画はここまできました。

http://www12.brinkster.com/nelmaker/tk/index.html


228 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/10 22:35 ID:h9FEWpBo.net
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st

229 :ゆむ爺 ◆USD/YMUGEE :03/05/10 22:52 ID:???.net
>>226
9日にRBA(オーストラリア中央銀行)が早期の利下げを促す兆候が出てないと述べている


230 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/10 23:12 ID:ORW7NGHK.net
>>229
ユロはこないだ利下げ観測で爆下げして利下げ無しで爆上げしたと思っていいのかな?
AUにも似たようなこと起こる??
ホントに利下げしたら壊滅的なsageになるのかなあ??
ちょこっと買ってみようかとも思うんだけどそのへん心配。

231 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/11 01:43 ID:???.net
fx あげ      

232 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/13 03:51 ID:???.net
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/


233 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/13 22:57 ID:iFFIwQVb.net
もしかして逝ったかネ?

234 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/13 23:00 ID:???.net
>>230
上がり方がジリジリなので、下げもそう一気には来ないよ。季節要因があるときはちょっと別だけど…

235 :名無しさん@大変な事がおきました:03/05/13 23:25 ID:6aDWujnw.net
NZドル67円割れたよ(´・ω・`)ショボーン
なんて言ってるの俺くらいか


総レス数 543
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200