2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆商品先物取引はこうなるべき!☆

1 :元豆屋:03/10/31 23:02 ID:1x7VOvsT.net
皆さんご存知の事と思いますがもう先物業界には未来はないです。
今さら、遅い事かも知れませんがこの業界が良くなるにはどう
言った改善策があるでしょうか?

個人的には、国の市場に注文を出しているわけだから、複数の
会社で取引している場合、例えばA社で損して追証が発生して
もB社で益金が出ている場合など建ち抜けのような形が取れれ
ばと思います。

2 :.:03/10/31 23:05 ID:X42DCWO/.net
おれは3社で取引してるけど.
リスクマネージメントの観点からね.

3 :元豆屋:03/10/31 23:08 ID:1x7VOvsT.net
>>三社の担当営業マンはその事をご存知で?

4 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/01 01:04 ID:udI1DIUV.net
もうだめだって・・

あきらめたほうがいいよ・・

5 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/01 01:15 ID:0Fo3rkvX.net
発展を望んでいるのは当事者(取引員 外務員)のみというのが笑えるよな


6 :,:03/11/01 01:21 ID:gj7ys3It.net
>>2だが,
3社のうち,2社は知ってます.
取引の詳細までは知らないので,反対売買もたまにやります.
ネット取引もやってますが,万が一つながらない場合も
想定して,まだテレ取引も残しているというところですか.

基本は追加入金しないこと.
追証発生しても,預け金におさまっていればよいわけです.

もともと,並行取引始めたのは,損切りするときに
ごねてなかなか仕切らなかった担当者がいたのが原因です.
ちなみに,その会社は今つぶれかけみたいですが...

建ち抜けするような形にすると,利益出ている方の
預け金まで引き出そうとする者が出てくる可能性があり,
危険です.

どのくらい資産があるか,探りを入れられてきた経験は
あなたはありませんか?
貯蓄とか,株券とか...

7 :元豆屋:03/11/01 02:01 ID:TpL7n7vL.net
1ですが
私はこの業界に見切りをつけたわけですが今後も新卒でだまされて
入社した方々が上に(たいてい中卒w)やかられながら罪を重ねて
いくのはむごすぎるという気持ちからです。

やはり淘汰されて2.3社の取引員が法人営業のみでやっていくん
ですかね・・・どなたか良策を。

>>2 そこまで取引員の実情をわきまえておられるならホームトレード
がメインということですね。対面はコミッションの方ですか?

8 :,:03/11/01 11:13 ID:gj7ys3It.net
>>2だが,コミッションではなく,普通のです.
会社側は,手数料のみが儲けになります.

たいがい担当者は,最初の面談のときは,
資産を増やして取引量も増やしていくように言うが,
その後は頻繁に取引させて手数料稼ごうとする.
まあ,その点については,ほんの数年前まで,証券会社も
同じだったけどね.

それと,とにかく満玉組ませようとする.
今じゃ満玉組む恐ろしさを知っているし,情報量は
こちらが多いくらいなので,うまく担当者を言いくるめられるが,
初心者の頃は,やっぱりほとんど言いなりだったね.

後,当然,「儲かりますよ」と声かけてくるわけだが,
たいていタイミングが悪い.
確かに先物は大きく儲けが取れる.
損するときも大きいが,リスクコントロールさえ,ちゃんと
出来れば,これほどお得なトレードはないと思っているね.

正直,勧誘,取引の取次ぎだけなら,バイト,パートで十分です.

9 :元豆屋:03/11/01 13:07 ID:TpL7n7vL.net
>>2 会社側は,手数料のみが儲けになります.

自己玉で向かってるので実際はお客さんの損は会社の利益ですよ。
東工取の会員別取引高表
http://www.tocom.or.jp/kan_tohi/kan_tohi_au_j.html
不自然に売り買いの枚数が一致していたりまた、かなり近い枚数
になっているのが見て取れるかと・・・

会社はお客さんを儲けさせる気は全くないんです。
もちろん出金する気も・・・


10 :現役内勤:03/11/01 14:00 ID:swbFabtf.net
>自己玉で向かってるので実際はお客さんの損は会社の利益ですよ。
>東工取の会員別取引高表
http://www.tocom.or.jp/kan_tohi/kan_tohi_au_j.html
>不自然に売り買いの枚数が一致していたりまた、かなり近い枚数
>になっているのが見て取れるかと・・・

これ良く言われるんだが、最近は向かい玉って余りやってないよ。
大抵が客同士を向かわせて帳尻を合わせているだけ。
どうしても合わないときだけに、自己をぶつける感じだな。
目的は出入金を均衡させることだから、
裁判のときに不利になる向かい玉は無くす方針だよ。

もっとも、方針が変わったのはここ数年らすいがね…

11 :元豆屋:03/11/01 18:03 ID:TpL7n7vL.net
>大抵が客同士を向かわせて帳尻を合わせているだけ。
          ↓
相場は自己責任ですからそもそも客に売り買いを強要するのも
おかしな話ですよね

>目的は出入金を均衡させることだから
          ↓
やめたの最近ですけどお客さんの出金なんて
損して最後にはした金口座に返す時しか見たこと無い。

内勤といっても経理とか人事であまり相場にかかわらない
部署に所属しているのんきな人なのでは?
自分は営業じゃないからと罪の意識は感じてないでしょうけど
もちろんあなたも地獄に落ちますよ?


12 :現役内勤:03/11/01 18:39 ID:5PG1rGVM.net
>やめたの最近ですけどお客さんの出金なんて
>損して最後にはした金口座に返す時しか見たこと無い。

あなたが居たのは本当に悪徳業者だね。
うちは数千万単位の出金も普通にあるし、百万単位なら日常茶飯事だな。
経営的には、含み益・含み損のどちらかに客が大きく偏るのだけ避ければいいって感じ。

13 :現役内勤:03/11/01 18:39 ID:5PG1rGVM.net
>内勤といっても経理とか人事であまり相場にかかわらない
>部署に所属しているのんきな人なのでは?

外務員、市場部を経験して今は財務部だよ〜ん。
会社全体の資金の流れを見ているから、営業よりも詳しいよ〜ん。


>自分は営業じゃないからと罪の意識は感じてないでしょうけど
>もちろんあなたも地獄に落ちますよ?

うちは悪徳じゃないからな…
コンプライアンスは営業から苦情が出るくらいやっているし、
悪徳をやろうとする外務員はいくら優秀でもクビにしているしね。
裁判もほとんどないし、あっても勝訴ばかり。
ちゃんとした経営をやっている取引員もあるんだよ。
もっとも、業績が上がらなくて困っているが…

14 :元豆屋:03/11/01 18:50 ID:TpL7n7vL.net
大抵が客同士を向かわせて帳尻を合わせているだけ

この手口が悪徳じゃないって言い切っちゃうところが
もうおかしい・・・議論になりませんね。

相場のソの字も分かってないんだね

15 ::03/11/01 19:32 ID:gj7ys3It.net
>>2だが,実際,出金を渋って応じないこともあったが,
他社で建てたのと反対売買の形にして,資金を移動する形に
したことがある.
私にとっては,手数料分が損になるが,確実な方法でした.
ネット取引では,今のところ,出金拒否はありません.

あと,損切りするときも「ここが耐え時です.」とかいって
応じず,更に資金引き出そうとするのに対しても,
他社で反対売買をして,ヘッジングしたりしました.

そういうわけで,複数社との取引が有効と思っているんですよ.
客側としての,保身術ですね.

16 :現役内勤:03/11/01 20:21 ID:hX+hx4Je.net
>大抵が客同士を向かわせて帳尻を合わせているだけ
>↓
>この手口が悪徳じゃないって言い切っちゃうところが
>もうおかしい・・・議論になりませんね。

ハァ?
一任でやっている訳ではなく、納得した人のみが建玉しているんだよ。
「議論になりません」ではなく、どこが悪徳なのか論理建てて指摘してごらん。
一つの会社に売り買い双方の顧客が居たら悪徳なら、マーケット関係の会社は全て悪徳だな。

自分が悪徳だったからって、他の会社も全て同じ事やっている訳じゃないんだよ。

17 : :03/11/01 21:07 ID:iOcX0I2Z.net
手数料だけで食べようとしてるから向かってるんじゃないのか?

18 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/01 21:55 ID:ZTC2GP/1.net
>>2 会社側は,手数料のみが儲けになります.
・ ↓
・ 自己玉で向かってるので実際はお客さんの損は会社の利益ですよ。
・ 東工取の会員別取引高表
http://www.tocom.or.jp/kan_tohi/kan_tohi_au_j.html
・ 不自然に売り買いの枚数が一致していたりまた、かなり近い枚数
・ になっているのが見て取れるかと・・・

取引所HPの取組表や取引表だけでは不十分!
有料の業界紙や日本先物情報ネットワークにある自己玉取組高表も必須
こうゆう情報の無料公開が望まれる。取引所立会場にある掲示板に貼って
あるが一般人がわざわざ取引所にいかんぜよ。


19 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/01 21:56 ID:ZTC2GP/1.net
・大抵が客同士を向かわせて帳尻を合わせているだけ。
・どうしても合わないときだけに、自己をぶつける感じだな。
・目的は出入金を均衡させることだから、
・裁判のときに不利になる向かい玉は無くす方針だよ。

・もっとも、方針が変わったのはここ数年らすいがね…

ある銘柄で支店内で買い偏重の時、手隙の客を電話攻撃し売
り建ちにそそのかして建てさせ売りと買いのバランスをとり、
場勘リスクの為自己で売りと買いのバランス不足を埋めて
回転売買で手数料という名目で客の資金を吸い尽くすんだろ。

・一任でやっている訳ではなく、納得した人のみが建玉している
・んだよ。「議論になりません」ではなく、どこが悪徳なのか論理
・建てて指摘してごらん。

これは、会社の運営上場勘リスクの為、玉を建ててくれんか?と言わず
デタラメな材料を客に伝えて会社の意向に沿って玉を建ててくれるよう
客をそそのかしてる。場勘リスクが露呈したパラ事件やT+1のことも
あるし・・・。このような営業が健全とは思えない。確かに裁判でもこ
のような営業では裁判も怖くないが、客を単なる消耗品にしか扱ってな
いだろ。

20 : :03/11/01 22:07 ID:iOcX0I2Z.net
>>1
複数の会社でやってて建抜けってそれワロタ

21 :現役内勤(今日は暇人):03/11/01 22:25 ID:VscpG7o5.net
>これは、会社の運営上場勘リスクの為、玉を建ててくれんか?と言わず
>デタラメな材料を客に伝えて会社の意向に沿って玉を建ててくれるよう
>客をそそのかしてる。

いや、そんな事せんでも大丈夫だよ。
マーケットが成立しているって事は、売り買い双方が存在するって事だから、
本当の材料を伝えても売りと判断する客も居るし、買いと判断する客も居る。
今週前半のゴム相場なんか、その典型かな。
海外市場の動向や内部要因どう考えても押し目なのに、
2chのゴムスレでも売り転換している奴が多かったしね。
木・金でだいぶ踏まされたか?


>場勘リスクが露呈したパラ事件やT+1のこともあるし・・・。

そう。
自己で本気で向かっている会社もあるが、これで利益を取るよりも場勘リスクの回避が一番の目的。
決算のディーリング収支を見れば、この位は分かる罠。
逆にディーリング益が異常に大きい会社は怪しいが…

22 :現役内勤:03/11/01 22:28 ID:VscpG7o5.net
あんまり書き込むと会社にばれるかもしれんな…

23 :通りすがりの馬鹿:03/11/01 22:42 ID:ikwvJGxK.net
TOPの電話を持ったネコだけで、先物取引は

馬鹿にされていることがわかる。

顧客数たったの10万人。

24 :元豆屋:03/11/01 23:09 ID:TpL7n7vL.net
>>現役内勤
だから相場を理解してないってw
相場は全て自己責任なの。あんたらがそれを言うのは
一番最後だけでしょ?

相場はとても孤独なもの、それこそ人にどうこう
言われて売り買いするもんじゃないんですよ。

私はこの腐りきった業界に改善策があるとしたらってスレ建てたんですよ?
業界長いんでしたら、まずは自分たちが詐欺師にも劣るって気付いてから
書き込んでくれ

25 : :03/11/01 23:24 ID:iOcX0I2Z.net
>>24
それは営業マソに言ってるんでしょ?
向かうのは会社の自由でしょ

26 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 00:07 ID:icM8ej8D.net
元豆屋が先物を憎くて仕方ないのは伝わるが、余り業界の仕組みが分かっていないみたいだね。
現役内勤が言っている事とか、パラ事件・T+1の意味とか、ディーリング部門の仕事内容とか分かる?

この業界、営業に伝わる情報って限定的だから、仕方ないか・・・
営業でも支店長クラスだと情報が行くんだが、それ以下だと何年やっても素人と殆ど一緒。

ちなみに私は元場勘担当。

27 :元豆屋:03/11/02 00:43 ID:9nFC7IRR.net
パラ事件・T+1の意味とか、ディーリング部門の仕事内容とか分かる?

パラが暴騰した事件でしょ?(自己玉の事を突っ込まれると豆屋はこの
事件を引き合いにだします。)
翌営業日までに取引所に証拠金納めるって事だね
ディーリング部門って格好付けて言うほどのものじゃないでしょ?

>>25 会社は保有のノルマを科してるんだよ?もちろん商社系なんか
では保有なんてナンセンスでしょうけどw営業マンはノルマ達成の
ためには客を曲がらせるのが一番手っ取り早いでしょ。


28 :26:03/11/02 01:20 ID:icM8ej8D.net
>パラが暴騰した事件でしょ?(自己玉の事を突っ込まれると豆屋はこの
>事件を引き合いにだします。)
>翌営業日までに取引所に証拠金納めるって事だね

やっぱり、この程度の理解か…
パラ事件・T+1の導入等の意味が分からないと、自己玉の話は難しかったね。
すまんかった。
ネット上には詳しい情報が載っていないから、内勤か業界紙に知り合いが居たら聞いてみな。


>ディーリング部門って格好付けて言うほどのものじゃないでしょ?

別に名前は場勘でも市場部や業務部でも何でも良いが、この部門の重要性も分からんのか?
もしかして、1-2年外務員をやっただけで、知ったかぶりをしているのかな?
こんなスレ建てるんだったら、もうちょっと勉強せんとな。

29 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 01:54 ID:HZoShVkO.net
>>パラ事件・T+1の意味とか、ディーリング部門の仕事内容とか分かる?

うう、自己玉でも場勘対策用と日計り等短期売買用の大別して2種類
あるし・・・一般委託者の大半は相場に負ける前提としてるからだろ
場勘対策用でも委託者が勝ちつづけた経営的にはヤバイ
よって、いくら一般委託者には呑み屋でも仕手や商社等当業者などには切手屋になってる。

場勘対策でも、証拠金が有価証券では証券番号が控えられてる為いき
なり現金化して取引所に払えず現金や小切手で立替して払う。これも
取引員にはきついことと思う。取引員には、有価証券の証拠金より現
金のほうがいいと思う。

また、最近ではブロイラーや生糸のように激しくSH,SLがついても
場勘リスクの声は聞かれてない。これも委託玉をあまり場に晒してない
為でしょう。ブロイラーや生糸で切手屋してる取引員がたくさんいたら
場勘うんぬんの話が出てたと思う。
もっとも、昔は生糸相場で倒産した取引員もある。
http://www.hoshoukikin.or.jp/bensai.html

30 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 02:15 ID:HZoShVkO.net
取引員の決算で
自己売買損益、委託者未収金の関係
これは、場勘リスクの問題
預かり証拠金、先物手数料収入
客殺し具合
がわかるだろ。

>>パラ事件・T+1の導入等の意味が分からないと、自己玉の話は
難しかったね。すまんかった。

答えは委託者が取引員に金を払おうが払うまいが、曲がってる取引
員は取引所に翌営業日正午までに銭をぶち込まんとその日の後場1節
(後場スタート時)で違約処理され加入しってる全取引所全玉が強制手仕舞いされるとい
うレッドカードものになるため。又、違約取引員の反対玉の玉を持つ
取引員は連帯で差額を負担せにゃあかんので他取引員にも迷惑をか
ける。

31 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 02:22 ID:onCHqvsL.net
現役クズ必死(プゲラ)
おもろいからもっとマンセェ言え!

32 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 02:29 ID:HZoShVkO.net
>>パラ事件・T+1の導入等の意味が分からないと、自己玉の話は
難しかったね。すまんかった。

この問題は国際的には重要で世界から田舎(ローカル)市場の
レッテルが貼られてる。トコムのインハウス型・・・導入はロ
ーカル市場の脱皮を計ったためだ

・・・はわかるよな。最近の外資の参入とかはタイミングがよ
すぎるとは思わんか?

33 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 05:15 ID:HZoShVkO.net
ふつうにかんぎゃえて

委託が追証を渡すタイミングと取引所にだす
リミットが同じ翌営業日の正午なので、委託
が足の場合しんどいとは、思わんか???

34 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 08:01 ID:9xWjazZV.net
こういう話は外務員まで届かないから、元豆屋タンには難しいだろ(w
>>32とか重要なことを言っているんだけど、意味分かるかな?
東工取が何をやっており、取引員がどのような対応をしているのか調べると、
このスレタイトルに行き着くぞ。

もっとも、外務員なんて所詮は使い捨てだから、何も知らんでも恥じる事は無いよ。

35 : :03/11/02 09:35 ID:mQTmaDOa.net
元豆ヤよ、知らないことは恥ではないぞ
知ったかぶりは恥だがな 藁

36 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 09:53 ID:HZoShVkO.net
もともと、米相場を参考に株の精算取引が設計された
ことぐらい商品外務員は知ってるよな。

昔の個別株取引は
実物取引(現物取引)・長期精算取引(限月取引いわゆる先物取引)
短期精算取引(日歩or逆日歩のつく30日以内の決済取引で後に信
用取引に引き継がれた)

長短期取引の証拠金は総代金の7%レベルで現在の商品先物の証拠金
と同レベルでハイリスクハイリターンの世界でつた

現在の株式取引は当時の株式に比べ個別株先物など精算取引がない分
つまらん市場でしかない。

また、新潟・長岡市場では天目下目というオプションと同類市場もあり
まさに戦前の株式市場は賭博場化してた



37 : :03/11/02 10:01 ID:mQTmaDOa.net
だから何


38 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 10:16 ID:HZoShVkO.net
>>24私はこの腐りきった業界に改善策があるとしたらってスレ建てたんですよ?

だから相場を理解してないってw
相場は全て自己責任なの。あんたらがそれを言うのは
一番最後だけでしょ?


昔は、ガブ呑みという言葉があり順鞘の小豆を素人客が買い自己が売っ
てる構造のことをいってるんでしょう。しかも、党是ねみたい証拠金の
流用は当たり前の時代もあった。今日では小豆からアラビカにすり替
わってるが一部悪質呑み屋取引員がアラビカの買いを勧めてる行為はあ
る。

>>24だから相場を理解してないってw
相場は全て自己責任なの。あんたらがそれを言うのは
一番最後だけでしょ?

悪質取引員の勧誘に乗っかる淡い期待をいだく欲深い客
にも自己責任はありでつ。仕切り回避・無断売買・客の
注文を受け付けないのは論外だが。


39 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 10:23 ID:HZoShVkO.net
やっぱ、株は精算取引でないとつまらん。
225・300・TOPIX先物ではあかん
個別株先物の復活が望まれる・・・

40 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 10:27 ID:/ptq9ZwB.net
オマイら、それでも外務員か。
つべこべ言わずにプッシュで落とせよ!!

41 : :03/11/02 11:05 ID:mQTmaDOa.net
>>39
やな。


42 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 11:10 ID:HZoShVkO.net
>>40
わしゅあ、客ぜよ

43 :現役内勤(旅先):03/11/02 15:56 ID:30ETJ7B8.net
>個別株先物の復活が望まれる・・・

アメリカでも個別株先物の解禁はここ1年くらいだよね。
CFTCでの議論をここ2-3年見ていたが、資本主義マンセーの国でも個別株先物は慎重派が多かったよな。

この分野は先物系証券会社が強くて期待できるんだが、経営者が理解できないんだよな。
株・債券先物なんて株の信用よりよっぽど面白いと思うんだが、
「債券って何?」って感じで話にならん…

44 :現役内勤(旅先):03/11/02 16:04 ID:30ETJ7B8.net
アメリカの状況を見れば金融先物が超有望分野と分かりそうなもんだが、
うちの経営者は海外玉のつなぎの方をやりたいみたいだ。

金融先物に力を入れている某社が少しうらやますい。

45 :結論マン:03/11/02 19:31 ID:bjtopCWU.net
元豆屋を見ていると、いかに外務員がアフォかが良く分かるね(藁
もしかして、それが真の狙いか?
議論も出来ないのにあちこちに突っかかったり、レッテル貼りだけをして、
「外務員はアフォ」って評判を立てようとしているな!!!

このスレの結論
(1)元豆屋は単なるアフォ
(2)取引員の現役社員が、かなり2chにきている
(3)この業界の先行きは厳しい

46 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 20:56 ID:9s7xw0el.net
(4)現役社員はクズ
(5)騙される客は世間知らず

47 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 21:00 ID:ioUoNcrb.net
(6)結論マンもアフォ

48 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 21:01 ID:JZl7tpAM.net
(6)騙された自分の愚かさを、認められない馬鹿が最悪。

49 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 21:05 ID:SmHVQUnt.net
(8)このスレは糞スレ

50 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 21:09 ID:SmHVQUnt.net
(9)猫はかわいい

51 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 21:10 ID:SmHVQUnt.net
(10)チムポが痒い

52 :39:03/11/02 21:35 ID:+Bx1afwV.net
戦前の株屋と豆屋の区分は

株屋=株式取引員
豆屋=米穀取引員

証券会社という言葉戦後に作られたぜよ。
株屋、豆屋は「野村商店」など〜商店だったし
株屋、豆屋の兼業店も多数あった。

歴史的有名な満州鉄道も上場されてた。
あと、長期精算取引は、月末前場納会。月始発会の連続3限月制

精算取引な取引単位は10株=1単位
例えば140円の新東株で証拠金は100円という感じ

53 : :03/11/02 21:42 ID:ezmmfrF2.net
>>52
だから何
本そのまま写しておもろいんか

54 :39:03/11/02 21:43 ID:+Bx1afwV.net
金融先物とかの区分は戦後日本の縦割り行政のつまらん産物

明治時代は洋銀等通貨の精算取引も日本にあった。
金融先物という分野は明治時代にもあったので別に目新しいもんでは
ない・・・・・・・・・・・・・・・。
そう、明治には金利の先物はなかったはな

55 :39:03/11/02 21:53 ID:+Bx1afwV.net
>>32
の追加で国内大手株屋の一角が取次ぎ取引員が何故なったかも
今までは株屋は豆屋を見下してもんだ

56 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 21:59 ID:dRY9psxL.net
本来なら株や株同様、財務なり金融庁に管轄を一括すべきだわな。
でも、経産と農水は天下りポストがなくなるから手放すわけない。
各取引所の理事長職はポストとしては優良な部類だし

57 :訂正:03/11/02 22:00 ID:dRY9psxL.net
株や為替の間違い

58 : :03/11/02 22:10 ID:ezmmfrF2.net
>>56
あの、商品先物って金融取引じゃないんですけど


59 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 22:43 ID:fRuP1/Kh.net
金融商品の紹介ですがと勧誘された。
後に違法だと分かった。

やつらは平気で騙しに来るから録音だけは忘れるな。

60 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 23:09 ID:hmhcZNJH.net
別に金融商品で勧誘しても違法じゃないんじゃないか?
なんか判例あるの?


61 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/02 23:14 ID:SXapP6TY.net
金融商品ではないが、金融商品みたいなもので実際の「モノ」は取引には
使われないのだからむしろ、親切な説明といえる。
実態が株や為替に近いのは当然。騙されたことにはならないよ。

むしろ、「モノ」の売買だから安心です、などと言う方が悪質といえる。

62 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/03 00:12 ID:SmNsIU++.net
>>58
そういう区分けで見るからいろいろ問題が出てくるんだけどね。
確かアメリカは株と先物は同じ管轄ではなかったか?

63 :39:03/11/03 05:12 ID:50v3cTEs.net
>>62
>>54でも言ったとおり区分けはアホな日本のお役所的発想

アメリカでは同じ監督官庁

64 :39:03/11/03 05:23 ID:50v3cTEs.net
商品取引も精算取引だがいつから先物取引といいだしたんだ?



65 :39:03/11/03 05:40 ID:50v3cTEs.net
株の世界では東証の上場が話題となってるが
戦前では大阪株式取引所も東京株式取引所もレッキとした
上場企業で東京株式取引所新株(新東株)は市場の代表銘柄
で精算取引の商い中心銘柄で日本の商品市場でいうガソリンみたい
な位置付け

東証株を取引する時は新東株の事例が参考になるのではと思ってる
個別株先物が創設されるならまずは東証株からだろ、昔は株式取引所
も穀物取引所も精算取引の上場銘柄だったし

株の精算取引時代の刻みは10銭で1円刻みは戦後になってから

66 :ターザン ◆djO/mKbW/. :03/11/03 06:58 ID:gqWiBGrz.net
 トキオの 城島が 番組で 1年間やれば。
ダッシュ村で。 小豆栽培しながら。

67 :現役内勤(帰宅中モバイル):03/11/03 07:53 ID:/PMmOJd2.net
>アメリカでは同じ監督官庁

アメリカだと、
現株がSEC(証券取引委員会)
先物・オプション・スワップがCFTC(商品先物取引委員会)
だな。

株・商品という区切りではなく、デリバティブ商品で一まとめっていう区切りだな。
為替証拠金も商品先物・株先物も全てCFTCの管轄。
営業的の実態から見れば、こっちの方が良いんだろうが、日本じゃだめぽ。

68 :現役内勤(帰宅中モバイル):03/11/03 07:56 ID:/PMmOJd2.net
ていうか、39は何が言いたいんだか分からんな。

69 :現役内勤(帰宅中モバイル):03/11/03 07:59 ID:/PMmOJd2.net
「相場を理解している」現役豆屋はどうした?


70 :現役内勤(帰宅中モバイル):03/11/03 08:01 ID:MrlwBZou.net
元豆屋だった・・・

71 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/03 10:26 ID:vGt9w3mz.net
1がもう少し賢ければ面白いスレになったかもな。
知ったか元外務員じゃ役不足だったね。

72 :元豆屋:03/11/04 10:22 ID:/50u4G+c.net
旅先から帰ってきたら矛先が私にw
現役内勤旅先からまでレスご苦労!

73 :元豆屋:03/11/04 10:33 ID:/50u4G+c.net
問題は私が先物のキャリアがなくて
知識が乏しかったとしてもあんたらの行為
は全く正当化されるものではないということだ。

あんたらは間違いなく地獄に落ちるという事、それだけは
言っておく。

74 :マグマ大使:03/11/04 11:01 ID:NVBx/jmP.net
とすると地球は中央は 地獄なのか。

75 :元豆屋:03/11/04 13:15 ID:/50u4G+c.net
誰か笛を三回吹いたわけねw

76 :staip:03/11/04 14:21 ID:SLFC6rpd.net
先物ってそんなに分けわかんないかな?ただ単に日本人が投資に向いてないだけなのでは?

77 : :03/11/04 15:36 ID:zf+eWGkC.net
ぜひ一度お訪ね下さい。
http://207.168.177.191


78 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/04 15:41 ID:4KYNe1Rs.net
先物取引の実態が悪徳すぎるだけ。
誠実さがあれば問題にならない。

悪徳会社の方針に合った悪徳人種だけが外務員として
残ってしまってる現状では、どうにもならない。

勧誘ごときに引っかかった時点で負け犬。

79 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/04 16:25 ID:fyLKx+n/.net
勝ち・負け、利口・アホはどうでもいいこと。
悪で地獄に落ちる側は決まっているということ。
閻魔大王の前でヒィヒィ泣き叫んでお願いしても
家族と一緒の墓には入れない人種たちw

80 :釣られた馬鹿再出現!:03/11/04 20:20 ID:uDSOZdR4.net
>>73
結局、またこれか…
知識も論理性も無いなら、このスレ↓に書き込んだ方が良いんじゃないか?
   「先物取引 グローバリーを告発する! 」
   http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1061791224/l50
きっと、マンセーしてくれる人がいるよ。

せっかくスレ建てたんだから、もうちょっと頑張れ(w
本気で議論がしたいなら、取り敢えずはこの辺に目を通してみたらどうだ?
   ttp://www.cftc.gov/cftc/cftchome.htm
色々と参考になるレポートがあるぞ。

81 :現役内勤(帰宅):03/11/04 20:23 ID:uDSOZdR4.net
あれ?
何で「釣られた馬鹿再出現!」なんてアフォな名前になるんだ?
しかもsageにならない…

82 :現役内勤(帰宅):03/11/04 20:25 ID:uDSOZdR4.net
最近、2chの表示や書き込みがおかしいんだが、ウィルスでも食らったかな?
他のサイトは大丈夫だが、2chだけがなんかオカシイ。

83 :元豆屋:03/11/04 22:32 ID:/50u4G+c.net
現役内勤、必死だねw。
多分、キャリアからして35〜45くらいだと思うけど
これからずっと豆屋やってくんでしょ?はいはい、
頑張ってネ。途中で目が覚めなかったあなたがうら
やましい・・・

>>他のサイトは大丈夫だが

他のサイトや掲示板でも一生懸命、先物擁護してるわけねw

84 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/04 22:47 ID:5R4Bxesa.net
アフォな現役内勤(帰宅) マジ必死。
他スレで使用した名前でアップしちまったもんだから
しらじらしい言い訳してやんの。
現役レベルなんて、所詮こんなもん。

85 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/05 00:04 ID:MLG0dl1t.net
2ch専用ウイルスプage

86 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/05 03:51 ID:zeaETarv.net
>>1
外務員歴何年だ?

87 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/05 03:55 ID:zeaETarv.net
>>1
商品ビッグバンだから
既存店の淘汰、新規参入があるだろうぜ

すでにその足は聞こえてる

88 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/05 04:31 ID:dyu5nn8U.net
一部商社と商品取引会社のために存在しているだけ。無くても良い、
寧ろ無い方が好ましい市場。関係者全員地獄に堕ちて欲しい。

89 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/05 06:27 ID:kzpWf6vK.net
>>83
なんだよ、本当に煽りしかできんのか?
アフォなのに議論したいなら、もう少し勉強しろよ。
それが出来ないんだったら、↓に行けって。
同類がたくさんいるぞ。  
   「先物取引 グローバリーを告発する! 」
   http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1061791224/l50

上に挙げたサイトも目を通したか?
例えば↓なんてどうだ?
 ttp://www.cftc.gov/opa/backgrounder/opaspeclmts.htm
アメリカの投機玉規制に関するレポートだが、
TOCOMの規制と比較すると色々とこのスレタイトルに関係したネタが出てくるぞ。



>>84
いや、本当はN議論板と経済板の住人なんだが、向こうでもうまく表示できなかったり、
変な書き込みになる。

大体、この板で書き込んでいるのこのスレだけだし、自宅のパソコンだから、
他の人が使うはずも無いんだが。

コテハンやめるか…

90 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/05 14:00 ID:1ZT550vH.net
>>89
2chだけがおかしいのに、なんでウイルスのせいにするのさ。
お前が間違ってるだけだと思うぞ。

91 :元豆屋:03/11/05 14:06 ID:G+LJ+SwI.net
コテハンは辞めないで。現役内勤で頑張ってよ。

92 :元豆屋:03/11/05 15:08 ID:G+LJ+SwI.net
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1067768230/l50
おい、現役お前大活躍じゃねえかププ

93 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/05 19:58 ID:7ED/Kcqv.net
>>90
2chでも一部の板だけがおかしいんで、原因がつかめん。
こんな画面↓になるんだけど、なんで?
    ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031105195423.gif
sageられないわ、変なHNに変わるわ、違うスレに書き込むわ、画面はおかしくなるわ、
ここ1週間くらい滅茶苦茶。
初期化してみようかな…


>>92
必死に探してくれたのに悪いんだけど、それ私じゃないんだ。
HNの使い分けは、やらない主義なんでね。

ていうか、このスレもう終わりだな。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 終了 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


94 :元豆屋:03/11/05 22:28 ID:G+LJ+SwI.net
本当に嘘で塗り固められた奴だね。
あんたの会社はきっとエ○チ、いや東○ネあたりかね
まともに相手にした私がバカだったワイ。

95 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/05 23:52 ID:nLls/YXV.net
あんたがそれをウイルスだと思ったのは何故?
知能指数低すぎね〜か。

96 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/05 23:55 ID:XoJKMG5+.net
この業界の若手って結婚差別とか受けないの?
大学時代の友人が中途採用狙ってるらしいんだけど。

97 :元豆屋:03/11/06 00:22 ID:24P9Bw1t.net
実は私も結婚を控えて退職したんですよ。
相手の親がとても豆屋に娘をくれるような
人じゃなかったんでwだから豆屋で結婚してるような
人は大抵飲み屋のねえちゃんと結婚してるよ

98 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/06 00:27 ID:l2fwutJr.net
店外デート誘って断られてる身としてはある意味羨ましい飲み屋のねえちゃん婚w
友人もキャバ好きだから業界入ったらそうなるのかな?
それならぜひ薦めてみようっとw




99 :元豆屋:03/11/06 00:43 ID:24P9Bw1t.net
でも既婚者ってほとんどいないですよ
運良く結婚できた奴も何とかキャバ嬢みたいなw

100 :名無しさん@大変な事がおきました:03/11/06 00:54 ID:l2fwutJr.net
>>99
 じゃぁ、外務員だけでなく、
 自殺した客に取り付かれたような血色の悪い50代の管理部の香具師とか
 アニオタ風40代の香具師も独り身なのかと思うとつじつまが合うw
 話の流れで水商売に例えれば、業界全体の中で優良店があり、悪徳ポン引きもある。
 取引所自体が優良店ならばこの板で挙げられるような業者は悪徳ポン引き。
 美人で釣って地雷を出すw
 人のいい客は「高い授業料」と泣き寝入り・・・。
 

総レス数 440
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200