2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

先物でコンスタントに儲かってる奴いる?

1 :ボップ ◆Kek2JlMuuQ :03/11/11 16:12 ID:xkdTW0PO.net
本当に儲かってるなら、コツ教えて下さい!!!

98 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/22 21:24 ID:AnVrYCnJ.net
コンスタントに損してます


99 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/22 22:34 ID:BZIwJCs4.net
>>98
それはある意味重要な事だ。
っていうかコンスタントじゃないでしょw

100 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/22 23:26 ID:1HpQUUp8.net
>>98
どうせ損するんだったら反対のことやってみたら?

101 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/23 18:14 ID:YV1jAn+q.net
>>1
3日で225万儲かりましたがなにか?

102 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/24 06:20 ID:2EyFZ7cs.net
その程度で自慢するな、あほ。
俺は3時間で400万円稼いだぞ。
おまえとは種銭の桁が違うだろうがな。

103 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/24 10:00 ID:jrj+9UJc.net
元豆屋のじっちゃんに相場について説教された。

「相場に必勝の法則はないが、不敗の法則はある。それは・・・








相場に手を出さないことぢゃ!」

104 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/24 20:52 ID:iDErihac.net
俺なんて

買えば下がるし、売ればあがるしで

確率90%で負けてる

種銭が半分になってしもーた

105 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/25 14:19 ID:G2ZBND9l.net
俺なんて

買えばあがるし、売れば下がるしで

確率90%で儲けてる

種銭が2倍になってしもーた




106 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/25 23:22 ID:cLhlzStL.net
http://homepage3.nifty.com/speculator/index.htm

↑ ここの人はうまくやっていますよ
ちなみに私は鞘取りで損もしないけど大もうけもできないね(笑)

107 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/25 23:30 ID:q29RClqx.net
自分が大衆だと思ったら考えたことと反対のポジションもてばいんだよ

108 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/25 23:31 ID:Q1ro5ScI.net
その考え方が大衆という罠

109 :名無しさん@大変な事がおきました:04/01/26 00:09 ID:yl3Uj6Hv.net
移動平均という素晴らしい指標を使わないやつは負ける。

110 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/12 15:03 ID:fPCtg2LQ.net
負ける

111 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/12 16:15 ID:PLHjF01H.net
昨年1年間やって+186万(元手は100万)
元金約3倍。
しかも鞘取りだけ。自己流システムを体系化して、1:1をワンセットと
して1年間損切り回数8回(26.4万円)。
先月は+19万。
今月は今日現在で+13万(値洗い+4.2万含まず)
このままの調子でいけば来年からはこれで食っていけそう。


112 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/12 17:25 ID:GiAR354i.net
>>111
ネ申。


113 :111:04/02/12 17:47 ID:PLHjF01H.net
当然ながら神じゃあない。
儲け少ないけど、正直仕事の片手間にやってる人にはいいかも。
3セット(63万)、鞘50円で15000円(手数料抜き)
スプレッド、ストラドルどちらにしてもポジ多少考えればそのくらいの
鞘はすぐ取れる。
ちなみに昨年の損切り8回は人によっては100回にも0回にもなるから
自分の資金と相談して。


114 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/12 18:02 ID:GiAR354i.net
>>113
先生は相場初めて
どれぐらいですか?
あとオススメの書物あったら
教えてください。

115 :111:04/02/12 18:13 ID:PLHjF01H.net
正直クソ害務員上がりで、先物に出会ってからは
4年になります。クソガキです。
本?林輝太郎の本を薦められて読んだけど、自分には難しかった・・・。
害務員時代、ずっと日経の値段の切りぬきしてて海外の値段と合わせて、
国内の各銘柄、各限月の動き抑えて独自で勝手に法則付けた。
役立たずでスマソ。

116 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/14 12:30 ID:XeNFzT9F.net
>確率90%で儲けてる

お前の友達になりてぇえ。

お前の逆でトレードすれば勝率90%!

117 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/14 13:35 ID:UHbQrTB4.net
>111さん
年200マソくらいじゃ仕事やめちゃだめダーヨ

118 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/14 20:28 ID:tbo4YWbB.net
つーか、会社組織や国家(年金とか失業保険)依存せず、
自分の力だけで生計を立てることに意味があるんじゃねえの?


119 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/15 08:29 ID:vSTwUkPU.net
>>111
>>117
俺もそう思う。仕事をやめるのは間違いだ。
先物は資産の運用であって、通常は職業ではない。
副業としてやるのはいいが、ある程度確実に、
且つ現在の職業より高収入を得られない限り
それを専門にしないほうがいい。
今の仕事が嫌なら話は別だけど。

120 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/15 13:41 ID:/ygXPC+g.net
仕事をしながら、副業として先物? それで儲かるなら苦労しないよ。

121 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/15 13:58 ID:CxUdq1k0.net
去年の6月から始めて、+1094万円利益。
元金は650万円。約2.7倍。
途中、325万円損して敗退終了しそうなことが2回あったけど
あれこれいじって何とか凌いでこうなった。
運もよかったね。



122 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/15 14:07 ID:7dFD9gld.net
>>121
こちらへどうぞhttp://www.nta.go.jp/index.htm



123 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/17 20:29 ID:fLauGVX2.net
私は、日経225先物だけですが、日に30円の利幅が出たら手仕舞いしてます。

コンスタントに90%以上の確率で勝ってますよ。

日に3〜5枚の取引ですが、普通のサラリーマンよりは優雅に生きてます。


124 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/18 20:13 ID:fF7ze8Lz.net
マジすか、それ?
俺も友達も同僚も日経225で、みんな大失敗してるんだけど。
はっきし言って動きが激しすぎて怖いよ、225ってさ。
いい加減なこと書くんじゃねえぞ!

125 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/18 20:26 ID:GbTxSwVY.net
>>124
みんな大失敗なら、反対に建てればみんな大成功ってこと
怖いなら玉を減らせよ

126 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/18 20:38 ID:TEPUphuJ.net
下手なストップ置くから皆負けるだよ。
仕掛けたら大引けまでいじらない。
そすれば勝率50%にはなるよ。


127 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/18 21:08 ID:gdvOpUG9.net
>>126
アホォ。
問題は勝率じゃない。

128 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/18 21:52 ID:fF7ze8Lz.net
ところで、あんた達は、コンスタントに利益が出てるわけ?
ぶっちゃけた話、トータルじゃ損してるじゃないの?

129 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/18 22:01 ID:J77nHVst.net
>>127
「コンスタントに稼ぐ」ということは「勝率が高い手法でトータルとして勝つ」と
ほとんど同義といってよいであろう。

130 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/18 23:44 ID:UtnmxwtD.net
>>128
相場参加者の全員が全員勝つことはできないが、
全員負けることもできないんだよ。
ここに書いた奴が本当に勝ってるか分からないけど、
どうせみんな負けてると考えているなら間違いだ。

131 :名無しさん@大変な事がおきました:04/02/19 00:42 ID:QpSc944r.net
はぁ〜ぃ 毎年確定申告むかつく!

132 :七誌:04/03/03 23:53 ID:O9uCAPtT.net
生き残るのは5%です。
専業だと3〜5年
サラリーマンの副業で資金の続く限りですが
やはり5年ほどで消えていなくなる

133 :必勝法:04/03/04 00:50 ID:LEzonKGG.net
対価と同等の資金を口座に突っ込んでおけば
かなりのアホな仕込みしないかぎり負けないと思うが。
今310万入れて一枚ガソ売り建てればまず
負けない。

134 :名無しさん@大変な事がおきました:04/03/04 10:58 ID:0nu2cSbm.net
以前はある会社の営業マンまかせてやっておりましたが追証、
両建てにはまってしまいとんでもないことになっておりました。
そこで知り合いの知っている人へ相談したところ
損失を救済してもらいました。
先物で被害にあっている方の相談室です。
サイトはここです。
http://www.sakimonohunter.com/

135 :名無しさん@大変な事がおきました:04/03/18 06:10 ID:4i1Pm/DB.net
例年どおり過少申告しました。
数日後に本当の収入を修正申告する予定です。
長者番付に載って強盗団に押し入られたら大変ですからね。
長者番付制度の廃止に一票!

136 :素人:04/03/20 01:26 ID:JZSrbTro.net
資金の1-2割投資したおけば勝てるはずですよ。
追証かかっても耐えて次の手を打てるぐらいだといいと思います。
もちろん何事も勉強しておかないと勝てません。
先年末20万投資して月80万稼いででいます。
もちろん追証が200万かかった事もありますが耐えて次の手を打ちました。
上がれば下がる下がれば上がる簡単な仕組みを改めて考えればなんとかなるはずです。

137 :玄人:04/03/20 01:30 ID:JZSrbTro.net
つまり受身が出来ればいいわけだ。
損切り同様、リスクを最小限に考えれば出来ます。
常に儲かっている人はいません。
損失より得が多いひとが儲かっているのが投資の世界ですよね。

138 :名無しさん@大変な事がおきました:04/03/20 01:33 ID:IouOVDUx.net
サヤ取りでミドルリターン。そしてそのリターンでさらに1ペア増やしていく、
という方法やれば、年間でもそこそこ残るよ

139 :名無しさん@大変な事がおきました:04/03/20 03:27 ID:AN0/c+3O.net
>>136-137
なかなか面白い一人芝居だな。
>損失より得が多いひとが儲かっている
などという幼稚園児でも知ってることを結論に書くのがキモイ。
分かりきったことを書くなら「シロウトは鴨だから餌をもらっても最後は食い尽くされる」の方がよかった。

140 :名無しさん@大変な事がおきました:04/03/22 05:12 ID:PiOlvi88.net
追証今年に入って既に1300万円近く入れてるのにうまく儲けられない。。


141 :名無しさん@大変な事がおきました:04/04/08 23:41 ID:OTlRwhGa.net
>>119
先物にしろ株にしろ短期投資はゲームだよ。
損得もあるが面白い。っていうかそのスリルがいい!
儲けられればそれに越したことはないがな。

142 :名無しさん@大変な事がおきました:04/04/09 00:02 ID:RoMHwS1S.net
だいたい年に自己資金2,3倍というのが多いみたいね。
漏れも始めて1年余り、2.5倍にしたし。

143 :名無しさん@大変な事がおきました:04/04/09 01:33 ID:uacL2XR5.net
え、1億で2.5億とかですか
それとも10億が25億とかになっちゃうんですか?
すごすぎー

144 :名無しさん@大変な事がおきました:04/04/09 10:26 ID:FXNxG48N.net
単純に年2倍を複利で考えると天文学的資産に
10年で1024倍
20年で1048576倍w

マーケットの魔術師読んでるとそれに近い人は居るが・・・

145 :名無しさん@大変な事がおきました:04/04/13 08:02 ID:8I9tkDok.net
その発想が素人なんだよ。
各市場の出来高くらい勉強しようよ。
ホント、レベル低いんだから。

146 :名無しさん@大変な事がおきました:04/04/24 13:56 ID:xGrmpIZE.net
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.honey.ne.jp/~a0229


147 :テスト:04/05/16 09:51 ID:snpVL8Bf.net
テスト

148 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/24 01:08 ID:YkN6f5c+.net


149 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/24 01:09 ID:YkN6f5c+.net


150 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/24 15:50 ID:ThWwR2jD.net
>>135
過少申告って、どういう風にやるの?
先物取引をしていないって事で申告して、後から修正するの?

151 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/24 16:07 ID:AMeiD0JA.net
今のところ負け知らず!
秘訣は、信頼出来る相場のHPを見つける事ですね!
そして、素直に玉建てすることですね!
有料サイトでも会費なんて勝ち分からしてみれば無いも等しいですよ!
自分の勘程当てにならないものはないですから。。。。


152 :通りすがれ:04/05/24 16:10 ID:Qu9a+n2d.net
>>151
そ、そのHPはどの辺にあるんでつか?ヒントだけでも。。。。

153 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/24 16:36 ID:AMeiD0JA.net
>>152
http://snj.homedns.org/Sakimono/index.htm


154 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/24 16:41 ID:MCyFS/iS.net
>>151-153
だって5月限りで有料化でしょ?
宣伝しに来たの?

そんなことしたら玉葱みたいに潰れるよ。

155 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/24 16:45 ID:I7XUop1S.net
ここも、割と勝ってるよ。全勝ではないけどね。

http://members.jcom.home.ne.jp/3235046401/

156 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/24 16:55 ID:AMeiD0JA.net
>>154
申し訳有りません。。。自作自演でも何でもありません。。
本当に私個人的に助かっていたので、載せてしまいました。。。
私も負けてばかりいたので、つい嬉しくて。。。
今後>>151の様な書き込みは致しませんので。
誤解を招くような書き込みを致しまして申し訳ありませんでした。

157 :はじめたばかり!:04/05/24 17:45 ID:AMeiD0JA.net
>>155さん
参考にさせてもらいます。
>>156さん
気持は分かります!
私も初心者なので参考にさせて頂きます。

158 :はじめたばかり!:04/05/24 17:47 ID:AMeiD0JA.net
自分で慰めようとして↑こんな事書き込みました。。。(涙)
皆様申し訳ありません。
もう来ません。。。。(涙)

159 :通りすがれ:04/05/24 18:29 ID:Qu9a+n2d.net
>>156-158 はじめたばかり!さん
悪い事は言わないから、他人の判断で売買するのは止めれ。
一応見てしまったが○WJ並み・・・・
 君の証拠金が3ヶ月で吹っ飛ぶのに鷲は満玉春よ



160 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/01 10:49 ID:hJZm1gSZ.net
はーい

161 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/11 23:31 ID:IzMUUDCX.net
2002/1〜2004/7にかけての31ヶ月間では
マイナスだった月 : 9ヶ月
プラスだった月  :22ヶ月
なので月次勝率は71%。総資金に対する年間利回りは
2002年が100%ちょい、2003年が35%、今年は既に100%越えた。
目下8ヶ月連続プラスで好調だけど、そろそろ負けるかも

ネタじゃないよ

162 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/17 09:15 ID:PkzMyexw.net
去年は利益480万で確定申告しました。
今年は現時点で帳尻1400万です。
400万は剥げるとみて、500万を今年の利益に、あとの500万はあんこ玉にして来年の利益に回すつもりです。
500万あれば食っていけるので今年中には会社やめて専業になるつもりです。



163 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/17 09:19 ID:aw/bWqti.net
>>162
すいません、利益480マソだとどれくらい税金で取られるんですか?

164 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/17 09:28 ID:PkzMyexw.net
所得税が15%、地方税が5%、計20%、実額で96万ですね。
これは会社の給与所得からの税金とは別立てで、通常払うべき分に加算される格好で支払うことになります。


165 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/17 13:51 ID:aw/bWqti.net
>>164
うひゃ〜、そんなに!

ありがとうございます<(_ _)>。

じゃあ、調子に乗って400万ほど遊びに使っちゃったら足が出るってことですね
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

166 :相場が命!!:04/07/17 22:00 ID:ygtsbhPb.net
税金は20%ですが健康保険料は国保だったら最高額(53万?)
会社員だったらどうなるのかな?


利益の調整をしたいのなら貴金属を定期市場で年内に現受けして
来年の限月でヘッジし品渡しをするのが一番いい方法だって担当が言ってた。


167 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/17 22:19 ID:5EcJ5U62.net
>>166
わけのわからんことを書いてる

168 :鴨ネギ素人:04/07/17 22:22 ID:1FOTyFCH.net
>>166
どんな悪徳先物屋でも、取引の手引きを置いていくのに・・・
ちゃんと読んだ方がいいよ



169 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/17 22:50 ID:od93OaZ6.net
>>166
貴金属を現受けして翌年に品渡しすると、雑所得としての課税対象になるはずです。
税率は少し高くなるんじゃなかったでしょうか。
帳面付けもややこしいですし、まさか税理士さんに依頼するほどの金高でもないし、採用できませんね。

国保は高いと思ってましたが、所得500万で最高額がきますか。大変ですね。
週に2,3日パートに出ようかな。今はパートでも健康保険加入ですからね。
健康保険に加入したら国保には加入できませんから、そっちは払わなくていいですね。

170 :鉄砲1本張 ◆CwLllUCYro :04/07/17 23:21 ID:P6YuBDEo.net
あと忘れちゃいかんのが都道府県・市町村税だす。
確定申告して先物の所得税を払ったあと、
5月頃、全部の所得を合算してくるです。
これがまたキツイらしい。

171 :Rui♪Costa ◆FTVxODpCZo :04/07/17 23:29 ID:nkVZ7nA2.net
住民税はサラリーから天引きされてる人の場合
後から来るのはその他の所得分だけっすよね?
まあ俺の場合このまま行けばもろにマイナスだから
来年は関係ないだろうけど、、、

172 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/13 23:33 ID:fLPTu/7t.net
いいですね

173 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/14 02:27 ID:4aukW068.net
161
HP開設しる!

174 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/18 15:37 ID:T4CUnyle.net
資産倍増計画

1円でオプションを買い2円で売る。
これ最強!!

175 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/18 17:03 ID:ef4JGXBy.net
相場専業で生き残る確率は3〜5%。
これでも甘いくらいです。
兼業では、本業の稼ぎを投下するので
生き残るというか貢ぎつづけることになるでしょう
デイトレード専業で3年間残っている人はおそらく
1%に満たないくらいでしょう。
先物業者には元帳があるから、内部の人に聞けば
分かるのだが、こんなぶっちゃけ話誰もしないね。
夢がなくなるしね。大衆店だと3年通して利益を出した人ゼロなんてことも
ざら。本音でいうと、とっても残酷な弱肉強食の世界。
信じられない人はきっと破産するまで分からないのかも
とんとんの成績でも平均よりはずっと上ですよ、投資家のみなさん。


176 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/18 17:19 ID:GWByvk8/.net
いいや、俺が感じた限りでは相場で勝ち続けてる人は
全体の30〜40パーセントいるね。

負けてる人は適当にやってるか、やり方が間違ってるんだよ。
それに相場なんてどうせ負けるもんだ、なんて思ってると進歩もなくなるね。

177 :マツトモイヨ:04/08/18 22:34 ID:HJaIxYq2.net
そのうちの一人だけど何か?

178 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/19 00:15 ID:ycI21j+J.net
>>161
なんか自分とよく似てるので。
専業になってちょうど3年、記録をつけ始めたのは01年10月から。
月ごとの成績は26勝9敗。
年間利回りは01年+236%、02年+53%、03年+75%、04年は今日現在で+107%。
最初はタネ銭が少なかった(400くらい)ぶん利益率は高いが、絶対額では最近の方がリスクは多く取ってる。
資産が2000超えて来た頃から株や外貨に分散できるようになって余裕が持てるようになった。
テロ事件、イラク戦争と、いろいろあった中でよく生き残って来れたと自分でも思う。






179 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/19 09:41 ID:cS/Yfr9G.net
>>178
先物の銘柄は固定ですか?分散ですか?
システムトレードですか?
プロになったのは何才の時ですか?

180 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/19 09:42 ID:kWM9U9Q1.net


赤坂さまを参考にしてます。

181 :178:04/08/19 14:03 ID:ycI21j+J.net
>>179
専業になったのは31の時。高卒フリーターで失うものなんてなかったから思い切ったことができた。
銘柄はガソ・灯のデイトレがメイン。システムも併用してる。最近は今ひとつ機能していないが、独立
したばかりの頃はこれがあったから食えてた。やはり拠り所になるものがあると心強い。
穀物系とか中長期のスイングは下手くそ。何度やってもうまくならず、累損が100超えたくらいのとこ
ろでやらなくなってしまった。


182 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/20 21:26 ID:6jR7olga.net
>>178

レスありがとうございます。
学歴のない私はあなたのレスに勇気付けられました。
いつかプロになりたいと願いながら今まで何度も失敗してきました。
しばらく休んでいましたがまたトレードを始めようと思っていたところです。

今度は最後のトレードです。失敗したらもうトレードをやめます。
今までの経験で練られた最後の戦略を使い、やってみます。
失敗しても悔いは残りません。
最後の戦略はトレードに懸けた今までの思い全てを込めましたから。
これでダメなら私はトレードに向いていなかったのだと納得できます。
その時は真面目に勤めを果たしましょう。

以上、勝手に長々と書いてしまいました。
私の思いを聞いてくれてありがとう。

183 :178:04/08/21 00:50 ID:ePndtRTP.net
>>182
トレーダーとは元来孤独であって信じられるものは自分だけであるから余計なお世話であろうとは
思いつつも、老婆心から一言。

>今度は最後のトレードです。失敗したらもうトレードをやめます。

どういうやり方でトレードしていらっしゃるかは分からないが、プロが食うためにやるトレードとは一発
必中ではなく100回やってプラスになればよし、というもの。どんなに優位性のあるトレードでも100%
勝つということはあり得ない。冷たい言い方のようだが、トレーダーの思い入れだとか、信念だとかは
マーケットの動きとは何の関係もない。そういうものが役立つのは、値動きに対してではなく、ちゃんと
決めたところでロスカットするとか、ルールに従ってトレードを繰り返す、というような自己規律の部分。
自分もそうだが、そういうことは何度か失敗を繰り返してようやく体で覚えられるもの。資金が尽きる前に
その域に達することができるかどうかが、相場で食えるかどうかの分かれ目なのだろう。
余計なことを書いてしまったかもしれない。トレードはだれのものでもない、自分のみに属するもの。
幸運を祈る。

184 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/21 01:20 ID:4N6x8cEs.net
>>182
自戒をこめて、余計なお世話をもうひとつ
結局のところ、一に損切り、ニに損切り
簡単なことがいつまでたってもできない。
かみ締めてもかみ締めても、身につかないことってあるね


185 :161:04/08/21 01:45 ID:0HqYif+e.net
>>178
本当に自分とよく似てますね。銘柄・やり方も似ているっぽいですし、
専業になってからの期間も大体同じ長さです。
最初は色々な銘柄の中長期ポジショントレードシステムで出発しましたが
ドローが大きく、そして長いのに嫌気が差して今は殆どが日計りです。

そうそう、>>161
>目下8ヶ月連続プラスで好調だけど、そろそろ負けるかも
と書きましたが、本当にその通り7月は僅かなマイナスで終了しちゃい
ました。途中まで良かったのに気の緩みで大敗を喫したのが響いて・・・
8月は目下好調ですが、油断しないでコツコツいこうと思います。

>>182
「これが最後のトレード」なんていう意気込みや執念は相場に無用ですよ。
178さんも書いてますが、淡々と機械的に仕掛け・仕切るの積み重ねで
トータルで勝つ、つまり大数の法則を味方につけなくては相場で生活して
いくことは難しいでしょう。

私は殆ど毎日、平均すると2.5回くらいのトレードをやっています。
個々のトレード勝率は56%ほどですが、日次ベースの勝率は67%で、
週ベースは(計算してませんが)80%前後の勝率になっていると思います。
それぞれのトレードは大勝もあり大敗もありますが、しょせんは1つの
トレードに過ぎません。重要なのは期間トータルの損益です。

186 :161:04/08/21 01:57 ID:0HqYif+e.net
あ、因みに↑は2004年の成績です。去年はひどかった、、、。
だんだんと上達してきている自信は、ほのかにあるので
そろそろリスクをもう少し大きく取ろうかなと思っていたけど
先月のマイナス計上で自信が一気に萎えました。

淡々とやっているつもりでも、有頂天⇒失望⇒奮起⇒挽回⇒有頂天・・・
の懲りないループを繰り返しているような気がするなぁ(w

187 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/21 07:12 ID:xRLZmDZw.net
普通のIQの人が受験で東大に入るより何倍も易しいよ、相場で勝つのは。

188 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/21 13:07 ID:7nmkKoKS.net
>>187
普通のIQの人が東大に入る確率は?
相場で勝つ確率は?

189 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/24 19:11 ID:VJFQzcfp.net
>>187
東大にはいるための受験対策の時間を全て
相場の学習や情報集めやツール集めに使ったら
少なくとも負けこみはしまい。
少なくともそんなに準備してから相場やるやつなんて
ほとんどいない。

190 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/25 00:00 ID:G731p2R/.net
準備をいくらしたところで、小幅損切りを繰り返していやになってやめる。
やめるまでの時間が延びる

だめなやつはなにをやってもだめ

191 :名無しさん@大変な事がおきました:04/08/25 00:07 ID:N8UxhbVN.net
>>190
駄目な奴が何をしても駄目なのは努力をしないからだ。
小幅損きりが多いのは投資の基本と俺は心得ている。
1勝9敗で1勝を大きく勝てば勝ち。
まあ、実際こうはいかんが、3回のうち一回多めに勝てばいい。
負ける奴はたいていわずかな勝ちを利食い、負けても取り返すまで
てじまわない。

192 :名無しさん@大変な事がおきました:04/09/03 14:02 ID:sbrPVrgm.net
> 負ける奴はたいていわずかな勝ちを利食い、負けても取り返すまで
> てじまわない。

            _ ____
         ,,-´     _ _` ヽ、
       /      / /|\\ \
      /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.
     /   /    ヽ _ | _./   \ヽ
     |   /         ●        ||
    |    |    /     |  ヽ    |
    |   |   / /    |    \  |   < 痛いところ突かれちゃった〜
     |  |    /  /   |   \  /
    / \ |       /    |  \   /
   /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
   |     ヽ━━━━━┯イ ´
.   |   i\  \   (T) ノ ノ
   |  |  _\  \ _ / /
    |  | \ \(  )/|
                 


193 :名無しさん@大変な事がおきました:04/09/05 17:53 ID:xmkVpN8n.net
sorekara

194 :名無しさん@大変な事がおきました:04/09/17 17:49:13 ID:SihAWdNB.net
>>178
デイトレードなのに月で損することがあるんですか?

195 :慶雲斎:04/10/12 13:11:33 ID:TcJ9rQ/h.net
日経225先物の予想掲示板作ってみました。研究の成果を見に来てください。
後場予想あげてます!http://6234.teacup.com/vkss/bbs

196 :名無しさん@大変な事がおきました:04/10/12 13:17:23 ID:XvbnCzFK.net
>>194
そりゃ、月でまとめればそう言うこともあるよ。
かせぎにくい月は毎年決まっているのが面白い。

197 :慶雲斎の一番弟子:04/10/25 14:47:57 ID:zo8eh7wU.net
今朝の寄り700で買いを出して590で買い!
前場の引けで700で売りを出して先ほど決済しました。
デイトレードはこういうはっきりした日でないと怖くて
できないよ!この先はまだ下がるよ!戻り売り!
http://6233.teacup.com/vks/bbsリアルタイムで
予想あがってます!

198 :名無しさん@大変な事がおきました:04/10/25 16:25:58 ID:VHwFCpRc.net
勝つというより生き残ること

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200